NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「恥じることはない」U24日本代表、スペインに敗れ..悲願の金メダルならず..海外から日本の健闘を称える声!

日本代表

※追記しました
U-24日本代表は3日、埼玉スタジアムで開催された東京五輪準決勝でU-24スペイン代表と対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半も得点は生まれずに2試合連続の延長戦へ。すると延長後半10分にスペインに決勝点を奪われ、0-1の完封負け。敗れた日本は3位決定戦に回り、6日にメキシコと対戦する。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?338145-338145-fl
Japan U23 0-0 Spain U23 half time

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始前から

<バルセロナサポ>
スペインは確実に日本を倒すでしょう



<ベトナム>
スペインのプレーの仕方、ハイラインの守備、弱いと言われている右サイドバックを考えると、三笘か上田にチャンスがあるかもしれない。日本が実力を世界に示したいなら、今がその時だ。



<イタリア>
スペインがこのメンバーで金メダルを獲得できないことを想像してくれ



<南アフリカ>
アセンシオをベンチにしたのは好判断だ



<ユナイテッドサポ>
・林がまたスタメンで三笘がベンチ外。スペイン、勝利おめでとう。



<フランスの日本代表サポ>
・森保監督が三笘を五輪メンバーに入れたのは論争を避けるためだけだったと思う。選手として彼のことが好きではない。五輪後のフル代表にとっては良くない兆候だ。


   
 <日本代表サポ>
 ・三笘が欧州で活躍したら、森保監督は彼を使うだろう。伊東純也にしたように。



<ドイツの名古屋グランパスサポ>
・森保監督の三笘の扱いはかなり問題がある、俺には全く意味が分からない



 <ロンドン>
 ・俺ならもっと三笘に出場時間を与えただろうな。ニュージーランド戦で彼を先発させるべきだったと思う。森保監督の擁護をすると、旗手、相馬、三好はそのポジションで全体的に良い仕事をしてる。



<アメリカのトッテナムサポ>
・冨安もブライアン・ヒルもベンチにすらいない?どうなってんだ...



<フランス>
・日本にとって最初の危険なシーン【動画スペインがボールを独占してる



<記者>
・日本はここで辛抱強く守るしかない。チャンスはいずれ来る、無理に攻めたら痛い目にあうだろう。



<ロンドン>
・林がプレッシャーを受けるもゴールに向かってシュート。決まっていてもオフサイドだっただろう。このスペイン代表のディフェンスの裏が取れるという期待できる兆候だ【動画



<カナダ>
・酷いシュートミスだわ



<ブラジル>
・今回は日本を応援するよ、キャプテン翼のアニメが約束したようにブラジル対日本を決勝でやれるからね



スペイン
・オヤルサバル、お前は駄目だな



<バルセロナサポ>
・このペドリの視野の広さよ



スペイン
・久保タケはなんて選手だよ。マドリーが彼にしてることは理解できないね【動画



・日本はもっと久保にボールを渡さないといけないわ・・・



<レアル・マドリーサポ>
・久保よ、ボールに触るんじゃない。アトレティに送るぞ。



<メキシコ>
・日本は中盤を見つけられてない 堂安と久保はスペインの守備を困らしてる。



・ここ5分間のスペインはフラストレーションを溜め始めて陣形が少し崩れてる
 


<バルセロナサポ>
・くっそ、今の好プレーだわ【動画



<イタリア>
・谷の並外れたセーブだが、簡単に通されてしまった



<ロンドン>
・スペインにとって一番の大チャンス、ラファ・ミルが抜け出すも、谷が素早く飛び出して、好セーブ。



<レアル・マドリーサポ>
・久保はスペシャルだ



<レアル・マドリーサポ>
・久保がスペインの右サイドを弄んだよ



<レアル・マドリーサポ>
・久保はアセンシオの300倍上だ



<スペイン>
・久保>ヴィニシウス



<スウェーデン>
・久保のテクニックはエグいレベルにあるな、狭いスペースでも全く心配にならない



<スイスの記者>
・イエローカードなし?その代わりにハーフタイムの笛・・・下手な判断だ



<パキスタン>
・日本が準決勝に進出したのには理由がある。スペインはこの試合自分達のベストのサッカーはできないだろう。



<スペイン>
・日本はブラジルとメキシコよりも上だと思う、これが事実上の決勝戦だ



<フランス>
・後半、日本の最初の2つのプレーはサムライブルーの攻撃の意思を感じるね



<ロンドン>
・吉田から旗手へ見事なボールが通る。林にお膳立てするも、鳥栖のストライカーのシュートは横に外れる【動画



<スペイン>
・なぜ日本はこんなに強いんだ?怖くなってきたわ



 <スペイン>
 ・日本にはアニメの力が付いてるからな



・旗手ってやつはかなり良い感じだな



<アメリカ>
・これはPKじゃないわ、ありえない【動画



<アメリカ>
・これはPKな訳がない、吉田がボールを奪ってメリーノに蹴られた



・吉田のなんてタックルだよ👏



・吉田先輩、なんてリーダーだ



<スペイン>
・PKではないが、ラファがゴールを決めるのを阻止しただろ、うんざりするレフリーだ



<イギリス>
・日本はPK戦でしか勝つ可能性はないな。今はスペインがずっと攻撃して日本はずっと守備をしてる。日本はとても組織されてるが、日本が90分間でゴールを決められるとは思えない。



・スペインがかなりプレッシャーをかけてるな、10分以内にゴールが決まると思う



<イタリアのサウサンプトンサポ>
・吉田がこのチームを牽引してる、彼は驚異的だ【動画



・ラファになんてチャンスだよ!【動画



<アジア>
・スペインと日本のポゼッションは80%対20%。日本がこんなにも長い間ボールを保持されてパスを回されてるのは見たことないわ、やれやれ



・久保は本当に優秀な選手だわ【動画



<レアル・マドリーサポ>
・久保は最高に上手いわ、レアル・マドリーでチャンスを与えないといけない



<スペイン>
・バジェホは今になって久保が左利きだと気付いたのか



<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・あの角度から相馬はあんな弱いシュートでゴールを狙ったのか



<ロンドン>
・板倉の試合を救う体を張ったシュートブロック



<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・板倉と谷はスペインには簡単にやらせない、彼らはここまでよくやっているわ

 また谷が重要なセーブをしてる【動画



<バルセロナ>
・ラファは酷いな、角度がないのにフリーのチームメイトにパスを出さないだと?



<ベトナム>
・日本、アジアのためにも勝ってくれ



<インドネシア>
・日本がセカンドボールを拾う度にファウルになっている・・



<ドイツのサンフレッチェ広島サポ>
・またカウンターのチャンスを主審によって阻止された



<オーストラリア>
・アドバンテージを取れよな、レフリー!!!!俺をイライラさせて頭をかかせるレフリーだ



<ドルトムントサポ>
・堂安を交代で外した理由が分からない、そんなに疲れてるようには見えなかったのに



<バルセロナサポ>
・日本の戦術は見事だわ。スペインは危険なところに入れない。ククレジャは仕掛けて相手を抜く必要がある。



<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・また板倉のピンポイントのシュートブロックだ



<メキシコ>
・うわあああああああああ、惜しい【動画】【リプレイ



<ジンバブエ>
・前田はあれを決めるべきだったな



<アジア系オーストラリア>
・前田大然はまた欧州に行く必要がある、他の選手が持っていないものを彼は持っている



<ブラジル>
・日本に提案:ゴールを決めよう



・スペインと日本は決勝でブラジルに勝てないだろうな



<ドイツ>
・アハハハ、なんてこった【動画



<スペイン>
・うちはどんだけ駄目なんだよ



・日本が決勝ゴールを狙って押してる、スペインが疲れているようだ
 


・日本がプレッシャーをかけてるが、スペインも必死にボールを掻き出してる



・うわあああああああああ【ゴール動画



<スペイン>
アセンシオに謝るわ



<レアル・マドリーサポ>
・決めるのは彼しかいないよな



<インドネシア>
アセンシオが久保をしたよ



<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・そしてアセンシオがスペインに先制ゴールを決める、日本にとっては悪夢だ



<フランスの川崎フロンターレサポ>
・森保を解任してくれ



<スペイン>
・この試合は7時間のように感じたわ。何かが起こって良かったよ。ナイスゴールだ、偉大なマルコ。



<チェルシーサポ>
・吉田は疲労困憊のように見えた、彼は好ゲームをしたよ


以下追記-------------------------------------
Japan U23 0-1 Spain U23 Tokyo olympic

試合終了後

<レアル・マドリーサポ>
・日本はすごくタフなチームだ。うちは本当に限界まで来てたよ。オヤルサバルは歩くことすら出来なかった 笑



<ユナイテッドサポ>
・日本はリードを許して冷静さを欠いたな、愚かにもボールを明け渡してた



<アメリカ>
・ちくしょー、俺は日本が金メダルを獲得するように応援してたのに



<アメリカ>
・日本はPK戦を狙っていた。やられてしまったが、優勝候補のスペイン相手にもの凄い試合をしたよ。



<ユナイテッドサポ>
・可哀想に、日本はもの凄い闘志を見せた。この試合はPK戦まで持ち込むべきだった。ちょっと相応しくないスペインの勝利だ。
Japan U23 0-1 Spain U23 Kubo


<アーセナルサポ>
・日本には悲痛な結果だ、スペインは優勝できると思う



 ・日本はスペイン相手にほとんどのチームがすることをした。スペインを倒すために超守備的なサッカーをしてPK戦まで待つ、成功率は60%しかない。



<記者>
・思い描いた結果ではないが、この敗北に恥じることはない。これだけ耐えたことは、日本の守備の規律に対する評価を高めるよ。でも、シュートが足を引っ張る。日本の男女のあらゆる年代にとって永遠の課題だ。



 <日本?>
 ・集中力の欠如だと思う。アセンシオにボールが渡った時にディフェンダーは一瞬油断してしまった。あのような決定的なところであのような選手にスペースを与えてはいけない。今大会を通して、日本のディフェンスは堅かっただけに残念だ



   <イングランド>
   ・幾ら集中力があっても、得点力は上がらないだろう。日本には点の取れるミッドフィールダーはいるが、そこそこのストライカーはいないんだ。



<日本代表サポ>
・堂安の遅さが日本のカウンターの勢いを落としてた。久保の利己的なプレーがもっと危険なチャンスを作る邪魔になっていた。堂安と久保が交代で下がり、前田と三好が入ってから日本の攻撃がより脅威になっていた。



 <アルゼンチン>
 ・久保のエゴが悪いとは思わないね。日本には彼のちょっと利己的なプレーが必要だとさえ思う。確かに判断はもっと改善しないといけないけどね。



<スペイン>
・うちが少し上だった。でも本当に接戦で日本が勝利していても公平な結果だと言えただろう。日本のファンはこのチームを誇りに思うべきだ。日本は汚いプレーをしないのに、本当にタフだった。それに、ポゼッションすると上手い。メキシコ戦で頑張ってな。



<日本>
・スペインの(イエロー)カードの使い方が完璧だ。これは日本代表について気に入らないことなんだ。日本にもこのような戦術が出来たらなぁ。でも、日本は未熟すぎるのだと思う。



 <レアル・マドリーサポ>
 ・このような試合の終盤の戦術(例えばコーナーの時間稼ぎ)は必要なものだった。日本が本当にタフだったからな。賛辞として受け取るべきだよ。



<バレンシアサポ>
・恥じることはない、日本は素晴らしいサッカーをしたよ。このスペインを追い込んだんだ。銅メダルを獲得してくれ!日本の素晴らしいパフォーマンスだ。



<スペイン>
・今日のスペインの試合は情けないわ、日本代表はEURO(ユーロ)のイタリア代表じゃないぞ



<スペイン>
・スペインにとって今大会一番悪かった試合だ。とても緩慢だった。ラファ・ミルが入ったことでこれまでの試合であった機動力やスペースがなくなった。それに日本はこれまでで一番の相手だった。



<韓国>
・スペイン、ありがとう



 <スペイン>
 ・失せろ、俺はまだ2002年について怒っているからな



 <スペイン>
 ・ガキは生まれてないから知らないが、2002年にスペインが耐えないといけなかった買収された韓国戦を決して忘れることはないからな



<韓国の記者>
・日本、お気の毒さま。日本は素晴らしい大会を送っていて、まだ銅メダルを狙える。でも、21世紀のオリンピック男子サッカーで最も成功してるアジアのチームである韓国の記録を日本は消せないだろう、と言ってみる... 😌😉



<マレーシア>
・あーあ、本当に悲しいわ。日本はこれまで超良い試合をしてきた。この試合にも勝って欲しかったが、残念ながらスペインの方が確実に強かった。谷晃生はキーパーとして素晴らしい仕事をしたよ。選手たちが全力を尽くしたのは分かっている、よく頑張ったよ ;-;



<レアル・マドリーサポ>
・正直、日本が気の毒だよ。とても良いプレーをして、今のスペインよりもずっと好感が持てるチームだ・・・アセンシオのことを考えたら嬉しいけどね 💪



<イングランド/アイルランド/日本>
・30年前まで日本にはプロサッカーリーグすらなかった。日本は今日あと少しでスペインとPK戦にもつれ込むところだった。日本の五輪代表に称賛を、彼らは凄かったよ👏



<タイ>
・アジアサッカー初の金メダル🥇を望んでいたアジアの人達にとって悲痛な結果だ



<アジア>
・今日の日本は素晴らしかったよ。悲しまないでくれ、アジアは誇りに思っている。



<イラン>
・見事なパフォーマンスだ・・・日本がスペインを倒しかけた。イラン🇮🇷から日本のことを尊敬しているよ



・日本は俺たちの心を掴んだよ...



ウチダメンタル 心の幹を太くする術


オススメのサイトの最新記事

Comments

623750

やっぱスペイン強いわ
623751

森保解任
623752

決勝だーーーーーーーーー
623753

フライングアップw
623754

フライングや
623755

はや
623757

ぬああああん!
623758

まぁ実力通りしゃーない
623759

根本的に技術と層の厚さが違ったな…
お疲れ様。銅目指して頑張って
623760

次戦メキシコどうすんの?ヘロヘロやぞ
623762

森保首にしろ
623763

耐えきれんか
ルールールー
623764

攻めてくるスペインならスペースあるんだから
交代で入っても走れずポストも何もできない上田より前田が先だろうに
前田入れてもポジション低いし采配おかしんだよポイチ
623765

上田と三好は何しに出てきたんだ?
623766

森保頼むわ
堂安だけは下げたらダメだっただろ
623767

日本の弱点は交代すればするほどクォリティーが下がること堂安、久保が交代したときPK戦以外勝ち目ないなと皆が思ったと思う、勿論チャンス時間はあったが案の定ボールをコントロールできない。
623768

まぁ気迫だけじゃ覆せないだけの歴史の差感じたわ
実力差考えたら当たり前の結果なんだろうけど
623769

クッソ!
623770

三笘「・・・」
623771

悔しい
623772

あの技術差じゃ一生無理や
623773

これは責められん
やれるだけの事をやり切った
ただアセンシオのゴールだけ悔やまれる

3位決定戦切り替えて、銅メダル獲ろう
623774

上田、三好 空気
堂安、久保を下げて誰が点取るんだよ!ポイチ!!
623775

なんで久保を変えるんだよ!!
623776

まあよく延長まで持ってったよ。耐えるだけ耐えたけどあんま勝てる気せんかったな
623777

毎度の事ながら交代カードにビジョンがない
623778

決定機は前田のヘディングくらいだったな。あれ外されたらもう無理。
まぁ銅メダル目指してメキシコ戦だな。
623779

決めないだけならまだいいけどさ、走らないってなんだよ上田
623781

板倉避けてんじゃねえよ
623782

久保と旗手を変えた意味が分からん!!
623783

完敗
スペイン強かった
623784

上田がくソすぎてびびった。全く戦う気持ちがなさ過ぎる。三笘は何の為にオリンピックに選ばれたのwww交代でも使えないという
623785

JリーガーのJリーグプレーイラつくわ
あと前田ク ソすぎだからもう呼ぶな
623786

ここで江本が一言
「ベンチがア.ホやから試合に勝てへん」
623787

>>623761

高卒やきう豚乙
623788

すごい試合だった
623789

ボランチ2枚で中盤戦えない相手だったってだけ
623790

久保と堂安下げて守りに入った時点で終わりだったな
623791

久保と堂安外したらダメだろ。交代がおせぇよ。監督やめろ、
623792

スペインは強すぎた
お疲れ日本
623793

上田がちんたら歩いてるのはホント印象最悪だったわ
お前交代で入っといてそれはないだろ…

森保もどういう指示して選手投入したかよくわからんな…それ毎試合だったわ
623794

相馬はよく頑張った。 

上田はダメだ 柳沢二世
623795

スペイン相手に楽観的だった奴らは今どんな気持ち?
623796

レアルマドリー的には満足な結果
623797

相馬とかいう一対一絶対勝つマン
623798

布陣からして負けるべくして負けた試合
選手はよく頑張ったわ
623799

決めてればってのが幾つかあったな
最後に代償を支払う事になった
623800

アセンシオが使ったスペースずっと空き気味だったんだよね
田中と中山が疲労でカバーしきれなくなってた
とは言え田中の代わりなんていなかったし選手層の差で負けた
623801

交代カードを対症療法にしかできない森保
623802

点差以上に力差があった
623803

森保の前田大然の使い方終わってて草も生えない
623804

よく耐えたと思うが、延長のチャンスを決めきれないJと、キッチリ決めたスペインの差だわな。
負けたけど谷はMVPだわ
623805

アセンシオのゴールだけは悔やまれるけど良い試合だった
上田走らんし橋岡の交代は時間稼ぎに思えたことは言わないでおこう
623806

前半も後半も最後にファウルのやり得で終わらせるのやめて欲しかった
リスタートまでやらせろよと
623807

監督の問題じゃないだろ
個々の技術がぜんぜん負けてる
623808

負けたのは悔しいけど、日本強くなったな
ちょっといけるかもって思っちゃったもんな
623809

スペインの決定力の無さはわかってたから延長は十分予感があった
日本も惜しいチャンスはあったんだがなあ
しかしNZ戦といい林→前田でいいと思うんだが何で上田かな
623810

戦はん森保
ミスターオフサイドの林を先発
623811

森保は上田使って何がしたかったのか?誰か教えてくれ
623812

頑張れてただけにほんとに残念だわ
623813

まああのシュートされたら仕方がないな
選手はよくやった
623814

まあしゃあない。スペインが上だったわ。
ただこれだけは言いたい。審判はク ソ。◯ねク ソ野郎
623815

今日見ててわかったは
日本はサッカーでは欧州には歯が立たない
もう無理
ずっとボール持たれてたし
どうせ負けるんだから見るだけ無駄
623816

正直久保と堂安下げた時点で負けは確定したようなもんなんだよな
スペイン相手に流れから得点出来る選手なんて今のメンバーじゃその二人しかいないからこの二人下げた時点で得点出来ないのは当たり前だろうとしか言いようがない
623817

早いなww
3位決定戦がんばれ 日本
スペインも金を取ってくれ
623818

どう見ても自力で負けてたからしゃーないわ。
623819

上田は怪我明けとわかってて使ってる訳で
ここまで走らないってことはコンディションも戻ってなくて守備免除なんだろう
上田本人というよりそんなん呼んだ森保の問題だよ
623820

実力相応
冨安が居たらPKまで行けたけど
終盤でOAがミス連発してたら勝てるわけない
623822

だからNZ戦大幅にターンオーバーして主力休ませろと・・・
今日の采配も上田があんなコンディションなら普通にFW→FWの交代で前田入れて堂安は中に残して三好を左に入れて相馬右に変えて外から縦に攻めるべきだったのに
テンプレ采配しか出来無い監督じゃこの結果は目に見えてた
選手の足しか引っ張って無い
623823

前田の起用法を間違ってる気がしてならない‥‥。あと、総合力の差だなあと思われた。

が、すごくよく戦った!おつかれさま。
623824

頑張ったわ
623825

よく頑張った
やはり左サイドが弱いのか
623826

トーナメントを勝ち上がるには、層の厚さが必要だね。久保と堂安下げて終わったと思った。
623827

そもそもシュートまで全く持っていけなかったしな
敗北が妥当
623828

あとは総力戦になったときの選手層でリーグ差が出たな
ベンチにも強力なカードがないとトーナメントは勝てんわ
623829

スペインの攻撃陣がまともだったら0-5でもおかしくない試合内容だった
623830

攻撃陣のクオリティ低すぎ。守備陣に謝れ

ロストロストロストロストの末、相馬相馬相馬相馬相馬


それ金メダル候補のクオリティじゃねーよ




森保はマジ勘弁
623831

メダルも怪しくなってきたな。
やっぱり最後は監督の差なんだよな。
上手くいかない苦しい状況のまま最後まで戦ってた選手が可哀そうだよ。
623832

森保は何で堂安交代させたの?
623833

結局中山なんよな、最後の最後でな
623834

よく耐えた
可能性はあったが実力差が目に見えてわかる展開だった
623835

久保堂安下げて終わったな
ポイチ解任して
623836

久保の仕掛けがワンパターンすぎて切り込んだらシュートってばればれ、クロスもあげれない、ラストパスも下手
623837

上田後半から出た癖に1番運動量少ないじゃないか
全然前からプレッシャーいかんしあそこの交代が失敗だったわ
623838

久保だけは残しておけば良かったのに
623839

今初めて痛感した
最凶最悪の反日野郎は
モリヤスだった
623840

まぁ向こうもA代表と言ってもおかしくないレベルだからな。よく頑張ったよ。
反対側もPKまで行ってるし、まだメダルの可能性はある
それにしても今日の審判は概ね公平だったけど、前後半のラストだけカウンターチャンスあったのに切り上げたのがもにょる
623841

上田は屁のツッパリにもならない

三苫と同じく戦えない選手

攻撃の選手として何一つ貢献しない 林→前田でよかった


623842

延長後半の泥臭いチャンス時間がかえって切り替えが出来ず守備の集中力や初動の遅さに繋がった感じがする。
623843

マジでレベルが違ったね
思ってた以上に差がありましたね
マジでおつかれさま
623844

勝てた試合だ
あんだけカウンターのチャンスがあって、なんで1点も取れない
スペイン大して怖くなかったよ
623845

中山、全然ついていけてなかった。
離しすぎてたし。
ボールも捨てロングばっか。完成にスペイン中山狙ってただろ?
上田綺世は何しに入ったんだ?地蔵すぎて意味わからんかった。
板倉は何回飛び込んでかぶってんだよ?
623846

思った以上に良くやったでしょ。
PK戦まで行ければ・・とは思うが面白い試合だったし、これからが楽しみな内容だった。
623847

久保堂安下げて博打を撃ったが玉砕!ってところか。
623848

相馬はチャンスをピンチにする男だな
623849

上田が酷すぎる
途中で入って誰よりも走らなかった
何しに来たんだ
623850

前田を入れるなら上田OUTでよかったんちゃうんかい
使い方間違ってね?
623851

メキシコ五輪世代に引導を渡すためにもメダルは獲ってほしい
623852

623819
林がここまで化けると分かっていたら
上田を治療に専念させる選択も分かるけど、流石にズルい結果論や
623853

とりあえずまず森保更迭な
623854

よく頑張ったよ。次頑張ろう。
623855

上田は先発でいいし、ネイチャーは低い位置で使うなら出すなよ、いやこいつも守備で走らんのがムカツクが
三苫が通用してないなら伊藤達哉をいれとくべきだった
623856

むしろスペインにここまでやれたなら森保有能では
623857

審判は公平やったろ。前半終了の笛はいただけなかったが、酒井のエリア内のハンドは取らなかった。あれ取られてたらPKで絶望しかなかったわ。
623858

完敗でしたT^T
以上
623859

実力差が圧倒的にありすぎて、負けてもあんまり悔しくない
堂安と久保を変えた時点で、なんかもう終わった・・・みたいな
623860

強い方が順当に勝った。
623861

前田とか正直、そこらの中学生レベルの技術しかないやん

あんなに技術のない選手投入してスペイン相手に得点できるわけない

攻撃の形つくるためにせめて堂安くらいは残してほしかった
623862

メキシコはもう金持ってるんだから
今更銅が1個増えてもしょうがないだろ
623863

基本中の基本のキック・トラップの差が凄すぎた
格が違う

吉田しぬなよ
623864

まだまだ弱いな
プレッシャーキツくても繋げるようになるのが第1だ
623865

ボール保持できなかったらロングボールで何とかしようとするのはまじでやめた方がいい
日本は世界的に見てもフィジカル勝負は苦手なんだから縦ポンじゃなくてスペインみたいにパスとか体の動かし方で剥せるようになって欲しい。
623866

久保さん決定機1つ前のパスミス多すぎ問題
623867

久保堂安下げるの早すぎ
点とれるのこの二人絡みしかないんだから、下げたらそれこそ5バックとかでもやってガン守りするしかなかったろ
上田は走らんし何をやりたかったかよくわからない
623868

層の厚さの違いで負けたな
堂安 久保レベルが控えにもいないと戦えないわ
三好 前田同時は意味不だったな 堂安は必ず残すべきだった
ただ試合を通して素晴らしいDFだった 選手達を尊敬するよ
吉田 遠藤 田中には1ヶ月休みをやってくれ
623869

板倉寄せられないのか?ちょっとなー
623870

結果は残念だったけど、見ごたえのある試合だった。
623871

今日の出来なら林を引っ張って前田でよかった
上田がびっくりするくらいダメだった
623872

力の差は歴然だったししょうがないな
まだまだ決勝に行く地力は無い
623873

この内容では責められん
よく戦ったし、いい試合だった
悔しいなぁ
623874

久保堂安下げたら誰が点取るんだよw
623875

久保か堂安残さないとダメでしょ。
623876

正直なところよくやったと思う
623877

久保堂安下げずにPK戦狙ったらワンチャンあったかもしれんなぁ
623878

久保、堂安下げた時点で、ボールキープできず、終わった感半端なかった。田中が穴過ぎた。全然ダメだったな。中盤の差が出過ぎた。監督がダメだった。
623879

中山とかいう髭生やしたきっしょいおっさんにトーナメント通して足引っ張られたな
623880

森保がアウトだろ。自己保身しか考えてない。ピッチに送ってるメッセージがどれだけ勝利への執念がないか示してるわ。選手選考と替える選手は特に問題ないが、送り出す時間帯が延長戦をダラダラさせるような試合させるというものだ。こぼれたものを運よく拾うくらいしか勝ち筋が見えない。机上の指揮に過ぎず読みやすい。森保はマネジメントはしているかもしれんが指揮官ではない。
623881

見てないけど
勝てる可能性のある試合だったってこと?
嘘つけよ久保を交代させなくても無理なのは明白なのに
623882

個々の能力があっても監督の頭がカラッポだとやっぱこれが限界なんだろうなって感じの結果
623883

まあ頑張ったよね。お疲れ。
623884

相馬は海外行きそうやな
623885

メキシコ戦は白ユニで頼むわ、マジで
623886

皆さんまだ、後1戦ありますよ!

