実は冨安健洋選手のアーセナル加入が決まった直後に、スカイ・スポーツのカーヴェ(司会者/記者)が番組内でこのような発言をしていました【動画】
選手獲得直後に水を差された当時のアーセナルファンは激怒。冨安選手が印象的な活躍する度にこの話が蒸し返されてスカイスポーツのカーヴェ氏は批判されて、トッテナム戦後にもこれが話題になっていました。
※アーセナルサポーターの反応です
・誰なんだよこの馬鹿は?元トッテナムか?先月はアーセナル叩きが流行だったからアーセナルを非難してるだけか?
・人生でピッチに足を踏み入れたことがない奴だよ
・誰なんだよ、このアホは。なぜ代理人が彼に連絡してくるんだ?笑
・まじで恥ずべきだ、なんて嫌な野郎だ
・うちを馬鹿にしようとした以外に、何が言いたかったんだ?冨安はボローニャで右サイドバックをして、確か日本代表ではアジアカップでセンターバックとしてプレーしてたぞ
・「彼は右サイドバックでもセンターバックでもない」笑
こいつらはサカをどのように表現するだろうか?「えーっと、彼は右ウィング、右ウィングバック、左ウィングでもない」ってか
間抜け共め
・(プレミアリーグの)あらゆるクラブに売り込んでいたとかガセだ。スパーズは冨安を欲しがっていたが、彼はアーセナルを待っていて、それでアルテタが欲しがらなかったエメルソンをスパーズが狙ったんだ。
・こいつらはこれで金を貰っているのか??
・カーヴェが言うことを信じてはいけない!
・これは馬鹿げてる!彼らは間違ってることを冨安が証明していて嬉しい😊
・これを聞いた時は本当にイライラしたわ。問題は冨安ではなく、獲得したのがアーセナルだったからだ。彼を獲得したのがリバプールやスパーズでも、こんなことは言わないだろう。
・アーセナル叩きを企むメディア?何の驚きもないわ
・典型的なメディアだ。チームの成績が数試合悪かったら、あらゆることを叩き始める。練習メニューが悪い、補強が悪い、マスコットが悪いと言い出す。
・代理人が彼がセンターバックか右サイドバックか知らない?スカイスポーツのような巨大なグローバル企業がどうしてこんなプロ意識の低い奴を雇っているのかわからない。ぶっちゃけ詐欺師だよ。
・テレビの司会者が放送中にこんな馬鹿げたことを言って俺は驚愕したんだ。自分が代理人とでも思ったのだろう。トミが彼に恥をかかせている。
・ありがとう、この動画を見たことなかったわ...
・今になって前言撤回するだろうな
・復讐はむしろ時を経てからの方が痛快だ
・トミは日本の代理人と契約してるから、これが事実かかなり疑わしいね
1.このように公の場で顧客について悪口を言うだろうか
2.イギリスでほとんど知られてない無名の嫌な野郎が言ったデタラメ
・こいつは一体長々と何を言っているんだ。選手についてこんなことを言う代理人はないわ。間抜けめ。
・自分が重要人物みたいに見せたかったのだろう。トミが苦戦すれば、彼が天才みたいになって、ライバルチームのファンの間で有名になる。彼が馬鹿みたいなって残念だったな。
・注目を集めるために言っているだけだ。自分たちの選手にこんなことを言う代理人がいるはずがない。
・公平に言って、冨安の代理人とは言っていない、冨安の代理人ならやばいわ。取引に関わった代理人の一人と言っている。プレミアリーグに移籍させるために関わった代理人が何人かいるのだろう。
・この間抜けはリーグ最高の右サイドバックについて何も知らないんだな
・彼は2週間前のここにいた多くの奴らみたいなことを言っている
・昨日たまたま「アーセナルは大金を叩いたが、ほとんど強化にならない」という移籍市場締め切り直後に投稿された記事を目にしたわ 笑
・俺はスカイの移籍番組は見ない。あいつらは何にも知らないのに、自分たちは稼いでる俳優みたいに振る舞ってる。
・スカイのカーヴェが(スパーズ戦前の記者会見で?)アルテタ監督に冨安がどれだけ目覚ましいか質問したから、俺は自分の耳を疑ったわ、本当に図々しい。アルテタ監督には彼を非難して欲しかったわ。
・メディアが注目を浴びるためにうちについてのフェイク・ニュースを流すのには本当にイライラするわ。うちは冨安を移籍市場締め切り日の何週間も前から狙っていた。最終日に移籍が完了したからと言って、彼の代理人が売り込んでいたというわけではない。
・サー・アレックス(ファーガソン)なら彼を出禁にしただろうな
・彼はメッセージではなくメモを読んでいた。この馬鹿はトイレに座りながらこれを書いてたのだろう。
・スカイスポーツ、特に移籍関連は、大半がジャーナリズムよりもエンタメだ。覚えておくべき重要なことだ。
・ああ、カーヴェよ。お前は嫌な野郎だわ。冨安は右サイドバックでもセンターバックでもない、彼は神だ。

スカイ・スポーツのカーヴェ(司会者/記者)

「アーセナルが契約した右サイドバックの冨安についてですが、私が(前に)話に出していた『プレミアリーグで右サイドバックを探してるクラブは他にあるか?』と私に連絡してきた冨安の取引に関わった代理人から、メッセージを(新たに)受け取ったところなんです。
『冨安はプレミアリーグのほとんどのクラブに売り込みをかけていた。彼は優秀な選手だが、問題は彼が右サイドバックでもセンターバックでもないことだ。彼がアーセナルでどうやって成功するかわからない。』
これは冨安の移籍先を探していた代理人の一人からです。」

「アーセナルが契約した右サイドバックの冨安についてですが、私が(前に)話に出していた『プレミアリーグで右サイドバックを探してるクラブは他にあるか?』と私に連絡してきた冨安の取引に関わった代理人から、メッセージを(新たに)受け取ったところなんです。
『冨安はプレミアリーグのほとんどのクラブに売り込みをかけていた。彼は優秀な選手だが、問題は彼が右サイドバックでもセンターバックでもないことだ。彼がアーセナルでどうやって成功するかわからない。』
これは冨安の移籍先を探していた代理人の一人からです。」
選手獲得直後に水を差された当時のアーセナルファンは激怒。冨安選手が印象的な活躍する度にこの話が蒸し返されてスカイスポーツのカーヴェ氏は批判されて、トッテナム戦後にもこれが話題になっていました。
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※アーセナルサポーターの反応です
・誰なんだよこの馬鹿は?元トッテナムか?先月はアーセナル叩きが流行だったからアーセナルを非難してるだけか?
