※追記しました

<スウェーデン>
・日本との対戦は、確実にタフな試合になるだろう
<プエルトリコ>
・日本がスウェーデン相手に番狂わせを起こす確率ってどれくらい?願っているよ…. 🤞🏽
<日本代表サポ>
・堅実なスタメンだ、これで勝てることを願おう。失点しないことが鍵だ。宮川は北村よりも信頼できる。
岩渕と田中のトップも気に入った。日本はゴールを奪いたいなら、人数をかけて攻撃する必要がある
<記者>
・スウェーデンと日本の両チームが試合前に膝をついてる
<南アフリカ>
・スウェーデンは前半でリードを奪えるか?日本は直近の3試合で後半でしかゴールを決めてない
・選手の身長差が物を言う試合か?スウェーデンが先制ゴール【ゴール動画】
![Sweden [1]-0 Japan – Magdalena Eriksson](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20210730195851489.png)
<記者>
・開始7分でチェルシーのCBマグダレーナ・エリクソンが決めてスウェーデンが先制。あまりに簡単すぎる、スウェーデンが全力を続けたら大差がつくかも
・スウェーデンがすぐに先制したのには驚きはない、日本は押されていた
<ロンドン>
◆スウェーデンはセットプレーとクロスが本当に危険だ。身長差で優位に立っているだけではない、ここまでキックが本当に正確だ。
・今大会、スウェーデンのクロスに対応できてるチームはいない。空中戦で本当に圧倒的だ。
<スウェーデン>
・スウェーデンがヘディングで決めたことに微塵の驚きもない
<スウェーデン>
・ゴールが決まるまでボールは日本陣内から出なかったのでは?とびきりのプレッシャーだ、当然またヘディングでのゴールだ
・日本の初シュート、岩渕のはセーブされる【動画】
・田中美南あああああああああ、1-1!!【ゴール動画】
![Sweden 1-[1] Japan – Mina Tanaka 23 (Olympic Womens QF)](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20210730195852c4c.png)
<ロンドン>
・見事なチームゴールで日本が同点にした
<スウェーデン>
・長い間プレッシャーを受けていたが日本の美しいゴールだ、
・スウェーデンは集中を切らしていたな
<ロンドン>
◆日本は自信を付けてきたな、ボールを上手く目的を持って回せている。そして、いきなりボールのないところでファウルがあり、日本にPKだ!岩渕がこのPKを蹴ろうとしている・・・でも、VARで見直すみたいだ
<スウェーデン>
・当然俺の意見は偏っているが、PKには見えなかったわ【動画】
<ロンドン>
◆俺が見た角度から軽い接触に見えた。でも、明らかな誤審か判断するにはもっと別の角度から確認する必要があったよ。
<ロンドン>
・スウェーデン対日本はめっちゃカオスだな
<アメリカ>
・スウェーデンがギアを一つ落として、日本が逆転ゴールを奪いかけた【動画】
・日本の女子代表はスウェーデンにとって好敵手だった。この試合でスウェーデンが日本に勝てるか分からないよ。
<フランス>
・このレフリーは本当にマルタ選手みたいだ・・・
<スウェーデン>
・スウェーデンは体格が小さくて異なるスタイルの相手と対戦するのはこれが初めてだ。先制ゴールの後に、受け身になっているのが理由なのか分からないが、また全力を発揮して欲しい。
<リヨンサポ>
・(熊谷)紗希がいるというだけで日本を応援してるよ。頑張れ、キャプテン!
・日本が酷い失点を喫した【ゴール動画】
<スウェーデン>
・お願いだからゴールを認めてくれ
<日本代表サポ>
・スウェーデンが再びリード、PKが取り消されたのが許せないわ
<日本代表サポ>
・スウェーデンがゴールを決めたのも驚きではない
・今大会、日本はどのチームよりもスウェーデンに疑問を投げ掛けている。なでしこにとっても一番の出来だ。それでも再びリードを許してしまった。
<記者>
・GKヘドヴィグ・リンダールがセンセーショナルなセーブで田中美南の2点目を防ぐ【動画】
・超明白なハンドに見える【動画】
<リヨンサポ>
・ワオ、VARが正しく使われているのを見ると違和感を感じるわ
<インドネシアの鹿島サポ>
・日本は不当にPKを取られた
・このPKが決まれば日本は敗退だわ
【ゴール動画】
<スウェーデン>
・今日のパフォーマンスなら、スウェーデンは地球外のチームから再び地球に帰還してる。日本に称賛を!準決勝のスウェーデン対オーストラリアはカナダ対オランダぐらい面白そうだ。
・これで決まりだと思う。日本のことを考えたら本当に残念だ。でも、スウェーデンは良くやってるよ。
<日本代表サポ>
・2019年以降、"日本人の腕を狙ってシュートしろ"が勝利の方程式になっているな
<日本代表サポ>
・残念だ。最初の10分から15分以降の日本はかなり良いサッカーをし始めていたからね。少なくとも恥じることはないよ。でもスウェーデンの選手は何もないところからチャンスを作り出せるな。日本がチャンスを作るにはハードワークして辛抱強く繋がないといけない
<日本代表サポ>
・VARがなかったら、どんな結果になっただろうか
以下追記----------------------------
<インドネシア>
・スウェーデン、おめでとう 👏日本、よく頑張ったよ 😭👏
<ロンドン>
◆日本は今大会一番のパフォーマンスをしたと思う。それでもスウェーデンの方が決定力で上回り、ベスト4進出に相応しかった。
<スウェーデン>
・日本は本当に強かった。俺は試合中にかなり緊張させられたよ。それでもスウェーデンが上だったね。次は準決勝だ!
・日本は地元で精彩を欠くパフォーマンスをして準々決勝敗退
・日本は思ったよりもずっと良いパフォーマンスをしたと言わざるを得ないね。よく戦ったよ。スウェーデンが金メダルを獲得すると思う。
<オーストラリア>
・なでしこジャパンの敗退は様々な意味で残念だ。大会前になでしこは弱い相手を倒していたが、望んでいたような準備を出来なかったと思う。トップチームと戦うといつも苦戦するんだ。
<記者>
・日本は2失点目を喫してから、攻撃のアイデアが完全になくなった。スウェーデン🇸🇪はリードを奪うと完全に引いて全てを阻止していた。スウェーデンの選手交代とフォーメーション変更も効いた。レベルが違ったと思う。日本🇯🇵はメモすべきだ!
・日本は間違いなく好ゲームをしたよ。スウェーデンのPKがなかったら、日本は同点に出来ただろうか...残念だ、でもスウェーデンは本当に強いわ。
<スウェーデン>
・スウェーデンがサッカーでアメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、そして日本に勝利したのか?スウェーデン人として驚いているけど、本当に誇らしい🥺🇸🇪
<スウェーデン>
・スウェーデン女子代表対日本女子代表の要約【GIF動画】
・本当に悲しいわ、なでしこが2024年のパリ五輪でメダルを獲得するのが見たいね
<アメリカの日本代表サポ>
・なでしこは監督交代すべき時なのかもな
<カナダ>
・なでしこジャパンを10年以上追いかけてきたが、地球の裏側で住んでいる者として、高倉監督との5年間と彼女が起用してきたそんなに良くない選手の数を目にしてきて、言いたいことは一つだけだ。もうたくさんだ。

なでしこジャパン(日本女子代表)は30日、東京五輪準々決勝でスウェーデン女子代表と対戦。試合開始早々の前半7分にスウェーデンに先制を許したなでしこだが、同23分にFW田中美南の得点で追い付く。しかし、後半8分、同23分に失点して1-3で敗れ、準決勝進出を逃した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?337811-337811-fl
試合開始前から
<スウェーデン>
・日本との対戦は、確実にタフな試合になるだろう
<プエルトリコ>
・日本がスウェーデン相手に番狂わせを起こす確率ってどれくらい?願っているよ…. 🤞🏽
<日本代表サポ>
・堅実なスタメンだ、これで勝てることを願おう。失点しないことが鍵だ。宮川は北村よりも信頼できる。
岩渕と田中のトップも気に入った。日本はゴールを奪いたいなら、人数をかけて攻撃する必要がある
<記者>
・スウェーデンと日本の両チームが試合前に膝をついてる
<南アフリカ>
・スウェーデンは前半でリードを奪えるか?日本は直近の3試合で後半でしかゴールを決めてない
・選手の身長差が物を言う試合か?スウェーデンが先制ゴール【ゴール動画】
![Sweden [1]-0 Japan – Magdalena Eriksson](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20210730195851489.png)
<記者>
・開始7分でチェルシーのCBマグダレーナ・エリクソンが決めてスウェーデンが先制。あまりに簡単すぎる、スウェーデンが全力を続けたら大差がつくかも
・スウェーデンがすぐに先制したのには驚きはない、日本は押されていた
<ロンドン>
◆スウェーデンはセットプレーとクロスが本当に危険だ。身長差で優位に立っているだけではない、ここまでキックが本当に正確だ。
・今大会、スウェーデンのクロスに対応できてるチームはいない。空中戦で本当に圧倒的だ。
<スウェーデン>
・スウェーデンがヘディングで決めたことに微塵の驚きもない
<スウェーデン>
・ゴールが決まるまでボールは日本陣内から出なかったのでは?とびきりのプレッシャーだ、当然またヘディングでのゴールだ
・日本の初シュート、岩渕のはセーブされる【動画】
・田中美南あああああああああ、1-1!!【ゴール動画】
![Sweden 1-[1] Japan – Mina Tanaka 23 (Olympic Womens QF)](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20210730195852c4c.png)
<ロンドン>
・見事なチームゴールで日本が同点にした
<スウェーデン>
・長い間プレッシャーを受けていたが日本の美しいゴールだ、
・スウェーデンは集中を切らしていたな
<ロンドン>
◆日本は自信を付けてきたな、ボールを上手く目的を持って回せている。そして、いきなりボールのないところでファウルがあり、日本にPKだ!岩渕がこのPKを蹴ろうとしている・・・でも、VARで見直すみたいだ
<スウェーデン>
・当然俺の意見は偏っているが、PKには見えなかったわ【動画】
<ロンドン>
◆俺が見た角度から軽い接触に見えた。でも、明らかな誤審か判断するにはもっと別の角度から確認する必要があったよ。
<ロンドン>
・スウェーデン対日本はめっちゃカオスだな
<アメリカ>
・スウェーデンがギアを一つ落として、日本が逆転ゴールを奪いかけた【動画】
・日本の女子代表はスウェーデンにとって好敵手だった。この試合でスウェーデンが日本に勝てるか分からないよ。
<フランス>
・このレフリーは本当にマルタ選手みたいだ・・・
<スウェーデン>
・スウェーデンは体格が小さくて異なるスタイルの相手と対戦するのはこれが初めてだ。先制ゴールの後に、受け身になっているのが理由なのか分からないが、また全力を発揮して欲しい。
<リヨンサポ>
・(熊谷)紗希がいるというだけで日本を応援してるよ。頑張れ、キャプテン!
・日本が酷い失点を喫した【ゴール動画】
<スウェーデン>
・お願いだからゴールを認めてくれ
<日本代表サポ>
・スウェーデンが再びリード、PKが取り消されたのが許せないわ
<日本代表サポ>
・スウェーデンがゴールを決めたのも驚きではない
・今大会、日本はどのチームよりもスウェーデンに疑問を投げ掛けている。なでしこにとっても一番の出来だ。それでも再びリードを許してしまった。
<記者>
・GKヘドヴィグ・リンダールがセンセーショナルなセーブで田中美南の2点目を防ぐ【動画】
・超明白なハンドに見える【動画】
<リヨンサポ>
・ワオ、VARが正しく使われているのを見ると違和感を感じるわ
<インドネシアの鹿島サポ>
・日本は不当にPKを取られた
・このPKが決まれば日本は敗退だわ
【ゴール動画】
<スウェーデン>
・今日のパフォーマンスなら、スウェーデンは地球外のチームから再び地球に帰還してる。日本に称賛を!準決勝のスウェーデン対オーストラリアはカナダ対オランダぐらい面白そうだ。
・これで決まりだと思う。日本のことを考えたら本当に残念だ。でも、スウェーデンは良くやってるよ。
<日本代表サポ>
・2019年以降、"日本人の腕を狙ってシュートしろ"が勝利の方程式になっているな
<日本代表サポ>
・残念だ。最初の10分から15分以降の日本はかなり良いサッカーをし始めていたからね。少なくとも恥じることはないよ。でもスウェーデンの選手は何もないところからチャンスを作り出せるな。日本がチャンスを作るにはハードワークして辛抱強く繋がないといけない
<日本代表サポ>
・VARがなかったら、どんな結果になっただろうか
以下追記----------------------------
試合終了後
<インドネシア>
・スウェーデン、おめでとう 👏日本、よく頑張ったよ 😭👏
<ロンドン>
◆日本は今大会一番のパフォーマンスをしたと思う。それでもスウェーデンの方が決定力で上回り、ベスト4進出に相応しかった。
<スウェーデン>
・日本は本当に強かった。俺は試合中にかなり緊張させられたよ。それでもスウェーデンが上だったね。次は準決勝だ!
