アーセナルの日本代表DF冨安健洋が、初の“ノース・ロンドン・ダービー”でユーザーの選ぶマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に輝いた。
アーセナルは26日、プレミアリーグ第6節でトッテナムをホームに迎えた。開幕3試合を無得点で3連敗と最悪のスタートで終えたアーセナル。しかし、ケガや新型コロナウイルス(COVID-19)の感染などで選手が揃わない中、チェルシーやマンチェスター・シティといった優勝候補との対戦もあり、その後の戦いに期待が寄せられた。
9月のインターナショナル・マッチウィーク明けからチームに合流した冨安は、ノリッジ戦、バーンリー戦と高いパフォーマンスを見せると、トッテナムとの“ノース・ロンドン・ダービー”にも続けて先発フル出場を果たした。
冨安は韓国代表FWソン・フンミンと対峙。しかし、スピードを武器にドリブルで突破しようとするソン・フンミンを完璧に封じ、突破を許さない。
この試合では積極的に前線へ上がる姿を見せ、攻撃にも絡んで行く中、チームも高いパフォーマンスを披露。エミール・スミス・ロウ、ピエール=エメリク・オーバメヤン、ブカヨ・サカと前半で3ゴールを奪う今季最高のパフォーマンスを見せると、終盤にソン・フンミンにゴールを許すも、トッテナムにほぼ何もさせず、3-1で勝利し3連勝を飾った。
クラブが選んだMOMは先制ゴールを決め、2点目のオーバメヤンのゴールをアシストしたスミス・ロウを選んでいたが、ファン投票の候補には、そのスミス・ロウとオーバメヤン、サカと得点を決めた3名に加え、冨安の4名が選ばれていた。
日本時間の16時に締め切られた投票結果では、なんと冨安がMOMに。53.58%の票を得て見事に選出された。
なお、2位は1ゴール1アシストのサカで18.69%、3位は先制ゴールと2点目をアシストしたスミス・ロウが17.43%、オーバメヤンは10.3%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ea4c43134e35925b46daf7f770d2d50617fcc5アーセナルは26日、プレミアリーグ第6節でトッテナムをホームに迎えた。開幕3試合を無得点で3連敗と最悪のスタートで終えたアーセナル。しかし、ケガや新型コロナウイルス(COVID-19)の感染などで選手が揃わない中、チェルシーやマンチェスター・シティといった優勝候補との対戦もあり、その後の戦いに期待が寄せられた。
9月のインターナショナル・マッチウィーク明けからチームに合流した冨安は、ノリッジ戦、バーンリー戦と高いパフォーマンスを見せると、トッテナムとの“ノース・ロンドン・ダービー”にも続けて先発フル出場を果たした。
冨安は韓国代表FWソン・フンミンと対峙。しかし、スピードを武器にドリブルで突破しようとするソン・フンミンを完璧に封じ、突破を許さない。
この試合では積極的に前線へ上がる姿を見せ、攻撃にも絡んで行く中、チームも高いパフォーマンスを披露。エミール・スミス・ロウ、ピエール=エメリク・オーバメヤン、ブカヨ・サカと前半で3ゴールを奪う今季最高のパフォーマンスを見せると、終盤にソン・フンミンにゴールを許すも、トッテナムにほぼ何もさせず、3-1で勝利し3連勝を飾った。
クラブが選んだMOMは先制ゴールを決め、2点目のオーバメヤンのゴールをアシストしたスミス・ロウを選んでいたが、ファン投票の候補には、そのスミス・ロウとオーバメヤン、サカと得点を決めた3名に加え、冨安の4名が選ばれていた。
日本時間の16時に締め切られた投票結果では、なんと冨安がMOMに。53.58%の票を得て見事に選出された。
なお、2位は1ゴール1アシストのサカで18.69%、3位は先制ゴールと2点目をアシストしたスミス・ロウが17.43%、オーバメヤンは10.3%だった。

【ハイライト(YOUTUBE)】 【冨安健洋のタッチ集(YOUTUBE)】
※アーセナルサポーターの反応です
「冨安健洋のその素晴らしさを堪能するスレ」より
・トミはイタリアでロナウドに勝って、今度はソンに勝利。
<チェルシーサポ>
・それでも彼のサイドから失点してた・・・【ゴール動画】
・試合を観てまだそんなことを言っているなら、お前は本当に悪い奴だな
<アフリカ>
・失点はジャカが倒れてる時に喫して、誰もそのスペースをカバー出来なかったからだ
・クスリは体に悪いぞ
・日本の勝利だ、それは間違いない
<韓国>
・彼が強いと認めないといけないね
<韓国>
■韓国人のアーセナルファンとしては、複雑だわ 😭 トップクラスのディフェンダーだけどね。冨安、君は最高だよ。
<韓国/アメリカ>
・国よりもクラブを優先するんだ!
・がっかりしてるが、同時に喜んでるに違いない😆🤣
<韓国>
■日本>韓国っていう書き込みは面白くないけど、アーセナルがトッテナムを粉砕して嬉しいね😭
・ソンを目にしたのはゴールを決めた時だけ、冨安はリーグにいるどの左ウィンガーも封じ込めるよ
<インドネシア>
・ソンは冨安から逃げて中央に言った、冨安は巨大だわ!
・エミレーツスタジアムから帰る時に、冨安はポケットの中に入っている物を全部出すよう求められて、これが中に入っていた。

※英語のput A in one's pocket(Aをポケットに入れる)には、Aを完璧に抑えるという意味があります
・ソンは彼のサイドでトミに勝つのは無理だと諦めてたな
・あのゴールのおかげでソンは酷評されないが、それまで彼はスパーズでワーストの1人だった。冨安は既に掘り出し物に見えるね。
・ソンがどれだけ優秀なのかは俺ら全員が知っている。それでも、うちの大切なトミによる不屈の守備に彼は完全に圧倒されていた。本当に卓越した選手だ、トミは信じられないぐらい真面目で頼りになるわ。
・まじで計り知れないわ、チームのサッカーの仕方を劇的に変えるサイドバックと一体どうやって契約したんだ
・ソンフンミンを封じ込めたから、冨安は正式にプレミアリーグで一番のアジア人選手になったわ
<アメリカ>
・本当に怪物だ
<ケニア>
・ロンドンで一番の右サイドバックだ
<イギリス>
・冨安にはセンターバックとしての守備の嗅覚が備わっている、それでアーセナルの4バックは堅固になる。それに、ファイナルサードへボールを運べやすくする確かな技術も彼にはある。この偽右サイドバックの役割に戦術的にピッタリ合う理想的な選手だ。
<ジンバブエ>
・彼はイタリアで素晴らしい守備の教育を受けたんだ
・守備面はその通りだが、右サイドバックをやる上でテクニカルな能力については少々疑わしいね
<シンガポール>
・カイル・ウォーカーよりもテクニックがある、アルテタは予算に合ったマンチェスター・シティを本当に作ろうとしてる
<チェルシーサポ>
・クロスがない、偽アスピリクエタって感じだわ
<インド>
・昨日見たところだと、アスピリクエタよりもテクニックとスピードが上で、フィジカルは超人だわ。アーセナルは至宝を手に入れたな、それに今季まだドリブル突破を許してないしね。
・右サイドバックのポジションでデュエルに勝てると絶大な信頼を置ける選手は本当に久しぶりだわ
・ついに一流のアジア人選手が男子チームで見られて本当に嬉しい
<南アフリカ>
・彼が調子を落としても、ファンは同じように彼を応援して欲しい。トレイラがノースロンドンダービーでゴールすら決めて、ファンは同じぐらい騒いでたが、彼が怪我をして調子を落とすと多くのファンが彼を見捨てたのを覚えてるよ。俺はネガっているのではない、忘れやすいファンの冷酷さを現実的に直視してるだけだ。
今夏ボローニャからアーセナルに加入した冨安は、26日に行われたプレミアリーグ第6節のトッテナム戦にフル出場し、3-1での勝利に貢献した。イギリスメディア『Squawka』によると、冨安は同試合でチーム最多となるボールタッチ数67回、リカバリー数8回を記録。また、プレミアリーグ出場3試合で未だに一度もドリブル突破を許していないというスタッツを紹介している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55dab9420fb9783b7da8df316fb5ca66e232c6a9・まじかよ、俺の読み間違いではないよな?今季のプレミアリーグでまだドリブル突破を許してないだと。ボスだ。
・ファン・ダイク並のスタッツだな。うちはトッププレーヤーを手に入れたぞ、みんな。
・決めた、彼のユニフォームを買うわ
・言う必要はないと思うが、言わずにはいられない。今日の彼はワールドクラスだった。
・本当に本当に優秀だ。守備のあらゆる能力がスーパーで、テクニックがしっかりしてる。
・どんな選手が冨安と1対1になっても、全く心配いらない。相手は彼を突破できないことが分かっているからね。彼は強くて速くて適切なポジションにいる。
・うちが彼と契約した時に「誰なんだよこの男は」と俺は言ってた。喜んで発言を撤回するわ 🤣
・嫌な奴になるつもりはないが、トップのディフェンダーなら長期に渡ってこのようなスタッツを残す。シーズンを通してとかね。それでも今日は冨安がマン・オブ・ザ・マッチだったと思うけど!
