NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本代表になるわ」セルティックがJリーグの逸材を1月に獲得へ!監督が示唆!現地サポは大歓迎!

セルティック

セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督がFW古橋亨梧に続くJリーガーの獲得を示唆した。オーストラリア『キャンベラタイムズ』が伝えている。

 2018年から横浜F・マリノスを率いていたポステコグルー監督は、今年6月にセルティックの指揮官に就任。7月にヴィッセル神戸から古橋を迎え入れると、日本代表FWは新天地デビューから公式戦6試合6ゴールと活躍し、早くもサポーターの心をつかんでいる。

 オーストラリア人指揮官は日本で古橋のようなストライカーはまれだと称賛しつつ、Jリーグからの次なる獲得ターゲットを模索していることを明らかにした。

「私は日本の市場をよく知っている。非常に注意深く見ているんだ」

「慣例的にはまだシーズン途中なので、難しい時期だね。私が注目し、獲得したい選手はたくさんいるが、クラブはまだリーグ戦やカップ戦、(AFC)チャンピオンズリーグなどを戦っているので、彼らを引き入れるのはほとんど不可能だろう」

「(クラブは)シーズン途中で選手を手放すことには非常に抵抗がある。伝統的に、彼らのシーズンが終了する冬のオフに獲得する方が簡単なんだ」

「そこには、人々が気付いていない才能がたくさんある。私はキョウゴに関してとても自信があったので、全員がキョウゴのようなレベルになると言っているわけではない」

「彼はこの3、4年の間、あのリーグを席巻してきた。正直なところ、彼がもっと早く移籍しなかったことに驚いたよ。少しの間、彼が残ってくれたのは幸運だったと思う」

「しかし、そこにはもっと多くの才能があり、私たちが注意深く見ている市場であることは間違いない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d30eaf69ee88a4dcb19dcd52da0db6e0138bd8b1
Ange Postecoglou drops Celtic J-League transfer hint

セルティックのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・やったあああああああ



・これは本当にワクワクさせるわ!



Jリーグには逸材が更に何人かいるに違いない。アンジェ監督がそれを把握してるのはセルティックにとって喜ばしい知らせだ。



・1月の移籍市場で最低でも1人と契約すると思う



・中村を連れ戻してくれ


   
・日本のリーグには才能のある選手が数多くいるに違いない。(セルティックには夏に)引き抜く補強資金がなかったのかも。(Jリーグの)選手はセルティックのようなクラブに加入できる話に飛びつくに違いない。



<オーストラリア>
・日本は欧州のクラブにとって大きな市場になるだろう。(Jリーグは)アジアで群を抜いて一番優れたリーグだ。驚異的な技術を持つ選手が数多くいて、アカデミーは素晴らしい若手をたくさん輩出してる。



・俺ならJリーグそのものを購入するための資金をアンジェ監督に与えるわ。彼が将来の計画を立てるのもいいね 👏



・亨梧は(Jリーグで)アンジェ監督のライバルチームでプレーしてた。アンジェ監督のチームでプレーしてた選手ならどうなるか考えてくれ。先日のAZのディフェンダーさえもね、彼はまだ21歳だしな。とにかくクラブはアンジェ監督が望むものを与えるんだ。アンジェ監督を信じてるよ。



・うちがJリーグにいるトップのタレントを全員買うのが待ちきれないわ。亨梧と同じぐらいの実力だったら、向こう数年は面白くなるぞ。



・ウルブスがポルトガル代表になってるじゃん。うちは日本代表になるわ。俺は大賛成だよ。
Wolves-Made-in-Portugal.jpg


・AZの右SB菅原はかなり優秀だと思ったわ。当然、ラルストンと比べものにならないけどね。



<オーストラリア>
・ワクワクするが、今回の移籍市場の終盤にまだ1人加入すると思う



 <横浜Fマリノスサポ>
 ・川崎の選手なら、今月中に獲得してもいいよ!マリノスならどの選手でも1月まで待たないといけないぞ...



<Sorareユーザー>
◆アンジェは誰に目を付けるのだろうか?セルティックの弱点はどこだ?俺なら前田(大然)に注目するよ


『Sorare』は、世界140以上のクラブとライセンス提携するファンタジーフットボールゲームです。実際のサッカーの試合や出場選手と連動するリアリティさがサッカーファンを中心に支持され、欧州では1,500万人以上が利用しています。
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/624069


 <Sorareユーザー>
 ・右サイドバックの山根。セルティックはセンターバックを必要としてるから、チアゴ・マルチンスかも。



   <Sorareユーザー>
   ◆そこがセルティックの弱点のか?俺は旗手も好きだわ。シーズン終了時にフロンターレは引き抜かれるかもな。



・前田(大然) 🤞



・きっとJリーグにまともな左サイドバックがいるに違いない 🤷🏽‍♀️



・イニエスタ、1月に会おう



日本代表サポ>
■田中碧がならアンジェのスタイルにフィットしただろう。でも、彼は既に移籍したからな。旗手怜央は見る価値があるかもしれない。優れたテクニック、絶え間ないエネルギー、複数ポジションをこなすインテリジェンスがある。



 ◇俺ならすぐに(サガン鳥栖の)樋口を獲得するね



   <日本代表サポ>
   ■俺はまだ高く評価してないがアンジェは前田大然獲得も考えてるかも。



    ◇俺も前田はあまり好きではないね。鹿島の常本はちょっと非凡な選手だ。サガン鳥栖の仙頭も極めて優秀だ。



・うちが親しい関係を築こうとしてるのはとても優れていて過小評価されてるリーグで、(Jリーグの)選手達はセルティックのようなクラブでサッカーするのを切望してる。セルティックにとって商売する上でファンタスティックな市場ではないだろうか。



・亨梧がJリーグのベストプレーヤーだ(った)とアンジェが示唆したと思う。うちが彼ぐらいのレベルの選手をあと数人獲得するわけではないよ。



 ・どのリーグでも亨梧レベルの選手を見つけるのには苦労すると思う。彼のより能力が劣る選手でも、今のセルティックの選手よりも上か、ポテンシャルのある若手なら喜んで獲得するわ。



 ・亨梧がシーズン中に500万ポンド(7.5億円)なら、シーズン終了後にJリーグナンバーワンの左サイドバックを獲得するなら、どのぐらいの移籍金になるだろうか?うちは破産することなく獲得できる格安の選手があと何人かいるだろう。



・亨梧と同じぐらい意欲あるのなら、活躍するだろう



・もしうちがリーグ優勝したら(CL予選を回避して)、うちは絶対来夏に日本ツアーをするわ



 ・前田大然は獲得しないといけない選手だ。今季13得点で、週末に3ゴール決めてた。アンジェのチーム(横浜Fマリノス)でプレーしてる。



   ・彼がスキンヘッドなのにも注目しないといけない。うちのチームにはスキンヘッドの選手が必要だ。



・もうすぐセルティックパーク(スタジアム)に日本国旗が更に増えるだと?やるんだ



・もうたくさんだ、うちは日本の国全体と契約できないのか?