・日本は地元で精彩を欠くパフォーマンスをして準々決勝敗退
・日本は思ったよりもずっと良いパフォーマンスをしたと言わざるを得ないね。よく戦ったよ。スウェーデンが金メダルを獲得すると思う。
<オーストラリア>
・なでしこジャパンの敗退は様々な意味で残念だ。大会前になでしこは弱い相手を倒していたが、望んでいたような準備を出来なかったと思う。トップチームと戦うといつも苦戦するんだ。
<記者>
・日本は2失点目を喫してから、攻撃のアイデアが完全になくなった。スウェーデン🇸🇪はリードを奪うと完全に引いて全てを阻止していた。スウェーデンの選手交代とフォーメーション変更も効いた。レベルが違ったと思う。日本🇯🇵はメモすべきだ!
・日本は間違いなく好ゲームをしたよ。スウェーデンのPKがなかったら、日本は同点に出来ただろうか...残念だ、でもスウェーデンは本当に強いわ。
<スウェーデン>
・スウェーデンがサッカーでアメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、そして日本に勝利したのか?スウェーデン人として驚いているけど、本当に誇らしい🥺🇸🇪
<スウェーデン>
・スウェーデン女子代表対日本女子代表の要約【GIF動画】
・本当に悲しいわ、なでしこが2024年のパリ五輪でメダルを獲得するのが見たいね
<アメリカの日本代表サポ>
・なでしこは監督交代すべき時なのかもな
<カナダ>
・なでしこジャパンを10年以上追いかけてきたが、地球の裏側で住んでいる者として、高倉監督との5年間と彼女が起用してきたそんなに良くない選手の数を目にしてきて、言いたいことは一つだけだ。もうたくさんだ。

オススメのサイトの最新記事
Comments
621598
監督がひどいの一言
選手はよくがんばった
お疲れ様でした
選手はよくがんばった
お疲れ様でした
621599
引いてギャップで受けるプレーは自由にやらせてくれてたけど
ペナルティエリアに運ぶプレーは許してくれないね
ペナルティエリアに運ぶプレーは許してくれないね
621600
ゴール前から中盤にかけて上手くパスを回せてた
世界レベルのチームから1得点は予想外の大金星
選手はよく頑張った
世界レベルのチームから1得点は予想外の大金星
選手はよく頑張った
621601
選手も悪いかもしれないけどなでしこに関しては監督が1番悪い
2年前に解任するべきだった
2年前に解任するべきだった
621602
実力通り
弱いから負けただけ
メダル取れてる他の競技はやっぱ実力あるわ
弱いから負けただけ
メダル取れてる他の競技はやっぱ実力あるわ
621603
選手交代が遠藤で終戦
621604
高さやスピードや体のあたりとかフィジカルですべて負けてるからどうしようもない。
ハンドのPKもあったしこれで勝ったら審判を買収したとか言われるレベルだからな。
実力で負けた。
ハンドのPKもあったしこれで勝ったら審判を買収したとか言われるレベルだからな。
実力で負けた。
621605
今回は悔しいという気持ちが全く起きなかった。まぁそうなるだろうなって感想しか出てこないわ。
フィジカルと技術でこれだけの差があれば監督を変えたってどうにもならんぞ。もちろん選手選考は変わると思うが劇的な変化は起こらんだろ。
フィジカルと技術でこれだけの差があれば監督を変えたってどうにもならんぞ。もちろん選手選考は変わると思うが劇的な変化は起こらんだろ。
621606
監督が中島に固執してダメダメになってた
消耗してんのに交代遅過ぎだし
他の選手が可哀想だった
消耗してんのに交代遅過ぎだし
他の選手が可哀想だった
621607
ゴールに絡みそうな長谷川を交代するというのはいかがなものか。
621608
中島と心中した感じやな
猶本呼んどけばな、たぶん使わんかったやろけど
猶本呼んどけばな、たぶん使わんかったやろけど
621609
両手突き出してハンド取られてるのはさすがにな・・・
621610
前半だけしか見てないけど、スウェーデン相手によく戦ったと思う
ゴールシーンは見事だったし
監督は代えてくれよ、高倉監督が戦えるのは精々アジアレベルまで世界を知らなさ過ぎる
ゴールシーンは見事だったし
監督は代えてくれよ、高倉監督が戦えるのは精々アジアレベルまで世界を知らなさ過ぎる
621611
これで 監督交代で戦術を根本から変えないと無理だね
なでしこリーグも温すぎるよ
なでしこリーグも温すぎるよ
621612
なでしこはスプリントを磨け!
621613
今日について言えば勝つ可能性充分にあったのに自滅したな
不用意なプレー雑なプレー多いし、出来ないのに難しいプレー狙うし色々と酷かったわ
取り敢えずお疲れ様でした。
不用意なプレー雑なプレー多いし、出来ないのに難しいプレー狙うし色々と酷かったわ
取り敢えずお疲れ様でした。
621614
前後半共に早々の失点…しょぼいハンド…前半のいい流れの時間帯だけ見れば、今大会1番行けそうな雰囲気はあっただけにもったいない。やっぱりボランチだなあ。前を向いた時にワンテンポ遅いから、詰められる。監督が1番穴だったなあ。打開できない戦略のなさ、球際の弱さ、前を向いた時の判断の遅さ、劣化して遅さが目立った大会だった。
621615
むしろあれでPKが取り消されなかったら、インスタが荒らされるレベルだろw
あのハンド判定も妥当だ
あのハンド判定も妥当だ
621616
片膝ついて国歌も斉唱しないマインドじゃ結果がついてこないのも至極当然
応援する気にもならない
応援する気にもならない
621617
攻守で当たれるフィジカルとパススピード、
フィニッシュワークをなんとかしてください
フィニッシュワークをなんとかしてください
621618
一昔前の男のA代表を見ているようだったわ
621619
私たちのパスサッカー笑
621620
相手よりボールに近いのに、たらたら走って相手が先にボール追いついてたら、そりゃ澤に文句言われる。
621621
別に戦術でも采配の問題でもないよ。
何もかも完敗。
むしろここまでこれた事自体が奇跡。
ていうか少し見ただけですぐわかったでしょ。
サッカー選手としても女としても大差で負けてるってことを。
何もかも完敗。
むしろここまでこれた事自体が奇跡。
ていうか少し見ただけですぐわかったでしょ。
サッカー選手としても女としても大差で負けてるってことを。
621622
選手選考の時点で間違ってるからな
実力も伴わないのに何がユーティリティだよw
ボランチがひどすぎてサッカーにならん
実力も伴わないのに何がユーティリティだよw
ボランチがひどすぎてサッカーにならん
621624
大会通して同じ選手交代、そして何も違いを生めず。
今日は負けると思ってたからあれだけど世界とやるにはまだまだ実力足らんね。
杉田が次の中心選手として無事に育ってほしいと思うわ
今日は負けると思ってたからあれだけど世界とやるにはまだまだ実力足らんね。
杉田が次の中心選手として無事に育ってほしいと思うわ
621625
審判のジャッジに対するVARは草
VARは2回とも正当だったよ
VARは2回とも正当だったよ
621626
富安の性転換に期待するしか無いのか…
621627
14年前ぐらいに大流行した戦術まだ使っててびっくりしたわ
ってか信じられないところで横パスとかしてたなそういう競技じゃねーぞ?
俊輔が主力だった頃の昔の男子サッカー見てるみたい
ってか信じられないところで横パスとかしてたなそういう競技じゃねーぞ?
俊輔が主力だった頃の昔の男子サッカー見てるみたい
621628
まったく応援する気にならんチームだったし、ああ消えたのねって感じだよ。
心技体すべてク.ソ。せめて『心』だけでもあったなら応援したがな。
国歌を歌わない国家代表なんてゴ.ミ以外のなにものでもないし、片膝付く頭の悪さが強くなることを邪魔しているよ。
心技体すべてク.ソ。せめて『心』だけでもあったなら応援したがな。
国歌を歌わない国家代表なんてゴ.ミ以外のなにものでもないし、片膝付く頭の悪さが強くなることを邪魔しているよ。
621629
日本女子が強くになるには、体格のいいアスリートを育てる必要があるな。
身長、体重、筋肉量であまりに差がありすぎて、欧米人相手にフィジカルで
圧倒されている。残念だけどテクニックだけではカバーしきれない差だ。
身長、体重、筋肉量であまりに差がありすぎて、欧米人相手にフィジカルで
圧倒されている。残念だけどテクニックだけではカバーしきれない差だ。
621630
世界レベルの選手が少なすぎる
スピードとフィジカルで大きく負けてて、技術力で補えるレベルではないね
体力面でも5人交代になって優位性がない
こういう相手とテストをして、質を上げて望めていればなぁ
スピードとフィジカルで大きく負けてて、技術力で補えるレベルではないね
体力面でも5人交代になって優位性がない
こういう相手とテストをして、質を上げて望めていればなぁ
621631
選手故人を責める気にはならんな。監督が悪い悪すぎた
621632
オフェンス面は一時期より前の意識強くなったけど、守備はまだ先祖返りした感じね。前向きに言えば予選突破しただけでも良かったけど、良くも悪くもW杯優勝した栄光がちらつくな
621633
どうしようもない差があった。選手選考、監督選考からやり直すしかないね
621634
日本女子代表は今大会で一番出来が良かった。
これ以上のものは無いと思う。
中島も繋ぐだけの黒子に徹してたし、田中美南もいつもヘラ笑いしてたが今日はそれもなく締まってた。
田中美南は外国に行ってパスを出せるようになってきた。
今日のように前でダイレクトパス(2~3回したが繋がらなかったが)のような、ああいうパス繋ぎを全体で磨いていればなぁと。
バイタルで近辺のショート縦パスやワンツーが繫がらないんだよね。
そう言う所に比重を置いてやってればなと思ったね。
ほとんど15メートルぐらいまでの距離までしかパス繋がらないから尚更ね。
実力差があった中でよくやったと思う。お疲れ様。
スウェーデンのチーム戦術ファンバステン(背が高いw)は決してつけ入る隙が無いわけではなかった。
これ以上のものは無いと思う。
中島も繋ぐだけの黒子に徹してたし、田中美南もいつもヘラ笑いしてたが今日はそれもなく締まってた。
田中美南は外国に行ってパスを出せるようになってきた。
今日のように前でダイレクトパス(2~3回したが繋がらなかったが)のような、ああいうパス繋ぎを全体で磨いていればなぁと。
バイタルで近辺のショート縦パスやワンツーが繫がらないんだよね。
そう言う所に比重を置いてやってればなと思ったね。
ほとんど15メートルぐらいまでの距離までしかパス繋がらないから尚更ね。
実力差があった中でよくやったと思う。お疲れ様。
スウェーデンのチーム戦術ファンバステン(背が高いw)は決してつけ入る隙が無いわけではなかった。
621635
前半は早々の失点以外は、今大会1番連動していたから楽しめたが、後半早々に失点し、シュートを両手で止めに行ってハンドという唖然とする失点をした。途中からフェンシングを見て楽しめました。
621636
監督の問題か?
キック力のなさ、足の遅さ、キープ力のなさ、
シュートのヘタさ、・・・・
これぜんぶ選手の問題だろ。
キック力のなさ、足の遅さ、キープ力のなさ、
シュートのヘタさ、・・・・
これぜんぶ選手の問題だろ。
621637
正直な話、サイズもスピードも遥かに上の相手に予想したよりいい試合内容だったと思う。
スウェーデンは前線から良くプレスかけるけど結構穴もあった。
ただ中島のボランチはやっぱりないわ。
スウェーデンは前線から良くプレスかけるけど結構穴もあった。
ただ中島のボランチはやっぱりないわ。
621638
実力通りの試合だったと思う
ここから強くなるしかない
ここから強くなるしかない
621639
コレでリセット出来る
グッバイ高倉
次だ次
グッバイ高倉
次だ次
621640
なんつうか、20年前の男子サッカーとおんなじなのよ。
中盤でキープできても、相手のペナルティエリア内に、
侵入すらできない。ゴール前でパニックになって、
なにがしたいのかわからない。
中盤でキープできても、相手のペナルティエリア内に、
侵入すらできない。ゴール前でパニックになって、
なにがしたいのかわからない。
621641
開催国パワーでチリのゴール揉み消してまで勝ち上がったのに速攻負けてて草
こんなんでよく女子のプロリーグ作ろうと思ったよな
成功するビジョンがまったく見えん
こんなんでよく女子のプロリーグ作ろうと思ったよな
成功するビジョンがまったく見えん
621642
男子と比べてもフィジカルの差が大きすぎる
なんでこんなに足が遅いんだ
なんでこんなに足が遅いんだ
621643
唯一決定的なパスを出せる長谷川を下げたのはなぜなんだ?