メキシコも延長でしたし、選手も諦めてないはずです
メダル応援しましょう
623887

久保堂安変えるかー
せめてどっちかいないと得点の匂いしない
623888

交代選手も含めて日本が強くなってるのは分かった
こういう試合をものに出来るようになって欲しい
623889

サブの選手の質の差
623890

最後はメキシコにしっかりやられてメダル逃すのが日本らしい結末
それを覆せるのかどうか
623891

上田にもっと守備してほしかった
623892

上田は走らないで最後やってくれるかと思ったけど終始空気だった
鹿はアレがエースでは大変だな
623893

これは冗談抜きで森保のせい。
勝てたけど、勝ちに行く選択を選ばなかった。
消極的に0-0狙いで言って、負け率の高い勝負をしちゃった

試合を見ても選手の能力は上回っていたと思う
623894

決勝トーナメント240分間(4時間)ノーゴールで大草原
623895

フランスの川崎フロンターレサポ

こんなやついるわけないだろw
623896

久保と堂安の両方を下げてどう点を取るつもりだったんだ
そして上田が完全に地蔵すぎる、なんやあいつ
623897

森保解任。久保、堂安下げた時点で詰んだ。
623898

実力差以上によくやったと思う。コメント欄が結構辛辣で驚いたわ。
ただ日本はやっぱり最後には永遠のセンターフォワード問題なんとかしないと
タフな試合少ないチャンスを決めて勝ちぬいていけるだけのチームにはなりきれんわな。
623899

あのさ、延長開始時点で
まさか久保と堂安交代で
見ていた日本国民の99%が
啞然呆然驚愕驚嘆だったんじゃない
俺はつい間抜けな声出しちゃったけど
623900

2012ロンドン→スペインが縦ポンする
2021東京→スペインが鹿島る
623901

林は残しておくべきだったな
相手にボールを保持される展開で守備に期待できない上田は厳しい
623902

欧州にもいろいろあるがな
623903

森保と交代で入った選手にはガッカリ。何したいのかさせたいのかわかんねーよw
他は実力差ある中頑張ったと思う
623904

林の献身性は認めるけどゴールを決められないFWは不要
ゴールがきまる可能性を微塵も感じなかったし、相手がどこであれ5試合0G0Aは何もしてないのと同じだよ
623905

吉田、板倉、酒井、谷
守備は本当に良かった
特に谷

上田交代で出たのに消えすぎ
前田は前田した
林はオフサイドポジション取りすぎというかオフポジでボール要求すんな

日本代表お疲れ様でした
3位決定戦で勝つってくれ!
623906

サッカーって感じだねぇ、本当に勝負弱い
623907

戦 犯 森 保 一 択
623908

623852
それは間違えたわ
呼ぶのはいいよ
こんな動きにしかならないコンディションなら使うなよ
623909

左サイドをドフリーで駆け上がってボックス外から右足でシュート打つとか、相馬はキ チ ガ イ かよ。入るわけねえだろ。
623910

ロングボールも足元に付けれるなら勝負できるかも知れないけど、雑なボール入れてそこで勝てる訳ないよね。上田は無理なボール以外触れてはいたけど。
623911

堂安も久保も足が止まってた
交代は仕方ないよ
623912

ツノガエルが金取ったからいいや。
623913

久保はドリブルも足元の技術も既に劣化してる

コース切りだけの存在じゃ香川の下位互換にもなれん
623914

選手は頑張ったけどあそこで寄せきれないのが差やな。
足も痙攣寸前だったとは思うから責められん。

日本はワンチャンスかPK狙いだったと思うけど、そのワンチャンスがものにできなかったから戦術的にも妥当な結果だったと思う。
銅取って欲しい。

監督と前線のポイントゲッターの差が大きすぎて
あと40年でワールドカップベスト4行けたら大成功の部類だと思う。
623915

なんで上田なんだ
今日の試合は戦術前田大然だろ
623916

623899
どっちかは最低でも残すと思った
623917

勝ってたら〇国みたいにズルしたって言われてたから負けて良かった
順当だよ
623918

上田は、途中出場なんだから、前からガンガンプレスかけて欲しいけどなぁ。
スペインは前線から守備が完璧だったから、上田のそれは本当に役立たずにしか見えなかった。
まあ、森保が悪いんだけれども。
623919

板倉、集中してたらさいご寄せられただろ
623920

久保はゼロから違いを生み出せる選手じゃないな

偶然に来たこぼれ球をゴッツァンゴールすることは出来るみたいだが、

自分の意図した攻撃のイメージが、現実になった試しがない

狙ったパスは大体取られる
623921

堂安が抜きかけたシーンのファールはレッドだろ!
あそこを抜ければビッグチャンスになってた。ふざけるなくそ審判!
そして堂安久保という絶対に外しちゃいけない2人を一度に交代させるとかナメてんのか? 次の結果に関係なくもうクビにしろ。こいつはW杯でも必ず同じことを繰り返す。
623922

吉田には感動したよ
次勝って気持ちよく終わろう!
623923

縦に確実に勝てる相馬を活かす戦術は良かったと思う
623924

今日の前田は良かった。やっと調子上がってきたな!()
623925

攻撃の主力を交代させた途端に守備型になるようじゃ駄目だ
久しぶりに勝てないって思う試合だった
623926

守備陣はGK含めてまじであっぱれ
日本の守備にここまで気迫を感じたのは初めてだ
623927

上田はほんと駄目だな、押し込める相手にしか使えない。NZ戦でスタメンミスった森保の責任だわ
623928

選手は出せるものはほとんど出したと思う。
特に守備陣4人と田中と遠藤は本当に素晴らしい集中力だった。
堂安いなくなってからは組み立て厳しかったな。
上田の走力が無いことが良く分かった。
交代枠使うとクオリティー下がるのはわかるけど、それでも最後の一枠もう少し早く出せなかったのかなー
623929

唯一の可能性があった久保堂安を同時に下げたことで終わったな
三好ってあんな下手だったっけってくらいマイナスなことしかしなかった
623930

アセンシオは決めたらごめんなさいされるタイプだったのか
623931

やったあああああああああ
スペイン勝ったああああああああああ
623932

久保と堂安を下げんなボ.ケ!森保!無能!
623933

金を期待された地元チームが準決勝で敗退、 三位決定戦に回る。
五十数年前に見た記憶が

足が止まった相手に交代枠残しての失点、どんな言い訳を?
623934

相馬のジョーカーは面白いけど
メキシコ相手だと旗手の守備では怖いな
623935

まさかここでアセンシオが覚醒するとは思わなかった…
まあでも実力通りだと思うから仕方ない
3決頑張りましょ
623936

完全に個人の技量で負けてたからいつ入ってもおかしくなかった、なんとかPKに持ち込んで欲しかったが…日本は終了間際の慢心が多いわ
623937

アセンシオにボールが入ったとき やばい前空いてる!と思ったらまさにそこ通すんだもんなー やっぱWクラスだわ
いつかのW杯イラン対アルゼンチンのメッシを思い出したよ
623938

まああっちは交代でラリーガの選手出てくるのに、日本はJレベルやしな
堂安久保、守備においては酒井吉田レベルがおらんとダメだわ
623939

堂安、久保の2枚変えるのは馬 鹿だろ
前後半二人しかレベル的に通用してなかったのに
623940

スペインだけじゃなくメキシコやNZにもプレッシャーちょっとキツくなったら繋げなかったしなぁ
完璧なカウンターサッカーするには身体能力あるストライカーがいないし強いプレッシャーの中繋げるようになればまた上のレベルに行ける
623941

守備の問題はあるんやろうけど、このチーム久保か堂安のうち1人は残ってないと点取れないのは春先からの課題だよね。
まぁ正直結果論やけど。選手はよく頑張ったわ。
623942

采配が弱気すぎだろ
623943

森保はPK戦狙いにいったのか?
久保堂安同時に下げて攻撃手段断絶したのは笑うしかない
守備陣可哀想
上田論外
623944

谷と相馬だけが唯一のポジティブだな
623945

上田をさせないのは罰ゲームか?
林なんてゴールの気配ゼロなんだよ
623946

やっぱ最後のシュートだったね。
スペインも外してたけど日本も決定的な部分で外してた。少ないチャンスで決めるってわかっていても最後に疲れて外す。
これって昔の中東のFWが参考になるような気がする。まあここまで失点しなくなった日本は大きな進化だと思う。まだ100年計画の半分もいってないからね。
623947

うまくターンオーバーしないと勝ち上がれないな。
選手層が薄いとはいえ、中盤の選手たちを休ませられなかった監督が悪い。
623948

ポゼッション出来ないなら
もっとはっきりしたカウンター戦術で行った方が
良かったな、なんか狙いが良くわからなかった。
623949

カウンターでチャンスは何度かあった。
残り5分の115分まで0-0だったからPKまでいってほしかったな。
623950

世界には、まだまだ追い付けないな
623951

上田最後は強引にシュートだろ!お前FWだろ!自分で強引にけろよ!
ボール持てないのは戦術の問題だとおもけど。FWも久保も前で取る事をしてなかった。あれやると後ろでボール回されるだけ。もっとFWがガツンガツンと取りに行くべきだったというかそれもぽイチの指示なんだろうからやっぱり監督の差だな。
623952

あのヤフコメですらまともなコメだらけのいい試合だったのに
ここのコメはヤフコメ以下なんですね
せっかくの海外の反応サイトなのに悲しいですね
623953

上田はコース限定してから歩いてたろ。見た目の印象悪いだけで結果は林と変わらん。
上手く足残してたのにボール全くでなかった方が問題。
623954

※623895
Twitterで外国語圏で検索してると、たまにマジでそういう人いるからビビるよ。
サッカー好きすぎて、アジアのサッカーまで見てる人ら。
623955

堂安のようにフィジカルでキープできる人が足りないな
623956

戦,犯はもちろん、何も仕込んでねーのに、その場の感性で選手を並べるだけの無能監督
623957

日本は個の力が必要だと言ってる時点でダメだよ
ロンドンオリンピックの時よりは差は小さくなってると思うけど
まだまだだね
何時になったらスペインのレベルのサッカーができるんだろう
623958

三好はテクニックだけの選手って感じであんま良い印象受けなかった
劣化中島
623959

松本人志か?
623960

久保堂安は勝っても負けても次の試合で必要だから温存したように見えたわ
623961

残念だけど層の厚さが違いすぎた
ペドリ交代したかと思えばアセンシオ出てくるし他も次から次にリーガの主力がどんどん出てくる
それは置いといて上田は何なん
ボール取りにはいかないし守備もしないしこっち10人で試合してみたいやん
623962

まぁ結果的に負けたけど
中2日で延長連戦でよくやったわスペインもだけど
切り替えて銅めざそうぜ

とはいえ
上田使うにしても久保堂安残して入れんかな
なんで2人下げて上田前田なんだろう
よく頑張ったって気持ち9割に1割の?が残っちまった気分だなぁ
623963

相変わらず交代が無意味無策
623964

久保君さんあと2人くらい居ないとどうにもならなそうだけどほんとよくがんばった
623965

上田より前田だっていうことが分かった試合だった。

体を張って戦えない、スマートな選手は不要。 

上田、三苫は不要。
623966

相馬くんは良くやってたでじょ
後半ほとんど相馬からの仕掛けで攻撃組み立ててたし
623967

何度でも言うけど
森保は攻撃戦術を久保堂安にまかせっきりだから2人交代で終わった
それに任せているから自分では交代選手にちゃんとした指示だせてないんでしょ
だから毎回交代するたびにグダグダになる
チーム全体での共通意識作れてないから交代選手が流れに入りにくいんだよ。そういう意味で交代で入る選手がかわいそう
623968

NZ戦でターンオーバーをしていれば・・・結果論だが
レギュラーメンバーが疲弊していた
623969

今日はしょうがない。よく頑張った。
相手の力が数段上だった。誰も責める気にはなれないぐらい力を出しきった。
日本はやはりFWを育てないといかんな
623970

日本のFWてどうなってんの
守備専でいいんだけど
ただ自陣で守っている際の
極度の危なさ

はっきり言ってゼロトップでいいし
どうしてもワントップなら本気で
ボランチの選手を置けと
その方が絶対いい
といってももう終わりだけどな
623971

久保と堂安無しでこのチーム攻撃出来てねぇのに
同時に外すとかバッカじゃねぇのw
疲れを考えたのかもしれないが負けたら終わりなんだし
ここまでの戦いで疲れを貯めさせたの森保だし
延長で疲れた相手に前田が活きるって?
今までの試合で前田は駄目だって分からなかったのかよw

日本は足元のボールの扱いは同じくらいかもしれないが
体当ててキープする能力が無いからキープ力の差がでかすぎる
日本サッカーの守備の仕方が離れて前に立つだけだから
そのキープ力が日本じゃ育たない
体当ててやれるのは久保と堂安だけだ現状
623972

623903
>>森保と交代で入った選手にはガッカリ

こんなの笑うしかないわ
623973

全体的に固すぎた、スペインを怖がり過ぎだろ。今までの試合と違った。
相馬と前田が出て来てから良くなった。それまで何も出来てない。
久保と堂安はフィジカルが通用して無かったな、久保の攻めは角度の無い所からテンプレ。堂安は勝負せずパスでロスト。
623974

上田コンディション最悪っぽかったね
ビーストから大然で良かったよね
623975

支配率で負けるのは仕方ないかもしれないが、
ビルドアップぐらい修正できたやろ。
ことごとくプレスは嵌められてボール回収されてるやん。
個人の差というより戦術の差だったな。
むしろ個人としては全員頑張ってた。
623976

なんで上田にパスださんの
ロングボールとプレスかけた時以外ほとんど触ってないやん
623977

やっぱ決定力不足が壁になるのなあ。

ディフェンス面は素晴らしく向上したのは嬉しいのだが。
623978

久保堂安を代えれる展開じゃなかった。
森保の采配ミスだわ。
623979

普通pk狙いに行くだろ
623980

只々、決勝でブラジルとの対決が見たかった🇧🇷...
623981

スペイン相手ならどこもボール持たれる。日本人もパスとキープ適性高いからいずれこのレベルが欲しいわね。身体能力は互角かやや上回ってた気がするけど、先を読む力が段違いだったわ。日本はサッカーIQがまだまだ低いっすなー。
623982

日本代表とスタッフお疲れ様(*´ω`*ノノ☆パチパチ🥉銅メダル3位決定戦がんばれ‼️💪🇯🇵🗻🗼🏯🌸
623983

3位決定戦は、修正してきたメキシコに負けそう。
623984

みんな冷たいな
俺は今日の試合で叩く気にはなれないよ
お疲れ様でした、めちゃくちゃ悔しい
まだメダルの可能性があるから次こそは!!

ブラジルとの試合見たかったなー!
623985

ナイスゲームだった

久保堂安下げたのは勝負手だったけど、采配的には当たり
ただ、前田と三好の決定的なクオリティが足りなかった

ここが日本の現在地ということでしょう
相手は全員4大リーグでプレーしているのだから拍手を送る
623986

上田だけが空気だったな
あれなら久保残して泰然がワントップした方が走るだけマシだったわ

上田がチンタラしてるからスペインのCBが余裕を持ってサイドにパスを送れる
そのせいで日本はズルズルフォーメーションが下がる
結果危険な場面が増える
623987

スペイン汚かったな
カウンターになりそうになると後ろからファウルばかり
623988

堂安、久保のガス欠交代がやむを得ないと判断しても交代で入る選手の技量差は大きかったな。相手が格上だったし、交代で入る選手もハイレベルで層が厚い。 
しかし板倉とあと中山も充分このレベルに対応できたのは驚いたわ。
623989

スペイン強かったなぁ。点数以上に完敗だったよ。
623990

ポゼッション見ればわかる
日本さんボコボコやんwww
623991

日本は悪いパフォーマンスではなかったけどあえて挙げるならやっぱり上田だよなぁ
180越えてるけどポスト上手いわけでもないしな
相手CBの裏を狙った駆け引きが全てみたいな選手なのに運動量も今日は少ないしこれなら林のままか大然トップでも良かったんじゃねーか?
まぁサイドで大然のスピード生かしたかったのもあるんだろうけど
623992

アセンシオの一発以外怖い攻撃はほとんどなかったけどな
そらあんだけポゼッションされて好き放題やられてたらいくら堅守でも綻びが生まれるわな
まぁ前掛かりで行ったからってスペインのポゼッション崩せたのかは疑問やし
首を傾げたくなるような戦い方ではなかったしスペイン相手なら妥当な戦い方やったんちゃうかな

カテナチオやるのに必要な最後の1ピースが足りなかっただけやな
個の力だけで打開して点取って来れる選手が居たら…
623993

良く戦ったなんていらない
負けたのが全てこれで世界から日本サッカーは更に舐められるようになる
1年後なんて優勝国以外忘れられてる
623994

久保と堂安以外で、海外でも決定力のある選手がいないのが辛いね。
623995

※623893
森保は辞めろとかは思わんけどTOとか交代策の思い切りが悪さはアジアカップの頃から欠点だなって思う
623996

やっぱりレベルの差はあったな
でも負けてもいいからこういう相手とガチでもっと戦いたい
親善とアジアだけで試合してては差が開く一方だわ
623997

堂安と久保を下げた狙いはまあ、疲れの見える選手よりフレッシュな選手と言う事だったんだろうけど、相手への怖さや守備意識など、交代選手はやはり劣ってた。
チャンスは相馬か酒井のクロスのみと言う感じになってしまったな。たらればを言っても仕方ないが、せめてどちらか一方は残して置いた方がチャンスがあっただろう。

ただ、ボールを6割以上支配されていたし、やはり技術もポジショニングの判断も相手が上手だった、勝つチャンスはあったけど実力通りの結果と言える。

ただそれにしても、メキシコと二度目の対戦で三決と言うのはイヤなシチュエーションだなあ。相手も前回の反省を生かしてくるだろうし、同じ相手に連勝と言うのは簡単では無い。
ロンドンの再現になってしまわないか心配。今度は久保を引っ込めないでくれよと思う。
623998

堂安は、まだ動けた気がするが、久保はもう動けてなかったから、久保の交代は納得してるけど。
とは言え、力差は歴然。結果も。
ここの連中は、戦.犯探して叩いてストレス発散してるだけw.w
623999

上田の守備が一番腹立った
みんな走り回ってるのに
二度と呼ぶなあいつは
624000

久保と堂安しか攻撃陣いなかったのにその二人下げた森保www
こいつ早く解任してくれ
624001

明らかに森保の責任
目標設定がホームでの金メダルだから、これほどの守備的サッカーが許されたんだぞ?
オーバーエイジはすべて守備的選手なんだから。
アジアカップに続いて決められた目標をまた逃した。
森保は解任すべきだろ。
624002

ベルギー戦もさ、層の厚さでゴリっと戦術変更して負けたよな
あの時とは違って作戦のプランがあっただけに行けたと思ったんだけど・・・
守備陣無茶苦茶頑張ってただけに本当にきつい敗戦
624003

今日のハイライトは
背後から前田大然を抱きしめる板倉
624004

あと一歩足らんかったな
PK戦で勝てる保障は無かったけど
延長に入ってからプレーが切れる度に集中が切れてたからなぁ
ほんと悔しいわ
624005

99.5%集中続けて、決められたのは一瞬だったな。
板倉は何度も救ったけど、ほんとにあの一瞬だけだったわ、若干寄せが甘かったのは。でもよくやったわ。この差なんだな、少なくて小さくて狭い90分の中に空いた針の穴みたいなチャンスをものにできるかどうかだ。
2度目のメキシコ・・・なんか勝てる気しないな。
624006

今日の試合は
チャンス少ないんだからエリア内に突入して
あわよくばPKだろ
エリア内で勝負しろよ。何回かチャンスはあった
624007

最後オープンになった時、三好、大自然、相馬は十分に活きたでしょうが
交代に関して今日は一切文句ない
縦に勝てる相馬、三好は早い縦のパス狙い、大自然は走りまくった。
日本の総力でこれ以上はない采配でした、お疲れ様
624008

上田と三好に文句言いたくなる気持ちはわかるけど、スペイン相手に頑張ったんだから批判は我慢して、先発陣+相馬を褒めよう
624009

623971 試合観てたか?久保と堂安で全然攻撃できて無かった
ニュージーランドにすら攻撃出来て無いんだぞ、今回もそうだった
相馬と前田が出て来てからの方が良かった
624010

吉田がやばかった。冨安もいつかこのレベル超えて行って欲しい
624011

米623917
何その理由
624012

コメ欄見る目ない奴多すぎだろ
624013

ポジティブな点

日本の守備陣すごすぎ
624014

※623993
うん。続けていくことが大事。懲りずにね。
624015

点入れられてからの最後の上田の気の抜けた折り返しには呆れた。
624016

いちばん要らないやつは上田
堂安じゃなくて上田を下げるべきだった
624017

富安欠場は痛かったけど、問題はFWだな。
DFとボラはこのメンツでOAを使って正解だった。
けどFWが壊滅的に点取れない。
体は張れるけど点取れない林、体も張れないし点も取れない上田、スピードあるけどそれだけの大自然。
みんな一長一短すぎて、FWにOA使わないとどうしようもないな。
624018

>>623950
多分永遠に追いつけないと思うぞ。
身体能力と基礎技術の次元が違う。今はそれを走って人数掛けることでカバーしてるだけだからな。そこで上手くボールが取れなきゃ攻撃にいけないし、ボールを奪えてもスペインみたいな相手だと前に人数が掛けられないからシュートまでいけない。
624019

久保と堂安下げても
前田と相馬でチャンスは作ってたよ
624020

戦、犯は森保

久保旗手を変えた
延長後半でpkに行くと指示しなかった

ベルギー戦をくり返すなよく、そったれ!!
624021

実力差があったのは確かやが、
それ以前に、まだまだ選手層の厚さが足らん言うことやな。
このレベルで通用する選手の。

スペインは、日本がカウンター仕掛けようって時にも、
パスコース読んでるというか
定跡どおりに危険な位置を守る動きが染みついてる感じやったな。
何度も何度も引っ掛かけられてたな。

ガックリ来ると銅メダルも取れなくなる。
切り替えて、全力でメキシコ倒してもらおうや。
624022

まぁよくがんばりました。 ってのが正直なところ。
このチームは久保&堂安が攻撃のクオリティの全てであるって問題は判っていたけど、
これをどうこう出来るカードが無いのが日本サッカーの限界か。
いっそ前回オリンピックみたいに前田トップでチェイスさせるのが次善の策だったか。
監督の上田への信頼なのか妄信なのか、岡田元監督のカズを切るみたいな決断力の無さが原因で、セカンドプランに出来る核になる選手が居ない不幸やね。
624023

久保 下げたのは俺はいいと思ったけどな
今日の久保はクオリティ低かったし
ヘロヘロなのに延長になったら一人少ないのと変わらんレベルになるだろう
三好が2本のパスチャンスで引っかけなければなぁ
全部引っかけやがった まぁ久保も同じようなパスミスしてたがw
624024

試合終わったあとの中継最悪!
くんさんのインタビューが中途半端に終わるし、ハイライトはないし、中継現場から突然麻也のインタビューに切り替わるし
624025

623979
PK戦になったらどのみちきついと思う
624026

上田はずっと森保の寵愛枠で全然結果出なくても使われ続けたが、さすがにある時期から呼ばれなくなった。でも結局五輪には呼ぶ気だろうなと思っていたら案の定。直前の弱い相手で点取って召集の口実が出来てしまった。
624027

全体的には良かったけど、前線のパワー不足かな
最後に吉田が前に残ってポストプレーしてたけど、でかくてああいう感じのプレーが出来るFWがいると2列目の選手ももっと活きるのに
624028

そもそも足の長さとかフィジカルが違うし日本人がサッカーで世界目指すのはやっぱしんどいな。

柔道見てたら分かるけど競技人口とか向き不向きは大事だ。
日本にも一定数いるフィジカルお化けがサッカーに流れないと。
624029

林はボールには絡むがシュート技術が絶望的、上田は自分の土俵でボールを持てば林よりクォリティーの高いプレーはするが全くボールにも絡むことが出来ない、前田は前にスペースと対人が近くにいない時だけしか攻撃のプレーが出来ない…敗因は間違いなくFWのレベルの低さ、4人OA使えればなあ
624030

この怒りをアヒルにぶつけたいと思う
624031

※624013
谷、板倉、酒井、吉田、遠藤、 良かったね。
624032

やっぱ体が小さくて不利だわ
624033

まともな監督ならワンチャンあったけど放牧メモしかしない森保じゃ無理よな
624034

ホント何で前田に走らせなかったんだろうな
624035

結果は妥当だね主力同士はやや押され気味だがやれた
控えの差が響いたね相馬以外有効な交代どころか弱体化でしかなかった
624036

ええと林って奴はさ、
オフサイドの、ルール、知ってんの?
絶対なんか勘違いしてるぞあいつ
だって常に必ずオフサイドポジションに
居続けるんだもん
あれ出し手がいつも思い切り困ってる
え?何でそこに居るの?戻ってくんないの??
って、毎回そうなんだもん
誰かルール教えてやれ

あと前田、下手過ぎる
トラップもパスもマトモに出来ないとか

そして上田、何なのコイツ
それだけ

この3人はさ、試合によっては正直、
どのポジションの選手たちよりも
がむしゃらに頑張ってるって思う時もあるよ
ただ結果に繋がらないだけで、それでも
必死でやってるからまだいいって思える

でも本当の大一番、最も大事な場面で、
その一生懸命さすらない時が多々あって
…もういいわ
624037

相馬って抜いてからのクロスがワンパターン。中見てねえからニアでクリアされるだけ。
624038

疲労困憊なのはわかるけど久保が去って喜ぶのはスペインだろ。久保はいるだけで警戒せざるえない選手だったのに。
624039

選手はよくやったとは思うけどなんか日本の限界感じちゃった

トーナメントで負けられないってなるといつも守備的になるなら普段親善試合とかでやってるサッカー変えたほうがいい気すらする
624040

カウンター決めるには日本には良いストライカーがいないんじゃないか
落ち着いて崩して行くのがいいと思うがまぁ寄せが早いと繋がらないな
ここは普段から激しい寄せの試合に慣れて繋げるようにならないとどうしようもない
624041

悔しい、ほんとに悔しい…
どれか決まってたら、日本勝てたかもしれないのに…
結局はこの力で負けちまったよ;;
624042

日本もベンチ外含め全メンバーを4大のレギュラーで埋め尽くす日まで
精進の道は長いな
624043

敗因は上田じゃなくて林を使ったこと。
前からプレスかけないのに林を使う意味がなかった。
チャンスではことごとくオフサイドポジションにいてブレーキになってたし決まるかどうかは別として上田ならシュートまで行けるチャンスが前半に何度かあった。
上田スタメンのフランス戦がうまくいったのに、そもそもメンバー外だった林にここまで固執したのが失敗だった。
624044

いや森保のメモって
アレ一人マルバツとかやってるだけだろ
624045

>>624013
凄いけど吉田酒井遠藤はOAのおっさんだからね
今日で言えば若いので良かったの板倉だけ 中山はgm
624046

624012
見る目ないくん、絶対前のスペイン戦予想記事で『日本が負けるわけない。コメ欄のやつら見る目なさすぎ』って書いたやつだろ
624047

>>623758

しゃーないのはお前の人生だろう(笑
624048

久保は過去一守備の上手さが見れた試合だった。まじ上手い。
あと少しで決定機な場面を何度かパスミスで潰してけどな。そろそろパス精度上げてくれ。
624049

足短い堂安しか足元収まる選手がいなかったのがイタすぎ
守備陣はよく持ちこたえてたよ毎試合

久保もロストマシーンだし創造性もない。将来性はさらに下降修正だな
624050

メッシは小さいのに何でうまいんやろう。
イニエスタも170cmだし。
624051

延長入ってから相馬前田活かした縦の動き狙ったのは良かったと思う
ただやっぱ中で動ける選手って必要だなぁ…フィニッシュまで持ち込めないとセカンドボールほとんど拾われてしまう。リスクは承知にしてもスペイン収めるの旨すぎだわ
624052

MF、DFは世界レベルの選手出てくるけどFWだけは中々難しいね
624053

吉田は本当に凄かった
手放しで言える
624054

なぜ堂安を下げた・・・
624055

一点追いかける展開で前田が中盤で前にロングボール入れた瞬間もう諦めたわ
お前は余計なことせんで前線張ってろや
スピードしか無いくせに
何がしたかったんだ森保は。
何もしたくなくてPK戦頼みだったんだろうけど
あんな弱気な指揮官要らんわ
624056

ほんと林はイライラする
絶対無理なの分かる
624057

トルシエのときのワールドユースで決勝でスペインに手も足も出ず負けてたけど、若干差は縮まってるかな。
でもやっぱり力の差は明確で勝てない。。
まだまだ世界10位以内は遠いわ。
624058

ストライカー不足かあ。
624059

訂正 
下方修正
624060

悔しいなー…
内容的にスペインが勝者にふさわしいけで、日本もよく頑張ったわ
624061

力の差があった
この水準に近いチームがまだいくつもあるのがヨーロッパ南米
遠い道のりだけどこれからも頑張ってのしあがってほしい
そして銅メダルがんばってくれ
624062

きっちり攻守で仕事できる遠藤渓太は必須だったな
三苫は使わないけど世論に配慮なんだろうね
624062

林は何で先発してんの?


上田を散々五輪前に先発起用しといて緊急招集した選手を
土壇場で起用するのは選手の信頼なくす行為だし連携取れるわけねーだろ。


案の定オフ取られまくりの連携ミスばっかじゃねーか。

そりゃ上田もやる気なくすわ。


つか堂安と久保両方下げるとか明らかにPK狙いに行っただろ?


それで負けるとか何考えてんだよこの監督。
624063

サボらずプレスとか献身性とかはわかったから、
そろそろ日本も大型フォワード真剣に育ててほしいわ。
相馬が相手ディフェンダー剥がしてクロスってのは劣勢に追い込まれた日本代表が必ず縋る戦術の一つだったし、これからW杯で決勝Tに行けば今日みたいに感じで格上に押し込まれる時間は長くなる。スピードタイプももちろん必要だが、相手ディフェンダーに囲まれても仕事ができるフォワードはもっと必要になる。
624064

悔しいなー…
内容的にスペインが勝者にふさわしいけで、日本もよく頑張ったわ
624065

森保はメモしてるんじゃなくて俳句を詠んでる
624066

堂安はまだ行けたと思うんだよなー。なんで変えたんだろ。
どうせなら三苫を見たかった。

ハラハラしっぱなしの心臓に悪い試合だったが、日本代表の皆さんお疲れ様でした。楽しかった。
624067

流石に堂安と久保を同時にさげたら駄目だろ そしてNZと同様のやる気の見えない上田、まだ前田の方が気持ちがあったよ
それ以外の選手はキツい中よく頑張ったよ 銅メダルを勝ち取ろう
624068

堂安は双刃の剣だから行き詰まったらどっかで変えるしかないなとは思ったけど、久保と2枚替えは結構度胸がいると思った。交代も右に前田、中央に三好ならおかしくないし、変化もたらす可能性もあった。間違った交代策じゃないと思うけどな。
普通のチーム相手ならその交代でもう少し何かできたかもだけど、やっぱスペインだよね。
624069

正直、3対0で負けてもおかしくないくらい力差があったのに
ここまで粘ったんだから選手たちはすげーよ
監督はよくわからんが
624070

今大会のチームは、やっぱり攻撃陣が物足りないわ。

守備陣はよくやってる。

久保、堂安と三好と、FW全員が歴代の攻撃陣で最も弱いレベル。
624071

選手の技術にはかなりの差があったが、よくここまでのチームを作ったよ。ぽいちありがとう
624072

んーインターセプト多かったね
繋げなかった
守備はもうあれ以上はないでしょう
よく頑張った
624073

良かったと思う選手
堂安、久保、麻也、旗手、相馬、谷

谷が一番頑張ってた
フル代表に読んでほしいな
624074

スペイン側は延長の連戦と慣れない湿度でかなりへたばってたけど、
それでも決める時は決めるんやねえ。
624075

pk戦まで行きたかったな
最後で緩めて、その隙を見逃さなかったアセンシオよ
624076

>トルシエのときのワールドユースで決勝でスペインに手も足も出ず負けてたけど

でも今のどの攻撃的な選手よりも、あの時の高原のほうが好きだけどな
624077

※623994
久保が決定力ある…?
ヘタフェで1ゴールでフィニッシュやぞw
624078

パウトーレス守備上手すぎなんだよ
日本の守備も凄かったけどね
624079

他にも言ってる人いるけど堂安は残しとくべきだったと思うわ。
露骨に前線でのキープ力落ちたからな。
うまく守れてたし、勝てるチャンスもあった試合だからこそめちゃくちゃ悔しい。

板倉は今大会1番成長した選手だと思う。次点で久保。堂安は流石の一言。
谷と板倉の評価が上がったのが個人的には嬉しい。

前回銅メダル取ったのもメキシコ相手だったからまたメキシコを食ってやってくれ!!
624080

上田はなぜまったく守備しないんだ?
ボール側に位置を寄せていただけで2回はマイボール取れてた場面あったし
挟みこむこともしない。ポツンと一軒家。最後も吉田が上がって追いまわして自分はなにもせず。なんなのいったい?1点勝負というのは分かってるのにスペイン相手に10人では勝てないわ。

解説の森岡は、
スペイン凄い凄いって善戦(負け)前提の解説とかほんと要らないわ。
選手は勝つ気でいってるし見る側だって負けるの前提でみてるわけではないわ。

624081

623984
安倍止めろと同じ感覚で森保やめろ言ってる人らが暴れてるんだし何言っても無駄だよ
森保さんもちょこちょこミスをしてたし大きく擁護する気はないけどここにいるのの大半は八つ当たりなんだし諦めた方が良い
624082

そう言えばスペイン、本当ガタイのいい選手ばっかりだったよなぁ。
ヨーロッパ基準ってフィジカルとサッカー脳の融合、南米基準はフィジカルとテクニックって感じか?
日本はテクニックとサッカー脳だから最終的にフィジカルゴリゴリに負けると言う、ある意味いつものパターンで順当な負けか。
最終ラインは本当に頑張ってました頭が下がる思いです。ご苦労様でした。
前線と中盤は要改善。
624083

お前らEUROを見てなかっただろ。EUROでもスペインは全試合でポゼッションが70%あったんだぞ。しかも、負けてない。優勝したイタリア相手にPK戦だった。EUROでA代表の主力だったメンバーが半分出場している。日本とスペインの試合はまさにイタリアとスペインの試合のように120分間集中を切らせないハイレベルな攻防だった。このレベルの試合が国際大会のトップチームの水準。選手はよくやったよ。この大会で飛躍的に上達した選手がいる。板倉と中山と谷の3人はA代表につながる経験を積むことができた。特に中山は府慣れたサイドバックに回されながらも試合を重ねるごとに安定感を増していた。スペイン戦では疲労が蓄積している中でも攻守において互角に渡り合えていた。目の肥えたスペインメディアは面食らっているよ。
624084

>>624028
俺も同じこと思ってた。日本人にはサッカー向いてないんだろうな。
陸上で外人が大活躍しまくるけど、そういう身体能力を持ってる奴らがサッカーの練習をしてプロになっていくんだから勝てるわけがない。
今日みたいな試合ならエンバぺのような奴がいないとシュートまで持っていけないわ。
624085

右で久保とククレジャがマッチアップした時ククレジャめっちゃやりにくそうだったから最初から久保右に置いた方が良かったと思う
624086

パリのOA枠って誰が居るんだろ
遠藤はなんとか残ってるかもしれないけど運動量は期待できないかもだそし、麻也の代わりって誰か出来るのか?冨安がネクスト麻也になれるかだな
624087

>>624045
中山は良かったやろ。
ヘロヘロだったから、トラップミスも何度もしてたが。

二人に囲まれてもキープして抜け出したり、ビックリしたわ。

A代表の左サイドバックは、ポスト長友にめちゃ期待できるぞ。
624088

やっぱ野球だな!
いつまで経っても強くならない球蹴りおつかれ!
624089

あの位置からシュート打たれても大丈夫って一瞬の油断があったな。
谷は当たってたし勝つにはPKに持ち込むしかなかった
624090

上田下げて大自然でいいよな?
それならまだわかるが久保堂安下げて
上田残して三好と大自然て
守備しないやつ残して攻撃できるやつ下げて
何がしたかったんだよ
ビジョンがゼロ
624091

森保の采配何一つ当たらんね
なぜまだ動けて1番脅威になってた旗手を早々に下げたのか
今日は三笘が輝ける展開だったのにベンチ外
だいたいあれほどダメだったのに前田のサイド起用に拘るのか
林大地→上田という交代の意味とかも考えてないんだろうな

マジでうちの監督は名将だわ
日本の最大の敵は森保だったってことか
624092

どんなに献身的な守備よりも少し前線でサボろうが1点もぎ取ってくるストライカーが守備陣の助けになるんだよな前に吉田も言ってたが
大迫の系譜かしらないがポストプレーやらが重視されて純粋なストライカーってタイプが中々いないね
624093

みんな冷静じゃねーな

普通に力の差があったよ。
624094

守備は皆頑張ってたな
攻撃は前半は意図も見えたけど
後半交代以降は何したいのモリポ状態
624095

OA3人までだけど林と交代でDFWの元祖岡崎だったらPKまで持ち込めたな
624096

キーパーにハーフ増えてきたしFWにも増えてくれば30年後にはすんごい奴でてくるだろ
624097

なんで瀬古を出さなかったんだ
吉田も疲れてたし、中盤が縦につけられないときにアルゼンチン戦の林へのアシストみたいなボール出せるのに
前田の使い方も意味がわからないし、最後端岡なのも謎だし、ほんと監督が酷い
624098

どうやって点取るのか見えず再現性の無い久保堂安の即興プレイ任せにしか見えなかったな今大会も。
対策されて終わり。決勝トーナメントで0点継続中。
同じスタイルで臨むだろうからメダル無しじゃないかな。
624099

試合前までは
森保監督の問題点は
最初にこれでさあ行こうとなって
途中であれが悪いここもよくない
そうなっても一切全く修正出来ない点
なんて思ってたけど
何か最早そんな次元でさえ無かった気がする
624100

一点差だったがかなり大きな一点差だったな。
スペインの選手は試合の最後まで足にボールがついていたが、日本は時間とともにタッチが雑になっていった。
あと選手層の差だと痛感する。スペインは誰が出ても同じような試合展開をこの試合の中ですることができたが、日本は交代した選手が相馬を除いて試合に入る準備が出来ていなかった。
選手の交代も久保と堂安一緒に代えて穴埋めれるはずないじゃん。その二人で引っ張ってきたのに。
まあまだスペインとの差はこんなもんだろう。バックラインはいつも通り良かった。富安がいれば、板倉を後から入れることができたのにな
624101

前田のヘディングすっぽ抜けで負けた、と思った。あれでチーム全体がしょぼくれた。
624102

日本のパス回しの上位互換
624103

残念だが順当な結果だよ。
相馬がサイドでボールを持つと面白かったよ。
624104

※624077
このメンツの中ではって事だよ・・・・
最初の3戦はゴールしてるんだし。

それ以上を求めたくても、日本にはいないから無理だよ・・・・
624105

選手も観戦者もお疲れ様。
スペイン相手にここまで戦えるくらい強くなったんだなぁ。
でも堂安久保以外に点いれられそうな選手がいなかったのが残念。
624106

しいて言うなら谷というゴールキーパーが一番の収穫か
フィードはしっかりして欲しいが
624107

ええ試合やった
ただ日本の歴史若武者には称賛と労いを

ブロンズは持って帰って来てや!
624108

日本もスペインも相手のやりたい事を読んでた
若干フィジカルで上回るスペインと、スピードで上回る日本という感じ

相馬を温存した選択はよかった。
上田が期待外れだったのはそうだけど、相馬と三好の裏抜けからのクロスを想定していたのなら、上田に期待するのは分かるよ
624109

堂安、久保はまだやれたよな。
わけわからん采配。
しかし0-1なら、涙を拭いて次に行こう。
624110

板倉が穴だった
624111

いい試合してたのに日本人ガーJガーってここの奴らマジで同じ試合見てたのか?
なんかいつでもどこ相手だろうとアヘアヘポゼッションのスペインにポゼッションで勝たなきゃダメみたいに思ってんのかな
624112

上田は危ないコース1つ消したらあとは後ろにお任せみたいな感じだったな。
プレス上手い選手だから森保の指示じゃないの?それか選手たちの判断。
延長考えたらハイプレス続けられる訳ないし。
624113

日本のA代表に3-0と考えたら今回は頑張った
スペインは選手層の厚さが桁違いだしスタメンもレベルが違う選手達だったけど
粘りに粘った
交代でアセンシオとか卑怯なレベル
日本の補欠にもアセンシオレベルの選手がほしいと思った
624114

>624084
いまだにそのレベルのフィジカル論?その程度の認識?w
お前にサッカー見る資質ないだけだろ。周回遅れも甚だしい
624115

途中から上田をいれて
まったく機能しない展開を何回見たことか
624116

延長2試合連続お疲れ様でした。
順当負けに見えました。クサビのパスの質に世界との差を感じました。

リベンジされないようにメキシコ戦頑張ってください。
谷良かった。
624117

上田綺世とかいう、途中交代で入ってきたのにキーパーより動かんやつがおる時点で、金メダルないわー
624118

身長低いから競り合っても全部負ける
624119

623800
これに関しては選考が駄目だったと思うわ。
本職の3列目2枚は流石に見通し甘過ぎた。未月が怪我なく順調に育ってたらなぁ…。
624120

上田はもう出すなよ
前田中途半端に出すなら
久保、堂安居ればヘロヘロでも
相馬のクロスを何とかするだろ

森保解任
624121

FWの決定力に期待ができないなら早いうちから三苫をチームに馴染ませとくべきだった。
まぁ怪我してコンディション上がってなかったし仕方ないか。

スペイン相手にここまでやってよく頑張ったって言いたいけど、最近のスペイン代表そんな強くないからな・・・。
624122

>>624081
むしろ普段サッカー見てる?
森保監督はアジアカップからずっと交代遅い、でも交代するとグダるを
ずっと繰り返してるから、だいぶ前から変えてほしいと思ってる
そもそもA代表監督してるから普段チームの面倒見てチーム構築したの横内さん、んで横内さんの時は交代にこんなに文句言ったことないわ
624123

やっぱスペインとはフィジカルや基礎テクニック云々よりも試合の流れを読んだり先を見越したプレーをする能力に大きな差があるわ
インテリジェンスの部分が全体的に足りない
624124

堂安も久保も変える直前で走れなくなってただろ
変えないって選択肢は無いわ
624125

スペインとポゼッションで互角に戦える国があるように勘違いしてる奴いるけどそんな国無いからな
スペインとやる時は守備的に戦ってワンチャン狙うのが基本だよ
624126

室伏浩二とか大谷翔平みたいなフィジカルモンスターかつ運動神経の塊がFWとして世代ごとに何人か出てきたら日本は期待出来る。
624127

谷はフル代表の正GKいける
624128

十分足元で繋いで行ける力あるのに不要なロングボールが
ロストするの繰り返し、日本代表あるある
弱メンタルになるとすぐロングボールやめぇ
足元繋いで無理ならこうは言わないけど、ゴール前まで
もっていけるのにマジでもったいない
624129

よく粘ったと思うわ。
しかしアセンシオが交代で出てくるスペインと、堂安久保に代わる選手がいない日本。選手層の差が大きかったな。
少なくとも、控えにエール以上でバリバリやれる選手いないと勝つのは厳しいわ。

でも本気のスペインとの試合は見ていて楽しかったわ。W杯出られなくていいから日本もUEFAに入れて欲しいなぁ
アジアのサッカーはつまらないしベッドサッカーだし笛は汚いし、、
624130

>>624088
出場が6ヶ国しかなくて今大会を最後に消えるマイナースポーツがなんだって?
スケボーですら20ヶ国近く出てるからなw
624131

相馬もA代表レベルじゃ要らないけどな
624132

おもっくそオフサイドポジションにいる林がボールよこせゼスチャーしてるの見て堂安の動きが止まった時が一番おもしろかった
624133

一枚目なら問題ないからいいやってノリで平気で後ろから踏むわ掴むわで好きになれない
でもああいう形振り構わない汚さも勝負のうちではあるんだよな
あれやっててアンチフットボール云々言い出したらガチ軽蔑するけど
624134

ネガ言うやつは一回寝ろ
戦力差がありすぎだろ、森保得意の塩試合しか活路なかったわ
スペインの個がそれを上回った
624135

良かったのは守備だけ
624136

アセンシオのようなシュートできる選手が日本に居ない。林も外したし。
アセンシオはあればっかり闇雲に打つんじゃなく支配に貢献してた
久保は久保ゾーンに入って闇雲にシュート狙う、シュートのレベルが違う
624136

まだまだ差があったな
頑張ってたけど、結果が出ないときは辛いな
624137

スペイン相手に試合になるくらい、成長したのは確か。

森保はよくやってる。 どの相手にもこの日本代表に対して点を取るのは苦労するだろう。
624138

624083
俺もそう思うよ 後は田中と旗手も 田中はブンデス2部行きを後悔してるだろうね リーガ1部でプレーしたくなってると思うし、間違いなく出来る
中山は本当に期待をいい意味で裏切ってくれた
旗手は三苫 相馬を越えて左サイド1番手になったね
三苫と違って海外向きの選手だわ この5選手には今後も期待したい
624140

森保の采配で良い方向に流れ変わったなってのを見たことがないわ
フォーメーションに選手あてはめてるだけにしか見えない
624141

海外でプレーしてる堂安、SB出来る旗手は、流石に守備が上手い。
相馬、前田はワンテンポ遅い。
相馬は攻撃面では効いてたけどね。
624142

ポジティブに考えるならこの世代が強豪と競る経験ができたことかな。でめどの世代も圧倒的なストライカーはいないね。
624143

久保と堂安を下げて交代で入った選手が下げた二人よりも良いプレーができてない時点で監督がダメだわ
624144

624112

役割遂行できたのはそこだけって感じ
前田や相馬のスプリントを活かすために上田はもっと下りてきてCBを前に釣りだす動きとかしたらもっといい形ができたと思う
チームの攻撃の方針がより明確になったならそれぐらいやってほしかった
624145

森保の仕事はOAを選ぶところで終わってた
624146

森保の限界
624147

この2試合見て
久保堂安変えなければ勝てたと本当に思ってるのか
ただ森保叩き台だけなのか
624148

勝たなきゃ意味ないよ
これで負けたけどよく頑張ったなんて言わないでおく
久保も負けたのが全てだとわかっているだろう
624149

谷と板倉は守備をよく頑張った!
キック精度は・・・
624150

前後半終了の笛はワンプレイ待ってくれても良かったと思う、みんなヘロヘロだったし選手層の差だよ
624151

強豪国はトーナメントに入ると本当にスキがないね。
スペインはやっぱり上手いわ、残念だったけど順当負けだった。
もっと上手くならないと、体格で劣る以上世界で勝つには
もっと腕を磨かないとね。
624152

>623802

実力差そんなに感じなかったんだが?
624153

実力差あるからこういう戦いで良かったとは思う
624154

いやいやここまでやって森保叩くのは違うだろ
別に名采配したとは思わないがじゃあこれ以上何ができたっていうんだよ
久保は完全に足が止まりかけていたしボールのコントロールもままならなくなっていた
堂安にしてもかなり反応が遅れてきていて交代しない選択肢はなかった
実際代えて出した三好と前田、あと相馬のフレッシュな選手でチャンスは作ったじゃん
この敗退は残念だけど個人の能力が決定的に足りなかったからで
たとえばだけど板倉がもっと冷静にパス出しできる選手ならここまで苦戦しなかったし、
交代で出した選手についても前田がもう少し足元が上手ければとかそういう話で
個々人のクオリティから目を背けてこじつけでなにもかも監督のせいにするのは理解できない
624155

スペインのプレスがうまくて日本はボールをつなぐことができなかった。
ボールを奪っても苦し紛れのロングボールですぐに失うことが多かった。
ボールの出しどころが無い時に個人技で打開できる選手が増えて欲しい。
624156

作戦はすごく良かったぞ
森保は名称
ベスト4に日本が来ている事が既に凄いこと
624157

林の流の勢い止めるもたもたしたの見たら絶対シュート出来ないの分かる
624158

><スペイン>
>・PKではないが、ラファがゴールを決めるのを阻止しただろ、うんざりするレフリーだ

スペイン人ってどんだけアフォなんだよw
624159

おれのオリンピックは終わった。ブラジルとの決勝が見たかった。
スペインのパスは精度が高くて凄い。前半でもう勝てない事を確信した。
前田がダメダメだ。あのヘッドを決められないのは高校生かよ。
なぜ日本のシュートは全て浮かすのだ。今までずっと転がせば入ってるシュートは沢山あるのに。FW,MFが下手すぎる。もっと練習しろ!
624160

まあPK行っても負けてただろうな
今回で中山前田がAには絶対いらないことが分かっただけでも収穫
624161

残念だけど、スペインを延長まで行ったなら十分やろ
今までの日本を考えたらな。次がある
624162

前にも書いたが前田はあそこじゃないだろ
最終ライン付近ま戻ったら何のための前田だよ
サイドだとプレスの範囲狭いし前田をサイドでしか使わないなら純粋なFWを選べ
森保はチーム作りうまいと思うが、試合途中の修正力がなさすぎる
624163

現場の人間のほうがスタミナ・どれくらい動けるかっていう点はわかってるのに
なんでテレビで見てる部外者のほうがわかった気でいるんだ
624164

久保くん守備でも効いてたんだけどな、森保の判断が早過ぎたと思う
アセンシオのゴールのとこは遠藤が釣り出されてまったなー。ヘロヘロだったしね
624165

走れない点取れない怪我明けなら、上田より原大智呼べばよかったのに。でかいだけでもパワープレイのとき使い道があったかもしれない。この試合なら上田よりだいぜんだったわ。
結局二列目がちびっこ揃いでセカンドボールやロングパスを収めるのに苦労。最大限鍛えて頑張ってるから通用はしてるが、ニュージーランドに苦戦したのもそこが一因ではあるだろう。そこで楽な試合展開に出来ていれば、今日ココまでヘロヘロではなかっただろうな。
全盛期の本田みたいなでかくて上手くて強いfwかmfがいたり、前試合スタミナを温存できていたら、勝てた気がするな。
守備陣はみんな頑張ってたから。
624166