Jリーグ選手名鑑 2021 『秋・冬』 J1・J2


オススメのサイトの最新記事

Comments

630664

日本で監督経験のある欧州一部の監督がもっと増えると良いね
ベンゲル以降なかなかそういうコネクションは無かったし
630665

古橋にいつくらいから移籍話が持ち上がってたかは知らないけど、神戸にはイニエスタとビジャが来たからな
半端なクラブにいくよりは神戸でプレイする方を選んだろ
630666

勘弁しろよスットコとか・・・緩々で技術落ちるわ
かと言って無駄に肉弾戦やらされるから若過ぎる20前後のパリ世代にゃ怪我の元だし
630667

勝手な事ばかり言ってやがる
630668

荒木遼太郎と谷内田哲平、中島大嘉を頼む
630669

セルティック()
630670

本間至恩を引き抜いてくれ
左サイドバックでいいのはいないと思うが
630671

ここに居るようなニ○カさん達には分からないだろうが、FAのガイドライン上はオランダベルギー以外にセルティックへのコネが出来るのはプレミア移籍にとって非常に大きなメリット。
瀬古とかアイエルの後釜にピッタリ。チアゴは流石にマリノスが売らないだろうしな。
630672

自己評価高すぎんよ
630673

誰に目をつけてるのか気になるなぁ
630674

すんごい掌返し
630675

俺は1986年のワールドカップからサッカーを観てるんだが今現在内外のリーグに精通してるわけじゃないからに〇か認定されるのか?w
630676

うちにはスキンヘッドが必要ワロタ

ラーション、グラベセン、ダイゼン
胸が熱くなるな
630677

古橋でぎりぎりだったのに他の選手じゃビザ下りるポイントに足らないと思うが
630678

>>630666
現代サッカーは技術だけあったってフィジカルとスピードに潰されて終わりなんだよ
Jは技術は磨けるかもしれないが、その技術を使って戦う方法はあのぬるま湯じゃ中々身に付かない
欧州に出てデカくて速い白人や黒人相手の戦い方を学ぶことがどれだけ大事か
それはベルギー組が多い今の代表の安定した強さを見てもわかるだろ
630679

日本で監督してるってのはでかいよね
スコットランドレベル低くてもELCL出れる可能性あるのは魅力だし
630680

いや前田は使えないだろ、五輪でフィジカル強いDFに少しコンタクト受けただけでボール保持すら出来ないし自慢のスピードでぶち抜くシーンも殆ど無かった、国内専用の内弁慶だよ。
630681

セルティックごときに選手送り出すのはもういいよ
キャリアのムダでしかない
630682

スコットランドでやることに憧れる選手なんていないよな?

とりあえず古橋が4大の良いクラブに移籍できればベルギー的なポジション、欧州クラブの入口として認識されるかもしれないが、俊輔が結果を出してもなかなか移籍できなかったからあまり期待はできない気がする。
サッカー選手の旬は短いから何年もいないと移籍できないなら不人気のままだな。そういう意味ではロシア、ポルトガル、堂安の扱いを見てるとオランダも微妙なんだよな。国よりもクラブによる差が大きいんだろうけどね。
630683

セルティックは中村のおかげでいい印象しかないわ
ロシアに幽閉されるよりはよっぽどステップアップにはいいと思う
630684

イギリスの労働許可取れそうな国内組って坂元と山根くらいしかいなくね
630685

J1からの引き抜きが増えている背景にDAZNがあるんだよな。
これで世界からJ1の試合が簡単にチェックできるようになった。
なんか日本の俊才を全員買えとか言ってるスットコどっこいがいるようだが、
J1の市場規模はスットコとは比較にならんほどデカイんだが。
勘違いも甚だしい。
630686

>(Jリーグの)選手達はセルティックのようなクラブでサッカーするのを切望してる。

いや、そうじゃない
630687

スコットランドの外国人枠って緩いの?
イングランドに準ずるなら厳しいんじゃないの?
630688

旗手あやうし
630689

そんなにスコットのレベル低いって言うなら何でJの選手達はもっとスコットに移籍しないんですかねえ
古橋のフィーバー見てもわかる通り、スコットリーグ、特にセルティックやレンジャーズの試合はイングランドでも注目度高いからプレミアへの近道になるのに
これはレベル低い低いって言われまくってるベルギーやオランダにも同じこと言えるけどな
Jで活躍するのと、スコットオランダベルギーで活躍するのとじゃあっちからのスカウトの評価が全然違うんだよ
630690

俊輔の時代のイメージのJ1なんだろうな、グラスゴーの人からしたら。セルティックと川崎やマリノスとかで親善試合とかしない方が色々といいだろうな…

残念ながらJの若手の移籍としてはオランダベルギーの下、ただし欧州カップ分を入れればセルティックかレンジャースの2強に行くならオランダベルギークラブへの移籍と同等と見てもいいかな…くらいの認識なんだよね…勿論本当の有望株は4大に行く
630691

かつてマンUがラーションをレンタルしたみたいに
イニエスタをレンタルとかどうですかw
630692

セルティックには確実な選手を送り込んだほうがいい
このパイプを壊してはいけない
630693

結局、初手移籍先はブンデスが一番ということかね?
2部から個人昇格を狙うか、最初から一部狙いかは選手によるだろうけど。
630694

荒木かな。
記事読んで頭をよぎったJリーガー
630695

※630689

近道って・・・プレミアからオファーがくる実力がある選手自体が少数なのに
そんなもんの近道か遠回りか考えて移籍するやつがいるわけないだろ。
630696

そもそもポステコをセルティックが何年も抑えとけますかね?
居る期間はいいけどさ
630697

スコットはレベル低いけどセルティックは別格だぞ
プレミアで目の肥えたイングランドのサッカーファン達もセルティックとレンジャーズには一目置いてる
特にセルティックはケルト民族を象徴するクラブで、スコットランド人、アイルランド人、北スペイン人や北フランス人、そして北米のアイルランド系移民など、とにかく世界中にケルティックルーツを持ったファンが多い
イングランドプレミアリーグでこそないけど、あそこも英国内のビッグクラブの一つなんだよ
630698

セルティックからプレミアに行けるルートができるのなら大歓迎だね!
630699

セルティックとレンジャーズがプレミアに移るみたいな話は
完全になくなったんだっけ?
630700

古橋はJの得点王だぞ?適当に取っても活躍は無理だわ水野みたいになりかねん。
相馬 旗手 前田あたりならいいんじゃないかな。セルティックSB不足だから旗手がいいかも。
630701

>>630687
緩い。FAのガイドライン上はバンド1にプレミア、バンド2にチャンピオンシップ、バンド3にスットコなので、Jで活躍していればスットコは行ける。若手の食野だけでなく、代表歴浅い古橋が行けた理由もその辺。
バンド3だからセルティックでレギュラーで1シーズン過ごせればバンド1のプレミアに移籍も可能になる。
630702