今日も前回も長谷川がアシストしてるんだが
下がるときに長谷川不満顔だったな
監督と目も合わせなかった
今日も前回も長谷川がアシストしてるんだが
下がるときに長谷川不満顔だったな
監督と目も合わせなかった
621644
男子のU12日本代表とかあればワンチャンそれに負けそう。。
621645
なでしこ相手だったら週末だけフットサルやってますみたいな会社員のオッサンでも無双できそう
621646
サイズが違いすぎ。でも負けたのは戦術だよな。この10年で退化した。日本に女性監督は20年早いわ。
621647
日本の女子選手はみんな小さいんだよな
たぶん育成の段階から間違ってる
背の高い子ほとんどバスケとかバレーに行っちゃうもんな
たぶん育成の段階から間違ってる
背の高い子ほとんどバスケとかバレーに行っちゃうもんな
621648
初戦相手のイギリスの解説になでしこは何故ルーズボールを追わないのか?って不思議がられていたぐらい考え方が間違ったチームだから予選敗退がふさわしかった。チリに行かせてあげた方が女子サッカーの発展の為にもよかった。
なでしこOBも実名は個人攻撃になるので挙げなかったけど明らかに同じ問題を指摘していた。
監督がお気に入りに甘いからそういう了見の選手が選ばれ続ける。だからどんどん弱くなって行った。本来ならそういう選手を次には呼んではいけない。そういう選手には厳しくしないとチーム全体にそういう考え方が波及してしまう。
ベレーザだとなでしこリーグで個人技でもチーム力でも圧倒できるのでそういう手抜きサッカーで勝てるかもしれないが、世界はそれで勝てるほど甘くは無いってことだよ。
強かったのは先代なでしこで今のなでしこはチャレンジャーでランキング10位でしかないと自覚すべき。女子はオリンピックの結果もも反映されるなら、ランキングは更に下がるだろうね。10位だからベスト8に残っただけで上出来だったってことなんだよな。
なでしこOBも実名は個人攻撃になるので挙げなかったけど明らかに同じ問題を指摘していた。
監督がお気に入りに甘いからそういう了見の選手が選ばれ続ける。だからどんどん弱くなって行った。本来ならそういう選手を次には呼んではいけない。そういう選手には厳しくしないとチーム全体にそういう考え方が波及してしまう。
ベレーザだとなでしこリーグで個人技でもチーム力でも圧倒できるのでそういう手抜きサッカーで勝てるかもしれないが、世界はそれで勝てるほど甘くは無いってことだよ。
強かったのは先代なでしこで今のなでしこはチャレンジャーでランキング10位でしかないと自覚すべき。女子はオリンピックの結果もも反映されるなら、ランキングは更に下がるだろうね。10位だからベスト8に残っただけで上出来だったってことなんだよな。
621649
なでしこは学ばないんだな・・
ペナルティーエリアでなぜいつも、いつまでも腕を伸ばしているのかw
グループリーグ戦よりは多少よかったけど、ケツに火がついてもこの程度
フィジカル・テクニック・スピードすべてに上回る相手に走らないでどうするんだ?
なぜボールを受けに動かない?勝ちたくないのか?
負けたってこの相手ならしょうがない、だが許せないのは勝てないとわかってからは心が折れていた
本当に情けない・・
ペナルティーエリアでなぜいつも、いつまでも腕を伸ばしているのかw
グループリーグ戦よりは多少よかったけど、ケツに火がついてもこの程度
フィジカル・テクニック・スピードすべてに上回る相手に走らないでどうするんだ?
なぜボールを受けに動かない?勝ちたくないのか?
負けたってこの相手ならしょうがない、だが許せないのは勝てないとわかってからは心が折れていた
本当に情けない・・
621650
中盤のロバ顔、マジ使えないし要らんわ
621651
背の低い選手を集めて、この監督でアンダー世界一になってるんだよなぁ
フル代表だと通じないのか、伸びてないのか
フル代表だと通じないのか、伸びてないのか
621654
ちゃらちゃら片膝ついてる様なチームだからな、
監督も止めない時点でお察し
監督も止めない時点でお察し
621655
フィジカル スピード 高さ
全部負けてた特にスピードかな
全部負けてた特にスピードかな
621657
スウェーデンおめでとう
621658
あの6番なんだよ問題は、そんなに上手いんだったら落ち着けよ、少しは周りの子達を活かせよ、あんなに我が我がの自己中なプレイメーカーとか見たことねえぞ、全部自分でやろうとしてる
相手が密集してサイドがいいポジショニングして裏がガンガンに空いててもその大密集に縦入れるから詰まるに決まっとる笑
んで渡しても詰まるようなタイミングでサイドに振るから意味ねえ
自分は裏に全く蹴らないのに、周りが持ったら一目散に裏走る、あいつなんだよまじで
で最後のスウェーデン相手に真ん中放り込み戦術なんなの、笑ったわ
相手が密集してサイドがいいポジショニングして裏がガンガンに空いててもその大密集に縦入れるから詰まるに決まっとる笑
んで渡しても詰まるようなタイミングでサイドに振るから意味ねえ
自分は裏に全く蹴らないのに、周りが持ったら一目散に裏走る、あいつなんだよまじで
で最後のスウェーデン相手に真ん中放り込み戦術なんなの、笑ったわ
621659
なでしこはというが男子も相手が別大会と被ってなくて全チームがベスメンだったら同じようにボコボコにされてたわ。
621660
やっぱり女性の能力は男性より劣る
監督能力も男と女では目茶苦茶差がある
女性で名将とか出てこない
監督能力も男と女では目茶苦茶差がある
女性で名将とか出てこない
621661
遅い、弱い、テクがない、不細工
スウェーデン代表に対して何ひとつ勝ってる部分がなかった
7-0くらいの実力差はあったが
1度追いついたことで開催国の意地だけは見せたかな
スウェーデン代表に対して何ひとつ勝ってる部分がなかった
7-0くらいの実力差はあったが
1度追いついたことで開催国の意地だけは見せたかな
621662
今大会通して唯ちゃん全然ダメだったな。
ダメというか期待を下まわってた。周りのパフォーマンスに影響されちゃうタイプな気がした。
ダメというか期待を下まわってた。周りのパフォーマンスに影響されちゃうタイプな気がした。
621663
守備がダメで点とられて負けてるのに監督のコメントが「ボールを繋げる選手を集めた」だからな
一番重要なことが分かってないようだ
守備から立て直してくれ
一番重要なことが分かってないようだ
守備から立て直してくれ
621664
なんか、かつてのバレーボールみたい、回転レシーブや時間差攻撃などの技で一時は世界を席巻したけど、他国がその技を身に付けてきたら優位性が無くなって中の上程度で優勝争い出来なくなっちゃったと言うね。
急に日本人女性の身長が高くなるはずも無いし、良い選手がいなかったのかも知れないからそこは監督にも同情するけど、優勝時の戦い方に固執せずに、身長やデュエルの強さを重視した選考をもっと出来なかったのかなと悔やまれる。
男子では吉田や冨安や板倉の様な高身長の選手や、遠藤の様な欧州でデュエル王になる選手も出て来ているから、日本人だからって弱いのはしょうが無いとはならない。
粘り強く裾野を広げて、高身長の選手を積極的に育てて、なでしこを強化していって欲しい。
まあ、負けてみてようやく気付く様ではこの監督ではダメだな。澤さん辺りが監督経験を積んで気合いを入れたチーム作りをして欲しいけど。
急に日本人女性の身長が高くなるはずも無いし、良い選手がいなかったのかも知れないからそこは監督にも同情するけど、優勝時の戦い方に固執せずに、身長やデュエルの強さを重視した選考をもっと出来なかったのかなと悔やまれる。
男子では吉田や冨安や板倉の様な高身長の選手や、遠藤の様な欧州でデュエル王になる選手も出て来ているから、日本人だからって弱いのはしょうが無いとはならない。
粘り強く裾野を広げて、高身長の選手を積極的に育てて、なでしこを強化していって欲しい。
まあ、負けてみてようやく気付く様ではこの監督ではダメだな。澤さん辺りが監督経験を積んで気合いを入れたチーム作りをして欲しいけど。
621665
>621660
競技人口、その先の指導者人口からすると当たり前
女子の監督は早すぎたな
男子で日本人監督の加茂監督が早すぎたのと似ている
競技人口、その先の指導者人口からすると当たり前
女子の監督は早すぎたな
男子で日本人監督の加茂監督が早すぎたのと似ている
621666
めちゃめちゃポジショニングのいい北村とかになんで早めに付けないの?あれ旗手くらい狡猾で落ち着いて上手いぞ、岩渕とイメージ共有してんのあの子くらいだった
あと林すげえいいね、遠藤なんかも上手かった筈なのに何でも活かせないの?
なんか女の世界って男より縦社会なのかね、若い子達が先輩に気を使って遠慮がちにプレーして古株だけが好き勝手するんだから上手くいくわけないじゃん
岩渕と清水と長谷川だけ残して、世界で勝ててる世代に早く交代した方がいいよね
あと林すげえいいね、遠藤なんかも上手かった筈なのに何でも活かせないの?
なんか女の世界って男より縦社会なのかね、若い子達が先輩に気を使って遠慮がちにプレーして古株だけが好き勝手するんだから上手くいくわけないじゃん
岩渕と清水と長谷川だけ残して、世界で勝ててる世代に早く交代した方がいいよね
621667
金メダル取った男子フェンシング見てた。
サッカーは、たまに一瞬だけ得点経過を見るためにチャンネルを変えただけ
現在の競技レベルだと、今後もしばらく見ないと思う
サッカーは、たまに一瞬だけ得点経過を見るためにチャンネルを変えただけ
現在の競技レベルだと、今後もしばらく見ないと思う
621668
タイから西野さんが戻られるそうで。
ここはひとつお願いしますよ。
ここはひとつお願いしますよ。
621669
PK取り消しの場面は接触があったのでVARが介入するほど明確な誤審では無いし、仮に接触無しで倒れてたのなら審判を欺くプレーでイエローカードを出さないとおかしい。
スウェーデンのPK判定も、あの至近距離でボールも目で追ってないのに意図的なハンドとするのは無理がある。
主審がハンド取ったならまだ解釈の範囲内だと思うけど、VARが主審のノーハンド判定を覆せるほど明確に意図的なハンドとは言えないんじゃないかね。
セカンドイエローの退場にならなかった事からもDOGSOでは無かったみたいだから尚更謎。
スウェーデンの方が実力的に上なのは事実だけど、残念な判定だったのは事実だと思うよ。
ロシアW杯決勝のPKといい、南米の審判はヨーロッパやJと比較してVAR介入のハードルが低い傾向があるのかもしれんね。
スウェーデンのPK判定も、あの至近距離でボールも目で追ってないのに意図的なハンドとするのは無理がある。
主審がハンド取ったならまだ解釈の範囲内だと思うけど、VARが主審のノーハンド判定を覆せるほど明確に意図的なハンドとは言えないんじゃないかね。
セカンドイエローの退場にならなかった事からもDOGSOでは無かったみたいだから尚更謎。
スウェーデンの方が実力的に上なのは事実だけど、残念な判定だったのは事実だと思うよ。
ロシアW杯決勝のPKといい、南米の審判はヨーロッパやJと比較してVAR介入のハードルが低い傾向があるのかもしれんね。
621670
まぐれでなでしこが勝たなくてほんとによかった
621671
兎に角何よりも監督が能無し。
明らかにフィジカル負けしてるんだから、
一瞬の判断や動き出しでは絶対に上回らないと駄目。
後ろや中盤で無駄に持ちすぎてボール取られたり、
相手に囲まれてる前線の選手にパス出して案の定カットされるのはギャグなのか?
明らかにフィジカル負けしてるんだから、
一瞬の判断や動き出しでは絶対に上回らないと駄目。
後ろや中盤で無駄に持ちすぎてボール取られたり、
相手に囲まれてる前線の選手にパス出して案の定カットされるのはギャグなのか?
621672
女子サッカーの日本代表は以前から印象悪すぎるから負けたと聞いてもふーんとしか思わない
621673
話は逸れるけど、西野さんは結果が出るまで時間がかかる監督だよ。男子はたまたまだった。裏で関わっていたしね。
柏でもガンバでもタイトルまでは長かった。
タイは結果を早く求め過ぎ。だからいつまで経っても強くならない。中国や他のアジアにも言えることだけどね。
なでしこ再建には誰を持ってくるんだろうね?