中山ダメだったか?
624167



五輪のGLはフランスの舐めプ人選、メキシコ戦の審判
南アはコロナで調整不足これらが重なって勝てただけだわ。



監督が良かったんじゃないコロナ禍という特殊な環境で運が良かっただけ。
624168

スペインが上手かった。技術レベルにここまで差がある中奮闘したと思う。

縦パスの楔も必ずワンタッチ、遠藤、田中でも喰いつかせてもらえなかった。
ラファミルは降りて捌いて上がってくわ、ライン駆け引きするわ、納めるわであの中板倉と吉田は本当によく対応した。ビルドアップもCBのパスも手に置けなかったが、林が死に物狂いで走ってなんとか耐えた。
 只、日本も勝ってた部分があって特にサイドの高い位置は中山、酒井の対応が本当に素晴らしかった。ダニオルモが消されたり、酒井のとこだけは鉄壁であっちがあきらめた。
 
 はーーーアセンシオが今日決めんのかよ。。。。。。。。。
624169

624134
別に今日のスペイン相手じゃなくても、攻撃のクオリティが足りてない
終始、久保と堂安の「個」頼みで終えた無能監督に憤ってる

守備で持ちこたえられたのはそれこそ海外勢の経験値だし、監督何やってた?
本番で手の内見せるためにメモ取ってたはずだろ苦笑
624170

上田より前田を投入したほうがよかった
上田が走らないから、下げられて簡単にサイドチェンジされたしな
あれだと右に左に振られてボール奪取は難しいし、体力もガンガン削られる

まだ林のほうが走ってたし、脅威だった

個人的には林>前田>>>>上田だな
624171

無能な監督のもとで選手達は良く頑張ったと思う。
後ろはアセンシオの失点まで良く耐えたが前の選手に何かチームとしてのアイデアは用意されてあったのか?
相手のDF陣形を崩した瞬間や1対1の勝負に勝つ場面もあったし選手の能力が極端に劣ってたとは思わない。
ハーフタイムなり交代で何か修正を加えたか?
延長開始前に森保が「サイドの裏相手は嫌がってるから」と言ってたがサイド使うためのビルドアップのアイデアはあったの?
ひたすら長いボール蹴らせてたけど、相馬は可能性あったが前田にそれやってどうすんの
てかCB2枚のところに守備はめられてボール蹴らされてるだけだからな

森保はもういいでしょ。監督変えたら良くなる保証なんてないけど同じ監督使い続けて良くなる保証だってないんだからさ

624172

フィジカルは諦めて第三の眼を鍛えるのじゃw
624173

上田は自分で点取れる感覚のある位置で動いてたんだろうけど、連携取れてないチームでそこにピンポイントで出すのはキツイ。周りは理解できん。割といい場所入れてはいたけどね。
624174

何度も同じ形のプレスでハメられているのを見て、
監督の修正力のなさを感じた。
選手はある程度力量のある相手に対して120分よく戦ったと思う。
624175

上田以外は死力尽くして頑張ってた
後味の悪さは無い。お疲れ様でした!
624176

しかし、五輪期間になってからだけでも、
谷、板倉、中山はランクがアップした感はあるぞ。

田中碧は普通にA代表に入って来るやろうし。
層が厚くなってくれそうに思えたで。
624177

624169

本番中もメモ取ってただろ
スペイン監督が大声で指示出し続けて横でな
624178

624083

とても良く分かる意見。むしろ選手やチームの質は高くて、今後A代表が楽しみ。

 ただ、選手の質が高いのは事前の試合を見ていたファンには既に分かっていた事で、それだけにがっかりする人が多いのも当然だとは思う。五輪でこれだけのメンバーが揃う事は当分ないかもね。東京オリンピックのためにつぎ込んだものがあるから。同じ質を簡単に再現できるとは思えない。それだけにもったいなかった。
 いよいよ日本は本当に指導者を育てる時期に来たと思う。以前のすぐ監督首にしろって騒ぐ感じじゃなく指導者をちゃんと時間をかけて育成しないと。選手は既に結構レベルが高いので、伸びしろが多くないから、次は伸びしろがある指導者の底上げが必要。
624179

上田はコース一つ消そうが自分が一番ボールホルダーから近いんだからプレスするの普通だし、あれだけ守備に追われてるんだからいくら森保でもそんな指示出さんだろ
スペインのCB縦パス上手いのに歩いて見てるだけとかひどいわ
624180

スペインの方が断然上だった。パスの精度、ポジションの位置取り、瞬間的な判断力。日本の選手はボールを持っても、適当にパスしてるだけ。
GKの谷は別だが、正直、Jリーガーは世界のレベルでは通用してなかった。
足引っ張りまくってた。判断力や動きがかなり悪い。スペースの使い方悪すぎるし。もちろんフィールド内に居れば、テレビで見ているのとは違って、視野が変わるから難しいんだけどな。
現時点で、世界で戦えるレベルは、久保、堂安、遠藤、酒井、吉田、富安、谷だけだったな。スペイン相手だと、その他の選手が弱点で穴になってしまう。
でも、まあ、10年前の日本代表より上だ。今後に期待するわ。
624181

吉田は本当によくやった、ベストパフォーマンスかもしれない
センターハーフ二人は疲れすぎていた、富安がいれば田中out板倉in出来てたがそこも痛かった
上田入れるのなら久保か堂安は残しておかないと何も良さが出ない
624182

谷と相馬の努力が報われない
くそトップが台無しにした試合
って感じだな
624183

森保監督はよくやっいてるでしょ
交代に批判がで出てるけどあの展開では疲れた選手やボールをおえなくなった選手は交代するべきで采配は間違ってない
あとほぼ代表のスペイン相手にこの展開を批判してるのは間違い
超強豪国を除けば日本だけじゃなく他の国もほぼこの展開になる
624184

スペインの監督
「点入らねえからペドリの代わりにアセンシオ入れるわ」
「日本の右サイドに入ったハゲ、アイツ危ねえからククレジャ替えるわ」

森保
「う~ん……とりあえず上田出してみるか……」
「何か久保と堂安が疲れちゃったからとりあえず下げるか……」


これが日本とスペインの差
624185

上田いたんか?どんちゃん騒ぎの林さんの方が貢献してたよな?!

まぁあの技術差の中で、よく延長までもったし結果0-1やったけど
少なく見積もって0-5くらいの内容やったな。
流石に久保1人ではどうにもならなかった。
624186

久保と堂安を下げたところで、もうPK戦ねらいだったのかな?
攻撃のオプション・戦略がまったく無く個人頼み。
なんで三苫をメンバー外にしたのか?
そのくせ攻撃されているときには使えないディフェンスはいっぱいいれているのに。
森保さんの発想はいつもまずディフェンスありきで、攻撃のイメージが皆無。
624187

ゴールシーンは疲れもあるんだろうけど板倉が寄せられなかったね
遠藤と見合ったとも言えるけど
624188

<イギリス>
・日本はPK戦でしか勝つ可能性はないな。今はスペインがずっと攻撃して日本はずっと守備をしてる。日本はとても組織されてるが、日本が90分間でゴールを決められるとは思えない。

これが全て、今日はスペインを怖がり過ぎてロングボールロストばっかり
624189

久保・堂安はたしかにいいんだけど攻めがワンパターンになっていくと思うんだよね。堂安も守備で動き回ったりキープしてくれるのは良いんだけど、肝心な時に自分が得点にからめるポジションにいなかったりする。前でたまにかちあって迷走する時があるよね。
今回見直したのは、やっぱ俺も谷、板倉、中山だったな。どんどんフィットしていった。成長してるんだな。
624190

中山は五輪代表落選レベルからA代表落選レベルまで上がった、思わぬ収穫だったな
624191

おまえらの理想の監督なんて日本代表には来ません
624192

いい試合だったけどあの監督また大自然の使い方がおかしいままだったな
それにしても観てるだけでめちゃくちゃ疲れたし選手たちもゆっくり休んで3位決定戦頑張ってね
624193

やっぱ森保メチャクチャ有能だね
選手の質と層の厚さがこれだけ劣る中で
本当に良くやってる
624194

守備的な試合になるの分かりきってた癖に攻撃の決まり事何もなさそうだったな
監督はマジで変えた方がいいと思う
624195

※624083
中山よかったよな
なんか他の板でもボロボロに言われてるけど

正直俺も大会前までは穴だと思ってたんだが
今大会の左SBでは本当に良かった
メキシコ戦と同様一対一ほぼ負けてなかったし
あとは攻撃面でもう少し成長できれば
広島の佐々木よりもよっぽどいいと思うわ
624196

スペインは強めの縦パスもピタッとトラップするし基礎技術が段違いだったな。キーパスもコース読まれて悉く止められるし1-0だったけどアジアでいうとタイと日本くらいの差があった。
624197

ま、今回のスペイン代表は多くがフル代表やその候補だもの。彼らから点を取るには他のポジションや控えも久保や堂安と同レベルでないとダメなんだよね。
今回の守備の選手は多くがフル代表だからともかく、攻撃の選手達は久保と堂安を除くとフル代表で使えるかは正直言って微妙。良いのは相馬位。

だから、南野、鎌田、伊藤純也、大迫なども入ったフル代表でやっと何とか勝機が見えてくる位だと思う。それでも10試合やったら勝てて1~2試合位かな。

使える戦力で精一杯やったとは思うし、結果論だけど、交代策が有効だったのか、もっとやり様は無かったのかそこは良く検証して欲しい。
624198

これから選手交代はdボタンで決めよう
624199

感動した
ほんと森保最高だわ
日本代表が強くなって
いつも試合見るのが楽しみ
624200

久保堂安も別に大してチャンス作れてなかったしなあ
強いて言えば相馬とこの2人セットで見たかったがな
624201

森保は岡田よりもさらに手の内狭い
せいぜい前田大然を攻守に活かすくらいで、大した準備用意してなかったのバレバレ

そいつでW杯も行くのか?w
中間管理職戻れよ、そっちは評価してやっから
624202

来週末に主将任命されたブンデスの試合があるんだから遠藤帰したれよ

ぶっちゃけ銅はどうでもいいわ

てかメキシコに2連勝できると思ってないし
624203

ボール取れないキープできないのにロングボール戦術とんなや
624204

チームの守備は文句ないけど攻撃は選手頼みで再現性ないんだし上田より前田のスピードで偶発的なワンチャン狙った方がよほどスペインの脅威になったろうに
あと林はよく体張るので好きだけどラインの駆け引きが伸びないとこの先厳しいね
オフサイドポジに居過ぎ
624205

橋岡をあのタイミングで出したのはなぜです??
624206

【タイ】
相手スペインなのにみんな厳しすぎ
どう考えても日本の選手はよく頑張ったよ
624207

※624186
こんな守備的な試合で三笘出してたらアセンシオのとこやりたい放題で2~3点失点しそうで怖い
624208

ニュージーランドにすらあれだった時点で日本の攻撃がしょぼいことは分かってた。全てのポジションに久保や堂安クラスの選手を育てていかないとW杯でも永遠にベスト16止まりだな。
スペインの技術が高いことは誰でも知ってる。それに対抗するには一発を決めきる個の能力を持ったFWやMFが必要。残念ながら久保と堂安にそれはなかった。あの2人だけに頼ってるだけじゃダメだわ。
624209

ほんとに交代がわからん。森保に説明してほしい。

選手はよく頑張った!三位決定戦もがんばれ!
もう一戦ふんばれ!!
日本がこんなにセカンド拾えないのは久々に見たわ、スペインも決勝頑張れ!

あと三苫より相馬の方が期待できる。旗手もよかった。
624210

残念だったけど、日本代表選手はよく頑張ったと思う。
しっかり休んで疲れを取って、次も頑張ろう。
624211

森保マジ優秀だね
監督になってから
ほとんど負けてない

W杯が楽しみだわ
624212

624183

疲れた選手を代えるのは別に当然だしいいんだが
スペインなんて相手に同時交代させて広範囲で対応しきれてない状況は作るべきじゃないと思うな
624213

森保マジ優秀だね
監督になってから
ほとんど負けてない

W杯が楽しみだわ
624214

上田はコンディションに問題ありそう。このメンツならゼロトップの方が良かったかも。前田もFWで2列目の選手じゃない。そこで使った方の問題。けど終わって批判はあると思うが、全て結果論。グチャグチャ言っても仕方ない。問題は監督のレベルとそれでいくとした協会ね。あと一つ、自分だったら相手のキャプテンの足の遅さは絶対狙う。あそこは致命的な弱点だった。そういうとこをチームで狙えるようになってほしいな。
624215

NZの監督と森保交換しようぜ!!
おまけに協会会長もつけるぜ!!
624216

久保はヘロヘロだったからわかる
でも堂安は下げたらだめだろ
前田ワントップでひっかき回して
久保下げ→中央に堂安・左相馬のコンビで攻撃だろ
今までの試合で上田に何期待したらいいってんだよまったく

あと林はなんでオフサイドポジションに常駐してんの?
624217

624195
中山は良かったよ
左足の精度高かったし、時にボールキープして守備でも我慢強かった
まさか富安よりチームに安定感もたらすとは、な
624218

スペイン相手だと
こういう戦い方になるのはわかってたんだから
戦術前田大然でよかったのに
縦ポンでいけた
624219

何故に自力が圧倒的に上の相手に負けて、言い訳みたいなこと言ってる人多いの?大健闘でしょ。
格下相手の代表戦ばかり見て感覚可笑しくなってないか?
624220

上田って公式戦でゴールしたことある?
南米選手権からなんも成長してないな
624221

しかしホント、吉田凄い選手になったよなあ。
ザッケローニ元監督は本当に見る目あったわ。初期は大丈夫かハラハラしてた頃が懐かしい。
今日の試合、前半のブロックが一番の見どころだったかもしれない。
あれは今思い出しても良くやったとしか言えんわ。
624222

オーバーエイジに鎌田か伊東を連れてくるべきだったな
624223

>>624088
いつまでたっても不人気競技でオリンピックから永久排除される
野球が何を言ってるんだ?
624224

上田って公式戦でゴールしたことある?
南米選手権からなんも成長してないな
624225

久保と堂安守備かなりよかったからもう少し辛抱してほしかった
ソレルとアセンシオとオヤルサバルうまく抑えてたのに
624226

田中はA代表でも見たいなあ
624227

大迫いないでチビしかいないのにロングボールたくさん蹴んなよ
負けてる状況の最後の5分でさえやるべきではない
624228

大迫が長らく絶対的なのはこういう状況でも押し上げられるからよな
624229

>>624205
田中碧がヘロヘロで、彼我のゴール前のヘディング要員、流れの中からクロス上げる要員や。

ていうか、攻撃の交代カードを切りつくしていて、他にもう手がなかったんやで、あれは。
624230

624184
一回スペインの監督と日本の監督交換してもう一回試合してほしい。結構勝てそうな感じあるんだよなあ
624231

624185
いやどっちもどっちだろ日本にはまともなFWがいなかったそれが敗因。

林が良かったように見えるのは無駄に走ってるから
努力は認めるがポジショニングがな・・・何回オフ取られてんだよと。

そもそも何で直前まで上田が先発で出てたのに
緊急招集された選手先発で使い続けてんだこの監督?

オフ取られまくりの連携ミスから調整不足が丸わかりだろ。
624232

堂安が1トップていうのもちゃんと練習しておけば面白かったかも
624233

3位決定戦はメキシコ大会と同じくメキシコとか。
624234

マヤお疲れ様。
結局最後は左サイドからやられたけど、ディフェンスラインとボランチはよくやったよ。どっちみち負けるんやったらもっと前から寄せてライン上げて欲しかった。自由にやらせ過ぎだわ。
624235

失点しなきゃ負けないんだを体現した戦術プランでいって
サンドバックにされ続けて最後に失点したって感じだったな

選手はよく頑張った
けど守備のための守備を120分間し続けてればそりゃこーなるわ
今日の試合はボールの取りどころとか取ったあとの動きの決め事あったんかね
624236

なんで三苫がこんなに評価高いんだ?このチームに全然フィットしてなかったろ
624237

624221
間違えた 後半ね
624238

前田使うなら鎌田のパスが必要だったな
624239

中山は左SBで一度Aで出てたはずだしその時も悪くなかった
今大会も良くやってると思うぜ
624240

久保と堂安あのまま使い続けたところでもうカウンター狙いしか手がなかったんだし
上田と前田に替えたのは当然なんだけどな。受け身になりすぎてボールは取れないし前田へのパスも通らず上田にもほとんどボールが収まらなかったのは残念だけど
624241

アセンシオをフリーにしちゃったのは中山だけどあの場面以外では良かったから収穫のほうが大きいわ
トミーが居なかったのもあるが中盤のオプションもう一枚欲しかったな
624242

スペインだってA代表クラスの選手達多かったし、よくやったよ。
パウトーレスとガルシアのプレス耐性とパスの角度の作り方凄い。あんなのどうやったら育つん。
でもこの試合では吉田の守備が圧倒的に凄かった。
624243

負けるのは仕方ないけど、大会通してずっとつまんねー退屈なチームだったわ

堂安、久保、どうかねー。今後も代表でそこそこ戦力にはなるだろうけど、もう好みじゃないかも。愉しめない。守備できなくても中島のほうがマシ
624244

よりによってアセンシオとはなあ
624245

押し込まれ、中盤の足が止まり、最後に田中のスペースがガラ空きになり、板倉も頑張っていたが詰められなかった。田中が交代告げられた時に項垂れていたのが全て。今日は初めから田中が動けていなかった。久保、堂安を下げた時点で詰んでた。残しておけば、多少相手の中盤にもプレッシャーかけられたのに、わざわざ下げて、どんどん加勢された。スペインも言うほどだっただけに、自ら勝負を投げ出した感じがしてならない。
624246

上田はもう海外相手の試合は諦めて欲しい。
コパではチリ代表だし今回はプレスしない守備しないポストできない。大自然のが100倍ましに思える。
624247

624219
日本の選手を見下してるからそういう感想が出てくるんだろうな。下手くそにしてはよく頑張ったってか?
624248

現時点でOA以外でフル代表にいるのは谷だけかな
久保堂安富安は別として
田中は判断もパススピードもまだ遅いわ
ドイツで改善して欲しいが、使われない可能性もある
相馬はもっとプレーの選択肢増やしたらフル代表あるかも
中山は放り込み対策の大型サイドバックとしては使い道あるけどセンターじゃ無理

上田三好前田林はここが限界サヨナラ
これより上のカテゴリーでやる能力無い

三苫は、、まあJで頑張れ。
本山みたいにフル代表とはたぶん縁がないやろ
624249

中山は100パーgm
病気みたいに集中力欠くプレーするし
英語実況でさえ中山だけDFで褒められてなかったしな
624250

現時点でOA以外でフル代表にいるのは谷だけかな
久保堂安富安は別として
田中は判断もパススピードもまだ遅いわ
ドイツで改善して欲しいが、使われない可能性もある
相馬はもっとプレーの選択肢増やしたらフル代表あるかも
中山は放り込み対策の大型サイドバックとしては使い道あるけどセンターじゃ無理

上田三好前田林はここが限界サヨナラ
これより上のカテゴリーでやる能力無い

三苫は、、まあJで頑張れ。
本山みたいにフル代表とはたぶん縁がないやろ
624251

得点シーンについて勘違いしてる人多いけど、あの場面で真ん中のCBがスペース空けてまで前に出る選択肢は無いよ。
溢れ詰められて終わるから。
あそこはボランチかサイドハーフがカバーすべきシーンだった。
ただ遠藤の稼働率考えると責められない。

メンバー発表から思ってたけどトップ下適正あるのが堂安だけで、3列目の本職が2人だけでは回すの無理あるよ。
監督の選手選考とターンオーバーの判断がボディブローのように効いてた結果。
624252

森保って前田のことどうやって使おうとしてんのかなほんと
624253

久保堂安「俺たち変えたらかてないよなー」
624254

遠藤と吉田と酒井がホントに効いてたわ。

板倉も良かったけど、ちょくちょく雑なミスをするのが気になった。不用意に足出して抜かれたりゴールシーンも詰めるのがワンテンポ遅れたり。

あとは相馬と田中が好印象だったくらいかな。

戦術も仕方なかったんだろうけど、日本って消極策取ると負けるイメージがあるのは何故だろう。前でボールを回せないからしゃーないのも分かるんだけど。
624255

森保の交代カード何も機能していないのに良く擁護できるな
久保と堂安変えたのが悪くないって???悪かったじゃん
久保と堂安いた時より攻撃せずに守るだけになってたし
何よりPK戦狙いなのが見え透いてたつまらないサッカーだったよ
624256

日本は強豪スペイン相手に善戦したと言ってるけどスペインに決定力がなかったおかげで1失点で済んだって事を忘れちゃいかんぞ。
日本が強くなったんじゃなくてスペインが弱くなったんだ。
624257

スペインは守備もうまくて日本の前線にボールが殆ど収まらなかったからディフェンスの負担が大きすぎて、失点は時間の問題だった。ディフェンスはもう足が痙攣寸前だったと思う。
624258

ブラジルとはトゥーロンでやったから決勝で戦えなくてもまぁいいかな。
スペインとは万全の冨安ありで戦いたかった。妄想だけど、交代で鎌田とか出来たら面白かったのにな。
624259

624219
格下相手の試合の時からずっと評価してねーんだよこのチームのことを
きっとそのうちクオリティ上がってくると信じてたが最後までクオリティがなかった
全然、好チームじゃなかったショック
624260

やっぱスペインは強い
ベンチメンバーの層も厚い

戦術で変更すれば、もっとスペインを驚かせんじゃないかと思うが、放任主義の森保ではそれを望めるはずもない。
残念だけど、このままじゃW杯出てもベスト8の可能性は低いな。。。
624261

見る人が見りゃ退屈かも知れないメキシコにもかなり守備的だったし
ただまだ日本はスペインとかに攻撃的に行けるようには遥かにレベルの差がある
耐えに耐えて一発を狙うことしかまだできない
624262

中山はA代表には呼ばれないだろうしどうでも良いな
今大会だけの残念な人
624263

選手の質で負けたと思っているので後悔はないけど、
強いて言うなら上田と林の出す順番代えた方がよかったかな
前半に林がオフサイドでチャンス潰しちゃったけど、
もし上田だったら上手く抜け出してくれたような気がする
逆に林のキープ力や積極的なプレスは
足が止まりだしたタイミングでチームの助けになっただろうなと
まあ結果論と言っちゃえばそれまでだけどね
624264

>>624235
お前、どこを見てたんや。

日本が奪ってカウンター仕掛けても、スペインは読んでいてインターセプトしてたんや。ていうか、危険な位置を、体が覚えてて自然にパスカットしてる感じや。

まだまだ、1枚も2枚もスペインが上手やったのは確かやが、日本も何人かは世界の強豪を相手でも通用しそうな選手がおったのが収穫や。
624265

森保批判している奴いるけど、
監督の力量じゃなく、日本チームは、選手層が薄いんだぞ。だから、交代してやられるんだ。つまり、控えが通用してないってだけ。
堂安と久保が機能してないのも、下手な動きをする奴をカバーしてるからだぞ。
日本は、まだまだなんだよ。
624266

スペインは伝統的に決定力ないんで弱いも何もあれが本来の姿
624267

中山は良かった中山に問題があるとしたら攻撃で、取った後の酒井の攻撃と見比べる様に試合を見直してみたら分かると思うが酒井は攻守の切り替えが上手い。特にパスがうまい。足元だけなら中山も技術あるが、パスの質ポジショニングの質の差は感じる。守備は後ろに引いた状態なら中山も十分上手い。

三苫、上田は多分コンディションの問題があるんだろうな。直前にケガして練習を一時離脱するくらいだと、こんな短期間で万全に戻すことはまずない。怪我した時間の3倍回復するにかかると言われてるから。まず万全になっているかという問題があったと思う。大会前の準備でこの辺の才能を無駄にしたのは本当に失敗だったと思う。

谷も良かった。谷はA代表にも呼んで育ててあげて欲しい。特にミスが少ないしPKも止めた。いい選手は一杯いるけど、結果を出せる選手は少ない。心臓の強さは大事だと思う。
624268

624247
ここの人達、全く客観視できてないね。
スポーツ楽しむの下手だね。って言いたいだけで、日本のサッカー好きよ
624269

相手がうまいだけでなく中盤で数的優位を作られたのが痛かった。
日本のスルーパスも相手の反応がいいというより読まれてたな。

林にはあのシュートを決めてラッキーボーイになって欲しかったけど無理だったか。
堂安は予想以上に良かった。
久保は前後半共に30分守備で残り15分攻撃参加という感じだったから、
それなら左は相馬、トップ下は旗手が先発で久保は後半出場で良かった。
板倉は何度かシュートブロックしたけど凄かったな。
まあ個々の実力を見れば良くやったとも言える。
624270

スペインに主導権取れるチームってそもそも無いからな
624271

上田は押し込める試合かガチ度低い試合じゃないと無理かなあ
624272

どうしようもないぐらいスペインが強かったけど日本は頑張ったよ
日本のA代表戦より今日のスペインとの試合のほうが明らかに戦えてた
選手のレベルはスペインと比べるとそれはしょうがないあっちは世界レベルのほぼトップ集団なんだし差があるのは当たり前
624273

森保が守備コーチだったらいいのにな

点を取られない守備の構築にかけては、森保は日本一だと思う。

でも、ここぞという勝負の時の、勝負師の才能はないし、これからも期待できない。

ザッケローニだったら、交代カードで一気に流れを変えて交代選手が決勝点っていうことも多かったけど、森保にはそういうことは一切期待できない。
624274

624243
中島のリオ五輪のほうがよっぽど見ごたえあったよな。

コロンビア戦の中島のドリブル突破からのミドルのゴールなんてマジで神がかってた。

OAが足引っ張ってたからなリオ五輪は
今回のOAは海外組でバリバリのA代表連れて来てこれ。

手倉森のほうがよっぽどいいチーム作ってくれそうだわ。
624275

624230
いや、スペインの監督も酷かったろw
選手のスキルで圧倒してるのに、交代の改悪改悪でお付き合いしてくれてたわ
624276

オヤルサバルあいつ何キロ走ったんだよ
個人的にはあいつがMOTM
624277

>>624262
お前も、いったい何を見てたんや。

ヘロヘロになっててミスが多かったのは確かやが、
退会通じて、相手のエース級を抑えきってたし、
スペイン2人に囲まれてもキープして、間を突破してたやんけ。

普通にこれからA代表あるやろ。
624278

スペインに決定力なんてあったっけ?
決定力あった時期ほとんど思いつかないんだが
624279

中山の怠慢守備で負けたな


もう追放してくれあの薄汚い髭
624280

予想通りボコボコいかれとるやないか〜。
改めて見るとみんな下手くそ過ぎてク ソやな。
624281

スペインが位置取りやパス精度を見ても全てにおいて上位互換だったが日本が勝てるチャンスが無かったかというとそんなことはなかったと思う。
結局、決定力だったな、UMAや小川がいたら面白かったかも。
後半入った上田がほとんどプレスバックしなかったのは少し気になった。
あと三笘君は結局なんの戦力にもならんかったのは残念、もう出番ないでしょう。谷と相馬、旗手中山は今大会で株を上げたと思う、よく機能してた。
624282

順当に強い方が勝つ結果になったけどよく延長戦まで耐え続けたと思う。スペインが全てにおいて日本より上手かった。交代で入ってくる選手もレアルとかで選手層の厚さもすごい。でもいつか日本もこのレベルの相手に対等以上に戦えるようになって欲しい。次のメキシコにしっかり勝って笑顔でオリンピックを終えよう。お疲れさまでした。
624283

センターハーフが遠藤、田中、板倉しかいなくて、板倉がCBで出てしまったら交代出来ない
田中out瀬古in板倉upで遠藤板倉コンビでもよかったかな
フランス戦で遠藤、田中をもっと休ませたかった
624284

三苫が万全だったら単純に得点できる選手が1人増えるから、また違ったゲームになっただろうな。
それとも森保監督が三苫の使い方分からなかったのか。
624285

日本の守備が良かったのは平均身長が高いから。日本の選手のテクニックは世界に通用する。
あとは前線の身長だ。協会やユースはデカい攻撃陣を育てろ、チビに食育か薬物で身長伸ばせ。やっぱチビの攻撃は止められる。
624286

三笘薫はなにしてんの?はっきり言って一番の役立たずだぞ
使えないなら遠藤渓太よんどいたほうが良かった
624287

どう考えても前で走らせるべきな前田をサイドや中盤に下ろして使ってる森保ってホント名将だよな(白目)
624288

メキシコの10番の奴イケメンだからまた見れて嬉しいわ。
624289

昔は日本は攻撃陣は良いが守備が全くダメだと評価されていたが
今はその逆だな
624290

624279
中山批判してるやつはただの無知
お互いの戦力差みればわかるがどのみちこの結果だったわ
持ち堪えたことを褒めろ
624291

林はクラブに戻って我慢を覚えて来い。出し手の体勢確認する前に飛び出すな。守備うまくて出せるタイミング少ないんじゃ。
にしてもいい試合だった。正直強豪相手でもスペインはこんな感じだし、日本の出来も良かったね。なんだかんだで点取るアセンシオ流石だわ。
624292

大迫いればなあ、、、ほんとラストピースだった
624293

何でこんなにスペインはどのチーム相手にも支配し続けられるのか
正直今まともなストライカーがスペインにいないのが救いだ
どんな寄せでもビクともしないパス回しは日本の目指すべき場所だよな
今はまだ世界とレベル差があって強豪には守備的に行ってスペインのようにはなれない
624294

上田はアップで体力を使い果たしたのか知らんが、出場したときには足が止まってたな
すぐに交代させたほうが良かったのでは?
624295

やっぱあの時間にトップ変えるとしたらゴリゴリに押し込む推進力あるやつじゃないと相手は脅威感じないだろうな。上田だとガタイはいいけどちょっと足りないし、大然だと速いけど少し軽いし、ってところか。
624296

久保と堂安は下げるべきじゃなかった
疲労してる相手に前田と相馬の縦突破戦法に賭けたんだろうが
それはいいけど久保と堂安の決定力も併せて攻めきってほしかったわ
624297

三笘はJの王様になってもらって、日本代表からは除名かな
624298

624286
遠藤渓太がスーパーサブでコンスタントに活躍できるようになったら和製ペリシッチ誕生だな
ボールの受け方やタイミングとかサッカーIQ磨いて欲しいわ
624299

624284 三苫なんてアルゼンチ.ン戦の時から駄目だったろ
三苫と三好はなぜ最終選考に残ったか解らん。
三苫は信.者の批判が怖かった。三好は協会のゴリ押し。こんなところだろ
624300

>624250

ほぼ同意見

田中は、もう少しできるかと思ったが、なんか少し物足りないわ
624301

>>624264
そもそもカウンターに移行する前のボールが繋がらなかったけど
攻守の切り替えの早さと選手同士の距離感にすごい開きがあったよ

その辺からすでに戦術レベルでぼこぼこにされてると思うんだけど
624302

>>624289
相対的なもんであって、いまの日本の攻撃も、そらあ昔の攻撃より上やろ。

守備が安定して、攻撃陣が精度を増してるってのはあるやろうが。
624303

<ブラジル>
・日本に提案:ゴールを決めよう

ごもっとも。

林はジーコのサッカースクールに行って
「ボール、ヨクミテー」
「ゴールニパスシテー」って教わってこい。
624304

最後のコメの奴は試合見てなかったのかな
実力なりに劣勢で決定力はウ◯コだったが
超守備的なんて表現されるような戦い方ではなかったわ
624305

624292
どう考えてもOA枠1枚足りないけどなw
624306

三笘とかいう切り札のまま終わった存在…w
なにしにきたんだマジで、ただ枠のムダだった
624307

スペイン相手でもいい形で奪ってカウンターの形までは行けてた

カウンターの最後のパスが引っかかるシーンが多かった
624309

普段からスペインはどこ相手でもポゼッション率がばか高いことやチャンスメイクこそ出来るもののゴールを決められないのは常識だぞ
624310

最後は笑って終わって欲しいね
切り替えるのは大変だろうけど
624311

今日の吉田の出来凄かった
冨安でもまだまだ差あるんじゃないか?若手に吉田追い越してほしい。
624312

この試合ははっきりと監督の能力差あるよ。相手は交代した選手が決勝ゴールを決めて接戦を制している。こちらは先発が機能せずに、交代しても変化はなくむしろ劣化して負けた。目に見えた差がある。当てた采配と外した采配ってもうとんでもない試行回数の果ての差にわずかに見えるものだから。ちょっと相手の監督の交代策あたったなと思ったら実際はめちゃめちゃ練度に差がある。もう目に見えるような当たりはずれがあった時は凄いとんでもない差があるとき。ちょっと相手が上だなと思ったら実際は遥かに上。選手の質の差はあまりないが、コーチの差はあったね。まだ日本は強くなるし。スペインは選手以外も含めたチームの総合力が強い。

森保もダメな監督だとは思わないけど、今のレベルのままじゃW杯はあんまり勝てないだろう。アジア杯の時から同じミスが多すぎる。選手は成長してるが指導者は成長してない。駄目とは言わないが伸びてるわけじゃないから時間が解決しない。まったく同じミスをしてても多分誰も言わないから同じミスって思わないんじゃないかなコレ。
624313

久保と堂安交代は引き分け狙い、森保監督の作戦失敗だねぇ。
624314

ミヨシは少なくともフランスに終止符を打つ3点目をあげてる
三笘はまじでなにしたのか記憶にもない
出てた?
624315

まー控えに三笘もおらんし交代カードが少ない以上、無難な戦術と結果だと思う。
次に3位に入らなくても文句はないし、森保監督でもいいわ、チームの雰囲気が良いし。
ただし、もうすこしまともな戦術コーチ招くなりチームワーク指導してくれ。
常に先手をとれない(対応できない)選手頼みのサッカー監督だわ。
624316

今まで森保監督の事を無能と言った事はなかったし思ってもなかったが堂安と久保を同時に下げるの見て嫌な予感しかしなかった。
あの時点で相馬頼りで前田もあまり効いてなかったな。
エースを下げるという似たような感じの負け方でワールドカップ98のユーゴスラビア対オランダを思い出したわ…(ノ∀`)


624317

624305
開催国だしおまけしてくれ
624318

久保は疲れてるのに自分で打とうとしすぎだったし、相馬に出すか自分でシュート打つかの二択で相手にとっちゃ対処しやすかったんだから替えられて当然。
そもそも120分出ずっぱりだったNZ戦から中2日でまた120分使うとか次戦もあるのに無理すぎる。
とにかくまだ終わってないんだしメキシコ戦がんばってほしい
624319

NZ戦前半に遠藤が絶好のチャンスを外したのが、今回の最大の敗因だと思った。
624320

グループリーグで決める久保とメダルかかった大事なトーナメントで決めるアセンシオ
ここがレアルのスカッドに入れるかどうかなんだよな
久保はまだまだレンタルたらい回しが相応しい 
624321

2002の韓国人と比較した
スペイン人共よ
上から見んな!
日本人はそんなメンタルやないわ!

謝れ!ks共
624322

相馬の縦突破の絶対性は大迫のポストくらい価値あると思ってる
624323

上田入って5分で疲れていて草
なんなんあいつww
624324

決勝のスペイン対ブラジルも今日みたいな展開になるよ それくらいスペインのレベルが高い
624325

正直ここまで来れたのって吉田とゴリと遠藤の経験値のおかげ
森保の手柄なんて皆無
谷って言う未来の正GKを見つけられた事が今大会の最大の収穫

しかし遠藤本田清武以降プレースキック上手いやつほんといなくなったなぁ
624326

決勝のスペイン対ブラジルも今日みたいな展開になるよ それくらいスペインのレベルが高い
624327

まっ 至極当然の結果でしょう
歴代最強といっても欧州組10人が限度の日本に対し
相手はメンバーの半分がA代表経験、EUROから6人引っ張ってきたガチメンツスペイン
試合やるまでもなく、スペインを決勝にあげてもよかったぐらいですよw
まっ観客いたら違ったかもしれませんが
624328

上田はアバウトはロングボールでの競り合いでそこそこボール触ってたし、フィジカルはかなり良い感じだった。
だけど競り合ったボールの回収に行くのが常に1人なのはどうなの?多分事前に決めてたんだろうけど、もう少し人数掛けれたら多少楽だった気がする。
624329

替わって入ってきたメンバーは疲れた相手にとても速かったけどとても下手だった
624330

つーかスペインの選手レベルになると監督関係ないのね。
ボランチ捕まえれない位置につり出してワンタッチで空いた
スペースに入ってなんて短期間で仕込みなんかしないだろ。
しかもサイドはワイドに開いてそこまで関与してないのに
人数掛けないで崩されまくった

日本の中盤あそこまでボコボコにされるの久々にみたぞ
624331

鬼ポゼッションしても、遅攻だと、スペインくらいの技術があっても
点は取れんということやな。

日本は、ポゼッション一辺倒ではなく、
縦にポゼッションして速攻も仕掛ける、攻守の切り替えの早いスタイルで
レベルアップして行って欲しいな。
624332

三笘にじっくり1ON1仕掛けさせるには、相手のプレスと重心を一旦引かせなきゃならんから、日本じゃなくても国際試合じゃ難しいわ

レベルの差は全然違うが、フランス代表で輝けないアンリも同じ理屈だろ
624333

久保堂安さげるのはないわー
日本の中心選手の旅を90分で終わらすなよ
相馬も前田も足元へったくそなんだから過信するなと
624334

森保ってトーナメントでは奮闘するが結局勝てないんだよな
624335

FWがプレスに行かないんじゃ、後ろに負担がかかりすぎていつか失点する
スペインは最後までしっかりプレスに来てた

技術の差は仕方ないとしても、せめて気持ちでは勝ってほしかった
624336

スペインってに、わか発見機なんだな
スペインとポゼッション互角にならなきゃ〜とか、スペインに決定力があれば〜とかスペイン代表が普段どういう試合してるのか知らないのがよく分かる
624337

スペインは卑怯

フランスとドイツみたい三軍で連れて来いや
金メダル盗りに必死やな!
624338

正直これが最善の戦い方でそのプランの上でよくやったと思う
現実的に運がよければこの戦い方で勝てただろう、幸運は降りてこず順当な結果
これ以上を望むには最初から個々の能力が足りてない
624339

はぁ、大会は終わった
しかしパリ五輪は日本はどうするのかね?
今のうちに久保やザイオンなど契約条項に五輪出場の約束を取り付けておけよ
624340

スペインのが強いから仕方ないけど、前田の1トップでカウンター狙うのがぴったりの試合なのに残念過ぎる。オーバーエージ居ないとこのチーム弱そうだわ。
選手層薄いし、監督が試合始まると固まるだけって・・・。
まあ、見てても疲れる試合だった。選手の皆さんお疲れ様でした。
624341

どうしても上田を使うんだな。FWに有能な人間がいれば勝てるのに。銀以上が狙えるこんな機会は当分こないのに。A代表では森保を替えるべき。判で押すようなことしか出来ない
624342

スペインはどこが相手でも70~80%ぐらいボール保持して沢山チャンス作って、たまに点とる強豪チームです。いつも通りのスペイン。強かった。
624343

現有メンバーでどうすれば勝てたのか?

相馬を先発にしてあの仕掛けを執拗に繰り返せばワンチャンあったかも。旗手が悪かった訳ではないんだが

久保堂安がフレッシュな内に上田が居たら裏抜けで点取れてたかも

あとはもう、守備から攻めへの切り替えのスピードとか、全体の意識の問題かなあ。カウンターを取り返された場合の対応も含め
624344

スペイン相手に延長まで持ち込めたのは個の力だね。
最終ラインはほんとによく持ちこたえてくれてたし、ゴールに迫った場面もあった。
個の力では負けてなかったんだから、あとは監督のレベルが上がれば日本はもっと上を狙える。
伸びしろですね。
624345

※624256
W杯優勝した時も決定力は無かったよ
スペインてそういうチームだ
持つのが世界一上手いのは確かだがサッカーはそれだけじゃないし
624346

戦力差みたら日本はよくやったよな。
全ての競技に言えるが、観客いないのは本当つらい、メリットない。
リオ五輪のブラジルの観客のパワーは凄かったぞ。
あれを受けられていたらな。
624347

負けたけど見れられるモノは最大限出してくれたと思う

これで負けたら仕方ない負け方
選手達は上を向いてメキシコ戦に向かって欲しい
624348

※624339
あと一試合あるんだがw
624349

スペインがここまでやられるとは思わなかったとか
日本が押し込まれるなんて見た事ないとか何言ってるの?

スペインとは親善試合したばかりで
押し込まれる事は分かりきってた事でしょ
624350

よくやったって言うけど、ニュージーランドにも攻撃出来て無かったっておかしくね? 
勝ち上がるに連れ慎重に、そして負けを怖がりながらやって動きが固く見えたけどな。今日はブロック作って引きこもり過ぎだし、ニュージーランドは普通に攻撃の流動性が無かった。緊張しすぎかよ、まだまだだな。
624351

難しくても足元で勝負して欲しかったな
大迫いればロング競るのはアリだけど
624352

624312
待て待てベンチにアセンシオがいるスペインと前田と三好しかいない日本の間で「選手の質の差はあまりない」?何言ってんだ?
624353

日本はカウンターをもっと練習した方がいい気がする
後半相馬が走っても中に一人もいないとかザラだったし
相馬も出手がなくて自分で打つけど中途半端になったり

あの超守備的戦略は勝つためにはおそらく必要なものだから
守備重視の時でも相手の脅威になる攻撃を身に付けて欲しいわ

たぶん格上相手はあれで良いんだと思う
カウンターさえもっと上手くなれば
624354

624341
上田が現時点で一番優秀なFWだから使うんでしょ。
代役見つかってから文句言おうぜ。
624355

延長後半10分に被弾とか絶望やな
624356

日本には相馬がベンチにいたぞ
624357

まぁアセンシオのゴールは凄かったよ
あれはスーパーゴールだわ
細かい分析はわからないが決定機をイマイチ作れなかった気がする
624358

上田はちんたら野郎なんだから使うなら先発
そしてこういうときこそ三苫を使うべきだったのになんでベンチ外だったのか
更に橋岡の交替はただの相手への時間プレゼントでしか無かった
キーマンが無能だった
624359

何度か対戦すれば1勝4敗2分ぐらいの力の差はあった
しょうがない。負けを受け入れている面はある。
苦しめたけど、個々の力量や選手層に差があった。
スローインから何度もルーズマークになったのはちょっと口惜しいけど
624360

途中からアセンシオが出てくるのは卑怯すぎて草
こっちは殆どが税リーガーというのに
しかもリーグ最高の三笘とかいうやつはベンチにすらいない…w
624361

FWの差が如実に出たなぁ
向こうはアセンシオ 日本は上田
流石に厳しい

日本はA代表含めてFWが弱すぎる
守備陣は富安も板倉も次世代で戦えるレベルなんだが
FWは次世代が育ってないのが痛い

今後の日本サッカーはこの部分で苦労すると思うわ
624362

アセンシオは普段ネタキャラで普通のゴールは決められないけどスーパーゴールは決めるみたいなネタがあるけどよりによって今日覚醒するなよホント
624363

ニュージーランドだったらPK戦にもつれこんで勝っていただろうw
624364

旗手の先発はありだけど、今日は中に入り過ぎって感じがした。中が窮屈になる時があったと思う。もっと外、中とうまくできなかったのかな。
624365

吉田が最高の試合をしたと思う
吉田がメダルをかけてるとこが見たい
624366

後半のククレジャと久保のサイドでのよーいドン対決は中々の見応えだった
ヘタフェにストレス溜めて見てた身としては感慨深い
624367

試合終わった後で体育座りしてる久保さんの悟ったような微笑みがジワるw
624368

鈴木優磨はダメなんか?
624369

久保と堂安は最後まで引っ張ってほしかった
このチームを引っ張ってきた選手なのだから
森保はこういうところで非情をみせる
624370

メキシコ戦ではまったプレスからのショートカウンター
体力的に双方削られた中でやるのは厳しいな
ただ、しつこく守ることはできるから、接戦にはなると思う

金メダルと決勝進出を逃して、モチベーションがゼロになるほど
日本は強くない。
ラストマッチ、全力で勝利をもぎ取りに行ってほしい
624371

今日こそは三笘見たかったよな
延長後半から三笘使えてればワンチャンあったんじゃないか?
なぜベンチ外にした
624372

アセンシオのゴールの前に、スペインのゴール前でわちゃわちゃしてたシーン
あの時に決めてほしかった
あれを耐え忍んだスペインの勝利だな
624373

なんかの間違いで先に一点取れたら勝てたかもね
624374

上田はダメだ
ピッチで彷徨うゾンビかよ
624375

同年代でもこんなにも差があるんだな、スペイン恐るべし
624376

またメキシコかよ
めんどくさいな…
624377

一回気持ちが切れたら厳しいけどまだ残ってるし3決のメキシコ戦頑張ってもらいたい
624378

メキシコ戦は人選どうするかな?
ブラジル戦見てたが、完璧に試合塩漬けして
前半2回のカウンターの超決定機決めてれば勝ってたんだよ
ブラジルはリシャルリソンに1回あったがそれ以外攻撃全く機能しなかった
難しい試合になりそうだ
624379

日本がシュート11本で
スペイン20本か
スペインはイエロー6枚、ファール20
けっこう多い
カウンター喰らいそうなところは、カード覚悟で止めてた感じか
624380

めっちゃいい試合だった。
吉田のペナ内のタックルかっこよすぎた
624381

薫さん、切り札のままで終わって草
メキシコ戦でハットトリックぐらいしないと割に合わんぞ
624382

アセンシオに対してゴール前でフリーにしてたのも良くなかったな・・あのシーンでみると板倉が担当?
624383

スペインって日本がニュージーランドにされてたようなの、一生やられ続けてるのかな
サッカー嫌いになりそう(笑)
624384

堂安本人がもう走れなかったから交代は正解言うてるんだよね
あの状態で走れない選手置いてたらもっと早く失点してたと思う
森保擁護ではないけど問題は出てきた選手たちで結局能力に差がありすぎて交代策が監督云々のレベルまで達してないのよ
624385

FW大迫欲しかったけど、ゴリ居ないと右サイド終わるしなぁ。
3人選択は正しかったけど、富安居なくなること多いのが予想外だったなぁ。
624386

しかし吉田にゴリさんに遠藤
ここまでOAが機能しまくることは、もうないだろうw
三人とも凄すぎるわ
それでもフォワードに一枚欲しくなるのはやっぱ、前の人材が・・・

富安、最後に見せてくれよ。
お前が準決にいたらなあっていう試合を
624387

勝ち負けとか相手が強いから仕方ないとかそういうことじゃないよ

優れたパスワークやコンビワークとか、「オレの自慢したいシーン」がこのチーム、この大会には一つもなかった。散発的にでも無い。皆無、
そこの失望感がデカい

あのダサユニからすでに間違ってる
624388

中盤で唯一ボール保持してた久保堂安を両方変えたのが一番大きいだろ。


あの交代からずっとスペインの波状攻撃になってた。


どう考えても監督の采配ミス。


調子の悪かった久保はまだしも堂安は残すべきだった前線で一番戦ってた選手だぞ?


何故変えたのか理解不能。
624389

日本のA代表とU24でやったときもA代表に3-0で負けたし、U24は決定力がないな。
624390

本文のコメントで森保のミトマの扱いが疑問とあるけど
ミトマは運動量や守備では、二列目の選手としては最下層だから使いづらいんだよな
まず守備を考えたら相馬や旗手がファーストチョイスになるのは当然であり
グループリーグ三戦目まで突破が決まらないなど、じれた試合が続く中、結局出場機会が限られたまま終わった感じ
624391

624369 感情論いわれても久保も堂安もヘロヘロで最後は止められまくってたからな。ポテチの袋も開けられない非力に見えたぞ。
624392

旗手は守備頑張ったけど、やっぱり要らないパスミス多かったな。
相馬だったら久保のマーク分散できて点取れたかもとか思ってしまう。後半に出たからこそ、あそこまで効いたんだろうけど。
624393

やはり世界は遠いねえ
3軍フランスに勝って勘違いしちゃった、てへ
もう舐めてこないだろうメキシコは強いやろなあ
624394

>>624382
中山遠藤ともに悪い
ゴラッソだけどマーク緩すぎた
624396

久保がレアルで使ってもらえないのはロストして倒れるからだな!
スペインの選手はミスしても必ず取り返す!その辺だ!
624397

>624396
率直に言って、久保にビッグクラブで競えるクオリティがあるようには到底思えない。期待していたけど、伸び悩んじゃった。

キープ力が足りない
スピードが足りない
プレースキック中心にキックの精度が足りない(相馬の方が遥に良かった)
ディフェンス、スタミナが足りない

細かいドリブルは素晴らしいんだけど
プレーの強度的に、まだまだ全然だと思う。
624398

監督やめろとか言うけど、辞めたらワールドカップ予選 一から作り直して最終予選に挑むわけ?
624399

自国開催ですらメダル取れなさそうで草
624400

何人かすでに書いているが
久保は仕方ないにしても、堂安は残すべきだった
それで勝てたとは言わないが、可能性は少しあったと思う
森保さん的には勝てるとしたらPKしかないと考えて二枚替えしたんだろうけど、だったらなぜ守備ができない上田を出したのか謎
624401

こんな守備的な試合を2試合も続けるならボランチとDFが出来るユーティリティープレイヤーをもっと選んでおくべきだったな
624402

五輪に限ったことじゃないが、日本のFWのしょぼさは永遠の課題だね

韓国にはソンフンミン、イランにはアズムン、中国にもリーガ一部に返り咲いたウーレイ
ウズベキスタンにすら最近ローマに移籍したショムロドフがいる

一方我が国は、ブンデス二部の通年ベンチウォーマー大迫がエース扱いされてるレベル
FWのしょぼさはアジアの5番手以下
624403

谷はいい加減にフルネームで検索したら本名出てくるようにしてほしい

中山は合格。これからの代表の左サイドバックはお前だ
旗手だ長友だ、チビにDFはやらせられない

期待値から言えば戦、犯は冨安だな
怪我で出遅れやがって。二試合で累積で出れなくて板倉を途中から出さなかったから交代の選択肢が減った。スペ体質なのも問題だ。反省しろよ
624404

選手層の差はモロに出たよな
とくに延長戦は
624405

中山は大会通してよかったけど変なのに目つけられてるのか
ボランチやってた頃は酷かったけどLBでは開花して高さも強さもあってA代表でも普通に使えるぐらいでしょ
624406

どう考えても久保くんさんと堂安は残すべきだったろ
前田、上田はまともに機能しない
疲れ果てていても久保くんさんと堂安の方がよかった
ミトマは論外な
624407

624387
見るべきところが無いって思うのなら
それは単純にお前に見る目が無いってことなんだと思うぞ
624408

冨安はフランスとNZに貢献したからまだいいけど
jリーグ最高の若手選手とか言われてた薫が一番ひどい
なーんにもしてないだろ、マジで
秘密兵器とか言われてる間に終戦、ただ枠の無駄だっただけ
遠藤渓太か安部裕葵を連れてくればよかったわ、ったく
624409

アジア全体のレベルが上がらんとこういう大事な試合には勝てないよ。
624410

メキシコはちとキツイかな
624411

624398
監督は変わらないだろうが、一から作り直すとかいう認識がもう間違ってる
今だって海外組個々の経験値によってそれらしい組織が形成されてる。それだけ
監督代わっても、基本選手たちの経験値からそれなりのチームプレーは出来る
0とか1とか荒野や砂漠にかえるなんてことが、そもそも非現実的
624412

マジで何で大然を前で爆走させなかったんだろうな
624413

決定力不足は日本だけに課せられた永遠の命題ではなかったな笑
コートジボワール戦でもさんざん指摘されたようだけど、スペインも同様だったよ
ゴールとなった場面、終盤にきてあのようなカーブのかかったシュートを枠に飛ばせる個の地力はさすが
624414