・人生でピッチに足を踏み入れたことがない奴だよ
・誰なんだよ、このアホは。なぜ代理人が彼に連絡してくるんだ?笑
・まじで恥ずべきだ、なんて嫌な野郎だ
・うちを馬鹿にしようとした以外に、何が言いたかったんだ?冨安はボローニャで右サイドバックをして、確か日本代表ではアジアカップでセンターバックとしてプレーしてたぞ
・「彼は右サイドバックでもセンターバックでもない」笑
こいつらはサカをどのように表現するだろうか?「えーっと、彼は右ウィング、右ウィングバック、左ウィングでもない」ってか
間抜け共め
・(プレミアリーグの)あらゆるクラブに売り込んでいたとかガセだ。スパーズは冨安を欲しがっていたが、彼はアーセナルを待っていて、それでアルテタが欲しがらなかったエメルソンをスパーズが狙ったんだ。
・こいつらはこれで金を貰っているのか??
・カーヴェが言うことを信じてはいけない!
・これは馬鹿げてる!彼らは間違ってることを冨安が証明していて嬉しい😊
・これを聞いた時は本当にイライラしたわ。問題は冨安ではなく、獲得したのがアーセナルだったからだ。彼を獲得したのがリバプールやスパーズでも、こんなことは言わないだろう。
・アーセナル叩きを企むメディア?何の驚きもないわ
・典型的なメディアだ。チームの成績が数試合悪かったら、あらゆることを叩き始める。練習メニューが悪い、補強が悪い、マスコットが悪いと言い出す。
・代理人が彼がセンターバックか右サイドバックか知らない?スカイスポーツのような巨大なグローバル企業がどうしてこんなプロ意識の低い奴を雇っているのかわからない。ぶっちゃけ詐欺師だよ。
・テレビの司会者が放送中にこんな馬鹿げたことを言って俺は驚愕したんだ。自分が代理人とでも思ったのだろう。トミが彼に恥をかかせている。
・ありがとう、この動画を見たことなかったわ...
・今になって前言撤回するだろうな
・復讐はむしろ時を経てからの方が痛快だ
・トミは日本の代理人と契約してるから、これが事実かかなり疑わしいね
1.このように公の場で顧客について悪口を言うだろうか
2.イギリスでほとんど知られてない無名の嫌な野郎が言ったデタラメ
・こいつは一体長々と何を言っているんだ。選手についてこんなことを言う代理人はないわ。間抜けめ。
・自分が重要人物みたいに見せたかったのだろう。トミが苦戦すれば、彼が天才みたいになって、ライバルチームのファンの間で有名になる。彼が馬鹿みたいなって残念だったな。
・注目を集めるために言っているだけだ。自分たちの選手にこんなことを言う代理人がいるはずがない。
・公平に言って、冨安の代理人とは言っていない、冨安の代理人ならやばいわ。取引に関わった代理人の一人と言っている。プレミアリーグに移籍させるために関わった代理人が何人かいるのだろう。
・この間抜けはリーグ最高の右サイドバックについて何も知らないんだな
・彼は2週間前のここにいた多くの奴らみたいなことを言っている
・昨日たまたま「アーセナルは大金を叩いたが、ほとんど強化にならない」という移籍市場締め切り直後に投稿された記事を目にしたわ 笑
・俺はスカイの移籍番組は見ない。あいつらは何にも知らないのに、自分たちは稼いでる俳優みたいに振る舞ってる。
・スカイのカーヴェが(スパーズ戦前の記者会見で?)アルテタ監督に冨安がどれだけ目覚ましいか質問したから、俺は自分の耳を疑ったわ、本当に図々しい。アルテタ監督には彼を非難して欲しかったわ。
・メディアが注目を浴びるためにうちについてのフェイク・ニュースを流すのには本当にイライラするわ。うちは冨安を移籍市場締め切り日の何週間も前から狙っていた。最終日に移籍が完了したからと言って、彼の代理人が売り込んでいたというわけではない。
・サー・アレックス(ファーガソン)なら彼を出禁にしただろうな
・彼はメッセージではなくメモを読んでいた。この馬鹿はトイレに座りながらこれを書いてたのだろう。
・スカイスポーツ、特に移籍関連は、大半がジャーナリズムよりもエンタメだ。覚えておくべき重要なことだ。
・ああ、カーヴェよ。お前は嫌な野郎だわ。冨安は右サイドバックでもセンターバックでもない、彼は神だ。

オススメのサイトの最新記事
Comments
642373
タイトルで何事かと思ったわ
642374
異様に頭(デコより上)でかいな
水でも詰まってんのかな
水でも詰まってんのかな
642375
典型的なとっちゃん坊やでなんか草
642376
最下位のアーセナルに行ってマスコミから洗練を浴びたって感じか
642377
いいとばっちりだな。
642378
凄いな。知ったかぶりが極まるジャーナリズムだ。
642379
いまいち、言ってる意味がわからんのう…
642380
まあこういう人って日本で言えば久保武司みたいなポジションなんじゃないの
642381
642380
的確な人選だな。
的確な人選だな。
642382
英国のレオザフットボール
642383
いやいやアーセナルサポも同じ様なこと言ってただろ
642384
エンゼルス大谷入団のときに批判した人はまだオープン戦の内容を見て批判したからオープン戦とはいえ直接見て批判したわけだから許せるレベルだが、この場合は何も見てないで批判してるからね。
ボローニャにいたくらいの認識しかない
ボローニャの試合すらみたことなかっただろう国が違うしボローニャはビッグクラブでもないからね。
まあアジア人ということで過去の例からみて通用にしくいという標的として狙いやすかったのとアーセナルが嫌いなんだろうねコイツ自体が
ボローニャにいたくらいの認識しかない
ボローニャの試合すらみたことなかっただろう国が違うしボローニャはビッグクラブでもないからね。
まあアジア人ということで過去の例からみて通用にしくいという標的として狙いやすかったのとアーセナルが嫌いなんだろうねコイツ自体が
642385
※642379
このとっちゃん坊やが「アーセナル、冨安とかいう無名獲ってるww」って煽るために、非常に嘘くさい代理人とのやり取り(CBでもSBでもないんだぜww)を話した
んで冨安が活躍したもんだから、掘り返されて嘘つくなって叩かれてるってことじゃないのかな
まとめ見るに、活躍したあとでアルテタに冨安を持ち上げるインタビューしたっぽいし
このとっちゃん坊やが「アーセナル、冨安とかいう無名獲ってるww」って煽るために、非常に嘘くさい代理人とのやり取り(CBでもSBでもないんだぜww)を話した
んで冨安が活躍したもんだから、掘り返されて嘘つくなって叩かれてるってことじゃないのかな
まとめ見るに、活躍したあとでアルテタに冨安を持ち上げるインタビューしたっぽいし
642386
これくらいで怒るんだなプレミアは熱いな阪神ファンの俺は何を言われても馴れすぎてさざ波ほども苛つかないわ(多分良くない)
642387
ガナサポの言ってることも微妙に間違ってそうだけどな
8月後半の冨安関連の報道の推移を見るに、ボローニャが移籍金吊り上げの為にギリギリまで渋ってスパーズはもうええわってエメルソンの方に行っちゃった
結果的にスパーズにフラれ、その直後アーセナルからオファーが来て、泥舟だけどボローニャ残留よりはマシかって事で一か八か飛び込んでった