まさかグループリーグ突破を評価して次のW杯まで続投じゃないよな?
柏でもガンバでもタイトルまでは長かった。
タイは結果を早く求め過ぎ。だからいつまで経っても強くならない。中国や他のアジアにも言えることだけどね。
なでしこ再建には誰を持ってくるんだろうね?
まさかグループリーグ突破を評価して次のW杯まで続投じゃないよな?
621675
クロス祭りからの失点してまたすぐクロス上げられそうになってんのに全然詰めずに眺めるだけで簡単にクロス上げさせてるの見てフェンシングに移行したけどやっぱり負けてしまったのか
621676
高倉が解任されるならオリンピックも意味があった
621677
国の代表が、応援してくれるはずの国民に嫌われてどうすんねん
621678
前々から思ってることだが、いつまで熊谷をCBで使ってるのだろう。
彼女の一番の長所はインテリジェンス・ゲームの読み・解析、ゲームを作る部分だ。対人の強さや守備は二の次で、最適ポジションはボランチ。彼女の真価はDFでは十分発揮されない。
リヨンでは周りとの兼ね合いでCBをやった試合もあったが、しょぼいヒョロッ娘の集まりでしかないなでしこジャパンなら、熊谷を本職起用するのが当然ではないの。
熊谷の良さを潰してるし活かせてない、ここ何十年も。
彼女の一番の長所はインテリジェンス・ゲームの読み・解析、ゲームを作る部分だ。対人の強さや守備は二の次で、最適ポジションはボランチ。彼女の真価はDFでは十分発揮されない。
リヨンでは周りとの兼ね合いでCBをやった試合もあったが、しょぼいヒョロッ娘の集まりでしかないなでしこジャパンなら、熊谷を本職起用するのが当然ではないの。
熊谷の良さを潰してるし活かせてない、ここ何十年も。
621679
でも相手がベスメンだったら男子モーとか言ってるガイジって日本や他国のそれぞれの選手の質も試合内容もわかってないんか?
621680
見ていて悔しさがないことが残念でならない。遅さだけが目立っていた。足の遅さ。判断の遅さ。パスの遅さ。戻りの遅さ。球際の遅さ。ドタバタ…。膝着く前にやることがあると思う。
621681
容姿で負けてるのにサッカーでも負け。
なにでかてんだか。
なにでかてんだか。
621682
岩渕(アーセナル)、長谷川(ACミラン)、熊谷(バイエルン) だけは認める
他の女どもはドロ水すすって練習しろよ
他の女どもはドロ水すすって練習しろよ
621683
容姿とか言ってやるな。だが、監督は駄目だ。
ランクがどんどん下がってるのにいつまでやってるんだ。
少なくともコーチに澤入れろ。メンタルがあかん。
ランクがどんどん下がってるのにいつまでやってるんだ。
少なくともコーチに澤入れろ。メンタルがあかん。
621684
マネジメントが下手くそすぎるんだな
清水を過労死させる気かよ ハァッ
清水を過労死させる気かよ ハァッ
621685
これで高倉麻子が消えてくれるということだけが肯定的要素。
次のW杯はもっとましになるだろう。
次のW杯はもっとましになるだろう。
621686
遠藤純の金決意の金メッシュが痛すぎてもうね
鏡見ろよと
ピンク髪の池田もそうだけど、ただイタイだけだから
もう恥ずかしいわ、そんなことしてる暇あるなら死ぬ気で練習しろ
鏡見ろよと
ピンク髪の池田もそうだけど、ただイタイだけだから
もう恥ずかしいわ、そんなことしてる暇あるなら死ぬ気で練習しろ
621687
まじで絶望的にフィジカル能力がないね。
これまでの3試合に比べたら「闘う意思」では少しはマシだったが。
とにかく体の当て方とか予測といった頭を使う部分でも下手くそだし、救えない。
単純な体の強さだけでなく、ショートパスやシュート力などを見ても、目に見えてパワーで差がある、そしてなでしこのスピードは遅い。
カナダ戦やオーストラリア戦でも目に見えてそうだった。
個で負けないことは森保でも口酸っぱく言ってることだ。高倉は日本人の長所を活かしたサッカーに固執しててフィジカル負けには目を瞑ってそこの指導を怠ってきた。まじでハリルみたいなヤツを一度監督にして荒療治したほうがいいと思う。
これまでの3試合に比べたら「闘う意思」では少しはマシだったが。
とにかく体の当て方とか予測といった頭を使う部分でも下手くそだし、救えない。
単純な体の強さだけでなく、ショートパスやシュート力などを見ても、目に見えてパワーで差がある、そしてなでしこのスピードは遅い。
カナダ戦やオーストラリア戦でも目に見えてそうだった。
個で負けないことは森保でも口酸っぱく言ってることだ。高倉は日本人の長所を活かしたサッカーに固執しててフィジカル負けには目を瞑ってそこの指導を怠ってきた。まじでハリルみたいなヤツを一度監督にして荒療治したほうがいいと思う。
621688
笑ったのはユニクロだけやな
優勝したら幸運のお守りとしてスポンサー契約延長やね
優勝したら幸運のお守りとしてスポンサー契約延長やね
621689
なんでFIFAランク10位のなでしこがこんなところで負けてて
ランク28位の森保の方が金の期待値あるんだよ笑
ランク28位の森保の方が金の期待値あるんだよ笑
621690
オランダが米国にPK戦負け
皆泣いてる
なでしこ共は半分以上がふてくされてる
勝つ気あったの?
皆泣いてる
なでしこ共は半分以上がふてくされてる
勝つ気あったの?
621691
今大会の菅澤はたしかに使えなかったけどベンチ外はねーわ
攻撃のコマ減らすとか阿呆かと
攻撃のコマ減らすとか阿呆かと
621691
今大会の菅澤はたしかに使えなかったけどベンチ外はねーわ
攻撃のコマ減らすとか阿呆かと
攻撃のコマ減らすとか阿呆かと
621692
ん?審判は何の問題もなかったぞ。
VAR映像出たでしょ。疑問の余地はなかった。
今回は実力通りと認めるしかない。
VAR映像出たでしょ。疑問の余地はなかった。
今回は実力通りと認めるしかない。
621693
純粋な力負けだから残念ってのはないな
いけるやれるって感覚もなかったし
いけるやれるって感覚もなかったし
621694
監督の凝り固まった考えで選手起用や熟練度が無茶苦茶になったな…
621696
田中のPKのVARが取り消されてなかったら勝ってたなっ
621697
>621664
どうでもいいが、バレーボールは他国が技術を身に付けたのではない。日本やロシア、中国以外の国がオーバーハンドでドリブルのファウルを取られてばかりだからルールを変えたんだよ。繊細な技術は欧米には無理。
どうでもいいが、バレーボールは他国が技術を身に付けたのではない。日本やロシア、中国以外の国がオーバーハンドでドリブルのファウルを取られてばかりだからルールを変えたんだよ。繊細な技術は欧米には無理。
621698
試合後のコメがいくつか記事になって出てきているけど、
高倉監督『守備でも攻撃でもボックス(ペナルティーエリア)内の“強さ”が足りない部分だと思っていた。』
イヤその「強さが足りない選手」を選んでいたのはアンタじゃ…。
強さが足りなく思っていたなら、それこそ2010年W杯の男子日本代表の様に、守備的な選手を多く起用して、割り切って守り勝つ戦術も考えるべきだったんじゃないの?
課題があるのに、優位だった時の戦い方に固執していたんじゃそりゃ勝てないよ。まるっきり2006年の時のジーコと同じ。もっと良い監督とやり方は無かったのかねと悔やまれる。
高倉監督『守備でも攻撃でもボックス(ペナルティーエリア)内の“強さ”が足りない部分だと思っていた。』
イヤその「強さが足りない選手」を選んでいたのはアンタじゃ…。
強さが足りなく思っていたなら、それこそ2010年W杯の男子日本代表の様に、守備的な選手を多く起用して、割り切って守り勝つ戦術も考えるべきだったんじゃないの?
課題があるのに、優位だった時の戦い方に固執していたんじゃそりゃ勝てないよ。まるっきり2006年の時のジーコと同じ。もっと良い監督とやり方は無かったのかねと悔やまれる。
621699
戦パン = 高倉 と言う 忖度監督
使えない選手を引っ張りすぎ 戦える選手をベンチに・・・
使えない選手を引っ張りすぎ 戦える選手をベンチに・・・
621700
えっ 菅澤ベンチ外だったの??
呆れて.怒りを覚えるマジで
呆れて.怒りを覚えるマジで
621701
あんだけ溺愛していた塩越をまともに使わず笑
何回同じようなことしてんだこの監督
遠藤純にしろ“救世主”を求めて迷走しすぎなんだよ
何回同じようなことしてんだこの監督
遠藤純にしろ“救世主”を求めて迷走しすぎなんだよ
621702
戦う姿勢が無いチームを本気で応援する人は
少ないと思うぞ、選手が本気だからこそ周りも
本気になる、まぁピッチに立つ以前から
勝負はついてた様なチームに言っても無駄かもね
少ないと思うぞ、選手が本気だからこそ周りも
本気になる、まぁピッチに立つ以前から
勝負はついてた様なチームに言っても無駄かもね
621703
スウェーデン女子代表は選手村とか宮城とか日本スタッフとかの現場を取り上げて溺愛コメントあげたから普通に嬉しい
621704
監督なんとかしないといけないしこれから始まるプロリーグに力入れないとなあ
621705
中二日で4試合連続フル出場の清水たん可哀想すぎる…
あんなにオーバーラップしてしんでしまうよ
あんなにオーバーラップしてしんでしまうよ
621706
え、前半途中からちょっとだけ見たけどまた最初に膝ついたりしてたの?
621707
チリに食われそうになるレベルなんだからこんなもん
FIFAランク25位ぐらいが妥当
FIFAランク25位ぐらいが妥当
621708
相手が上だった
というか、とても強いよスウェーデン
PKも確実にハンドだったしね
というか、とても強いよスウェーデン
PKも確実にハンドだったしね
621709
アジアサッカーは日本と中国の低下がえげつないね
北朝鮮も何年間も試合してないし、普通に弱ってるだろうね
北朝鮮も何年間も試合してないし、普通に弱ってるだろうね
621710
監督が試合前にヘラヘラしててキモかった
621711
戦パンは三浦
コロンビアみたいなことしやがって
コロンビアみたいなことしやがって
621712
12ヶ国参加で結果ベスト8wwwww
自国開催で金メダルとりますwww よく言えたなwww
自国開催で金メダルとりますwww よく言えたなwww
621713
正直誰が監督やっても大して変わらんと思う
知っての通り日本人は世界的に見てもフィジカルが弱い
男は男の世界で弱いし、女は女の世界で弱い
特に日本人の女子はペットボトルのキャップすら開けられないような子もいるし
世界で最も弱い人類かもしれん
世界と同じように鍛えていてもその差は埋まらん
男も女も同じ課題を抱えているんだよ
だからこそ俺たち日本の男は彼女たちを一番に守ってあげるべき存在であって
フィジカル不足を責めて貶すような存在であってはならん
知っての通り日本人は世界的に見てもフィジカルが弱い
男は男の世界で弱いし、女は女の世界で弱い
特に日本人の女子はペットボトルのキャップすら開けられないような子もいるし
世界で最も弱い人類かもしれん
世界と同じように鍛えていてもその差は埋まらん
男も女も同じ課題を抱えているんだよ
だからこそ俺たち日本の男は彼女たちを一番に守ってあげるべき存在であって
フィジカル不足を責めて貶すような存在であってはならん
621715
杉田は今までベンチの不遇だったからか出た試合から一番ファイトしてたね
んで高倉はいつも通りの急転直下のスタメン抜擢
いつもそう、あんだけ褒め称えた塩越も使わなくなる、哲学なし
んで高倉はいつも通りの急転直下のスタメン抜擢
いつもそう、あんだけ褒め称えた塩越も使わなくなる、哲学なし
621716
代わりにフェンシングのエペ団体が金獲ったからいいや
621717
長谷川は、体重が軽すぎる。 当たられたら入れ替わってボールロストが今大会かなりあったぞ
中島も同じようにボールロストが多かった
あれをやられると守備陣にかなり負担があり疲労感が蓄積する
中島も同じようにボールロストが多かった
あれをやられると守備陣にかなり負担があり疲労感が蓄積する
621718
スウェーデンの9番美人だったな
名前しりたい
名前しりたい
621719
女子を見習えとか言ってるのが前はいたけど今となっては真逆になってるな
男子は組織じゃなくて個でゴリ押しして殴るようになってるし
男子は組織じゃなくて個でゴリ押しして殴るようになってるし
621720
621717
つか体当てられてよろけてロストしなかった選手の方が思いつかん
基本個で闘えないヒョロッ娘の集まりですし
クマーぐらい
つか体当てられてよろけてロストしなかった選手の方が思いつかん
基本個で闘えないヒョロッ娘の集まりですし
クマーぐらい
621721
日本女は女を捨てないと強くなれん
レスリングの吉田沙保里みたいに鍛えると
俺らが好む女性像ではなくなるが、そこが問題なのよ
俺ら日本男児がキン肉マン女子を好む傾向が強ければ
女子も何の気兼ねもなく鍛えに鍛えれるんだよ
女性アスリートは女性芸人と同じ問題を抱えているんだよ
有名になったところでモテないっていうね
レスリングの吉田沙保里みたいに鍛えると
俺らが好む女性像ではなくなるが、そこが問題なのよ
俺ら日本男児がキン肉マン女子を好む傾向が強ければ
女子も何の気兼ねもなく鍛えに鍛えれるんだよ
女性アスリートは女性芸人と同じ問題を抱えているんだよ
有名になったところでモテないっていうね
621722
そんな完敗だったかな?