三笘薫はずっとコンディション不良だったからな
いわば決勝戦に向けて力を温存していたのである
624415

相馬並みに仕掛けられる選手がもう一人いたらなぁ
624416

アセンシオがボール持ってズレた瞬間、シュートコースが見えたよな
624417

イブラヒモビッチみたいな突然変異のストライカーが日本に現れないかな
624418

相馬は仕掛けられるのはいい
ただ、もうちょっと周りが見えるように進化してほしい
624419

この世代の最有力FW、高い、早い、上手いがそろった田川くんの育て方失敗したの本当に日本っぽくて好き。
624420

ボール保持される相手と戦う機会が少なすぎるんだよな。
格上との試合をもっと見たいね。
624421

※624415
相馬がシュートもできるようになって、レスターのヴァーディみたいに真っ直ぐゴールに特攻して、そのままゴールを決められるフォワードがいればね…。ないものねだりだけど。
624422

624419
見事にJリーグらしい選手になったよね
624423

テレビ局のアメリカ戦の野球テロップもこのサイトのスレタイも悲願とか古臭いこと言うのが不快だわ
そんな高度成長期みたいな未開の田舎者メンタリティで誰も試合してないから今のメンバーは
才能と戦略と勝負強さがあれば上にいくし、なければ落ちるだけのこと
624425

選手交代も含め、あれ以上の手は特に無かっただろ。
今日の敗因を強いて誰かのせいと言うなら、冨安だと思う。
貰ったイエローの2枚共、勝敗に関わる場面でもなく、理不尽なイエローでもない。
特にゴール近辺でもなく、抜かれれば失点という場面でもないのに、2枚目を貰ったNZ戦は不注意にも程がある。
624426

点の取れるFWなんて中々出てこないからどこの国も欲してるからな
624427

624405
変なのに目を付けられているって一瞬あっち系の人達に人気なのかと思ってしまった
妙なアンチってことね、ちょっと頭冷やすわ
624428

サブ含めたメンバー選考
上田、前田、三苫の使い方
セットプレイから得点の気配0

安部が怪我してなくて代表に呼べる状態だったら少しは違ったのかな。ボランチの2人も死にそうだたが。
624429

624409
それは日本だけでどうにかなる話じゃないが、日本人監督の質が選手たちに遅れをとるようになってきてる方が日本の明確な課題

選手は欧州でトレンドの戦術に慣れ親しんでるが、監督はどうなの?
テウトマッチの時から今日の試合含め、スペインのダウンスリーに何か対応しましたっけ?
624430

旗手が裏取った場面あったけど、なんであの手のボール上田にださないんだろ。
そこそこ収めてシュートまで持っていけるだろうに。
624431

Jもヨーロッパ並みにステロイド大国になればすぐに追いつくよ、マジで
624432

624405
中山よかったよ 
失点時に釣り出されてマークを離してしまったが
それ以外の守備面では本当に頑張ってた
左SBで今後も使われると思う 一対一強いし
守備だけなら佐々木よりも上だと思う
624433

谷はさっさと権田からフル代表のスタメンにしろ

今大会の彼は素晴らしかった

タケや堂安と共にこーいうメンタルの奴らと一緒に戦いたいんだよ
624434

コンディション不良3人衆
上田、三苫、冨安

上田を使ったのは謎だ。こういうハードな試合で
624435

三笘は体調不良なのか、それとも見切られたのか
ゴリのハンドも見逃してもらったし、これは実力なんでしょうね
残念だがスペインA代表の1.5軍クラス相手によくやったと思った方がいいのかな
624436

top下不在じゃ点とれないだろ!右サイドでちょこまかやりすぎ!もう完全に読まれてる!メキシコ戦も期待できないな
624437

3回やったら2回は負ける力関係の相手だったから、まあしゃあない。残念だが。

それと日本は別にドン引きサッカーを狙っては無かった
相手が上手いから下げられてただけだ
624438

三好。
コメ欄でも空気。
624439

中山は良いCBって評価から、身長足りないってなって平凡なボランチになったけど、サイドバックとしてならもう1回ステップアップできる気がする。
624440

谷は今日は素晴らしかったけど、ちょっと粗品ぽい
624441

やっぱりOAに鎌田を入れるべきだった。
2列目でキープ出来るのが堂安だけじゃ過労死するのはメンバー発表の時からわかってた。

吉田は素晴らしいパフォーマンスしてるけど、U-24世代のタレントの数からして吉田→鎌田の方が総力は上がったと思う。
鎌田は3列目もサイドも出来るしな

守備重視の選考だったんだろうが、堂安、久保と特に3列目の2人は既に限界超えてる。
遠藤なんか今日もそう遅くない時間帯で既にパス出す時に軸足が踏ん張れてなかったじゃないか…。
624442

624407

じゃお前は「堂安&久保」の奔放で行き当りばったりの攻撃=森保クオリティを自慢でもしてろよ
ボールロストするたびに俺は守備陣が気の毒でならなかったけど

ま、オレのサッカー観は別にお前と違うし普段もっと豊かなもの見てるんで、おたくはおたくでお好きに
624443

失点前のFKチャンスから中山に→ダイレクトで打てばGKと1対1だったが4バウンドさせてコース無くなる
失点シーン→遠藤は危険感知、マーク捨て寄せるが遠すぎて間に合わず。近くの板倉寄せず&急所防御で体を捻ってブロックできず
1〜2秒の技量差がある選手にはこのレベルはキツいね。
624444

もりやす
(…くっそ久保堂安びっくりまさかの同時下げ
これで勝ったら名将の名を恣に出来たのに…メモメモ
まあ相手すぺいんだし負けても批判されないだろ…メモメモ
やっぱ吉田じゃなくて浅野だったかなーメモメモ
遠藤より柴崎だったよなーメモメモ
酒井つかえねーやっぱ佐々木だったわーメモメモ

…コイツの頭はこんなもん
624445

今回の強烈な守備に関して吉田と酒井の働きは群を抜いている。
ただ!
ただ今大会の谷のセービングは神がかってた、つーか悪魔に魂を売る壁だった

最後のゴラッソはしゃあねえ。ブッフォンなら余裕で止めただろうがあれは誰にも止められないだろうさ
624446

624435
コントロールしたボールが手に当たるのはノーハンドとルールブックに書いてあるので、あれでハンド取られたらむしろ買収レベル。
試合の前にルールブックを見てきて。
624447

>624435

まあああいうのは一貫してハンド取られないと思うよ。
VARがあっても。
シュートブロックが手に当たった⇒PKハンド、わかる
ファーへのクロスの折り返しが手に当たった⇒PK、ハンドありえる

ゴリのあれは折り返しのボールをブロックした流れで
コントロールに失敗して手に当たった。
ああいうの取っていたら、たまに浮き球のコントロール、
トラップミスでPA内で手に当たってしまうプレーでPKになってしまう。
競技性を損ない過ぎる
624448

624352

上にも書いたけど、むしろ総合的な質はやや日本が上かなと思うよ。十分勝てる相手だった。
624449

マジで何でよりによってあのアセンシオなんだ
624450

624441

じゃあ誰を外すの?
麻也も遠藤も外せないっしょ。ゴリ抜いたら橋岡で行けるか?
624451

>624445

酒井はもう日本史上最高のSBだわ
ちょっと抜けている。
あの一対一のディフェンス力は突き抜けている
ヘッドで跳ね返せるし、普通に3バックの1角で使えるわ
ドリブルで前への推進力もあるし、ビルドアップも悪くない
最後の攻撃参加も一定レベルにある。
もったいないな・・・欧州のもっと大きなクラブでプレーしていてもおかしくないのに
624452

谷、中山、田中あたりはA代表にも呼ばれそうだけど他にもいるかな
624453

三苫は結局
いわゆる国内組の評価を
更に一層極端に下げただけ
624454

624450
横だが、
板倉ボランチで我慢して遠藤じゃね?ま、富安が万全ならの話なw
624455

どんなにスキルや実力があっても出られないならいても意味はない
コンディション不良に出場停止と
半分しか出られてない冨安は今回の完全なお荷物
まあそんなの予想はできないけどね

メンバー選定の時あれだけ悩ましく見えてたU-24なのに
ここにきてなんでこんなに選手層が薄くみえるんだろう…
久保・堂安頼りすぎだったからかな

まあそれでも銅メダルとってきてくれたらいいけど
624456

結果論だけど、今日の上田なら三苫を入れて欲しかった
624457

久保の評価上がるかと思ったけどやっぱ過大評価だったかもな。。。

ああいう満身創痍の接戦で決めきれないのはスター選手としては物足りなすぎる。
624459

久保のバイタルでのミスの多さってイップス?クラブでも五輪でも変わらんけど
そろそろ期待感持てなくなりそうなんだが
624460

久保、堂安、田中に代えて久保、堂安、田中を投入できてたら多分勝ててた。何十年後になるか分らんけどもう少しや!
624461

久保堂安いうけどあれ完封だったろ
624462

前田のヘディングはどこでもいいから枠に飛ばしてほしかった
624463

ニュージー戦で絶対変えられるだけスタメン変えるべきだった町田や初出場の瀬古を板倉をCBに使うならいっそボランチの位置でも良い(勿論冨安は準決に向けてサブだ)
銅メダルなんて既に取った事有るんだよ
この準決こそ絶対に勝ち行くべき試合だったのに
その千載一遇で準々決がニュージー相手なんてもう永遠に訪れん好機かも知れんのに
チキンが酒井が出停じゃ無かったらSBのターンオーバーすらしなかっただろ?
ここ2、3大会のU-20や17の監督もそうだGSの2戦目、3戦目からもっと大胆に変えろじゃないと歴史なんか変わんねえんだよ
指導者としては知らんが指揮官としてはド3流も良い所だ選手の力だけで此処まで来た様な物だ
624464

624456
上田以外に苦し紛れのアバウトなロングボールで競れる選手1人も居ないんだぜ
624465

624456
前のNZ戦でも川崎勢(旗手と碧)と入れ替わりで三笘入れてたように、森保バグってたから、どのみち活かせないって
624466

上田は相変わらずゾンビみたいだった
624467

スペイン、おめでとう
内容が上回いたし勝ちにふさわしいよ
是非優勝してくれ
ただ吉田の足を蹴っておいてゴロゴロ転げ回るのは頂けないな
それもサッカーだという人もいるだろうが、
ああいうズルをする選手は応援できない
シンビン導入に賛同するのはこういう選手のせいです
624468

624450
吉田→鎌田って書いてある。
吉田は素晴らしいパフォーマンスしてるけど、板倉の活躍見てれば冨安板倉コンビでも十分やれてたと思う。そこに+町田とか瀬古とかのタレントも居るしな。
控えの数を考えたら遠藤、酒井についで鎌田もマストだったと思ってる。
そもそも中2日の7試合あるのに1番運動量必要な中盤センターの3枚に本職の控えが居ないって完全に選出ミスってる。
624469

>624459

ディフェンスと対峙して、ボールを前に置けるのは久保の強みなんだけど、反面キープ力の無さは悪目立ちする。だからプレーに余裕がない。
フィジカルも足りないけど、ボールの置き所とか、キープするための持ち出し方、方向とか違うだろ・・・と思うことは多い。
あんなに簡単にロストしていて、ビッグクラブでポジション争いできるとはちょっと思えないんだよね。
624470

>>624455

そうじゃない。選手層を厚くすることを意識していたので過去のチームと比べても厚みのある組織になっていた。五輪前、あれほど不安材料と言われたGK谷やCB板倉やSB中山が蓋を開けて見れば試合を重ねるごとに自分で修正してチームにフィットしている。この3人はそのままA代表に合流できる資質があることを示している。板倉と中山に関してはさずが海外組と言えるレベルにある。堂安と久保のユニットについては文句の言いようがない。特に堂安は10番であることを証明し続けていた。1年前とはレベルが段違い。一方で問題になっているのが国内組。三笘が通用しないことや、田中碧の球離れが遅いところは対戦相手から狙われていた。相馬と旗手の2人が素晴らしい素質を見せたことは好材料。強さの部分で前田と三好はまだまだ。2人ともアクシデントが無ければもっとやれる力を持っている。長くチームの心臓だった斎藤未月が離脱したこともあって遠藤で補強せざる得なかったが、今回のチームには実践的でレベルの高い選手が揃っている。どうしても怪我でチームを離れる選手も出てきてしまうので、こればかりはどうしようもない。決勝戦でスペインが90分以内でブラジルを倒すと日本の評価も変わるよ。スペインにはその力がある。
624471

死ぬ前に
絶対みたい
ぽいちメモ

おそまつ
624472

624469
フィジカルは最低限はあると思うし、久保はボールの置きどころ1つでキープ力かなり上がると思ってる。
堂安は加えて先に体ねじ込んだり、その辺のスキルは本当に向上してる。
624473

スペインの格下のカウンターをイエローで止める戦術日本にも輸入してほしい
あれを覚えてれば、3年前のベルギー戦が変わってたかもしれん
624474

林はずっとオフサイドだったな
上田叩かれ気味だけど試合の最初から見たかった
624475

試合前から言ってたけど前半きっついのはわかってたんだから守備に徹して
後半、久保堂安に賭けるべきだった
采配戦略の負け
守備陣は見事だっただけに気分落ちるなこれは
624476

>>624455
上田がコンディション不良。
前田がJ限定で、国際試合だと体入れられてボールに触れない。
三笘はコンディション不良とJ限定両方。
冨安がコンディション不良。

主戦になってもらわないと困る4人が、期待外れに終わったので、
選手層が薄いと感じるわな。

相馬、旗手は通用はしてたが、フィニッシュに繋がる力が不足やったしな。
三好が、久保、堂安並みの戦力になってくれるくらいの選手層が無いと、トーナメントは勝ち抜けないな。
624477

主力を休ませるための控えが揃ってない上に、監督の采配も当たらん
スペインは交代選手が決めたからなあ

本選連続無得点&ハードワーク継続は見るからにきついな…
624478

堂安は相変わらず暴走イノシシみたいだったよ。
取り敢えず行けるとこまでドリブルして最後苦し紛れのパス。右サイドに置いても役に立たないので使うなら左か中央の方がいい
624479

生きている間にもう一度日本での五輪開催でもない限り、このチームより投資されたチームができるか怪しいので、具体的に何度も繰り返してる同じミスも書いてくと

1.スタメンの選抜と親善試合の選抜の問題

 アジア杯前に親善試合でガチメンバーを毎回選んで、CFだった大迫はコンディションを悪くし、実際のアジア大会ではなぜかほとんどサブだった北川を使って本番をやってる。普通は逆。親善試合で試して本番は手堅い選手で行くだろ普通。五輪も同じで親善試合と練習でCF上田怪我して、本番で今日なら練習試合でサブだった林が本大会の主力。そりゃ林も北川も結果を出せないだろう

2.選手が得意なプレーを割と潰している問題

 今回なら前田をCFにして選ぶなら、スピードが強みなんだからスピードで狙いたい。それ以外どう考えるのか難しいくらいの選手だが、この試合見たいに本当に引いてカウンターしたい時に林CFだと前田いつ使うのかなと。逆に林も孤立して、一人でいけみたいなのはちょっとスピード的に向いてない。これも以前鎌田をワントップにしてた時も思ったけど選手の試合でやってるポジションや特性と明らかに違う役目でだしてしまう。理由はあるかもしれないが傍目には変で、頻繁にこれをやってる。

3.プランBを作ってない問題

 アジア杯では遠藤しかDMFがいないという状況だったのに遠藤を使い倒して遠藤が抜けてカタールに負けてる。今回も重要な試合で富安や上田といったら違いが作れる選手が抜けている。大会前にも書いたけどこのチームの核は冨安遠藤上田の3人だろう。そのうち二人が欠けてる。冨安の所は吉田が個人技で埋めたが上田の所は埋まらなかった。
 プランBがない。そうなってしまったときに僅差の相手をどうやって制するかのプランがない。そうならないようにするとか、こうなった時にどうするみたいなのがなくて、なったらその時はお手上げ神頼みPKまで粘ろう。ってそんなの作戦とは言えない。大体本番では理想どうり行かないのでプランBになるもの


結果として見えるもの

 上田がイマイチでスペインはアセンシオがいた。違う。事前の試合で上田をつぶしてコンディションを悪化させてしまっていた。だから上田の決定力が落ちる。そして上田が出れなかった時に別の用途を想定している前田と林しかいないので上田の代役が想定されてない。だから守備的にしか行けなかった。こっちの方が本当の理由でしょ。
 試合当日の出来はその前の流れと無関係じゃない。この試合で富安がいないのも事前にケガしたり歯を折ったことと無関係じゃない。体調が落ちてくると無理するから怪我しやすい。雪玉式に大きくなっていっている負債を雪玉がぶつかった事故現場だけ見てしょうがないっていうのは頭悪い。事前の問題が無関係だと思ってる内は多分本当に勝てない。

 スペインは試合だけじゃなくて選手選考も含めて強いメンバーを選び出す能力などもコントロールして勝つ技術に長けている。フランスとかはこの辺が弱かった。これは純粋にもっといい選手が出てれば勝てたじゃなくて出せるシステムを取っているスペインが強く出せなかったフランスは弱かった。アセンシオが控えにいたのは呼ぶ準備をしてたスペインの強さだし。アセンシオが怪我してないのはコンディション管理の差だよ。勿論上田が万全でもアセンシオを上回るかは怪しいが、少なくと状態を悪くしていてない方が勝機がある。出てきた交代の質の差にはある種の必然性がある。偶然じゃない。
624480

久保はメッシどころかA代表でポジション取れるかももはや微妙
コース切りの仕事なら南野でいいし
あのプレアシストがずーっとズレ続けるの代表でまでもう見たくないわ
624481

上田…てくてく歩いてプレッシャーもかけやしねえ
林からは相変わらず得点の匂いがしない
大自然を頭から使ったほうがよかったわ
624482

ターンオーバーして戦っていけるだけの選手層が無いと、
トーナメント勝ち上がって行くのは無理、ということやわ。
624483

まあ、120分をスペイン1点てのは凄くがんばったよ
624484

こんなポンコツFWばっかならロマン枠で俺の好きな田川にしとけばよかった
仮想柳沢とか仮想鈴木隆行とか仮想ジェルビーニョより、仮想ボドルスキーやろ
624485

三笘は総じてダメだったから外れただけです。
なんでこいつを持ち上げる人が多いのか。
624486

624483
そういう最小失点で負けるサッカーはもう昔からずっとやってるよ
逆に点取られて取り返せるような攻撃のクオリティあったか?このチームに
624487

久保堂安と心中出来んならニュージーランド戦は主力のほとんどを休ませる賭けに出るべきだし
スペイン相手だろうがひたすら守るのであればもうちょっとやりようなかったのか…
いずれにせよ、選手層の薄さとFW問題は解決出来ないんだから
どっかで負けても仕方ない勝負出来なきゃやっぱり無理よ
決勝進出も夢だが、もっと長いトーナメントあると絶対勝ち抜けないね
624488

トップクラスならあんなの普通のゴール。
板倉良かったが冨安なら何とかしたかもな。
あのレベルからは程遠いけど堂安の強さは印象的だった。
624489

スペインとの実力差を見せつけられた試合だったな
PK戦まで行けないのが、監督も含めて今の日本の実力なんだよね
試合終了まで、あと数分。チームとして何がやりたかったのだろう。

ベスト4まで来て、少しいい気分にさせてもらったが、
世界のトップは、遥か先だ。現実に引き戻された感じかな
624490

ここでそんなこと書くとJリーグ厨にブチギレられるぞw
624491

植田は投入後10分でスタミナ切れ
その後試合終了までずっとジョギングしてたな
何なんだこいつは・・・
一番イラっと来たわ
624492

森保叩いてる奴ってレオザとか妄信してそう
624493

Jリーグ仕様のポジショニングや飛び出し、パス回しやってたら
絶対通らないラインがW杯のベスト16や五輪のベスト4の壁やろなぁ
624494

5試合で得点は7、失点は2 ただしノックアウトラウンドは240分間無得点か
う~ん、五輪特有の中二日の強行日程は厳しいわ 対戦相手のレベルも尻上がりになるわけだし
624495

え?森保擁護できるの?マジで?どのへん?
624497

でも冷静に考えて中山をSBと勘定しても本職のCB5枚は偏りすぎてると思う。
サイドハーフも5枚で多すぎるけど。
624498

ニュージーランド戦でギリギリまで堂安と延長フルまで久保くん使って
スペイン戦で延長早々に二人とも下げる意味がわからない
堂安久保くんで点とれないのに三好前田ならスペインに点とれると思ったのか或いはもっと守備きいてPK合戦持ち込めるとでも思ったのか
(単に堂安久保くん使い過ぎただけだろうな)
あと相馬きゅんも堂安久保くんと組ませた方がまだ得点の期待あっただろ
まあそれ以前に予想外に使えないうえ怪我で出遅れた選手に無駄に1枠費やした事で
主力組の体力無駄に消耗させた事がこの結果の全て
でもモリポ的には選手のおかげでこれでもかなりよく出来た結果だろうな
ワールドカップそれなりの結果望むなら銅メダルで勇退してもらった方がいいよ
銅すらとれなきゃ引責で
624499

海外厨やっぱり試合を見てたんじゃなくてブランドを見てたんだな
624500

この日本が球を全然キープできないのビビるわ;スペインすごいなやっぱり;
624501

>>623766
>>623832
>>623861
>>623868
>>624054
こいつら以外にも「堂安は残すべきだった」みたいな奴が
いっぱいいるようだが。堂安本人が「もうボロボロだったので
交代で正解」とまで言ってるぞ。

勝とうが負けようが、もう1試合あるわけやし、
そもそも、中2日で一軍を使いつぶしたらこうなるわな。

ちゃんとターンオーバーできるだけの選手層が無いと、トーナメント勝ち抜くのは無理ということや。
624502

624486

いやいや、相手はフル代表に近いスペインだぞ?
欧州のコミュニティーでも日本の守備と構築した監督は評価されてる
個でどうにかなるほどこのレベルの相手の守備は簡単じゃない
624503

スペインは障害児みたいに走り回らずとも適切なポジショニングするだけで完全にパスコース塞ぎカットしまくってて流石だったな
日本は前線がパスミスしまくるのは100歩譲って、後ろに戻してプレスされてもいないのに明後日の方向にパスしてたのは本当に残念

次からはスタメン/控え全員欧州トップチーム先発で揃えてから初めて優勝だの言おう
624504

三苫はなぜベンチ外だったの?
また筋肉のハリか?監督と揉めたのか?監督が好き嫌いで出場させないようなチームは壁を超えられないよ
624505

624501
堂安しか前線でキープできる選手が居なかったからな。
要は監督の選手選考のミスなのよ。
遠藤なんて酷使され過ぎて延長入る前から軸足に力入らなくてパスがすっぽ抜けまくってたろ。
624506

相馬
前田
三好
上田

力不足が目立ったな。
相馬は中山に怒鳴られてたな出せよって。
判断遅えんだよ
624507

上田三笘前田切って、食野原輝綺安部呼ぶべきだった。こいつら3人使うなら、バックアップメンバーの方がましだった
後、ペルー人のオルデガは宗主国に魂売ったモレノ並みのkzとして一生覚えておくわ。鹿島マドリー以来の審判への腹立たしさ
624508

>>624504
何を見てたの?

親善試合のアルゼンチン戦も、五輪のメキシコ銭も、ニュージーランド戦も、まったく通用してなかったやん。
コンディション起因か、国際経験が無いせいかは知らんが。

リスク犯すべきでないタイミングで自陣で仕掛けてロストするわ、
守備でも余計なファウルはもらうわ。
攻撃はまったく通用せず。
川崎フロンターレ組と一緒に使ったらどうだったかは知らんがな。

あれでは無理やろ。穴でしかない。
624509

たらればだけど鈴木優磨を入れとけばな
今の日本で一番得点する雰囲気があるFW呼ばないのは
何でなん?
624510

まぁ森保は解任してくれ
後に活かすメモはいいから
今の状況を何とかしてくれや
624511

鈴木優磨「ほらな」
624512

フルメンバーのスペイン相手に120分で1-0ってめっちゃ順当すぎてなんでそんなに必死になってあら探ししてるのかわからんわ
もしかして本気で金取れると思ってたんか?
624513

※624509
生まれてくるのが1年早かったな
鎌田大地もそう
624514

>>624509
なんで、オーバーエイジで、
久保、堂安とプレーしたこともないベルギーリーグの選手を呼ぶの?

スペイン代表は、センターバックの二人、バルセロナとビジャレアルやで?