・彼はバケモンだ、試合中ずっとスプリントしてなかったか?
・何なんだよこの男は。サニャとモンレアルをかけ合わせて身長を高くした日本人バージョンじゃないか。トミは必ずと言っていいぐらい頼れるからディフェンスの中心にしたいタイプのサイドバックだ。彼がピッチに立つと他のすべてが二流になる。
アーセナル一筋でプレーし、同クラブのレジェンドとして知られているアダムス氏は試合後、“ノース・ロンドン・ダービー”で活躍した若手選手たちを称賛。好パフォーマンスを披露した冨安にも賛辞を送っている。
「これは素晴らしい、素晴らしい前半だった。若い選手たちは驚異的だった。(ブカヨ・)サカも、上下に走り回ったエミール・スミス・ロウも素晴らしく、彼らが試合を支配した。トミー(冨安)も大好きだ。今日はポジショニングが素晴らしかった」
「彼らはピッチ全体で素晴らしかった。前半で試合は終わったと思う。形も良かったし、2人の中盤も良くて、全ての空中戦で勝利することができた。ベン・ホワイトも今日は素晴らしかった。最初の15分から20分で印象付けることに成功した。私は興奮している。何年もの間、サカとスミス・ロウを自由にするために、力強く守れるフルバックが必要だと私は言ってきた。彼らがそのようにできたことをとても嬉しく思っている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/55dab9420fb9783b7da8df316fb5ca66e232c6a9「これは素晴らしい、素晴らしい前半だった。若い選手たちは驚異的だった。(ブカヨ・)サカも、上下に走り回ったエミール・スミス・ロウも素晴らしく、彼らが試合を支配した。トミー(冨安)も大好きだ。今日はポジショニングが素晴らしかった」
「彼らはピッチ全体で素晴らしかった。前半で試合は終わったと思う。形も良かったし、2人の中盤も良くて、全ての空中戦で勝利することができた。ベン・ホワイトも今日は素晴らしかった。最初の15分から20分で印象付けることに成功した。私は興奮している。何年もの間、サカとスミス・ロウを自由にするために、力強く守れるフルバックが必要だと私は言ってきた。彼らがそのようにできたことをとても嬉しく思っている」
【トニー・アダムスの賛辞動画】
<南アフリカ>
・これは見られて嬉しいものだ
<インドネシア>
・守備の教授から褒められてる。よくやったよ、冨安! 🔴🔴
・トニー・アダムスのお墨付きを受けた、冨安は本物だわ!
<アメリカ>
・ミスター・アーセナルが話したら耳を傾けるんだ。健洋はここまでもの凄い、今回の移籍市場で一番の掘り出し物だ。スパーズから奪ったのが更に痛快だわ😂
・(横にいる)スーネスはスパーズが負けたことでポグバを叩こうと機をうかがってる
冨安とGKラムズデールが見せたあるワンシーンが話題となった。3点をリードして迎えた後半15分、アーセナル陣内へ攻め込んだトッテナムは、エースFWハリー・ケインがバイタルエリアでパスを受けると、ペナルティーエリア右寄りから右足を一閃。ゴール左へと飛んだ低弾道シュートに対し、ラムズデールが右手一本でセーブする。前方へ弾いてしまったが、これにすかさず反応した冨安がスライディングしながらボールに触れ、ゴールラインへと逃れた。
この危機回避後、ラムズデールが冨安のもとへ歩み寄ると、両者が右手で勢いよくタッチし、互いにファインプレーを激励するかのように体をぶつけ合った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d62fc8bbd1ce13586628ed4d0081f917637a85adこの危機回避後、ラムズデールが冨安のもとへ歩み寄ると、両者が右手で勢いよくタッチし、互いにファインプレーを激励するかのように体をぶつけ合った。
【GKラムズデールのセーブから冨安クリアで🤝】
・この試合のハイライトの一つだ
・うちの他の右サイドバックだったら失点してたわ
・この2人が大好き
・俺はユニフォームに選手の名前を入れない派だけど、「Tomiyasu 18」が欲しい気分だわ
・この2人の補強を疑っていたが俺の大間違いだったわ、既にうちにとって非常に重要な選手達だよ
※試合後のドレッシングルーム【画像】
・チームは今までにないぐらい団結してるようだ
・これをアマゾンプライム(のドキュメンタリー「オール・オア・ナッシング」)に入れてくれ...
・トミはどこにいるの :(
・壁に向かってボールを蹴ってる
・写真を撮っているのかも?
・噂では冨安はまだピッチの右サイドでソンが帰宅するのを阻止してるらしい

オススメのサイトの最新記事
Comments
641568
ビッグ6相手にこんだけ出来るならいよいよワールドクラスが見えて来たって言って良いんじゃないだろうか
641569
最後のコメント草
641570
トミはどこ・・・
641571
最後のレス☺
641572
一巡してからだな。
手のひら返されないようにしないと。
無論、そんなこと杞憂になることを望む。
誰かと対峙したとき、攻め上がるとき、
ちょっとドキドキするのよ。
DFの選手の試合を全部見るなんて初めて。
これからも応援は続きます。
手のひら返されないようにしないと。
無論、そんなこと杞憂になることを望む。
誰かと対峙したとき、攻め上がるとき、
ちょっとドキドキするのよ。
DFの選手の試合を全部見るなんて初めて。
これからも応援は続きます。
641573
ソンが帰宅するのを阻止してるw
641574
カテナチオのイタリアで認められたから間違いないね
641575
冨安おらん・・・
これは深刻な問題だぞ
これは深刻な問題だぞ
641576
写真、冨安がいないのに、セラピストの山本さんはちゃんといるなw
641577
壁に向かってボールを蹴ってるって、詳しいなw
居残り練習の話はあっちで出てたけど、代表での堂安のとこまで含まれてそうな予感も。
居残り練習の話はあっちで出てたけど、代表での堂安のとこまで含まれてそうな予感も。
641578
ソンフンミンが帰ってこない理由がわかってよかったわ
641579
まじでなんで集合写真に冨安いないんだ?
641581
マジでガナ復活あるぞこれ。守備って本当大事だわ。
冨安は世界でも屈指のDFになれるバケモンだとは思ってたが適応力エグいな。予想超えてきたわ。
後は怪我だけしないでくれ。
冨安は世界でも屈指のDFになれるバケモンだとは思ってたが適応力エグいな。予想超えてきたわ。
後は怪我だけしないでくれ。
641582
チームメイトにもトミーって呼ばれてるのかな?