スウェーデン相手にそれなりにポゼッション高かった気がしたが
スウェーデン相手にそれなりにポゼッション高かった気がしたが
621723
中島の良さがわからん
もはや長所が長所のレベルじゃない特徴がない選手
ボランチは熊谷のほうが適任なのにセンターバック誰かいないのか
もはや長所が長所のレベルじゃない特徴がない選手
ボランチは熊谷のほうが適任なのにセンターバック誰かいないのか
621724
倒せた相手だと思ったけどな
足元の技術は日本の方が良かったし、日本ペースで押し込めてた時間、決定機も結構あった
監督の采配次第で勝ちをもぎとれる可能性あったと思うんだけどな
交代時間、選手の判断はどれもよくわからず納得いかなかった
足元の技術は日本の方が良かったし、日本ペースで押し込めてた時間、決定機も結構あった
監督の采配次第で勝ちをもぎとれる可能性あったと思うんだけどな
交代時間、選手の判断はどれもよくわからず納得いかなかった
621725
W杯勝ったなでしこは使命感から倒れるまで走った。
今のなでしこは趣味でサッカーやってるちょっと足技自慢のサッカー少女。
早くプロフェッショナルな、勝つことにすべてのソースを投入できる世代が出て来て、世代交代してくれないとな。プロ化を本格的にやるらしいからね。そしてリーグの競技力も負けているのだから男子のように半数以上が海外でやらないと。
復活までは十年計画だね。凋落するのは一瞬だけど、元に戻すのは大変だよ。
今のなでしこは趣味でサッカーやってるちょっと足技自慢のサッカー少女。
早くプロフェッショナルな、勝つことにすべてのソースを投入できる世代が出て来て、世代交代してくれないとな。プロ化を本格的にやるらしいからね。そしてリーグの競技力も負けているのだから男子のように半数以上が海外でやらないと。
復活までは十年計画だね。凋落するのは一瞬だけど、元に戻すのは大変だよ。
621726
中学生と高校生の試合だから退屈だったけど女子だから次頑張ってで終わるレベル
621728
621713
女子サッカーのスレッドなのに男の話題を持ち出すな
頭悪すぎ
女子サッカーのスレッドなのに男の話題を持ち出すな
頭悪すぎ
621729
スウェーデン美人揃いだったし、そりゃ負けるわ
婆ちゃんが言ってた「美人は常に争いに勝つ」
婆ちゃんが言ってた「美人は常に争いに勝つ」
621730
交代で入った可愛い子をガン無視してたよね
621731
160cmのチビ市瀬をW杯でセンターバックで使ってたのが高倉の思考
なお自分で抜擢しといて勝手に見限ったもよう
なお自分で抜擢しといて勝手に見限ったもよう
621733
いうても森保もニュージーランドに負けたらこれ以上のバッシングが待ってるからな
まぁ負けないと思うけど、スコアレスドローの末のPK戦だけが怖い
まぁ負けないと思うけど、スコアレスドローの末のPK戦だけが怖い
621734
621725
その通り。
勝つから人気が出たんであって
勝てなくなると人気が落ちるのは当たり前だわなぁ
今の女子サッカーはW杯で優勝した世代の恩恵にすぎないし
負けても人気はそこそこ続くと思っている今の選手らに
本当の意味で冬の時代を経験させるのも悪くないと思う
俺なんてW杯優勝してからしばらくは女子サッカー追いかけていたけど
3年前くらいからの今日の試合まで全く試合観てないし
世間も甘やかしてないで俺のような結果出さなと話にならんで
というスタンスでやってくれりゃいいよ
その通り。
勝つから人気が出たんであって
勝てなくなると人気が落ちるのは当たり前だわなぁ
今の女子サッカーはW杯で優勝した世代の恩恵にすぎないし
負けても人気はそこそこ続くと思っている今の選手らに
本当の意味で冬の時代を経験させるのも悪くないと思う
俺なんてW杯優勝してからしばらくは女子サッカー追いかけていたけど
3年前くらいからの今日の試合まで全く試合観てないし
世間も甘やかしてないで俺のような結果出さなと話にならんで
というスタンスでやってくれりゃいいよ
621735
一時期140cm代の選手も代表にいたぞ
621736
※621729
こういう輩が減らないから女子サッカーは強くなれんのよ
スポーツはやっぱり結果がすべてよ
選手にスポーツの結果とルックスでの人気の二兎を追わせたらあかんねん
澤や吉田沙保里を見てりゃ分かるだろ
どっちか捨てんと
こういう輩が減らないから女子サッカーは強くなれんのよ
スポーツはやっぱり結果がすべてよ
選手にスポーツの結果とルックスでの人気の二兎を追わせたらあかんねん
澤や吉田沙保里を見てりゃ分かるだろ
どっちか捨てんと
621737
仮にアイドル以上にルックスがよくて、実力のある選手が日本にいたら
どうなるだろう?
間違いなくクラブのスタジアムは追っかけヲタクが大量にくるし
当然代表選でもその追っかけが自分を見てとばかりに
「ヲタ芸」並みの独特の応援スタイルをサッカーに持ち込むだろう
そしてそれが世界に放映されると
俺はごめんだね
どうなるだろう?
間違いなくクラブのスタジアムは追っかけヲタクが大量にくるし
当然代表選でもその追っかけが自分を見てとばかりに
「ヲタ芸」並みの独特の応援スタイルをサッカーに持ち込むだろう
そしてそれが世界に放映されると
俺はごめんだね
621738
※621736
でも大谷は男ら見てもかっこ良いよ
ああ言うのが出ないと本格的な女子サッカーは出ないと思う
でも大谷は男ら見てもかっこ良いよ
ああ言うのが出ないと本格的な女子サッカーは出ないと思う
621739
つまり顔も良し、スタイルも良し、サッカー技術も良しの欧米女子は神だって事だな。
621740
※621713
>正直誰が監督やっても大して変わらんと思う
キミは正直だな
自分で無能だって白状するなんて
>正直誰が監督やっても大して変わらんと思う
キミは正直だな
自分で無能だって白状するなんて
621741
無能ほど監督責めるよね
621742
※621739
アメリカ女子サッカーは中流階級以上のお嬢様のスポーツだしね
黒人いないことからも分かりそうなもの
アメリカ女子サッカーは中流階級以上のお嬢様のスポーツだしね
黒人いないことからも分かりそうなもの
621744
若い選手が多いから、これから次第
ここから間違えるとアジアでも勝てなくなるかも
ここから間違えるとアジアでも勝てなくなるかも
621745
澤の存在が大き過ぎたんだよな
日本の野球みたいにどんどん化け物を生み出すようなシステムじゃないと
ソン・フンミンが代表引退した後の韓国もそうなりそう
日本の野球みたいにどんどん化け物を生み出すようなシステムじゃないと
ソン・フンミンが代表引退した後の韓国もそうなりそう
621746
621739
お前のような愚鈍で自信に欠け、劣等感に満ちた負け犬の日本人男は欧米女子にも日本女子にも恋愛対象として見られないけどな
なぜなら貧相で性的な魅力に欠けるからSxXパートナーとして見れないわけ
キョドキョドしながら差別コメント書き込んで矮小なストレス解消してる小男じゃ、殴り合いでも余裕で女に負けそう笑
お前のような愚鈍で自信に欠け、劣等感に満ちた負け犬の日本人男は欧米女子にも日本女子にも恋愛対象として見られないけどな
なぜなら貧相で性的な魅力に欠けるからSxXパートナーとして見れないわけ
キョドキョドしながら差別コメント書き込んで矮小なストレス解消してる小男じゃ、殴り合いでも余裕で女に負けそう笑
621747
残念ながら予想通り
621748
1番に悪いのは監督の頭だけど、選手の質も悪いよね。パスは繋がらない繋がってもサイドでブロック敷かれてバックパスかロスト、そもそも雑、スペース探して走るとかないし。いつも1人付いてるから足元じゃ受けらんないし解散
621749
でも日本の女子のかわいい子とか運動のできる子ってバレーとかソフトボールとかテニスとか水泳とかに取られてサッカーなんて出涸らしばかりやん
621750
ソンフンミンがいて韓国が強かった時代あったか?