ってのが真相だろう
グーナーは「アーセナルだから来た。迷いはなかった。」って冨安の言葉を信じたいんだろうが、そら誰だってそう言うだろと
8月後半の冨安関連の報道の推移を見るに、ボローニャが移籍金吊り上げの為にギリギリまで渋ってスパーズはもうええわってエメルソンの方に行っちゃった
結果的にスパーズにフラれ、その直後アーセナルからオファーが来て、泥舟だけどボローニャ残留よりはマシかって事で一か八か飛び込んでった
ってのが真相だろう
グーナーは「アーセナルだから来た。迷いはなかった。」って冨安の言葉を信じたいんだろうが、そら誰だってそう言うだろと
642388
youtubeを始めてずっと逆張りしたら人気になりそうだな
642389
パニックバイだと思って揶揄しようとしたら無知を晒したってとこか
ちゃんと試合映像確認してれば恥を晒すこともなかったろうからサッカー記者としては失格だよな
ちゃんと試合映像確認してれば恥を晒すこともなかったろうからサッカー記者としては失格だよな
642390
※642379
最下位のアーセナルがパニックバイでセンターバックでもサイドバックでもない選手とってやんのwwww
ってこと
最下位のアーセナルがパニックバイでセンターバックでもサイドバックでもない選手とってやんのwwww
ってこと
642391
冨安の能力を疑問視して腐すならまだしも、右サイドバックでもセンターバックでもないって話は、明白な誤りと言うか、地球は平面なのに!って言ってる人を目の当たりにしたくらい当惑させられる話
やばい奴じゃん
やばい奴じゃん
642392
後出しジャンケンは良くない
冨安が前評判を覆したという事実さえあればいい
冨安が前評判を覆したという事実さえあればいい
642393
なるほど…“冨安の”代理人とは言ってないから嘘じゃないって言えちゃうのか
消防署の方から来ましたって言って消化器売る詐欺師みたいなもんだね
消防署の方から来ましたって言って消化器売る詐欺師みたいなもんだね
642394
活躍するとは思わなかったから言ったんだろう。
過去の日本人選手を考えれば仕方ないけど。
なにはともあれ結果が全て。
過去の日本人選手を考えれば仕方ないけど。
なにはともあれ結果が全て。
642395
冨安はコスタクルタみたいな選手
642396
※642388
話題にはなるだろうけど人気出るかなぁ…?
代表選手や森保の失態を切り抜いて貶す動画が再生数稼いじゃう日本と違って、あちらはそれなりに熱心なサポーター多いし(ややマニアックながら)きちんとした戦術解説番組も戦術YouTubeチャンネルもあるから
話題にはなるだろうけど人気出るかなぁ…?
代表選手や森保の失態を切り抜いて貶す動画が再生数稼いじゃう日本と違って、あちらはそれなりに熱心なサポーター多いし(ややマニアックながら)きちんとした戦術解説番組も戦術YouTubeチャンネルもあるから
642397
アーセナルファンも最初はひどかったと思うんだがね
642398
セリエAでの冨安を知らないんなら批判も肯定も出来ないんだから口を開かなきゃいいのに。こいつもそうだし無知なサポも。
せめて調べてから言えよと。
せめて調べてから言えよと。
642399
>冨安は右サイドバックでもセンターバックでもない、彼は神だ。
でもさすがにここまでいくと笑うわw
気持ちはわかるけど
でもさすがにここまでいくと笑うわw
気持ちはわかるけど
642400
冨安の言ってることが真実だと思うよアーセナルからオファーが来たからクラブにも移籍を直談判して認められたんだろう他にもアタランタやスパーズからも問い合わせは来てたんだろうけどおそらくアタランタは資金面でスパーズはエメルソンに切り替えて撤退したんじゃないかな
642401
冨安の代理人とアーセナルを繋いだ仲介人の話してんのか?
冨安はアルテタと話すタイミングすらなく急な話が来て即決したって
言ってたが、間に何人も挟んだ交渉の余裕はなかったんじゃねーの
アーセナルに売り込みしたい別選手の代理人が下げる様にコメント頼んだか、単純にアーセナルいじりゃ数字がでるのかどっちか
冨安はアルテタと話すタイミングすらなく急な話が来て即決したって
言ってたが、間に何人も挟んだ交渉の余裕はなかったんじゃねーの
アーセナルに売り込みしたい別選手の代理人が下げる様にコメント頼んだか、単純にアーセナルいじりゃ数字がでるのかどっちか
642402
この人tomiyasuで検索してるとたまに出てくるから
誰やねんと思ってたのがやっとわかったw
ファンは嫌味でこの人を冨安が活躍するたびにだすのねwww
誰やねんと思ってたのがやっとわかったw
ファンは嫌味でこの人を冨安が活躍するたびにだすのねwww
642407
いやいや、何言うとんねんア・ナ・ルサポが
冨安に対してこの父ちゃん坊やと全く同じ事してるやんけ
手のひらクルクル~w
冨安に対してこの父ちゃん坊やと全く同じ事してるやんけ
手のひらクルクル~w
642408
ところでアーセナルが最近獲得した選手って全員大活躍してるからアルテタ監督って実は優秀なんじゃなかろうか?
なんで叩かれてたかわからない
なんで叩かれてたかわからない
642409
アーセナルをば、かにする為に冨安が使われたのか。単純に冨安をば、かにしたかったのか。
642410
こういうア.ホなエ.セ代理人のおかげでトッテナムは冨安をあきらめたんだろ
ガナサポとしたら万々歳じゃないかw
ガナサポとしたら万々歳じゃないかw
642411
まだ数試合だろ
その数試合も勝ってるから言われないけど光と影のある出来だったのも事実
冨安の実力が本物だとしてもアーセナルと一緒に沈んでいく可能性は全然ある
その時は評価も今と変わるよ
その数試合も勝ってるから言われないけど光と影のある出来だったのも事実
冨安の実力が本物だとしてもアーセナルと一緒に沈んでいく可能性は全然ある
その時は評価も今と変わるよ
642412
冨安が活躍してくれて良かったな。
今となってはこういう過小評価してた連中の記事を見るのが返って痛快だわ。
今となってはこういう過小評価してた連中の記事を見るのが返って痛快だわ。
642413
ボローニャの試合とかほとんどの人みないだろうし
実際やってるとこみないと期待されないの仕方なくね?
実際やってるとこみないと期待されないの仕方なくね?
642414
アーセナルのレジェンドOBのポール・マーソンも
冨安獲得当時にボロカスに言って
今、同じように試合のたびに持ち出されて批判されてるねw
低質な評論家モドキはどこの国にもいるよ
冨安獲得当時にボロカスに言って
今、同じように試合のたびに持ち出されて批判されてるねw
低質な評論家モドキはどこの国にもいるよ
642415
監督含め若いチームっていうのは噛み合って勢いづいた時の爆発力はとんでもないから、それが後半まで維持できることを祈るのみだわ。
しかし、あのイアン・ライトも冨安を絶賛してたのは驚いた。
しかし、あのイアン・ライトも冨安を絶賛してたのは驚いた。
642416
日本人として許せないな
いいかげん偏見を捨てるべき
いいかげん偏見を捨てるべき
642417
>実際やってるとこみないと期待されないの仕方なくね?