試合に出られるならどんどん行った方がええわ
Jは技術力は高い部類に入るかもしれんけど、世界と戦えるサッカーしてないもん
実際代表メンバーはスペインイタリアドイツオランダベルギーと欧州でやってる奴ばっかり
協会がJのサッカーじゃ世界と戦えないって認めちゃってんだよね
630703

ベルギーやポルトガルのカネのないクラブが日本の新進選手を獲得するのとは違って、
セルティックは世界中にファンがいるビッグクラブで予算は潤沢だから、
すでに実績があって完成された選手しか入団できんだろう。
それに英国の労働許可証の要件からいって代表歴がないとまず駄目。
現J1所属で見つけるのはかなり難しいんでは。
630704

> (Jリーグの)選手はセルティックのようなクラブに加入できる話に飛びつくに違いない。

> (Jリーグの)選手達はセルティックのようなクラブでサッカーするのを切望してる。

思い上がってんじゃねえよwwwww
スコットランドリーグみたいな低レベルリーグなんざJリーガーは誰も行きたくねえよ5大リーグを目指してんだwww
古橋が活躍してるのは嬉しいがこんなところに留まらないで早くステップアップしてくれって思ってるぞ日本人はwwwww
630705

2年後ぐらいに長友を送ろう
630706

キングカズって言ういい選手がおってだな
630707

セルティックとレンジャーズはELのGS抜けられる程度には強い。他はJリーグレベル。
セルティックレンジャーズは良いが他チームにJ1の選手が態々行く意味はない
630708

チアゴマルチンス
630709

色々意見もあるだろうけど、セルティックは日本選手に対してとても情熱的に応援してくれるからな。
中村選手がそういった意味で良い影響を与えてくれたんだろう。
レベルも大事だけどこうやって選手を大事に扱ってくれるリーグには好感しかない。
630710

食野が行けたんだからスコットランドは労働許可下りやすいだろ
セルティックに瀬古、レンジャーズに荒木
中島大嘉はポルティモネンセがいいな
荒木遼太郎はザルツブルクでもOK
630711

スコットランドリーグの歴代の得点王って、ほとんどプレミア移籍なんかしてないよ。金に困ってない裕福なクラブからプレミアルートなんてあるのか?
630712

オランダ・ベルギー・スットコ・スイス辺りは5大へのステップとして良いかもね
ポルトガルはちょっとなぁ、トルコ・ギリシャ・クロアチアもあんまり
630713

※630704
外人のあまりにもJを見下した態度はアレだが、セルティックを余りにも軽んじたこういった発言もどうかと思う
海の向こうから見てる日本人からすりゃマンUとかレアルみたいな世界トップクラスのメガクラブしかビッグクラブに見えないんだろうけど、欧州人からすればセルティックも歴史ある格の高いビッグクラブでここのメンバーに名を連ねる事は栄誉なんだよ
630714

古橋は三苫と並んで飛び抜けてたからあまり期待値上げられても困るというか、
今年若手の逸材が抜かれすぎてスター不足なのでもうこれ以上取らないでくださいお願いします(懇願)
630715

アンジェ監督欧州で無名だから手腕疑問視されてて
CL予選も敗退したから風当り相当強いだろうなぁと心配したけど
魅力的なサッカーしてセルティックサポの心を掴みつつあるようだね
安心した
630716

国内の上位クラブが引き抜く前に海外に渡る選手が増えるとJは団子リーグのままでいられるし移籍金さえしっかり残してくれるならどんどん売るべきだと思う
案の定、川崎も主力が二人抜けたらパワーダウンしたからな
630717

セルティックほどサポの熱量感じられるクラブはそうそう無いでしょー
行ける選手は幸せ者だよ
630718

札幌なんかが前からそうだろ。
活躍した選手がどんどん引き抜かれてなかなか上位に組み込めないという。
630719

かゆい所に手が届く感じの海外の反応ありがとうございます! 
630721

セルティックはヴァンダイクを育てたって事忘れるなよ。
630722

アンジェは第2のベンゲルみたいになってくれたらなあ
というかベンゲルの存在が奇跡的過ぎた
フランスW杯の時に日本代表のキャンプ地にベンゲルが訪ねてきて、当時メディアから叩かれまくってた岡ちゃんに「カズ外せってずっと言ってたのあいつらなのにな。マジで外したらこの袋叩きは理不尽だよな。」みたいに励ました話とか
世界的な名監督なのにカズの件含めて日本サッカーの情報通過ぎるのが面白い
630723

日本人取りすぎてシントトロみたいに日本人嫌いになりそう
630724

移籍金をしっかり払ってくれるだけベルギーとかポルトガルより全然良いよ
630725

セルティックの補強ポイントでJから取るなら
川崎の山根とかじゃないの?
630726

アンジェに一つ不安点があるとしたら彼は選手の意見は絶対に訊かないということ。
上意解脱タイプなので噛み合わなくなった時は冷たく古橋も外されるだろう。
マリノス時代からそれが問題にはなってた。選手はあくまで監督が推し進める
チームの歯車に過ぎないという方針だけにそれが今後少しだけ心配。
630727

レンジャーズはジェラードが監督やってて、まるでクロップが監督してるみたいなフットボールしててレベルは高い、それ以外は知らん
630728

可能性あるのはチアゴだろうなー。
630729

セルティックは踏み台としてのチームなら全然ありだと思う
なにより5大リーグのチームの目にも留まりやすくなる

あくまでも踏み台
長居するリーグではない
630730

セルティックは先勝してるELプレーオフしっかり勝ち抜けたいね
もし敗退したらポステコ監督の立場もどうなるかわからんもんね・・・
630731

W杯指揮経験もある欧州一部のプロ監督が評価してるのに、長文書いてあれこれイキってるヤツいて苦笑
長年サッカー見てるとか、それつまり単なる一般人だろ

ハリルホジッチ以降、素人向け戦術本とかyoutuberの動画みて詳しくなったつもりでいる変なのがやたら増えたな
育成年代のチームでも、youtubeみてズレたこと言う保護者が増えてるそうだ
630732

古橋も今はいいけど、どんな選手でも対策されたり、疲労からだったり、調子を崩す時は必ずあるだろうから、その時にどんな手の平返しがくるかだよな?
そこでスコットランド移籍の印象が決まるよ。後は古橋が次にどこに行けるかだよ。
ポステコも勝てなくなったらどうなるかだよな?
630733

ビザ取得に必要なポイントはクラブタイトル、順位、個人タイトル、最近3年間の代表選出%だったかな
古橋はACL4位、天皇杯優勝、代表選出でギリギリ行けた
山根畠中は今でも行けるはず
坂元中谷はタイトルやACLでベスト4以上ならないと厳しいかもね
チアゴマルチンスは代表歴ないから厳しいかもね
630734

シントロは遠藤冨安鎌田(レンタルバックだけど結果的に)と1、2年でステップアップ出来るから良いよ
セルティックとか・・・外人の4大ステップアップ例だっていう程じゃないのに俊輔ドンだけ待たされたよ結局劣化してセリエ時代のがセットプレーだけじゃなくドリブルも良かったのにキレすっかり失ったし
とても良いステップアップ先とは思えんね
630735

ステップアップにならんだろ。
懐疑的に過ぎなかったが
古橋がああだから決定的になった。
630736

スコットランドとかやめてくれ
630737

シントトロイデンと化したらまた嫌われそう 
630738

これ山根以外無いな。
ACL出てて代表呼ばれててU.K.の労働許可取れる選手だから。
630739

瀬古、旗手、岩田、山根かな。

荒木や中野は将来楽しみだけど、もう少し日本で成長した方がいい。

でもJリーグの選手って日本人とは限らないんだよな・・・
630740

Jベストプレイヤーの古橋がセルティック
三苫はブライトンからのレンタルでベルギー昇格チーム
田中碧はブンデス2部

セルティック貶すものまあいいけど
そこでやれそうな選手がJにどれほどいるのかをまず考えないとな・・・
630741

マジでやめろ、スコティッシュは2強以外J2下位並みの資金力とレベルだぞ
630742

前田はマジでやめておいた方が良いと思うな、、、
古橋の弱点と言えば高さくらいで他は全て持ってるくらい器用だが
前田はスピードしか持ってないくらい弱点だらけ
足元下手だし高さ無いし体強いわけでもないしパス下手だし
シュートも上手くない
前田はスピードで振り切れないリーグでは全く通用しない選手
630743

セルティックは夏後数人補強有力なのでてるし、
既存の選手もポステコになってからファンも、
メディアの評価良くなってる選手多いけど冬本当にとるのか?

取るならCB、左SB以外ないけど
630744

古橋がJリーグにいたらどれだけ活躍してもBBCやSkysports等のサッカーの中心である欧州のメディアに取り上げられる事は無かったしペップからインスタでいいね貰える事も無いからな
注目度が段違い
630745

俊輔はJとは練習からして本気度が全く違うって言ってるね
セルティックでスタメンはって活躍すれば欧州スカウトの目に留まるし
誘われたなら迷わず行くべきでしょう
630746

セルティックならELCL出れる可能性あるから良いじゃないの
630747

ELの公式垢に古橋が載ってたけどこれだけでスカウト関係者は注目するだろ
リーグのレベルとかの問題じゃねぇよ
630748

あの凄い雰囲気とスタジアムはしびれれるよな
ラテン系の国のリーグと違い下品でやかましいブーイングも少ないし
EL更にはCLがあるのは魅力だし、プレミア直結ルートは間違いない
何より今のセルティックは見てて楽しいし

630749

スコットランドリーグで規定数プレイすると、プレミアでの労働許可が降りるんか?
それならイングランドのスカウトの目にも留まりやすいスコットランドへの移籍も意味があるだろうけどね
複数の国から興味を示されてる選手なら、スコットランドは勿体ないよなぁ
630750

労働許可降りるのそんないないだろ
と思ったけどセルティックの政治力なら若手の期待枠ならねじ込めるか
水野とかそうだよな
630751

やはり英国本土内にあるという事実は大きいよね
630752

マリノスの天野みたいな選手の若手って誰かいなかったっけ?
展開を一気に広げるような視野の広さとパスセンスとそれなりのドリブル出来る選手。ついでにFK前みたいに決めれるようなら俊輔の後継者として一番なんだけどさ。
630753

ざっと予想や期待でここまで挙がった名前
A、旗手、山根
B、瀬古、チアゴ、前田
C、荒木、相馬、岩田、畠中、坂元
D、中谷、本間、谷内田、中島、樋口、常本、仙頭、中野
E、中村、イニエスタ、アモーレ

複数回出た名前とか雰囲気でグループ分けを勝手にしました
SB、CBの確率が高そうですね
誰を取るんだろうか
630754

セルティックは歴史があるし英国各界にも熱狂的なファンが多い
630755

それにしても古橋凄いな。あんなにバンバンパス貰える攻撃的ポジションの選手あまり記憶にない
得点シーンしか判断出来ないけど古橋はもうチームに溶け込んでるように感じる
移籍以前はキャラ的にそこを心配してたけど…言葉全然なのに実は凄いコミュ能力も凄いのかも
サッカーはチームプレーだしそれも凄い重要だよね
630756

古橋は別にJリーガーのトップスコアラだから活躍できたのではなく、あくまで彼に素晴らしい得点センスがあったからだよね。
確かにスタートダッシュは大成功。でもこれからはまだ判らない。非常に高い注目を浴びたことによって、他のクラブは必ず対策してくるからね。
日本人にとって楽しみが増えたのは事実。セルティックファンも日本人ファンも楽しませて欲しい。
630757

そのレベルの低いリーグで活躍出来なかったシティ所属食野さん()
630758

前田は特徴被ってるから考えにくいな。できればほしいとは思うが。
喜田の可能性はどうだ?マリノスが手放すかはわからないが。
身長とポジション的に海外で活躍するという確信は持てないが、かなり良い選手で、当然アンジェも知っているだろう。
630759

セルティックの戦力がよく分からないけど、実力としては相馬とか荒木はありそうね。
日本人指揮官で欧州一部リーグで指揮する人材が現れるのは長谷部まで待たないと無理なんかなぁ…。
630760

日本も左サイドバックの人材には苦しんでるだろ
630761

アンジェの存在は凄い重要
やはりフロント主導ではなく監督が評価し獲得してくれる移籍は選手にとって何より大きいよ

それにアンジェはもうプレミアからも注目されてるだろうし、行くだろうから、日本人にとってもそれは好都合となりそう
630762

セルティックでプレーするのを切望はしてないよな。
他に選択肢がなければ、候補には入る程度。
630763

浅野と三笘には労働許可下りなくて食野と水野はエクセプショナルタレント枠で貰えたからイングランドと違ってスコットランドは緩いのかもね。
22歳くらいまでなら有望な若手は誰でも行けそう。
630764

たられば言っても仕方ないが板倉取ってくれてたらと思わずにはいられない。
630765

630764

たられば言っても…



同意!
630768

現状、日本人のサッカー選手の野望って、年収以外は、ヨーロッパサッカーでEL・CLに出て活躍して記憶に残るスターになること、マンCやリアル、バイエルンとかのビッグクラブでスタメンになること、5大リーグで大活躍して脚光を浴びること、、じゃね?
だとするなら、スコットのリーグレベル云々とか、セルティックの注目度からすればどうでもいい話。
Jリーグではいくら目立っても、世界では本当の意味では認められないから、ステップアップの1つの手段として、セルティックに行った方が良い。あそこは活躍すれば愛してくれるしな。
古橋がJリーグで大活躍しても評価されることはないから、セルティックで試合に出るまで散々BAKAにされていたのがその証。Jリーグでどんなに頑張っても、世界中の一般のサッカーファンにとって意味ないのが現実。
古橋のような成功者が頻繁に出てから、Jリーグも世界から認められるようになる。
キングカズとか、世界で通用しなかった年寄りがプレーしてて、鉄人のように扱われているようじゃ、Jリーグは駄目だよ。
630769

プレミア行くならセルティックはデカい
そこで安定して主力級の活躍しないとプレミアなんかはなから無理やよ
630770

アンジェはJリーグの選手をセルティックに連れてくるといったときに三笘、古橋、町田の名前を挙げた
ディフェンダーを探してるっぽいし、町田の可能性が一番高いんじゃないか
630771

ダゾーン出番や!
はよ見せてくれ
630772

ねーわ
ドイツ2部≧ベルギー、オランダ>>>スットコ()だろ
遠藤も明言しとる
CLプレーオフ負けのEL落ちが何言ってんだwELのグループ突破して32強まで行った菅原以下だろw
630773

英国で注目されればプレミアに行けるかも、って意味では期待できる
逆に2強以外は微妙な所が多いから対戦相手のレベルが高くなく技術を磨くには相応しくない
2強でクラブのレジェンドを目指すならアリだと思う
630774

樋口まで知ってるのか。嬉しい。
630775

プレミア各チームが昔からセルティック(特にCB)の選手を注目してるのは間違いないよ
630776

古橋は今海外日本人選手で一番楽しみ
週末が待ち遠しい
こんな感じはセル時代の俊輔とドル初期の香川以来
630777

セルティックをバ○にするけど
いま日本人が所属する殆どのクラブより
ステップアップの実績があるんだけどな
630778

欧州からも遠い上にアジアでも微妙なJリーグ
よりプレミアリーグに移籍出来る可能性があるスットコで活躍した方がいいに決まってるだろ
J厨はまじですっこんでろ
630779

ステップアップで4大リーグの下位クラブとかに行くぐらいなら
セルティックでCL、ELに出場して、そこで活躍することを目標にしたほうがいい。
こんな美味しいクラブなかなかないぞ、古橋はラッキーだぞw
630780

スットコという表現は止めてくれ
630781

”リーグ自体が強くない” って言う人いるけどスコティッシュプレミアは強固な体であたりが強くいい意味でも悪い意味でもラフなプレイスタイルががプレミアに似てるしセルティック自体ははパスサッカーも出来る各国代表もいるチームなので、ドイツやイタリア目指すのにオーストリアやベルギーでプレーするのと同じようにプレミア目指す試金石としてセルティックはいいチームだと思う

(もちろん良いワンプレーごとに拍手くれ常にスタンドいっぱいのファンの居るセルティック自体を楽しむのもありだと思う)
630782

イニエスタビジャポルディから学び、彼らの分まで走りまわった古橋が異常なのよ
630783

630779

同意

それに誰でも成功できるわけではないからな
水野は個人的に凄い残念だった
但し継続して活躍出来たなら選手にとって凄い未来は開けるぞ
ファン大工目指せ
630784

Jリーグがそれだけ凄いならACLでは毎回優勝してるんやろなぁ…w
630785

630771

それなー
CL・ELや仏リーグいきなりやめたのはガッカリしたけど
臨機応変に日本人のニーズに合わせた編成組んでる感はあるので配信期待してる
630786

630781



(もちろん良いワンプレーごとに拍手くれ常にスタンドいっぱいのファンの居るセルティック自体を楽しむのもありだと思う)




良くわかってらっしゃる!

そうなんだよね、例えば選手のちょっとした気の効いたプレーとかでも必ず拍手してくれるもんね…ホントにサッカー良く見てるしわかってる
勿論プレミアでもあるし最近はJリーグでも感じるけどセルティックのファンはちょっと特別

それに比べて昔からセリエは良い印象が全くない(笑)
630787

GK谷の可能性ってない?

今GKはシントトロイデンのシュミットと川島さんだけ。
権田が清水に帰ってきたから若手もう一人欧州でやって欲しいわ。
630788

※630774
ペップからインスタいいねなんて貰ったのか古橋?
グリーズマンが古橋のセルティック移籍に反応してたのは知ってたけど
日本人差別事件に対するガス抜きかとも思ったけど、何で古橋?って思ったわ
あの時点じゃイニエスタのチームメイトって事以外じゃ無名だったのに
630789

スコットランド人らは自分らのリーグレベルを過大評価し過ぎてるねえ
セルティックとレンジャースくらいなら、っていう選択肢レベルだっつーの

日本とイギリスさんはEPA独自で結んだし、ワークパーミットも将来的には緩和するかもなんじゃねーの、かつての日英同盟みたくさ。
630790

アンジェはずっと日本にいたから、日本の反応もある程度想定できる
旗手相馬ら東京五輪世代を引き抜いた時のサポーターの反発もわかる
「でも欧州に行くチャンスは最後だから(涙)」となる中堅を取ると読む
アンジェがいた時代に常に強かったチーム、本命は山根と予想する
630791

ダイゼンはポルトガル行って失敗してなかったか?
通用するとは思えない。
630795

勘違いしてるな、セルティックは日本国内選手内で人気なんて無いよw
良いクラブだと思うけどリーグ的にJ以下
630796

俊輔の時代と違って、日本人サッカー選手のブランド価値は上がってる。だが、ポステコやかつてのミスリンタットみたいに本気で日本に注目して実際に動いてくれる人は4大リーグにはまだまだ少ない。一旦セルティックに行くことは次に行くための最高のショーウインドウになる。セルティックは(ドルトムントもそうだが)スタジアムもファンの応援も素晴らしいから、気分が乗るし。
630797

※630787
セルティックのGKはジョー・ハートを獲ったばかりだからどうかなぁ
34歳だけどキーパーとしてならまだまだ一線で戦える年齢
630798

ペップがイイね?

マジ?
ゴイス~
630803

※630795
>勘違いしてるな、セルティックは日本国内選手内で人気なんて無いよw

新トトロは人気あんのか?w
関係ねえよ、最終目標じゃないんだから。
4大リーグのスカウトの見るショーケースに入るだけ。
冨安や久保みたいに4大リーグの中での移籍では既に移籍金が高騰してるし参戦するビッグクラブの駆け引きもエグくて交渉が難航しやすい。
南野がリバポ行けたのは4大以外でしかもクラブも監督も名の通ったザルツブルグだったから(もちろんマネやケイタの存在もあるが、南野獲得にはユナイテッドなども動いていた)。セルティックはそれと似た効果が望める数少ないクラブ。
これ重要なことだから。
630804

※630787
 GKはノーチャンスですね。
 ジョー・ハートが今季加入してサポからもリーダーシップや
 この前の試合のシュートストップなんかで評価急上昇してます。
 シティからは投げられたけど、重要なビルドアップなんかも
 試合毎に適応してきてます
630806