澤と同列に語るには無理がある
澤と同列に語るには無理がある
621751
※621750
そういうことが言いたいんじゃなくてそいつ中心のチームだったら
そいつが退いたら影響が大きすぎて立て直すのに苦労するって言いたかったんよ
ジャイキリでもそんな描写あったやん
そういうことが言いたいんじゃなくてそいつ中心のチームだったら
そいつが退いたら影響が大きすぎて立て直すのに苦労するって言いたかったんよ
ジャイキリでもそんな描写あったやん
621752
621745
宮間もえげつなかった
正確なキックはもちろん男子でも見たことのないレベルでメンタルが強かった
創成期に苦労したタフなメンバー世代が抜けてガクンと来てる段階だけど清水や中島みたいな逸材もいるにはいるし、監督の問題もクリティカルだった
ワールドカップとった代表を小さい頃にみた世代が出揃ってくれば再び化けるかもね
宮間もえげつなかった
正確なキックはもちろん男子でも見たことのないレベルでメンタルが強かった
創成期に苦労したタフなメンバー世代が抜けてガクンと来てる段階だけど清水や中島みたいな逸材もいるにはいるし、監督の問題もクリティカルだった
ワールドカップとった代表を小さい頃にみた世代が出揃ってくれば再び化けるかもね
621753
サッカー興味ないから見なかったけど正解みたいだね
ちなみに澤さんがいた時は見てた
ちなみに澤さんがいた時は見てた
621754
※621753
ナウシカジャパンは感動したよね
ナウシカジャパンは感動したよね
621755
日本のPK取り消し、スウェーデンのPKは妥当だったな。
男子の狂った審判に見慣れてたからジャッジは良かった。
試合はもっとぼろくそにやられると思ってたけど思ってたより良かった。
残念だけど。
男子の狂った審判に見慣れてたからジャッジは良かった。
試合はもっとぼろくそにやられると思ってたけど思ってたより良かった。
残念だけど。
621756
女子が強かった時代からフィジカルには差があったけど、真剣に走ってないのかと思うぐらい遅いし痛々しかったね。 身体能力の高い選手を集めないと国際的には低迷するしかないね。それにしても笑えるぐらい酷い監督が半端ないわ。
621757
621749
ルックスでその競技に取られてるわけじゃない。
何でこんなどや顔で書き込めるんだろ・・・
ルックスでその競技に取られてるわけじゃない。
何でこんなどや顔で書き込めるんだろ・・・
621758
621753
なに言ってんの?見なかったあんたは完全に負け組
今大会屈指の好試合だったしアメリカを圧倒したスウェーデンが綻びる瞬間をなでしこは確実に見せた
ちょっとした勝負の綾で負けたが、PK取り消しになったファールをそもそも審判がとらなかったらバテ始めていたスウェーデンに流れが戻らなかった可能性も高い
この試合を見逃したなんて今後10年は日本女子の躍進があったとしてもその内実を理解できないだろうね
なに言ってんの?見なかったあんたは完全に負け組
今大会屈指の好試合だったしアメリカを圧倒したスウェーデンが綻びる瞬間をなでしこは確実に見せた
ちょっとした勝負の綾で負けたが、PK取り消しになったファールをそもそも審判がとらなかったらバテ始めていたスウェーデンに流れが戻らなかった可能性も高い
この試合を見逃したなんて今後10年は日本女子の躍進があったとしてもその内実を理解できないだろうね
621759
気持ちが見えるのが、岩渕、田中、杉田ぐらいだもんな。
ボランチに中島とか菅澤とか、長くなでしこ見てきたファンから散々批判されてきたのに、最後まで引っ張った。で、中島は相変わらず視野狭くて持ち直し作り直し、菅澤は何もせずに最後はベンチ外。
ボランチに中島とか菅澤とか、長くなでしこ見てきたファンから散々批判されてきたのに、最後まで引っ張った。で、中島は相変わらず視野狭くて持ち直し作り直し、菅澤は何もせずに最後はベンチ外。
621760
621761
>621734
確かに競技人口や競技国家は少ないけど
ソフトボール女子には、この大会は日本だから五輪競技に選ばれただけで、次の五輪大会からはまた開催されない。
なのに、もし地元の日本で負けたらソフトボールの未来は
完全に潰えてしまう・・・みたいな危機感が見えた。
確かに競技人口や競技国家は少ないけど
ソフトボール女子には、この大会は日本だから五輪競技に選ばれただけで、次の五輪大会からはまた開催されない。
なのに、もし地元の日本で負けたらソフトボールの未来は
完全に潰えてしまう・・・みたいな危機感が見えた。
621762
先入観かもしれないが、何か部活サッカーの延長みたいなメンタリティに見えた。アスリートとしての運動能力もそうだが。
岩淵なんかはインタビューのコメント、
日本サッカーの未来まで見据えているような感じがちょっとしたけど
岩淵なんかはインタビューのコメント、
日本サッカーの未来まで見据えているような感じがちょっとしたけど
621763
10代女子が好きなスポーツ。TOP3は「バスケ」「バレー」「バドミントン」 だものな
バレー、バトは今回の五輪で地位を下げるしバスケも世界10位
女子サッカーも澤がいた頃は人気あったんだが、今や低迷だよ
そんなスポーツに人材が行っているから多分低迷は続く
バレー、バトは今回の五輪で地位を下げるしバスケも世界10位
女子サッカーも澤がいた頃は人気あったんだが、今や低迷だよ
そんなスポーツに人材が行っているから多分低迷は続く
621764
621713
日本人のフィジカルが弱いっていつの話だよ。
少なくとも男子の代表はフィジカルで勝ってるし、対戦相手も認めてるぞ。
フィジカルが弱いのは今回のなでしこであって、日本人だからではない。
日本人のフィジカルが弱いっていつの話だよ。
少なくとも男子の代表はフィジカルで勝ってるし、対戦相手も認めてるぞ。
フィジカルが弱いのは今回のなでしこであって、日本人だからではない。
621765
※621761
ソフトは次の次には復活するし今回の活躍で人気持ち直すだろうよ
ソフトにも大谷みたいな二刀流の天才がでてきたことが大きいし
ソフトボール代表女子の親御さんも素晴らしい教えをしていた
監督は母親、先輩は姉、後輩は妹と思い大事にしなさいだっけか
日本女子サッカーにもそんな天才や親御さんが現れないと暫く低迷するだろうな
ソフトは次の次には復活するし今回の活躍で人気持ち直すだろうよ
ソフトにも大谷みたいな二刀流の天才がでてきたことが大きいし
ソフトボール代表女子の親御さんも素晴らしい教えをしていた
監督は母親、先輩は姉、後輩は妹と思い大事にしなさいだっけか
日本女子サッカーにもそんな天才や親御さんが現れないと暫く低迷するだろうな
621766
※621764
日本人は肉体的に強くないよ
殆どの局面で負けているよ
二人三人で囲んで獲るのが精いっぱいですがな
それもファールで
日本人は肉体的に強くないよ
殆どの局面で負けているよ
二人三人で囲んで獲るのが精いっぱいですがな
それもファールで
621767
勝てた可能性あっただけに勿体ない、
日本のが上手かったのにチームとしてダメだった。
監督交代した方が良いのかな?分からないけど。
日本のが上手かったのにチームとしてダメだった。
監督交代した方が良いのかな?分からないけど。
621768
まぁ年齢制限のない大会でベスト8なら悪くない結果じゃないの
621769
日本の女子サッカーに名作とか呼ばれる少女漫画ってあったっけ?
そんなのもでかいんだよな
ソフトだと隠れた名作のウィンドミルがあったね
大谷とかもメジャー読んで野球を選択したし
キャプ翼とかやっぱり漫画やアニメの影響力は大きいわ
そんなのもでかいんだよな
ソフトだと隠れた名作のウィンドミルがあったね
大谷とかもメジャー読んで野球を選択したし
キャプ翼とかやっぱり漫画やアニメの影響力は大きいわ
621770
621713
今回の女子サッカーの話で日本人は関係ないだろ。
柔道とかいろいろな種目で金メダルたくさんとってる日本がフィジカル弱いわけない。
今回の女子サッカーの話で日本人は関係ないだろ。
柔道とかいろいろな種目で金メダルたくさんとってる日本がフィジカル弱いわけない。
621771
名作かわからんが前クールに「さよなら私のクラマー」って女子サッカーのアニメがあったな。
621772
10回やっても1回も勝てないかもね。
そんなレベル。
そんなレベル。
621773
肉体的に筋肉量が劣るのは事実やで
金メダルと獲ったからと言って体が強いとか関係ないよ
柔道なんて重量別に区分けされてほぼ同等のフィジカルで戦えるから
技術面の要素が大きいし卓球もそう
そもそも日本人の平均的な話をしているところにメダリストの話を持ち出されてもな
金メダルと獲ったからと言って体が強いとか関係ないよ
柔道なんて重量別に区分けされてほぼ同等のフィジカルで戦えるから
技術面の要素が大きいし卓球もそう
そもそも日本人の平均的な話をしているところにメダリストの話を持ち出されてもな
621774
準決勝いけてもこのチーム出来ではメダル無理だろう
621775
スウェーデンはFIFAランクでも格上だし今回の結果はある意味妥当かな
アメリカにも3-0で勝ってるしもっと圧倒されるかと思ってたわ
なでしこはもっと競技人口増えてフィジカル強い選手が出てこない限りこれ以上上は難しそうだね
アメリカにも3-0で勝ってるしもっと圧倒されるかと思ってたわ
なでしこはもっと競技人口増えてフィジカル強い選手が出てこない限りこれ以上上は難しそうだね
621776
俺はなでしこの子達カッコ可愛いと思うよ。頑張ってる女の子って可愛くない?性格までは流石に知らんけども。負けて悔しいけどちょっと落ち着こうよ。負けたからって容姿を貶しだすのは間違えだと思う。ちょっと一呼吸しようよ。
621777
フィジカル弱いなら尚更采配を考えるべきだろ
まあ女子の方が男子より脳筋多いらしいから難しいかな
まあ女子の方が男子より脳筋多いらしいから難しいかな
621778
※621771
MAL評価6.10
駄作
なお、同じ作者のアニメ
四月は君の嘘
MAL8.70
名作
海外ではこのアニメを見てピアニストやギタリストを目指す人も出たぐらい
MAL評価6.10
駄作
なお、同じ作者のアニメ
四月は君の嘘
MAL8.70
名作
海外ではこのアニメを見てピアニストやギタリストを目指す人も出たぐらい
621779
なんか毎回自分の身体能力の低さを日本人全体に投影してる奴いるな
621780
本来、田中陽子らのヤングなでしこ世代を中心にしていかなければならないのに、自分の教え子のリトルなでしこに固執し始めたのが高倉のケチのつき始め
で、ベレーザ偏重と相まって、長谷川唯中心にしてしまったせいでひ弱なフィジカルには太刀打ちできないちびっ子チームになってしまった
で、ベレーザ偏重と相まって、長谷川唯中心にしてしまったせいでひ弱なフィジカルには太刀打ちできないちびっ子チームになってしまった
621781
※621779
大谷みたいなのもいるのにね
でも残念ながらそんな有望な女子はバスケやバレーやバトミントンに行ってしまうんだ
大谷みたいなのもいるのにね
でも残念ながらそんな有望な女子はバスケやバレーやバトミントンに行ってしまうんだ
621783
なでしこリーグなんて全然盛り上がってないものな
BJリーグ並だよ
そりゃそこからワールドクラスの人材なんて出てこないよ
BJリーグ並だよ
そりゃそこからワールドクラスの人材なんて出てこないよ
621784
621763
部活でどれだけ女子サッカーって受け入れられているのかな?
女子テニス部の〇〇さん、女子ソフトボール部、女子バスケ、女子バレー、女子水泳部…ぐらい一般化されているのだろうか?
女子サッカーの〇〇さん
え?女の子なのにサッカーやっているんだ。
まあなでしこジャパンとかあるけど…へー
みたいな、言葉は悪いけどキワモノ感、
きちんと消化されているのかな?
4000校以上ある高校で女子サッカー部があるのが当たり前になって来ているのだろうか?
部活でどれだけ女子サッカーって受け入れられているのかな?
女子テニス部の〇〇さん、女子ソフトボール部、女子バスケ、女子バレー、女子水泳部…ぐらい一般化されているのだろうか?
女子サッカーの〇〇さん
え?女の子なのにサッカーやっているんだ。
まあなでしこジャパンとかあるけど…へー
みたいな、言葉は悪いけどキワモノ感、
きちんと消化されているのかな?
4000校以上ある高校で女子サッカー部があるのが当たり前になって来ているのだろうか?
621785
田中美南は本来もっと代表経験豊富で、中盤とあうんの呼吸が形成されていてしかるべきだった。
三浦はポテンシャル高いが今日は序盤から消極的で試合に飲まれてる風だった。同点の段階で交代があっても不思議でなかったが、高倉なら消極采配になることは分かっていた。
とにかく高倉退任でなでしこの長き暗黒時代も終わる。唯一の希望。
三浦はポテンシャル高いが今日は序盤から消極的で試合に飲まれてる風だった。同点の段階で交代があっても不思議でなかったが、高倉なら消極采配になることは分かっていた。
とにかく高倉退任でなでしこの長き暗黒時代も終わる。唯一の希望。
621786
なでしこはフィジカルの差があるから負けて当然
って意見の奴らいるから言っとくけどそんなの分かってるから
なでしこをずっと見てきてたらその上で監督が悪いってとこに行き着くから
このゲームでも分かるけど、スウェーデンがフィジカル差を活かした戦い方で優位に進めて、それで勝利したわけではないんだよ
なでしこはほぼ勝手に自滅したんだよ
男子サッカーの視点や基準ならフィジカル差を活かすだとかテクニックで優位に立つとかそれを実現できる最低限の能力があるけど女子サッカーはそもそも全体がそのレベルにないよ
これだけのフィジカル差があっても接戦になるし日本が勝ってきた事もあるし今回も勝つ可能性はまあまああったわけだから
女子サッカーは圧倒的なフィジカル差を活かす事も、戦略戦術を遂行する事も、男子サッカーの基準ほど実行出来ないから
だからなでしこが上位にいることが出来てるからね
つまり男子よりもフィジカルの差はあるけど男子よりも対抗できる隙も沢山あるって感じなのが女子サッカーね
って意見の奴らいるから言っとくけどそんなの分かってるから
なでしこをずっと見てきてたらその上で監督が悪いってとこに行き着くから
このゲームでも分かるけど、スウェーデンがフィジカル差を活かした戦い方で優位に進めて、それで勝利したわけではないんだよ
なでしこはほぼ勝手に自滅したんだよ
男子サッカーの視点や基準ならフィジカル差を活かすだとかテクニックで優位に立つとかそれを実現できる最低限の能力があるけど女子サッカーはそもそも全体がそのレベルにないよ
これだけのフィジカル差があっても接戦になるし日本が勝ってきた事もあるし今回も勝つ可能性はまあまああったわけだから
女子サッカーは圧倒的なフィジカル差を活かす事も、戦略戦術を遂行する事も、男子サッカーの基準ほど実行出来ないから
だからなでしこが上位にいることが出来てるからね
つまり男子よりもフィジカルの差はあるけど男子よりも対抗できる隙も沢山あるって感じなのが女子サッカーね
621787
高倉体制発足当初から使い始めたダメ選手数人を見切れずに最後まで使い続けちまったからな
621788
なでしこブーム終了のおしらせ
621789
ランキング10位のチームがベスト8なんだから監督は功績を認められて残留すると思うが?
次のW杯まで地獄は続き日本の女子サッカーは完全に壊滅するよ。
次のW杯まで地獄は続き日本の女子サッカーは完全に壊滅するよ。
621790
日本人女性は身体能力がある娘はダンス、根性がある娘は芸能界を目指すからな。特に可愛ければ。
621791
621789
ランキングだけでどうこう言う気はないが、
佐々木監督の最終年は4位だった。
ランキング10位にしたのは高倉だし
10位のチームがベスト8だから評価なんて
田島じゃなければありえないな。
地力から落ち込んでいる感じ
世代交代に失敗して
ランキングだけでどうこう言う気はないが、
佐々木監督の最終年は4位だった。
ランキング10位にしたのは高倉だし
10位のチームがベスト8だから評価なんて
田島じゃなければありえないな。
地力から落ち込んでいる感じ
世代交代に失敗して
621792
足遅すぎ、パス遅すぎ、シュート弱すぎ
欧米の国は女子サッカーが儲かると分かってしまった
日本は女子プロリーグを作るのが遅すぎたので10年は取り戻せないだろう
欧米の国は女子サッカーが儲かると分かってしまった
日本は女子プロリーグを作るのが遅すぎたので10年は取り戻せないだろう
621793
621668
西野で何とかなるならタイ代表はもっとインテンシティ高いポゼッションサッカーで
ホームでベトナム、アウェイで(勿論ホームでも)マレーシアくらい勝って最終予選に勝ち進んでクビになってねえわw
西野で何とかなるならタイ代表はもっとインテンシティ高いポゼッションサッカーで
ホームでベトナム、アウェイで(勿論ホームでも)マレーシアくらい勝って最終予選に勝ち進んでクビになってねえわw
621794
実況で中島が放牧とか馬刺しにしろとか言われてた
中島のパスが弱くて狙われまくってたし守備に戻るのも遅かったからしょうがないけど
ずっと出来が悪かったのに使い続けた監督に問題ありだわ
中島のパスが弱くて狙われまくってたし守備に戻るのも遅かったからしょうがないけど
ずっと出来が悪かったのに使い続けた監督に問題ありだわ
621795
生来の身体能力だけではなく、
女子サッカー選手はボール遊びやボールゲームが好きで
追い込んで身体を鍛えるって概念はあまりないように思える。
おそらく当たっているだろう。
女子サッカー選手はボール遊びやボールゲームが好きで
追い込んで身体を鍛えるって概念はあまりないように思える。
おそらく当たっているだろう。
621798
パスの多くが選手に向けて出して後ろ向いて受けさせるてるのがなぁ
前に出さないとスピード上がらんし前向けないし
ワンタッチでのパス回しとかもなくて全体的スロー
守備も足遅すぎて置いてけぼりで話にならないし
距離感も離れすぎる場面多くてパス受けに動けてもいない
女子サッカー界最高レベルのぶっちーがいても一人じゃどうしようもない
そのぶっちーもちょっと精神的に追い込まれてたみたいだし
今大会一番マシな動きではあったけど色々ダメだったな
前に出さないとスピード上がらんし前向けないし
ワンタッチでのパス回しとかもなくて全体的スロー
守備も足遅すぎて置いてけぼりで話にならないし
距離感も離れすぎる場面多くてパス受けに動けてもいない
女子サッカー界最高レベルのぶっちーがいても一人じゃどうしようもない
そのぶっちーもちょっと精神的に追い込まれてたみたいだし
今大会一番マシな動きではあったけど色々ダメだったな
621799
中島はそんなに悪いとは思わんかったな。献身性と攻撃両面出してたし、このチームの中ではよかった方だと思うけど。周りが動かな過ぎの方が気になった。
もちろん今日は全体的に動きが良かった方だけど、2点目とられたあたりからまた迷走し始めた。
1試合目から以前のなでしことちょっと違うなと思ってたし、このチームがスウェーデンに勝つのは難しいというのは予想内。
今大会では先発、交代と疑問多かったね、側からは分からん事情があったとしても。清水はクロスばかりじゃなく、もっと自分でゴール前に切り込んでいけばいいのに、って思う場面も何度かあった。
次は3年後。時間がない。またしばらくは男性監督の方が良いと思う。
ちょっと選手のサッカーに対する姿勢みたいなもんが緩いというか、甘くなってるような気がする。
もちろん今日は全体的に動きが良かった方だけど、2点目とられたあたりからまた迷走し始めた。
1試合目から以前のなでしことちょっと違うなと思ってたし、このチームがスウェーデンに勝つのは難しいというのは予想内。
今大会では先発、交代と疑問多かったね、側からは分からん事情があったとしても。清水はクロスばかりじゃなく、もっと自分でゴール前に切り込んでいけばいいのに、って思う場面も何度かあった。
次は3年後。時間がない。またしばらくは男性監督の方が良いと思う。
ちょっと選手のサッカーに対する姿勢みたいなもんが緩いというか、甘くなってるような気がする。
621800
予選リーグに比べたらかなりよくなってたよ
そもそも論としてこの監督と長いことやってきたんだから大きくはかわらない
実力差がある相手に普通に負けただけ
次の監督選びが大事だね
そもそも論としてこの監督と長いことやってきたんだから大きくはかわらない
実力差がある相手に普通に負けただけ
次の監督選びが大事だね
621804
最初から期待してないのではなから見なかったわ。
予想通りブザマに負けたのかw
はっきり言ってこのマ・ヌ・ケな監督と一部の選手は応援する気しなかったわ。
予想通りブザマに負けたのかw
はっきり言ってこのマ・ヌ・ケな監督と一部の選手は応援する気しなかったわ。
621805
こんなんじゃプロ化も失敗しそうだな。
女子プロチームを押し付けられたJリーグのチームや自治体は財政に巣食う金食い虫として悩まされることになるよな。
女子プロチームを押し付けられたJリーグのチームや自治体は財政に巣食う金食い虫として悩まされることになるよな。
621806
今のサッカーで両ボランチを150cm台にしてるのが理解できない。
しかも中島はボランチが本職じゃないし。
U20で世界一メンバーの宝田も本職はFWなのにCBやらせてるし。
5年間の準備期間あってこのメンバー構成はマジで理解できない。
次期監督は無双状態で世界一になったU20を作り上げた本当の監督、
池田太で決まりだろう。
しかも中島はボランチが本職じゃないし。
U20で世界一メンバーの宝田も本職はFWなのにCBやらせてるし。
5年間の準備期間あってこのメンバー構成はマジで理解できない。
次期監督は無双状態で世界一になったU20を作り上げた本当の監督、
池田太で決まりだろう。
621807
女子アスリートにサッカーさせなきゃ駄目だろ
これじゃ上手なだけのサッカー好き女子にしか見えない
せめて代表には身体能力制限設けたら?
これじゃ上手なだけのサッカー好き女子にしか見えない
せめて代表には身体能力制限設けたら?
621808
大儀見は競り合い出来たし、川澄や近賀や鮫島はよく走ってた
621809
女子サッカー代表の平均身長は一般人女性位の平均身長と変わらないのでは?ってぐらい低かった
男子代表は一般人の平均から+8~10cmある
選考がおかしいのか、そもそもでかい選手がいないのか
男子代表は一般人の平均から+8~10cmある
選考がおかしいのか、そもそもでかい選手がいないのか
621810
フィジカルの弱さをいう奴が多いけど、そんなことは最初からわかってるわけで、その弱いフィジカルで2011W杯優勝してる。U20のW杯アメリカ大会でも優勝してる。遠藤、北村、宝田、三浦、宮川、林はその時のメンバー。
つまり、一言で言えば監督が今大会のチーム作りに失敗したんだよ。外された長谷川唯の表情を見てそれがわかった。
つまり、一言で言えば監督が今大会のチーム作りに失敗したんだよ。外された長谷川唯の表情を見てそれがわかった。
621811
横パスばかりだと勝てないよ
縦に勝負する回数が少なすぎる
縦に勝負する回数が少なすぎる
621812
なんていうか・・やる前から相手が強いのはわかっていたから負けるのはまだしょうがない
だけど、勝ちたい!とか、なんとかするんだ!みたいな気持ち感情の発露を感じられたのは岩渕くらいだった
勝ち負けじゃなくて必死になって戦わないその性根の腐りようが情けなさすぎる
だけど、勝ちたい!とか、なんとかするんだ!みたいな気持ち感情の発露を感じられたのは岩渕くらいだった
勝ち負けじゃなくて必死になって戦わないその性根の腐りようが情けなさすぎる
621813
GKと一対一で自分の真後ろにパスを出すやつを初めて見た
一部の選手しかシュートを打っちゃいけない縛りでもあるのかと思ったよ
一部の選手しかシュートを打っちゃいけない縛りでもあるのかと思ったよ
621814
世界とのレベルが違い過ぎるなか
善戦したけど綺麗に負けたね。
やっぱり女子は男子中学生レベルくらい
しかないし協会は責任を感じるべきだ。
善戦したけど綺麗に負けたね。
やっぱり女子は男子中学生レベルくらい
しかないし協会は責任を感じるべきだ。
621815
監督を責める意見が多いようだね
でもそれは違うと思うよ
試合をみてない俺が言うから間違いない
でもそれは違うと思うよ
試合をみてない俺が言うから間違いない
621816
これを監督の問題にしたら何時までたっても強くならない。
戦術以上の問題だったのが明らかだった。フィジカルが大人と子供だったぞ。よくやったよそういう意味では。
戦術以上の問題だったのが明らかだった。フィジカルが大人と子供だったぞ。よくやったよそういう意味では。
621817
フィジカルが弱いとか強いとかそういうレベルではなかった。
ホントに大人と子供のレベル。よくやった。女子サッカーがバレーやバスケットやソフトボール程人気出るまで厳しいね。
ホントに大人と子供のレベル。よくやった。女子サッカーがバレーやバスケットやソフトボール程人気出るまで厳しいね。
621818
体格、フィジカルが弱いと言われるが、2011年のW杯優勝メンバーと今回のスタメン平均では、身長、体重はほぼ同じ。
2011年のチームと、今回のチームが決定的に違うのは、中盤の底のボランチの体格。
2011(澤、坂口) :平均身長165 cm、平均体重55 kg
2021(中島、三浦):平均身長157 cm、平均体重49.5 kg
今回のスウェーデンのチームMF3人の平均身長:169.7cm
(アラスニ、アンゲルダル、セーガー)
身長に13㎝の差があったらフィジカルでは100パーセント勝負にならない。
中盤の優位性を確保するために、一番激しく戦わなければいけない中央部のMFで、この体格の差は致命的だった。
2011年のなでしこだと、4cmの身長差だから、まだ体のぶつかり合いでも勝負になっていた。
結論:
今回のなでしこ女子は、高倉により、チーム心臓部のフィジカルが軽視され、真剣勝負の試合で自分たちよりも体格の良い相手に対し、フィジカルで圧倒され、中盤で劣勢になり負けた。
2011年のチームと、今回のチームが決定的に違うのは、中盤の底のボランチの体格。
2011(澤、坂口) :平均身長165 cm、平均体重55 kg
2021(中島、三浦):平均身長157 cm、平均体重49.5 kg
今回のスウェーデンのチームMF3人の平均身長:169.7cm
(アラスニ、アンゲルダル、セーガー)
身長に13㎝の差があったらフィジカルでは100パーセント勝負にならない。
中盤の優位性を確保するために、一番激しく戦わなければいけない中央部のMFで、この体格の差は致命的だった。
2011年のなでしこだと、4cmの身長差だから、まだ体のぶつかり合いでも勝負になっていた。
結論:
今回のなでしこ女子は、高倉により、チーム心臓部のフィジカルが軽視され、真剣勝負の試合で自分たちよりも体格の良い相手に対し、フィジカルで圧倒され、中盤で劣勢になり負けた。
621819
ボールロストした後何で取り返さへんの?
普通体当てて取り返そうとするやろ?
前線は勘違いしてる子が多い。
普通体当てて取り返そうとするやろ?