期待どうこうはファンとか一般人側の目線
メディアに出て選手を批評して金貰ってるのに
前所属チームでの働きを
知りもしてないって時点でダメでしょ
スカウトになぜ動いたかぐらい調べるでしょ、普通
期待どうこうはファンとか一般人側の目線
メディアに出て選手を批評して金貰ってるのに
前所属チームでの働きを
知りもしてないって時点でダメでしょ
スカウトになぜ動いたかぐらい調べるでしょ、普通
642419
まぁ長いリーグ戦が始まったばかりだけど、少なくともココ最近はホームでさえ勝てなかったスパーズを倒して、チームも新しく刷新されたのは希望が持てる。
CF、すんごい即戦力来て欲しいなぁ。ウーデゴール繋がりであの人とか。
CF、すんごい即戦力来て欲しいなぁ。ウーデゴール繋がりであの人とか。
642420
文章が解りにくい(笑)
英語の翻訳だから?
英語の翻訳だから?
642421
まあある意味正しいよ
古いプレミアファンが考えるようなSBやCFは今やほとんどいなくなってて、ポジションの境界はどんどん曖昧になってる
時代についていけないお爺ちゃんが混乱しちゃうのは当然
古いプレミアファンが考えるようなSBやCFは今やほとんどいなくなってて、ポジションの境界はどんどん曖昧になってる
時代についていけないお爺ちゃんが混乱しちゃうのは当然
642422
イギリスってゴシップ文化だからな。
大衆向けの番組だとこんなもんなんじゃないの?位しか思わんな。
大衆向けの番組だとこんなもんなんじゃないの?位しか思わんな。
642423
セルジオ越後がよく「日本のサッカーメディアは未熟、強豪国のように批評的になるべき」みたいな事を言ってるけど、実際はサッカー人気が高い強豪国ほどメディアのレベルは低いからな
坂上忍のような司会者が毎日物申すバイキングみたいなサッカー番組が一番人気で、嘘しか書かない週刊実話みたいなスポーツ紙が一番売れてる、そんな感じ
坂上忍のような司会者が毎日物申すバイキングみたいなサッカー番組が一番人気で、嘘しか書かない週刊実話みたいなスポーツ紙が一番売れてる、そんな感じ
642424
日本にもこの手合いのジャーナリストはいるし思い返してまで騒ぐことじゃない
642425
悪い顔だ…嫌な目つきしてるわ。
642426
安売りしたく無いボローニャ。
幾つかのクラブとの交渉の中で、
トッテナムが先行してたのは間違いない。
最終的に、現場のヌーノ監督が専門の右SBが欲しいとエメルソンに変更した事で、アーセナルに、だった筈。
幾つかのクラブとの交渉の中で、
トッテナムが先行してたのは間違いない。
最終的に、現場のヌーノ監督が専門の右SBが欲しいとエメルソンに変更した事で、アーセナルに、だった筈。
642427
どこまでが本当のことかはわからないけど、代理人がプレミアの各チームに売り込みかけてたと聞けばそれはそれで納得できる話だけどね
ボローニャはできるだけ多く移籍金取りたいと市場開く前から最後まで駆け引きあって、閉まる前にボローニャ残留する可能性も口にしてた
冨安は関心持たれてオファーも来てたけど、クラブ間の事情含めてなかなか合意までいかなかった
プレミアに今回で移籍決めたいって既に気持ちは移っていたようだし、代理人通して破断考慮に他チームにアプローチしてても不思議じゃない
アーセナルってネタみたいな扱いされてたし、そこに名前が知られてないアジア人ってことでさらに悪いノリでいじりやすくなったんではないかと
今ではいじった本人が見事にわらいものだけど
ボローニャはできるだけ多く移籍金取りたいと市場開く前から最後まで駆け引きあって、閉まる前にボローニャ残留する可能性も口にしてた
冨安は関心持たれてオファーも来てたけど、クラブ間の事情含めてなかなか合意までいかなかった
プレミアに今回で移籍決めたいって既に気持ちは移っていたようだし、代理人通して破断考慮に他チームにアプローチしてても不思議じゃない
アーセナルってネタみたいな扱いされてたし、そこに名前が知られてないアジア人ってことでさらに悪いノリでいじりやすくなったんではないかと
今ではいじった本人が見事にわらいものだけど
642428
彼は典型的なガヤ芸人だよ。
実際のところ、移籍決定直後の時点では、練習合流したばかりで
プレミアの試合に出て、その後リーグ戦毎試合スタメンでなおかつ
その一つがノースロンドンなんていう展開は正直当事者以外は誰も
予想できない。
富安が合流時点で、ガナーズは無得点であと10失点だっけ?それで
開幕三連敗の最下位だから、その時点でこの人物の言うことを
聞けば、誰も反論はしなかっただろうね。
実際のところ、移籍決定直後の時点では、練習合流したばかりで
プレミアの試合に出て、その後リーグ戦毎試合スタメンでなおかつ
その一つがノースロンドンなんていう展開は正直当事者以外は誰も
予想できない。
富安が合流時点で、ガナーズは無得点であと10失点だっけ?それで
開幕三連敗の最下位だから、その時点でこの人物の言うことを
聞けば、誰も反論はしなかっただろうね。
642429
まるでどっかのコメント欄みたいなやつだな
642430
ちょっと前にイングランド代表の関係者だっけ?名前や役職は忘れたけど、イングランドのアジア人差別を見直して選手選考をすべきみたいな発言をして炎上してたけど、まぁこういうことなんだろうね。アジア人ってだけでウマシカにして良い風潮がある。
特にコイツみたいにコンプレックスが強そうな奴は西洋人ってのぐらいしかマウントを取る手段がないから余計アジアってだけで過剰に下に見る。
日本に住んでいるイギリスやドイツのYouTuberもこういう連中ばかりで基本上から目線で日本サゲしてるよな。まぁ、それでも有り難がる日本人が一定数いることが問題なんだけどね。
特にコイツみたいにコンプレックスが強そうな奴は西洋人ってのぐらいしかマウントを取る手段がないから余計アジアってだけで過剰に下に見る。
日本に住んでいるイギリスやドイツのYouTuberもこういう連中ばかりで基本上から目線で日本サゲしてるよな。まぁ、それでも有り難がる日本人が一定数いることが問題なんだけどね。
642431
・スカイのカーヴェが(スパーズ戦前の記者会見で?)アルテタ監督に冨安がどれだけ目覚ましいか質問したから、俺は自分の耳を疑ったわ、本当に図々しい。アルテタ監督には彼を非難して欲しかったわ。
このデコ野郎はさらっと自分の発言なかったことにして
ノーロン前アルテタに質問してたからな
「富安獲得はあなたの強い希望だと聞きましたが」と
このデコ野郎はさらっと自分の発言なかったことにして
ノーロン前アルテタに質問してたからな
「富安獲得はあなたの強い希望だと聞きましたが」と
642432
韓国人みたいな発言だね。
642434
>>642387
誰だってトッテナムとアーセナルから同条件で誘われたらアーセナル一択だわwww
毎年5位前後なのに開幕3連敗しただけで泥船なわけないやん。
誰だってトッテナムとアーセナルから同条件で誘われたらアーセナル一択だわwww
毎年5位前後なのに開幕3連敗しただけで泥船なわけないやん。
642435
そりゃ自分が抱える案件なら不安視する代理人がいてもおかしく無いわ
問題はこのお喋りブリカ,スにわざわざ垂れ込む代理人が本当にいたのかって事だよ
問題はこのお喋りブリカ,スにわざわざ垂れ込む代理人が本当にいたのかって事だよ
642436
サポーターもそのジャーナリストとたいして変わらん
イギリス人の大嫌いなフランス人と似たようなもんよ
イギリス人の大嫌いなフランス人と似たようなもんよ
642437
※642399
まあ、三連勝かつダービーも勝つとか絶頂してもしょうがないw
まあ、三連勝かつダービーも勝つとか絶頂してもしょうがないw
642438
冨安の代理人が右サイドバックとして売り込んでたとしたら問題だな
まあ適当なガセなんだろうけど
まあ適当なガセなんだろうけど
642439
シャーロックに出てた連続殺人鬼役の役者に似てるな
642440
まあ、ちょっと名声を得ようとして賭に負けたわけだ
冨安のデータを少しでもみていればこんな事にならなかったのにな
口先だけでモノを言ってはダメだな
負けの損害はかなり大きかったな
冨安のデータを少しでもみていればこんな事にならなかったのにな
口先だけでモノを言ってはダメだな
負けの損害はかなり大きかったな
642441
外国に幻想を抱いてる人には申し訳ないが
ゲ○○○、東○○とかが野球について書いてるのと同じだし
少し前のレジェンドが老害発言かますのも同じ
ゲ○○○、東○○とかが野球について書いてるのと同じだし
少し前のレジェンドが老害発言かますのも同じ
642442
スパーズにはもともとタンガンガっていうユース上がりの22歳でCB・右SBが両方こなせる選手がいる。怪我がちでずっと出場してなかったので戦力の計算に入っていなかった。
それが、8/16の開幕戦でシティ相手にスーパーなプレーを見せてクリーンシート勝ち。んで、その生え抜き選手と冨安は年齢同じでタイプも同じだからいらないって話になり、タイプの違う縦に攻撃的なエメルソンを代わりに取った。
まあ、トッテナムが冨安を断ったのは相応に合理的なのよ。ノースロンドンダービーで冨安はソンを抑え込んだのに対し、タンガンガは対面のスミス=ロウに好き放題されて前半3失点の原因になって後半頭で懲罰交代になったのが問題って程度で。
それが、8/16の開幕戦でシティ相手にスーパーなプレーを見せてクリーンシート勝ち。んで、その生え抜き選手と冨安は年齢同じでタイプも同じだからいらないって話になり、タイプの違う縦に攻撃的なエメルソンを代わりに取った。
まあ、トッテナムが冨安を断ったのは相応に合理的なのよ。ノースロンドンダービーで冨安はソンを抑え込んだのに対し、タンガンガは対面のスミス=ロウに好き放題されて前半3失点の原因になって後半頭で懲罰交代になったのが問題って程度で。
642443
移籍直後に煽られたガナサポが憤慨するのはまあ分かるけど、移籍前のプレミア勢の冨安の評価なんて実際そんなもんだったろ
642446
その冨安の今夏の動向について、英紙『The Athletic』が13日付けで舞台裏を明かしている。
「トミヤスに興味を示していたのはトッテナムで、これは間違いなかった。彼はトッテナムに行く確率が高かった。一方、アーセナルのエドゥTDは、エクトル・ベジェリンとバルセロナのエメルソン・ロイヤルと交換移籍の手続きを進めていた。交渉はまとまる寸前だったが、これに待ったをかけたのが、ほかでもないアルテタだった」
その理由は、自らの方針と異なる戦力補強だったという。
「彼は『ロイヤルが自分の好むシステムに合うのか、フィットするのか、確信がないし、納得ができない』と直訴し、取引は停滞した。そしてトミヤスの獲得を優先しろと掛け合ったのだ。結果、ベジェリンはベティスにレンタルで渡り、ロイヤルのトッテナム行きが決まった。そしてアルテタはデッドライン・デーに、希望していた守備的なプレーヤーの獲得に成功したのだ」
これらは8月29日から31日までの短期間に起きた怒濤の出来事だったが、「成否は土曜日の試合に表われていた。すべての関係者にとっていい結果となったといえる」と評している。
リーグ開幕から3連敗で最下位とどん底のスタートを切ったアーセナルは、冨安ら新戦力の加入でようやく浮上のきっかけをつかんだ。
「トミヤスに興味を示していたのはトッテナムで、これは間違いなかった。彼はトッテナムに行く確率が高かった。一方、アーセナルのエドゥTDは、エクトル・ベジェリンとバルセロナのエメルソン・ロイヤルと交換移籍の手続きを進めていた。交渉はまとまる寸前だったが、これに待ったをかけたのが、ほかでもないアルテタだった」
その理由は、自らの方針と異なる戦力補強だったという。
「彼は『ロイヤルが自分の好むシステムに合うのか、フィットするのか、確信がないし、納得ができない』と直訴し、取引は停滞した。そしてトミヤスの獲得を優先しろと掛け合ったのだ。結果、ベジェリンはベティスにレンタルで渡り、ロイヤルのトッテナム行きが決まった。そしてアルテタはデッドライン・デーに、希望していた守備的なプレーヤーの獲得に成功したのだ」
これらは8月29日から31日までの短期間に起きた怒濤の出来事だったが、「成否は土曜日の試合に表われていた。すべての関係者にとっていい結果となったといえる」と評している。
リーグ開幕から3連敗で最下位とどん底のスタートを切ったアーセナルは、冨安ら新戦力の加入でようやく浮上のきっかけをつかんだ。
642447
アーセナルはシーズン3連敗、プレシーズンも含めれば5連敗で守備陣崩壊してたからな、富安会得は泥舟アーセナルアルテタのパニックバイって言われてた。グーナーは富安って誰だよ?えっ貧弱ボーイのアジア人かよ・・・それでもトッテナムがギリギリまで交渉するぐらいだから優秀なんじゃね・・・頼む優秀であってくれって感じだった。
642448
ほんと活躍してくれてよかったわ
こんな記事も笑って読み流せる
こんな記事も笑って読み流せる
642449
記者でも信用できる人とできない人がいるから気を付けないとな
642450
右サイドでもセンターバックでもない
もうここから間違ってるな。何にも見たことなかったんだろうよ。
もうここから間違ってるな。何にも見たことなかったんだろうよ。
642451
あれだな
大谷の事活躍出来ないとか言ってた米国のコメンテーターと同じだな
ある意味久保の活躍を望まないクレに近いかも
大谷の事活躍出来ないとか言ってた米国のコメンテーターと同じだな
ある意味久保の活躍を望まないクレに近いかも
642452
※642434
ここ最近はずっと8位とかそのあたりだぞ
ここ最近はずっと8位とかそのあたりだぞ
642453
しかし今のアーセナルの年齢構成って、ほぼ五輪代表なんだな。
U24が八人とOAが三人という。
U24が八人とOAが三人という。
642454
どんなスポーツでもそうだけど
監督の希望に沿わない選手をフロントが勝手に獲って押し付けるチームはク◯になるわ
現場の希望を叶えつつビジネスで他に獲るのは悪くないが
監督の希望に沿わない選手をフロントが勝手に獲って押し付けるチームはク◯になるわ
現場の希望を叶えつつビジネスで他に獲るのは悪くないが
642455
やっぱミスターアーセナルでFamous4筆頭のトニー・アダムスが大絶賛したのは嬉しかったなぁ ローレンも褒めてたし これから更にリーグに慣れてくるのは楽しみ ただローレンが言ってた通りまだ新人で慣れなきゃいけないから温かい目で見守ろうって感じのコメントはまさにその通りって感じ スケジュールがタイトでコンディションは絶対に落ちるからそこでどう踏ん張るか 期待して応援してる!!
642456
こういうの見るたびにイギリスって生きるの大変そうだなって思ってしまう
642457
ボス・ベイビーみたいな顔しやがって
642458
冨安の加入理由がアーセナルだからってのがリップサービスだとしても
アーセナルサポも無名のアジア人を取ってとか非難轟々だっただろ
この人のことを誰も批判できないと思うよ
それだけ日本人の墓場だったクラブだし
大活躍して、この人が手のひら返して褒めるぐらい冨安が活躍すれば良いだけのこと
アーセナルサポも無名のアジア人を取ってとか非難轟々だっただろ
この人のことを誰も批判できないと思うよ
それだけ日本人の墓場だったクラブだし
大活躍して、この人が手のひら返して褒めるぐらい冨安が活躍すれば良いだけのこと
642459
※642388
ひろゆきに森保監督を無能と言っている人はBAKAとかいう動画を投稿してもらったら相当伸びるだろうな
ひろゆきに森保監督を無能と言っている人はBAKAとかいう動画を投稿してもらったら相当伸びるだろうな
642460
もしかしたらキーパーかもしれない
642461
サポーターが誰やねんって言うのと金貰ってるジャーナリストが浅薄な知識で語るのは訳が違う。
パフォーマンスで黙らせた冨安は素晴らしい。
パフォーマンスで黙らせた冨安は素晴らしい。
642462
>642434
捏造してるのかサッカー知らんのかわからんけど、去年欧州カップ戦出場枠逃した上に今年開幕三連敗で完全に泥沼。監督解任は避けられないとされてたぞ?
捏造してるのかサッカー知らんのかわからんけど、去年欧州カップ戦出場枠逃した上に今年開幕三連敗で完全に泥沼。監督解任は避けられないとされてたぞ?
642463
そりゃ叩かれるわ
代理人は顧客を売り込んで自分が稼ぐ職業なのに「使える選手かどうか分かりません」なんてふざけたこと言う奴いないでしょ
とんでもない作り話
代理人は顧客を売り込んで自分が稼ぐ職業なのに「使える選手かどうか分かりません」なんてふざけたこと言う奴いないでしょ
とんでもない作り話
642464
※642462
横からだが、どっちの意見もおかしくないからレスバやめとけ
アーセナルの歴史からしたら完全に暗黒期で泥舟って表現もわかるし実際よく見かけた
ここ最近はトッテナムの方が結果残してるしな
とはいえリーグの順位には大した差がないし、今季の三連敗もよくよく考えたら対戦相手的に何もおかしくない
ブレントフォードだって撃ち合いでリバポに引き分けてる
つまりどっち選んでも納得できる理由が揃ってる
横からだが、どっちの意見もおかしくないからレスバやめとけ
アーセナルの歴史からしたら完全に暗黒期で泥舟って表現もわかるし実際よく見かけた
ここ最近はトッテナムの方が結果残してるしな
とはいえリーグの順位には大した差がないし、今季の三連敗もよくよく考えたら対戦相手的に何もおかしくない
ブレントフォードだって撃ち合いでリバポに引き分けてる
つまりどっち選んでも納得できる理由が揃ってる
642465
イギリスの芸人がTvででたらめ言ってたから笑われてる
ってくらいの話かな。
あんなもん公共の場に出しちゃいかん。場末が青空会場で笑いをとってりゃいい。
ってくらいの話かな。
あんなもん公共の場に出しちゃいかん。場末が青空会場で笑いをとってりゃいい。
642466
どういう情報源かBritishジョ-クかしらんけど、それはさておき写真は絵にかいたような嫌味な小男感あるw
642467
まぁ 余計なこと言って叩かれてる評論家及びOBは
冨安に関しては未知数だくらいの評価にしとけば良かったんだよ
実際のプレイなんか見ないで評価してるんだろうからさ
冨安に関しては未知数だくらいの評価にしとけば良かったんだよ
実際のプレイなんか見ないで評価してるんだろうからさ
642468
何でボローニャが値段吊り上げた事になってんだよ
1年近く一切値札変わってなかったんだぞ
単にどこも現金を渋ってただけ
1年近く一切値札変わってなかったんだぞ
単にどこも現金を渋ってただけ
642469
エメルソンに振られたからパニック的に取れそうな冨安を取った、だったら合流すぐにスタメン起用はねーと思うのよ。アルテタはガチで評価してたと思う。守備面だけは。攻撃にはまるで期待してなかったからパスは来なかったんだと妄想してる。
642470
まぁこれでわかるのはどこの国のスポーツ番組も大概エンタメ寄りでしょうもなく、大したことないってことだな。見る価値がない。
642471
この程度の下げ記事は、有名税という事でいいんじゃないのかな。アーセナルという名門クラブに入るということはそういう事なんだと思う。
”右サイドでもセンターバックでもない” 果たしてその実態は?とは言いたくなるけれどね。
しかしこの人、やけに頭の顔のバランスが悪いな。ペイントショップで悪戯したみたいな顔。
”右サイドでもセンターバックでもない” 果たしてその実態は?とは言いたくなるけれどね。
しかしこの人、やけに頭の顔のバランスが悪いな。ペイントショップで悪戯したみたいな顔。
642473
スレのアーセナルファンも大概そうだったろ
ほんと手のひら返しが怖いわ
ほんと手のひら返しが怖いわ
642474
いや、実力を疑われて当然だろ。
選手は誰だってマイナスからスタートだぞ。
そっから実力を証明して認めてもらうわけだから。
選手は誰だってマイナスからスタートだぞ。
そっから実力を証明して認めてもらうわけだから。
642475
脳ミソが肥大化して皺なくなったん?
642476
いや獲得直後だからそう言うだろ
プレミアで試合する前なんだから
プレミアで試合する前なんだから
642477
>いや獲得直後だからそう言うだろ
獲得直後ならデマOKなのかよw
獲得直後ならデマOKなのかよw
642478
しかし冨安入ってから、ノースロンドンダービーのガナ全員スター級に見えてしまったのはどういうことか。オーバも2列目3枚もダブルボランチもDF4枚もGKも全員すげえし。なんかグチャグチャだったルービックキューブが3回転(3試合)で揃ってしまった感じ。しかもほぼ東京五輪世代てどう言う事よw 今はただメンバーの離脱が心配。怪我だけは勘弁。
642479
実際の状況は、この記事が参考になるかと。
■冨安健洋プレミア移籍を吉田麻也が予言していた? 現地番記者が知る《モウリーニョ時代から注目していたトッテナムから急転アーセナル》の真相
https://number.bunshun.jp/articles/-/849735
記事抜粋
--------------
当初アーセナルのスカウティングチームは、トッテナムが獲得したエメルソンの補強を進言していた。しかし、ミケル・アルテタ監督を含むコーチ陣は、ブラジル代表DFのプレースタイルがチームに合わないと判断。むしろCBと右SBを兼務でき、エメルソンよりも守備能力の高い冨安の方がチームに合っていると考え、日本代表DFこそ「理想のターゲット」と結論づけた。
--------------
■冨安健洋プレミア移籍を吉田麻也が予言していた? 現地番記者が知る《モウリーニョ時代から注目していたトッテナムから急転アーセナル》の真相
https://number.bunshun.jp/articles/-/849735
記事抜粋
--------------
当初アーセナルのスカウティングチームは、トッテナムが獲得したエメルソンの補強を進言していた。しかし、ミケル・アルテタ監督を含むコーチ陣は、ブラジル代表DFのプレースタイルがチームに合わないと判断。むしろCBと右SBを兼務でき、エメルソンよりも守備能力の高い冨安の方がチームに合っていると考え、日本代表DFこそ「理想のターゲット」と結論づけた。
--------------
642480
※642469
642479の記事を見るに、それが近いっぽい。
冨安はチーム練習もなしにいきなり入ったので、パス回しがまだうまく行けてない。 試合でもそこはまだおぼつかない。
ホワイトはそれを見ているので、冨安の周りがそうとう安全なときしかボールを出さないようにしてる。
642479の記事を見るに、それが近いっぽい。
冨安はチーム練習もなしにいきなり入ったので、パス回しがまだうまく行けてない。 試合でもそこはまだおぼつかない。
ホワイトはそれを見ているので、冨安の周りがそうとう安全なときしかボールを出さないようにしてる。
642483
※642478
怪我が一番怖いね。 疲労が溜まって故障をするのが一番怖い。
吉田から代表に参加する時(試合中や渡航時も含め)に故障を避けるためのコツとか教えてもらってるといいねえ。(そんなコツが有るのかどうか知らんが・・・)
怪我が一番怖いね。 疲労が溜まって故障をするのが一番怖い。
吉田から代表に参加する時(試合中や渡航時も含め)に故障を避けるためのコツとか教えてもらってるといいねえ。(そんなコツが有るのかどうか知らんが・・・)
642484
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb864556ae1d4a70b69b756e5736d1df4897311
その冨安の今夏の動向について、英紙『The Athletic』が13日付けで舞台裏を明かしている。
「トミヤスに興味を示していたのはトッテナムで、これは間違いなかった。彼はトッテナムに行く確率が高かった。一方、アーセナルのエドゥTDは、エクトル・ベジェリンとバルセロナのエメルソン・ロイヤルと交換移籍の手続きを進めていた。交渉はまとまる寸前だったが、これに待ったをかけたのが、ほかでもないアルテタだった」
その理由は、自らの方針と異なる戦力補強だったという。
「彼は『ロイヤルが自分の好むシステムに合うのか、フィットするのか、確信がないし、納得ができない』と直訴し、取引は停滞した。そしてトミヤスの獲得を優先しろと掛け合ったのだ。結果、ベジェリンはベティスにレンタルで渡り、ロイヤルのトッテナム行きが決まった。そしてアルテタはデッドライン・デーに、希望していた守備的なプレーヤーの獲得に成功したのだ」
これらは8月29日から31日までの短期間に起きた怒濤の出来事だったが、「成否は土曜日の試合に表われていた。すべての関係者にとっていい結果となったといえる」と評している。
リーグ開幕から3連敗で最下位とどん底のスタートを切ったアーセナルは、冨安ら新戦力の加入でようやく浮上のきっかけをつかんだ。
その冨安の今夏の動向について、英紙『The Athletic』が13日付けで舞台裏を明かしている。
「トミヤスに興味を示していたのはトッテナムで、これは間違いなかった。彼はトッテナムに行く確率が高かった。一方、アーセナルのエドゥTDは、エクトル・ベジェリンとバルセロナのエメルソン・ロイヤルと交換移籍の手続きを進めていた。交渉はまとまる寸前だったが、これに待ったをかけたのが、ほかでもないアルテタだった」
その理由は、自らの方針と異なる戦力補強だったという。
「彼は『ロイヤルが自分の好むシステムに合うのか、フィットするのか、確信がないし、納得ができない』と直訴し、取引は停滞した。そしてトミヤスの獲得を優先しろと掛け合ったのだ。結果、ベジェリンはベティスにレンタルで渡り、ロイヤルのトッテナム行きが決まった。そしてアルテタはデッドライン・デーに、希望していた守備的なプレーヤーの獲得に成功したのだ」
これらは8月29日から31日までの短期間に起きた怒濤の出来事だったが、「成否は土曜日の試合に表われていた。すべての関係者にとっていい結果となったといえる」と評している。
リーグ開幕から3連敗で最下位とどん底のスタートを切ったアーセナルは、冨安ら新戦力の加入でようやく浮上のきっかけをつかんだ。
642488
一方、冨安を失ったボローニャはボロボロ・・・可哀想だ。
【「トミヤスらは保証となっていた」冨安健洋を失ったボローニャ、3戦12失点と守備崩壊にサポーターは激怒!「恥を知れ」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/994fa5e5b35d513332545890b2fc1dbee5fcd85e
【「トミヤスらは保証となっていた」冨安健洋を失ったボローニャ、3戦12失点と守備崩壊にサポーターは激怒!「恥を知れ」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/994fa5e5b35d513332545890b2fc1dbee5fcd85e
642491
642496
とかくビッグクラブのアジア人契約は上手く行ったことがない。だからクサしておけば、後の答え合わせで自分の株が上がると思ったんでしょ。
結果大失敗だったわけだが。
どこの国にもいるよね、ああいうの。
結果大失敗だったわけだが。
どこの国にもいるよね、ああいうの。
642506
俺このショートビデオが好きだわw
↓
【アーセナルレジェンドのトニーアダムスが冨安を絶賛!】
「彼は最初の15-20分で存在感があること証明した」
これでもかというぐらい、トニーがトミーをべた褒め。
https://www.youtube.com/watch?v=SYjwSpI1C24
次のビデオも良い。ガナサポユーチューバーと番記者が冨安を語ってる。途中で冨安チャントが入ったり、記者が「アルテタが冨安を獲得したがった」と証言している。
↓
【海外の反応まとめ】
絶賛の嵐!!
伝統トッテナム戦でのアーセナル冨安への
海外評価をまとめてみました。有名な5名!
https://www.youtube.com/watch?v=BkycCT8ymUo
↓
【アーセナルレジェンドのトニーアダムスが冨安を絶賛!】
「彼は最初の15-20分で存在感があること証明した」
これでもかというぐらい、トニーがトミーをべた褒め。
https://www.youtube.com/watch?v=SYjwSpI1C24
次のビデオも良い。ガナサポユーチューバーと番記者が冨安を語ってる。途中で冨安チャントが入ったり、記者が「アルテタが冨安を獲得したがった」と証言している。
↓
【海外の反応まとめ】
絶賛の嵐!!
伝統トッテナム戦でのアーセナル冨安への
海外評価をまとめてみました。有名な5名!
https://www.youtube.com/watch?v=BkycCT8ymUo
642510
※642469
守備優先で獲得したのは間違いないが、パス来なかったのは、まだプレースタイルで連携取れてないからだろな
本番でというより、多分練習時でまだ精度を示せなかったんだろ
味方からすれば、まだ恐くて出せないって感じ
守備優先で獲得したのは間違いないが、パス来なかったのは、まだプレースタイルで連携取れてないからだろな
本番でというより、多分練習時でまだ精度を示せなかったんだろ
味方からすれば、まだ恐くて出せないって感じ
642513
右サイドバックでもセンターバックでもないってのは、ポジションが定まってない選手って意味の皮肉だと思うけど、現実はどっちもスーパーなクオリティを持ってるという(笑)
642514
オールドメディア関係者なんて、デマ・フェイクだらけなのに、
それをネットに擦り付けてるだけだからな~
プロで金儲けしながらデマでかせぐってのは迷惑系反社YOUTUBER=オールドメディアだな
それをネットに擦り付けてるだけだからな~
プロで金儲けしながらデマでかせぐってのは迷惑系反社YOUTUBER=オールドメディアだな
642515
>>642469
>>642510
ボールタッチ数、冨安がトップなんだが。
アルテタがガチで評価してたのは上のビデオで番記者が証言してる。
>>642510
ボールタッチ数、冨安がトップなんだが。
アルテタがガチで評価してたのは上のビデオで番記者が証言してる。
642516
記者が元チェルシーのSB兼CBイヴァノヴィッチに例えてるけど、彼や冨安みたいに試合中に自由に両ポジション行き来出来る選手は少ない。両足使えないといけないし、スピードとパワーと持久力が求められるからね。そしてスライド式の偽4バックだと何より守備力が高くないと、ポジチェン時に穴になる。プレミアはSBにクロスなど攻撃性を求めるクラブが多くて、イヴァノヴィッチタイプは少ないから、アルテタは冨安のスタイル知って速攻飛びついただろうね。
642517
情報やその伝達は重要だけど、それを飯の種にすると競争原理が働いて嘘・大げさ・紛らわしいが当たり前になってしまう
マスメディアは重要、でもその担い手は金の亡者が大半だわ
マスメディアは重要、でもその担い手は金の亡者が大半だわ
642518
※642515
ボールタッチ数の話じゃねえんだわ。評価の話のでもない
皆、仕掛けた時にドフリーなのにパス来なかった事についての話をしてんだわ
ボールタッチ数の話じゃねえんだわ。評価の話のでもない
皆、仕掛けた時にドフリーなのにパス来なかった事についての話をしてんだわ
642523
>>642518
仕掛けた時にドフリーでパス来ないことなんて
サッカーやってりゃよくあることだろ
お前は何か?ボールに一番触れてる試合でちょっとパス来なかったら
「ボクハブられてんのかな。。。悲しいな。。。。」とか思うのか?
それノイローゼって言うんだわw 病院行っとけ
仕掛けた時にドフリーでパス来ないことなんて
サッカーやってりゃよくあることだろ
お前は何か?ボールに一番触れてる試合でちょっとパス来なかったら
「ボクハブられてんのかな。。。悲しいな。。。。」とか思うのか?
それノイローゼって言うんだわw 病院行っとけ
642524
※642523
>ハブられてんのかな
それはないでしょ。クラブレジェンドだったか記者だったか「冨安とラムズデールはロッカールームの人気者」て言ってるし、トッテナム戦で冨安は楔の的になってる。まるで1トップというか、ほぼ戦術冨安という時間帯が何度かあった。
デビュー戦でベン・ホワイトからパス来ないとか言う人いたけど、ティアニーにもパスしてないから、その日の戦術だと思うよ。
>ハブられてんのかな
それはないでしょ。クラブレジェンドだったか記者だったか「冨安とラムズデールはロッカールームの人気者」て言ってるし、トッテナム戦で冨安は楔の的になってる。まるで1トップというか、ほぼ戦術冨安という時間帯が何度かあった。
デビュー戦でベン・ホワイトからパス来ないとか言う人いたけど、ティアニーにもパスしてないから、その日の戦術だと思うよ。
642527
自分の見解じゃなく「冨安の代理人から聞いた」っていう設定で話してるのが本当に卑怯だしいやらしい
642595
実際レスターの噂が立った時に、現地でプレミアリーグ専門の代理人を通して営業かけてるって記事になっていたから別におかしい話でもない。トッテナムとアーセナル以外はニーズと合致しなかったが、冨安が予想以上に素晴らしい選手だったっで終わり
個人的には、選手が「実は〜からオファーがあった」みたいな話で自分を大きく見せるのが大嫌いなので、本当に良い選手でも営業かけて泥臭くやらないと成功は手にできないって伝わってかえって良いわ。ピッチ証明する以外は何も必要ない。
個人的には、選手が「実は〜からオファーがあった」みたいな話で自分を大きく見せるのが大嫌いなので、本当に良い選手でも営業かけて泥臭くやらないと成功は手にできないって伝わってかえって良いわ。ピッチ証明する以外は何も必要ない。
642612
話が事実なら「優秀な選手」が付いてるからSB、CBの枠では語れないという意味で言ったのをどちらも不十分だと曲解したんだろうな
もしくは、代理人が自分の選手を貶すようなウマシカか
もしくは、代理人が自分の選手を貶すようなウマシカか
642615
どこの国のどのメディアにも必ず一人は詐欺師がいる
こいつもその一人
こいつもその一人
642696
動画検索してマッチアップ見れば一発なのになぜしないで知ったかするんだろうか
642744
一度でも見たらそれなりにサッカーを見てきた人なら素人でも富安の凄さは一発だと思うんだが。いったい何を見たんだろうね。それとも調べもしなかったのか。
一応プロでコレはないな。イングランド代表がタレントの割にがなぜかいまいち勝てない理由はこういう所にある気がする。影響力があるポジションにいい人材がついてないのでは。
一応プロでコレはないな。イングランド代表がタレントの割にがなぜかいまいち勝てない理由はこういう所にある気がする。影響力があるポジションにいい人材がついてないのでは。