641583
・キープレーヤーのソンに完勝
・新加入2日目に試合出てから三連勝に貢献したご祝儀
・低かった期待値とのギャップ
・冨安取らなかったスパーズにザマーできる格好のネタ
こんなのが投票MoMの理由らしいな。
・新加入2日目に試合出てから三連勝に貢献したご祝儀
・低かった期待値とのギャップ
・冨安取らなかったスパーズにザマーできる格好のネタ
こんなのが投票MoMの理由らしいな。
641585
集合写真で冨安が見つからなかったり端にいるのはボローニャ時代からそうだった
あんまり目立ちたがる性格じゃないんだろ
あんまり目立ちたがる性格じゃないんだろ
641586
とりあえず、通年で富安はやれそうだね。ビッグ4とはまだだけれども。MOMに関しては、色々な意図はあるでしょ。選ばれた事は嬉しいけれどね。
641587
冨安の活躍は嬉しいけど、ソンを貶める論調は本当に嫌。
それは違うでしょ…。
それは違うでしょ…。
641589
トミーはなんでいつも集合写真の時にネタになってしまうのかww
641590
641587
冨安の活躍を喜ぶのはソンがそれだけ凄い選手ってことだし、皆ソンが凄いことなんて認めてるから安心しな
冨安の活躍を喜ぶのはソンがそれだけ凄い選手ってことだし、皆ソンが凄いことなんて認めてるから安心しな
641591
可変3-4バックとか冨安のためのシステムだろ。それかSラモス。もしくはマルディーニ。
641592
> 冨安は同試合でチーム最多となるボールタッチ数
シャルケ時代の全盛期の内田もそうだったな、右SBで1試合でチーム最多のボールタッチ数
シャルケ時代の全盛期の内田もそうだったな、右SBで1試合でチーム最多のボールタッチ数
641593
※641587
コリアンが日本人話題にストーカーしてくるからな。その弊害だろう。ソンもそういうのが嫌で南コリアには帰りたくないっぽいし。
コリア系が騒がなければ、ただの外人なんてそんなに気にするわけがないのに。
コリアンが日本人話題にストーカーしてくるからな。その弊害だろう。ソンもそういうのが嫌で南コリアには帰りたくないっぽいし。
コリア系が騒がなければ、ただの外人なんてそんなに気にするわけがないのに。
641594
評論の動画、文章では5回ほど読んだが結構印象が違うな
641595
しかし、アーセナルは力は落ちたとはいえ、やはり人気はあるね
ボローニャなんかとは比較にならないぐらい注目されている
トッテナムと比べても、Twitterのフォロワー数でも単純に3倍ぐらいだし
アーセナルは泥船という人もいるが
多くの選手が若くて2-3年後が楽しみなチームではあるな
トッテナムの方が将来心配な感じがする
ボローニャなんかとは比較にならないぐらい注目されている
トッテナムと比べても、Twitterのフォロワー数でも単純に3倍ぐらいだし
アーセナルは泥船という人もいるが
多くの選手が若くて2-3年後が楽しみなチームではあるな
トッテナムの方が将来心配な感じがする
641596
一人だけいないって事はドーピング検査の番だったのかもな
641597
代表のソンはそこまでだけどクラブでは間違いなくspecialだからね
まだ始まったばかりとは言えいい選手に戦えるとこ示したのは大きいね
まだ始まったばかりとは言えいい選手に戦えるとこ示したのは大きいね
641598
ソンフンミンは帰宅も阻止されるのか・・・w
冨安は今後もめちゃくちゃ期待できるね。まだ22歳ってのがヤバい
数年後にシティとかレアルとか、もっとでかいクラブでレギュラーやってても不思議じゃない
あとなんだかんだで点決めるソンフンミンもすごいな
冨安は今後もめちゃくちゃ期待できるね。まだ22歳ってのがヤバい
数年後にシティとかレアルとか、もっとでかいクラブでレギュラーやってても不思議じゃない
あとなんだかんだで点決めるソンフンミンもすごいな
641599
急にソン上げしてて草
641600
今年のストトットナムナムは監督変えたけど、ケインを無理やり残留させた影響でケインのモチベーションが明らかに低いよね。
641601
フンミンはプレミアで実績あって格のある選手だから、マッチアップするこの試合が冨安の真価が問われる最初の試合だった
それが一対一ではほぼ完封して仕事をさせなかったから冨安の評価が更に上がって騒がれてる
名のある対面のアタッカーを止めれば止めるほどに冨安の評価が上がってく
それが一対一ではほぼ完封して仕事をさせなかったから冨安の評価が更に上がって騒がれてる
名のある対面のアタッカーを止めれば止めるほどに冨安の評価が上がってく
641602
ソンの加速とドリブルはメッシにも負けてないと思う
それくらい早いし強いよなビッグクラブから声がかかってもトッテナムに残り続ける姿勢とかもかっこいいわ
それくらい早いし強いよなビッグクラブから声がかかってもトッテナムに残り続ける姿勢とかもかっこいいわ
641603
k国は当然好きになれないが
多数の国の集まりの1選手でしかないものを
わざわざ日韓戦にまで広げるのは
嫌な気分がつきまとうだけで好きになれないね
多数の国の集まりの1選手でしかないものを
わざわざ日韓戦にまで広げるのは
嫌な気分がつきまとうだけで好きになれないね
641604
フンミンは普通に人格者っぽいしな
出汁に使ってきてた在庫が粕なだけでw
出汁に使ってきてた在庫が粕なだけでw
641605
未だにリーグ戦失点1のマンCから点を決めているソンフンミンを1点で抑えるということはアーセナルからしたら完封したのも同じこと
641606
フンミンは前にスペース無いとなにも出来んよ
641608
ソンフンミンが点を決めてトッテナムが勝っていたらまたコメ欄封鎖されていたから負けてよかったわ
641609
俺はスパーズの試合というかプレミアをよく見てるんだが
ソンがあそこまでバックパスするのは初めてみた
普通のソンなら有り得ない、異常だと気付くはず
ソンがあそこまでバックパスするのは初めてみた
普通のソンなら有り得ない、異常だと気付くはず
641610
ソンは世界クラスの選手で名声もあって、スパーズの攻撃の柱なんだけれど
それを完全に抑えてしまったこと+オフシーズンの移籍動向も相まって、冨安の評価が爆上がりしてしまったようだね
まぁ、日本人としては嬉しい限りなんだけどね
それを完全に抑えてしまったこと+オフシーズンの移籍動向も相まって、冨安の評価が爆上がりしてしまったようだね
まぁ、日本人としては嬉しい限りなんだけどね
641611
後はクロスが上手くなれば文句なしだよね。SBの場合だけど。
641612
ラムズデールとの喜び合いシーンほんますき
641613
ソンは点取るのが仕事だからね。取り易い所に流れて行ってちゃんと決めるのは流石としか言いようがない。怪我人出てバタついている瞬間を狙うあたり含めて上手いわ。
641614
今回ソンは冨安との1対1は完全に抑え込まれた
今後、何度も対戦したら、ソンが冨安を抜いてゴールを決めることがあるかもしれない
100%のDFなんていないしね
ただ選手としてのピークを考えると、冨安は、今後10年ぐらいは欧州で活躍しそうだけど、
いつまでソンが対戦相手になるかはわからんね
今後、何度も対戦したら、ソンが冨安を抜いてゴールを決めることがあるかもしれない
100%のDFなんていないしね
ただ選手としてのピークを考えると、冨安は、今後10年ぐらいは欧州で活躍しそうだけど、
いつまでソンが対戦相手になるかはわからんね
641615
ロングキックは上手いけどクロスの蹴り方は分かってない感じだね。まあ普段はゴール前に張って受ける側だろうから。
641616
ソンを完全に抑え込めてたし凄く良かったけど、後半ケインに完全に当たり負けしてドフリーの決定機与えちゃったのにMOMは凄く違和感ある
まあ普通に考えてスパーズへの皮肉だろうな
まあ普通に考えてスパーズへの皮肉だろうな
641617
冨安がいない、ショック・・・
641618
あのダービー勝利後の写真に冨安がいないのは深刻だわ
完全にハブられてるじゃん
これは間違いなくアジア人差別だわ
冨安の活躍がチャラになってしまった
胸くそ悪いね
完全にハブられてるじゃん
これは間違いなくアジア人差別だわ
冨安の活躍がチャラになってしまった
胸くそ悪いね
641620
アーセナルの事降格圏のチームとか泥舟とか散々言われてたけどスパーズの方が泥舟やん
アーセナルは20代前半の選手が主力だから、普通に考えてこれから上がっていくだけ
アーセナルは20代前半の選手が主力だから、普通に考えてこれから上がっていくだけ
641621
アーセナルは、まともな右SBがいないことが、ずっと課題だったからね
そして、プレシーズンではDF全体が、ロングボールを放り込まれて全部負けていた
冨安は、この大問題を一気にクリアした
特にダービー戦という最終テストで結果を出した
そういったもの全部ひっくるめてのファンからの評価でMOTMなのかもね
そして、プレシーズンではDF全体が、ロングボールを放り込まれて全部負けていた
冨安は、この大問題を一気にクリアした
特にダービー戦という最終テストで結果を出した
そういったもの全部ひっくるめてのファンからの評価でMOTMなのかもね
641622
写真にトミーがいない(´・ω・`)
641623
ソン・フンミンの帰宅も阻止は草
641624
ソンは素晴らしいし、これまでの成績にケチをつけるつもりは全くないが
この試合に至っては他のあらゆる評価、採点サイトで
冨安がソンを圧倒している これが全て
まぁ1試合だけで一喜一憂するのも仕方ないが
まちがいなく冨安はガナーズのピースとして評価された試合になった
この試合に至っては他のあらゆる評価、採点サイトで
冨安がソンを圧倒している これが全て
まぁ1試合だけで一喜一憂するのも仕方ないが
まちがいなく冨安はガナーズのピースとして評価された試合になった
641625
昨日の試合でトミが本物だと世界に知らしめたよな
サポも10年以上見たことない怪物レベルと言ってるし、レジェンドも絶賛
スパーズでエメルソンを選んだヤツは叩かれてしばらく寝れんだろ
トップクラブの監督は、これからみなよだれ流して欲しがるよ、見てな
マンC、チェルシー、リバプール、レアル、バルサ
移籍金100億レベル、そのころは(笑) ※ホワイトで70億だからな
22歳の怪物DFだぞ(笑)
どんだけこれから伸びるんだーww
これから週末楽しみだな、トミー!
サポも10年以上見たことない怪物レベルと言ってるし、レジェンドも絶賛
スパーズでエメルソンを選んだヤツは叩かれてしばらく寝れんだろ
トップクラブの監督は、これからみなよだれ流して欲しがるよ、見てな
マンC、チェルシー、リバプール、レアル、バルサ
移籍金100億レベル、そのころは(笑) ※ホワイトで70億だからな
22歳の怪物DFだぞ(笑)
どんだけこれから伸びるんだーww
これから週末楽しみだな、トミー!
641626
確かにチートだったしドーピング検査が必要だわw
641627
キムミンジェに震えて眠れ
641628
写真に冨安がいないのは、なにかしらの事情があったんだろうが、
何にしても、前回や今回の試合を通じて、チームメイトと信頼感が徐々に増している感じがよいね
試合中や試合後の何気ないやり取りで、それを感じる
何にしても、前回や今回の試合を通じて、チームメイトと信頼感が徐々に増している感じがよいね
試合中や試合後の何気ないやり取りで、それを感じる
641629
トミーはこの怪物みたいなスタッツが続けばワールドクラスになれそうな逸材
641630
チームは勝ったけどソンもゴールしてるしどっちも凄いでいいじゃん。
641631
冨安はninjaだ
見えるはずないだろ
見えるはずないだろ
641632
韓国はトミーの前歯をへし折ったんだぞ
641633
前歯は折れても心は折れない
それがジャパンクオリティよ
それがジャパンクオリティよ
641634
ソンが人格者?ゴメスに悪質な報復タックルで選手生命奪うような事して
泣きわめいて被害者面する奴が?典型的な朝鮮人だろwww
泣きわめいて被害者面する奴が?典型的な朝鮮人だろwww
641635
団結してる時になんで居ないんだよ!
641637
3試合とも弱小チームが相手で本物のプレミアの怪物とは対戦してないし、現時点で高評価するのは時期尚早
641639
トミーは集合写真には写らん主義やからな
多分、誰かの影に隠れて写らんようにしとるわ
イタリアでもそんな感じだったしな
写真に写ると魂を抜かれると思ってるのか、何かから逃げてるのか
多分、誰かの影に隠れて写らんようにしとるわ
イタリアでもそんな感じだったしな
写真に写ると魂を抜かれると思ってるのか、何かから逃げてるのか
641640
吉田もプレミアで常にレギュラーというわけではなかったが8年やったからね
DFとして吉田より才能は数段上と考えられている冨安なら、このぐらいはやるだろう
今後どこまで行けるか楽しみだ
DFとして吉田より才能は数段上と考えられている冨安なら、このぐらいはやるだろう
今後どこまで行けるか楽しみだ
641641
※641596
だろうね。
もしくは日本の記者(大量)にとっ捕まって戻れなくなってるか。
だろうね。
もしくは日本の記者(大量)にとっ捕まって戻れなくなってるか。
641642
フンソンって自分も同じやり方で当時のレヴァークーゼンからトットナムに
来たのに、ケインが過去の自分と同じ事したらそれを棚に上げてケインを批判する選手じゃん。
来たのに、ケインが過去の自分と同じ事したらそれを棚に上げてケインを批判する選手じゃん。
641643
今まで野球ばかりに行ってたフィジカルの化け物がサッカーにも行くようになったという話
641644
今シーズンこのままの調子を維持できて、CL出場権獲得まで出来たら一気に価値が上がるな
イタリアの弱小クラブで同じように活躍しても全然知名度は上がらんかったのに、やっぱプレミアの影響力はハンパないな
イタリアの弱小クラブで同じように活躍しても全然知名度は上がらんかったのに、やっぱプレミアの影響力はハンパないな
641645
冨安とガブリエウは対人で鉄壁
ベンホワイトもこの試合は読みが鋭くて守備でも効いてたし、パス出しはあの位置から決定的なパスをズバズバいれるくらい能力高い
ティアニーはスピードと技術があってボールを奪われないしハードワーク出来るWGみたい
熱い男ラムズデールも合わせて皆能力高いし若い
ベンホワイトもこの試合は読みが鋭くて守備でも効いてたし、パス出しはあの位置から決定的なパスをズバズバいれるくらい能力高い
ティアニーはスピードと技術があってボールを奪われないしハードワーク出来るWGみたい
熱い男ラムズデールも合わせて皆能力高いし若い
641646
海外で注目される選手になると、日本の記者が雨の次の日の蚊柱みたいに異常発生するからなー。(^_^;)
641647
前回と今回の試合後を見てると、オーバメヤンが富安のことをかなり気に入ってるふうだね。
やっぱ、ディフェンスががっつり安定すると、やりやすいんやね。
ところでオーバがキャプテンってのに驚いた。
遅刻グセは治ったのだろうか?(笑)
やっぱ、ディフェンスががっつり安定すると、やりやすいんやね。
ところでオーバがキャプテンってのに驚いた。
遅刻グセは治ったのだろうか?(笑)
641648
ここ数節は調子落としているとはいえ開幕三連勝してるし、通常EL圏クラスのスパーズが弱小チームはさすがにないわ
641649
ずっとトミーはユベントスやインテルでもスタメン張れると言ってきたここの※民達からしたら、今のアーセナルでの活躍はなんら不思議でもないよな
最もワールドクラスに近い日本人であり、最も過小評価されてた日本人だわ
最もワールドクラスに近い日本人であり、最も過小評価されてた日本人だわ
641650
冨安のスレで犬喰いの話する連中も大概だわ、いい加減にしろ
641651
トミー「ケインは通す。キマリも通す。だがソンは通さない」
641652
下位チームに活躍はしたけど偉大なソンフンミンには敵わないって散々言ってたのがこの結果だからな
貶められてもしょうがないよ
貶められてもしょうがないよ
641653
トニーアダムスも褒めてたね
新たなフェイマス4爆誕だな
新たなフェイマス4爆誕だな
641654
ほんとトミーとラムズデールがラストピースだった感あるわ
ホワイトまで良くなってきた
PKとられかけた軽いプレーは何とか修正して欲しいけども
ホワイトまで良くなってきた
PKとられかけた軽いプレーは何とか修正して欲しいけども
641655
リバプールは去年ダイクが抜けた穴を富安で埋めるチャンスあったろ
スパーズが数億しぶって撤退したのといい、日本人だからって見誤ったな
スパーズが数億しぶって撤退したのといい、日本人だからって見誤ったな
641656
ソンが人格者なわけないじゃん。
わざと足を破壊したり感情だけでボールもっていない選手を蹴った挙げ句カードもらったら被害者のように泣きじゃくるんだからちゃんと韓国らしい韓国選手をしているよ。
わざと足を破壊したり感情だけでボールもっていない選手を蹴った挙げ句カードもらったら被害者のように泣きじゃくるんだからちゃんと韓国らしい韓国選手をしているよ。
641657
冨安って実際どのぐらい速いんだろね?
基本相手に渡る時には詰めちゃってるけど、
もしかしてプレミアのFw、Wg勢と比較しても遜色ないんじゃないか
基本相手に渡る時には詰めちゃってるけど、
もしかしてプレミアのFw、Wg勢と比較しても遜色ないんじゃないか
641658
冨安 今回の試合も流石だったな!
見応えある試合だった。
右サイドが突破困難と判断して中央に移ったソンも流石だわ
日韓とか変な競い合わせさせずに、チームスポーツとして楽しみたいもんやね
見応えある試合だった。
右サイドが突破困難と判断して中央に移ったソンも流石だわ
日韓とか変な競い合わせさせずに、チームスポーツとして楽しみたいもんやね
641659
あそこからあのシュートが打てるとかケインはやっぱすごいわ。
びっくりした。
びっくりした。
641660
トッテナムのフロントとヌーノは逃がした魚のでかさを絶望と共に実感してるだろうな。ここまでチームにフィットするかは別にしても同じような値段で攻撃タイプか守備タイプかって迫られた上でアジア人って疑念とブラジル人のブランドに目がくらんだんだろうなぁ。アーセナルよくやったっていうけど、エメルソンがとれなかったからとっただけだろうからただただ運がよかっただけだな。ベジェリンの代わりってなったらエメルソンなんてまったくもって同じタイプなんだからさ。
641661
>>641587
冨安の活躍は嬉しいけど、ソンを貶める論調は本当に嫌。
それは違うでしょ…。
↑
確かにな。名前も不快だし、関わりたくも無い
今回は対戦相手だったのでまだいいが、常時全く無関係のこの名前を出して
構ってもらおうとする生き物にはうんざり
>>641590
冨安の活躍を喜ぶのはソンがそれだけ凄い選手ってことだし、皆ソンが凄いことなんて認めてるから安心しな
↑
活躍の度合いと軽蔑のされ方が全くあってない
叩かれぶりだけはネイマールや一時期のクリロナ
叩かれぶりだけはワールドクラス
向こうの人間もどういう生き物か薄々分かってるんだろう
卑劣な凶悪ファールからのアイゴー、忘れ様がないわな
冨安の活躍は嬉しいけど、ソンを貶める論調は本当に嫌。
それは違うでしょ…。
↑
確かにな。名前も不快だし、関わりたくも無い
今回は対戦相手だったのでまだいいが、常時全く無関係のこの名前を出して
構ってもらおうとする生き物にはうんざり
>>641590
冨安の活躍を喜ぶのはソンがそれだけ凄い選手ってことだし、皆ソンが凄いことなんて認めてるから安心しな
↑
活躍の度合いと軽蔑のされ方が全くあってない
叩かれぶりだけはネイマールや一時期のクリロナ
叩かれぶりだけはワールドクラス
向こうの人間もどういう生き物か薄々分かってるんだろう
卑劣な凶悪ファールからのアイゴー、忘れ様がないわな
641662
>ソンがどれだけ優秀なのかは俺ら全員が知っている
↑この言葉で彼の偉大さを思い知らされた。
やっぱ、偏った思想の連中から目の敵にされてるだけなんだよなぁ。
↑この言葉で彼の偉大さを思い知らされた。
やっぱ、偏った思想の連中から目の敵にされてるだけなんだよなぁ。
641663
冨安の試合観るの長友がインテルに行った時みたいな楽しさがあるわ
641664
しかし、ソンって何で韓国代表では、あまり点取れないんだろうな
ワールドカップ予選とかでも、全然点取れないイメージ
アジア相手に、他の選手が余程劣っているから、それを補う必要があるのか?
ワールドカップ予選とかでも、全然点取れないイメージ
アジア相手に、他の選手が余程劣っているから、それを補う必要があるのか?
641666
>アーセナルよくやったっていうけど、エメルソンがとれなかったからとっただけだろうからただただ運がよかっただけだな。
アルテタがエメルソンより冨安獲得を希望したらしい。
「アルテタがトミヤスを優先しろと掛け合った」英紙が冨安健洋の“駆け込み移籍”の舞台裏を明かす
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=98007
「トミヤスに興味を示していたのはトッテナムで、これは間違いなかった。彼はトッテナムに行く確率が高かった。一方、アーセナルのエドゥTDは、エクトル・ベジェリンとバルセロナのエメルソン・ロイヤルと交換移籍の手続きを進めていた。交渉はまとまる寸前だったが、これに待ったをかけたのが、ほかでもないアルテタだった」
「彼は『ロイヤルが自分の好むシステムに合うのか、フィットするのか、確信がないし、納得ができない』と直訴し、取引は停滞した。そしてトミヤスの獲得を優先しろと掛け合ったのだ。結果、ベジェリンはベティスにレンタルで渡り、ロイヤルのトッテナム行きが決まった。そしてアルテタはデッドライン・デーに、希望していた守備的なプレーヤーの獲得に成功したのだ」
アルテタがエメルソンより冨安獲得を希望したらしい。
「アルテタがトミヤスを優先しろと掛け合った」英紙が冨安健洋の“駆け込み移籍”の舞台裏を明かす
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=98007
「トミヤスに興味を示していたのはトッテナムで、これは間違いなかった。彼はトッテナムに行く確率が高かった。一方、アーセナルのエドゥTDは、エクトル・ベジェリンとバルセロナのエメルソン・ロイヤルと交換移籍の手続きを進めていた。交渉はまとまる寸前だったが、これに待ったをかけたのが、ほかでもないアルテタだった」
「彼は『ロイヤルが自分の好むシステムに合うのか、フィットするのか、確信がないし、納得ができない』と直訴し、取引は停滞した。そしてトミヤスの獲得を優先しろと掛け合ったのだ。結果、ベジェリンはベティスにレンタルで渡り、ロイヤルのトッテナム行きが決まった。そしてアルテタはデッドライン・デーに、希望していた守備的なプレーヤーの獲得に成功したのだ」
641667
ソンが代表で点を取れないのは
メッシのように一人で打開できる選手じゃないからだよ
ラストパスを出せる優秀なパサーがいないと何も出来ない
トッテナムとは環境が違いすぎる
メッシのように一人で打開できる選手じゃないからだよ
ラストパスを出せる優秀なパサーがいないと何も出来ない
トッテナムとは環境が違いすぎる
641668
ソンは帰ることも許されないのか笑
641669
ソンはブンデスでも大活躍しているからな。
その屁理屈は通用しない。
その屁理屈は通用しない。
641670
さすが冨安。速いし強かった!アジアカップでアズムン止めてたから1対1強いの分かっていたが、プレミアリーグでも健在の強さだな。SB起用だからアシスト等もできればさらに素晴らしい。
アーセナルのレジェンドになってくれ。
アーセナルのレジェンドになってくれ。
641671
>>641667
アジア相手に、まともにパス出せる選手が韓国代表にはいないのかね・・・
ソンは、韓国代表じゃ迫力感じないわ
アジア相手に、まともにパス出せる選手が韓国代表にはいないのかね・・・
ソンは、韓国代表じゃ迫力感じないわ
641672
SBの攻撃面に指摘されると悲しくなる。誰か欧州人に教えてやってくれ。トミヤスの本職はCBだって。
641673
キムチのお得意の敵前逃亡からの精神的勝利
チームが負けても自分さえ良ければそれでいい
チームが負けても自分さえ良ければそれでいい
641674
冨安いないけど、オーバメヤンとかラムズデールももいなくね
641675
調子いいときのアーセナル、皆ワールドクラス?ってくらいすごい。
そのチームであっさりレギュラーを獲得できる日本人が現れるとは…
そのチームであっさりレギュラーを獲得できる日本人が現れるとは…
641676
>>641674
すまん、オーバメヤンど真ん中にいたわ
すまん、オーバメヤンど真ん中にいたわ
641678
ソンが何で韓国代表では点獲れないのかって
韓国代表で周りがそこまでのレベルではないからってわからんのか
でソンも周りのレベルに頼ったプレーしか出来ないレベルなんだよ
だが決定力だけはアジアサッカー史の中でもダントツだと思う
釜本にしてもチャブン君にしてもダエイにしても全然相手にならんだろ
韓国代表で周りがそこまでのレベルではないからってわからんのか
でソンも周りのレベルに頼ったプレーしか出来ないレベルなんだよ
だが決定力だけはアジアサッカー史の中でもダントツだと思う
釜本にしてもチャブン君にしてもダエイにしても全然相手にならんだろ
641679
壁に向かってソンを蹴ってる
641680
韓国代表の選手がハリーケインみたいな能力があるとは思わんけど、
別に、韓国代表はプレミアのチームを相手にしているわけではない。
アジアの国を相手に、ソンに、それなりのパスを出せる選手もいないってことかね
それともソンは、周りが相当お膳立てしないとゴールできないってことかね
別に、韓国代表はプレミアのチームを相手にしているわけではない。
アジアの国を相手に、ソンに、それなりのパスを出せる選手もいないってことかね
それともソンは、周りが相当お膳立てしないとゴールできないってことかね
641681
マリノスの仲川みたいに足の間とかに真顔で潜んでないか探してしまった
641682
ソンなんて2流から1.5流くらいでしかないからな。20点以上もとったことない。代表の試合見ても個で突破するような活躍もなし、点すらとれないし、全然活躍できない。冨安はどこでも活躍してきたろ。比べることがおこがましい。
641683
ちょいちょいzとkがキモイなぁ…
妬み、嫉み、被害妄想と勘違い、更に嘘。
お花畑で仲良くしたかった自分が、自分の事だけじゃなく国や子孫の事まで意識せざるを得なくなって関わりたくなくなったのはそーゆーとこだよ。怖い。
ソンは勿論、イもキムも良い選手なんだから誇りを持てば良いのにね。もはや誇りの基準すら違うんだよなぁ…
妬み、嫉み、被害妄想と勘違い、更に嘘。
お花畑で仲良くしたかった自分が、自分の事だけじゃなく国や子孫の事まで意識せざるを得なくなって関わりたくなくなったのはそーゆーとこだよ。怖い。
ソンは勿論、イもキムも良い選手なんだから誇りを持てば良いのにね。もはや誇りの基準すら違うんだよなぁ…
641684
641680
ソンフンミンのゴールシーンでよく見るのが、相手をスピードで抜き去ってゴールするやつだ。アジア予選だと相手が引いて守って来るからそういう持ち味は出しにくいんじゃないんだろうか?ハイボールを収めるプレーが得意なわけでもパス散らしてチームを活性化するのが得意なわけでもないから、韓国代表ではあんな感じになってると思うし、代表も苦戦しているんだと思う。
まあ、韓国代表の試合を見ているわけでも、トッテナムの試合を見ているわけでもない自分が想像で書いているだけだから異論は大いに認めます笑。
ソンフンミンのゴールシーンでよく見るのが、相手をスピードで抜き去ってゴールするやつだ。アジア予選だと相手が引いて守って来るからそういう持ち味は出しにくいんじゃないんだろうか?ハイボールを収めるプレーが得意なわけでもパス散らしてチームを活性化するのが得意なわけでもないから、韓国代表ではあんな感じになってると思うし、代表も苦戦しているんだと思う。
まあ、韓国代表の試合を見ているわけでも、トッテナムの試合を見ているわけでもない自分が想像で書いているだけだから異論は大いに認めます笑。
641685
>>641684
アジア最終予選レベルでは、どこの国も韓国相手に引いて守るばかりじゃないと思うけどね
ロシア・ワールドカップのアジア最終予選なら、韓国はイランより格下で勝てなかったのはもちろん、
ウズベキスタンやシリアと、出場をめぐって最後までギリギリの接戦を繰り広げた。
そういったなか、ソンはアジアDFを相手にトータル1ゴールしかしていない。
アジア最終予選レベルでは、どこの国も韓国相手に引いて守るばかりじゃないと思うけどね
ロシア・ワールドカップのアジア最終予選なら、韓国はイランより格下で勝てなかったのはもちろん、
ウズベキスタンやシリアと、出場をめぐって最後までギリギリの接戦を繰り広げた。
そういったなか、ソンはアジアDFを相手にトータル1ゴールしかしていない。
641686
ソンが日本在住韓国人にとっての憧れなのは分かるけどさ、日本人からすればどうだっていい存在なんだよねぇ…
冨安はこれから別次元の怪物達を相手にしなければならない。いくらソンを押さえても他の奴らにぶち抜かれたらなんの意味もないし、あの程度の相手で満足してるわけにはいかないのよ。
冨安はこれから別次元の怪物達を相手にしなければならない。いくらソンを押さえても他の奴らにぶち抜かれたらなんの意味もないし、あの程度の相手で満足してるわけにはいかないのよ。
641687
641685
スマン、試合見てないから何ともわからん笑。言われてみれば確かに韓国相手に引いて守る国ばかりじゃないかもね。
単純に言えるのは、ソンにマークが集中している(スピード封じ)中で、他の選手が結果を出せないんだと思う。そんな時にやらないといけないのはデコイとか、パス散らすとか、プレス頑張るとかだけど、そこら辺では貢献しにくい選手なんじゃないかなと。そこら辺で貢献できれば、チームが機能しておのずと自分にも恩恵が返って来るんじゃないかな?
全部想像な笑。
スマン、試合見てないから何ともわからん笑。言われてみれば確かに韓国相手に引いて守る国ばかりじゃないかもね。
単純に言えるのは、ソンにマークが集中している(スピード封じ)中で、他の選手が結果を出せないんだと思う。そんな時にやらないといけないのはデコイとか、パス散らすとか、プレス頑張るとかだけど、そこら辺では貢献しにくい選手なんじゃないかなと。そこら辺で貢献できれば、チームが機能しておのずと自分にも恩恵が返って来るんじゃないかな?
全部想像な笑。
641688
641682
そういう見当違いの上から目線は、まず自国の選手が1人でもそのレベルに達してないと劣等感まるだしの負け犬の遠吠えにしか見えないよ
てかお前が言ってる2流で活躍できないソンはスパーズでもう110ゴール決めてる
香川+岡崎+武藤+南野の合計プレミア通算ゴールが20くらいか
まあそういうことだよ
とりあえずソンのようなワールドクラスの点取り屋が日本から今後30年の間に1人でも出てくれば万々歳だろ
そういう見当違いの上から目線は、まず自国の選手が1人でもそのレベルに達してないと劣等感まるだしの負け犬の遠吠えにしか見えないよ
てかお前が言ってる2流で活躍できないソンはスパーズでもう110ゴール決めてる
香川+岡崎+武藤+南野の合計プレミア通算ゴールが20くらいか
まあそういうことだよ
とりあえずソンのようなワールドクラスの点取り屋が日本から今後30年の間に1人でも出てくれば万々歳だろ
641689
ソンの人間性は韓国人そのものだろ。
加害者が被害者ぶるなんて韓国人の常套手段だし、ソンもやってただろ。
今回のソンの試合後の行動なんて人間性を疑うわ。
加害者が被害者ぶるなんて韓国人の常套手段だし、ソンもやってただろ。
今回のソンの試合後の行動なんて人間性を疑うわ。
641690
富安いないの不安なるな 写真
641691
俺には冨安が見えるよ。
641692
>>641687
韓国代表のソンには、そんなに過剰にマークをつける必要すら感じないんだよね
92試合 27ゴール 得点率0.293
ちなみに、
香川 97試合 31ゴール 得点率0.319
南野 31試合 16ゴール 得点率0.516
代表では香川の方が得点率では上だし、南野の方がよほど怖い選手
韓国代表のソンには、そんなに過剰にマークをつける必要すら感じないんだよね
92試合 27ゴール 得点率0.293
ちなみに、
香川 97試合 31ゴール 得点率0.319
南野 31試合 16ゴール 得点率0.516
代表では香川の方が得点率では上だし、南野の方がよほど怖い選手
641694
※641688
ソンフンミンって、トッテナム6年目だっけ?
ちょっと得点ペース異常だよなあ
こいつのゴールセンスだけは、マジで羨ましい
日本は、いまだにキャプテン翼の影響で、中盤だけ飽和状態。。
ソンフンミンって、トッテナム6年目だっけ?
ちょっと得点ペース異常だよなあ
こいつのゴールセンスだけは、マジで羨ましい
日本は、いまだにキャプテン翼の影響で、中盤だけ飽和状態。。
641696
>>641687
あと、ソンと日本が対戦したので、わりと記憶に新しいのは2018年のアジア大会ね。
韓国の選手は兵役免除があるからモチベーションが凄く高かった。
出場メンバーは、ソン・フンミン、ファン・ウィジョ、ファン・ヒチャン、キム・ミンジェ、チョ・ヒョヌ、(ファン・インボム)など、A代表の1軍クラスのメンバーが多数。
一方、日本はU21で、それも、冨安、堂安、久保などはいない。GKやFWなど大学生まで先発出場した2軍メンバー。
それで、90分は引き分けのほとんど互角の勝負で大接戦だったな。
代表戦のソンに怖いイメージがまったくない
あと、ソンと日本が対戦したので、わりと記憶に新しいのは2018年のアジア大会ね。
韓国の選手は兵役免除があるからモチベーションが凄く高かった。
出場メンバーは、ソン・フンミン、ファン・ウィジョ、ファン・ヒチャン、キム・ミンジェ、チョ・ヒョヌ、(ファン・インボム)など、A代表の1軍クラスのメンバーが多数。
一方、日本はU21で、それも、冨安、堂安、久保などはいない。GKやFWなど大学生まで先発出場した2軍メンバー。
それで、90分は引き分けのほとんど互角の勝負で大接戦だったな。
代表戦のソンに怖いイメージがまったくない
641697
しかし、ほんの数ヶ月前は冨安がこうしてソンとガチンコでマッチアップしているなんて夢にも思わなかったな。
移籍できない可能性が高かったし。
それに、ここまですんなり適応するのは想像の斜め上をいったわ。
ただ、次のブライトン戦も勝ちたいねぇ・・・プレミアは他のクラブもやたらと強いもんだから、先のことを考えると連勝し続けることがとにかく大切だからね。
でもブライトンもかなり強いんだよね・・・
移籍できない可能性が高かったし。
それに、ここまですんなり適応するのは想像の斜め上をいったわ。
ただ、次のブライトン戦も勝ちたいねぇ・・・プレミアは他のクラブもやたらと強いもんだから、先のことを考えると連勝し続けることがとにかく大切だからね。
でもブライトンもかなり強いんだよね・・・
641700
冨安のプレーを見ていると、かなり体に負担がかかっていそうで不安になる
長友のような息の長いプレイヤーになって活躍してほしい
長友のような息の長いプレイヤーになって活躍してほしい
641703
ソーーン!www
641704
ヤフーのコメント欄ワロタw
普段ヤフーニュースのコメ欄にどれだけあちらさんが紛れてるかよくわかるなw
アーセナルサポのあちらさんのほうがまだ素直だわw
普段ヤフーニュースのコメ欄にどれだけあちらさんが紛れてるかよくわかるなw
アーセナルサポのあちらさんのほうがまだ素直だわw
641705
ホワイトはSBも出来るらしいし、いっぺん冨安とポジション変わってくんないかな
CBの冨安も見たいんじゃ
CBの冨安も見たいんじゃ
641706
641692、641696
あー、確かにアジア大会決勝は韓国勝ったけどギリギリだったね。でも確か日本は韓国に押し込まれてなかったっけ?その場合だとやっぱりソンは持ち味出せないんじゃないかと。何回も書いているが、そういう時に味方を活かす力が不足していると思う。自分は香川や岡崎(南野)、パクチソンの方が好きだぞ(ソンのプレーは全然知らんが笑)。
というか、ソンに対して結構厳しいことを自分は書いたつもりなんだが、さらに容赦ないのな笑。
あー、確かにアジア大会決勝は韓国勝ったけどギリギリだったね。でも確か日本は韓国に押し込まれてなかったっけ?その場合だとやっぱりソンは持ち味出せないんじゃないかと。何回も書いているが、そういう時に味方を活かす力が不足していると思う。自分は香川や岡崎(南野)、パクチソンの方が好きだぞ(ソンのプレーは全然知らんが笑)。
というか、ソンに対して結構厳しいことを自分は書いたつもりなんだが、さらに容赦ないのな笑。
641708
プレミアでトップクラスの熱量のノースロンドンダービーでMOMは快挙って言っていいんじゃなかろうか
ロンドンのクラブは多いけど、チェルシーとか相手でもこれほど熱くはならんし。
ロンドンのクラブは多いけど、チェルシーとか相手でもこれほど熱くはならんし。
641709
現地の人のインタビューでエメルソン・ロイヤルが
「どこがロイヤル(高貴な)だ。田舎者に改名しろ」とか言われてて
活躍出来ない時の評価が辛辣で笑う。
「どこがロイヤル(高貴な)だ。田舎者に改名しろ」とか言われてて
活躍出来ない時の評価が辛辣で笑う。
641710
横スマ
>>641688
>そういう見当違いの上から目線は、まず自国の選手が1人でもそのレベルに達してないと劣等感まるだしの負け犬の遠吠えにしか見えないよ
何で自国にソンレベルのFWがいないとプレミアのFWを語っちゃいけないんだ?(苦笑)
その理屈が通るなら、世界中のほとんどの国のサッカーファンがプレミアのサッカー選手の批評ができないことになるだろ、馬 鹿 馬 鹿 しい。
そういう全て日本対韓国の構図でしかモノを見れない・考えられない異常性が嫌われてるんだといい加減気付け。
そもそも何でお前らが日本のサッカー選手を中心に語る日本のサイトに来て、お前ら都合の物の見方を語ってんだよ。
自分の国のサイトに行くか、自分でブログやれば良いだろ。
>>641688
>そういう見当違いの上から目線は、まず自国の選手が1人でもそのレベルに達してないと劣等感まるだしの負け犬の遠吠えにしか見えないよ
何で自国にソンレベルのFWがいないとプレミアのFWを語っちゃいけないんだ?(苦笑)
その理屈が通るなら、世界中のほとんどの国のサッカーファンがプレミアのサッカー選手の批評ができないことになるだろ、馬 鹿 馬 鹿 しい。
そういう全て日本対韓国の構図でしかモノを見れない・考えられない異常性が嫌われてるんだといい加減気付け。
そもそも何でお前らが日本のサッカー選手を中心に語る日本のサイトに来て、お前ら都合の物の見方を語ってんだよ。
自分の国のサイトに行くか、自分でブログやれば良いだろ。
641711
>641702
ししょつ!!
ししょつ!!
641713
641690
富安いないの不安なるな 写真
Posted at 23:11 on 2021-09-27 by 日本
↑
そのHN使うには日本語出来なさ過ぎだろw
それと日本人選手の名前間違えないでくれ
富安いないの不安なるな 写真
Posted at 23:11 on 2021-09-27 by 日本
↑
そのHN使うには日本語出来なさ過ぎだろw
それと日本人選手の名前間違えないでくれ
641714
MOMはスミスだろうけど、冨安も良かった。
まだまだ小さなミスや攻撃時の連携など簡単に改善出来るのが見えてるだけに、
更に良くなるのは間違いない。
このまま更なる連勝に貢献してくれるでしょう。
まだまだ小さなミスや攻撃時の連携など簡単に改善出来るのが見えてるだけに、
更に良くなるのは間違いない。
このまま更なる連勝に貢献してくれるでしょう。
641715
641714
アーセナルのファン投票のMVPで半数以上の票取ってるよ
プレミアだと戦う選手が好まれるのもあるからスミスロウより評価されたってのもあるだろうけどね
アーセナルのファン投票のMVPで半数以上の票取ってるよ
プレミアだと戦う選手が好まれるのもあるからスミスロウより評価されたってのもあるだろうけどね
641716
腰にバスタオル巻いた冨安が呆然として撮影風景を眺めている
そんな姿が目に浮かんだ
そんな姿が目に浮かんだ
641717
クロスガーさんや足元ガーさんいるけど、冨安の場合3バックのCBがSBやってるわけで。アルテタもその守備力を求めて獲得したわけで。
冨安のプレースタイルや特賞がそのままアルテタサッカーの重要ピースなのは、冨安加入のビフォアフターで歴然としてる。アーセナルのレジェンドDFのトニー・アダムスも今回の試合後、「冨安がいるからスミス=ロウやサカが機能する」と言っていた。試合ホイッスル後に同僚たちが冨安にハイタッチしに来るのもそういうこと。
冨安のプレースタイルや特賞がそのままアルテタサッカーの重要ピースなのは、冨安加入のビフォアフターで歴然としてる。アーセナルのレジェンドDFのトニー・アダムスも今回の試合後、「冨安がいるからスミス=ロウやサカが機能する」と言っていた。試合ホイッスル後に同僚たちが冨安にハイタッチしに来るのもそういうこと。
641718
「言いたくないけど、トミヤスは見事だった」
「トミヤス獲得をまとめなかったパラーティチはピエロ」
「トミヤスはエメルソン・ロイヤルより何マイルも先にいっている」
「“ドン・パラーティチ”はトミヤスよりエメルソンに何があると見たんだ」
「ここまで、トミヤスでなくエメルソンを獲得したのは非常に疑問視される」
「我々はトミヤスでなくエメルソン・ロイヤルを選んだ。またも傑作な人選」
「右SB獲得に何か月もかけておいて、トミヤスは明らかにエメルソンより良い」
「パラーティチがトミヤスでなくエメルソン・ロイヤルを獲得したのはそれだけで解雇可能な犯罪」
「トミヤスはトッテナムの選手となるはずだったが、我々が選んだのはウチでも最高の右SBでないエメルソン・ロイヤル。ショッキングだ」
「トミヤスはとても堅実に見え、その彼を獲得しようと2か月もボローニャを振り回したあげく、もっとコストがかかるだけでなく、ウチで先発もできない右SBを獲得した。パラーティチは詐欺師だ」
出典:『THE SPURS WEB』『HITC』
「トミヤス獲得をまとめなかったパラーティチはピエロ」
「トミヤスはエメルソン・ロイヤルより何マイルも先にいっている」
「“ドン・パラーティチ”はトミヤスよりエメルソンに何があると見たんだ」
「ここまで、トミヤスでなくエメルソンを獲得したのは非常に疑問視される」
「我々はトミヤスでなくエメルソン・ロイヤルを選んだ。またも傑作な人選」
「右SB獲得に何か月もかけておいて、トミヤスは明らかにエメルソンより良い」
「パラーティチがトミヤスでなくエメルソン・ロイヤルを獲得したのはそれだけで解雇可能な犯罪」
「トミヤスはトッテナムの選手となるはずだったが、我々が選んだのはウチでも最高の右SBでないエメルソン・ロイヤル。ショッキングだ」
「トミヤスはとても堅実に見え、その彼を獲得しようと2か月もボローニャを振り回したあげく、もっとコストがかかるだけでなく、ウチで先発もできない右SBを獲得した。パラーティチは詐欺師だ」
出典:『THE SPURS WEB』『HITC』
641720
>641719
はいはいもういいから巣に帰れって
はいはいもういいから巣に帰れって
641721
しかしノースロンドンダービーすげえな。
試合終了後の観客の大歓声はまるでリーグ優勝w
これからパレードか?みたいな盛り上がりだわ。
冨安さんMOMお目!!
試合終了後の観客の大歓声はまるでリーグ優勝w
これからパレードか?みたいな盛り上がりだわ。
冨安さんMOMお目!!
641722
641710
横スマ?
いやお前顔真っ赤だしどうみても本人じゃん
なに他人を装って加勢してんだよ恥ずかしいやっちゃなw
まあ他国の選手をこき下ろすのは勝手だが、未だに日本人FWが世界トップリーグで一人も活躍できていないのに、スパーズで110ゴール決めてるソンを上から目線で2流扱いしちゃうのは滑稽だよって話
ドイツ人やブラジル人がそれを言ってるなら説得力あるんだけどなw
横スマ?
いやお前顔真っ赤だしどうみても本人じゃん
なに他人を装って加勢してんだよ恥ずかしいやっちゃなw
まあ他国の選手をこき下ろすのは勝手だが、未だに日本人FWが世界トップリーグで一人も活躍できていないのに、スパーズで110ゴール決めてるソンを上から目線で2流扱いしちゃうのは滑稽だよって話
ドイツ人やブラジル人がそれを言ってるなら説得力あるんだけどなw
641723
MOMおめでとう!

641724
サッカー好きで詳しい人ほどソンの凄さが分かってるから一目置く傾向にある
逆にここはニ ワカの右寄りお花畑野郎ばかりだから韓国人ってだけでソンをJ2あたりの凡人アタッカーのように評して貶める
ほんとわかりやすいよな。
逆にここはニ ワカの右寄りお花畑野郎ばかりだから韓国人ってだけでソンをJ2あたりの凡人アタッカーのように評して貶める
ほんとわかりやすいよな。
641725
足折って嘘泣きする人格者
半島人にはその程度は犯罪じゃないから人格者枠に入れる事が可能
放射状恐怖症の人だって一時期英雄だったんだから当然人格者だよな
半島人にはその程度は犯罪じゃないから人格者枠に入れる事が可能
放射状恐怖症の人だって一時期英雄だったんだから当然人格者だよな
641727
富安は、尿検査でいなかったのかな?
641728
まあそれならマラドーナやロマーリオも人格者やねw
641729
ソンフンミンは 富安にビビって 逃げては バックパスの繰り返しだったよなw
641730
このマンオブザマッチは冨安が勝利の女神を連れて来てくれた事へのお礼みたいなもんでしょ
来てから3連勝して地獄から天国のファン達には神に見えるだろう
来てから3連勝して地獄から天国のファン達には神に見えるだろう
641731
>>641722
>いやお前顔真っ赤だしどうみても本人じゃん
>なに他人を装って加勢してんだよ恥ずかしいやっちゃなw
顔真っ赤? お前そのものじゃないか。(笑)
他人装って? お前らのいつもの所業じゃないか。(笑)
感情に任せて根拠のない印象操作を行うのもそう、相も変わらずわかりやすい自己投影にうんざりだな。ちなみに俺はここの常連に多い海外在住者の一人、同じIPで長年アクセスしている。ここに限らず管理者は投稿者のIPやデバイスをチェックしてるのだから、脊髄反射でヒス起こしても見っともないだけだぞ。
>いやお前顔真っ赤だしどうみても本人じゃん
>なに他人を装って加勢してんだよ恥ずかしいやっちゃなw
顔真っ赤? お前そのものじゃないか。(笑)
他人装って? お前らのいつもの所業じゃないか。(笑)
感情に任せて根拠のない印象操作を行うのもそう、相も変わらずわかりやすい自己投影にうんざりだな。ちなみに俺はここの常連に多い海外在住者の一人、同じIPで長年アクセスしている。ここに限らず管理者は投稿者のIPやデバイスをチェックしてるのだから、脊髄反射でヒス起こしても見っともないだけだぞ。
641732
スパーズはなぜ冨安を獲らなかったのかな。
もっと攻撃的で、ケインや孫興民にコンスタントにクロスを上げるSBが欲しかったんだろうか。
もっと攻撃的で、ケインや孫興民にコンスタントにクロスを上げるSBが欲しかったんだろうか。
641733
冨安はシントの時もボローニャの時も集合写真は控えめに後ろの方にいたから単に隠れてしまってるだけな気がする
641734
冨安を又抜きしてスピードでブッ千切る!
そんで後ろからユニフォーム掴んできた冨安をフィジカルで吹っ飛ばす!!
韓国人が孫フンミンに期待してたのはこれなのにデュエル拒否ときたからな
そんで後ろからユニフォーム掴んできた冨安をフィジカルで吹っ飛ばす!!
韓国人が孫フンミンに期待してたのはこれなのにデュエル拒否ときたからな
641735
なんで日韓はこんなにいがみ合う間柄になっちまったのかな。
2002年W杯のころはもっと友好的だったんだよ。俺もウイイレでホンミョンボとかユサンチョルとかフォンソンホンとか入れてた。その後はパクチソン、最近だとソンフンミンだけじゃなくファンウィジョとかもいい選手だと思うんだ。
ライバル同士だから煽りあうのはアリなんだけど、日本人や韓国人を人種でひとくくりにした差別コメをみると、「お前みたいなやつ悪化させてんだよ」とか思ってしまうわ。そういう奴ら通報できる仕組み作ってくんねえかな。
2002年W杯のころはもっと友好的だったんだよ。俺もウイイレでホンミョンボとかユサンチョルとかフォンソンホンとか入れてた。その後はパクチソン、最近だとソンフンミンだけじゃなくファンウィジョとかもいい選手だと思うんだ。
ライバル同士だから煽りあうのはアリなんだけど、日本人や韓国人を人種でひとくくりにした差別コメをみると、「お前みたいなやつ悪化させてんだよ」とか思ってしまうわ。そういう奴ら通報できる仕組み作ってくんねえかな。
641736
ソンは普通にワールドクラスで開幕戦のゴールも凄かったけどこのサイトで韓国人褒めるとコメント非公開にされそうなんだよな。そういうサイトでしょここ。知らんけど。
641738
この集合写真みて確信したわ。道は険しいがこのまま勢いそのままにリーグ突っ走ると。即戦力になっている新加入組の移籍でスタメン落ちした連中も笑顔だw
641739
冨安が集合写真でいないor影が薄いってのは定番ネタになりそうな勢い
ボローニャでもなぜか毎回見つけるのに苦労する場所にいた
ボローニャでもなぜか毎回見つけるのに苦労する場所にいた
641740
デビュー戦でも感じたが 冨安は基本的にウーデゴールを見て動いてるよね
組み立てに下りてくるウデゴにタイミングよく縦パスをつけるシーンが多くて
クリアに近いパスを出すときもまずウデゴを狙っている
ウデゴが無理なら右サイドのサカorぺぺ という優先順位
あれは個人の工夫というよりたぶんチームの約束事なんだろうけど
冨安→ウデゴの流れが出来ているのでアーセナルの攻撃はそれなりに成り立っている感がある
これから逆サイドへのサイドチェンジが増えるとさらに有効性が増すと思う
組み立てに下りてくるウデゴにタイミングよく縦パスをつけるシーンが多くて
クリアに近いパスを出すときもまずウデゴを狙っている
ウデゴが無理なら右サイドのサカorぺぺ という優先順位
あれは個人の工夫というよりたぶんチームの約束事なんだろうけど
冨安→ウデゴの流れが出来ているのでアーセナルの攻撃はそれなりに成り立っている感がある
これから逆サイドへのサイドチェンジが増えるとさらに有効性が増すと思う
641741
ビルドアップでは3CBと偽SBと右WBを状況に応じてこなすという複雑で難しいタスク背負ってんのに、それを理解出来んやつはまだ文句言うんだな笑
ミスったら一発で全体に穴が空くことを冨安がやってんのにな
クロス上げる機会なんかもほとんどねえのにクロス持ってないとか意味がわからん
加えて1onの突破は確実に許さず、クロスはブロックして、裏のカバーもする
今までのアーセナルをちゃんと見てたなら贔屓目なしで褒めることしか出来んわ
ミスったら一発で全体に穴が空くことを冨安がやってんのにな
クロス上げる機会なんかもほとんどねえのにクロス持ってないとか意味がわからん
加えて1onの突破は確実に許さず、クロスはブロックして、裏のカバーもする
今までのアーセナルをちゃんと見てたなら贔屓目なしで褒めることしか出来んわ
641742
集合写真冨安を何度も何度も探してたがいなかったのかww
641743
日本代表での初見の冨安、ヘアバンドしてるの見て誰やこいつってなったのが懐かしいね
641744
冨安は幕末の浪人のような不器用で頑固な男じゃけぇ、
写真を撮られると魂が抜かれると思うちょるがじゃ。
写真を撮られると魂が抜かれると思うちょるがじゃ。
641745
中村俊介は試合後ちゃんとクールダウンの運動したり冷水に入ったりしてたが俊介が言うには「あいつらは(スコットランドや他の外国人選手)は試合後すぐに着替えて帰ったり運動後なのにポテチとか脂っこいものモリモリたべるんだよなぁ・・・」って言ってた、同じような理由で富安もクールダウンしてるのかもね。
641746
冨安、今日からお前は「フン・キラー」だ。
いや、「フン転がし」と名乗れ。
いや、「フン転がし」と名乗れ。
641747
試合でMVP並みの活躍→集合写真で髪の毛だけ映ってる
ボローニャ時代からいつもこんなんだったよなw
あっちのサポも試合後のトミーを探せを楽しんでほしい
ボローニャ時代からいつもこんなんだったよなw
あっちのサポも試合後のトミーを探せを楽しんでほしい
641749
ちっくと待ってつかぁーさい!ほいじゃあ富安っちぃうう漢は日本の夜明けっちいうことがか!?
641764
このスレは攘夷派がおるな(^-^;
641878
こいつを封じ込めたところで何の自慢にもならないけど、プレミアいちのDFになってほしいね
641895
フンミンはすごいけど
韓国はたいしたことないな
韓国はたいしたことないな
641948
結果出せなかったソンちゃんがいかに偉大かをヤフーのコメ欄が異常なほど語ってるわかりやすいあちらさんだらけで草
普段政治がらみも、五毛党みたいにVANK紛れてる疑惑はあるだろうしな
普段政治がらみも、五毛党みたいにVANK紛れてる疑惑はあるだろうしな
641963
損フン民に汚いラフプレーされてケガしないか冷や冷やしたよ。
642015
ソンして得をとれ。韓国人には無理かw
642228
ソンの人格者はないと思う 人格者なら人を怪我させておいて、被害者ぶるなんてことはしないし 負けても駄々こねない
642684
今回は冨安良かったけど投票だからそのうち変な日本のサポがツール使って冨安評上げまくるって寒いことにならなきゃいいな。