前線は勘違いしてる子が多い。
621820
うん。
今のなでしこじゃ、欧州には勝てんよね。
今のなでしこじゃ、欧州には勝てんよね。
621821
男子は過小評価され、女子は過大評価されていた。
ただそれだけ。
男子は久保だけが注目されていたが、他のメンバーも全員良かった。
女子は岩淵だけが注目されていたが、他のメンバーは全員ダメだった。
ただそれだけ。
ただそれだけ。
男子は久保だけが注目されていたが、他のメンバーも全員良かった。
女子は岩淵だけが注目されていたが、他のメンバーは全員ダメだった。
ただそれだけ。
621822
ポーズだけ立派な女子サッカーだったな。
フィジカルがと言うのは間違いないけど
フィジカル以前に崩すってのが出来てない。
フィジカルで分が悪いなら自分達の良さで勝負しないと
その自分たちの良さってのを見つけられないままピッチに立ちましたって雰囲気に見えた
フィジカルがと言うのは間違いないけど
フィジカル以前に崩すってのが出来てない。
フィジカルで分が悪いなら自分達の良さで勝負しないと
その自分たちの良さってのを見つけられないままピッチに立ちましたって雰囲気に見えた
621823
ミウラとヤマシタが全てを終わらせた。この2人がメンバーじゃ勝てないよなあ。
ミウラはいつも後ろからファウルばかりで毎回審判に目を付けられ、しかもふて腐れる態度。今回はハンドまでわざとしやがった。
ヤマシタは自分のジャンプ力届く範囲を認識していないので不用意にジャンプしてボールを見失う。またゴールポストがどの位置にあるか後ろの空間の把握ができていないために、もう外れてるボールに飛びついてコーナーキックを招いている。
この2人は練習が足りない。
ミウラはいつも後ろからファウルばかりで毎回審判に目を付けられ、しかもふて腐れる態度。今回はハンドまでわざとしやがった。
ヤマシタは自分のジャンプ力届く範囲を認識していないので不用意にジャンプしてボールを見失う。またゴールポストがどの位置にあるか後ろの空間の把握ができていないために、もう外れてるボールに飛びついてコーナーキックを招いている。
この2人は練習が足りない。
621824
毎回思うけど。
駄目なとこの指摘は良い、でも全てを否定するようなのはやめて欲しい。
澤の時の男の監督でも最後はチグハグになって終わった。
今回の高倉監督はその前は育成年代監督で目覚ましい成績だったと思う。
それでも最後はチグハグになって終わる、毎回そんなもんだし。
選手に対しても他のスポーツでも指摘は良いけど叩くのはやめよう、
過去にSNS時代で叩き過ぎて最悪な事件もあったでしょうし。
五輪のアスリートにも酷く叩く人がいてガッカリした後だけに、
今回の監督問題にもそう思いました。
駄目なとこの指摘は良い、でも全てを否定するようなのはやめて欲しい。
澤の時の男の監督でも最後はチグハグになって終わった。
今回の高倉監督はその前は育成年代監督で目覚ましい成績だったと思う。
それでも最後はチグハグになって終わる、毎回そんなもんだし。
選手に対しても他のスポーツでも指摘は良いけど叩くのはやめよう、
過去にSNS時代で叩き過ぎて最悪な事件もあったでしょうし。
五輪のアスリートにも酷く叩く人がいてガッカリした後だけに、
今回の監督問題にもそう思いました。
621826
高倉の選手選考が非難されてるけど、アンダーやリーグでの実績や能力に惑わされず、自分なりの見識を持って選考されてたと思うけどな。
フィジカルが恵まれない日本はチームワークを磨きあげるしかない。せめて次のWCまでは続投でいいだろう
フィジカルが恵まれない日本はチームワークを磨きあげるしかない。せめて次のWCまでは続投でいいだろう
621828
選手を責める気はないと言っても、2失点目はかなり酷い。
あそこで裏取られるSBも、ニアぶち抜かれるGKも、国際トーナメントでするプレーじゃない。
日頃から緊張感のある試合できてないんじゃな気が?
あそこで裏取られるSBも、ニアぶち抜かれるGKも、国際トーナメントでするプレーじゃない。
日頃から緊張感のある試合できてないんじゃな気が?
621829
プロ化するらしいけど、サッカーに専念できるようになれば少しは変わるのかな
海外のリーグでプレイしている岩渕、永里とかオフ日でも自主トレしてたらしいけど
海外のリーグでプレイしている岩渕、永里とかオフ日でも自主トレしてたらしいけど
621831
高倉もユース年代では数々の輝かしい功績を挙げた人だ
今回の敗退だけでこの言われようはない
欧州の女子サッカーの急激なレベルアップに飲み込まれたが、
このメンバーをやりくりしてよく頑張ったと俺は言いたい
お疲れさま
今回の敗退だけでこの言われようはない
欧州の女子サッカーの急激なレベルアップに飲み込まれたが、
このメンバーをやりくりしてよく頑張ったと俺は言いたい
お疲れさま
621871
他の競技の選手に比べて女子サッカー選手のインタビューって感じ悪すぎなのよね
621875
日本はテクニックがー。とかマスコミはいうが、正直何一つスウェーデンに勝ててなかったな。
相手より小柄なのにスピードですら負けるというより、小柄ゆえに筋力と馬力がないから負ける時代なんだと。
相手より小柄なのにスピードですら負けるというより、小柄ゆえに筋力と馬力がないから負ける時代なんだと。
621921
残念ながら、根本的に変革する必要がある
強くなければ、プロリーグは成立しない
だろう‥‥誰も観ない、内容面白くない
今現在、唯一の解決策は、澤穂希を
女子代表監督にすることだ
澤さんの個人的事情は知らない‥‥が、
唯一世界で勝つ方法を知っている人間
7人制ラグビーもそうだが、
折角盛り上がって来ても、奇声が上げても、
まず第一に、強くて、勝つ、たなければ、
注目もされないし、ファンもつかない
(結果、経済的にも厳しい)
強くなければ、プロリーグは成立しない
だろう‥‥誰も観ない、内容面白くない
今現在、唯一の解決策は、澤穂希を
女子代表監督にすることだ
澤さんの個人的事情は知らない‥‥が、
唯一世界で勝つ方法を知っている人間
7人制ラグビーもそうだが、
折角盛り上がって来ても、奇声が上げても、
まず第一に、強くて、勝つ、たなければ、
注目もされないし、ファンもつかない
(結果、経済的にも厳しい)
621923
雑魚相手なら兎も角、同じ方法で、
何点も取れることはない
選択肢を五つも六つも‥待ち、
一点取ったら、別のアプローチ選択肢で、
二点目、‥‥
三点目を狙わなければ、
相手に読まれているし、対応されるのは、
至極当然
同じような攻撃は、無意味
何点も取れることはない
選択肢を五つも六つも‥待ち、
一点取ったら、別のアプローチ選択肢で、
二点目、‥‥
三点目を狙わなければ、
相手に読まれているし、対応されるのは、
至極当然
同じような攻撃は、無意味
621925
日本は格下(体格も小さい)
のだから‥‥
のだから‥‥
621928
パス回してトラップミス、パスミスで相手ボールばかりだからなぁ
ブロック敷いて弱者のサッカーしてた方がいい
ブロック敷いて弱者のサッカーしてた方がいい
621938
JFAはぶっちゃけ女子にあまり興味がないよう見える
現役時代代表経験者やコーチ経験者使って当たればラッキー
多分高倉切っても後がいないんだろうな
現役時代代表経験者やコーチ経験者使って当たればラッキー
多分高倉切っても後がいないんだろうな
621962
やはり監督の責任が 70%だと思う。
選手選考・スタメン・戦術システム・士気を上げるマネジメントなど この監督の良さが分からない代表であった。
選手選考・スタメン・戦術システム・士気を上げるマネジメントなど この監督の良さが分からない代表であった。
621970
プロリーグ始まるのにこの体たらく
金払ってまで見る価値無しどころか存在自体が不要と思えてくるクオリティ
日本の女子サッカーは終わった
先人の苦労を全部ぶっ壊す塵共にサッカーやる価値ないわ
金払ってまで見る価値無しどころか存在自体が不要と思えてくるクオリティ
日本の女子サッカーは終わった
先人の苦労を全部ぶっ壊す塵共にサッカーやる価値ないわ
621976
男子高校生とやっても負けるレベル
622022
高倉なでしこは、ここで負けて正解!恥かくだけ!何をしてたんだ~?5年も....
622649
高校生どころか男子中学生とやっても、っていうのが女子サッカー
それはさておき、お疲れ様でした
もっと数多くの海外との試合をやって成長しないと日本の場合どうにもならない
今回は、小粒な選手が多くて、センターリングは任せろ・フリーキックは任せろ・ボールキープは任せろなど一芸に秀でた選手すらいなかった
ましなのは守備の熊谷くらいか
明日から次を見据えて頑張ってください、頑張れ、なでしこ
それはさておき、お疲れ様でした
もっと数多くの海外との試合をやって成長しないと日本の場合どうにもならない
今回は、小粒な選手が多くて、センターリングは任せろ・フリーキックは任せろ・ボールキープは任せろなど一芸に秀でた選手すらいなかった
ましなのは守備の熊谷くらいか
明日から次を見据えて頑張ってください、頑張れ、なでしこ
622931
女子サッカーが調子が良かった時は散々「男子は情けない!女子の方が強い!」とか無意味に煽ってきたくせに、逆の立場になると批判するなとか貶めるなとかダブスタすぎて草ですよ
623172
チリ戦も見てたが、スペースではなく人にパスを出してる時点で危うい感じではあった
623416
泣いて馬謖を斬れ
正直サッカーより、ラグビー7人制の方が
酷い
あまり観ていないし、内実も知らないで
言うが、監督コーチ等は、戦略戦術を全く理解できていない、センスもないと思う
選手のせいではないと思う、酷い敗戦だ、
自国開催で、韓国とビリ決するとか‥‥
厳しいが、監督コーチを追放した方がいい
ラグビー好きだから残念だ、
負ければ、間違いなく盛り下がっていく
選手のせいでなく、戦略戦術のせい
だと思う 15と7人制は全く違う
任せた人間も責任を取らせなければ、
日本ラグビー自体が危うい
なぁなぁに始末すれば、危うい
くどいが、選手のせいではないと思う
酷い
あまり観ていないし、内実も知らないで
言うが、監督コーチ等は、戦略戦術を全く理解できていない、センスもないと思う
選手のせいではないと思う、酷い敗戦だ、
自国開催で、韓国とビリ決するとか‥‥
厳しいが、監督コーチを追放した方がいい
ラグビー好きだから残念だ、
負ければ、間違いなく盛り下がっていく
選手のせいでなく、戦略戦術のせい
だと思う 15と7人制は全く違う
任せた人間も責任を取らせなければ、
日本ラグビー自体が危うい
なぁなぁに始末すれば、危うい
くどいが、選手のせいではないと思う
625148
家に帰って録画を観たが、
老害川淵のように、福島ヴィレッジの第一期生だから、大阪なんとかの一期生だから、‥‥
選手に選んでくれ!と言うような事は、当然言ってはならないし、
匂わせてすらならない
老害は、自分が、老害行為をしていることにすら気付いていない
そんな事をすれば、おべっか下っ端は、その選手を選ばざるを得ない
※選考は監督コーチの絶対専権事項であり、
その結果はすべて、監督コーチに帰結させろ
老害の恐ろしさ、老害が自覚していない事だ
老害川淵のように、福島ヴィレッジの第一期生だから、大阪なんとかの一期生だから、‥‥
選手に選んでくれ!と言うような事は、当然言ってはならないし、
匂わせてすらならない
老害は、自分が、老害行為をしていることにすら気付いていない
そんな事をすれば、おべっか下っ端は、その選手を選ばざるを得ない
※選考は監督コーチの絶対専権事項であり、
その結果はすべて、監督コーチに帰結させろ
老害の恐ろしさ、老害が自覚していない事だ
625212
↑本当に、こう言う事を続けていれば、
サッカーだろうが、ラグビーだろうが、バスケだろうが、‥‥世界の一流国になれないだろう?
我々は好きな競技で、いつでも応援しているが、‥誰の息がかかってるとか、誰の派閥だとか、学閥だとか‥‥
そんなものは、我々には、何の関係もない
どころか、一番魅せるべき、子供たちには、
全く関係がない
老害川淵わかるか?
子供が一番大切だ、未来の競技者になり得るし、長い間のサポーターや資金協力者になり得る‥勝って勝って勝つ以外にない
老害の臭い息や、派閥、学閥、‥‥子供たちに何の関係も魅力もない
日本人が劣っていると思った事一度もないが、‥体格では今現在負けているのは、事実
苔の生えた老害に忖度していれば、日本ラグビー日本サッカー日本バスケ‥‥は、永遠に世界の一流超一流になれない
選考は、あくまで監督コーチの専権事項、
結果はすべて監督コーチに帰結させよ、
老害は一切口を挟むな
サッカーだろうが、ラグビーだろうが、バスケだろうが、‥‥世界の一流国になれないだろう?
我々は好きな競技で、いつでも応援しているが、‥誰の息がかかってるとか、誰の派閥だとか、学閥だとか‥‥
そんなものは、我々には、何の関係もない
どころか、一番魅せるべき、子供たちには、
全く関係がない
老害川淵わかるか?
子供が一番大切だ、未来の競技者になり得るし、長い間のサポーターや資金協力者になり得る‥勝って勝って勝つ以外にない
老害の臭い息や、派閥、学閥、‥‥子供たちに何の関係も魅力もない
日本人が劣っていると思った事一度もないが、‥体格では今現在負けているのは、事実
苔の生えた老害に忖度していれば、日本ラグビー日本サッカー日本バスケ‥‥は、永遠に世界の一流超一流になれない
選考は、あくまで監督コーチの専権事項、
結果はすべて監督コーチに帰結させよ、
老害は一切口を挟むな
625217
旧日本軍の悪弊と同じ
匂わせてもならない
吐息も吐くな
旧日本軍の悪弊と同じ
匂わせてもならない
吐息も吐くな
625225
今現在体格で劣る日本及び日本人に、
そんな余裕は、ない
(じじいに忖度するような余裕はない)
(じじいが子供たちの夢を奪っている)
そんな余裕は、ない
(じじいに忖度するような余裕はない)
(じじいが子供たちの夢を奪っている)
戦術も交代もダメダメ。話にならん。
なでしこも中体連から出直せ!