久保、堂安とA代表でプレーしていた、
ドイツのデュエル王、プレミアで150試合、リーグアンで140試合のDFを選ぶ方が、そらチームは強くなると思うが。
624515

スペインが強かった、それだけ
森保批判や、三苫は試合を見てない

よくやったよ、銅メダルを全力で応援する
624516

予選は中2日決勝トーナメントは中3日

もうちょいスケジュール何とかならんのかね?日本の夏でこのハードスケジュールはあんまりやろ。みんなヘロヘロやん
624517

※624515
三苫批判は確かにスペイン戦観てないなw
624518

相手にボールを殆ど保持される
日本はパスすら繋ぐ余裕もない
前半でこれらが分かったはず
これで何故森保は上田を投入した?
上田のボールタッチ8回 
そりゃそうなるだろ
624519

   前田
三苫 三好 相馬
  田中 遠藤
中山 板倉 吉田 酒井
ワイならこれで前田三苫相馬を裏狙わせまくるわ
後半10分で疲労した三人と久保堂安林かえてあとはバランスみて旗手をどこかでいれるこれで勝てたやろ
624520

そもそもさ
森保って横内から交代したオリンピックのアジア予選でグループリーグ最下位、未勝利の監督だぞ?
開催国だから出れてるけど
624521

※624519
これだけは言える
お前が監督じゃなくて良かったわ
624522

そもそも論、上田三苫冨安と主戦級が三人もコンディション不良起こしてたのは大きく捉えるべきだと思う
短期決戦で計算できるメンバーが減るのは絶対あってはならないこと
とは言えできることはやったと思う
スペインが普通に強い
624523

>>624208
ニュージーランドにすらあれだった時点で日本の攻撃がしょぼいことは分かってた。全てのポジションに久保や堂安クラスの選手を育てていかないとW杯でも永遠にベスト16止まりだな。

単純、極論、意味不明のベスト16縛り
分かりやすい馬・だなw

普通にCB、SB+遠藤は堂安よりは上
624524

久保堂安→三好前田は仕方ないとしても、時間差交代という手もあったかもね。
間に三好&堂安挟んでから堂安を前田にというやり方もあったはずだけど、
久保堂安自体が行き詰まってる状態だったから、監督としては思い切って違う色を出したかったんだろ? 変化を求めるなら思い切った方が良いという判断だろ。
あとは先発を三好堂安にして途中から久保&相馬とか、チームの色を一気に変える方法は他にもあったとは思う。それでも得点は運次第だったかもね。
624525

624520
でも、そのメンバー5人も残ってないよ
624526

ニュージーランドをやけに絶賛する人いるけど、今日のスペイン戦で日本がやってたことと別に大差ないからな
サッカーで一発トーナメントなんてお互い失点したくないようミスしないよう戦ってスコアレスとかそんなんばっか
624527

肉離れの離脱から調子を上げられる訳のない上田と
国際試合の適合が間に合わなかった三苫の代表2枠
戦えない2選手を見切れなかったツケは払わされるよね
624528

相馬がせっかく抜け出してクロス上げるにしても、中央でどう捌くかというアイディアが見えない、それの繰り返しだったしな。まあ、中も疲れてるから動けなかったのかもだけど。
そういう意味では相馬先発の方がまだ良かったのかも。
624529

ここぞとばかりにチョ.ンがコメントしてんな
日本と比べて全てにおいて下回った敗北者がよ
624531

これはまだ何度やっても勝てないわ
悉くパスは読まれるしチャンスで決められないし
そして何よりも久保が茫然自失だった姿が中田と被った
1点差だけれど、まだ世界との差は大きいね
親善試合だけ見てスペインには勝てるとか書いた人もいい加減、日本の足りなさを自覚してほしい
624532

日本はチームの総合力を上げる選手を選択する必要があるね
正直久保君はクラブではどうあれ代表の選手としては微妙だと思うし
総合力を上げる選手ではないなという結論に達した人多いと思う
守備力は低くても、攻撃力が上がるというなら点を獲るか、
獲ることに絡まないといけないが
それができないなら守備もダメ攻撃もダメな選手になってしまう
どっちかでチームに貢献できる選手を選んでいかないと総合力は上がらんと思うわ
両方ダメだった場合がきつすぎる
選手を入れるなら、何であれ+1にしないと
それにしても上田は酷かったなぁ

624533

韓国人はもうどうでも良いわ
あいつら日本が負けたことだけを見て喜んでいる奴等だし
だからあんなに衰退したんだよ
日本とスペインは地力の差が1点差の敗北に繋がった感じ
本当の意味で上位互換だった
やはり親善試合は参考程度にしかならない
624534

やっぱりデカい大会を勝ち進むには守備力の高さ有りきなんだと実感
日本の守備は素晴らしい
後は攻撃力だけ
624535

堂安と久保があがったとき、誰も攻撃に参加しなかった。あと、林でなく、上田を入れろよ。林は百回蹴ってもゴールできんわ。力みすぎやねん。スペインにビビってあんなに下がった状態で、2人で攻撃してゴールなんか割れるか。後半は少しマシになったが久保と堂安はバテてしまってたわ。
624536

神セーブの谷君に文句言うのは忍びないが、もうちょいキックの精度と、チェンジオブペースは考えんと。
さんざん相手ボールから、味方ボールになっても、すぐにボール出してると味方○ぬでw
60分ぐらいの中山と息が合わないとこなんて、昔の権田かと思ったわ
まだ若いんで、これから大いに期待してる。

上田は、自分の半径2mくらいしか興味ないな。首降らんとちんたら歩いてポジショニング良ければ、後ろの頑張りが報われている場面、あったと思うけどな
日本みたいな、一人でもさぼれないチームには要らないです、お疲れさまでした
624537

中盤あれだけ好きにボール回されたらそりゃ勝てんわな。カウンターも起点が深くなり最後が突破できなかったし。
624538

谷のフィードに関して文句が出るのは分かるが
それは大きな問題ではないと思う
一番大な問題は飛び出さないことだと思うよ
海外のトップリーグのGKとの決定的な差はそこじゃん
ずっとトップリーグの試合観てる人間からすれば
「えっ?今の飛び出さないんだ?」
って恐怖を覚えた人多かったと思うよ
624539

>>624525
今の海外組がいないのは確かにそう
ただ、横内さんが率いてた時はそれなりに戦えてたのに森保さんに代わったらそういう結果になった
今日の試合をどうこう言うのとはちょっと違うけどアジアで未勝利なんて結果を出す監督を続投とするなら今後も危ういと個人的に思うだけ
624540

>>624369
非情でもそれで勝負の役に立つならいいんだけど試合中はク○の役にも立たないからな
むしろ非情出すなら選手選考の時点でもっと非情になっとけと
624541

きっとこの悔しさがw杯での喜びにつながってくれるさ
日本のサッカーは確実に進歩してる
624542

624531

いや何度かやったら何回かは勝てると思うぞ?勝率は4割以下だろうが。
624543

サッカー史上最低最悪の国がなんか言ってら。
624544

試合終わってから何も手につかないし全然眠れないわ
624545

日本の守備陣は凄すぎる
今大会試合開始90分で失点したのは
1失点のみっていうね。
強豪相手に通用しなかったのは攻撃陣でありんす
結果論だけど久保と堂安を後半20分頃から出して欲しかった
守備は耐えられたと思う
まぁどっちにしろ毎大会コンスタントに良いところまで行くには
選手層がまだまだ薄いね

624546

前田は20分くらいも走れないくらい怪我でもしてたんですかね?この試合に限らず、殆どスプリント無かったどころか交代でジョグもあったぞ。
世界の壁が厚いと思うのは、お前が全力じゃないから尚更だよ
624547

624545

スペインレベルの選手層になるのにあとどれくらいかかるだろうか?
624548

久保のプレイをエゴと捉えるのが日本人
自分はミスしたくない、他人のミスにも厳しい、ミスを恐れない人間にはエゴだと言う、でもって撃たなきゃ撃たないで文句言う、完璧を求めすぎなんだよ

あれをエゴじゃなく必要なプレイと捉えるのがサッカーの国の人達、ちなみに本田はあれは責任感だって言ってたな
624549

忘れられてるようなので一度言っとくと、この世代のスペインは東京五輪出場権かかったU21のEUROで黄金世代のフランスを4-1でボコって優勝したチームな?
選手層だとか個の力だとかスペインに劣ってるものをねだってもしゃーないの
日本の選手層も個の力もここ数年で桁違いに上がってきてるよ
624550

>>624532
こういう人って試合中何を見てるんだろう
この人が言うほど久保くんが守備下手だったなら
もう少し休ませて貰えただろうにw
624551

つーか、いかにスペインでもU24にこれだけA代表経験者がいるってのは珍しいんじゃねえか?
624552

中山、今もズヴォレでCBやってるのか知らないけど代表とか関係なくLBになった方が良さそう
LBだったら国際級の試合でも普通に通用すると思う
624553

日本人ガー言ってる奴、選手に向かって色々言ってるのとベクトルが違うだけで全く同類だぞ
624554

※624542
いや勝てないわ
1点差だけれど悉く向こうの方が上を行っている
日本の守備は称賛されるべきだがスペインの守備も日本のゴールを阻んだし
パスは読まれたし勝つならPK勝負に持ち込むしかなかった
久保の敗戦後のコメントと姿がそれを物語っている
624555

アセンシオなんてOAで呼ばれてうんちでスタメン外されるも準決の延長に一発シュート決めるだけで神になれるんだから、久保のロストにいちいち突っかかってたら日本サッカーここで終わるわw
むしろ久保みたいなのが山ほど出てこないと困る
624556

普通にワンチャンあったしあのまま動かずPK戦まで行ってたらどうなっただろうなぁ
624557

※624556
そのワンチャンスが公式戦で決められない限り日本はWCの本戦で勝ち上がれないよね
624558

何を噛み付いてきてるのか知らんがこれからのワールドカップの話持ち出してるし今回決められなかったから一生決められないって言ってんのか?
624559

親善試合はあてにならないことを理解せずにオランダやスペインのA代表に勝てるとか勘違いしている人はこの結果をどう思った?
まだまだ世界のトップレベルの国には勝てないって分かる試合結果だったと思う
層の厚さもそうだが、程度の差はあるが守備や攻撃が悉く日本を上回れたら勝てない
今回はメキシコに勝てるまで成長したんだから徐々に強くはなっているのは確かだが
久保の姿が中田英寿に重なって悲しい結末だった
624560

アンス・ファティが故障でいなくてよかったな。
もし万全の彼がこの試合にいたら何点はいってたことか。
624561

>>624549
そのフランスってこの前この五輪日本がボコったチームとは別物なの?
○○に勝ったから強いとかあまり当てにならない気がする

あと三笘ダメとは言えベンチ外は流石にビックリしたわ
よく見なかったけど代わりに使わない瀬古をインしてたのかな?
三笘怪我とかじゃなければニュージーとのPK戦後のインタビューで
「自信無いから順番来てほしくなかった」とか言っちゃったのも影響したんかな
影響してないにしてもいまいちプレーでも馴染めてないのに気持ちも闘えてないみたいな事公言しちゃうのはまずい
こんな不器用でナイーブで海外行って大丈夫なのかちょっと心配
624562

テレビの前で応援してただけなのに燃え尽きた
624563

624558

久保は涙も出てこない悔しくさの実感もわかないぐらいに打ちのめされた試合だったそうだぞ
選手自身が勝てないってことを誰よりも分かっているからだろ
あと少しで勝てた惜敗なら悔しいだろうさ
624564

624561

フランスは事前に発表したメンバーを揃えられていません
ユーロとかWCじゃこんなことはありえません
624565

>>624547
A代表の、欧州5大リーグの1部所属は。

2002年 2人(中田、稲本)
2006年 2人(中田、高原)
2010年 3人(松井、長谷部、森本)
2014年 11人(内田、長友、本田、酒井宏、酒井高、長谷部、清武、長谷部、香川、大迫、吉田)
2018年 11人(川島、吉田、酒井宏、酒井高、長谷部、乾、香川、柴崎、岡崎、大迫、武藤)

2人から10人超えになるまで12年かかった。
20人超えになるのは2026年、
40人超えからふるいにかけて半分をチョイスできるようになるのは2038年くらいか?
624566

>・幾ら集中力があっても、得点力は上がらないだろう。日本には点の取れるミッドフィールダーはいるが、そこそこのストライカーはいないんだ。

これだよなぁ。最近では、それなりに機能する1トップが大迫だけ。あとはプレッシング専用みたいになっちゃってて、カウンターってもFWなのに一人じゃどうにもならない。(格下相手なら別だろうけど)

だったらもうFW諦めてゼロトップのがマシじゃねーの?とか。でもなぁ、それも難しそうだ。困ったもんだ。
624567

圧倒されたな
何度か対戦しても勝てない現実を知っただけの試合
624568

まぁ、まずは歴代最強とか史上最強っていう肩書の剥奪から始めような。
このチームには相応しくない。
624569

質問に答えてなくて全く話になってない上に久保は涙も出てこないとは言ってるけど悔しさの実感も湧かないぐらい打ちのめされたなんて言ってないんだが?
それどころか久保はあと一歩及ばなかったと言ってるし、悔しさが出るのは〜とかお前の勝手な感想じゃん
会話出来ない上に都合のいい思考を披露されても困るな
624570

624569

でもさ、君、あの五輪代表相手でこれなら、スペインのA代表に勝てると思う?
自分は公式戦では今の日本のA代表なら奇跡でも起きない限り何度やっても負けると思うよ
624571

まあしょうがないかな。
日本のFW3人は5大リーグどころかオランダ、ベルギー、ポルトガルの下位クラブで通用するかも怪しいレベル。
他のポジションの日本人選手と比較してもクラスが違い過ぎるのに、
さらにクラスが上のスペイン代表を相手にしたわけだから。
ラ・リーガに移籍した原大智が化けてくれることを祈るしかない。
624572

トルシェの時と同じで駒がないって感じだったな
使えない上田の代わりがいないとか
層が違いすぎたし点数こそ1点差だったけれど日本がスペインに勝ってたところが皆無だった
624573

ほらまた自分の誤ちも認めずひたすら話をはぐらかして五輪代表の試合の話をA代表〜なんてやりだした
結局こいつはただただ都合のいいように自分の思い込みを真実にしようとしてるだけだな
624574

624565
今は吉田、冨安、植田、遠藤航、鎌田、原口、南野、堂安、久保、浅野、大迫、オナイウの12人か
川島、長谷部は未だ余裕で代表レベルだし武藤、遠藤渓、岡崎、乾、奥川も控えていて、次点のエールディビジには若くしてレギュラー掴んでる5大候補生の板倉、中山、菅原の3人
624575

624570
横からアレだけど。2回か3回やったら日本はほぼ1勝はできるだろう。ただトーナメントではそういう確率が低い場合も確実に勝ちを引く工夫が必要なだけで、リーグ戦だったら全然五分の勝負ができるだろうよ。てかそんなことも分からんのに上から目線過ぎて草。君がツッコミ入れてる人は逆に割と普通のサッカーファンって感じのコメでほぼ違和感ないね。

あと原大智も頑張って成長してくれたらいいけど現時点においてはJ1のちょっと有力かなっていう今代表来ている選手と比べても普通に劣る感じだと思うよ。ただまだ若いんで挽回して伸びてくるって可能性はあるなというくらい。今の時点では上田とか田川とか小川とか前田とかでも一ランク上だと思うわ。
624576

ロンドンでスペイン倒してるのにw
あの世代のスペインもU21EURO優勝してたなw

サッカーに絶対はないよ
624577

レオザがますます勢いを増してます!
624578

ワンチャンもないよからの久保の発言捏造してデモデモA代表ガーというトンデモな論点逸らしの基地害
624579

日本に碌なFWが育たない文化を根付かせたのはキャプテン翼のせい
あの頃の世代がみんなMFを目指したからFWを育てる文化が根付かなかったし指導できる人材も乏しい
高橋陽一先生もそれを認めている
日向小次郎はもう少し何とかならなかったのか
逆に韓国人がFW志向で守備ボロボロなのは、燃えろ!トップストライカーのせい
日本の漫画やアニメが今の日本サッカーだけでなく海外のサッカー文化にも影響を与えている
624580

※624575

A代表戦、特にWCで勝てると思うか?
自分は勝てないと思うぞ
スペインに勝てるならブラジルにも3回に1回は勝てるだろうが
たかじんのそこまで言って委員会に出演した全放送局のサッカー解説者の誰もがブラジルに勝つ可能性があるといわないと視聴者は見ないからって理由で全員、勝てるとは思ってないらしく、皆そこを問い詰められると苦笑していた
解説者よりも君の方が見識があるとは思えない
624581

久保と堂安は最後までピッチに残すべきだったな
いわば最終決戦みたいなものだったし
心中するにも2人を下げたんじゃ悔いが残る
久保堂安しかまともな得点源がなく、今大会通じてFW陣がまるで点取れないのは問題だった

あと三笘薫は一体なにしに五輪きたのか、コンディション不良かしらんがメンバー枠のムダだった
遠藤渓太か安部裕葵が欲しかった
624582

そりゃブラジルにも勝てるだろ
公式戦を100回か1000回やれば1回くらい
だから、テレビの解説者はどうすれば勝てるかを勝てないと思いつつ考える
最初から勝てないと俺たちに思わせたら見ないしな
スペイン戦も同じだよ
3回に1回に勝てるって書いてる君、本当にワールドカップの本番で勝てると思うか?
624583

今年のアップセットだらけのEURO見て言ってんのかな
サッカーに絶対はないって
624584

まーた自分の誤ちも頭のおかしさも認めず話はぐらかしてるな
お前がちゃんとたかじんのそこまで言って委員会を盲信してるその頭の異常さを理解して自分の誤ちも認められるようになってからサッカーに口を出そうな
624585

アトランタ五輪ではブラジルに勝った。
これをマイアミの奇跡というw
624586

624585
勝つことが奇跡なら奇跡はそう何度も起こらないよ
624587

たかじんのそこまで言って委員会で言ってたで草
624588

昨日までは「日本も強くなったんだなあ」って思ってたけど、スペイン戦見た後だと「やっぱり無理だったねえ」って感想しかないわ
100回に90回は負けて、9回は善戦して、1回ようやく勝てるかもってレベルの相手に今回は善戦したんだなあって
624589

追い詰められて出てきたのがたかじんのそこまで言って委員会って逸材すぎて笑ってしまう
624590

おまいらのしょーもない争いを見たくない気分だぜ今日は

624591

あれだけ前線に運べないもんかね
谷は血反吐はくまでロングフィード練習しろ
久保はパスが雑すぎるだろ!何年も懸案事項なんだからいい加減改善しろ!
今日の試合は本当にがっかりした。
624592

全てを尽くしてやって負けたせいか
あまり残念って感じじゃないな
スペインが実力通りに普通に強かった
おめでとうと言いたいし日本代表もよくやった
前線は改善の余地がかなりあるのでこれから頑張ってほしい
624593

とりあえず来年のw杯にメンバー入りしそうなのは

当確
上田、橋岡、三好

クラブで結果だせば
谷、中山、富安、堂安、田中、久保、板倉

あとはダメだな
624594

前園真聖
「久保と堂安をどこまで引っ張るかがポイントでした。アセンシオンのようにワンチャンスを決めきる決定力のある技術を持っている選手は久保と堂安だと思っています。相手も足が止まる時間もあり日本の時間帯があったことを考えるとどちらかもう少し引っ張っても良かったと思う」

全面同意すぎるw
624595

森保が何をしたかったのかよくわからん
銅メダルを狙うために温存したの?
レアルやPSVが出場時間に制限かけてるとも思えないし
あと守備が苦手な上田より前田をワントップにして走り回せれば良かったのではと思うが
まあ内情を知らない素人の意見だが
624596

惜敗ではなく完敗
どうしても何かが足りなかった
624597

メヒコにもそう何度も勝てないだろうし
嫌な流れだ
久保もショックだろう
624598

久保はやはりA代表の器ではない。

独りよがりのプレーをして、シュートミス連発
キープ力がない。フィジカルが弱いから、
プレッシャーを受けて隅に追い込まれたら大体ボールを奪取される、
パスはカットされる。 

堂安も、久保と同じく独りよがりのプレーをするが、
まだフィジカルで戦えて前線でキープできるから使える。
624599

スペインは確かに強かったが
冷静にみてディフェンダーは日本の方が上だったと思う
ただ前線と中盤のクオリティは圧倒的にスペインが上
チームの組織力や監督の采配もスペインのほうが凄かった
624600

めっちゃ悔しいわ。もっといろいろできることあったろと思う。
ビルドアップもプレスもいつもと形と変えず、そのままスペイン相手すればそりゃ支配率で圧倒されるよ。
この試合はほんと守備陣に負担を強いる戦い方しかできなかった。
守備的にいくにしてもNZや南アフリカが日本にしたように5バックにして少しでも負担を軽減するとかできただろ。終盤の守備陣は疲労困憊の中ほんとよく守ってくれてたよ。
624601

アセンシオが控えって!選手層の厚さが違い過ぎるw
森保はとりあえず辞任してくれ!
624602

久保か堂安は残しておきたかったな
たとえ動けなかったとしても死んだフリかもしれないとスペインは警戒はするだろうし気持ちの強い選手だからチャンスが来れば疲れていても決める可能性はある
フレッシュな選手に変えたほうが良くなると思いきや悪化することのほうが多い
624603

結局、いつもの森保の疲れた選手を変えるだけ戦術しかできなかったのが敗因だな。
選手交代は監督ができる数少ない試合に関与できる権利なのにそれを脳死状態で使われれば状況が好転するなんてそうあるもんじゃないよね。
624604

監督の差が出たな。
森保は何がしたいのかわからん。
624605

これで本番のW杯で何が足りないかわかった選手も国民も分かったと思う
問題はポイチが分かってない事なんだよなぁ・・・、日本人監督の意味あるこれ??
624606

勝った時→「このメンバー並べておけば誰が監督やっても勝てる」
負けた時→「采配がwww、交代がwww、監督が無能だからwww」
アンチの方々、ちょっと何を言ってるかわからないですよ。

成績不振での監督解任や交代はあくまでも「大人の責任」の取り方であって
本当の成績不振の原因は選手の能力(レベル)が低いから。

スペインは試合開始5分程度で選手の能力差がわかるほどレベルが違った。
そもそも日本のA代表(ディフェンス国内組)相手に3-0で負けたチームが
90分0対0での延長突入は大善戦、2-0、3-0で負けてもおかしくなかった。

「監督がwww」って言うのはサッカーゲームをしている
ゲーマー(自分)=選手(自分)ー=監督(自分)の考え方か
もしくは試合観戦のみのスポーツ(試合)未経験者。

実際に試合に出た選手が、敗因を「監督が悪い」になんかしないから。
敗因は自分達の実力不足なのは選手本人が一番わかってる。

代表選手のレベルが強豪国に追いつくには選手全員(控え含む)が
リーガやプレミアのクラブでレギュラーになればいいだけのこと。

今回のオリンピックサッカー代表の最大の収穫はこのスペイン戦かもね
選手達の今後の飛躍に期待です。
624607

スペインとかフランスのアジア系の差別にはうんざりしているので勝ってほしかったな
期待していたけど、世界トップクラスの壁は厚いということか

624608

申し訳ないけど、久保と堂安を下げた時点で日本が勝てる気が全くしなくなったわ。
たしかに交代で入ったフレッシュな選手たちがチャンスを作ったところもあったけど、ゴールを決めるビジョンが全く見えなかった。
正直、2人が下がった時点でもうPK戦しか勝算はなかったし、森保もある程度は考えていたんだろうな。
624609

スペインに勝てるって書いてる人
FWがあれだし、MFからのパスは通らないし、低きはないのに全体的に押し込められるしDFの良さで何とか防いでいるだけでPK戦に持ち込む以外どうすればよいのって感じ
A代表戦だと勝つのが無理なんじゃないの?
選手変えても碌なFWいないし
624610

もう親善試合の結果だけで勝てるとか書くのは止めてよ
変な期待抱いちゃうし
624611

メキシコ大会のときは釜本がいたからなあ
624612

まあ残念だけど、このぐらいの年代では大きい大会で負けを経験した方がいいんだよな。
成長に繋がる事が多い。
これで優勝したら燃え尽き症候群になる場合もあるし。特に五輪に重きを置いている日本においては
624613

遠藤よ、お祓いをしてこい
お前には死神がついているぞ
624615

釜本以降、ワールドクラスのストライカーが出てこなかったのは作者公認でキャプ翼のせい
624616

スペインは攻撃の質は勿論だけど、守備の予測能力が素晴らしくて、日本人選手も決して下手じゃ無いのに、いつもなら通るパスが通らない、裏を取ろうとしてもパスをカットされて反撃の起点にされてしまうで、日本はボールを保持出来ずにナカナカチャンスを作れなかった。
何とか我慢していたけど、延長になって我慢も力尽きてしまったな。

あの凄い選手達に混じってレギュラーを張っているんだから、乾はそりゃW杯でも活躍するよな。日本人選手がレギュラーを取るのが難しいワケだ。香川や岡崎でも難しいのも納得。(中村俊輔は今考えれば無謀だった。)


また、スペインのあの予測能力の凄さを見れば、他国はドイツならフィジカル、イタリアなら守備の固さ、オランダならウインガーの速攻でと、スペインに無い物で対抗しようと言う作戦になるんだな。

だから相馬や前田を後半以降に出した狙い自体は悪くなかったけど、いかんせん国内組では質の高さでダメだった。A代表のIJや原口辺りで少しはチャンスが増えるかなと言う感じ。
久保や堂安など5大リーグでレギュラーの選手はそこそこ対抗できてたから、交代選手にも質の高い欧州組が多くいるかどうかで差が出たと思う。Jリーガーでは厳しかった。
624617

遠藤には大泉洋がついてたろ
624618

この試合だけで上田より前田って言ってるやつはサッカー知らない人。あと意味もなく中山叩いてる奴も見る目ないよ
624619

やっぱりスペインは止める蹴るみたいな基本もしっかりしてたな。トラップミスもほとんどなかったし、フィードも正確だった。日本も焦りはあったかもしれないけど、根本の技術力の差は感じずにはいられなかった。でも、ここまでもつれ込めたのは努力の成果だし、まずはスペイン戦本当にお疲れ様。次も頑張れ
624620

スペインはシンプルに強かったね、さすがの世界最高峰。ただ少しダーティだったな(ユニを引っ張ったり、スパイクで踏みつけたり)そんな事をしなくても強いのだからクリーンにもっと戦って欲しい。それはともかく試合前に日本を2002年の韓国と同一視したスペインサポは許さん。
624621

スペイン人に韓国人めっちゃ嫌われてて笑った。
ごっちゃにされてムカついてたけど、少しは気晴れたわwww
同じ土俵に入ってくんなチョ~ンwwww
624622

このチームはやっぱりどこが相手だろうとそうそう失点しないな。それが改めて確認出来ただけでもこのスペイン戦は価値があった。
次のW杯に向けてA代表との融合が楽しみでもあるかな。もっと海外組増やさないとな。
624623

韓国からのコメントが、いちいちムカつく。
624624

若い頃は吉田も入れ替わられたり、酒井も大外のマーク外して失点に絡んだが、良いプレーしても失点に絡めば途端にスタメンもサポの信頼も全て失う緊張感半端ないリーグを長く経験したのは大きい。内田長友もだが。
624625

>幾ら集中力があっても、得点力は上がらないだろう。日本には点の取れるミッドフィールダーはいるが、そこそこのストライカーはいないんだ。

まさにこれに尽きる
特に後半からは10人でサッカーさせられてるのと一緒
624626

ポルトガルから逃げ帰ったのに、世界云々言って前田はハヤブサさんと偉い違いだな。CFはもう帰化希望のブラジル人入れても良いのではA代表
624627

上田がニワ カ発見器になっててうけるw
先月全治4週間くらいの怪我してただろーがw
まだ完治してないんだろうな
他のやつが点取れてたら出番なかったんじゃねーの
624628

A代表は2チーム分遜色ないメンツ揃えれるから楽しみだわ
遠藤の代わりだけが不在だけど
谷はスタメンで使って欲しいなぁ
624629

なんでバルサ相手に誰もボールを取りに行かないのか理解したよ

まじで奪えないな
俺たちはもっとカウンターする予定だっただけど出来なかった
624630

624479
624627
無理矢理CF置く必要もない。
もちろんゼロトップで戦える準備はしておかなきゃならんけど。

センターフォワード不在でも点は取れる マンCが確立した画期的な「ゼロトップ」戦法
https://www.football-zone.net/archives/307989
624631

もう相馬・中山先発でFW旗手でやってみてよ
624632

実力的には無効が遥かに上だけど戦い方次第では
互角以上に行ける事が日本に自信を植え付けた、
試合内容も凄く良かったし今後に繋がる一戦と言っていい
予想以上に頑張ったので最後勝ってメダル獲得して欲しい
624633

キムチお前らはグループリーグ突破しちゃ駄目なレベルなんだよ
6失点なんてアジアの恥晒しなんだから出てくんな
624634

直接の敗因は、スローインで、相手にフリーでプレーさせたこと。なぜ、マークにいかないのか。周り見回して、全く意味の無い中途半端な位置取りとかあり得ないだろ。終盤でああ言う細部をおろそかにするとやられるよ。最後までやりきらないと、ダメだ。
624635

海外組云々ではなく、Jリーグをチンタラプレイさせるのをやめさせないと。
Jリーグはパスやトラップといった基礎技術でも、判断と走り出しのテンポの速さでも、全然スペインに通用していない。
チンタラやってる今のJリーグが根本的に変わらないといつまで経っても、そこで育った選手が、国内サッカーの育成や指揮官になってしまって、その温さが足引っ張るだけになると思う。
624636

上田は出て来て ずっとフワフワしていたけれど
ダッシュで走れない選手なのか?
624637

地力の差は明白なんだけど、接戦はできるんだよね
こういう試合をものにする為に、一瞬の隙をついて点をもぎ取ってこれる逸材がFWにいればいいのになぁ
何で日本はFWが育たないんだろうね
624638

上田と三苫は先発で使わないなら必要ない
624639

やはりスペインはスペインであり、力の差を感じたが、率直に悔しい、唯々悔しい。
粘り強い素晴らしい守備はしていた。
しかしながら、攻撃面では堂安や林は体を張ってなんとかボールを運ぼうとしていたが、苦し紛れのロングボールなど、前へ人数を掛けられずワンタッチ、ツータッチでボールを回せなかった。
スペインは賢いポジショニングとあの素晴らしいパスワークだけでなく、守備も強固だった。
得点チャンスの可能性を感じたのは久保と相馬、前田のプレーぐらいか。
世界のトップとの差はまだまだある。
森保監督の采配には疑問が残るが、選手達は本当によく戦った。
特に久保は相手がスペインの上、決勝点を同じ背番号7レアルのアセンシオに決められ、かなりの悔しさが残っているだろう。
しかしながら、もう一試合残っている。
五輪という大舞台を最大6試合出来るというのは有難い事だ。
Jリーグというプロリーグが出来てから進歩はしており、アジアではアジアカップやACLなど多くのタイトルを手にしているが、W杯では連続出場はしているがベスト16止まり、日本男子サッカーは世界ではまだ何も手にしていない。
最後の試合で色は銅だがメダルを手にするチャンスが残されている。
選手達は気持ちを切り替えて、次のメキシコ戦に臨んでもらいたい。
最後は勝って終わらせようではないか。
ここで負けるのと、勝って銅メダルで終わるのとでは、今後の日本サッカーにとっても変わってくる。
三位決定戦のメキシコ戦に勝って、53年ぶりのメダル獲得という歴史を残してもらいたい。



624640

>624598
PAに何度かドリブルで侵入してたし
まともに枠内シュート打ったの久保だけじゃねーか

624641

森保の交代を批判した人は間違いである
なぜなら堂安自身が体がボロボロだったので交代は正解と本人の口から語られてる
久保もこれまでの連戦で堂安より長くプレーしていて交代も正解である
624642

つーても、いかにスペインでもここまで強いU24は珍しいだろう?なんでこんなにA代表経験者が多い?OA以外で。
624643

久保と堂安いないと始まらないしそろそろパスサッカーから脱却の道を探すべき
パスサッカーじゃ日本は勝てない
624644

624639

このスペインを経験しちゃうとメキシコ弱く感じるんじゃねえか?
624645

上田や三苫や富安が最初から怪我じゃなく万全ならボランチや前線に一人でも多く交代枠が使えたかもしれないがこれらの選手が使えない中で連戦してたわけだから交代枠はほとんど選択肢はなかったししかも人数少ないし日程も厳しい中これだけ使えない選手がいるのは厳しい
それでもスペインの交代枠は強力で層の厚さは今後、多くの日本人が海外でスタメンとして地道に活躍していくしかない
ただレアルレベルの選手が控えとして君臨するようなチームになるのは厳しいからこういう戦いで勝っていくしかないのが現状
良い経験できたと思う今回は
624646

一夜明けて冷静になって考えたらなかなか良い試合だったわ
まぁ史上初の金は逃したけどまだ銅メダルの可能性はあるんだから切り替えて欲しい

しかし次負けてまた4位になったらロンドン五輪出てた吉田と酒井はめちゃくちゃ精神的にキツイやろうな
ホンマに真っ白な廃になっちまいそうw

まぁ相手が韓国ではないから前回みたいに政治的なプラカード掲げられたりはしない分まだマシやけど
624647

※624643
でもフィジカルも戦術理解とかのインテリジェンスも壊滅的だし現状パスサッカー意外に選択肢はないやろ

パスサッカーやめてどんなサッカーやるんや?
624648

624645
五輪代表に選ばれた後の怪我だもんなあ。
624649
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
624650

過去の日本の五輪成績から考えても、世界的に見て攻撃陣にOAを使わずに五輪でメダルとれた国がスペインとアルゼンチンの2か国しかないことから考えても銅メダルでも快挙だよ
取れるように頑張れ
624652

銅メダル取りましょう!!!
頑張れサムライブルー!!
624653

録画で見直してるが、林がずっとオフサイドポジションに居るのが気になるな。堂安がパス出せなくて困ってる。Jのディレイ守備と違ってスペインのDF下がらないせいかな? 

上田はもういらない。鹿島で適当にやって引退してくれ、A代表には絶対に呼ぶなよ。
林は直ちに海外移籍で鍛えて欲しいわ。
624654

とにかくフォワードがゴ  ミすぎるわ
いい加減前田と上田見限れよ何年結果出してないと思ってんだ
624655

久保と堂安を下げたのは仕方ないよな。
明らかに運動量落ちてたもん。
しかし森保が批判されているのは仕方なくもあるが滑稽だよな。
監督「俺」ならスペイン相手に勝てると本気で思っているのかなw
たまにサッカー見る程度のやつが気がつくことを日本代表に選ばれる監督が理解できていないと思うのか?
624656

岡崎みたいな全力でフォアチェックするCFを見てるから、
余計に上田の緩慢なプレーが許せないんだよな。
こんな大事な試合なのに気持ちすら見せないでどうすんだよ。
624657

<韓国>
・スペイン、ありがとう



 <スペイン>
 ・失せろ、俺はまだ2002年について怒っているからな



 <スペイン>
 ・ガキは生まれてないから知らないが、2002年にスペインが耐えないといけなかった買収された韓国戦を決して忘れることはないからな



wwwwwwwww

日本人との「違い」分かってんじゃんw
これ保存しとこw
624658

上田の守備を批判してる人いるけど
スペイン戦に限って言えば林のほうが酷いよ
あちこち顔出して簡単にかわされるから逆に日本の守備が混乱してた
まあ責任はそれを修正しなかった監督にあるけどね
624659

<韓国>
・スペイン、ありがとう

 <スペイン>
 ・失せろ、俺はまだ2002年について怒っているからな

笑った
624660

ボックス前、もっとシンプルに外を使えばいいのに
なんで中、中へ行きたがるんだろ
624661

上田は何のために出て来たんだ
後から入って全く追わないとか考えられんわ、実質10対11になってたじゃねーか、日本代表じゃ絶対に要らない奴
全員が限界まで走ってやっと五輪スペインに食い付けるレネルなのに何を勘違いしとんじゃ
三好はこのレベルじゃ使えねーのは分かってるだろうに久保と堂安を同時に外して誰がキープ出来るんだ
相馬はプレーが遅過ぎる、プレーアイデアが瞬時に思い付かないからだろ
この辺りが出て来るのが日本の限界なんだろ
守備的FWの前田は見直した、サイドやった方が良いんじゃないか
取られた時と前の2プレイは中山がケア出来なかった
気が抜けたように見えたが疲れも有るだろうからこれは仕方無いか
624662

飛行機の両翼を捥ぐような森保采配に乾杯・・・
624663

日本はほんと敵にパス出すのがうまいよな
まともにできないトラップ、枠に飛ばせないシュート・・
アジアレベルを抜け出せてない
624664

上田は攻撃にも貢献してないからな
ボールタッチ8回ってなんだよ。
擁護の余地がない。
624665

チョ-ンはなんでキレてんだ?

早々、大敗けして大便民国へ逃げるように帰ったんじゃないのか?
624666

624664
裏狙ってた上田に対し、ラストパスがことごとく相手最終ラインに引っかかったんだからしゃあねえわな。
624667

クボレアルモドシマスカ?
禿「アセンシオイルカライラナイ」
ア、ハイ
624668

ドーハの悲劇から印象的な負けを経験する度に日本は強くなってきた。
昔から考えると日本は凄いスピードで成長してる、
W杯でオーストラリアに逆転負けした時に力の差を感じたが、
今では対等に戦えるようになった。
W杯でも1勝も出来なかったのに予選突破が不可能でも無くなった。
また今回の印象的な負けから日本は強くなると思う。
そういう意味でスペインに感謝かな。
624669

やっぱり、スペイン人違い分かってたかーw

チョーセンはどうすんだろ…?

白人様に、ひれ伏せよw
624670

FW陣に辛すぎないですか?
林は戦術的に2センターを1人で見に行かなくてはいかなかったけど、
それでもネガトラ、コース切り、久保の位置見ながら死に物狂いでやったのに。ネガトラの面で言えば久保、堂安も含め素晴らしい守備してました。
上田はフィードのボールほぼ全て一人で納めに勝負掛けた。
これはほぼ全敗しましたが、相馬の突破見越して一人は中に残っておくよう
指示入ってたでしょう。スペインのCB陣がパーフェクトの試合でしたし、その中でよくやったと思います。

それにアセンシオが決める前、日本は三好含め交代選手達でかなりいい形になったのを皆忘れたんですかね。
624671

※何かの記事に遠藤をTOP下で使えとア○な事逝ってる記事に対して

俺氏:遠藤は刈り取る事に集中させろ。まだFWマヤの方が可能性あるわ(笑)

森保と同じレベルやった・・・・・あああああああああああ ネタの例えやったのにぃ


624672

まあ久保はフルタイムで結果だせなかったからリーグでもベンチにいかされたんだし交代は妥当
リーガのベンチマンとレギュラーの差がそのまま結果になっただけ
ビッグゲームに強い鎌田トップ下OA連れてきたほうがマシだったな
624673

>>624672
鎌田は代表だと微妙だぞ
624674

624670

何回かサイドを崩したが、フリーでシュート撃てたのは久保の一回だけだったからねえ。
624675

あらゆる競技みてるが、日本人である以上どーしようもないが、体格差はなんとかならんもんかね、チビヒョロガリで世界とそこそこ戦っててすごいわ
624676

次のパリで吉田、酒井、遠藤または代わりになる選手が出て欲しいな。
今回の若いメンバーのうち久保を含め何人か次のオリンピック出れるんだっけ?
624677

強豪はプレスはめに来てショートカウンターってのが多いから、敵に合わせてプレス回避しやすいフォーメーション(味方の配置)を複数用意してビルドアップできるようにしないと、ボール奪ってもプレスかわせずにロングボールを蹴らざるを得なくなって回収される。の繰り返しになる。
ターゲットを絞ってロングボールを蹴り、敵に競り勝ってセカンドボールとれれば良いけど、そういうターゲットマンは日本にいない。
624678

>>623800
それでも代えたほうがいいくらい2人共疲れてた。
ベンチも悩んでたんだろう、点取られてから代えた。
遅いよ。
624679

吉田が蹴られたPKになりかけた場面に相手にカードが出なかったのとビッグチャンスなりかけた堂安の突破を妨害した相手の行為の緩い判定がちょっと不満だったな。あれ赤でも良かったわ
624680

林はフリーのシュート2本とも枠から大きく外れたのが残念だった。
決定機の場面は時間も少しあってGKしっかり見れたのに、どうしてあんな酷いシュート打てるんだよ。
624681

良い試合だった。

スペインは持ち前のハイプレス・ハイポゼッションに加えて個々の技術も高く質が良かった。
日本も速い寄せやプレスに依る守備からの攻撃の展開も一環していた。

唯一違いがあったとすれば、スペインのファウルやシミュレーションが低劣であった事、主審が何時もの通りに日本に不利なファウルを取りまくった事だろう。
その所為で日本の方が僅かに疲弊し、延長戦の最後の最後で一瞬の隙が出来た。

ただ、日本はスペインの乱暴さを見習う必要は無いし、それはスポーツに必要なものでもない。
今の通りに進めば、中東勢の様なダイブ演技ラフプレー軍団を相手にしてもボコれている用に、ラテン系の粗雑なプレーを相手にしても勝ちきる事が出来る用になるだろう。

何も悔いる点は無かったし、何も反省する部分も無かった。
良い試合だった。
624682

スペインにありがとうと言って、失せろと言われる韓国人w
弱小韓国はいちいち入ってくんな、キムチ悪い
624683

林は裏のかけ引き(抜けるだけだが)よりスクリーンプレーを覚えて2列目活かせ
624684

624681

スペインのイエローの使い方が上手い。6枚出て退場無しって…。
624685

オリンピックから野球と同じくサッカーはなくした方が良いと思う
本当につまらない試合だったEURO見る方が全然面白い
624686

最終ラインは若手も守備力には問題なかったけどビルドアップ能力の低さでボールキープできなかった場面も多かったので(特に谷から直接相手に渡すようなパスはいただけなかった)そこ成長してA代表入り目指して欲しい
というか、ポゼッション自体が目的のボールポゼッションは日本においては悪とされがちだけど、スペインみたいなハイプレスうまい相手にボールを落ち着かせて時間作る為のパス回し能力は磨けないと厳しいと感じた
624689

624685
君はサッカーが五輪競技に加わった経緯を知らないだろう。
当初からFIFAは五輪やりたくなかった。
自分らでサッカーW杯やってるのになんで似たようなのやらないといけないんだよ、こっちの収益を食うだろうがってスタンスだった。
それを当時のIOCが人気競技のサッカーは絶対必要だかどうにかやらせてくださいと頼み込んだ。
それで妥協してアンダー世代で五輪サッカーをって事になった。

ようはサッカーはめちゃ重要だから五輪から消える事はない。
おもんないしお金にもならない競技が消えるのだ。
624690

板倉どうして半身で避けた、避けなければ入ってなかったのに
センタリングで半身で避ける、シュートで半身で避ける日本人の悪い癖だ
強いところは避けない
624691

結果を見れば順当なんだろうけど日本も粘り強く戦ったよ
624692

624690

ありゃあ避けたんじゃなくて背中で当たりに行ったんだ。
624693

久保、堂安がいるうちに勝ち越せなかったのがすべて

勝つチャンスもあったが、トータルの実力的には妥当な結果

でも今までの五輪代表では間違いなく最強だった

次のパリでは中井が引っ張ってくれるかな
624694

結果であるだけだよ。昔の日本がブラジルに勝った結果もあるわけだから
これも一つの結果でしかない。
でも、順位を逃して心を奪うのばかり続くから、そろそろ順位も欲しいw
銅メダル戦がんばれ。
624695

スペインはペドリに代えてアセンシオ出てくるからな
森保だって、久保堂安に替えられる駒持ってたらやってる
ないから、疲れた久保堂安下げて、上田残しの前田インだろ
チーム力の差
624696

戸田「まだ久保を使ってたほうが良かった」
前園「もう少し久保堂安を使ってたほうが良かった」
後藤「久保堂安を代えてなければ」
624697

マルカ「久保と堂安を下げてくれてラッキーだった。日本はPK戦狙いだったんだろう」
624698

名無しのサッカーマニア

自分も全然負けてないなとは試合中思ってました。
確かに総合的な質組織的な事では日本が上回った感じはしてましたね。
目の肥えたスペインの実況解説は日本に流れが来ているのを察知して早くPK行って欲しいみたいな事言ってたらしいし、失点シーンはたしかにいろいろな要素とあったけど最後は結局アセンシオの個の力で決まった感じだし。
後、準決勝二試合を観た感じリカバリー次第でブラジルが優勝する可能性はあるかもだけどスペインがブラジルを圧倒するような気がする。
624699

交代そのものの是非はともかくとして前園始め久保堂安同時交代に苦言呈してる有識者達が動けば解任もワンチャンあるぞ
というかこれがピッチ際で何も指示せずただ突っ立ってるだけの男とおさらばできるラストチャンスだぞ
624700

日本が勝つには体力にまだ余裕のある前半の内に1点取って逃げ切るしかないと何度も言ってきた。だがいくら疲弊したからといって久保・堂安を一度に変えるなんて狂ってる。最低でも堂安だけは残しておくべきだった。もういいから森保はさっさと解任してくれ。こいつがいる限り日本は間違った選択を常に強いられる。
624701

実力差はかなりあったから敗戦もやむなしだが、やはり選手層の薄さが響いたな。交代で出てくるのが相手はアセンシオだもんな。
もし富安が万全だったら板倉をCB常時起用しなくてすんで、そうすればボランチ2枚に休息が与えられた。
もし南ア-フランスが引分だったら、GL第三戦完全TO出来て主力が休めた。
もしNZ戦さくっと1点とってれば、延長を戦わず久保にも体力が残ってた。
いくつかのたらればがすごい響いたな。

久保堂安が元気なうちに一発抜けて先制する以外はPK戦しか勝ち目はなかった。

しかし最後の方、完全にスペインも足に来てた。前田は結構効いてたな。出すなら1TOPで出した方が良かった。サイド突破目指してオヤルサバルがぴったりついてた時とか、その後オヤルサバル足つってた。もう完全にグロッキーでその後の日本の怒涛のゴール前で決めきれなかったのが超痛い。
最後死に体と思ったオヤルサバルが連続でファイナルサード突破しかけて、アセンシオのゴラッソ決着。オヤルサバルの個にやられたようなもんだ。
あれを久保が出来たら最高なんだが、後半の久保はもう動けてなかったから交代は妥当だ。試合開始前から既にPK戦一択だったな。
堂安はまだ動けてたから、抜けて相手にカード出させて数的優位くらいか?
624702

久保堂安替えるにしても同時はないな。
あと大然走らせるサッカーでも始めると思ったら、右サイドの守備させてて笑ったわ。勝ち捨てにいってたな。
624703

ポイさん80分間上田に裏抜けしろ叫んでたが、
スペインが上田への導線を絶ってるのにそれじゃ上田も漂うしかないだろ
ひたすら監督の命令守って叩かれまくってじゃ可哀想だわ
624704

メダルがかかった大事な場面でも試合そっちのけでずっとメモ取ってる姿を見て次のW杯も最後まで選手任せで行くんだろうなと覚悟したよ
624713

624637

我が強いタイプを排除しようとする指導者が多いから
代表監督レベルでも仲良しマジメくんを重宝して個人的感情で外しちゃうから
624717

上田への導線を絶ったのはスペインじゃなくて
久保堂安両方下げた森保なのよ あれで繋がらなくなった
なら俊足の前田に替えてロングボール当てりゃいいのにね

そもそも
林スタメンでNG戦、無得点延長PK勝ち
林スタメンでスペイン戦、無得点延長負け
試合中の修正できない以前に、スタメンで同じ間違い犯す

てか森保が選手交代で先手打ったの見た事ない
試合前に決めた交代を後手後手でやってるだけじゃね?
624723

インザーギが欲しい、クローゼが欲しい。
目立たなくとも、しっかりと点を取れる本物のFWが欲しい。
前線から守備だと美談のように言うけど、点を取る事が
一番の守備への貢献になるから。考えを変えないといけないよ。
624748

※624627
上田は昔から使えなかったのに鹿島サポとか親ばかみたいな奴らが毎回、綾世ちゃんはちゅごいんでちゅよ~綾世ちゃんは大きくなったら立派な人になるんでちゅよ~駄目だったのは周りが悪いんでちゅよ~ばっかりやってるから甘ったれ坊っちゃんみたいに成長しないんだよ、いつまでも甘い親のもとで実家ぐらししてないで温ま湯から出ないと駄目だな
親ばか以外からすると何年も怪我してんじゃねえか全治何十年だよってレベル
624760

決勝トーナメントで、まだ1点も取ってないからな。
メキシコ大会の釜本主体のチームには足下にも及ばん。
史上最強とか、笑える。
釜本以来日本には本当のストライカーはいないから仕方が無いけどね。
624799

田中は、合っていないと思う。遠藤とのバランス悪そう。板倉の方がスタミナ、推進力ありそうで、前後のバランスも良さそう。グループリーグの頃からなぜ田中かわからない。
624802

まあ要するに
紙一重を抜くまで戦わないといけないって事だな
624806

吉田には敗けて 放心状態になるのでは無く
勝ったスペインを称える言葉を言って欲しかったな。
それがキャプテンの務めだと思う。
624811

森保は頼むから早くやめてくれ
昨日の久保はともかく堂安交代させるべきではなかった
624826

板倉が一瞬だけで集中力を欠いたな
しっかり詰めれば、あそこまでのシュートは打てなかったろう
延長でも堂安と久保は残して欲しかったよ
スペインが恐がっていたのは、こ2人
624861

とりあえず審判は良かったな。VAR見るとこはちゃんと見て誤審正したし、特に偏ったジャッジも無い。
双方ハンドっぽいのが数回あったけど、故意でないようなのは取らない。強いていえば、笛じゃなくアドバンテージ見てくれよって場面があったくらい。
アジアの審判とは大違いだわ。
624875

日本がサッカーで勝てるはずないじゃんwww
624905

624861

スペインが上手いっつーのか、自陣中盤でボールホルダー抱え込んでもイエロー止まりでレッドはないからなあ。
624944

>624110

>板倉が穴だった

板倉で検索したら、この書きこみだけかよ・・・。
板倉のポジショニングの悪さを相手に狙われてただろ・・・。
板倉が飛び出したらその後ろを、板倉の後ろ狙いしたけど谷が頑張って止め、飛び出せなくなったら板倉の前から崩そうとしてたけど中盤底が頑張って止め、最後に中盤底の足が止まった所でお終い。

そういう選手って、危険な場面作って止めたーってプレーが増えるから、騙される人が多いのはわかるけど、その指摘がほぼ無いって・・・。
624952

624944
板倉が出場停止の冨安の代理だったってのわかってるか?
624974

穴? 板倉がいなければ90分で3得点されてたわ
そして谷がいなければ更に3得点、0-6で負けてたよ
彼ら若手二人はこのスペイン戦で
NZ戦での吉田のようなファインプレーを何度もやった
625004

森保が日本サッカーにとってプラスかマイナスか分からんが、
少なくとも今回の結果は森保の責任じゃないだろ、
残念ながら、明らかに個々の技量に差が有った
625006

全然動けない上田を残して前田を中盤やサイドで使うなんて流石だわ
こんなの迷将森保にしか出来ない
625031

交代は、点を取りに行く姿勢を示し、決勝戦への布石だったと思う。
勝ってれば名采配だったんだろうけど、負けたから愚采配になって
色んなタラレバで監督は叩かれる。覚悟の上だろうけどねw
建英にはメダルを是非とって貰って、次の五輪で最上の色に
染め直してほしい。現時点では力不足。世界は未だ遠い。
625057

韓国のコメントは相変わらずだなwしかしスペインの失せろ。2002年を忘れてないコメントは秀逸だった笑買収した試合を誇る韓国記者はどうしょうもない
625062

上田とかいう粗大ごみが控えの日本と、アセンシオが控えにいるスペイン
選手層の厚さからして勝てるわけがない
625114

終始押されてたが、試合にはなってたから、このレベルでも地力付いたなあって印象
一昔前なら3-0、4-0の感覚だわ
625351

富安がいない状況でスペインの攻撃を防ぐのは難しいわな。
富安のインターセプトで負担がだいぶ減るはずだったのと、代表のカウンターが
効くはずだったのが・・・出場できてないからなぁ・・・
森保は解任したほうがいいと思う。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「恥を知れ」サウジアラビア、最大5年連続でACLE準々決勝から決勝の集中開催権獲得!海外のファンから批判殺到!【海外の反応】
外国人「日本代表のリーダーになる」堂安律、1ゴール1アシストの活躍!金子拓郎、豪快ゴール!ECL初得点でベスト11入り!【海外の反応】
外国人「日本は不当に低い」日本代表、8連勝でFIFAランク17位に浮上!海外のファンから不満の声続出!【海外の反応】
外国人「怪物だ」遠藤航、ゴールの起点に!攻守に活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
スペイン人「凄いわ」久保建英、圧倒的プレーで猛攻を牽引!絶妙フリーキックを披露!活性化させて現地ソシエダサポが高評価!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」冨安健洋、CLで2アシスト!3得点に絡む大活躍!海外のアーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
外国人「勘弁してくれ」冨安への不可解退場判定も対象に!2枚目のイエローカード、FKやCKがVAR対象になる可能性浮上!海外のファンから反対意見殺到!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR