※追記しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/397c438809a5fccb5f5b571ad78a2344a8a06cd6

【冨安健洋 タッチ集(YOUTUBE)】
※アーセナルサポーターの反応です
・残念ながらアーセナル戦でパフォーマンスをあげる選手ばかりが(スパーズのスタメンに)いる。デレ・アリ、ダイアー、ケイン、ソンはうちが相手だと、いつも能力をフルに発揮して並外れたプレーをする。
・今のデレ・アリは能力をフルに発揮しても3部レベルだけどな
・エメルソンはどこだ?(※ベンチ)
・壁に飾っている冨安の写真を眺めてる
・ワオ、エメルソンは冨安よりもずっと良い補強だと思ったが
・サカと冨安はうちで一番のコンビになる気がする
・今日、トミがPKを与えそうな気がするわ
・あの右サイドで冨安がソンを封じることが非常に重要になるだろう
<ビジャレアルサポ>
・ジャカの先発はスパーズにとってラッキーだ
ダイアーの先発はアーセナルにとってラッキーだ
・この冨安って奴はどのヘディングにも勝つよな、マジで頼むわ【動画】
・ベンホワイトと冨安はワールドクラスの能力を持っていることを垣間見せている
・冨安はフィジカルの強さをソンに見せている、この調子で頼むぞ【動画】
・ここまでホワイトと冨安のタックルを気に入っているよ、ダービーらしいタックルをしてる
・冨安は俺を楽しませてくれる
・冨安の補強は辻褄が合う。彼は堂々としていて、空中戦が強くて、攻撃へのオーバラップも上手い。
・右サイドバックのトミは発見だわ
・最初の10分間は冨安が余裕でマン・オブ・ザ・マッチだ
・冨安はリーグで一番のサイドバックかもしれない
・まじで、美しい!やったぜ!【ゴール動画】
<オーストラリア>
・なんだコレ、今ではアーセナルが強いチームになっているじゃないか
<イングランド>
・アタッカーにボックス内でこれ以上スペースを与える方が難しい。悲劇的な守備だ!
・スミスロウは本物だ、卓越した選手だ
<韓国>
・サカのナイスアシストだ、オーバメヤンも良い動きをした
<マン・シティサポ>
・冨安はアーセナルにとって素晴らしい補強みたいだな
<イングランド>
・デレ・アリは何で貢献できるんだ?全く絡んでない。先週も彼に気付かなかったぞ。
<シンシナティサポ>
・ソンは本当にスパーズで唯一の光明だ
・冨安は攻撃にあがるのが好きで、それからうちがボールロストして右サイドががら空きに
・冨安は自分のポジションに留まっておくべきだ
・サカは冨安がオーバラップした時には彼にボールを出してくれよ
・なんてこった、なんてゴールだ!!!【ゴール動画】
・カウンターアタックじゃ、この野郎
・これは流動的なサッカーだった
・ブリリアントな崩しだ、完全にプレスを無効化した
・オーバメヤンはアンリのゴールセレブレーションをしたな
・今日のスミスロウは驚異的だ、ワオ
<ボカサポ>
・そうじゃない時があるか、なんてタレントだ
<ユナイテッドサポ>
・アーセナルにとって夢のような前半だ【ゴール動画】
・ケインのミスのおかげだ、俺は泣きそうだ。やったぜ!!!
・10点決めてくれ
<PSGサポ>
・アルテタのことをずっと高く評価してました
<リバプールサポ>
・アハハハ、ケインは一体何をやってんだ
・マンシティの優勝トロフィーが飾っている棚について考えてるんだよ
<ポルトガル>
・(トッテナムは)もうクラブを畳め
・冨安は今ストライカーとしてプレーしてるんだが 😅😅😅
・冨安は超人だ
・冨安はこのチームに生命を吹き込んでる【動画】
・冨安は次元が違う 笑 👌
・冨安は冷静そのものだ
・(トーマス・)パーティのなんてボールだよ
・トーマスはまじで完成された選手だわ
<チリ>
・ソンは冨安に仕掛けるのを嫌がっている。(冨安の)存在感が信じられないぐらい素晴らしい。
・冨安は楽々と近年屈指の補強に入るわ、堅実なディフェンダーだが、パス捌きと攻撃に行こうとする姿勢よ。このようなタイプの選手はアシュリー・コール以来だ。冨安は今季何ゴールか決めるかもね。
・ロングボールにヘディングで競り勝つ冨安を見てるとサニャの記憶が蘇るわ
・ここまで冨安はチートみたいだ
・ソン対冨安、日本人が対決に勝利してる【動画】
・アハハ、冨安はあのピッチで誰がアジア人で一番かソンに見せている
・冨安はこの夏一番の補強だわ、欧州全体で
・この冨安ってやばいな、本当に圧倒的だ
・レギロン、てめぇこの野郎【動画】
・冨安がレギロンを抑え込んだよ🤣🤣🤣
・冨安は戦車だ【動画】
・ジャカはまだクソ、トミは神だ
・PKはなしだろ
<ニューカッスルサポ>
・どうしてこれがファウルでないのか?【動画】
・正直、わからん。ファウルでない理由が見えない。
・うちはVARに愛されてる
・トミが集中力を切らしてなかった、助かった【動画】
<マンシティサポ>
・エメルソンは冨安よりも1000万ポント(15億円)高かったんだよ
<アメリカ>
・冨安がソンの夢に出てくるだろうな
<イングランド>
・ケインがついに目覚めたか【動画】
・ケインはオフサイドだったよ
・冨安はうちで一番の補強になるかもしれないな、疑っていてすみませんでした、トミ-san
・冨安はここまで並外れてる 😍
【トッテナムのゴール動画】
<トッテナムサポ>
・うちが流れの中からゴールを全て決めてるのがソン
<イングランド>
・ヒルがボールを奪い返したのが起点だった
・今のは冨安が悪かったが、次に切り替えよう
・冨安がマン・オブ・ザ・マッチに違いない【動画】
・冨安、大好きだわ。彼は倒せない。
・冨安の守備は非の打ち所がないわ
<レアル・マドリーサポ>
・なんてシュートだよ、その後にもの凄いセーブ
・セーブの後、冨安のトップクラスのカバーリングだ
以下追記-----------------------------
・ソンの唯一の攻撃プレーがゴールに繋がった・・それはピッチの中央からで、右サイドでは冨安がソンをずっと封じ込めていた
・今回のノースロンドンアジア人ダービーはアーセナルと冨安に軍配が上がる

・冨安はサニャを彷彿させる、誰も彼を突破できない
・GKラムズデールはもの凄く優秀だ、近年うちは運良くキーパーに恵まれてるわ
・全選手がまじで凄い試合をしたよ
・採点10に相応しくない選手なんていない
<ウェストハムサポ>
・ウィリアンを放出→勝利
驚きはない
・9月10日、トッテナム首位、アーセナル20位
9月26日、アーセナルが順位でスパーズよりも上に、スパーズは(リーグ戦)3試合連続で3失点
<チェルシーサポ>
・冨安健洋はアーセナルで今季一番の補強になりそうな気がする
<アメリカ>
・彼は本当に堅実だった。失点は彼のサイドから生まれたが、その他では相手を封じ込めてた、空中戦でも本当に強い。
・公平に言って、うちのMFの1人が負傷したところだったから、あの時のうちはちょっと組織が崩れてたんだ
<ドルトムントサポ>
・ソンは冨安をドリブル突破できないから、左ウィングからセンターフォワードに移らないといけなかったのは言うまでもない。なんて掘り出し物だよ。
・冨安の責任ではないぞ。彼がボールをインターセプトしたが、サカがサイドの選手をマークしなくて、ホワイトは間違ったところにいて、ポジショニング良ければセーブ出来たとGKラムズデールでさえも言っていた。
・冨安はここまで試合を変える選手になっている、彼とウーデゴールが今季一番の補強だわ
・あと、GKラムズデールな
・今日はホワイトも素晴らしかった。実際のところ、補強選手全員が良かったよ。
<トッテナムサポ>
・うちは夏の間ずっとボローニャと交渉して、土壇場でエメルソンと契約することにした。そして移籍市場締め切り日にライバルチームに加入した。本当にイライラさせるわ。
・レギロンと(ゴールを決めたが)ソンは何週間も冨安の悪夢を見るだろうな
・レギロンは本当に嫌な野郎だ、手が顔に当たったふりをした
・今日の冨安はとてつもなかった。彼のパフォーマンスに惚れ込んだよ、よくやった。
・うちの右サイドバックがワンタッチパスを出来て、フィジカルの存在感があり、ヘディングでチームメイトに繋げられるなんて不思議な感じがするわ
❏GKラムズデール 7 冨安 7.5 ホワイト 6 ガブリエウ 8 ティアニー 7.5 ジャカ 7 パーティ 8 ウーデゴール 7.5 スミスロウ 8.5 サカ 9 - MOTM オバメヤン 8
・冨安とウーデゴールがたったの7.5?!ウーデゴールは中盤をコントロールして、後半はアーセナルが引いて守ろうとしてからプレッシングを止まることなくしてた。トミはソンを試合を通して封じ込めていたのに。
❏ウーデゴールは対人でかなり負けてたから、それ以上の採点を付けられなかった。トミは試合の序盤はあまり良くなくて、後半にはケインに簡単に突破を許した。7.5はそれでも高評価だよ。2人共良い活躍をしたのは間違いない。
・俺が選ぶマン・オブ・ザ・マッチは冨安だ。本当にとてつもなかった。右サイドで本当に騎兵だった。
・彼はここに長年いるみたいだ。なんて選手だよ、それにまだ弱冠22歳だ。
・マン・オブ・ザ・マッチはスミスロウか冨安で迷ったが、スミスロウにしたよ
・冨安 - 8 日本は韓国に容赦ない、彼が初ゴールを決めるのが待ちきれないわ
・冨安のエネルギッシュなプレーはロシツキーを思い起こさせる
<マンシティサポ>
・少し過剰反応かもしれないが、冨安は史上最高の選手かもしれないな
・右サイドバックにボールが渡って、すぐにボールを失わないから本当に満足だ
・ブライアン・ヒルが入ってきて(冨安は)苦しんだが、公平に言うとサカがスタミナ切れを起こしてサポートできなかったからだ。メイトランド=ナイルズがあの右サイドに入ると、冨安はスパーズを完全に封じた 笑 うちに守備ができる選手がいるのが信じられないわ。
・冨安は月間最優秀選手候補でしょ
・まだ始まったばかりだが、掘り出し物みたいだ。守備が堅くて身体能力がとても高い。プレミアリーグのフィジカルに極めて自然に慣れたな。
・素晴らしい補強だ。ついに有能な右サイドバックがうちにいるなんて、俺の目に涙が🥲
・ここに冨安健洋ファンクラブ創設を正式に表明する
・右サイドバックの冨安は次元が違うわ。こんなに守備ができるのはローレン・エタメかリー・ディクソン以来かもしれない。
・怪物だわ、完全にソンを抑え込んでいた
・タケヒロ・マルディーニだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/397c438809a5fccb5f5b571ad78a2344a8a06cd6

【冨安健洋 タッチ集(YOUTUBE)】
試合開始前から
※アーセナルサポーターの反応です
・残念ながらアーセナル戦でパフォーマンスをあげる選手ばかりが(スパーズのスタメンに)いる。デレ・アリ、ダイアー、ケイン、ソンはうちが相手だと、いつも能力をフルに発揮して並外れたプレーをする。
・今のデレ・アリは能力をフルに発揮しても3部レベルだけどな
・エメルソンはどこだ?(※ベンチ)
・壁に飾っている冨安の写真を眺めてる
・ワオ、エメルソンは冨安よりもずっと良い補強だと思ったが
・サカと冨安はうちで一番のコンビになる気がする
・今日、トミがPKを与えそうな気がするわ
・あの右サイドで冨安がソンを封じることが非常に重要になるだろう
<ビジャレアルサポ>
・ジャカの先発はスパーズにとってラッキーだ
ダイアーの先発はアーセナルにとってラッキーだ
・この冨安って奴はどのヘディングにも勝つよな、マジで頼むわ【動画】
・ベンホワイトと冨安はワールドクラスの能力を持っていることを垣間見せている
・冨安はフィジカルの強さをソンに見せている、この調子で頼むぞ【動画】
・ここまでホワイトと冨安のタックルを気に入っているよ、ダービーらしいタックルをしてる
・冨安は俺を楽しませてくれる
・冨安の補強は辻褄が合う。彼は堂々としていて、空中戦が強くて、攻撃へのオーバラップも上手い。
・右サイドバックのトミは発見だわ
・最初の10分間は冨安が余裕でマン・オブ・ザ・マッチだ
・冨安はリーグで一番のサイドバックかもしれない
・まじで、美しい!やったぜ!【ゴール動画】
<オーストラリア>
・なんだコレ、今ではアーセナルが強いチームになっているじゃないか
<イングランド>
・アタッカーにボックス内でこれ以上スペースを与える方が難しい。悲劇的な守備だ!
・スミスロウは本物だ、卓越した選手だ
<韓国>
・サカのナイスアシストだ、オーバメヤンも良い動きをした
<マン・シティサポ>
・冨安はアーセナルにとって素晴らしい補強みたいだな
<イングランド>
・デレ・アリは何で貢献できるんだ?全く絡んでない。先週も彼に気付かなかったぞ。
<シンシナティサポ>
・ソンは本当にスパーズで唯一の光明だ
・冨安は攻撃にあがるのが好きで、それからうちがボールロストして右サイドががら空きに
・冨安は自分のポジションに留まっておくべきだ
・サカは冨安がオーバラップした時には彼にボールを出してくれよ
・なんてこった、なんてゴールだ!!!【ゴール動画】
・カウンターアタックじゃ、この野郎
・これは流動的なサッカーだった
・ブリリアントな崩しだ、完全にプレスを無効化した
・オーバメヤンはアンリのゴールセレブレーションをしたな
・今日のスミスロウは驚異的だ、ワオ
<ボカサポ>
・そうじゃない時があるか、なんてタレントだ
<ユナイテッドサポ>
・アーセナルにとって夢のような前半だ【ゴール動画】
・ケインのミスのおかげだ、俺は泣きそうだ。やったぜ!!!
・10点決めてくれ
<PSGサポ>
・アルテタのことをずっと高く評価してました
<リバプールサポ>
・アハハハ、ケインは一体何をやってんだ
・マンシティの優勝トロフィーが飾っている棚について考えてるんだよ
<ポルトガル>
・(トッテナムは)もうクラブを畳め
・冨安は今ストライカーとしてプレーしてるんだが 😅😅😅
・冨安は超人だ
・冨安はこのチームに生命を吹き込んでる【動画】
・冨安は次元が違う 笑 👌
・冨安は冷静そのものだ
・(トーマス・)パーティのなんてボールだよ
・トーマスはまじで完成された選手だわ
<チリ>
・ソンは冨安に仕掛けるのを嫌がっている。(冨安の)存在感が信じられないぐらい素晴らしい。
・冨安は楽々と近年屈指の補強に入るわ、堅実なディフェンダーだが、パス捌きと攻撃に行こうとする姿勢よ。このようなタイプの選手はアシュリー・コール以来だ。冨安は今季何ゴールか決めるかもね。
・ロングボールにヘディングで競り勝つ冨安を見てるとサニャの記憶が蘇るわ
・ここまで冨安はチートみたいだ
・ソン対冨安、日本人が対決に勝利してる【動画】
・アハハ、冨安はあのピッチで誰がアジア人で一番かソンに見せている
・冨安はこの夏一番の補強だわ、欧州全体で
・この冨安ってやばいな、本当に圧倒的だ
・レギロン、てめぇこの野郎【動画】
・冨安がレギロンを抑え込んだよ🤣🤣🤣
・冨安は戦車だ【動画】
・ジャカはまだクソ、トミは神だ
・PKはなしだろ
<ニューカッスルサポ>
・どうしてこれがファウルでないのか?【動画】
・正直、わからん。ファウルでない理由が見えない。
・うちはVARに愛されてる
・トミが集中力を切らしてなかった、助かった【動画】
<マンシティサポ>
・エメルソンは冨安よりも1000万ポント(15億円)高かったんだよ
<アメリカ>
・冨安がソンの夢に出てくるだろうな
<イングランド>
・ケインがついに目覚めたか【動画】
・ケインはオフサイドだったよ
・冨安はうちで一番の補強になるかもしれないな、疑っていてすみませんでした、トミ-san
・冨安はここまで並外れてる 😍
【トッテナムのゴール動画】
<トッテナムサポ>
・うちが流れの中からゴールを全て決めてるのがソン
<イングランド>
・ヒルがボールを奪い返したのが起点だった
・今のは冨安が悪かったが、次に切り替えよう
・冨安がマン・オブ・ザ・マッチに違いない【動画】
・冨安、大好きだわ。彼は倒せない。
・冨安の守備は非の打ち所がないわ
<レアル・マドリーサポ>
・なんてシュートだよ、その後にもの凄いセーブ
・セーブの後、冨安のトップクラスのカバーリングだ
以下追記-----------------------------
試合終了後
・ソンの唯一の攻撃プレーがゴールに繋がった・・それはピッチの中央からで、右サイドでは冨安がソンをずっと封じ込めていた
・今回のノースロンドンアジア人ダービーはアーセナルと冨安に軍配が上がる

・冨安はサニャを彷彿させる、誰も彼を突破できない
・GKラムズデールはもの凄く優秀だ、近年うちは運良くキーパーに恵まれてるわ
・全選手がまじで凄い試合をしたよ
・採点10に相応しくない選手なんていない
<ウェストハムサポ>
・ウィリアンを放出→勝利
驚きはない
・9月10日、トッテナム首位、アーセナル20位
9月26日、アーセナルが順位でスパーズよりも上に、スパーズは(リーグ戦)3試合連続で3失点
<チェルシーサポ>
・冨安健洋はアーセナルで今季一番の補強になりそうな気がする
<アメリカ>
・彼は本当に堅実だった。失点は彼のサイドから生まれたが、その他では相手を封じ込めてた、空中戦でも本当に強い。
・公平に言って、うちのMFの1人が負傷したところだったから、あの時のうちはちょっと組織が崩れてたんだ
<ドルトムントサポ>
・ソンは冨安をドリブル突破できないから、左ウィングからセンターフォワードに移らないといけなかったのは言うまでもない。なんて掘り出し物だよ。
・冨安の責任ではないぞ。彼がボールをインターセプトしたが、サカがサイドの選手をマークしなくて、ホワイトは間違ったところにいて、ポジショニング良ければセーブ出来たとGKラムズデールでさえも言っていた。
・冨安はここまで試合を変える選手になっている、彼とウーデゴールが今季一番の補強だわ
・あと、GKラムズデールな
・今日はホワイトも素晴らしかった。実際のところ、補強選手全員が良かったよ。
<トッテナムサポ>
・うちは夏の間ずっとボローニャと交渉して、土壇場でエメルソンと契約することにした。そして移籍市場締め切り日にライバルチームに加入した。本当にイライラさせるわ。
・レギロンと(ゴールを決めたが)ソンは何週間も冨安の悪夢を見るだろうな
・レギロンは本当に嫌な野郎だ、手が顔に当たったふりをした
・今日の冨安はとてつもなかった。彼のパフォーマンスに惚れ込んだよ、よくやった。
・うちの右サイドバックがワンタッチパスを出来て、フィジカルの存在感があり、ヘディングでチームメイトに繋げられるなんて不思議な感じがするわ
❏GKラムズデール 7 冨安 7.5 ホワイト 6 ガブリエウ 8 ティアニー 7.5 ジャカ 7 パーティ 8 ウーデゴール 7.5 スミスロウ 8.5 サカ 9 - MOTM オバメヤン 8
・冨安とウーデゴールがたったの7.5?!ウーデゴールは中盤をコントロールして、後半はアーセナルが引いて守ろうとしてからプレッシングを止まることなくしてた。トミはソンを試合を通して封じ込めていたのに。
❏ウーデゴールは対人でかなり負けてたから、それ以上の採点を付けられなかった。トミは試合の序盤はあまり良くなくて、後半にはケインに簡単に突破を許した。7.5はそれでも高評価だよ。2人共良い活躍をしたのは間違いない。
・俺が選ぶマン・オブ・ザ・マッチは冨安だ。本当にとてつもなかった。右サイドで本当に騎兵だった。
・彼はここに長年いるみたいだ。なんて選手だよ、それにまだ弱冠22歳だ。
・マン・オブ・ザ・マッチはスミスロウか冨安で迷ったが、スミスロウにしたよ
・冨安 - 8 日本は韓国に容赦ない、彼が初ゴールを決めるのが待ちきれないわ
・冨安のエネルギッシュなプレーはロシツキーを思い起こさせる
<マンシティサポ>
・少し過剰反応かもしれないが、冨安は史上最高の選手かもしれないな
・右サイドバックにボールが渡って、すぐにボールを失わないから本当に満足だ
・ブライアン・ヒルが入ってきて(冨安は)苦しんだが、公平に言うとサカがスタミナ切れを起こしてサポートできなかったからだ。メイトランド=ナイルズがあの右サイドに入ると、冨安はスパーズを完全に封じた 笑 うちに守備ができる選手がいるのが信じられないわ。
・冨安は月間最優秀選手候補でしょ
・まだ始まったばかりだが、掘り出し物みたいだ。守備が堅くて身体能力がとても高い。プレミアリーグのフィジカルに極めて自然に慣れたな。
・素晴らしい補強だ。ついに有能な右サイドバックがうちにいるなんて、俺の目に涙が🥲
・ここに冨安健洋ファンクラブ創設を正式に表明する
・右サイドバックの冨安は次元が違うわ。こんなに守備ができるのはローレン・エタメかリー・ディクソン以来かもしれない。
・怪物だわ、完全にソンを抑え込んでいた
・タケヒロ・マルディーニだ

オススメのサイトの最新記事
Comments
641103
相変わらず早いw
641104
アーセナルめっちゃ良いチームじゃん!
641105
さす早
641106
サカ良かったな。
641107
早すぎ定期
641108
やったぜ!不運なゴールのぞけば右サイド完封だわ
641109
冨安とラムちゃんの場面で草
641110
アーセナルもしかして黄金時代クルー?
641111
冨安の冨圧‼️かったあああああああああああああああああああああ‼️🇯🇵🙌🙌🔥🦆
641112
富安と勝負しないな
左で攻撃してこない
左で攻撃してこない
641113
圧倒的な試合だったな
641114
🦆はよ
641115
チーム全体であれだけ守れれば負ける気がしない
641116
序盤と別チームでワラタ
641117
アーセナル見違えるようにアグレッシブにプレーしてたな
641118
> ・今のは冨安が悪かったが、次に切り替えよう
どこがだよw
サイドに張ってる冨安が、中央に逃げたソンまでカバー出来るわけねーだろ
どこがだよw
サイドに張ってる冨安が、中央に逃げたソンまでカバー出来るわけねーだろ
641119
アーセナルお前まさか本当に復活するのか?
641120
ぺぺよりサカの方が守備安定する
641121
コメントも早いー
641122
急に強くなってて草
641124
冨安凄い良かったけどオーバーラップした時にサカは素直に出さないとロストしてガラ空きのサイド使われたシーンは怖かった
641125
これだけ前線が連動してプレスかけれたらそりゃ強いわ
641126
はや!あざす!
641127
あああああ酒がうまい。フンみんも上手く抑えてたな。
641128
ジャカようやく復帰したのに負傷とかついてない
ロコンガも思ったより良いけど、ジャカほど安定しないわ
冨安は神だったし、左CBのマガリャンイスもめっちゃいいな
ロコンガも思ったより良いけど、ジャカほど安定しないわ
冨安は神だったし、左CBのマガリャンイスもめっちゃいいな
641129
もう冨安が入る前の重い雰囲気は綺麗さっぱりなくなったな
641130
これ年間ベスイレあるやろ
641131
冨安からアーセナル見始めた人全勝でストレスないの羨ましいなw
641132
次元違ったかなあ
今日の冨安はいい時間もあったけど少し試合に馴染めてない時間もあって、総合的には6.0点か良くて6.5点て感じの出来だったと思う
今日のアーセナルは冨安よりも、他の選手たちが別人みたいに良くなってた
あんないいビルドアップできたのかよ
今日の冨安はいい時間もあったけど少し試合に馴染めてない時間もあって、総合的には6.0点か良くて6.5点て感じの出来だったと思う
今日のアーセナルは冨安よりも、他の選手たちが別人みたいに良くなってた
あんないいビルドアップできたのかよ
641133
対ソンは圧勝だったがワンチャンス決めるとこはさすがだわソン
641134
割と真面目に数年後かなり強いチームになってるかもな
最終ラインと2列目はかなり若くてこれから全盛期を迎える選手ばかり
最終ラインと2列目はかなり若くてこれから全盛期を迎える選手ばかり
641135
サカとスミスロウの将来が有望すぎる
641136
富安がソンフンミン完封しててワロタ
641137
失点は触れなかったサカが悪い
もっと言えば攣った選手を残す監督が悪い
もっと言えば攣った選手を残す監督が悪い
641138
孫は移籍して別のクラブで見たかったなぁ
641139
守備の安定感がダンチだわ
あれだけ自分たちのリズム作れるんだからこの試合運びも納得
MoMは圧倒的にスミスロウだけどね
あれだけ攻守に貢献できる10番は貴重
あれだけ自分たちのリズム作れるんだからこの試合運びも納得
MoMは圧倒的にスミスロウだけどね
あれだけ攻守に貢献できる10番は貴重
641140
観てて楽しいサッカーだったな。
アーセナルやるやん!
アーセナルやるやん!
641141
冨安多少ミスがあったけど1対1は大体抑えてたしカバーもできてた
ケインに1回吹っ飛ばされたのはさすがに仕方ない
あのレベルのフィジカルタイプを毎回完封できるやつはなかなかいない
ルカクにもたまにやられてたからな
攻撃に参加しまくってたけどなかなかパスが来ない点はもう少しパスして欲しいね
てかこれでようやくホワイトのビルドアップの凄さを理解したような試合だったね
あの縦パスはマジで凄い
あの位置からの縦パスが通ればカウンターがマジで活きる
それを何本も平気で通してたね
ケインに1回吹っ飛ばされたのはさすがに仕方ない
あのレベルのフィジカルタイプを毎回完封できるやつはなかなかいない
ルカクにもたまにやられてたからな
攻撃に参加しまくってたけどなかなかパスが来ない点はもう少しパスして欲しいね
てかこれでようやくホワイトのビルドアップの凄さを理解したような試合だったね
あの縦パスはマジで凄い
あの位置からの縦パスが通ればカウンターがマジで活きる
それを何本も平気で通してたね
641142
冨安はこの試合でそこまで絶賛するほど大した選手じゃないなってことはわかった
1対1の強さやラムズデが弾いたボールをうまくクリアして対処できるなど随所に良いプレーは出た
しかし、前半はそれなりにやれていたが、後半からボロが出まくった感じでしかない
冨安が倒された場面は、あれはゴール決められてもおかしくないようなシーンだったし
ソンがゴール決めた場面も冨安のトラップミスが起因の失点だし
おまけにアーセナルの攻撃だと冨安のポジショニングが味方の邪魔をしていて攻撃が停滞していたし
トッテナムに2点は取られていたと考えたら更に上位との対戦はそこまで期待できないんじゃないかな?
冨安はプレミア全土が絶賛ってほどではなく、プレミア中位~下位クラスでは長くやれるかなあってレベルだな
トップクラブに移籍できるレベルとは到底思えないが
1対1の強さやラムズデが弾いたボールをうまくクリアして対処できるなど随所に良いプレーは出た
しかし、前半はそれなりにやれていたが、後半からボロが出まくった感じでしかない
冨安が倒された場面は、あれはゴール決められてもおかしくないようなシーンだったし
ソンがゴール決めた場面も冨安のトラップミスが起因の失点だし
おまけにアーセナルの攻撃だと冨安のポジショニングが味方の邪魔をしていて攻撃が停滞していたし
トッテナムに2点は取られていたと考えたら更に上位との対戦はそこまで期待できないんじゃないかな?
冨安はプレミア全土が絶賛ってほどではなく、プレミア中位~下位クラスでは長くやれるかなあってレベルだな
トップクラブに移籍できるレベルとは到底思えないが
641143
失点冨安関係ねーw
冨安がうまくカットしたボールを味方が競り負けて相手ボールにしたせいじゃ。
冨安がうまくカットしたボールを味方が競り負けて相手ボールにしたせいじゃ。
641144
まあこれだけの高さとスピードとテクニック兼ね備えてたら安定するわな。
富安は日本人選手の中では別格だわ。
富安は日本人選手の中では別格だわ。
641145
アーセナルってこんなに強かったか?
641146
あれ?ペペいないほうが連携取れてね?
641147
ソンが前半で冨安相手にするの諦めてて草
641148
冨安はサカに守備の指示しまくってたな。ちゃんとサカもその通りにしてくれて右サイドは鉄壁だった。
オーバメヤンが前2試合と別人で笑ったわ。
オーバメヤンが前2試合と別人で笑ったわ。
641149
オバのやる気が前回と全然違ったな
失点シーンはまぁしゃーない
失点シーンはまぁしゃーない
641150
前節と違ってオーバメヤンの動きが別人だったw
あんだけ前からプレス掛けてくれたらいいサッカーできるだろうな
っていうかいつもやれや
あんだけ前からプレス掛けてくれたらいいサッカーできるだろうな
っていうかいつもやれや
641151
なんで富安がいるのに日本のサッカーは弱いんだよ
641152
アーセナルって本当にBIG6落ちしそうなチームなの?
めちゃくちゃ戦術ハマってて強かったんだがwww
めちゃくちゃ戦術ハマってて強かったんだがwww
641153
いや、冨安諦めて損中央に逃げたじゃんw
641154
失点シーンは完全にジャカが埋めるスペースだったのに冨安のせいにすんなや笑 ジャカも玉突き事故で怪我してまじで不運。
641155
全盛期では無いとは言えクリロナ相手にしてたら怖い相手なんていないやろ
641156
サカは冨安がオーバラップした時には彼にボールを出してくれよ
641157
ホワイトボール握りすぎると出さんとでも言われたのかな
まぁまだ合わない場面もあるしそもそも冨安の動きに面食らって味方がビビッて出せないときとかもあったしな
正直預けてから足技で崩してもらって受けるのは無理なのかなって感じはあったが…
まだなじませ期間でこれなのがやばい
両サイド結構しっかりしてて強いチームだった
まぁまだ合わない場面もあるしそもそも冨安の動きに面食らって味方がビビッて出せないときとかもあったしな
正直預けてから足技で崩してもらって受けるのは無理なのかなって感じはあったが…
まだなじませ期間でこれなのがやばい
両サイド結構しっかりしてて強いチームだった
641158
富安、素晴らしかった。
富安ならプレミアでも活躍出来るとは思っていたが、まさかここまでとは。
昔から富安を応援している日本人でも、富安の真価は測れていないのかも。
富安ならプレミアでも活躍出来るとは思っていたが、まさかここまでとは。
昔から富安を応援している日本人でも、富安の真価は測れていないのかも。
641159
日本人だけだよ、冨安にネガティブな事言ってるの
641160
富安を持ち上げ過ぎな気がするけどw
MoTMを決めるならGKのラムズデールか1G1Aのサカかな
ラムズデールはまだ23歳かよw良いGKじゃんアーセナル
なんかジャカが叩かれてるけどジャカのおかげで前半中盤良かったように思う
後半は皆疲れて走れなくなって守備的になった感じだな
MoTMを決めるならGKのラムズデールか1G1Aのサカかな
ラムズデールはまだ23歳かよw良いGKじゃんアーセナル
なんかジャカが叩かれてるけどジャカのおかげで前半中盤良かったように思う
後半は皆疲れて走れなくなって守備的になった感じだな
641161
キ> ・今のは冨安が悪かったが、次に切り替えよう
ム> ・今のは冨安が悪かったが、次に切り替えよう
チ> ・今のは冨安が悪かったが、次に切り替えよう
ム> ・今のは冨安が悪かったが、次に切り替えよう
チ> ・今のは冨安が悪かったが、次に切り替えよう
641162
冨安はマジでワールドクラスの選手だわ。
こんな良い選手が日本人でいいのかってぐらい。
こんな良い選手が日本人でいいのかってぐらい。
641163
久保じゃ無くて冨安だったらオリンピックでメダル取れてたよ
久保は二十歳過ぎればただの人の体現者だから
久保は二十歳過ぎればただの人の体現者だから
641164
MOMはラムズデール、冨安、スミスロウ、ウーデゴール
一人とか選べん
一人とか選べん
641165
スパーズサポ、怒りの長文冨安糾弾(笑)
641166
ガナの開幕3連敗はなんだったんだよ
冨安加入で連戦連勝やないかーい
冨安加入で連戦連勝やないかーい
641167
サカがこれだけやるとぺぺはほんともういらない選手だな…
富安は良い経験出来てるしまだまだ上を目指して欲しい
富安は良い経験出来てるしまだまだ上を目指して欲しい
641168
冨安はとんでもないクラブに行ったな
今日のパフォーマンスを続けられればプレミア制覇も夢ではないわ
今日のパフォーマンスを続けられればプレミア制覇も夢ではないわ
641169
641142
とりあえず口の周りの泡拭いて、マッコリ飲んで落ち着け。
とりあえず口の周りの泡拭いて、マッコリ飲んで落ち着け。
641170
どのゴールもスピード感があってさすがプレミア。アーセナルの得点場面はどれも迫力ある。失点の場面も、冨安がカットが半端になって、サカがキープできなくて奪われてからのソンのゴールまでの流れが速くて、ちょっとしたロストが命取りになるってのがよくわかる。
この環境で、アーセナルでこのまま普通にスタメン出続けたら、冨安はもう22歳にして、長友も内田も吉田も酒井も超えて、日本人歴代最高の選手だわ。
この環境で、アーセナルでこのまま普通にスタメン出続けたら、冨安はもう22歳にして、長友も内田も吉田も酒井も超えて、日本人歴代最高の選手だわ。
641171
TwitterでTomiyasuお祭り騒ぎ!
641172
※641142
なんで長文で批評する奴って盲目なのが多いんだろ
なんで長文で批評する奴って盲目なのが多いんだろ
641173
ジャカの負傷が辛すぎる
ずっと待ってようやく復帰戦だったのに
ずっと待ってようやく復帰戦だったのに
641174
641142
全然わかってないわ。
的外れなことをグダグダ書くんじゃねえよ
全然わかってないわ。
的外れなことをグダグダ書くんじゃねえよ
641175
3連敗だけどチェルシーとマンC含まれてるしな
てか今日みんな気合入ってて見てて楽しかったわ
連勝したあとのダービー勝利で更に良くなるぞ
てか今日みんな気合入ってて見てて楽しかったわ
連勝したあとのダービー勝利で更に良くなるぞ
641176
ソンを完璧に封じ込めればスパーズに勝ち目ないよ
ソンもヒルも富安抜けなくて右に逃げてったし
ソンもヒルも富安抜けなくて右に逃げてったし
641177
トミーはイブラ、ルカクとも対戦済みだからフィジカルでビビることはもうないやろな
641178
前線のプレスもよかったね、アーセナルやれば出来るじゃんって思った
あれで精度の高いボール蹴れなくなって守備陣が余裕もってプレイ出来てた
スミスロウも若いけどフィジカルもスタミナもあるしこれから期待出来そうだわ
あれで精度の高いボール蹴れなくなって守備陣が余裕もってプレイ出来てた
スミスロウも若いけどフィジカルもスタミナもあるしこれから期待出来そうだわ
641179
※641142
トラップミスとか書いてる時点で草
トラップミスとか書いてる時点で草
641180
冨安がこれでだめなら、ソンフンミンもトップクラブは無理だろうなw
641181
オーバメヤンは一体どうしたんだ? 何をしてあんなにコンディション戻った? ここまでの5試合と別人じゃないか
チーム全体が一体化して素晴らしかった
チーム全体が一体化して素晴らしかった
641182
多少のミスはあったけど冨安は1人で2人見る場面があるからあれを止めてるのが普通にすごい
ディフェンスでもスピードってやっぱ武器だよな
ディフェンスでもスピードってやっぱ武器だよな
641183
長文ガイジの在は相手にしなくてよろしいwww
641184
ウーデゴールが低い位置からゲーム作る選手だから、相手押し込んでも冨安がボール持つ場面ないね
641185
DF陣て穴が一つ空くだけでチーム全体がバラバラになるんだな
GKとDFの穴が埋まっただけでチームが別チームになるんだから
サッカーって分からんよな
GKとDFの穴が埋まっただけでチームが別チームになるんだから
サッカーって分からんよな
641187
https://twitter.com/park1125lol
冨安に完封されてソンファンの在くんがプライドズタボロだぞw
冨安に完封されてソンファンの在くんがプライドズタボロだぞw
641188
トミー素晴らしかったわ
失点シーンも引っ掛けたボールを縦に通されたけどあれはどうしようもないて
やっぱ高さと速さ、集中力があるからガナーズの守備が安定したわ
失点シーンも引っ掛けたボールを縦に通されたけどあれはどうしようもないて
やっぱ高さと速さ、集中力があるからガナーズの守備が安定したわ
641189
失点はしゃあない。全員momや。トッテナムは点決めた損とヒムが高評価で残りは微妙やったな。
641190
前節との大きな違いは つあるな
①ペペが居なかったこと!
②オバメヤンのやる気が違ってた事
③4バックで富安にホワイトがボール出すようになった事
①が大きな違いだと思ったなwペペがサカになった事で
ロストして無駄な体力使う機会が減ってその分プレスに体力使えてた
ペペが居る事によるデメリットがデカすぎるw居ない方がマシ
②ダービーだからか分からんがオバの走る回数が明らかに多かったw
③フォーメーションの違いなのかな?ホワイトが結構富安にボールくれた
①ペペが居なかったこと!
②オバメヤンのやる気が違ってた事
③4バックで富安にホワイトがボール出すようになった事
①が大きな違いだと思ったなwペペがサカになった事で
ロストして無駄な体力使う機会が減ってその分プレスに体力使えてた
ペペが居る事によるデメリットがデカすぎるw居ない方がマシ
②ダービーだからか分からんがオバの走る回数が明らかに多かったw
③フォーメーションの違いなのかな?ホワイトが結構富安にボールくれた
641191
冨安vsソンの個人勝負は冨安の圧勝
それ以外でもソンはほぼ何も出来なかった中でワンチャンスでゴールしたのは流石といったところか
冨安勝利おめ
それ以外でもソンはほぼ何も出来なかった中でワンチャンスでゴールしたのは流石といったところか
冨安勝利おめ
641192
冨安前と冨安後で全然別のチームだな
641193
キムチ弱すぎワロタ
641194
せっかく完勝寸前だったのに最後のゴールでケチがついたわ。
フンをノーマークにしたの誰?ベンホワイトは何してた?
毎回倒れ込んで一時数的不利にするジャカとかいうスペ野郎いらね。
勝ったのにいまいち不完全燃焼だわ。
ハァッ
フンをノーマークにしたの誰?ベンホワイトは何してた?
毎回倒れ込んで一時数的不利にするジャカとかいうスペ野郎いらね。
勝ったのにいまいち不完全燃焼だわ。
ハァッ
641195
スパーズは富安との1vs1勝負避けてたな
裏のスペース使うしか手立てがなかった
トミーよくやったよ
裏のスペース使うしか手立てがなかった
トミーよくやったよ
641196
冨安に特に難癖つけられる所もないから日本が日本人が〜言い出してるいつもの基地害芸がもう始まってんのか
641197
いやー復活のガナ良いもん見たわ
641198
冨安前:3連敗
冨安後:3連勝
冨安後:3連勝
641199
地味にラムズデールが神補強だったと思うわ
冨安も集中切らさずによくこぼれ球をカバーして2点は救った
今日は一年ぶりぐらいに全員素晴らしかったよ
冨安も集中切らさずによくこぼれ球をカバーして2点は救った
今日は一年ぶりぐらいに全員素晴らしかったよ
641200
直接対決という意味では確かに冨安の完勝
でもゴール奪ったから孫興民が完敗、という結果でもない
韓国紙は「一人息を吐いた孫興民!!」という見出しをつけるだろうな
他の時間帯でド空気、冨安に完敗したという事実は伏せて
点取った時点で冨安を破れなかったとかはどうでもいいだろうし
なんとしても防がなきゃいけなかった
でもゴール奪ったから孫興民が完敗、という結果でもない
韓国紙は「一人息を吐いた孫興民!!」という見出しをつけるだろうな
他の時間帯でド空気、冨安に完敗したという事実は伏せて
点取った時点で冨安を破れなかったとかはどうでもいいだろうし
なんとしても防がなきゃいけなかった
641201
とりあえず1対1ならルカクでもない限り負けないのは分かった
次はブライトンの組織的な崩し相手に守備全体でどう対応できるかだな
ここクリアすればマジでアーセナル復権見えてくるで
次はブライトンの組織的な崩し相手に守備全体でどう対応できるかだな
ここクリアすればマジでアーセナル復権見えてくるで
641203
マガリャンイス冨安以上に身体能力ありそうでビビった
ティアニーは技術もスピードもあるし対人守備も上手いし、若くて良い選手揃ってるな
ティアニーは技術もスピードもあるし対人守備も上手いし、若くて良い選手揃ってるな
641204
冨安は右SB兼右3CBの右としてはプレミア有数以上は確定かもしれんな
641205
いつも受け身でやる気もなくケツあな崩壊させられる側だったのに
急に本気出してて草
急に本気出してて草
641206
冨安は素晴らしかったが結局ゴール打ち破られてるからモヤモヤが残るな
冨安もブライアンヒルのボールをカットしきってほしかった
冨安もブライアンヒルのボールをカットしきってほしかった
641207
>>641142
ふn民はgmまで読んだ
ふn民はgmまで読んだ
641208
確かに富安加入以降しか見てないから快適www
641209
ツイッターで向こうのガナーズサポが富安絶賛してるのを見れて俺は嬉しいよ
641210
冨安さんケインに競り負けて抜け出されてたけどな
オフサイドだったけど
倒れこむ様が中田英寿に吹っ飛ばされる外人のようだった
オフサイドだったけど
倒れこむ様が中田英寿に吹っ飛ばされる外人のようだった
641211
今のアーセナルのサッカーは面白い
スピードあり、創造性あり、そして何よりも全員が献身的
チームの雰囲気も良さそうだ
スピードあり、創造性あり、そして何よりも全員が献身的
チームの雰囲気も良さそうだ
641212
ソンが決めた少し前の富安のはトラップミスじゃないぞ
ボールをカッとしたが味方に渡らなかったとこを拾われた
対ソンはことごとく勝ってた
試合を通してソンはシュート決めた時1回だけであとは可もなく不可も無くって感じだったな
富安の勝ち
ボールをカッとしたが味方に渡らなかったとこを拾われた
対ソンはことごとく勝ってた
試合を通してソンはシュート決めた時1回だけであとは可もなく不可も無くって感じだったな
富安の勝ち
641213
若いチームは波に乗ると止まらなくなるな
このままレスターみたいに優勝まで行ったら嬉しい
このままレスターみたいに優勝まで行ったら嬉しい
641214
冨安よかった
ケインに肩当てられて突破されたシーン以外は
ケインに肩当てられて突破されたシーン以外は
641216
こことTwitterに失点シーン冨安のパスミスとかトラップミスとか書いてるやつ適当すぎだろ笑
批判するにしてもせめてそのシーンくらいはしっかり見ろよ笑
批判するにしてもせめてそのシーンくらいはしっかり見ろよ笑
641217
いや誰かさんとかOAで来たU-21代表相手の試合で板倉と原に完封されて延長まで持ち込まれてましたよねw
そりゃ冨安をドリブルでとか無理ですわw
そりゃ冨安をドリブルでとか無理ですわw
641218
足が折られなかったから100点
641219
641194
中央でジャカが倒されてプレイ続行かどうか混乱が生じてたから
そのせいだろね
混乱がなければ普通に止めてたと思うよ
気にするような失点じゃない
中央でジャカが倒されてプレイ続行かどうか混乱が生じてたから
そのせいだろね
混乱がなければ普通に止めてたと思うよ
気にするような失点じゃない
641220
あれだけハイボール跳ね返したらそりゃ失点のリスクも大幅に下がりますって
これで3試合目ってのが末恐ろしいわ、まあワールドクラスになる素質は全て持ってる選手ってのはJリーグ時代から言われてた事だけど
これで3試合目ってのが末恐ろしいわ、まあワールドクラスになる素質は全て持ってる選手ってのはJリーグ時代から言われてた事だけど
641221
開幕戦とはまるで別チームじゃないかよ
多分こうやってプレスを仕掛け続けるのも安定したバックラインが無くて出来なかったんだな、そういう意味で冨安とラムズデールの加入はかなりでかい
それとジャカのとこは仕方ないだろ、不可抗力だがモウラの足が膝に入ったんだから
多分こうやってプレスを仕掛け続けるのも安定したバックラインが無くて出来なかったんだな、そういう意味で冨安とラムズデールの加入はかなりでかい
それとジャカのとこは仕方ないだろ、不可抗力だがモウラの足が膝に入ったんだから
641222
ジャカ戻ってきてようやく中盤安定すると思ったら負傷
ロコンガもそんな悪くないけど入ってから少し落ち着かなくなったし、すんなりとは上手く行きそうにないわ
ロコンガもそんな悪くないけど入ってから少し落ち着かなくなったし、すんなりとは上手く行きそうにないわ
641223
>>641162
意味わからん
意味わからん
641224
直接対決で冨安が勝ったと言っても点取られたらその印象は半減だな。冨安に対面で勝つよりも点取る方が価値高いのだから。
韓国人はなんだかんだでフンは大活躍と絶賛するだろうな、90分空気でも点取れば正義なのがサッカーなわけだし。
韓国人はなんだかんだでフンは大活躍と絶賛するだろうな、90分空気でも点取れば正義なのがサッカーなわけだし。
641225
守備陣は一つのミスで評価が大きく下がるから
富安のあのケインに当たられてこけて決定機になったシーン
あれは改善点だな(例えあれがオフサイドだったとしても印象として)
富安のあのケインに当たられてこけて決定機になったシーン
あれは改善点だな(例えあれがオフサイドだったとしても印象として)
641226
>>641142
>ソンがゴール決めた場面も冨安のトラップミスが起因の失点だし
あれがトラップミスとか目があるのか?
目が細すぎて見えないんじゃないか?
母国に帰って国技の整形した方がええで
>ソンがゴール決めた場面も冨安のトラップミスが起因の失点だし
あれがトラップミスとか目があるのか?
目が細すぎて見えないんじゃないか?
母国に帰って国技の整形した方がええで
641227
開幕3連敗からの冨安加入で3連勝だからな
現地でとんでもない評価になってそう
現地でとんでもない評価になってそう
641228
ケインやっぱりすげーな。
でも大きなミスはあの一回くらいか。
でも大きなミスはあの一回くらいか。
641229
失点のシーンはサカが大外の選手を外したのが痛かったのかな
641230
ソンはトミーが対面にいると何もできないということはよくわかりましたよね
ということはスパーズの中心になっている彼に仕事をさせ無かったのだから、上位でも十分通用するという証明になるのでは?
さすがに中位以下でしか使えないという評価は、ソンはもちろんプレミアリーグ全体をナメてるとしか思えませんよw
ということはスパーズの中心になっている彼に仕事をさせ無かったのだから、上位でも十分通用するという証明になるのでは?
さすがに中位以下でしか使えないという評価は、ソンはもちろんプレミアリーグ全体をナメてるとしか思えませんよw
641231
最後のゴールでケチがついたから満足感はない
あの失点さえなければ全て肯定的だったが
結局フンミンが最後にかっさらったという結果
フンミンに勝った、アジア最高選手の称号を手に入れたとはいえない
あの失点さえなければ全て肯定的だったが
結局フンミンが最後にかっさらったという結果
フンミンに勝った、アジア最高選手の称号を手に入れたとはいえない
641232
>>641224
点とっても負けたら意味ねーのがサッカーだよ
ほざくなよ
点とっても負けたら意味ねーのがサッカーだよ
ほざくなよ
641233
やっぱりサカは右サイドか中央のほうが良いな
左だと空気になりがち
左だと空気になりがち
641234
ペペは要らないんだけどペペだと冨安が上がらないから守備は安定する
それも冨安の裏のケア連携を慣れれば良いけど
攻撃じゃサカが右の方が良い、連携の慣れが熟せば裏のケアも合わせられる
スミスロウとウーデゴーは体調が問題無ければ二人並べないと良さが出ない
忘れられては無いと思うがまだ3試合、プレミアに移籍して一月経ってない
ノーロンなんて動画で見てもびびる様な試合の経験はそう無い
冨安自身もスタメンに出て日々の生活スタイルにも少し慣れて緊張が解けつつ疲れを感じているのと同時に初めてのノーロンにスタメン
きついと思うわ、冨安も海外経験は積んでるが22歳なんだよ
プレミアに慣れるには1年は要ると言われてまだ3試合だよ
他選手と合わなくて当然なんだよ、相手の特徴もこれから覚えるんだよ
ノーロンを乗り切って、次の試合の方が疲れは有るかもなあ
それも冨安の裏のケア連携を慣れれば良いけど
攻撃じゃサカが右の方が良い、連携の慣れが熟せば裏のケアも合わせられる
スミスロウとウーデゴーは体調が問題無ければ二人並べないと良さが出ない
忘れられては無いと思うがまだ3試合、プレミアに移籍して一月経ってない
ノーロンなんて動画で見てもびびる様な試合の経験はそう無い
冨安自身もスタメンに出て日々の生活スタイルにも少し慣れて緊張が解けつつ疲れを感じているのと同時に初めてのノーロンにスタメン
きついと思うわ、冨安も海外経験は積んでるが22歳なんだよ
プレミアに慣れるには1年は要ると言われてまだ3試合だよ
他選手と合わなくて当然なんだよ、相手の特徴もこれから覚えるんだよ
ノーロンを乗り切って、次の試合の方が疲れは有るかもなあ
641235
サッカー知ってりゃ当然だけど、トラップミスではないわなw
ボールカットした結果相手に渡っただけだから、どうしようもないわ
ボールカットから縦を切ろうと戻るのも無理だからあれは中で対応してもらうしかない
ボールカットした結果相手に渡っただけだから、どうしようもないわ
ボールカットから縦を切ろうと戻るのも無理だからあれは中で対応してもらうしかない
641236
フンミン見下してるやついるけどゴール決められた時点でそれは無理な話w
どういうシチュエーションだろうとヤツに点取られた時点で負けに等しい
アーセナルは勝ったがトッテナムの中で一人ソンフンミンも勝った、それが真実
それじゃダメなんだよ
どういうシチュエーションだろうとヤツに点取られた時点で負けに等しい
アーセナルは勝ったがトッテナムの中で一人ソンフンミンも勝った、それが真実
それじゃダメなんだよ
641237
>>641224
日本人選手が負けた試合で得点しても「負けたから意味ないやん」や「でも負けたよね」とか言うよね君みたいな人って
つまりお前は日本人を評価したくないのが見え見えってことやでw
日本人選手が負けた試合で得点しても「負けたから意味ないやん」や「でも負けたよね」とか言うよね君みたいな人って
つまりお前は日本人を評価したくないのが見え見えってことやでw
641238
失点シーン、結局ベンホワイト(CBの右)のところかよ
せっかく3-0の完勝スコアだったのに呆れるわ
あとジャカも常にゴロゴロ寝転んでなんなの?
せっかく3-0の完勝スコアだったのに呆れるわ
あとジャカも常にゴロゴロ寝転んでなんなの?
641239
こんな勝ち方しといて不完全燃焼ってマジ?
641240
このハイレベルな試合に違和感なく入れる日本人はトミだけだろうな
ほんとすげーよ
ほんとすげーよ
641241
そんゴールの前の冨安のカット、ナイスって叫んだ。どうみても、しょうがないけど、悔しいわ。でも、勝ったこと、勝ち点3がすべて。今日のプレーもプレミアで、しかも古豪アーセナルでスタメン固定疑いない。スゴすぎる
641242
ジャイ日のメンタルボロボロ
アーセナル 10位
トテナム 11位
アーセナル 10位
トテナム 11位
641243
そこまで卑下する必要も無いだろう
ソンは点を取っても試合はアーセナルの勝ち
ソン対富安は富安の勝ち
何の問題も無い
ソンは点を取っても試合はアーセナルの勝ち
ソン対富安は富安の勝ち
何の問題も無い
641244
ソンフンミンとのマッチアップよりタンガンガ見てる方が面白かったわ
あれが冨安の代わりだって?
あれが冨安の代わりだって?
641245
>>641236
ゴール以外ずっと冨安に抑えられてたけど1ゴールしたからソンが勝ち?w
おかしいな~南野もノリッチに2ゴールしたけど、ゴール以外カスだの消えてだの叩かれてたよ。ソンにはやけに甘いんだねw
ゴール以外ずっと冨安に抑えられてたけど1ゴールしたからソンが勝ち?w
おかしいな~南野もノリッチに2ゴールしたけど、ゴール以外カスだの消えてだの叩かれてたよ。ソンにはやけに甘いんだねw
641246
ジャカ軽症であってくれ
641247
641237
意味不明な妄想で草
個人の活躍は評価されるものという文章に対して「日本人だったらそう言わないだろうなお前はw」って
君の根拠のない妄言ですよねw
違うならソースだしましょうか?んあ?
意味不明な妄想で草
個人の活躍は評価されるものという文章に対して「日本人だったらそう言わないだろうなお前はw」って
君の根拠のない妄言ですよねw
違うならソースだしましょうか?んあ?
641248
富安まだたどたどしい部分あるけどまたいいパフォーマンスだったな
今日のアーセナルは一番いいアーセナルだろっていうか前半のジャカ全然悪くなくて笑った
今日のアーセナルは一番いいアーセナルだろっていうか前半のジャカ全然悪くなくて笑った
641249
※641142
めっちゃ早口で喋ってそう
ついでに語尾にニダ忘れてるし
めっちゃ早口で喋ってそう
ついでに語尾にニダ忘れてるし
641250
ガナ結構攻撃陣はそろってるし、富安CBにして前に遠藤みたいな完封できるオプションあったら普通に優勝しそうなくらいに見えるが。てかプレミアの守備力から見ても今の日本人の守備陣は大分平均値より上だと富安が実際に試合に出たことで分かったな。吉田だけがプレミアでうまく立ち回れていたのかと思ったが、試合に出さえすれば実力的には代表で見せている序列そんな大差なさそう。
641251
>>641214
ソンタイプはイタリアにもいるがケインタイプは初めてだろう
でも冨安は学習能力高いから次は抑えると思うよ
ポジション的にマッチアップのチャンスはそんなないと思うが
ソンタイプはイタリアにもいるがケインタイプは初めてだろう
でも冨安は学習能力高いから次は抑えると思うよ
ポジション的にマッチアップのチャンスはそんなないと思うが
641252
ま、今日はアーセナルがほぼ完璧な試合をしたな
641253
というか
多くの局面でどのメンバーも対面で勝ち続けてたからこういう展開になったのに
点をとったとか話してるのあ○すぎて草
多くの局面でどのメンバーも対面で勝ち続けてたからこういう展開になったのに
点をとったとか話してるのあ○すぎて草
641254
641245
客観的にその試合の南野は絶賛されてんじゃん、批判は一部アンチなだけだろ
お前にとってはその極一部が全体の声か?
ソンフンミンも点はとったのだから賞賛はされる
チームがどうだろうと個人のゴールは賞賛される、何がおかしいんだ?
そもそも価値のないカップ戦でノリッジ二軍に点取っただけの万年ベンチウォーマー南野と今季3点目のソンの活躍とを一緒にすんな、レベルが違うわ
客観的にその試合の南野は絶賛されてんじゃん、批判は一部アンチなだけだろ
お前にとってはその極一部が全体の声か?
ソンフンミンも点はとったのだから賞賛はされる
チームがどうだろうと個人のゴールは賞賛される、何がおかしいんだ?
そもそも価値のないカップ戦でノリッジ二軍に点取っただけの万年ベンチウォーマー南野と今季3点目のソンの活躍とを一緒にすんな、レベルが違うわ
641255
失点の場面、冨安がせっかくボール引っかけたのにカバーの黒人が木偶の棒だったw
641256
冨安パスももっとうまいと思うんだけど、そこがあまりよくないな
あとビルドアップの時はやはりまだ信頼されてない感じ
守備は問題なし
あとビルドアップの時はやはりまだ信頼されてない感じ
守備は問題なし
641257
対面では負けてないから冨安の完勝とか草
ビルドアップで囲まれて奪われたりケインに競り負けてぶっ倒れたのとかは無視するんだなぁ日本人は
ビルドアップで囲まれて奪われたりケインに競り負けてぶっ倒れたのとかは無視するんだなぁ日本人は
641258
富安加入前は見てないけど、今日のアーセナルはよかったな
流れの中のパスが正確でスムーズだった
流れの中のパスが正確でスムーズだった
641259
641247
顔真っ赤にしてるねぇ
冨安に負けたからってカリカリすんなよw
個人でも負け、チームも3-1で負けたんですよ
今日の冨安^^→https://twitter.com/Squawka/status/1442183851917422596
顔真っ赤にしてるねぇ
冨安に負けたからってカリカリすんなよw
個人でも負け、チームも3-1で負けたんですよ
今日の冨安^^→https://twitter.com/Squawka/status/1442183851917422596
641260
こりゃ駄目だみたいな感じでソンが冨安相手にするの諦めてたな
641261
誰がなんと言おうともう不動のスタメン
まあ見てなって
まあ見てなって
641262
右にサカがいると守備も安定するし
冨安との攻撃での連携も期待できる
今節は違うチームになってたな
ブライアン・ヒルはいい選手だな
冨安との攻撃での連携も期待できる
今節は違うチームになってたな
ブライアン・ヒルはいい選手だな
641263
アーセナルヤングプレイヤーだらけで強さの片鱗を見せだしてるのは
夢があるけど、契約延長できるのかなw
当然ハイエナの如く引き抜こうとしてくるだろうし
夢があるけど、契約延長できるのかなw
当然ハイエナの如く引き抜こうとしてくるだろうし
641264
641254
ソンのことになると早口長文コメで日本人下げ
分かりすすぎて草
ソンのことになると早口長文コメで日本人下げ
分かりすすぎて草
641265
すっごいおもしろいのが、
冨安がこれだけ良すぎるといつものウソ批判が通用しないから
ザイが一生懸命、批評っぽいネガコメ書いてるところ
ほんとやってることが惨め過ぎてわらう
冨安がこれだけ良すぎるといつものウソ批判が通用しないから
ザイが一生懸命、批評っぽいネガコメ書いてるところ
ほんとやってることが惨め過ぎてわらう
641266
??「対面では抜かれてないから冨安のかち!」
Whoscored 孫興民: 7.3 冨安:6.8
Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
負けてる件w
普段ここはスタッツ採点で絶賛してるのだからこの数字は無視出来ないね。
Whoscored 孫興民: 7.3 冨安:6.8
Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
負けてる件w
普段ここはスタッツ採点で絶賛してるのだからこの数字は無視出来ないね。
641267
富安は、戦車は戦車でもスリックタイヤを履いた戦車だわ
641268
あのブライアンヒルも左に居たときのソンも冨安と1対1になった時は敢えて仕掛けなかったね。
柔道選手が組んだだけで相手の力量が分るというけども、そんな感じなんだろうな。
柔道選手が組んだだけで相手の力量が分るというけども、そんな感じなんだろうな。
641269
点奪われた時点でトミヤスの負けだぞ
ヒルのボールカット仕切れずに繋がれて最後ソンにやられてんだから
半分トミヤスのせい
ヒルのボールカット仕切れずに繋がれて最後ソンにやられてんだから
半分トミヤスのせい
641270
641245
そこで南野のようなカップ戦で子供と一緒にノリッジの二軍と戦ってるような選手もってくるから変な事になるんだよ
あの選手はまずプレミアのレベルじゃない。
ソンは左サイドじゃ明らかに富安を嫌がってたしあのお盛んなヒルでさえ躊躇うシーンがあった
細かくステップ踏んで重心揺れないから富安はなかなかやりにくいと思う
まぁでもゴールしてんのは流石にソンって所でしょ。あーゴール取るのかって感じだった
ただスパーズがアーセナルにあんまり決定的なシーン自体を作れなかったし完敗してるから普通に勝ち負けつけるなら富安の勝ちでしょ。個人レベルでも毎回戻させてたし
そこで南野のようなカップ戦で子供と一緒にノリッジの二軍と戦ってるような選手もってくるから変な事になるんだよ
あの選手はまずプレミアのレベルじゃない。
ソンは左サイドじゃ明らかに富安を嫌がってたしあのお盛んなヒルでさえ躊躇うシーンがあった
細かくステップ踏んで重心揺れないから富安はなかなかやりにくいと思う
まぁでもゴールしてんのは流石にソンって所でしょ。あーゴール取るのかって感じだった
ただスパーズがアーセナルにあんまり決定的なシーン自体を作れなかったし完敗してるから普通に勝ち負けつけるなら富安の勝ちでしょ。個人レベルでも毎回戻させてたし
641271
アーセナルがトッテナムの順位抜き去ってて草
641272
アーセナル10位 スパーズ11位
これが現実
史上最悪のスタートを切ったアーセナルより下
641257
試合の中で全勝しなきゃ負けなのかよw
それじゃソンは何敗してるんや
ケインは空気でミスも有ったが冨安に挑んだよな
あれは冨安もプレミア3試合目でレッスンを受けたな
プレミア何年目のソンは逃げてたな、逃げるが勝ちか
これが現実
史上最悪のスタートを切ったアーセナルより下
641257
試合の中で全勝しなきゃ負けなのかよw
それじゃソンは何敗してるんや
ケインは空気でミスも有ったが冨安に挑んだよな
あれは冨安もプレミア3試合目でレッスンを受けたな
プレミア何年目のソンは逃げてたな、逃げるが勝ちか
641273
ソンは空中戦で冨安に潰されてたし、パスもカットされてたな
ダメじゃんw
ダメじゃんw
641274
高くてうまくてそれなりに走れる。
こんなCBが本職の頑丈なSBとか悪夢でしょ。
ホワイトがやっぱり強さがない分、4バックならこの4人しか成立せんよな。
アルテタ、本領発揮できるんじゃないの。今日は見事に監督の差が出てた。
こんなCBが本職の頑丈なSBとか悪夢でしょ。
ホワイトがやっぱり強さがない分、4バックならこの4人しか成立せんよな。
アルテタ、本領発揮できるんじゃないの。今日は見事に監督の差が出てた。
641275
失点はジャカの怪我が原因だから叩く必要はない
641276
>>641163
久保じゃ無くて冨安だったらオリンピックでメダル取れてたよ
久保は二十歳過ぎればただの人の体現者だから
↑
クヤチクテ仕方ないニダか~w
しかしゴ・は主語を使わんな…
久保じゃ無くて冨安だったらオリンピックでメダル取れてたよ
久保は二十歳過ぎればただの人の体現者だから
↑
クヤチクテ仕方ないニダか~w
しかしゴ・は主語を使わんな…
641277
冨安おめでとう
誰のファンか知らないけど悔しさ全開の負け惜しみコメント気持ちいいw
誰のファンか知らないけど悔しさ全開の負け惜しみコメント気持ちいいw
641278
ケインは富安をあっさり吹っ飛ばしててビビったわ。
ソンは点取るのが仕事なんだから富安のサイド離れるのは当然。それも含めての技術じゃね?
ソンは点取るのが仕事なんだから富安のサイド離れるのは当然。それも含めての技術じゃね?
641279
ここ久しぶりに来たけど相変わらず他の誰々だったらとか他を下げるようなこと言ってたり朝鮮関係で荒れてるし終わってるな
641280
監督が冨安を熱望したという話が本当なら
この監督優秀すぎだろ
なんで開幕3連敗したの?
この監督優秀すぎだろ
なんで開幕3連敗したの?
641281
いやクロス入れられてもキエッリーニとかだったら跳ね返してたと思うけど。なんで中が居ない前提で冨安だけが悪いって話になるんだ?
641282
ソンは冨安がボール持ったときのプレスだけは良かったと思うよ
でも結局攻めで機能しなかったから逆サイドに逃げてたけどな
でも結局攻めで機能しなかったから逆サイドに逃げてたけどな
641283
冨安に全敗して諦めてサイドから逃げて失点も冨安のせいにしてて草
惨め極まりないな
今のアーセナルなら勝てると思ってたろ?
惨め極まりないな
今のアーセナルなら勝てると思ってたろ?
641284
641280
開幕3連敗に関してはシティとかチェルシーが新加入と若手が多くて怪我人も居る連携の取れてないチームには辛すぎる相手だったってこと
開幕3連敗に関してはシティとかチェルシーが新加入と若手が多くて怪我人も居る連携の取れてないチームには辛すぎる相手だったってこと
641285
調子の上がってるアーセナルと逆に下がってるトッテナムの今がよく分かる試合だったな。
641286
641280
1:対戦相手
2:今と半分近くスタメンの中身違う
理由は素人目にもわかるやん?DFとGKの5人のうち、4人がかわってるんだぜ?
だからといってここまで綺麗に立て直すと思ってた人も少ないくらいにひどかったけどね。攻撃がやばすぎて得点の匂いが皆無だった。
1:対戦相手
2:今と半分近くスタメンの中身違う
理由は素人目にもわかるやん?DFとGKの5人のうち、4人がかわってるんだぜ?
だからといってここまで綺麗に立て直すと思ってた人も少ないくらいにひどかったけどね。攻撃がやばすぎて得点の匂いが皆無だった。
641287
今まで海外に行った選手は日本代表に戻ってプレーしてほしいと思っていたが、
南野、冨安、久保に限って言えばまだチーム優先にしてほしい。
久保は怪我をしてしまったけど。
森保に使われてほしくない。W杯には出てほしいけど。
南野、冨安、久保に限って言えばまだチーム優先にしてほしい。
久保は怪我をしてしまったけど。
森保に使われてほしくない。W杯には出てほしいけど。
641288
フンが4点取ってりゃ試合にも勝ってだんだから、1点しか取れなかったフンの負け。
641289
この前のラリーガ
Whoscored イガンイン: 7.8 久保:5.9
Sofascore イガンイン:7.4 久保:6.2
今日の試合
Whoscored 孫興民: 7.3 冨安:6.8
Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
笑
韓日エース対決、オール兄さん圧勝のもよう
Whoscored イガンイン: 7.8 久保:5.9
Sofascore イガンイン:7.4 久保:6.2
今日の試合
Whoscored 孫興民: 7.3 冨安:6.8
Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
笑
韓日エース対決、オール兄さん圧勝のもよう
641290
冨安から逃げるのは仕方ないな
あいつに勝てるのそんなおらんし
孫くんもアジア人の割には頑張った方じゃないか
あいつに勝てるのそんなおらんし
孫くんもアジア人の割には頑張った方じゃないか
641291
1失点目は冨安がチェックにいかないからフリーでクロスあげられた事に対しての指摘だろ
ソンは真ん中にいたから富安関係ないとか言ってるやつ何もみてなくて草
ソンは真ん中にいたから富安関係ないとか言ってるやつ何もみてなくて草
641292
今日の冨安はフォワードが点取る以上の活躍はしてない
そういうことだ。
そういうことだ。
641293
負けてるからってしょせん機械採点だからーは草だぞw
素直に認めよう、客観的な総合パフォーマンスでソンフンミンに負けたことを
数字が全てだ
素直に認めよう、客観的な総合パフォーマンスでソンフンミンに負けたことを
数字が全てだ
641294
へぇ~じゃあなんで惨敗してるんすかwwww
641295
本職じゃないから仕方ないんだけど攻撃参加も求められるSBとしては正直あんまり良くなくね
ガバガバだったアーセナルだからハマってる感じだわ
リーグにある程度慣れたらCBもやらせてくれるのかな
ガバガバだったアーセナルだからハマってる感じだわ
リーグにある程度慣れたらCBもやらせてくれるのかな
641296
キムチはこんな時間まで必死に冨安サゲコメント打ちまくって大変だね。
冨安に完敗したのが悔しくて寝れないのかな笑
冨安に完敗したのが悔しくて寝れないのかな笑
641297
アーセナル公式のMOM投票はぶっちぎりで冨安
まぁそういう事だよ在コリ君w
まぁそういう事だよ在コリ君w
641298
>641256
>冨安パスももっとうまいと思うんだけど、そこがあまりよくないな
>あとビルドアップの時はやはりまだ信頼されてない感じ
>守備は問題なし
パスが合ってないのは合流3試合だからだと思うなあ、富安パス上手いし
パスなんて急に下手くそになったりしないだろうし時間が必要なのかも
富安の十八番であるロングのサイドチェンジもやってないし
まだ慣れてないから全てを出せてないのでは
>冨安パスももっとうまいと思うんだけど、そこがあまりよくないな
>あとビルドアップの時はやはりまだ信頼されてない感じ
>守備は問題なし
パスが合ってないのは合流3試合だからだと思うなあ、富安パス上手いし
パスなんて急に下手くそになったりしないだろうし時間が必要なのかも
富安の十八番であるロングのサイドチェンジもやってないし
まだ慣れてないから全てを出せてないのでは
641299
3-0で終えられたら冨安の完勝と言えたけどな笑
ソンフンミンの激烈ショットで失点してる時点で「冨安の勝ち」とはいえんわ
では今日の試合をもって現アジア最高の選手は冨安だと言えるか?
言えないよなぁ、勝ててないんだよそれは
むしろ一人息を吐いた「やはりソンフンミンは凄い」の見方をされるだろうな
最終的に点取るやつがえらい
ソンフンミンの激烈ショットで失点してる時点で「冨安の勝ち」とはいえんわ
では今日の試合をもって現アジア最高の選手は冨安だと言えるか?
言えないよなぁ、勝ててないんだよそれは
むしろ一人息を吐いた「やはりソンフンミンは凄い」の見方をされるだろうな
最終的に点取るやつがえらい
641300
フンミンさんSONに掛けて冨安の息子だったって言われてるw
採点では勝ってたって反論しに行かないとw
採点では勝ってたって反論しに行かないとw
641301
まぁ結局は中央の対応がぬるくてやられとるやん
富安が抜けないなら勝負する必要ないしな
富安が抜けないなら勝負する必要ないしな
641302
点とっても負けたら意味なしとか言ってる奴が草
じゃあ鎌田や南野が今後ハットトリックとかしても負けたら誉めないんだねw
今日のフンミンのように意味なしと扱うんだねぇ
じゃあ鎌田や南野が今後ハットトリックとかしても負けたら誉めないんだねw
今日のフンミンのように意味なしと扱うんだねぇ
641303
嘘も吐き続ければ真実になるって、数百年続く特技だからな。
641304
スパーズに完勝してくれたから気分いいわー
さらにソン信の負け惜しみもほどよく気持ちいい
さらにソン信の負け惜しみもほどよく気持ちいい
641305
冨安は失点の起点となるミスした上にノーゴールなのでソニーのかち笑
スタッツ採点もそう示してるし、悔しいが言い訳無用だよ
スタッツ採点もそう示してるし、悔しいが言い訳無用だよ
641306
>>641289
おいおいどうした?
おまエラ南野がこんな↓数字でも
ボロク,ソに言ってたよな(呆
[whoscored]8.72(マン・オブ・ザ・マッチ)
[sofascore]8.5
[eurosport]8
[echo]8
おいおいどうした?
おまエラ南野がこんな↓数字でも
ボロク,ソに言ってたよな(呆
[whoscored]8.72(マン・オブ・ザ・マッチ)
[sofascore]8.5
[eurosport]8
[echo]8
641307
まあべつにソンの勝ちだったって認めてあげてもいいよ
俺らにとっては朝鮮なんてどーでもいいし
俺らにとっては朝鮮なんてどーでもいいし
641308
しかしこう結果が伴ってくるとアーセナルのスタメンが急に魅力的に見えて来るな。
相変わらずやらかしてる部分はあるんだけど。
相変わらずやらかしてる部分はあるんだけど。
641309
失点の場面に冨安のミス言ってるやつサッカー見たことあんの?大外サカが見てたのに突っ込んで開けたのを最後カバーに行ったけど間に合わずクロスが通ったのに。
はっきり言って今日の試合だけ見たらソンは全く怖さなかったし、点取れたのもジャカのアクシデントで底をトーマス一枚で見る形になった運があっただけよ。あれだけでソンが上とかマジでソンの評価基準下げてるまである。本来ならもっとやれる選手なはずなのにムキになって志下げすぎ
公平に見ても冨安の方が良い選手でしょ。ソンの採点が伸びたのは点の部分だけで他は何も評価されてないよ。あれで満足してソンが上!ドヤ
ってなるならもう怖さ半減の選手になってしまうけど…いいのだろうか??
はっきり言って今日の試合だけ見たらソンは全く怖さなかったし、点取れたのもジャカのアクシデントで底をトーマス一枚で見る形になった運があっただけよ。あれだけでソンが上とかマジでソンの評価基準下げてるまである。本来ならもっとやれる選手なはずなのにムキになって志下げすぎ
公平に見ても冨安の方が良い選手でしょ。ソンの採点が伸びたのは点の部分だけで他は何も評価されてないよ。あれで満足してソンが上!ドヤ
ってなるならもう怖さ半減の選手になってしまうけど…いいのだろうか??
641310
実際、ソンの得点は倒れた選手の混乱のなかでボタ餅的に入れただけの得点
攻略されたというものじゃないので試合の流れに影響は全く無かった
攻略されたというものじゃないので試合の流れに影響は全く無かった
641311
ソンには最後までサイドで勝負して欲しかったなあ
どうして途中から中央にポジションチェンジしたの?
どうして途中から中央にポジションチェンジしたの?
641313
DFにノーゴールと言い出す馬コリアン
641314
何をどう足掻いてもカスパさんの完敗ですよ(笑)
641315
ソンは冨安に勝てないと思って降参して、
右に逃げってたな
1対1でソンが冨安に完敗してるのは、世界中のサッカーファンは
わかってるよ(笑)
冨安いないところで1点とったのはさすがだけどね
でも、冨安に封じられたのは世界中の誰もがわかってるから
キムチ君は謙虚になろうなww
右に逃げってたな
1対1でソンが冨安に完敗してるのは、世界中のサッカーファンは
わかってるよ(笑)
冨安いないところで1点とったのはさすがだけどね
でも、冨安に封じられたのは世界中の誰もがわかってるから
キムチ君は謙虚になろうなww
641316
ツイッターで冨安・久保を叩く韓国人→@park1125lolと@IIDX_AKA
こういう風に日本人下げするから分かりやすいよね
大好きなソンが冨安に抑えられチームも負けたから日本人叩きだってさ
あれれ~ここにもそういう奴いるねぇ(笑)採点持ち出してる奴とかw
こういう風に日本人下げするから分かりやすいよね
大好きなソンが冨安に抑えられチームも負けたから日本人叩きだってさ
あれれ~ここにもそういう奴いるねぇ(笑)採点持ち出してる奴とかw
641317
スタッツ採点評価の前に反論できなくて草
久保も負け冨安も負け、そういえばこの前のELでも鎌田はキムミンジェに採点評価で負けてなかったっけ笑
誰なら勝てるんだい?笑
久保も負け冨安も負け、そういえばこの前のELでも鎌田はキムミンジェに採点評価で負けてなかったっけ笑
誰なら勝てるんだい?笑
641318
冨安は失点はしたけど三試合目なら上出来
どれだけケチ付けられようがダービーでボコボコにしてやったから気分がいいわザマアみろ
どれだけケチ付けられようがダービーでボコボコにしてやったから気分がいいわザマアみろ
641319
ある程度自由に動けるSBは冨安を引き立ててると思うよ
ソンも冨安に中央の空中戦で潰されてカウンタープレゼントしてたし
ソンも冨安に中央の空中戦で潰されてカウンタープレゼントしてたし
641320
3-0で終わってたらこのコメントは間違いなく「アジア最高の選手は冨安!!」のコメントで埋まってただろうなw
結局点奪われたから「対面の対決でソンには勝った」で慰めるしかないのが哀れ
トッテナムの戦術的選択で、直面で対決する場面に殆どならなかっただけなー
それが功を奏したからこそ点取ったわけで、冨安以上のスタッツ評価なわけだ
認めよう
結局点奪われたから「対面の対決でソンには勝った」で慰めるしかないのが哀れ
トッテナムの戦術的選択で、直面で対決する場面に殆どならなかっただけなー
それが功を奏したからこそ点取ったわけで、冨安以上のスタッツ評価なわけだ
認めよう
641321
誰にも相手にされてないことに気付け
採点は南野の例で既に終わっている
採点は南野の例で既に終わっている
641322
冨安とかむしろ今日の守備陣の中では一番下だろw
ケインに肩当てられてすっ飛ばされてたし
その程度でよくゴールまで奪ったソンに勝ったヅラ出来るな
ケインに肩当てられてすっ飛ばされてたし
その程度でよくゴールまで奪ったソンに勝ったヅラ出来るな
641323
冨安から逃げておこぼれゴール貰って点数稼ぎw
641324
641317
で、日本人が韓国人より活躍した試合なんていくらでもあったけど
それにはノータッチなのかい?
なぜ「韓国人」が「活躍」結果しかあげないんだい?
遠藤がブンデス2ゴールした試合、鎌田がバイエルンからゴール決めた試合、久保のビジャレアル戦は無視してるんだい?(笑)
で、日本人が韓国人より活躍した試合なんていくらでもあったけど
それにはノータッチなのかい?
なぜ「韓国人」が「活躍」結果しかあげないんだい?
遠藤がブンデス2ゴールした試合、鎌田がバイエルンからゴール決めた試合、久保のビジャレアル戦は無視してるんだい?(笑)
641325
ソンに勝ったというならアジア最高の選手は冨安ってこと?
ちょっとアーセナルとトッテナムの公式の動画でそのコメントを書き込みしてこいよw
鼻で笑われるだけだぞー
今日失点せずに完勝してたら、言う権利はあったけどなw 残念だ
ちょっとアーセナルとトッテナムの公式の動画でそのコメントを書き込みしてこいよw
鼻で笑われるだけだぞー
今日失点せずに完勝してたら、言う権利はあったけどなw 残念だ
641326
一人必死に連投してるじてんで負けているのをわかっている(笑)
勝っているやつが必死で自分が勝っているとわめくか?
それが全て(大爆笑)
勝っているやつが必死で自分が勝っているとわめくか?
それが全て(大爆笑)
641328
>>641291
冨安がパスカットして、味方が競り勝てずに相手ボールになって、
冨安1人で、2人ケアしてたやん。あの場面を冨安のせいにはできんわ。
悪かったというなら、パスが合わなかったのを除けば、
右サイドで2人に囲まれてボール奪われたシーンと
ケインに振り切られて倒されたシーンくらいやろ。
ケインはオフサイドやった。
冨安がパスカットして、味方が競り勝てずに相手ボールになって、
冨安1人で、2人ケアしてたやん。あの場面を冨安のせいにはできんわ。
悪かったというなら、パスが合わなかったのを除けば、
右サイドで2人に囲まれてボール奪われたシーンと
ケインに振り切られて倒されたシーンくらいやろ。
ケインはオフサイドやった。
641329
今季リーグ
孫興民 3ゴール
鎌田 0G 0A
南野 0G 0A
久保 0G 0A
冨安 0G 0A
日本代表エース格を束ねても勝てないのが神興民
孫興民 3ゴール
鎌田 0G 0A
南野 0G 0A
久保 0G 0A
冨安 0G 0A
日本代表エース格を束ねても勝てないのが神興民
641330
そもそもソンがちゃんと1対1の対面で冨安ぶち抜いてゴール決めりゃ誰も文句言わねえんだよ
それを冨安の前でビビって仕掛けることすらせずにブライアンヒルに介護してもらって中央にコソコソ逃げて1点だからな
しかもその1点も遅すぎるし、前半に取ってりゃ流れも変わっただろ
それを冨安の前でビビって仕掛けることすらせずにブライアンヒルに介護してもらって中央にコソコソ逃げて1点だからな
しかもその1点も遅すぎるし、前半に取ってりゃ流れも変わっただろ
641331
孫文民はうまい
間違いなくアジア最高のサッカー選手
でも今日は冨安の前では何も出来なかった
これもまた事実
間違いなくアジア最高のサッカー選手
でも今日は冨安の前では何も出来なかった
これもまた事実
641332
ソンを冨安にマッチアップさせた事が敗因だろう
完全に抑え込まれて前半0点だったんだからw
結果、アーセナルがほぼ完璧な試合でダービー勝利
完全に抑え込まれて前半0点だったんだからw
結果、アーセナルがほぼ完璧な試合でダービー勝利
641333
スパKSか植民地民族か知らんが、チームが負けた時点で勝負ありなんだよ(笑
641334
冨安に勝てなかったからじゃなく、ソンがサイドを突破するような戦術じゃなかったから冨安とフィジカルスピード対決するような場面まで至らなかっただけだぞ?
そんなこともわからずにソンに勝ったとか言ってるのがw
スタッツ採点で負けてるのが全ての答え
そんなこともわからずにソンに勝ったとか言ってるのがw
スタッツ採点で負けてるのが全ての答え
641335
チームは完敗してるのにワンシーンだけで張り合おうとするのヤバいな
間違いなくサポーターの発想じゃない
間違いなくサポーターの発想じゃない
641336
つーか普通に前からアジアで最も頼れる選手は酒井なり遠藤なり冨安だわ
アジア予選で3桁ランキング相手にも空気のあいつとかw
1度でもW杯でGL突破できるといいねw
アジア予選で3桁ランキング相手にも空気のあいつとかw
1度でもW杯でGL突破できるといいねw
641337
誰が何言おうと
冨安とソン 1対1
どっちが上だったか~、
どっちが逃げてったか
バックパスしかできなかったか、
空中戦負け続けたか
みな見てわかってるから(笑)
右サイド支配しつづけたのは誰だったのか
世界中のファンは現実をみてるよ~~~
そういうもんよ
サッカーファンは誰がが何をいっても
見てわかってるからね~(笑)
冨安とソン 1対1
どっちが上だったか~、
どっちが逃げてったか
バックパスしかできなかったか、
空中戦負け続けたか
みな見てわかってるから(笑)
右サイド支配しつづけたのは誰だったのか
世界中のファンは現実をみてるよ~~~
そういうもんよ
サッカーファンは誰がが何をいっても
見てわかってるからね~(笑)
641338
点奪われて個人の機械採点でも負けてるのにフンミンに勝ったは草なんだが
アーセナルが勝っただけな
そこ勘違いしないようにな
アーセナルが勝っただけな
そこ勘違いしないようにな
641339
なんか冨安が前に立つと、クルっと背中見せて逃げる奴いなかった?まるで勝負もせんとクルって反転して逃げてく奴。
あれなんて選手?
あれなんて選手?
641340
>>641320
ソンは、冨安との1対1は、ほぼ全てバックパスしてたやん。
序盤にフィードをヘディングで自陣側に落としたのと、
1回突破をはかってカットされて、だいぶ戻ってマイボールにしたくらいや。ソン。
冨安を突破はできなかったんやから、そこ否定する必要はないやん。
ソンが終盤に中央へ行って1点とったのはさすが、
序盤にサイドの角度ないとこからシュートうったのもさすが(GKに弾かれたが)、とは思ったで。
そのソンをサイドで封じた冨安は、日本にとってはほんまに心強いわ。
ソンは、冨安との1対1は、ほぼ全てバックパスしてたやん。
序盤にフィードをヘディングで自陣側に落としたのと、
1回突破をはかってカットされて、だいぶ戻ってマイボールにしたくらいや。ソン。
冨安を突破はできなかったんやから、そこ否定する必要はないやん。
ソンが終盤に中央へ行って1点とったのはさすが、
序盤にサイドの角度ないとこからシュートうったのもさすが(GKに弾かれたが)、とは思ったで。
そのソンをサイドで封じた冨安は、日本にとってはほんまに心強いわ。
641341
サイドで1対1(レギロンのサポートもあるので2対1の局面もあった)になって仕掛け0のウインガーwwww
なお冨安が上がってスペースが出来た時だけウッキウキで仕掛けてた模様
なお冨安が上がってスペースが出来た時だけウッキウキで仕掛けてた模様
641342
失点場面は、冨安がすぐ戻らなかった事もあるけど、ベン白の位置がおかしいんじゃないの?
パス中に入れられた時、ベンは一体何のためにあんな後ろの位置にいたんだ?そのせいで間が空いてきれいにパス入れられてる。
パス中に入れられた時、ベンは一体何のためにあんな後ろの位置にいたんだ?そのせいで間が空いてきれいにパス入れられてる。
641344
※641142
ここに居る人達と違う試合でも見てたのか?
それくらい書いてる事がオカシイ
ここに居る人達と違う試合でも見てたのか?
それくらい書いてる事がオカシイ
641345
冨安の圧力はソンだけじゃない、あのドリブル、対人突破好き好きヒル君でさえ勝負をしなかったのが何よりの証明だ。
右に回ったときは仕掛けてたのにw
右に回ったときは仕掛けてたのにw
641346
ここのウ,ヨさんは3-0時点では冨安あげコメントを書き溜めていただろうな
そこを最後に全てかっさらうのがソン・フンミン
やはりアジア最高の選手はまだまだ健在か
そこを最後に全てかっさらうのがソン・フンミン
やはりアジア最高の選手はまだまだ健在か
641347
>>641346
ほら、来年のキムチでも漬けてろよww
悔し涙流しながらww
ほら、来年のキムチでも漬けてろよww
悔し涙流しながらww
641348
まだコリアンの生態がわかってないやつが多いな。
嘘捏造を平気で書き込んで、日本人(敵)下げとコリアン持ち上げ(事大主義)をやるやつらだぞ。
嘘捏造を平気で書き込んで、日本人(敵)下げとコリアン持ち上げ(事大主義)をやるやつらだぞ。
641349
ケインにぶっ倒されてソンに追撃のゴール起点のきっかけになったのによく活躍したみたいに言えるなw
スタッツ採点だと全然たいしたことないんだが
印象操作は怖すぎる
スタッツ採点だと全然たいしたことないんだが
印象操作は怖すぎる
641350
もちろん冨安のことは好きだが
まさかここまで完璧にソンを抑えられるとは思わなかった
あまりの鉄壁さからソンはポジション変えるしかなかった
かなり衝撃だわ
まさかここまで完璧にソンを抑えられるとは思わなかった
あまりの鉄壁さからソンはポジション変えるしかなかった
かなり衝撃だわ
641351
コリアン生態追加で
嘘捏造に加えて成り済ましで、日本人がやってるとか、日本人として嘘捏造やりますとか、日本人(日本に関わる組織)はそういう事やるのが常識だとか仕掛けてくるのもあいつら。
嘘捏造に加えて成り済ましで、日本人がやってるとか、日本人として嘘捏造やりますとか、日本人(日本に関わる組織)はそういう事やるのが常識だとか仕掛けてくるのもあいつら。
641352
誰も冨安がアジアナンバーワンとか言ってないのに相変わらず妄言凄いな
トッテナムサポと喜び分かち合えば?3-1で負けたけどソンが冨安に採点勝ったから俺達の勝ちだよなってw
トッテナムサポと喜び分かち合えば?3-1で負けたけどソンが冨安に採点勝ったから俺達の勝ちだよなってw
641353
3-0の時点では間違いなく英紙一面は「孫興民を凌駕したアジアの覇王、冨安健洋」だっただろうなw
最後の失点で全て崩れたがwww
結局アジア最高は孫興民なのは変わらない結果に終わったな
ま、ジャカを恨め
最後の失点で全て崩れたがwww
結局アジア最高は孫興民なのは変わらない結果に終わったな
ま、ジャカを恨め
641354
吉田もユーべからゴール。
スパーズ完敗、フン民左で封殺。
暗い一週間になるな キムチ虫どもw
スパーズ完敗、フン民左で封殺。
暗い一週間になるな キムチ虫どもw
641355
>>641329
日本は。
吉田 2ゴール(インテル戦とユベントス戦)
遠藤 1ゴール
奥川 1ゴール
さすがに、DFとMFだけでも、FWのソンを上回るに決まってるわな。
FWのソン+イ・ガンインで、
日本のDF、MFと得点数同じや。
日本には、セルティックの古橋もおるしな。
日本は。
吉田 2ゴール(インテル戦とユベントス戦)
遠藤 1ゴール
奥川 1ゴール
さすがに、DFとMFだけでも、FWのソンを上回るに決まってるわな。
FWのソン+イ・ガンインで、
日本のDF、MFと得点数同じや。
日本には、セルティックの古橋もおるしな。
641356
※641187
見て来たけど笑ったw
3点取って勝つ!とか書いて3点取られて負けてる辺りが在 日らしいなw
てか、父親も見事に反日らしいなw
そんなに日本が嫌いなら韓国に帰ればいいのにww
てか日本弱いとかほざいてるが、3-0でぼこられた時はどんな反応だったんだろうなwwww
見て来たけど笑ったw
3点取って勝つ!とか書いて3点取られて負けてる辺りが在 日らしいなw
てか、父親も見事に反日らしいなw
そんなに日本が嫌いなら韓国に帰ればいいのにww
てか日本弱いとかほざいてるが、3-0でぼこられた時はどんな反応だったんだろうなwwww
641357
冨安の動画が記事に追加されて増えてるな。
逆にアーセナルのゴールは見れなくなってるけど。見てて嬉しくなるような良い動画だったのに残念。
逆にアーセナルのゴールは見れなくなってるけど。見てて嬉しくなるような良い動画だったのに残念。
641358
スパーズ 3連敗 アーセナル カップ戦含め4連勝
沈み行く泥船に乗らなくてほんと良かった冨安
ダービー アーセナル勝利!!!!
沈み行く泥船に乗らなくてほんと良かった冨安
ダービー アーセナル勝利!!!!
641359
勝ったチームの選手たちはニコニコしてる
負けたチームの選手たちはうなだれている
冨安さんは笑顔で抱き合い ソンさんは不満顔で退場
これが答えです 勝利に貢献するか しないかが すべて!!!
負けたチームの選手たちはうなだれている
冨安さんは笑顔で抱き合い ソンさんは不満顔で退場
これが答えです 勝利に貢献するか しないかが すべて!!!
641360
アジアナンバーワンとか個人的にはどうでもいい。
冨安はソンを完封した。
ソンは富安から逃げて左で勝負するのを止めた。
結局韓国人は日本人には勝てないんだよ。
冨安はソンを完封した。
ソンは富安から逃げて左で勝負するのを止めた。
結局韓国人は日本人には勝てないんだよ。
641361
スタッツ云々はソンと比べてのものではないからね。あれはチーム内でのものだと考えた方が良い。富安とソンのバトルでどちらが勝っていましたかと質問すれば、映像を観ていた人間は全員が富安と言うだろうよ。
641362
冨安が総じて素晴らしかったのは事実だが、ソンフンミンに勝ったと言うのは暴論・病気。
そのソンフンミンは得点してチームMVPなわけで、冨安はそれ以上の貢献をしたわけではない。機械採点もそれを示してる。
ちなみに今日のAZ菅原は2アシストして驚異のソファスコア9.2を叩き出してる。
そこまでの活躍見せてからソンフンミンに勝ったとでも言うんだな。
そのソンフンミンは得点してチームMVPなわけで、冨安はそれ以上の貢献をしたわけではない。機械採点もそれを示してる。
ちなみに今日のAZ菅原は2アシストして驚異のソファスコア9.2を叩き出してる。
そこまでの活躍見せてからソンフンミンに勝ったとでも言うんだな。
641363
>>641349
ソンは、冨安を前にすると、ほぼ全てバックパスやったのは事実やん。
日本人は、冨安がどのくらい通用するのか見たかったわけで、
ソンを完封できたんやから大したもん、これならプレミアでも通用するとは思うわな。
ソンは決して、調子が悪いわけではなく、普通に実力あったからな。
ソンは、冨安を前にすると、ほぼ全てバックパスやったのは事実やん。
日本人は、冨安がどのくらい通用するのか見たかったわけで、
ソンを完封できたんやから大したもん、これならプレミアでも通用するとは思うわな。
ソンは決して、調子が悪いわけではなく、普通に実力あったからな。
641364
雑 魚 韓 国 人
641365
【トットナムのファンが冨安を称賛】HITC
ネット上のトットナム・ホットスパーファンの中には、アーセナルの新戦力である冨安健洋を絶賛し、ファビオ・パラティチが彼を獲得すべきだったという意見もあるようだ。
(中略)
トットナムの攻撃は歯が立たず、ひどいものであったが、冨安はそれに貢献してみせていた。
試合の殆どで日本代表選手はソン・フンミンを巧みに翻弄。空中戦では殆どの場面で勝利をおさめていた。
と記事にかかれてるじゃん(笑)
ソン信は現実をみないとなww
ネット上のトットナム・ホットスパーファンの中には、アーセナルの新戦力である冨安健洋を絶賛し、ファビオ・パラティチが彼を獲得すべきだったという意見もあるようだ。
(中略)
トットナムの攻撃は歯が立たず、ひどいものであったが、冨安はそれに貢献してみせていた。
試合の殆どで日本代表選手はソン・フンミンを巧みに翻弄。空中戦では殆どの場面で勝利をおさめていた。
と記事にかかれてるじゃん(笑)
ソン信は現実をみないとなww
641366
今度は2607関係ない菅原を持ち出してきてフン民上げww
この負けず嫌いさがまさに朝鮮人丸出しで草です
この負けず嫌いさがまさに朝鮮人丸出しで草です
641367
ツイッターでlang:en tomiyasuで検索したら真実が分かるぞ
641368
韓国人は悔しいだろ
予定では富安をソンがチンチンにして
日本人はプレミアでは通用しない!
ってなるのを願っていたんだろうけど、
現実はソンが富安にことごとく負けてた訳だからね。
まあこれでプレミアの中位クラブ相手でも冨安が活躍出来る事はわかった。
あとは上位相手でも同じパフォーマンスが出来るかだね。
予定では富安をソンがチンチンにして
日本人はプレミアでは通用しない!
ってなるのを願っていたんだろうけど、
現実はソンが富安にことごとく負けてた訳だからね。
まあこれでプレミアの中位クラブ相手でも冨安が活躍出来る事はわかった。
あとは上位相手でも同じパフォーマンスが出来るかだね。
641369
直接対決で勝った〜とか言うが、結局スタッツによるパフォーマンス対決で鎌田も久保も冨安も連続で韓国人に負けているという現実
641370
>>641367
GKとの信頼関係すげえw
すっかり相棒じゃん
GKとの信頼関係すげえw
すっかり相棒じゃん
641371
3-0だったら文句なしだったのに笑
最後のゴールでケチがついたな
結局主役はソンフンミン
最後のゴールでケチがついたな
結局主役はソンフンミン
641372
冨安、プレミア来てからドリブルで突破された事ないんだと。空中戦もプレミアで勝率1位(母数2桁選手で)。
この試合もソンに完勝というか、ソンの方が負けが増えるの恐れてバックパスで逃げたりしてる。この記事の ・冨安はこのチームに生命を吹き込んでる【動画】 ってとことか。
この試合もソンに完勝というか、ソンの方が負けが増えるの恐れてバックパスで逃げたりしてる。この記事の ・冨安はこのチームに生命を吹き込んでる【動画】 ってとことか。
641374
>>641369
直接対決で、冨安がソン完封してたのは認めるわけね。
それでいいやん。
スタッツは、冨安はまだまだ、プレミア3試合めの駆け出しやからな。
直接対決で、冨安がソン完封してたのは認めるわけね。
それでいいやん。
スタッツは、冨安はまだまだ、プレミア3試合めの駆け出しやからな。
641375
冨安は現地ガナサポに救世主と言われてるよ
641376
採点はソンのほうが良いからソンの勝ち~ってこと?
誰もそんなこと気にしてないしなあ
実際直接対決では何もできなかったわけでそれはいい加減認めないと
誰もそんなこと気にしてないしなあ
実際直接対決では何もできなかったわけでそれはいい加減認めないと
641377
641378
冨安のトラップミス?
パスカットだろ、相手に渡ったの
ソンが負けて悔しいのか知らんが、やたら発狂してるのがいるな、試合を見ろや
パスカットだろ、相手に渡ったの
ソンが負けて悔しいのか知らんが、やたら発狂してるのがいるな、試合を見ろや
641379
冨安との勝負を避けたソンは、ある意味賢いし、サッカー脳高いよ
ソンじゃなくても、大半のFWは冨安を抜けないと思う
冨安に突っ込むFWは相手の力量が見抜けないあ、ほFW
ソンじゃなくても、大半のFWは冨安を抜けないと思う
冨安に突っ込むFWは相手の力量が見抜けないあ、ほFW
641380
>>641376
機械採点含めサッカーの採点は初めからアタッカー有利
動画での説得力のなさを数字で誤魔化すのはあの国の常
機械採点含めサッカーの採点は初めからアタッカー有利
動画での説得力のなさを数字で誤魔化すのはあの国の常
641381
一人よがりなドリブルで結局ボールを奪われるペペよりサカの方がずっといいな。
ただ3:0でほぼ勝利の決まった後半途中からサカは明らかに守備で手を抜いてた。
失点のシーンでも冨安のブロックしたボール拾えたし、後半サイドのマークさぼって冨安が1対2になってしまうケースが何度かあった。
ただ3:0でほぼ勝利の決まった後半途中からサカは明らかに守備で手を抜いてた。
失点のシーンでも冨安のブロックしたボール拾えたし、後半サイドのマークさぼって冨安が1対2になってしまうケースが何度かあった。
641382
冨安を抜けるのは、フィジカルよりも切り返しがうまい選手だけど、プレミアだと切り返し上手い選手って少ないからかなり有利だろうね。
フィジカルで強引に抜けるのはトラオレくらいか?
フィジカルで強引に抜けるのはトラオレくらいか?
641383
機械採点は信じるのに、FIFAランクは信用せずアジア最強、アジアの虎と名乗る某国の人々
まあ、賢い人間はどっちの数値もたいして当てにならないと思ってるよ
まあ、賢い人間はどっちの数値もたいして当てにならないと思ってるよ
641384
やっぱりラムちゃんは凄いっちゃね
冨安も勿論良かったが、ホワイトが別人の様な活躍をしてて草生えた
これ連携がもっと深まれば冨安が更に活躍するだろうなぁと思った
冨安も勿論良かったが、ホワイトが別人の様な活躍をしてて草生えた
これ連携がもっと深まれば冨安が更に活躍するだろうなぁと思った
641385
キムチがお得意の敵前逃亡からの精神的勝利で現実逃避
641386
冨ラムの時代がキテる
二度と岩渕とか言わないでくれ
二度と岩渕とか言わないでくれ
641387
ソンは守備放棄もいいところだな
あれだけポジション中央によったら戻れないでしょ
サカの得点はソンが守備を放棄してたから
点を取ったって言っても、ちゃんと試合見てる人はこういう部分もしっかり見てるよ
なんで中央に逃げたかと言うと冨安が居たから
あれだけポジション中央によったら戻れないでしょ
サカの得点はソンが守備を放棄してたから
点を取ったって言っても、ちゃんと試合見てる人はこういう部分もしっかり見てるよ
なんで中央に逃げたかと言うと冨安が居たから
641388
冨安との勝負をなるべく避けたソンは賢かった、で良いのに発狂してるヤバイ奴が沸いてますねぇ
641389
冨安 vs ソンは、冨安の不戦勝だった感じ。
チームへの貢献度では、冨安6 ソン7。
(冨安3試合目、ソン6年目)
チームへの貢献度では、冨安6 ソン7。
(冨安3試合目、ソン6年目)
641390
例えばFWであっても一見目立たなくてもこいつが居るとなんか勝てる。こういう選手が1番価値があるんだよ。勝てるやつが1番偉い。だから本当にいい選手はチーム内競争があろうとタイトルの取れるチームに行く。
引退後の選手の評価は結局はタイトルだから。
冨安はDFとして本当に世界のトップオブトップにいける才能がある。
引退後の選手の評価は結局はタイトルだから。
冨安はDFとして本当に世界のトップオブトップにいける才能がある。
641391
冨安の不戦勝というか、冨安1勝とソンの3逃げくらいじゃね?
641392
早くチェルシーやシティなどのちゃんとした強豪チームとの試合を見てみたい
今の所、冨安は全くあたり負けしてない所か数字を見てもセリエ時と変わらない活躍をしてるしな
今の所、冨安は全くあたり負けしてない所か数字を見てもセリエ時と変わらない活躍をしてるしな
641393
これでさすがに今までは下位チーム相手だったからってことはないな、どこ相手でも普通にやれる証明になった
641394
DFと対峙したとき、こいつには勝てる、こいつには勝てないと見抜く能力も立派な才能
勝てるポジションに移動して一点もぎ取ったフンミンはさすが
フンミンを退けた冨安もさすが
そういうことだよな
勝てるポジションに移動して一点もぎ取ったフンミンはさすが
フンミンを退けた冨安もさすが
そういうことだよな
641395
失点シーンは冨安がそのままつくのかカバーするのか曖昧になったからそこらへんは要改善。
641396
因みに勘違いしてる人がいるけど
後半のトッテナムは監督がソンに中央に逃げる事を許さなかった、カウンターでそこのスペースつかれて点取られたからな
そしたらソンが消えたので、サイドに選手を入れてトップ下にした
ソンが点を取ったのはその後
殆ど消えてたよ
後半のトッテナムは監督がソンに中央に逃げる事を許さなかった、カウンターでそこのスペースつかれて点取られたからな
そしたらソンが消えたので、サイドに選手を入れてトップ下にした
ソンが点を取ったのはその後
殆ど消えてたよ
641397
誰も聞いてないのに「ソンはアジア1だ」と書き込み続けてるヤバイ人が居て怖いわw
冨安にはアジア一なんてチンケなモンじゃなく世界一のDFになって貰いたい 応援してるゾ
冨安にはアジア一なんてチンケなモンじゃなく世界一のDFになって貰いたい 応援してるゾ
641398
スパーズの敗因はソンを冨安にぶつけた事
ソンは冨安に完璧に封じられて結果前半3-0
そしてダービーはアーセナルがほぼ完璧に試合を進めて完勝
こういう事
ソンは冨安に完璧に封じられて結果前半3-0
そしてダービーはアーセナルがほぼ完璧に試合を進めて完勝
こういう事
641399
もーえーやん
ソンは凄いプレーヤーだけど今日は富安やで
それが試合結果
可哀想な負け犬は吠えさせてやれ
ソンは凄いプレーヤーだけど今日は富安やで
それが試合結果
可哀想な負け犬は吠えさせてやれ
641400
富安はかなり良い補強だったがGKも信じられないレベルだな
3連敗からの復活は監督もだけどチームの士気とか色々状況が改善するだろうな、これからに期待だわ
3連敗からの復活は監督もだけどチームの士気とか色々状況が改善するだろうな、これからに期待だわ
641402
良い契約だったとか、何て選手だ!とか、このダービーのヒーローとか、めっちゃ向こうのサポにtwitterで賞賛されてるな。
まぁスパーズの点取り屋の片方を得意の左で戦意喪失までさせた上に、ブライアン・ヒルまでドリブルをさせなかったんだから当然だわな。
今週一週間、気持ちよく過ごせるわ。息吹き返した攻撃陣も有難うな。
まぁスパーズの点取り屋の片方を得意の左で戦意喪失までさせた上に、ブライアン・ヒルまでドリブルをさせなかったんだから当然だわな。
今週一週間、気持ちよく過ごせるわ。息吹き返した攻撃陣も有難うな。
641403
ネット上で少しおかしい人達がトッテナム最強みたいに礼賛していたけど別にそこまで強くはないな
インテルやアタランタの方が無茶苦茶怖かった DFの剥がし方が上手かったしな
しかしそんな事よりもプレミア上位チーム達との試合が物凄い楽しみ
インテルやアタランタの方が無茶苦茶怖かった DFの剥がし方が上手かったしな
しかしそんな事よりもプレミア上位チーム達との試合が物凄い楽しみ
641405
しっかし、ラムズデールほどのGKでも代表じゃないのな。
まぁ、今日は凄かったわ。俺的MVPだわ。
2本やばいのあったから、3-3の引き分けもありえた。
まぁ、今日は凄かったわ。俺的MVPだわ。
2本やばいのあったから、3-3の引き分けもありえた。
641407
アジア
"No.1"
もらったわ~!!!wwwwww
"No.1"
もらったわ~!!!wwwwww
641408
フンコロwwwwww
641409
641397
ほんとそれwソンはいい選手だがその上を行くよトミーは
一部の日本人や韓国人は認めないだろうがね(笑)
冨安はアジア級じゃない世界で一流になれるポテンシャルある
ほんとそれwソンはいい選手だがその上を行くよトミーは
一部の日本人や韓国人は認めないだろうがね(笑)
冨安はアジア級じゃない世界で一流になれるポテンシャルある
641410
641383
あなた、正論すぎて韓国人と在さんが4んじゃうよw
そういう正論サラッと言えるの素敵ね
あなた、正論すぎて韓国人と在さんが4んじゃうよw
そういう正論サラッと言えるの素敵ね
641411
アジアって、冨安はアジアベスイレに21歳くらいで入ってなかったっけ?
20年に1人くらい確変出るけど、それを除けばアジアNo1はそう遠い話じゃないと思う。
20年に1人くらい確変出るけど、それを除けばアジアNo1はそう遠い話じゃないと思う。
641412
>>641266
’??「対面では抜かれてないから冨安のかち!」
’Whoscored 孫興民: 7.3 冨安:6.8
'Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
'負けてる件w
'普段ここはスタッツ採点で絶賛してるのだからこの数字は無視出来ないね。
データ分析を専門にしている者です。長文ですみませんが、採点結果の目的や計算方法、活用方法についてご存知ないようなので、説明します。
まず、0.5p程度の差は大差ではありません。
それから、実際の試合で明らかに活躍しているから採点も高いとは限りません。一例挙げると、無難なパスばかりでパス成功率が高いと採点は上がります。チャレンジングなキーパスを多く出して成功率が低い場合は採点は下がります。
スタジアムで観ない限り、1試合でその選手の全てを観れるわけではありません、だから試合の映像とデータの両方を観て情報の不足を補い合うことが大事です。
このサイトでは、試合で明らかに選手が活躍しているのに、揚げ足取りのような指摘をする人がいます。その際には映像の補強のため数字を見せて説明するのに採点結果が使われることが多いです。しかし、0.5p程度の差を誇って他の選手より優位性を訴えている人はほぼ見たことがありません。(この5~6年毎日このサイトを観ています)
今回の場合は、冨安はDFとして明らかに試合で活躍して役割をしっかり果たしているが、攻撃面でのスタッツが不足していたため7p弱に落ち着いたと思われます。また失点の場面ではスパーズは中央の攻撃から得点しており、その時の冨安のマークは別の別の相手でした。
対面での勝負で冨安を1度も抜けなかったソンが冨安に勝ったと言うのはこじつけと言わざるを得ず、実社会でこういった都合のよいデータの使い方をしたら場合、相手は激怒しもう二度とあなたの話しを聴かないでしょう。インターネット上も「社会」の中なので、ご注意を。
’??「対面では抜かれてないから冨安のかち!」
’Whoscored 孫興民: 7.3 冨安:6.8
'Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
'負けてる件w
'普段ここはスタッツ採点で絶賛してるのだからこの数字は無視出来ないね。
データ分析を専門にしている者です。長文ですみませんが、採点結果の目的や計算方法、活用方法についてご存知ないようなので、説明します。
まず、0.5p程度の差は大差ではありません。
それから、実際の試合で明らかに活躍しているから採点も高いとは限りません。一例挙げると、無難なパスばかりでパス成功率が高いと採点は上がります。チャレンジングなキーパスを多く出して成功率が低い場合は採点は下がります。
スタジアムで観ない限り、1試合でその選手の全てを観れるわけではありません、だから試合の映像とデータの両方を観て情報の不足を補い合うことが大事です。
このサイトでは、試合で明らかに選手が活躍しているのに、揚げ足取りのような指摘をする人がいます。その際には映像の補強のため数字を見せて説明するのに採点結果が使われることが多いです。しかし、0.5p程度の差を誇って他の選手より優位性を訴えている人はほぼ見たことがありません。(この5~6年毎日このサイトを観ています)
今回の場合は、冨安はDFとして明らかに試合で活躍して役割をしっかり果たしているが、攻撃面でのスタッツが不足していたため7p弱に落ち着いたと思われます。また失点の場面ではスパーズは中央の攻撃から得点しており、その時の冨安のマークは別の別の相手でした。
対面での勝負で冨安を1度も抜けなかったソンが冨安に勝ったと言うのはこじつけと言わざるを得ず、実社会でこういった都合のよいデータの使い方をしたら場合、相手は激怒しもう二度とあなたの話しを聴かないでしょう。インターネット上も「社会」の中なので、ご注意を。
641413
641289
在コリさあ、自分を兄さん呼びするのキモすぎ
日本にいて誰も興味がないソンしか語らないんだから、
玄界灘を泳いで帰ってくれよ
在コリさあ、自分を兄さん呼びするのキモすぎ
日本にいて誰も興味がないソンしか語らないんだから、
玄界灘を泳いで帰ってくれよ
641414
クリロナ、ルカク、イブラ、サンチェス、レビッチ等々のヤバい選手達VS冨安のマッチアップを見続けたせいか一部の人が言う程の脅威をソンからは感じなかった
それどころか冨安とのマッチアップを避けてたし
それよりもやっぱり評判通りケインが一番ヤバイなあれ
封じられてても何とかしようとするあれは強い
それどころか冨安とのマッチアップを避けてたし
それよりもやっぱり評判通りケインが一番ヤバイなあれ
封じられてても何とかしようとするあれは強い
641415
ソンってスペースがあってそこに走り込まれる時は本当に怖い選手だけど、今日みたいに対面した状態でのドリブルやシュートはそれほど怖い選手じゃないのかもね
もちろん富安の対人能力が著しく優れてたからだろうけど
もちろん富安の対人能力が著しく優れてたからだろうけど
641416
「寿司食ってアサヒ飲む」っていう冨安のコールおもろいな。妙にリズム感ある。
641417
なんでソンフンミンに負けたとか拘ってる奴がいるんだろ 勝手にライバル視するなよ
点をとってもチームが負けたら順位は下がるだけ エースは勝たせるために存在するんだろ? 冨安にたった一度も仕掛けることもできず後ろに下げるだけで、マッチアップもしてない状況で点をとりつつ負けた状況で何で勝ち誇れるんだ? わけわからん
点をとってもチームが負けたら順位は下がるだけ エースは勝たせるために存在するんだろ? 冨安にたった一度も仕掛けることもできず後ろに下げるだけで、マッチアップもしてない状況で点をとりつつ負けた状況で何で勝ち誇れるんだ? わけわからん
641418
冨安にとって標準の対戦相手はルカクだからなぁ。
ロンドンダービーでボコれたのは単なる通過点よ。個人的にドキドキするのはやっぱりチェルシー戦。
ロンドンダービーでボコれたのは単なる通過点よ。個人的にドキドキするのはやっぱりチェルシー戦。
641419
コメント読むとよっぽど日本が嫌いなんだなぁと感じるんだが 不思議なんだよね 嫌いな人たちの言語を使うのって嫌にならないの? それとも日本嫌いなのに日本語しかわからない人なの?
641420
冨安が見事にフンを転がしたった。
641421
ガナサポからすればラムズ冨安以前と以後は完全に別チームだよ
後ろが安定すると前も動けるわ
後ろが安定すると前も動けるわ
641422
641405
ラムズデールは3部でやってた選手だぞ
プレミアはルーキーイヤーだ
この調子なら普通に招集される
ラムズデールは3部でやってた選手だぞ
プレミアはルーキーイヤーだ
この調子なら普通に招集される
641423
朝鮮.人の時点でボロ負けなの気付いとけよチョ.ン
641424
スパーズがしっかりはめてきてたし攻撃面は仕方なかったかな。
縦につけないで中央に回すのはリスクあったし、
もうちょい距離感とか連携面が成熟すれば良くなってく、まだ3試合目だかんね
それにしてもラムズデールはナバス並みのすげー反射神経してるね
プレミアのGKはやべーのしかいないんだな
縦につけないで中央に回すのはリスクあったし、
もうちょい距離感とか連携面が成熟すれば良くなってく、まだ3試合目だかんね
それにしてもラムズデールはナバス並みのすげー反射神経してるね
プレミアのGKはやべーのしかいないんだな
641425
ま、韓国にはソンしかいないから心の支えのソンが冨安に完全に抑えられて自尊心が耐えきれなかったんだろうw
ソンはもう29歳で後2~3年くらいで消える選手だが俺たちの冨安はまだ10年は見れそうだし哀れみの心で見てやればいいのさ
ソンはもう29歳で後2~3年くらいで消える選手だが俺たちの冨安はまだ10年は見れそうだし哀れみの心で見てやればいいのさ
641426
冨安はすでにフィジカル面でもプレミアで通用してるし、ポジジョニングを見てると頭もいい選手。
プレミア1年目でこれだけできるのはマジですごいことだと思う。
アーセナルはいい買い物したね。
プレミア1年目でこれだけできるのはマジですごいことだと思う。
アーセナルはいい買い物したね。
641427
ソンフンミンが中に移動したら冨安は誰にマーク付けばいいかわからなくなって混乱してる中での失点はもったいなかったな
641428
冨安が一度だけケインに競り負けた場面があったけど、あれ見てケイン凄いなと思った
冨安にああいう風に競り勝った選手は今のところルカクとクリロナだけだし、早くルカクとの試合が見たい
冨安にああいう風に競り勝った選手は今のところルカクとクリロナだけだし、早くルカクとの試合が見たい
641429
高さで負けないって本当に凄いわ冨安
どんなに上手い選手でもフィジカルで負けたら使ってもらえないだろうしねプレミアって
どんなに上手い選手でもフィジカルで負けたら使ってもらえないだろうしねプレミアって
641430
簡単にまとめると
試合に勝って勝負に負けたトミと
勝負に勝って試合に負けたソン
というとこか
試合に勝って勝負に負けたトミと
勝負に勝って試合に負けたソン
というとこか
641431
ただではやられず一矢報いたあたりは流石ソン、位の言い方なら誰も否定しないだろうに
とにかく下げないと気が済まない辺りが救いようがない
とにかく下げないと気が済まない辺りが救いようがない
641432
両方とも評価を上げる試合になったな
641433
簡単にまとめると
試合に勝ってソンに勝ったトミと
試合に負けてトミに負けたソン
でOK?
試合に勝ってソンに勝ったトミと
試合に負けてトミに負けたソン
でOK?
641434
冨安も頑張っていたけど今日はベンホワイトやばかったな
641435
641334
サイドを突破するいつも通りの配置でしたw
仕掛けようとしてもバックパスがほとんどでしたw
採点の数字みるより試合で起こった現象をしっかり見ましょうねw
サイドを突破するいつも通りの配置でしたw
仕掛けようとしてもバックパスがほとんどでしたw
採点の数字みるより試合で起こった現象をしっかり見ましょうねw
641436
意外な試合結果と試合内容だったね。試合前はトットナム有利で拮抗した試合展開になるかと、蓋を開けてみればアーセナルの一方的な試合展開と結果。両チームの全体の出来が結果を生んだね。冨安の守備陣としての出来は充分に及第点だったと思う。監督もそう評価しているはず。
俺は余りソンフンミンと富安の対決にはまるで興味は無いけれど、あえて言えるなら相対的に富安の勝ちではあるね。そもそも両者の個別採点のトータルスコアを比較しても大した意味は無い。これは個人の要素別評価に過ぎない。妥当なのは対人勝率。ドイツ語でいう所のデュエルだね。これを持って来ないとまるで意味はない。はて、どちらだったんでしょうね。元々サッカーは攻撃選手も守備選手も個で戦う部分とチームで戦う部分はあるしね。
コーリーアンの何時もの勝てる要素だけを出して負ける要素を隠す発言は、愚かで面白過ぎる。コーリーアンは全ての物事にこの手法を使うよね。だから日本の真似しか出来ないんだけれど。
冨安の攻撃参加はまだチームとしてフィットしていないね。これから熟成する必要性があると思う。
俺は余りソンフンミンと富安の対決にはまるで興味は無いけれど、あえて言えるなら相対的に富安の勝ちではあるね。そもそも両者の個別採点のトータルスコアを比較しても大した意味は無い。これは個人の要素別評価に過ぎない。妥当なのは対人勝率。ドイツ語でいう所のデュエルだね。これを持って来ないとまるで意味はない。はて、どちらだったんでしょうね。元々サッカーは攻撃選手も守備選手も個で戦う部分とチームで戦う部分はあるしね。
コーリーアンの何時もの勝てる要素だけを出して負ける要素を隠す発言は、愚かで面白過ぎる。コーリーアンは全ての物事にこの手法を使うよね。だから日本の真似しか出来ないんだけれど。
冨安の攻撃参加はまだチームとしてフィットしていないね。これから熟成する必要性があると思う。
641437
80分くらいまで完璧にソン番こなしてても一発やられただけで「あそこはトミ悪かった」とか言うサポいるんだからDFは大変な仕事だよ
641438
英サッカー情報サイト「Squawka」公式ツイッターは、冨安がチーム最多のボールタッチ67回、ボールリカバリー8回を記録したことを紹介。プレミアリーグデビュー以降、3試合でいまだ相手にドリブル突破は許していない。
641439
レギロンとソンの被ファールの演技が似てるなw
641440
守備がしっかりしてると攻撃陣も安心して攻め上がれるよな。
641441
スミスロウも良かったけど、ウーデゴールもめちゃくちゃうまいな
641442
面白い試合だった
プレミアはつまらんファウルや駆け引きで試合が止まる時間が少ないのがいいね
プレミアはつまらんファウルや駆け引きで試合が止まる時間が少ないのがいいね
641444
ソンフンミンのみを抑えようとするあまりソンフンミンのほうに寄って行っちゃうと違うやつに裏とられるシーンがなんかあったな
641445
代表戦じゃないソンの恐ろしさを思い知った
641446
フンミンはアジア歴代最高の矛は間違いない
冨安はアジア歴代最高の盾になろう
冨安はアジア歴代最高の盾になろう
641447
ソンフンミンは冨安の前でバックパスばっかしてた
641448
89分間完全に抑えられても残りの1分だけで結果残せば評価されるからFWって楽なポジションだよな
逆に89分完璧な仕事しても1分だけミスを犯せば批判されるDFはかわいそうだ
逆に89分完璧な仕事しても1分だけミスを犯せば批判されるDFはかわいそうだ
641449
ミンジェ兄さんならっていう場面が多くて、あらためてミンジェ兄さんの偉大さを思い知りました。
641450
冨安目当てで久々にプレミア見てるけど、なんであんなにボールが足元にスコーンスコーンって足元に綺麗に収まるんだろうな。ダイレクトパスだって精度もスピードも落ちないし…違うボールでも使ってるんじゃねーのかってぐらいのボールタッチで驚いたわ。
641451
キムチと対等で話すなよ民度が落ちるだろ・・
641452
ソンVS富安は、完全にソンが負けたのだから、チームの勝利とか、個人の得点とか、どうでもいい。
ソンが上なら、わざわざ中央にポジションチェンジしないってw
完全にソンの左サイドの攻撃は封じられたんだよ。
ソンが上なら、わざわざ中央にポジションチェンジしないってw
完全にソンの左サイドの攻撃は封じられたんだよ。
641453
リバプールみたいな試合してた。
冨安来てからしかアーセナルの試合知らないけど、
スミスロウにオーバメヤンにウーデゴーにサカとテクニシャンが多く、
今回いなかったぺぺも上手かったし、
何でこれで負けてたのか不思議なくらい良い選手多い。
だから冨安は相当勝利に貢献してるんだろうと思った。
今回は弱いチームじゃなかったと思うし、
今回みたいに戦えたら4位以内にいけると思う。
アジアで誰がNo1かも示せたし良い試合だった。
冨安来てからしかアーセナルの試合知らないけど、
スミスロウにオーバメヤンにウーデゴーにサカとテクニシャンが多く、
今回いなかったぺぺも上手かったし、
何でこれで負けてたのか不思議なくらい良い選手多い。
だから冨安は相当勝利に貢献してるんだろうと思った。
今回は弱いチームじゃなかったと思うし、
今回みたいに戦えたら4位以内にいけると思う。
アジアで誰がNo1かも示せたし良い試合だった。
641454
それでもソンはしっかりゴールを決めたからソンと冨安の対決は
ソンの判定勝ち
ソンの判定勝ち
641455
アジア最高って激寒ワードだな
641457
キムチのお得意の敵前逃亡からの精神的勝利
チームが負けても自分さえ良ければそれでいい
チームが負けても自分さえ良ければそれでいい
641458
>>641454
あと3点決めれば勝てたのに残念でしたねw
もっと頑張ってくださいww
あと3点決めれば勝てたのに残念でしたねw
もっと頑張ってくださいww
641459
ヒョロヒョロの韓国人じゃ富安に勝つのは無理w
641460
とにかく、アーセナルは新加入組で別物になったってことだわ。
それと解説の戸田が今日の攻撃陣のプレッシングは相当気合が入ってて、オバなんかいつもと目の色が違うとか言ってたな。
ラムの2本のセービングで救われた感も否めないが、やっぱ点取ってナンボだわ攻撃陣は。この調子で頼む。右はぺぺじゃなくサカがファーストチョイスで。
それと解説の戸田が今日の攻撃陣のプレッシングは相当気合が入ってて、オバなんかいつもと目の色が違うとか言ってたな。
ラムの2本のセービングで救われた感も否めないが、やっぱ点取ってナンボだわ攻撃陣は。この調子で頼む。右はぺぺじゃなくサカがファーストチョイスで。
641461
勝ってる要素だけを無理に取り上げ日本を貶め、シカトしても何度も煽るコメをするから中々無視し続けるのは大変かも知れんが煽るコメを一人で連投するソイツは病気だからやはり相手にせんほうがいい、ソンの決めたシュートは流石だなと思ったし冨安のプレーはこの試合も評価が上がるものだった。冨安もクラブも未来が明るそうで嬉しいよ。
641462
※641142
インターセプトとトラップの違いくらい学んでこい。
あそこは冨安が相手のパスを防いだシーンでちゃんと仕事はできている。一人味方が倒れて守備陣形も崩れてたしサカが触るべき場面だった。お前の見る目が大したことがないってことから学べ。
インターセプトとトラップの違いくらい学んでこい。
あそこは冨安が相手のパスを防いだシーンでちゃんと仕事はできている。一人味方が倒れて守備陣形も崩れてたしサカが触るべき場面だった。お前の見る目が大したことがないってことから学べ。
641463
ボローニャ時代は代表&クラブで出ずっぱりで鉄人ぶり発揮したけど最後故障してしまった
アルテタは代表ウィーク明けは休ませるなりして上手く使って欲しいっス
アルテタは代表ウィーク明けは休ませるなりして上手く使って欲しいっス
641464
サカ右に固定してボランチ補強すれば
もっと安定した強さが発揮できるはず
もっと安定した強さが発揮できるはず
641465
ウーデゴールっていい選手だな
レアルは何で手放しちゃったのか
レアルは何で手放しちゃったのか
641466
※641142
お前人気あるな
だが、もう一ひねり欲しい
お前人気あるな
だが、もう一ひねり欲しい
641467
641457
いや久保や堂安など日本人がゴール決めて負けた試合は、お前含めてここの奴ら全員が「ナイスゴール、孤軍奮闘、1人気を吐いてたねやっぱ凄い、負けたがあのゴールは流石、得点したからいいけどチームやばい、ここでゴールできるのは神、こんなチームじゃ駄目だステップアップしよう勿体ない」
まあ、ほぼこんな反応でドヤってたよね
特に今は亡き香川の頃はほんと酷かった
香川さえ結果出せば負けようが仲間が怪我しようが他はどうでもいいみたいな、ね
同じような状況でも国籍が変わると反応も180°変わる
露骨すぎる
見苦しいよ
いや久保や堂安など日本人がゴール決めて負けた試合は、お前含めてここの奴ら全員が「ナイスゴール、孤軍奮闘、1人気を吐いてたねやっぱ凄い、負けたがあのゴールは流石、得点したからいいけどチームやばい、ここでゴールできるのは神、こんなチームじゃ駄目だステップアップしよう勿体ない」
まあ、ほぼこんな反応でドヤってたよね
特に今は亡き香川の頃はほんと酷かった
香川さえ結果出せば負けようが仲間が怪我しようが他はどうでもいいみたいな、ね
同じような状況でも国籍が変わると反応も180°変わる
露骨すぎる
見苦しいよ
641468
今から南野vs冨安が楽しみだ
ちょっと前まではプレミアで日本人対決が見れるなんて考えられなかった
すごい時代になったな
ちょっと前まではプレミアで日本人対決が見れるなんて考えられなかった
すごい時代になったな
641469
次節の相手ブライトン、4勝1敗で現在6位、今晩勝てば首位!
アウェーだしアーセナルの真価が問われる1戦だな
アウェーだしアーセナルの真価が問われる1戦だな
641470
本当にプレミア加入して3試合目なのか?って思っちゃうぐらいすげえ
641471
641472
641471
メンタルの安定図ってやがるwwww
メンタルの安定図ってやがるwwww
641474
3節終了時 スパーズ首位 アーセナル最下位
6節終了時 スパーズ11位 アーセナル10位
6節終了時 スパーズ11位 アーセナル10位
641475
ソンフンミンはワンチャンスを物にできる力を持ってる選手ってのは間違いないよ
ただ、中央に寄ったソンフンミンを右にいる冨安がカバーできるかって話であって……
失点の場面は冨安がパスカットしたら周りに誰もいなかったように見えるんだが
冨安だけに限らず、補強選手が3連敗してたチームを連勝に導いてるってのはいい流れ
ただ、中央に寄ったソンフンミンを右にいる冨安がカバーできるかって話であって……
失点の場面は冨安がパスカットしたら周りに誰もいなかったように見えるんだが
冨安だけに限らず、補強選手が3連敗してたチームを連勝に導いてるってのはいい流れ
641476
若手のブライアンヒルが必死に繋いだボールをレギロンが上手く中に入れてソンが決めたけど、あのゴールのどこが判定勝ち?
ソンが冨安をぶち抜いて決めたゴールなら納得だけど冨安との対人戦じゃ逃げてばっかで一度も抜いてなかったよねw笑わせるなよ
ソンが冨安をぶち抜いて決めたゴールなら納得だけど冨安との対人戦じゃ逃げてばっかで一度も抜いてなかったよねw笑わせるなよ
641477
スミスロウやサカなんか見てると久保なんか到底追いつけるレベルにないな
サッカーIQ、フィジカル技術全てにおいて別次元だ
サッカーIQ、フィジカル技術全てにおいて別次元だ
641478
641475
641476
いや、失点シーンは冨安の右サイドから崩されて、中にスイッチしたソンに決められたんだから、冨安にも責任がある
右側の自陣を守るポジションにいるのが冨安だからね
だから韓国メディアが言うように、ソンの判定勝ちもあながち間違ってはいない。
641476
いや、失点シーンは冨安の右サイドから崩されて、中にスイッチしたソンに決められたんだから、冨安にも責任がある
右側の自陣を守るポジションにいるのが冨安だからね
だから韓国メディアが言うように、ソンの判定勝ちもあながち間違ってはいない。
641480
641478
ミニ韓日戦と言ってるからそれだと冨安とソンのマッチアップでソンが単独で冨安を破ったような言い方になるでしょ
わざわざ「韓日戦」とか強調して精神勝利しないで素直に褒めてればいいのにね
ミニ韓日戦と言ってるからそれだと冨安とソンのマッチアップでソンが単独で冨安を破ったような言い方になるでしょ
わざわざ「韓日戦」とか強調して精神勝利しないで素直に褒めてればいいのにね
641481
641461や641467や641475のコメに同意だなぁ
まだプレミア3試合目なのに完全に適応してソンの突破許さなかった冨安スゲェ
中入ってワンチャンス決めるソンも流石、化け物だわ
まだプレミア3試合目なのに完全に適応してソンの突破許さなかった冨安スゲェ
中入ってワンチャンス決めるソンも流石、化け物だわ
641482
マジで試合の何を見てたのか・・・
冨安はホワイトのカバーまで視野に入れてるから左SBがワイドレーンに広がっても冨安は内に絞ってる、この時点で敵SBの1on1と味方のカバーがタスクにある
そんな状態で冨安に1on1仕掛けなかったらそりゃ笑われるぞ?
それに「香川の頃はほんと酷かった」って言ってるが香川の出た試合の総勝率は?負けてた状況が殆ど無かった記憶があるが?
そもそも冨安の事を翻訳記事にしてあるのに他の日本人を引き合いに出す時点でナンセンスと思わないんだな
冨安はホワイトのカバーまで視野に入れてるから左SBがワイドレーンに広がっても冨安は内に絞ってる、この時点で敵SBの1on1と味方のカバーがタスクにある
そんな状態で冨安に1on1仕掛けなかったらそりゃ笑われるぞ?
それに「香川の頃はほんと酷かった」って言ってるが香川の出た試合の総勝率は?負けてた状況が殆ど無かった記憶があるが?
そもそも冨安の事を翻訳記事にしてあるのに他の日本人を引き合いに出す時点でナンセンスと思わないんだな
641483
ソンがサイドを嫌がって中央いったら得点したのは流石
またサイドでソンを抑え込んだ冨安も流石
中央でホワイトがソンをフリーにしてしまった
またサイドでソンを抑え込んだ冨安も流石
中央でホワイトがソンをフリーにしてしまった
641484
この手のブログのコメ欄は絶対に韓国もしくは韓国人を認めないから!
少しでも認めたら負け、いや認めたら死ぬ!くらいの感覚w
だからコメントが揃いも揃って不自然に偏ってて滑稽なんだよ
ソンの立場が日本人選手だったら「ゴールきたあああスゲぇぇぇ!!」ってなるのにねw
少しでも認めたら負け、いや認めたら死ぬ!くらいの感覚w
だからコメントが揃いも揃って不自然に偏ってて滑稽なんだよ
ソンの立場が日本人選手だったら「ゴールきたあああスゲぇぇぇ!!」ってなるのにねw
641485
失点シーンは
サカがマークしなければいけない選手にフリーでボールが渡り、ソンをマークしなければいけないCBもソンを中央でフリーにした
冨安は他にマークしていたからあれ以上はもとめられないよ
サカがマークしなければいけない選手にフリーでボールが渡り、ソンをマークしなければいけないCBもソンを中央でフリーにした
冨安は他にマークしていたからあれ以上はもとめられないよ
641486
ソンを不当に貶める必要性はどこにあるんだい?
冨安が相手だとキツいから中央に寄って結果を残したんだからソンは賢いよ
彼の仕事は点を取ることなんだから、そこに比重をおけばマッチアップでの勝敗は大したことではないはずだよ
冨安が相手だとキツいから中央に寄って結果を残したんだからソンは賢いよ
彼の仕事は点を取ることなんだから、そこに比重をおけばマッチアップでの勝敗は大したことではないはずだよ
641487
冨安プレミアリーグ空中戦勝率単独トップで草
641488
>ソンを不当に貶める必要性はどこにあるんだい?
ただ単に因果応報では?
ただ単に因果応報では?
641489
損が点とったから勝ちとか言ってる奴らを見ていると、
そんな了見だから、あちらの国の所属するチームは優勝できないとわかる。
チームの勝ちに貢献するのが一番の活躍と考えない自分勝手な性格が透けて見えるんだわ。
民族みな同じ考え方なんだろうなあ。日本語使わないでほしいわ、そんな奴らに。
そんな了見だから、あちらの国の所属するチームは優勝できないとわかる。
チームの勝ちに貢献するのが一番の活躍と考えない自分勝手な性格が透けて見えるんだわ。
民族みな同じ考え方なんだろうなあ。日本語使わないでほしいわ、そんな奴らに。
641490
※641486
その通り
追う展開だから個人のマッチアップにこだわってる場合じゃないし
コンビーネーション以外で冨安を抜くのは難しい
その通り
追う展開だから個人のマッチアップにこだわってる場合じゃないし
コンビーネーション以外で冨安を抜くのは難しい
641491
>>641484
認められるように頑張ってくださいね!w
応援してまーす!w
認められるように頑張ってくださいね!w
応援してまーす!w
641492
今日のイギリス全紙が
「トミヤスはソンとのバトルに勝った!」「封じ込めた!」
って、記事書いて、評価してんだから、
人の評価はそれなんだよ。見た印象通り。
韓国新聞だけが「ソンの判定勝利」(笑)
世界中で、韓国紙だけがソンの勝ちとか言ってるww
イギリスの新聞やどこのメディアにもソンがトミヤスに
勝ったなんて言ってるところないから。
評価って、人がするんだよ
攻撃がポイント上がりやすい機械の採点だけ見て
FWとDFの採点比較しても意味がなく、人の評価は変わらんよ(笑)
韓国紙以外の記事や評論家の意見で
ソンが冨安に勝ったって言ってるの見つけてきな
ないから(笑)
「トミヤスはソンとのバトルに勝った!」「封じ込めた!」
って、記事書いて、評価してんだから、
人の評価はそれなんだよ。見た印象通り。
韓国新聞だけが「ソンの判定勝利」(笑)
世界中で、韓国紙だけがソンの勝ちとか言ってるww
イギリスの新聞やどこのメディアにもソンがトミヤスに
勝ったなんて言ってるところないから。
評価って、人がするんだよ
攻撃がポイント上がりやすい機械の採点だけ見て
FWとDFの採点比較しても意味がなく、人の評価は変わらんよ(笑)
韓国紙以外の記事や評論家の意見で
ソンが冨安に勝ったって言ってるの見つけてきな
ないから(笑)
641493
どんな言い訳しようが右サイドを守る冨安のエリアから崩されて失点したのは事実
それからケインにあっさり裏取られてフィジカル負けしてすっ転んで大ピンチを招いたシーン
この2つで若干評価を落としたのは現地でも指摘されてるね
まあこれが全てだよ
マッチアップした二人の採点
Whoscored 孫興民:7.3 冨安:6.8
Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
それからケインにあっさり裏取られてフィジカル負けしてすっ転んで大ピンチを招いたシーン
この2つで若干評価を落としたのは現地でも指摘されてるね
まあこれが全てだよ
マッチアップした二人の採点
Whoscored 孫興民:7.3 冨安:6.8
Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
641494
641488
正当な評価をする能力がないのならそう言えばいい
正当な評価をする能力がないのならそう言えばいい
641495
試合に勝ったのが全てだろw
641496
事実は事実として認識しないとアチラさんと同じになってしまう
641497
641493
合成の誤謬
冨安は基本的に右からの攻撃を防ぐ役割を担うが、右サイドは冨安のものではない
大事なのはマークマンとポジショニングだから、そこにミスがあるのであれば冨安の責任はもちろん大きいが、あのシーンで冨安のどこに失態があった?
そこを的確に指摘せずに「右サイドにいるから」では何の説得力もないよ
合成の誤謬
冨安は基本的に右からの攻撃を防ぐ役割を担うが、右サイドは冨安のものではない
大事なのはマークマンとポジショニングだから、そこにミスがあるのであれば冨安の責任はもちろん大きいが、あのシーンで冨安のどこに失態があった?
そこを的確に指摘せずに「右サイドにいるから」では何の説得力もないよ
641498
641493
あーあのケインに簡単にやられて1対1作られたところは致命的やったな
あれは印象悪い
まーそれ以外は及第点でしょ。
あーあのケインに簡単にやられて1対1作られたところは致命的やったな
あれは印象悪い
まーそれ以外は及第点でしょ。
641499
あのケインの抜け出しもマークはホワイトなんだけどね
冨安はフォローしにいった結果、あぁなってしまった
冨安はフォローしにいった結果、あぁなってしまった
641500
チームの勝利に貢献した富安と貢献出来なかったソン。
今後長いんだし、次は逆になるかも知れないし、今後楽しみだ。
今後長いんだし、次は逆になるかも知れないし、今後楽しみだ。
641501
しょせん、完敗させられただけなんだよ
あれだけえらそうにしてたのに、
弱っちいスパーズとソン
冨安の前から逃げたFW
世界中の誰もがどっちが上か昨日わかったから
好きなだけ負けイヌの遠吠えしててよいよ、もっと
昨日、向き合ってまるで大人と子供って、
ファンも言ってたよ
あれだけえらそうにしてたのに、
弱っちいスパーズとソン
冨安の前から逃げたFW
世界中の誰もがどっちが上か昨日わかったから
好きなだけ負けイヌの遠吠えしててよいよ、もっと
昨日、向き合ってまるで大人と子供って、
ファンも言ってたよ
641502
ソンも冨安も流石だった
それだけだろ
それだけだろ
641503
失点は右SBの「冨安だけ」のせいっていうならおかしいけど、
冨安含めたディフェンダー陣のせいっていうなら納得
失点するということはディフェンスのどこかに必ず原因があるからね
まあ「右から攻められてソンに決められた」という事実だけを切り取れば、そういうことかなと思われてしまうのも仕方ないけどね。
冨安含めたディフェンダー陣のせいっていうなら納得
失点するということはディフェンスのどこかに必ず原因があるからね
まあ「右から攻められてソンに決められた」という事実だけを切り取れば、そういうことかなと思われてしまうのも仕方ないけどね。
641504
641501
ここで言ってないで韓国の掲示板やお仲間がたくさんいる反韓まとめサイト等に乗り込んでやれよ
邪魔だ失せろ
ここで言ってないで韓国の掲示板やお仲間がたくさんいる反韓まとめサイト等に乗り込んでやれよ
邪魔だ失せろ
641505
スパーズ よえええええええええええwwwwwww
川崎以下だろこのクラブ
川崎以下だろこのクラブ
641506
もちろん冨安の責任は0ではない
まだ日も浅いしサカの守備の認識とか拙い連携があったと考えるべき
あの失点シーンは10あったら1くらいは冨安の責任
まだ日も浅いしサカの守備の認識とか拙い連携があったと考えるべき
あの失点シーンは10あったら1くらいは冨安の責任
641507
641502
それな
それが世間一般的な至極真っ当な意見であり正常である
しかしここではそうはいかない
韓国人を認めてしまうのは死に値する
だからケチをつけざるをえない
許してくれ
それな
それが世間一般的な至極真っ当な意見であり正常である
しかしここではそうはいかない
韓国人を認めてしまうのは死に値する
だからケチをつけざるをえない
許してくれ
641508
同胞なら無条件で称賛するのやめた方がいいよ
それが嫌われる原因の一つだ
それが嫌われる原因の一つだ
641509
ソンはさすがだったよ
これは認める
ただトミヤスは世界中を驚かせている
ソンやレギロンと対峙して右サイドを完全に支配した
失点シーンは冨安がインターセプトしてDFとしては勝ったのに
寄せたサカが取り切れずにふたりで行ったところを
裏だしされてセンターリングされたからな
あれは不運だったよ
正面でソンによせられなかったホワイトにも責任あるから
これは認める
ただトミヤスは世界中を驚かせている
ソンやレギロンと対峙して右サイドを完全に支配した
失点シーンは冨安がインターセプトしてDFとしては勝ったのに
寄せたサカが取り切れずにふたりで行ったところを
裏だしされてセンターリングされたからな
あれは不運だったよ
正面でソンによせられなかったホワイトにも責任あるから
641510
自分にレス付けて同意してるのほんと草
641511
試合もマッチアップも冨安の完勝
ソンフンミンは一矢報いた
ただそれだけ
ソンフンミンは一矢報いた
ただそれだけ
641512
オーバメヤンが活躍してくれて嬉しい
冨安は周りが調子良すぎて前半目立ってなかったけど
後半チームが守備に徹してからはヤバかった
冨安は周りが調子良すぎて前半目立ってなかったけど
後半チームが守備に徹してからはヤバかった
641513
試合観たけど素晴らしかったな
点差以上の攻防もあったし面白かった
冨安はもう完璧だね
欲を言うとクリーンシートで終えてほしかったけど
ありゃ仕方がない
ソンはなんかいろいろ叩かれてるみたいだけど
最後まで食らいつこうとする精神と
結果を残すあたりはさすがでしょ
点差以上の攻防もあったし面白かった
冨安はもう完璧だね
欲を言うとクリーンシートで終えてほしかったけど
ありゃ仕方がない
ソンはなんかいろいろ叩かれてるみたいだけど
最後まで食らいつこうとする精神と
結果を残すあたりはさすがでしょ
641514
> 641509
それな、サカは慌てすぎた
冨安はパスブロック後も落ち着いていて、相手にあえてボールを取らせてゆっくり仕留める動きをしてた
その時にサカが自分のマークを外して飛び込んだことで相手も飛び込んでパスが通されてしまった
それな、サカは慌てすぎた
冨安はパスブロック後も落ち着いていて、相手にあえてボールを取らせてゆっくり仕留める動きをしてた
その時にサカが自分のマークを外して飛び込んだことで相手も飛び込んでパスが通されてしまった
641516
カネで出場機会とゴール数を買ってただけの選手だからね。
そりゃ、マトモな選手が相手では、何も無いだろ。
嘘偽り妄言ねつ造ばかりで、中身がサッパリ無いんだから。
安っぽい化けの皮は剥がれて良い気味だわ。
そりゃ、マトモな選手が相手では、何も無いだろ。
嘘偽り妄言ねつ造ばかりで、中身がサッパリ無いんだから。
安っぽい化けの皮は剥がれて良い気味だわ。
641517
アーセナルの前の連中のプレスいいな
岡ちゃんほどじゃないせよ毎回きっちり圧掛けにいって後ろに楽させてる
何でこのチーム弱かったんだよ
岡ちゃんほどじゃないせよ毎回きっちり圧掛けにいって後ろに楽させてる
何でこのチーム弱かったんだよ
641518
冨安アーセナル加入前後の比較
アーセナル 3連敗(20位) 冨安獲得❗️ ➡︎3連勝(10位)
スパーズ 3連勝(1位) 冨安獲得見送り➡︎3連敗(11位)
冨安獲得しなかったスパーズのSDは叩かれるだろうなw
アーセナル 3連敗(20位) 冨安獲得❗️ ➡︎3連勝(10位)
スパーズ 3連勝(1位) 冨安獲得見送り➡︎3連敗(11位)
冨安獲得しなかったスパーズのSDは叩かれるだろうなw
641519
そりゃ今まで労力惜しんでた奴もダービーの熱のせいかプレスかけてたからな。
次の試合以降も続くかどうかは知らんw
次の試合以降も続くかどうかは知らんw
641520
失点のあの場面、試合を通して見てたなら知ってるハズなんだが、サカは足が攣ってたし、ブライアンヒルは交代で入ったばかりでフレッシュだった。
2:2で冨安がインターセプト。サカが足攣ってなかったら、フツーにカウンター発動だったかもな。
しかしタラレバ言ってもしかたない。
ワンチャンスをモノにするソンはストライカーとして褒められるべきだろう。
しかし、DFとFW対決って言えば、普通はマッチアップした時のデュエル勝負を言うんでないかい?
試合前にはみんなそう言ってたじゃんか。
2:2で冨安がインターセプト。サカが足攣ってなかったら、フツーにカウンター発動だったかもな。
しかしタラレバ言ってもしかたない。
ワンチャンスをモノにするソンはストライカーとして褒められるべきだろう。
しかし、DFとFW対決って言えば、普通はマッチアップした時のデュエル勝負を言うんでないかい?
試合前にはみんなそう言ってたじゃんか。
641521
カネで出場機会とゴール数を買ってただけの選手て(笑)
嘘偽り妄言ねつ造ばかりで、中身がサッパリ無いんだから
↑
お前のことじゃん
スパーズでのソンの110ゴールはすべて金で買ったものらしい(笑)
なんでそんな妄想ができるの??
お花畑とおりこしてHeaven(笑)
嘘偽り妄言ねつ造ばかりで、中身がサッパリ無いんだから
↑
お前のことじゃん
スパーズでのソンの110ゴールはすべて金で買ったものらしい(笑)
なんでそんな妄想ができるの??
お花畑とおりこしてHeaven(笑)
641522
>>641493
おまえ既に641412に完全論破されてるぞw
おまえ既に641412に完全論破されてるぞw
641523
Whoscored 孫興民:7.3 冨安:6.8
Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
でも結果はこうなんだよね
ここのニ ワ カ素人がいくら熱弁しても、海外の2大サッカー専門分析サイトはこのように評価してる
これが現実なんだよね
Sofascore 孫興民:7.5 冨安:6.9
でも結果はこうなんだよね
ここのニ ワ カ素人がいくら熱弁しても、海外の2大サッカー専門分析サイトはこのように評価してる
これが現実なんだよね
641525
チームに貢献出来た富安と貢献出来なかったソン。これだけ。
641526
同じ勝ちでも前節・前々節とは違って強いチームの勝ち方だ、なにより若いチームでこれができるのが良い
ひょっとしてアタランタやトッテナムじゃなくてアーセナル行ったのは最高に正しい判断だったのでは?
ひょっとしてアタランタやトッテナムじゃなくてアーセナル行ったのは最高に正しい判断だったのでは?
641527
ソンてやつ、トミーの前まで来ると"ネズミ"みたいに逃げてったよな…
ククク
ククク
641528
>>641523
海外の専門サイトは「冨安VSソン」は冨安の圧勝と書いている「専門メディア」がほとんどなんだが?韓国以外で。
あと、641412の人はデータ分析専門って書いてあるからその道のプロなんだと思う。
韓国メディア以外が、みな冨安の勝利という論調で、ここの板の人たちは冨安から離れたソンも上手くやったと書いているのに、何が不満なんだい?
海外の専門サイトは「冨安VSソン」は冨安の圧勝と書いている「専門メディア」がほとんどなんだが?韓国以外で。
あと、641412の人はデータ分析専門って書いてあるからその道のプロなんだと思う。
韓国メディア以外が、みな冨安の勝利という論調で、ここの板の人たちは冨安から離れたソンも上手くやったと書いているのに、何が不満なんだい?
641529
641528
>641412の人はデータ分析専門(笑)
>その道のプロ(笑)
んなデタラメ信じてるのはお前くらいだよw
口だけなら何とでも言えるぜ?
俺も元プロの億万プレイヤーだぜ!同じく信じろよ?w
てかその道のプロ(笑)とかいう641412もお前が自演して己にアンサーしてるだけだろw恥ずっ
>641412の人はデータ分析専門(笑)
>その道のプロ(笑)
んなデタラメ信じてるのはお前くらいだよw
口だけなら何とでも言えるぜ?
俺も元プロの億万プレイヤーだぜ!同じく信じろよ?w
てかその道のプロ(笑)とかいう641412もお前が自演して己にアンサーしてるだけだろw恥ずっ
641530
スパーズは負けたんだよ。
負け惜しみが1番みっともない。
負け惜しみが1番みっともない。
641531
FWのソンはしっかりゴール奪って役割を果たしました
DFの冨安はしっかり自陣を守って役割を果たしました
それだけのことだろ
どっちも凄かったよ
ここはレイシストばかりのサル山遊園地かよ
DFの冨安はしっかり自陣を守って役割を果たしました
それだけのことだろ
どっちも凄かったよ
ここはレイシストばかりのサル山遊園地かよ
641532
ていうかソン・フンミンは確かに実績みれば一流だと思うけど、
それを考えて冨安はよくやってたよな。
まだ若いし3試合目だしそれを思えば期待しかない。
あとは怪我がないことを祈る。
それを考えて冨安はよくやってたよな。
まだ若いし3試合目だしそれを思えば期待しかない。
あとは怪我がないことを祈る。
641533
なんか採点を水戸黄門の印籠のように何度も出してる奴がいるけど他では冨安8ソン6もあるんだろ?素人の俺にどういうことか説明してくれよ。
641534
ソンフンミンはトッテナムで110ゴール決めてるバケモンだぞ
平均して毎シーズン20前後ゴールしてることになる
冨安がこれに並ぶには最低でも先発クリーンシート勝利数を100超えなければならない
道のりは長く険しいぞ
平均して毎シーズン20前後ゴールしてることになる
冨安がこれに並ぶには最低でも先発クリーンシート勝利数を100超えなければならない
道のりは長く険しいぞ
641535
これまでAFB=アヌスファッキンボーイズだったのに
ちゃんとアーセナルファンボーイズに戻った感
ちゃんとアーセナルファンボーイズに戻った感
641536
キムチ達はダービーをプチ日韓戦などと矮小でくだらない見出しをつけて汚さないでくれよ
・アーセナルの圧勝に冨安が大きく貢献した
・ゲーム後半に相手の連携のミスをつきフンが一矢報いた
誰か個人を蔑む点は一切なかったはずなんだがキムチは負けても勝ったと言い張らなきゃダメな生物だから面倒くさいよな
・アーセナルの圧勝に冨安が大きく貢献した
・ゲーム後半に相手の連携のミスをつきフンが一矢報いた
誰か個人を蔑む点は一切なかったはずなんだがキムチは負けても勝ったと言い張らなきゃダメな生物だから面倒くさいよな
641537
喚き散らしてる奴数人いるが韓国で唯一自慢できたソンが冨安の前では戦意喪失して逃げてたんだから察してあげようよw
641539
>>641529
根拠で語れよ。信じるかどうかは肩書じゃなくて説得力のある説明ができるかどうかだろ?俺には641412の人の書いていることが論理的に正しいと思えた。一方、2サイトの採点だけ持ち出して勝利宣言書いている人は、相手を素人の意見wとか決めつけて何の説得力もなかった。以上だ。
ちなみの他の専門サイトの採点な。
冨安8 ソン7
https://www.squawka.com/en/arsenal-3-1-spurs-player-ratings-kane-saka-smith-rowe-odegaard/
ほら採点結果が全てなら説明してみな
根拠で語れよ。信じるかどうかは肩書じゃなくて説得力のある説明ができるかどうかだろ?俺には641412の人の書いていることが論理的に正しいと思えた。一方、2サイトの採点だけ持ち出して勝利宣言書いている人は、相手を素人の意見wとか決めつけて何の説得力もなかった。以上だ。
ちなみの他の専門サイトの採点な。
冨安8 ソン7
https://www.squawka.com/en/arsenal-3-1-spurs-player-ratings-kane-saka-smith-rowe-odegaard/
ほら採点結果が全てなら説明してみな
641541
ソンフンミンとか一流選手は自分の定位置でのマッチアップに分が悪いと感じたらすぐにポジションをずらしたり自分で考えて微調整して結果につなげちゃうところだよな
日本人選手じゃ絶対にうまくいかなくても監督の指示がなければ自分で率先して変化を起こしたりするような柔軟性がないのが世界との差なんだろうな
日本人選手じゃ絶対にうまくいかなくても監督の指示がなければ自分で率先して変化を起こしたりするような柔軟性がないのが世界との差なんだろうな
641545
whoscoreは時間帯ごとの採点結果がわかるんだけど、ゴール決めるまで孫の採点6.5な。
だからといって彼が良くなかったとは思わないけど。
それよりこの試合で一番評価が高かったロウ、オバ、サカ、ジャカ、パーテイを称えようぜ。ガーディアンとか、デイリーメールとかじゃ孫も冨安もほとんど触れられていないという事実を直視しよう。
だからといって彼が良くなかったとは思わないけど。
それよりこの試合で一番評価が高かったロウ、オバ、サカ、ジャカ、パーテイを称えようぜ。ガーディアンとか、デイリーメールとかじゃ孫も冨安もほとんど触れられていないという事実を直視しよう。
641549
ソンはシュート以外平凡だし、冨安が抑えられなかったらむしろガッカリだわ
ソンは殆どの時間で空気で良い出来ではなかったけど、点とるのは流石
ソンは殆どの時間で空気で良い出来ではなかったけど、点とるのは流石
641555
641539
だからお前が641412本人で、せっかく長文で頑張って書いたのに誰も反応してくれないから自演して己にアンカーつけて一人芝居してる哀れな人間ってことだろ?
はい図星w
だからお前が641412本人で、せっかく長文で頑張って書いたのに誰も反応してくれないから自演して己にアンカーつけて一人芝居してる哀れな人間ってことだろ?
はい図星w
641557
ケインにぶっ倒されたシーンってオフじゃないの?
あれは大きなマイナスだわな、あれで決められてたら大きく評価下がってたわ
ケインに救われたな
あれは大きなマイナスだわな、あれで決められてたら大きく評価下がってたわ
ケインに救われたな
641558
どんだけ活躍しても結局韓国人に点決められちゃあ意味ないんよ。
そもそもパスカットし損ねて起点になったの冨安だしね
ケインに競り負け然り、空中戦無敵、ビルドアップ上手いとかいっても結局失点の起因になるようなプレーをしてしまうのが冨安がいまいちセンターバックで評価微妙な理由なんだろなー。
韓国人からも「センターバックでは微妙だからフルバックとして起用されてる」とか言われてんだぜw 払拭しないとなー。
そもそもパスカットし損ねて起点になったの冨安だしね
ケインに競り負け然り、空中戦無敵、ビルドアップ上手いとかいっても結局失点の起因になるようなプレーをしてしまうのが冨安がいまいちセンターバックで評価微妙な理由なんだろなー。
韓国人からも「センターバックでは微妙だからフルバックとして起用されてる」とか言われてんだぜw 払拭しないとなー。
641564
こういう広告書きこみしてるのも、日本人に言い負かされて都合が悪くなったあいつらなんだろうな。
641565
641566
おいおい、もう一夜明けてんだろ?…
いい加減、落ち着けって痴ョーセンは
心配しねーでも、管理人はこのコメ欄"封鎖"なんかしねーからよw
いい加減、落ち着けって痴ョーセンは
心配しねーでも、管理人はこのコメ欄"封鎖"なんかしねーからよw
641567
イングランドに来てまだ半月で3試合目
サカと組むのは1試合目
それでダービー圧勝に大きく貢献。ソンとの1対1は完全に抑え込んだ
サカやベンホワイトとの細かい守備連携は今後いくらでも修正可能
22歳で、今後、成長曲線は上昇する一方
楽しみしかないね
サカと組むのは1試合目
それでダービー圧勝に大きく貢献。ソンとの1対1は完全に抑え込んだ
サカやベンホワイトとの細かい守備連携は今後いくらでも修正可能
22歳で、今後、成長曲線は上昇する一方
楽しみしかないね
641580
641566
ちょっと前に久保がハーフタイムで懲罰交代してイガンインがレアルにゴラッソ決めた試合の記事だけコメ欄封鎖してたやんw
あれは大きなマイナスだわな、あれでここも大きく評価下げたわ
都合の悪いことは丸ごと蓋をしてなかったことにする卑怯者ってことだからな
まあそこまで大事にしなかった優しい俺たちに救われたな
ちょっと前に久保がハーフタイムで懲罰交代してイガンインがレアルにゴラッソ決めた試合の記事だけコメ欄封鎖してたやんw
あれは大きなマイナスだわな、あれでここも大きく評価下げたわ
都合の悪いことは丸ごと蓋をしてなかったことにする卑怯者ってことだからな
まあそこまで大事にしなかった優しい俺たちに救われたな
641584
何年もトットナムに在籍し、ついに110ゴールになろうかというのに、プレミア3試合目の22歳に対して、何を必死に対抗してんだって。ソン本人はそんな意識無いと思うんだが。
ココじゃさすがソンだって意見が大部分じゃねーか。
そんなソンをデュエルで抑え続けて、これからが楽しみだってだけだろ。
ココじゃさすがソンだって意見が大部分じゃねーか。
そんなソンをデュエルで抑え続けて、これからが楽しみだってだけだろ。
641588
ひつこく粘着してくるのが国技w
懲罰交代とかw病院行けよw
懲罰交代とかw病院行けよw
641607
ディフェンスは、特に経験が重要になってくるポジションだから、
22歳で、このレベルまでこれたら、今後どこまでいけるのか楽しみだな
22歳で、このレベルまでこれたら、今後どこまでいけるのか楽しみだな
641619
>センターバックでは微妙だからフルバックとして起用されてる
なんでそういう思考になるんだよw
初めからアルテタは自分がやりたい3バックと4バックの可変システムに対応できる選手としてエメルソンより冨安って事で取ったんだから。
このレベルで移籍したばかりなのにすんなり可変システムに対応してSBとST両方のタスクこなせる選手そうそういないだろ。だからどうしても冨安が必要だったんだよ。
なんでそういう思考になるんだよw
初めからアルテタは自分がやりたい3バックと4バックの可変システムに対応できる選手としてエメルソンより冨安って事で取ったんだから。
このレベルで移籍したばかりなのにすんなり可変システムに対応してSBとST両方のタスクこなせる選手そうそういないだろ。だからどうしても冨安が必要だったんだよ。
641665
失点場面が富安のせいみたいに見るやつはどうかしてるぞ。
もっと物事を公平にフラットに見ろ。
ジャカがおかしな感じで倒れた。
(このときスパーズの選手も倒れていたので数的には同数。)
これで少し集中力が全体として一瞬散漫になった。
その後、富安がやったのはトラップミスではないしクリアミスでもない。
ボールはサカのほうに行ったがサカも触れず、ブライアンヒルが
倒れた状態からスルーパス。これは彼のナイスプレー。
なんでもかんでも富安のせいにするのはおかしい。
目の検査して来い。
ただ、ケインにぶち抜かれて惜しいシュート放たれたシーン。
あれは決められてたら富安のせいになってただろうな。
あれは危なかった。
もっと物事を公平にフラットに見ろ。
ジャカがおかしな感じで倒れた。
(このときスパーズの選手も倒れていたので数的には同数。)
これで少し集中力が全体として一瞬散漫になった。
その後、富安がやったのはトラップミスではないしクリアミスでもない。
ボールはサカのほうに行ったがサカも触れず、ブライアンヒルが
倒れた状態からスルーパス。これは彼のナイスプレー。
なんでもかんでも富安のせいにするのはおかしい。
目の検査して来い。
ただ、ケインにぶち抜かれて惜しいシュート放たれたシーン。
あれは決められてたら富安のせいになってただろうな。
あれは危なかった。
641693
いや冨安は右サイドバックで失点シーンは右からエグられて中に移動したソンにやられたわけで、そうなると当然冨安にも責任はあるわけで、、当たり前の話しかしてないわけで。
641701
1点しか取れずに負けたんだから、富安と比べ物にならないくらいに、ソンの責任は重いって事だな。それでいいじゃん終了。
641707
新しいリーグに来て、たった3試合しか経験してない選手に負けて、
負けを認められずに凄かったと言わないといけないなんて哀れだな。
そもそも日韓対決と言ってたのは韓国じゃねーか。
試合も何もかも負けたくせにバ〇丸出し。
負けを認められずに凄かったと言わないといけないなんて哀れだな。
そもそも日韓対決と言ってたのは韓国じゃねーか。
試合も何もかも負けたくせにバ〇丸出し。
641712
新しいリーグに来て、たった3試合しか経験してない選手に負けて、
負けを認められずに凄かったと言わないといけないなんて哀れだな。
そもそも日韓対決と煽ってたのは韓国じゃねーか。
負けを認められずに凄かったと言わないといけないなんて哀れだな。
そもそも日韓対決と煽ってたのは韓国じゃねーか。
641726
まあそれでも冨安の守ってた右から崩してからソンがゴール決めたんだから一応は結果を残した
FWはゴール決めるのが仕事だからね
問題はケイン(責任が重いのはこっち)
ノーゴールだけじゃなく失点にもガッツリ絡んだから重罪
FWはゴール決めるのが仕事だからね
問題はケイン(責任が重いのはこっち)
ノーゴールだけじゃなく失点にもガッツリ絡んだから重罪
641748
トミの活躍は勿論大事だけどDF的にはよりクラブが勝利する事が
何より一番大事であって見事3連勝中っていう実績が何より一番いい
評価に繋がるよな。試合に負けてるけど個人の内容はいいとかだと
正直最悪だし。昔の清武を思い出すw
何より一番大事であって見事3連勝中っていう実績が何より一番いい
評価に繋がるよな。試合に負けてるけど個人の内容はいいとかだと
正直最悪だし。昔の清武を思い出すw
641753
インターセプトを「トラップミス」はウケた
642162
マジでガナーズの復活ありえるかも
若手ディフェンス陣の安定感凄かったし
これからさらに連携も深まっていくだろうしね
若手ディフェンス陣の安定感凄かったし
これからさらに連携も深まっていくだろうしね
642362
無限の体力でビルドアップのできる超絶DFとみやすがはいってからアーセナルよくなったな。守備も安定してるし。