セルティックでやれるJリーグの若手の左SBなんて旗手くらいしかいないぞ。
630807

ベルギーやオランダの弱小クラブとセルティックでは注目度が違い過ぎる
630809

オリンピックで良かった中山はいいんじゃネ?
ズオゥレなんてよくわからんところで燻ってるのは凄いもったいない
630811

南野も古橋みたいに沢山パス来たらイイケド

もらえないからな
630812

ペップのイイねはイニエスタのおかげやろ

他のJやベルギーオランダではあり得ない案件
630813

富安や遠藤がもしセルティックに居て古橋並みの活躍してたら
今頃プレミアの中堅以上のチームは間違いない
630814

古橋だから出れてるだけでJのほとんどの選手出れないでしょ
630815

しゅんすけ・なかみゅぅら
しゅんすけ・なかみゅぅら
わらゴール!なかみゅぅらぁーー

に通じる興奮が
きぃよご連呼する実況者に感じる。

古橋の中継は聞いてても楽しいくらい実況者の興奮が伝わる。
そんな選手なかなか、いないじゃないかな。
630816

630804
ここ数年、ろくに稼動もしてないGKを大絶賛だね
今はまだ悪くないけど、ほとんど攻めっぱなしの展開のチーム状況だからまだ怪しい
ビルドアップも適応?お前試合みてねーだろw
630817

古橋英国トレンド一位は凄いよ

630820

今晩が楽しみ過ぎてツラい
630821

Jでどんだけ活躍して、Jヲタが期待込めてもク.ソ扱いJ厨扱い。
で、海外で即活躍したら、選手の評価は手のひらくるっくるw
630823

※630816
 大絶賛などしてませんよ。適応してきてると言ってます。
 セルティックはサイドで詰まってもCB,SBはGK経由で極力繋ぎます。
 危ない時はそれでハートがロングフィードしますがサイドに密集して
 中央が空いてるところに長いグラウンダーの縦パスを入れて
 チャンスになった回数も多いです。
 又、試合みてたらカウンター、含め守備はかなり不安定でハートが
 ストップしてるのは何回も見てるはずなんですが?
630824

ACLの結果が〜って貰ったPKの数が某国リーグはJリーグより桁違いに多くそれに決勝まで中東とは当たらない欠陥大会の結果しか言えないって如何にも欧州厨がアジアのサッカーを見てないかって話だな
現実はアジアのリーグではJリーグが桁違いに欧州に選手輩出してるんだよ
欧州組だけで代表組めるアジアの国は日本だけ


630825

イングランドと同じビザのハードルがあるから若手はほとんど無理だよ
ACLとA代表のポイント足した古橋でギリギリ満たしたレベルなんだから
630826

>>630678>>630666
現代サッカーは技術だけあったってフィジカルとスピードに潰されて終わりなんだよ
Jは技術は磨けるかもしれないが、その技術を使って戦う方法はあのぬるま湯じゃ中々身に付かない
欧州に出てデカくて速い白人や黒人相手の戦い方を学ぶことがどれだけ大事か
それはベルギー組が多い今の代表の安定した強さを見てもわかるだろ

それは単なる願望だな

”フィジカルとスピードに潰されて終わり”
なのはせいぜい5大

実際Jから”完成品”が移籍すると、ベルギークラスでは
即~一年の極短期間でトップクラスの活躍をしてしまう
(最近では古橋が即大活躍したり、海外経験の無い田中碧が
五輪代表チームの主力だったりする)
Jの外人は市場価値が低いだけで、多くが5大クラスの能力を持っているが
ベルギーリーグ選手の大半に助っ人として呼ぶ価値はない
(代表戦と違ってやる気も低い)

単なるでかいだけの外人の群れと、組織だった”有能”な外人のチームでは
とてつもない差がある
真に大事なのは”有能な外人”もしくは”死に物狂いで来る代表チーム”との
対戦経験
630827

 
Jリーグでくすぶってる優良外人が、セルテック経由で欧州に‥‥とか
結構いいルートだと思うのだが。
 
630828

日本人とは限らんし。第2のハルクか。
630829

左サイドバックなら吉田豊だな。スキンヘッドだし。
あとはティーラトンなら余裕で活躍するだろう。
630830

630690
>勿論本当の有望株は4大に行く

行けてないから田中碧もドイツ2部、遠藤もベルギーからドイツ2部経由
鎌田、冨安、南野も含めほとんどの選手が4大直なんて行けてない
630831

楽天三木谷さんの功績は凄いよ




ここまでの流れ

①楽天バルサの胸スポンサー

②神戸にイニエスタ、ポドルスキー、ビジャ、サンペール
など物凄夢を与えてくれる

③古橋を安すぎず、かといって移籍しづらい高値ではない適正価格でのセルティック移籍実現(それまでの日本人選手は安すぎたように思う)

④古橋無双!一躍英国で脚光浴びる(プレミアからの注目度はすこぶる高い)

⑤それによりJリーグの地位向上、J他選手への興味などに大きく貢献


楽天の三木谷さんにはホンマに感謝しかない
630832

田中聡という遠藤2世がおるぞ
630834

樋口って誰やねん
オレより詳しいな、おい笑
630836

セルティックならいいやろ。レンジャーズは微妙かな。
ここでスコティッシュがレベル低いからやめろ連呼しているのは意味わからない。レベル低いなら活躍するの余裕だろ?FW限定の話しになるが、Jリーグやベルギーリーグで得点王になっても直接プレミアのオファーは来ない。でもスコティッシュで得点王なったらプレミアから直接オファー来るよ?プレミア行きたいFWなら全然ありだろ。レベル低いらしいしw
630837

セルティックファンのクラブへの自己評価の高さは異常
日本人なら踏み台くらいにしか考えてないのに
中村の全盛期の時とは違うんだよ
630838

古橋程なら大谷よりも上だなって書き込む人が必ず出てくる
でもスコテイッシュなんだよなあ
630839

野心的な選手ならリーグのレベル云々はナンセンス。ベルギーやオランダより、行けるなら迷わずセルティック だろう。
630840

前田は身体能力なら古橋に負けないが、サッカーIQとセンスが段ちでなあ
630841

630838

ここにはイネーよ
どっちも凄くてどっちも日本の宝でいいじゃねーか

ケチつけんな
630842

メジャーみたいに、青田買いで安く買い叩けてラッキーな感じでやるなら要らない。
海外を経験すべき選手、国内だと燻っている選手のための点火剤としての移籍なら考える価値はある。

そもそも、トップリーグでないから、今時、飛び付くほどの日本人は居ない。
スコティッシュ=ブンデス2部
630843

大島に一票
630844

>>630842

ツッコミどころ多すぎて草
てか、ただ日本人下げるためだけに行き先下げてるのが見え見えで草

>そもそも、トップリーグでないから、今時、飛び付くほどの日本人は居ない。

そもそもJリーガーがセルティックを選ぶ側に立ってないってのww
てか、そう言う話じゃないって何十人が書き込んでることかw

>スコティッシュ=ブンデス2部

セルティック&レンジャーズはそのレベルじゃないから、プレミア参加を打診されたんだがw
てか、Jの若手最高峰ボランチ田中碧はブンデス2部だがww
630845

せっかく評価してもらってるのにスコットランドごときとか言ってるのはちょっとどうかな
確かにレベル的にはJリーグとどっこいか下ぐらいだが、相手はほぼ全員が外国人で質の違うサッカーと文化を体験するにはもってこいだ
しかも監督がポゼッション志向で日本人プレーヤーを熟知してる状況でサポーターも好意的ってこれ以上ないだろ
いままで実力あっても環境やサッカーに慣れずに帰ってきた実力者が何人もいるんだから、このチャンスを生かしていくべきよ
630848

欧州に行けば毎日「世界基準」で練習や試合ができるわけだから
選手としては貴重すぎる経験だからね
日本にいる外人選手とかは実際はいい選手も多いんだけど
客観的な市場価格としてはベルギーオランダMLSとかよりかなり安い選手しかいないわけだし
630849

スコットランドリーグのセルティックなら加入選手がチームとフィットし尚且つ現地で能力を大きく伸ばせるような人材であれば、選択肢としてはありかもね。セルティックなら補強がハマればリーグ無双する可能性が有る為、EL、CL予約席なわけでこれは大きい3年先くらいを見据えて上位リーグへの飛躍を狙ってっていうのはあるかも知れない。ただ、年齢、能力、気質、タイミングがサクッとハマってなんて移籍できる人材はJだってそんなに転がってるわけじゃないしな。
古橋だってもうワンランク上のリーグ目指すなら今26歳だから3年後は29歳上位リーグでさらに能力を高められるかというと29歳は結構ギリだとおもう。ある意味ワンチャンの一本道を毎年結果出さなければならない。頑張ってほしいな。
630850

樋口とか良く知ってるな
630851

欧州への窓口が増えるのは良いことだ。若手ならなおさら。

言葉の問題もあるし、いきなり5大リーグの1部でやれる人材は限られる。
香川や久保レベルの逸材じゃないと厳しい。

5大リーグの2部、オランダ、ベルギー、スイス、オーストリアに加えてスコットランドも欧州デビューには丁度いい。
630852

日本人は思いつかんなあ、山口蛍とか菊池や犬飼とか??でも中盤はいらんのか
アンジェの下ならCBならチアゴ・マルティンス、左サイドバックならティーラトンが挑戦してみてもいいんじゃね
古橋に不満があったならマルコス・ジュニオールもあっただろうけど
GKランゲラクはハートが使えそうだから無さそう
630853

ステップアップするリーグとしては良いと思うけどな
セルティックは名門だしプレミアにも近いから移籍して数年すればプレミアの条件もクリアするしアリだと思うね
630854

スコットランドリーグなレベルは低いかもしれんけどセルティックは別格だし活躍難しいだろ
セルティックで別格の活躍すればティアニーくんみたいにアーセナルいけるプレミアへの道が開かれるやろ
630855

J得点王ならスコティッシュ得点王、JのMVPならスコティッシュのMVP、ステップアップするならスコティッシュで結果出した方が良い評価に繋がる。Jよりレベル低いなら4大狙うやつは全員行った方がいいじゃん。レベル低いなら結果も出しやすいだろ?どんどん行こう!
630856

>サガン鳥栖の仙頭も極めて優秀だ。

渋い奴知ってんだなw
630857

そろそろチアゴが年齢ギリギリだしヨーロッパに行かせてあげてほしい
マリサポとしてはかなりキツイけど本人もまだ希望してるみたいだし
630858

>>630685
>J1からの引き抜きが増えている背景にDAZNがあるんだよな。
>これで世界からJ1の試合が簡単にチェックできるようになった。

今のDAZNはJリーグを日本でしか配信してない
多分Jリーグの方針で各国のスポーツテレビに放映権を持たせるようにしてる
当初はドイツとかオーストリア、カナダあたりで見られたとは思う
でも日本みたいに自由自在に全部の試合を見られる環境ではなかったような
630859

ホタテ貝だと思う。
630861

いやオーストラリアから獲ってこいよ
お前の祖国だろうが
630862

630823
これで適応っていうならそんなたいした補強は必要ないんじゃないの?
ハートがだめなGKだとは思わないよ。実績もあるし勝者のメンタリティもある。
だが、やっぱり現代サッカーには適応できてないGKなのは確か。
ましてやボスのサッカーならなおさらだな。
SBとCBが補強ポイントなのは同意するよ。ELやカップ戦ではビッグセーブもあった。
にしても、反論したいからってちょっとべたぼめがすぎるねぇ。
ハートが足元もある、適応してるなんてサッカー見てる人なら同意と否定、どっちが多いかくらいわかるべ。
630863

あんまJを過大評価するのもいかがなもんかと思うがね。
ナカミューラが爆上げした日本人の評価を失墜させたのが水野晃樹。
だからセルティックは今まで日本人を無視していた。
ドルトも香川が評価上げたのに丸岡満が落としたようにね。

Jで大活躍しても、海外じゃ無味無臭で逃げ帰ってきた日本人は腐るほどいる。
柿谷や永井なんてスイスやベルギー程度ですら何も出来なかった。
Jはスットコほどじゃないにしても世界的に見てレベルは低いリーグ。
味を占めたからなんでも獲るといった過大評価は危険。
630864

古橋は既にA代表常連だったしレベル的にこのぐらいの活躍はしても不思議ではない
じゃあ他にJ勢でA代表常連がいるかというと欧州組がほとんどを占める今では極めて少ない
招集回数多いのは畠中ぐらいか
古橋のような活躍が期待される日本人はいっても少ない
630865

スットコ言わないで下さい
国に対する侮辱はよくないですよ
630866

>>630689
>そんなにスコットのレベル低いって言うなら何でJの選手達はもっとスコットに移籍しないんですかねえ

労働許可証が出ないからの一択
スコットランドリーグのランクは今ポルトガル・オランダ・ロシア・ベルギー・オーストリアの次なので
逆に労働許可証が出るレベルの選手はプレミアか給料何倍のブンデス・イタリアでやれるから
日本人にとってはスコットランドリーグって言う選択肢は偶然が重ならないとなかなかない

労働許可証をもらうためには古橋・宮市・食野みたいな例外以外は
今の日本代表戦の60%も出てないといけない
そうなるとアンジェは誰を呼ぶつもりなんだろう
630867

セレッソの坂元が加わると予想
630868

リーグレベル論だけでは当てはまらないものもある。
リーグレベルガーじゃなくてセルティックといくクラブが特別なんだよ。
資金面でも世界的な規模のファンの人口、それだけでもJリーグで
敵うクラブはないのが現実、だからスコットランドのリーグレベルが
低いのなんの関係なく、ここで結果を出し続ければイギリスでも話題
になり評価が上がり欧州で更に上のクラブに行くチャンスはJにいる
より広がる、これだけは否定出来ない。古橋はサッカーのことしか知らない
お子様選手ではなく勤勉でぬかりなく頭も良い、すぐ調子に乗って勘違い
する類いの選手じゃない。彼は更に伸びるし成功する。
630869

サイドバックがいってほしいわ
山根か小川、いけよ!
630870

瀬古歩夢がとうとう凱旋か
今までありがとう
630871

古橋が凄すぎるっていうよりスコットランドがぬるいだけだと思うけど
特にセルティックなら毎分「俺のターン」が続くし、攻撃選手にとって数字は出しやすい
水野はなんでこの程度のリーグで活躍できなかったんだろう
630872

>>630871
まあセルティック・レインジャーズと他のチームの差があり過ぎるよね
630873

>>630701
ちょっと調べてみたけど
むしろJリーグからスコットランドリーグに行くのは難しいかもしれない
要するにポイント制の15点というやつだけど
Jリーグの評価がスロベニアとかセルビアリーグ以下になっててポイントが貰いにくいから
普通にJ1でやっててもスコットランドリーグには行けなそう
19歳イスラエル1CAPでセルティックが獲得したりできてるらしいのでいまいち仕組みがよくわからないんだけど

憶測で言うと古橋はJ1得点王争い1位というところをセルティックがアピールして認められたんだと思う
630874

J ➡️ セルティック ➡️ イングランドプレミア って言う道筋が出来るんならセルティックも良いかもな

プレミアに行けなくてスットコで飼い殺しにされるんなら勘弁してくれってところかな
630875

あっちでもJリーグ見下す人いるし、こっちでもスコティッシュプレミア見下す人いる。。
日本人サッカー選手の最終目標がW杯優勝なら、ヨーロッパの選手たち(白人 黒人)に揉まれたほうが良いに決まってるわな。セルティック行けるなら素晴らしいと思う。
630876

今は日本国内にドイツやオランダのスカウトが常駐している状態で、なおかつ、欧州メディアの記者も常駐している。Jリーグの試合は海外でも配信されていてトップ20銘柄に常に入ってる。欧州以外のプロリーグであればJリーグとブラジル州選手権はスカウトから注目される優良銘柄だ。ブラジル人に比べて安く獲得できることからポルトガルやベルギーやオーストリアといったリーグからも注目されている。日本国内のサポーターが想像している以上にJリーガーの評価は高い。U-20ワールドカップが開催されると日本の試合は注目カードに入ってるぞ。
630877

630873
イスラエルは日本よりもリーグランク高いからね
630878

セレッソの坂元は良いな
630915

低Lvのスットコの外人に揉まれても意味無いのはセルビア得点ランキング2位の浅野<阿道だった2次予選見りゃ分かるがな
大体得点って分かり易過ぎる評価有るFWや最後に止める失点サイドのGKと違って
MFやDFの日本人選手がスタメン取ってもステップアップに繋がる所と思えんポルトガルやロシアその他の辺境と変わらんだろ
結局5大2部やオランダ、ベルギーだけだわ代表の戦力になるか含めて
630919

スコットランドで活躍しても次に対しては期待し過ぎかな?
ブラジル人じゃないし、勿論イングランド人やEU圏内の選手でもない。
日本人で、どんなにやれてもアジア人扱いしかされないのは事実。
欧州、特にイングランドのアジア人差別は最近イングランドサッカー関係者も認める発言をして問題になったばかりだよ。
630926

もう完全にポステコは現地ファンの心を掴んだみたいやね
実際いいサッカーしてるしたいしたもんだ
630929

前田大然がマリティモで大失敗したのは知らないのかセルティックサポーターは
630943

第2のシントトロイデン目指そう
630958

>>630919
まず欧州の移籍市場はことサッカー選手に関しては評価基準がかなりデータ化&均一化されており毎回の試合結果と試合の各種データ、個人スタッツなどを元に選手の年俸や移籍金などがほぼオンタイムで評価&更新されていくような選手評価サイトがあり一般人を含むユーザーがネット上で相互に過去の評価への信頼性を相互認証しながら、移籍市場の相場的な物を形成している。確かにスコットランドリーグはプレミア、リーガ、ブンデス等と比較すると、注目度や毎試合、抽出される細かい戦術データなども少ないかもしれないが、ELとCLに参加できる。EL、CLの同じピッチで前述のような一般サポを含めたスカウトやエージェント達の目に焼き付くようなプレーができるかどうかだけだと思うよ。この人たちの目に留まった選手はチームとは別にピックアップされてマニアのコミュニティーで毎試合細かく分析されたりする。こうなってくるとプロ筋も目を光らせてチェックしたりする。差別なんかは残念ながらどこにでもあるけど移籍市場はもっとロジカルに動くよ。移籍金の額に関しては評価と実力の話だから一概に高い安いは言いにくいけど、大きな要因の一つに専門のエージェントやスカウトなどを含む市場自体がまだまだ小さく今回のような監督経験者の個人的人脈で引っ張ってくるパターンだと監督がお安く連れてきました的な感じになっちゃうよね。まあ逆に結果出したときは監督の鼻も高かろうから不動のスタメンでは使ってもらえそうだけど。
南米は半世紀以上にもわたって欧州のファームとして人材を供給してきて実績と結果が積みあがってるけど。けど日本が欧州を移籍市場として目指したのってここ10年くらいだからな。そこら辺のブランド力の力は仕方ない、差別ではないよ。
630964

小川てwカシーフにポジション取れてんのにw
山根と左SBは大畑、中野、カシーフのパリ世代おすすめするわ
特に中野
就労ビザはプレミアより基準低いの知らんやついるけど、若手なら下手な代表未招集の中堅よりビザ降りるよ
食野ですら期待の若手という位置づけでビザ降りたんだから
630979

スコットランドで活躍されてもなぁーやっぱりPSVかアンデルレヒトに行って欲しかったわ
視聴環境あるし日本人対決も見れるし
スコットランドリーグなんてぶっちゃけ誰も見てない
堂安がブンデスいってその穴埋めで古橋がPSVが理想だった
631009

630979
>スコットランドで活躍されてもなぁー

ステップアップのためだろ

>スコットランドリーグなんてぶっちゃけ誰も見てない

プレミアのスカウトが見てる
てかここのスレも香川のドル時代や
南野のリバポ加入時並みに伸びてる

>やっぱりPSVかアンデルレヒトに行って欲しかったわ

誰も見なくなる
631014

たしかにスキンヘッドが必要だとは思う
631016

ラーションのスキンヘッドは何時からなのか気になる。個人的にはドレッドにヘアバンドのイメージが強い
631033

海外行けばいいわじゃない。柿谷や宇佐美は日本代表で活躍して欲しかった。試合に出れないなら意味ない。現役は短いよ。
631037

スコットランド(セルティック)やブンデス(の超一流の下のチーム)やオランダリーグは日本人には合ってるのかな?
試合に出れるし活躍できるし、ただそこからステップアップするとなんか試合に出れなくなるイメージ
これらのリーグで常時出場して力をつけれて中村俊輔の時のようにスポーツニュースを賑わせてほしい
631040

全然名前上がってないけど、
古橋との相性考えたらサンペール。
頼むからサンペールを引き抜くことだけはやめて欲しい...
631468

欧州目指してる選手は喜んでるだろうな
どっちがレベル高いとか関係なくて見つけてもらうためには欧州行かないと始まらんだろ。いくらレベル高いと喚いてもJにいる限り市場価値0なんだからw
631860

スコットランド、スイス、オーストリア、ポルトガル、ベルギー、オランダ辺りのリーグ経由で欧州5大リーグに挑戦か
最初から欧州5大リーグの中~下位クラブに移籍のどっちが良いんだろ?







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR