NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「上手すぎる」U24日本代表、久保建英のゴールで南アに勝利!東京五輪白星発進!海外のファンから称賛続出!

日本代表

※追記しました
U-24日本代表は22日、東京スタジアムで開催された東京五輪初戦でU-24南アフリカ代表と対戦。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半26分にMF久保建英(レアル・マドリー)のゴールで先制した日本が1-0の完封勝利を収めた。勝ち点3を手にした日本は、25日の第2節でU-24メキシコと対戦する。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?337212-337212-fl
Japan 1-0 South Africa Tokyo Olympics

ハイライト動画

海外の日本サッカーファンなどの反応をまとめました

試合開始前から

<フランス>
◆うっ、冨安と三笘がベンチ外



 <日本>
 ・三笘については前から分かっていたことだ、慌てなくていい



   <フランス>
   ◆確かに。冨安は予想外だ、谷のスタメンも少し驚きだ。



<フランス>
・相馬を差し置いて三好がスタメンなのは興味深いね...



南アフリカ
・マビリソがレアル・マドリーの久保タケと対峙する 😳



 <南アフリカ
 ・彼にしたら俺らに好印象を与える絶好機じゃん



 <南アフリカ
 ・俺はマビリソを信じているよ 🇿🇦✌🧡🖤



南アフリカ
・コロナのせいで準備不足だし、選手の派遣を拒否したクラブがあったけど、とにかく頑張れ



南アフリカ
・日本のメッシである久保建英が南アフリカ相手に4人股抜きゴールをしないことを願おう😳



・日本は南アフリカに基本に忠実なサッカーがどれだけ効果的か見せて、戦術とテクニックを教えるだろう


   
<ドイツのアビスパ福岡サポ>
・冨安は怪我なの ?! 😨



南アフリカ
・日本はボールを保持して試合をコントロールしてる、南アフリカにとって理想的とは言えない



久保建英のシュート

<ロンドン>
❏日本のまずまずな試合の序盤、かなりポゼッションして積極的にゴールに向かっている。南アフリカはここまで堅固に守っている、なんどかぎりぎりのタックルが何回かあったが。



南アフリカ
・うちは本当に追い詰められているな...日本が南アフリカを圧倒している 😑😑😑



南アフリカ
・U23南アフリカは全然期待感を持てないな、日本はもうすぐPKを獲得するだろうな



林大地のシュート

<南アフリカ>
・なぜ南アフリカはこんなに恐れてプレーしているんだ



<オーストラリアの横浜Fマリノスサポ>
・三好!本当に惜しい、キーパーの指先だった・・・【動画



・キーパーのブリリアントなセーブで日本の先制ゴールを阻止



・林がゴールを決めるもオフサイド、数メートルオフサイドだった【動画



<アルゼンチン>
・今日の日本は俺の2月14日よりも読まれやすい攻撃をしてる



<南アフリカ>
・久保がマビリソに抑えられてるぞ.. これがレアル・マドリーの未来なのか7!? 😂



<スペイン>
・久保たけ惜しいー!【動画



<シンガポール>
・久保の素晴らしいキックもぎりぎり外れた



<ロンドン>
❏久保のフリーキックは僅か横に外れる。おそらく前半で一番惜しいチャンスだっただろう。ポゼッションこそしているが、日本は南アフリカの組織されて低いディフェンスを崩すのに苦しんでいる。



 <ベトナムのアナリスト>
 ・三好のチャンスもあった。前田と上田が入ってくるべきだ。三笘がいたらなあ。



<リバプールサポ>
・久保とその他の選手のレベルの差に驚愕するわ



<スペイン>
・日本の試合のレフリーは酷いな...



<アルゼンチン>
・今すぐ相馬をピッチに入れるんだ



 <スペイン>
 ・出来るだけ早くな、あのサイドに三好を起用したのが理解できないね



<南アフリカ>
・久保が目を覚ましているぞ、まじで頼むわ【動画



<南アフリカ>
・久保のシュートは横に、この試合日本は最後のところが雑だな



久保→林→堂安のシュート

<ロンドン>
❏日本の卓越したビルドアップからキーパーのファインセーブで林の近距離からのシュートを阻止。林はキーパーの左右どちらかに蹴らないといけなかった【動画



<アルゼンチン>
・この試合に引き分けたら、(日本は)準々決勝進出にさようならを告げることになるぞ



・解説者は日本寄りだな。日本の攻撃が失敗するとあからさまに落胆してるよ🤣



<ノルウェー>
・久保だよ、知ってた【ゴール動画】【実況あり
Japan [1] - 0 South Africa - Takefusa Kubo goal


・久保がクオリティーの高さを見せている👌



・まじか、久保のメッシみたいなゴール



<トルコ>
・ロッベンみたいなゴールだ🤩



・久保はスターだわ



・久保は上手すぎる



<ウガンダのレアル・マドリーサポ>
久保建英のなんてゴールだ👌🏾これはレアル・マドリーのクオリティーですわ😋😋



<記者>
久保建英、凄いゴールだ。見事なファーストタッチ、センセーショナルなシュート。日本がやっと先制ゴールをあげる。日本は必要以上に苦しんでいた。



<ユナイテッドサポ>
・久保にはブレイクするシーズンになって欲しい、とんでもなく才能のある選手だ



<カタール>
・ナイスゴールだ、この日本は少なくとも準決勝に進出するだろう。かなり余裕をもってやれている、



<レアル・マドリーサポ>
・アンチェロッティ監督は久保にチャンスを与えて欲しい、彼のポテンシャルは本当に高いと思う



<レアル・マドリーサポ>
・久保は本当に優秀だ、来季はレンタルに出すのではなくレアルに残ることをちょっと願っているよ。



<オランダ>
・彼には今大会で成功するのに必要な自信をつけて欲しい



・日本は過小評価されているサッカー国だわ


以下追記---------------------------------
試合終了後

<イタリア>
・日本が支配した試合、唯一のゴールで貴重な勝ち点獲得。まぁいいよ。久保のゴールは並外れたものだった。完璧な守備、谷は傍観者。恥ずかしいレフリーだわ、どうやって一方に誤審を連発できるんだよ。



・ここ最近見た中でも最低レベルのレフリングだったわ



 ・だよな?一体何なんだったんだあれは



<日本代表サポ>
・好ゲームだ。サムライブルーが南アフリカを完全に圧倒してた。正直なところ、軽く3-0にすべきだった。このチームの大きな弱点はラストパスやシュートが悪かったり適切な選択をできないところだ、取り組む必要があるよ。



<南アフリカ>
・日本はかなりの重圧を受けていた、ファウル数でそれが見て取れる。でも、南アフリカもそれを活かすことが出来なかった。采配が本当に悪いわ。



・南アフリカはディフェンダーしか連れて来なかったみたいだな



<南アフリカ>
・うちの選手達の本当にがっかりなパフォーマンスだ。攻撃しようとしたのは残り10分を切ってからだけだった。



<南アフリカ>
・苦戦するとは思ってたが、本当にひどい試合内容だった。ノトアネ監督は何も分かっちゃいなかった。次はフランス戦、うちは終わりだ。



<南アフリカ>
・うちは強いチームだが、弱気になったのが間違いだった。日本は勝てるチームなのに引き分けを狙いに行った。南アフリカは失うものはないんだ、全力で攻撃に出るべきなんだ。この結果は監督の責任だと思う。



<イタリア>
・(日本の)ミスが多い試合で1-0の辛勝、もっと楽に勝てただろう。(次の)メキシコ戦は出来る限りミスを減らさないといけない。南アフリカは立っているよりも地面に寝っ転がっている時間の方が長かったわ。下手なレフリングだった。



<ロンドン>
❏試合終盤に南アフリカが慌ただしく攻めるも日本が耐えて1-0の勝利。相手の堅い守備を崩せずイライラさせる試合だっただけに、勝ち点3を獲得したことが最も重要だ。日曜日のメキシコ戦では今日よりもパフォーマンスを改善する必要がある、ゴール前では特にだ。



 <イングランド>
 ・ふぅー!理想的な試合ではなかったが、メキシコはゴール前をこれほど固めて守備をして来ない可能性が高い、日本はもっとチャンスを作れるだろう。



 >改善する必要がある、ゴール前では特にだ

 <記者>
 ・なぜ大迫をオーバーエイジの選手として選ばなかったのかという疑問が出てくる...



<メキシコ>
・日本は最悪なプレーをしていたが、フランスはもっと酷かった。だから日本のグループステージ突破は簡単だよ。



<チリ>
・日本は大会前とは違うリズムで、プレーは遅くて読まれやすい攻撃をしていた。初戦の緊張が原因であって欲しいね。



・アジアカップの試合を見ているかのようだった。これが森保監督の大会での戦い方なのかも?



<チリ>
・試合の序盤の日本はちょっと精彩を欠いていて不正確でほとんど閃きはなかった。南アフリカが予想以上だったのも原因の一つだ。森保監督のチームは個人と組織の両方で普段の力を出せてなかった。久保が最終的に卓越したゴールで解決策となった。



<韓国>
・イガンインはノーゴールで久保はゴール



<南アフリカのレアル・マドリーサポ>
・久保が好ゴールを決めたが喜べなかったわ、俺の国が相手だったからな 🤦‍♂️ 彼のことを考えたら嬉しいよ、優れたテクニックを持っていて俺が見る度に成長を遂げている。ベルナベウで相手を引き裂く彼を見たいね。

 

<南アフリカ>
・試合を見なかった人が羨ましいわ。日本代表によるトレーニングレッスンみたいだったからね。俺は監督のことを信じていたが、間違っていたわ。
 


<南アフリカ>
・退屈な試合だ。うちはあまりに守備的なプレーをして、ほとんどバックラインでボールを回してるだけだった!日本が勝利に相応しいよ。



<南アフリカ>
・コロナによる混乱のせいかもしれないが、うちには日本にあのように支配されないだけのタレントはいると思うぞ



<南アフリカ>
・うちは試合の前から日本をリスペクトし過ぎなんだよ!!!監督は次の試合でフォーメーションを変更しないといけない! 🤞🏿🤞🏿🤷🏿‍♀️😏😏😏



・メキシコ対日本......勝利するのは????🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈😳😳😳🎈🎈



 ・メキシコのパフォーマンスが安定して、フランス戦の後半のようなプレーをしたらメキシコが快勝するだろう。それ以外だと引き分けだ。



<FC東京サポ>
・この日本代表対メキシコは見たくないぞ。今日のパフォーマンスに基づくと、メキシコは軽々とグループ首位突破するはずだ。



 ・メキシコ戦の日本は完全に別チームになるだろう。メキシコがずっと攻撃に出てカウンターでつけるスペースを日本に与えるだろうから。このようなコンディションだと、低いブロックで戦うチームが有利になる。、だからよく組織された下馬評の低いチームが予想以上に健闘しても不思議ではないんだ。



<ガーナ>
・🇯🇵 日本の五輪代表 1-0 南アの五輪代表 🇿🇦
 🇯🇵 U24日本代表 10-0 U24ガーナ代表 🇬🇭 (2試合で)
 うーむ...


 <ガーナ>
 ・だから南アフリカが五輪に出場して、うちが出場してないんだ



<日本代表サポ>
・レフリーは最悪だったな



<日本代表サポ>
・ミスが多すぎる。林大地は強いが、シュートはまだ良くないな。三好はワーストだ。久保がチームを救った、なんて才能の持ち主だよ。



 <日本代表サポ>
 ・ミスが多かったのは大会の初戦だからでは?よくあることだよ



 <ベルギー>
 ・三好が良くない?彼はもっとやれる・・・



<日本代表サポ>
・今日の堂安は本当に悪かった。三笘はどこにいたんだ、冨安は移籍のせいでベンチ外なのか?久保が重要な時にパフォーマンスを上げて嬉しいね、将来にとって幸先の良いものだ。



・(久保は)日本代表でプレーしてる時でさえも「バモス」と無意識に叫んでるのが面白い



<クロアチア>
・勝利は勝利だ。守備的な戦いは効果的だよ、予想通りの結果だった。久保は使命を果たした。



FIFA 22 【予約特典】DLC 週間最優秀チーム1(TOTW1)選手アイテム & KYLIAN MBAPPEレンタルアイテムFALSE & FUTアンバサダーレンタル選手ピック & キャリアモードホームグロウンタレント 同梱


オススメのサイトの最新記事

Comments

617885

早い
おめでとう日本
617886

主審消えろ
617887

ひやひやしたな
617888

審判の金の流れ調べろ
617889

なんじゃこのジャッジ
617890

はやい
617891

主審アカンかったな
617892

審判がク ソ過ぎた。ベネズエラでドブさらいの仕事でもしてろ。
617893

この審判は絶対在、日に支配されているだろ❗️❗️
617894

この基地害審判逮捕してくれ
617895

主審ヤバすぎ
617896

主審クスリやってんのか?
617897

こんだけ主審にイライラする試合もなかなかないわ
マジで酷い
617898

笛がどうこうというのはひとまず置いといて、フィニッシュの精度とか連携がずれるとか多かったな。
そして遠藤と堂安の2枚のイエローがこれからボディブローになって効いてくる。
審判についてはまさか買収されてたりなんてことはないんだろうが、、この主審が普段どういうジャッジをする傾向なのかって事前調査出来るならしといた方が良いかもね。欧州リーグではファウルにならないプレーが軒並み取られてた。
いや、酷い試合でも勝てて良かったけど、こんな気分悪い試合そうそう無いな。
617899

審判ダメだこりゃ 久保建英神
617900

審判がひどすぎ
617901

中身より結果。よくやった。
頑張れ日本!

617902

ベネズエラ(審判)と何かあったか?
617903

審判さぁ…
617904

ちょっとレフェリー偏ってた気がしたが、南アフリカはなんでもやって勝たなければという大会でもないだろうし、謎だな‥
617905

久保うますぎ!
しかし、ジャッジのレベル低いなー。
内容悪く無いのに、見てて楽しく無いのは審判団の責任だわ
617906

さすが久保くんさん
617907

勝ったはいいが本当に子供のサッカー。時間帯を考えられない脳みそスカスカが何人かいる
617908

この手の審判、この試合だけで済むものかな
徹底的に反日勢力に買収されてるとしか思えない
617909

ここの人たちってよくソースもない記事で喜べるよな、おめでたい頭で何より
617910

この審判どーなってんの?
617911

主審クスリやってるやろ
617912

レフリー草
617913

アフリカンパイアだけどベンチでカード取られんのは酷い
617914

617909
お前の頭もめでたいわ
617915

酷い主審だな。イエロー3枚は無駄に出されたわ。そのくせ南アフリカのファールは取らない。
久保、中山が怒ったのは正しいな。まあ酒井が諌めたのは流石OAか
617916

この審判どーなってんの?
617917

南アの選手の転がり方が下手すぎて
更にそれを日本のファールに取る審判がうざかったわ
617918

ここまで惨い審判は見た事がない
こうまであからさまにやれるのか
開催国でこんな目に遭うのも前例無し
617919

開始早々の三好の突破でアドバンテージ取らなかった時にやばいなと思ってました()
617920

主審が酷すぎた
617921

審判のせいで死ぬほどイラついたわ
617922

やっぱ後進国の審判は脳の発達も遅れてるんだな
617923

審判は絶対金もらってる
617924

選手の中山に声上げさせてんじゃねーよ。
スタッフが率先して抗議しろ。
617925

解説も内心キレてたけど主審おかしない?
勝ったからいいけど南アフリカに寄りすぎだろ
617926

久保強いシュート打てる確率が上がってきたな
617927

主審がやべえ
それだけの試合
617928

サッカーの試合って
内容とか結果よりも
審判があまりに酷い事の方が
遥かに苛々するし
気分が悪くなるんだよな
しかもいつどんな
凶悪な判定されるかと
怖くて見てられなくなるし
617929

主審4
617930

主審が酷くて勝ったのにストレス溜まった
617931

堂安の連続記録止まったな
617932

あぶねー
ところで試合前の検査結果だせよ
617933

レフリー、何度も試合切るポジショニングしてたし普通に下手くそだったのでは
617934

厳しいジャッジの中久保が決めて勝ち切った
結果的には波に乗れそうな良い緒戦だったね
617935

審判団は汚職されてる
617936

勝つには勝ったけどなんだよこのレフリー
ベネズエラ?マジで買収されてんじゃねぇの
617937

審判もそうだが、NHK中継ズームし過ぎで気持ち悪かったの俺だけか…?
617938

ほとんどアジアカップだったな
し/らけたわww




し/らけたってNGワードナの?www
617939

審判ひどすぎる
617940

いやこの審判マジ駄目だと
最初の25分で思って
コイツには期待できないから
力で有無を言わせずねじ伏せるしかないと
そしたら遠藤へのあの驚愕のイエロー

本当に南朝鮮あたりから
カネ貰ってたんじゃないのか
本当に有り得るからなマジで

と思ってたら更に堂安に驚異のイエロー
これはこの試合ちょっと勝てないと覚悟した
だから本当によくやったと心底思うよ
617941

記念カキコ
相変わらずの早さお疲れ様です
617942

取られたのが遠藤、堂安、中山か
大分痛いな
日本側は全然取って貰えなかった
ホーム感ゼロ
617943

審判は酷過ぎるが、やるかどうかもわからなかった試合で買収は無いだろw
617944

賭博組織に金貰ってんだろ。審判の口座を調査して大会から追放しろ
617945

中山嫌いだが、この抗議イエローは称賛するわ
617946

審判が相手寄りすぎた
617947

617907
リーグ戦初戦なんだから勝ってても攻めるに決まってんだろ。脳みそ大丈夫か?
617948

主審は全般的に下手だったからわざとかどうか判断できん
617949

勝って良かった!🦆
617950

日本おめでとう!
久保君ありがとう!
審判恥を知れ!
617951

久保のシュート力が改善されてて良かった
進化してる。嬉しいね。
617952

ここまでほとんど審判の話
617953

何でもファール取られるからチャージに行けない
ちょっとでも強く当たればカード出される
逆にこっちはどうされても相手のファールにならない

こんな不信感と恐怖感の中でよく勝ち切ったよ
かなり実力差があったからこその結果だよ
617954

久保がペナルティエリアで後ろから足刈られて
「悪意がないプレー」?!

マラドーナにこれをやったからカードが生まれたんだろ?
617955

>>617937
ほとんどの人はカメラワークに文句言ってるから貴方だけじゃないと思いますよ。
Twitterでも主審とカメラワークに文句言ってる人だらけ
617956

審判団は頭おかしい
617957

審判の意味不明なイエローが後々響かないといいのだが…
617959

レフェリーへの反応のまとめとかないかな~(チラッ
617960

主審はコパ準決勝で大暴れしたらしいし凄かったな…
ヒヤヒヤしたがなんとか勝ててよかったわ
617961

85分過ぎてから何回ボール渡すんだよ!!!

チャージに厳しいの分かってんだから、
ロングフィードもコンタクトも避けるべきだったろうが。
余計なカードも貰いすぎなんだ。
ボール回して十分繋げる相手に何回ラストチャンス渡すんだ。
あげく余計なカード2枚も増やしてよ

監督の指示で防げた事だ、最低限の仕事はしてくれよ
617962

中山いいプレーしてベンチ下がったのにイエローか。つらい。
617963

世界には2種類の人間がいる
ゴール後に滑れるか滑れないかだ
617964

点取ってくれるFWいないと苦しいな
あの審判はいったい何なの?
617965

まじで審判のせいで相手の選手が全然印象に残らない試合だったわ
617966

審判が明らかに南アフリカの12人目の選手になってた
617967

最後は時間を使えばいいものを前線まで持って行く意図がわからんかったわ。最後はヒヤヒヤしたぞ
617968

どっちがホームだ??

審判○そ!!
○ね!!
617969

91分に南アのバイタル中央にロング入れたの誰だよ
時間帯考えろよ
617970

審判やばかったな。後のフランス、メキシコ戦に響かないといいが。


617909
ここの最大の問題点はそれだね。何故か翻訳元を乗せない。ただ、他の翻訳サイトとほぼ同じところを翻訳しているので、まあ調べたらでるけどね
617971

617937
同じく
必要ないところでズームしすぎてて違和感
617972

>> 617961
今日の審判並の頭のおかしい奴でてきた
617973

あのク.ソ審判め。
617975

ベネズエラの審判にイライラしてたから久保君のゴールですげえスカッとしたわ
617976

特に五輪になると日本の敵は審判だよ今回はホームなのに
羨ましくないけど韓国がホームなら5-0くらいになっている試合
617977

あんな温厚そうな森岡君がおことか主審最低だな。
617978

え??
海外の反応で誰も酷い審判にふれてる人いないの???
617979

皆コンスタントによくやってたと思うけど久保の一撃が救ってくれたのは間違いない
とにかく勝てて良かった
617980

主審ク,ソすぎだし
南アフリカも昔の中東みたいなイタイイタイしまくりだしカスすぎ
617981

91分に南アのバイタル中央にロング入れたの誰だよ
時間帯考えろよ
617982

ベネズエラくれたって日本で差別が酷いから、このレフリーのふるまいは、なんとなくわかるわ。
ベネズエラへの募金とか絶対にするのやめようぜ。
617983

審判なんなん
まじで買収されてるんやないの?
日本抗議すべてだろ
617984

エクアドルといえばモレノだからこの審判もお国柄怪しいな
617985

ほぼ日本に対してだけ訳のわからんイエローを筆頭に他のジャッジもポジショニングも全部異常
あんなに球に引っかかったりブラインドしてくる審判なんてACLでも見なかったぞ
617986

あの審判まじやべーわ
617987

ありえんジャッジ多すぎだろ
617988

賭博買収だろうね
遠藤と堂安のイエローは今後考えるとシャレにならん
617989

審判が酷かったな…
偏ってる上にすぐ笛吹くし…
あと、リプレイも少なかった。普段の代表戦ならもう少し怪しいプレイはリプレイで流して検証していた気がする
617990

アジア予選かという南アフリカの戦い方と審判の無能さで
引き分けで終わるかと思ったからよかった。
617991

617947
は?お前マジで脳みそスカスカやん。無駄に攻め込んでカウンターもらってピンチになってんのに得失点差気にしてる場合じゃないだろ。危ないシーンが続いてたのに点取に行けってマジで言ってんの?もうサッカー見ない方がいいんじゃない?
617992

審判盲目だろ
617993

勝ってる時でも雑に前に蹴り込んだり真ん中を割ろうとドリブルするのをやめなければそのうちカウンターで刺されそう
617994

これに限らず日本がホームジャッジ的なことをしてもらった記憶があまりない
いや良いことではあるんだが…でもホームでアウェー並なのは勘弁してほしい
617995

今日のハイライトは審判だわ
617996

この審判何回ボールに引っかかってんねん
二度と審判すんな
617997

南米の審判っていつも日本の対戦相手を贔屓する。
2度と南米の審判に当たりませんように。
617998

でかい声出して大げさに倒れればファールくれる主審 w
617999

さすがサッカー界の石川遼
618000

ベネズエラの主審は北東アジアの某国に幾ら貰ったんだよ
中山のあれがファウルなら何で前半の久保が右深くで相手に腕振り回して倒したシーンはノーファウルなんだク.ソが
久保のパスから田中碧が貰う際には自分が当たって止めて南アからのキックオフから始めるしフザけんな
618001

早速ホームの洗礼くらったな
618002

韓国が審判に手を回してるのか?
618003

久保が
ブルーノマースに見える
618004
 
久保君、山田康太好きすぎやろ
最早愛だろこれ
618005

主審ヤバすぎだろ
あと中山良かった色々言われてたし自分も言ってたけど今日は本当に良かった
ベンチ下がってイエロー貰ったけど気持ちは分かる
618006

5バックを崩せないいつもの試合だった
あと勝ってもイライラするわこんなもん
余分に疲れさせられた
618007

マジで苦行すぎる試合だった…
苦行の原因は采配や選手より完全に審判
なんで五輪本戦で中東との塩試合を見せられないといけないのか
もうちょっとマシな審判くれよ
618008

この審判の名誉のために擁護するけど、買収とかじゃなくて普通に下手くそなだけだぞ。ポジション取り悪くて何回試合切ってんだ。ミスジャッジなのにカード連発っていう最悪の部類。
618009

ノープレッシャーでおたおたしてて、メキシコフランスにボコボコにされそう
618010

試合内容よりジャッジのひどさのが気になったわ
618011

ベネズエラの審判だっけ?こんなこと言いたくないけどやっぱあの人種って知能指数低いんやろなぁ
618012

日本代表の出来とか初戦だからなんか硬かったなとかもうどうでもいいぐらい審判にムカついてるわ
618013

これあれだな。
K国に買収されたんだろ。

日本は確実に決勝トーナメント進出し、2位突破の韓国と当たる可能性高いから。

南米の審判なら100万もあれば買収出来るし。

世界中から審判批判が出て、決勝トーナメントからは外して貰わんと実力以外のところで負けるぞ。

今日は相手が南アフリカで助かった。
618014

618000
相手に腕振り回されて倒されたシーンだった間違った
618015

審判の件はもちろんフランスな気がする
618016

コカインでもやってんじゃねぇかってぐらい酷い審判
久保様のおかげで勝ててよかった
618017

練習試合の強さはどこいったw
618018

ゴール後の久保君のサインの意味わからんw
618019

遠藤のイエローは無いわ
相手が後ろから来て全然見えてないのに
618020

ベネズエラは超反米。
あとは分かるね。
ホームなのにアウェイで戦った感覚。
618021

審判団と森保と決定機外した三好
三重苦あったけどなんとか勝ててよかったよ
618022

アンチフットボールにク/ソ審判。
ストレスがかなりたまったわ。
あの審判、成田か羽田かしらんが拘束しろ
618023

中山フィジカル強い相手だと旗手との違いでるね
頭いってる主審にイエロー食らったのが残念
618024

最初に謝っておく ごめんなさい
サッカーとは関係ないが久保って
顔が変だよな
なんて言うか禿だし顔のパーツが収縮されている
ような・・・正直宇宙人だよな👽
618025

U24日本代表白星スタートやったぜ!
久保の足に食い付くようなトラップは超一流選手並の技術レベルで流石としか言いようがないわ
あと、ゴールパフォのKポーズが今日は逆じゃなくてちょっと可愛かった
618026

618008 名誉のためと言いつつ下手と落とす高度なプレー草生えたで
618027

久保のNHKコメント聞いてもマス五味の南ア情報のくそさよ
618028

珍しくレフリーにガチギレしてたなー久保くん
ファール取ってもらえなくて文句言ったら、別の何か言われてガチギレした感じだったね
後で問題になるかもな
618029

引いた相手に対してミドルは三好が撃った1本だけって、、ゴール前でコネすぎ、また俺たちのサッカーが復活したのかよ
618030

メキシコめっちゃ強かったしどーなるやろか
618031

慌てすぎだわ明らかに初戦で緊張してた
簡単にキープ出来る場面で周り見えて無くて蹴りだしたりしてたし
もっと余裕を持ってやれるようにならないと
メキシコ戦はきびしいぞおおおお
618032

完全にアウェイだっただろ
観客いないから主審のヘタレぶりを誰も非難できなくて最悪だわ
618033

ファールの時のリプレーがほとんどないのはどういう意図があるの?
618034

審判「お前ら最初から引きこもって情けない試合しやっがって、勝ちたいのは俺だけか!?」
618035
  
当然、審判、買収されてるでしょ、中国から。
618036

※618018
山田康太のイニシャル
618037

BTS 盗作疑惑で炎上
618038

今回のフランスは弱い
スペインに4-1メキシコにも4-1韓国にやっと勝つ程度
1位突破出来るでしょ
618039

勝ててよかったけど審判がひどいな。
日本がファールもらっても吹かないのに、南アメリカがたいしたことない接触で大げさに倒れたら笛を吹く。
618040

南アフリカはオッズ最低だろ?賭博枠だな
618041

久保の勲章ゴールでなんとか勝てたが
選手不足で寝不足の南ア程度にひでー試合だった

前線の得点力の無さ、鉄壁の守備と言いながら思ったより突破されたし
次からはもう格上レベルの相手しかいないんだが
先が思いやられる

イエロー3枚ももらってんじゃねーよ
ハァッ
618042

経済破綻したアカの国から主審出すなよマジで
618043

カメラワークがおかしいだろう
ゴールキックの時ボールにズームしすぎて競り合いが見れない
618044

日本の交代選手、皆ひどかった。
618045

観客が入っていたらホームである日本の観客からのブーイングで
変なジャッジの審判にプレッシャーをかけられただろうに
観客が入っていない影響がこういうところにも出るんだな
618046

この審判は買収されてたというか、単に下手で経験不足で厳しく取るタイプだったと思う
618047

勝ったから良いじゃなくて徹底的にこの審判を追求しろ
川島を失明させようとした中東も勝ったから流された
618048

今日一番謎だったのコーナーキックから戻ってきたボールをGKがわざわざ見逃して低い位置からのスローインにしたこと
時間稼ぎのつもりかなんか知らんが案の定すぐに相手ボールになったし、長い間サッカー見てるけどあんな選択は見たことない

618049

メキシコ戦負けても良いから主力休ませてフランス戦勝ちに行って欲しい
618050

久保くんせっかくナイスゴールしたのに
今日のゲームは全部審判に持ってかれた
618051

レフェリーのポジショニングとレフェリングが酷過ぎた。
もう国際大会では見たくねえわ
618052

旗手とかいうやつw
投入された直後に二度も突破され町田投入で失格の烙印とかウケるのだが
やはり左SBは神中山が答えってのは証明されたね
中山さげて旗手推してたやつ、切腹土下座してくれな
618053

アセンシオよりいいだろ
618054

利権だらけの五輪だもの
主審買収なんて当たり前ってことか
618055

消えろくそ主審
618056

どうだ!!!

見たか!!??

これがレアルマドリーの選手だっ!!!
ベネズエラの土、人よ、思い知ったか
618057

国際大会の審判って一応ライセンス制じゃなかったっけ・・・?
なぜこんなのがチラホラとでもいるのか謎だわ
W杯でも毎大会1人はいるよねこーゆーの。なんで???
618058

618041

殊勲のゴールな。
618059

南アフリカのつまらねぇ試合に付き合わされたなーアジア予選かよ
日本は落ち着きすぎたかもね
吉田の言うようにまだまだこんなもんじゃないから次からは上がって行くでしょう
618060

審判の頭いかれてるし、カメラワーク酷いし、めちゃくちゃ観ずらかった
よそからカメラマン連れて来いよ
618061

徹頭徹尾ベネズエラの審判が酷すぎた
日本が完全アウエーのゲームじゃねーか
そこのところの反応ほぼないのは不自然じゃない?
618062

カメラワークがおかしいよなw
あんな斬新なの珍しいわ
618063

あの審判コパの準決勝でイエロー10枚出したあの審判だったのか…
618064

マスコミの毎回五輪と今日の感染者は増加うんぬん
五輪のせいみたいな報道やめろ
618065

町田時間帯考えずくそパスからカウンター受けて、ペナ前の危険な位置でFK取られたのマジでいらついたわ
618066

中東ならまだしも日本のホームでこんな最低レフリーは勘弁してくれよ
618068

サポがいないからこうなる、サポがいれば大ブーイングでプレッシャーかけれるし
618069

南アと試合したんじゃなくてベネズエラの審判団と試合してるようなもんだった
久保のゴール以外は最悪の試合だったな
618070

あのくそ審判を逮捕しろ!
マジであいつは犯罪レベルのジャッジを連発しやがった!

それはそうとこの攻撃力には落胆した。これじゃメキシコ戦やフランス戦は1点も取れないだろうな。
618072

審判は完全に南アフリカの味方だった
アジア人に勝たせたくないのが見て取れたわ  
618073

レフェリーのせいにしてる奴多いけど、よくみると妥当なんだよね
普通のファウルはどうでもいいがイエロー場面を見ればわかる
堂安は相手の足削ってるしワタルは相手の顔はたいてるし、中山は抗議うるさかったからまぁ妥当だしw
思ったより苦戦して冷静になれず、日本の慌てたラフプレーが目に余った次第

それより攻・守で課題が出たことを重要視すべきじゃないかな
このままでは金メダルなんて口にほざけるクオリティじゃないよ
618075

主審あからさますぎ
618077

あー、マジでドーピング検査した方がいいかもな。
あの審判に。

麻薬でもやってんじゃねえの。
618078

旗手のうんk守備と町田のちんkクロスを見たあとのわい
あれ 中山って良い選手なのでは
618079

審判もひどかったが
NHKのカメラワークもひどかった。
サッカーを知らない父親がちびっ子サッカーを撮ってるレベルだったな。
618080

あの審判頭可笑しいことで有名な人やぞ
618081

一番ビックリしたのは久保くんがドリブルしてたボールが審判に当たって、笛吹いたからドロップキックにするのかと思ったら日本のファールだったやつ。
他のはアピールしたもん勝ちって基準だけど
あれは何だったんだろ?
618082

五輪だから普段サッカーやってないカメラマンなんだろうな
審判も下手だし元気づけられるどころかストレスの溜まる試合だった
618083

久保が頼もしいのはゴールだけじゃ無い

既に立派なチームリーダーのひとり
618084

特にアンチじゃないけど今日の堂安酷かった、ロストしかしてないレベル
そもそも点取ってたから有耶無耶にされてたけど最近結構ロスト多いよねこの人
遠藤も今日はミスが多かった
618085

ファーのポストまでの道が
パーッと開けたんだろうな。
あんなのはいるとは思わなかったぞ。
618086

ゴメン。
オレ韓国人の買収人。

審判買収してたのばれちゃった?

でも、どうせバレるなら日本選手全員にイエロー出せば良いのに、あの主審は使えんな。

次の試合の買収に入らねば日本を敗退させられんやん。
ア ホ主審め。
618087

ここまであからさに偏ったジャッジしても
審判は守られる
なんか少年法みたいだ
618088

主審が賄賂貰っているだろと思うほどアンフェアなジャッジだったな
と思ったら、皆同じ感想で草

でも、これは選手じゃなくて、日本側のスタッフが抗議すべきレベルだった
森保がしっかり仕事しろよ
618089

買収されてるのは審判だけじゃないだろう。
日本がファウル受けた時とか、日本が有利になりそうなシーンは全然リプライ流さなかったし。
組分けで韓国が冗談かと思われるような組に入った時に思ったけど、もう全部が汚染されてる感じがする。
618090

訳のわからないイエロー3枚

という訳でベネズエラの恥知らずに金払ったのはメヒコと判明
618091

今日の主審コパ・アメリカでイエロー10枚ファウル47個取った伝説の審判らしいな
618092

まあ買収か南アフリカがよっぽど好きなのかは分からんが日韓ワールドカップで本物の買収を見てるからそこまで気にならなかったわw
酷かったけど相手が肘打ちとかしてこないから試合にはなってたしな
618093

この相手だと明確に中山>旗手やな。
まあアフリカ選手とマッチアップしないJと、海外組の差なのかな
618094

三好って点決めれないね  しょぼくて腹立つ  
A代表招集は無理だね。
2列目はタレントが多い。 三好は食い込む実力はない

先行き不安だね  また今日のベネズエラの審判団に当たったら日本は負けると思う
殴りたくなる
618095

メキシコフランス戦みて、これみたら絶望しかない
618096

そりゃ審判の話題だよな
ふざけんな
もっと楽に勝てた

しかしはじめからドン引きでくるとは
日本が成長したのか、警戒されすぎなのか
618097

大声出して演技したら全部イエロー
無茶苦茶なレフだった
618098

日本があのトンデモ審判にイラついてる裏でオーストラリアがアルゼンチンに2-0で勝ってて草
やっぱ五輪というかこういう大会は何がどうなるかわからんわ
618099

一緒にTV観戦してた両親も、審判買収されてんだろってブチギレてたわw
宥めるの大変だったよ。
618100

指導されても良くならない審判はもう使うなよ
なんでいつまでも使ってんだ
618101

選手は前半皆固かったけど、総じて良かったね。MOMは久保か、田中どっちかな。個人的には林も三好も良かった。林は落とすとこ、強引に行くとこ判断がクールにやれてた。三好は前半一番パスの選択、シュート含めチャレンジして積極的だった。相手GKのビックセーブ続いただけで次は期待できるでしょ。 
618102

コンディション微妙そうな選手チラホラいるよね
大丈夫か?
618103

審判もひどかったけど交代もひどかったなー
スコアレスだから攻撃的な交代しようとしてたんだろうけど
点入ったなら一旦止めるとかしろよモリポ
上田は前からプレス行かねーから南アのペースになっちゃったし
旗手いまいちで町田入れるはめになってるし…。
まぁその町田もひどかったのは予想外だけどww
618104

日本も相手のペース合わせすぎ
久保様々だったな
618105

南アフリカはコロナで選手がベスメンが足りない状態で調整不足もあったろうからカウンター狙いってのは予想できてたよ
618106

素人ながら、今まで何度もサッカーの試合を見てきたが、今夜は初めて審判が何かおかしいと思った。そしたら、どこのサイトでも誰もが審判がおかしいと叫んでいる。私だけではなかったのだ。
618107

審判は南アに寄ってるのではなく反日本という感じ。金の出所は..
618108

2002年ワールドカップ韓国戦クラスのレフリング

それとデータ放送も見にくいしN○Kはもうサッカーの国際試合の枠とらないでよ、Wカップとかオリンピックとかおいしい時ばっかり…
618109

久保が練習で見せたのと同じ一瞬で引き剥がして早い振りでのシュート見事だったね
618110

審判おかしすぎだろ
久保が入れてくれたからよかったものの、どう見てもジャッジが異常すぎるわ
618111

審判だけじゃなくTVカメラも共犯だったな
明らかにおかしい場面をリプレイ流さない
NHKの実況アナもへらへらごまかしてるし
どんなやましい理由があるのやら
618112

審判はアレだったが、この記事をupするスピード感には恐れ入ったわ
618113

南アは攻撃を前3人だけでやって後はずっと自陣に残してたし
5人でずっとゴール前固められたら点をなかなかとれないのは仕方ないとして
レフェリングがひどすぎたね
買収云々よりも、ホーム有利にしないで公平にという意気込みが行き過ぎた
結果、日本にばかり厳しいジャッジになったような印象
本当に買収されてたら相手にPKの1つや2つ与えてただろ
618114

何でもかんでも南アのボールにしようとして必死すぎ
金の匂いしかしないわ
618115

*617943
だからもっと前から買収されてたに決まってんだろ
2、3日前にやれると思ってんのかアタマ悪過ぎ
でなくともやるかも知れないから買収するんだろ

あれは買収としか考えられないレベルの凄まじさだぞ
オマエが在コだって事だけが判明しただけだな
ああまでされても日本が勝ってしまって悔し過ぎか
618116

ベンチにカード出した瞬間怒り通り越して笑ってしまったわ
618117

ほとんどの時間が練習試合みたいな強度だったし、消耗少なめで勝てて良かった
それにしても林は何でキーパー正面にしか打てないんだ
618118

初戦の難しさ

初戦の難しさなんですかこれ
レッフェリがクソだと初戦関係なく厳しいですが
618119

試合内容とかどうでもいいくらい審判にイラついたわ
618120

堂安に2枚目のカード出す前に交代されてしまったので、腹立ち紛れにベンチの中山にカードや!
618121

この審判+相手方に個人プレーの名手、だったら日本はもう勝てないだろう。
618122

林はJでもしばらく点取れてないし、こんなもんじゃね?別にいつも通りだよ。
618123

イエロー3枚後々効いてきそう
マジで恨むぜレフェリー
618124

>>618108
2002年ワールドカップ韓国戦クラスのレフリングはこういうレベルじゃなかったから・・・
プレー関係なく肘打ちしようが倒れた選手の頭蹴飛ばそうが両側から挟み撃ちで体当たりしようがなにしてもファール取られないレベルだったからモノが違うさ
618125

この主審、コパの試合でイエロー10枚出して問題になったヤツでしょ?
FIFAはこんなヤツ派遣してどういうつもりなのか…試合には勝ったけど、こんなレフェリングしか出来ないなら今すぐ追放しろ
618127

レフェリーのせいでいい試合になるはずの試合が台無し
618128

観客がいたら審判もこんな無法はしにくかっただろうにね
618129

昔ながらの日本。
フレンドリーマッチと違って本番になったら急にガチガチに固くなって
リスクを取りたがらない選手が多くなると思っていたが
本当にいつもの本番の日本だったな
何のためのテストマッチだったか分かりやしない
テストマッチ同様にプレーしないと周りの選手が困惑するっての。
出来が良かった悪かったは別にしてテストマッチ同様にプレーしていたのは、
林、久保、中山、遠藤、三好、田中、吉田、板倉、
固くなって消極的なプレーばかりしていたのは酒井。
仕掛けるべきところで仕掛けず、仕掛けなくていいところで仕掛けていたのは堂安。

酒井と堂安が明らかに酷かった
堂安は10番で本番での気負いが裏目に。
酒井は本番にも動じないという強いメンタルが必須
昔から唇舐めまくってる時は緊張してる時ですわ

618130

審判は韓国に買収されていた。南米の貧乏国の審判は狙われる。2002年にイタリアが地獄を見た。異状だぞあいつら。調査した方がいいが、まあ無理か。
618131

南アを勝たせたらボーナスが出たんだろうな
ざまあ笑
618132

この試合で勝ち点3とれたの本当にすごいと思う
とんでもない審判、森保のミス采配、南アフリカの守備戦術
久保が1人で+1を+3にした
618133

南アフリカ民は自分達のプレッシャーがイエロー連発させたと思ってんのか笑

つか林、あいつ前半のカウンターで相手DFよりも先をくれくれ言いながら走り続けてたぞ!?
それじゃずっとオフサイドなんですけど…堂安がパス出せずに寄せられても持ち続けるしかなかったんですけど…
その後の飛び出しもバッチリオフサイドポジションだったんだけども、あれどういうことなのか誰か説明出来る?教えてくれ笑
618134

試合終わってもまだ審判にイラついてる自分自身に草生えてきた
マジでもう二度と最低でも日本の試合は担当しないでくれ
618135

Kポーズまたやってるのが怪しいな。普通の関係なのかな?
618136

ゴリはオーバーエイジとはいえこれほどの舞台で主力でプレーは初かもな
618137

旗手とか何しにピッチにきたの?
守備ぶち破られるし攻撃でも貢献出来てないし、使えなさすぎて前に置かれて町田が代わりを務めるとか交代選手として失格やろ
消去法ではあるが中山がファーストチョイスなのはハッキリしたな
618138

堂安はあまり目立たなかったな
踵の影響か?
冨安のことも気になるしな
618139

直前の検査で陽性者0人だったの?0人だったら0って言うと思うがそこには触れずに問題なく開催されましたとしかニュースでは言ってないんだが..
618140

主審、堂安は同レベルで残念でした。
618141

ベネズエラの審判はコパアメリカの準決勝でもめちゃくちゃだったのね
618142

今日は、アレな審判のせいで流れを全部ひっくり返されたから、流石の森保も安パイな選手以外は交代出来なかった事くらい分かれよ。

審判がまともなら前半のうちに3-0とかになってて、後半から大幅にメンバー交代出来たのに、次戦に備えてメンバー落とす事が出来ずOAも主力も次戦に疲労が残らざるを得ない。

しかし森保や選手のせいでは無い。

あそこまで日本の流れを断ち切り、逆に相手に不利なジャッジを繰り返されたら流石に選手も裏に抜ける動きもし辛くなるし、裏に抜けても審判に寄って逆戻しにされたら2倍以上動かなあかんし、何がファールになるかストレス溜めながらのプレーでは、筋肉に余計な緊張と力が入るから、疲労は2倍どころか3倍4倍、もしくは5倍位になってるかも知れん。

次戦、相手強いのに心配だわ〜。

同じ審判になったら、もう試合諦めて引き分け狙うしか無いな。
618143

ジャッジに言及なし?
最低のレフェリングだった
618144

フランスだろうな。

自分たちの試合以外で金を使えばバレにくいしな。こういう姑息なことやるのはあの国だろう。
618145

上田は連携大丈夫なんかな
やっぱ林はシュート技術が平凡なのが致命的。
618149

ま、メキシコ戦でどーなるかみてみましょう、すぐだし
618150

酒井は酷評するレベルじゃないが正直もっとやってくれるかと思ってたんだが…
既に劣化の香りがしてるのかもな。
今日の堂安は三好よりも頼りなかった、決定機すらない。
遠藤もミスばっか。

審判がうんぬんもあるが
これでは単純に先が思いやられるよ。
618151

出来が悪かったとか言うのは置いておいても、今現在ブラジルと当たったらボロボロにされて終わりだろうなw
ブラジルはセレソンが来てるようなもの
618152

やっぱSBは板倉で計算できるじゃねーか
冨安を左SBにして最大の弱点の穴を埋めろよ・・・
吉田と冨安で板倉挟んどけばフォローもできんべ
618153

遠藤&堂安にイエロー出すことは最初から決まっていたんだと思う
そのチャンスを伺っていた感じがした
黒幕の指示は富安も入っていたと思うが試合に出ていなくて残念だったな
618154

なんだこの審判
618155

酒井や遠藤は普段よりレベルの低い相手とトレーニングしてるからコンディション落ちちゃうんでしょ
618156

殆んどのセットプレーを久保に任せたから徐々にキックのタッチが修正されてあのゴールに繋がった気がするからこの調子で次はFKでゴール決める姿が見たいな
618157

逆に言えば堂安ゴリがいつもと同じようにプレーして頂ければ
いつもの日本が見れるような
日本の強みの右サイド終わってた
618158

かなり危機感が噴出した。
南アフリカ戦を担当したベネズエラの審判団に次に当たったら 負ける可能性がある。
もう2度と当たらないようにお願いしたい。
まさかの難敵が現れた!  日本が審判に苦しめられるのはアジアだけではなかった。
最悪だ。 危機感でいっぱいだ。 審判で結果が変わるからね。 南アフリカ戦はベネズエラの審判に日本の流れを止められた。

審判のせいで負けても後々 結果しか残らない。 審判のせいで負けたなんて殆どの人が忘れる。
セルジオは絶対に審判を批判しない。 選手と監督しか批判しない。 本当に最低な人間だと思う。
618159

あの国が初戦負けて急いで入金したんだろ
ここまで露骨なの久々くらったなw
618160

ベンチのイエローカードはなんだったの?

サッカー協会はちゃんと抗議しなきゃダメだよ!
618161

コンディションのコの字もないような南ア程度にひらりと交わされまくって恥ずかしくないのか… 身体能力ではやはりあっちのほうが上に見えた
OAで安心の守備とはいうが、むしろ守備が心配になったレベル
メキシコ戦とかどうなるか怖すぎる
618162

買収してたとは思えないから単純に下手くそだったんだろうな
618164

ベンチの南アの選手が大声上げて倒れても笛を吹きそうな勢いがあったな
618165

618160
中山が執拗に抗議してたんだろ
協会は抗議しろとか阿呆か
なんでもかんでも日本側に都合のいい解釈すんな
618166

なんでもアルゼンチンも謎のイエロー二枚で退場出して負けたみたいだし、どうも全体的に審判の質が低いみたいだ。
良かったな韓国。予選敗退のいい口実ができたぞ。
618167

先制点が早い時間で決まっていれば
相手もガンガン攻めざるを得ないから違った展開になったと思うけどね
3~4点差で勝ってたと思う
618168

遠藤と堂安のイエローが地味に痛い
618169

レフェリーに文句言ってる奴は負け惜しみw
ぶっちゃけ日本も相当厳しくいってたし、アタックすればファウルを取られるのは当然
ラフプレーを正当化するとは韓国をどうこう言えないんだな
審判は別に開催国日本を貶める理由なんざないし、ただ公正なジャッジ
客観的に見ないとな
618170

元々カードを沢山出す人らしい
そういうレフェリーの中には自分を試合のボスだと考えるタイプがいる
序盤に日本の選手が「ちゃんと見てくれ」とアピールした場面があったろ
あれで敵意を持たれたんじゃないかと思う
618171

ベネズエラは某高利貸し国家に支配されてしまった国だからな

金を貸した国は最近日本との仲が悪化している。その指示にさからえないのではないだろうか
618172

あの審判はきっとK-POPファン
618173

久保のシュートが力強くなってる。
今後が更に楽しみになってきた。
618174

※618168
それな
それにこの主力がほとんどいない相手に
日本の主力を早い段階で温存できなかったのも痛い
後々響くのは目に見えてる
618175

ク ソジャッジ連発
まあ勝ててよかった

大変なのはフランス、メキシコ戦だ
618176

林は悪くないけどやはり決定力が物足りなさすぎんだわ
これは上田と前田にも言える
最近のおまえら得点数合わせても堂安に届かないんだぞ?FW失格だよ

今日も頼みの堂安が不調で1点取るのに苦労したし、久保の思い切った一撃でなんとか救われただけ
OAのいない前線の決定力不足は課題だな
618177

仕方ないけどメキシコとフランスの試合のほうが遥かに面白かった。3点リードしながらまったく足が止まらないメキシコの守備は感動的だった。

あの変なカメラワークは、各国が持ち回りでやってる国際映像じゃないのかな。女子サッカーや、他の試合ではあんなカメラワークはなかったし。どこの国が担当してたんだろうなあのカメラ。少なくともNHKのカメラワークではないと思う。
618178

相手はほとんどが引いてガチガチに守りを固めててあの審判で、とりあえず勝てたのはよかった。
618179

審判への陰謀論やめない?
日本が負けや引き分けならそれも理解できるが
勝ったわけだろ?
普通にこの相手に対しての日本の実力を悲観すべき
618180

何回言ってもつきない。完全にリードしているか控え休ませたい捨て試合以外三好を二度といれるな。ああゆう地味に負け試合に持っていく選手をスタメンに使うな。
618181

川崎アカデミー最高傑作の神ミヨシは結構良かったなw
決定機の場面だけ決めていればーって感じ
618182

>恥ずかしいレフリーだわ、どうやって一方に誤審を連発できるんだよ。

>・ここ最近見た中でも最低レベルのレフリングだったわ

>・だよな?一体何なんだったんだあれは

<南アフリカ>
>・日本はかなりの重圧を受けていた、ファウル数でそれが見て取れる。

南アフリカ人の目はフシ穴かよ
618183

ファウル基準よりもドリブルしてる久保に寄って行ってボールにぶつかったのは思わず笑ったわ。
審判講習受けた事あったらボールサイドに流れるなと教わってる筈なんだが。
618184

久保はいつも通りのプレーで安心した
点決めたらどんどん乗ってくるし楽しみ
堂安はコンディション悪そうで心配だね
踵の痛み酷いのかも
618185

主審Jesus Valenzuelaの最近の試合のスタッツ見たけど普段からカード出しまくりじゃん
618186

いやあ

日本代表vs審判、手強い相手でしたね!
618187

>>マスコミの毎回五輪と今日の感染者は増加うんぬん
五輪のせいみたいな報道やめろ

ほんとそれな
前半終わったあとに、深刻そうに報道してんじゃねえよ、く○マスゴ.ミが
618188

久保の個人技でなんとか勝てたけど
相手の黒いユニフォームを着た選手はチート過ぎだろ
メダルを取るって本当に大変なんだな
618189

久保のゴールパフォのKは韓日友好のサインと聞いて涙が出そうになったわ
兄の国に敬意を示すのは良いことだこの後の試合もその調子で頑張れよ
618190

おお、KはNZに負けたんだ
ドイツもブラジルに2-4なのね
618191

堂安のイエローのまともなリプレイ無いの?
618192

※618176
堂安がワントップやっても同じ結果だろうよ
日本には世界のストライカー然とした選手などいないんだから
後日本の攻撃スタイルも関係してるよ
一度バックパス等で時間をかけてしまえばワントップにいる選手は落としや
はたき役で他の攻撃選手が攻撃しやすいようにするだけになるんだから
得点りょくがMFより落ちるのもしゃーなしや
618193

林だと点取れないよねえ。さらに2列目三好久保堂安だと仕掛けられるの久保しかいねえ。
三笘が使えない状況で一番弱い南アフリカ相手だからあえて相馬温存だったんだろうけど。
まあ結果勝てたと言うことはその賭には勝った。

酒井は7月入ってからスランプだと思う。この前の親善試合も上がりのタイミング合わなかったり、簡単に相手に引っかけたり。
まあベテランだし大会中に戻してくると思うけど。
不調とは言ってもサイドバックとしては一番まともだし。

今日は今までイマイチだった三好と中山良かった。
逆に今まで引っ張ってきた堂安酒井がイマイチ
618194

日本11人vs12人だったもんな、大変だった
中東アウェイでの試合見てるみたいだったぜ
ところでこのオリンピックどこで開催してるんだっけ?
618195

林さすがにあれは決めんと試合でてる意味ないぞ
全体通して観たら良かったとは思うけど、あれより簡単な決定機なんてそうそうない。
618196

カメラワークが酷すぎ
経験なくてもその競技の担当に話を聞いたり試合映像見たりしろよ
試合中何を撮ってるんだよ
618197

レフェリーに影響を与えたのは南アフリカじゃなくてニュージーランドに負けたお笑い国家だと思うわ
618199

久保君は自分のゴールで救った一番の選手は自分だろう
ゴールを除けば他と大して変わらん位酷かったと思う
618200

この審判普段からこんならしい
コパアメリカや以前の日本代表戦でもカード5枚出したとか…
開催国の開幕戦でこの審判使ったことがそもそも間違い、今回のオリンピック人選ミスばかりだ
618201

選手にガッカリしたとか言うヤツ。
サッカーわかって無いよな。

あそこまで明らかに相手贔屓のジャッジされたら、スペインが日本の立場でも圧勝は不可能。

何せ五分五分の競り合いや、イヤ、日本のボールだろってのが悉く相手のリスタートになり、10m以上逆位置にセットバックされるんだぞ。

疲労も半端ねえっての。

相手ペナルティエリア付近まで侵入したのに、絶対日本のファールにじゃないのに、リスタートされられてみ?

そのまま相手のリスタートで前に蹴り出したら相手にしたらセンターラインまで押し返せるんだぜ?
日本がペナルティエリア付近まで運んで、全然日本のファールじゃなくてもだぜ?

それが何回あったよ。

観てる俺らがこんだけ疲れるなら選手はどれだけ疲労することか。
まじで次回のTeam Camはロッカー内の会話でピーが連発するか、ロッカーシーン無しの大幅カット超短いverになるなww

マジ選手の皆さん、本当にお疲れ様
(^◇^;)
618202

んー、NHK放送の誰か知らん解説が悪いw
618203

謎のイエロー3枚が後に響かないことを祈るばかりだな。
日本人に対する偏向ジャッジがほんとひどすぎてオリンピックの全競技が危ぶまれるわ
618204

>618169
いや負け惜しみって負けたのはおたくの国だろ
日本は勝ちましたがな
618205

審判ひどかったけど、個人的にはカメラワークのほうが酷かった。
あれで給料もらって恥ずかしくないんか?
618206

主審、普段からアジア人見るとチーノって揶揄してくるタイプなんじゃないかと勘繰ってしまう
618207

上田君途中から入ったならせめて走ろう
お散歩してるの見て笑っちゃったぞww
618208

あんな試合見て審判を擁護するだけにとどまらず日本ガーと連投してるガチガイジいるとか草
618209

審判うんぬんは散々言われてるからおいとくとして、
左SB次も中山かな?
個人的には左酒井、右富安で行ってもらいたい
今日のメキシコ見たけど右が超ストロングポイントで、中山には手に余りそう
旗手じゃ絶対無理って言い切れる攻撃強度だった
618210

五輪期間中は権利の問題でTeam Camは無いみたいよ
618211

相馬のパフォの安定さよ
どんな相手でも凄く悪くもなく凄く良くもなく
褒めてるんだけどね
618212

サッカー協会が抗議しろって言った者だけど、ベンチにイエローだけじゃなくて、他にもおかしいところいっぱいあったでしょ
618213

618179

お前一人で悲観してろよ
無関係なのを忘れて
618214

>>618169
んなわけねーだろ、頭おかしいんかかお前は!
だいたいな、「負け惜しみ」ってのは負けた奴に対して言う言葉だ。そんな基本的な言葉も知らんような奴が偉そうに説教垂れてんじゃねーぞ!
618215

アジアカップのサウジ戦を思い出したわ
日本がタックルしたら全部ファール
サウジ戦もこの試合も日本のファール数がものすごいことになってると思う
618216

中山も三好も良いプレーしたし、やっぱり現場の人たちの見る目は凄いんやな。
618217

林と三好を早く代えろとイライラしてたら森保がようやく動いた。今までの監督の中ではやっぱ優秀だな。あいつらのリズムは周りと合ってない。林は常にオフサイドポジションでFWとして論外。
618218

PA内で久保がボール奪ってからのバックパスを審判がパスカットした挙句、日本のファールとるとか頭おかしいw
618219

つうか相手が5バックで全然攻めてこない。審判は南アフリカ寄り。三好。
こんなんめっちゃ消耗するに決まってんじゃん…
618220

無観客だから変なジャッジにブーイングもないし、ホームアドバンテージゼロのお通夜サッカー。
まあ、オリンピック無観客に賛成してきたマスコミに洗脳されてる人間が亜・・保だったと後で気づくだろうな。
次のメキソコ戦に1位抜けがかかるから、その後の勝ち抜け考えるならイエロー消化ルールも視野に入れないとね。
618221

あの審判で良く負けなかったよ
今日はそれが全て
618222

この試合は展開からしても1-0になった時点でキープして逃げ切りを図るべき試合だった。先の得失点差があるからと色気を出すのは気持ちはわかるが危険だと思う。相手の攻め気の裏をかいてのカウンターならいいが、
逆に日本が攻めて奪われて大きく展開されてカウンター受けるのが目立ってた。1点差だと不安だから攻め続けるだけが手段ではないことをそろそろ考えるべきだと思う。
618223

吉田いて本当に良かったですね
危ないとこは全て止めてたし、カバーも完璧
中盤1ライン飛ばしたパスは数回だして通らなかったけど、
横横の単調にならない揺さぶる形作りは良かった

最後倒れかけてたけど、初戦勝ちおめでとう お疲れ様でした
618224

日本っていつもホームでもホーム感ないのはなんなんだろな
618225

618221
本当にそう思う。ジャッジが偏った試合でガチガチに守る相手に勝った。
相手のレベルに関係なく難しいことだよね。選手たちはよくやった。
618226

相馬より三好の方がミスも少なく良さげに感じた。
堂安は緊張しすぎなせいか全然だったけど次戦に期待。
ベネズエラうんこ審判団のせいで試合自体は興醒めだった
618227

サッカーのガチ試合を楽しみにしてたのにどうしてこうなるんだろうな。
アジアの最終予選思い出したわ。くそが。
618228

こういう相手だと旗手じゃフィジカル足りないんだな。賢い選手でもフィジカルがないと守れない場面も多いんだね。
618229

素でこのジャッジをやっていたとしたら
審判としての才能なさすぎるだろ笑
618230

※618224
今日は無観客試合だからいつもの日本のホームとは違うから参考にならんよ
ただ日本が昔からホーム感ないのはサポーターがずっと歌ってるだけだからだよ
普通のホームの試合はサポーターが
相手チームに対して強烈なブーイングでプレッシャーをかけ
審判にも同様のプレッシャーをかけるが
日本はというとずっと
「お~にぃっぽ~♪お~にぃっぽ~♪」
これや

618231

最重要ポイントは、日本が勝ったのに、
ここまで徹底的に絶大に、審判が非難されている事
勝ってこれ、というのは本物だぞ
しかも試合内容や選手の出来など、ほぼ一切、
まるでコメントされない、したくともそれを全部、
頭から搔き消されてしまうほどの異次元の領域、
それほど無惨で卑劣としか言い様のない審判だったと

そしてかなりの時間が経って漸く、
その内容や選手の出来についてのコメントが、と
618232

林は体張れるのとシュート積極的なのは良い。
ただ抜け出し上手くはないし、気持ちが空廻ってラインの駆け引きできてない。
他が全然コンディション戻ってない上田と特殊兵器前田だけなので、林には頑張ってもらわないと。
上田の調子戻ってくれるとありがたいんだけど。
618234

審判も酷かったが、正直試合中止と思ってたり、コンディション悪いと思って舐めてなかったか?
ぬるま湯みたいな試合しててがっかりだわ。
618235

あの審判の父親の名前はモレノって名前だよ、間違いないね。
618236

618230
草w
審判が相手国寄りのジャッジしても歌ってるだけだから審判は楽やろうなぁw
618237

久保のシュートって4人抜きの時もそうだったけどあれ得意な角度なんだよな
昔中島って天才的なプレーヤーがいたんだがそいつは逆サイド得意だったっけ
618238

ブラジルvsドイツ戦でもドイツがイエロー6枚もらった模様。(1人2枚で退場)ブラジルのイエローは1枚。南米恐るべし。
618239

外国人から見てもやっぱあの審判はおかしかったんだな
618240

三好はやはり大舞台に強い
キーパーの指先だったな
618241

南アフリカはしっかりブロック敷いてきたな簡単じゃなかった
618242

三好と林、なぜスタメンだったんだろう

誰か教えてくれ
618243

細かいレベルで修正点は多々あるだろうけど、イエローが3枚出ちゃったのと点差が付けられなかったとこが一番なんとかしなきゃならないとこかもね
フランスよりもメキシコのほうがヤバいのであれば、メキシコ戦では敢えて遠藤や堂安にはガツガツ行かせるとか
618244

>>618236
うたってるから〜とか関係ないわカス
中立アウェー試合やACLだって日本戦にあてがわれる偏向審判は毎度こんな感じだろ
618245

もう途上国の人間に審判やらせるなよ
年収50万とかで暮らしてるから簡単に金に目がくらむんだよ
平等とかぬるいこと言ってるからこういうことになる
G7出身者にとか限定すればこんなことほとんどなくなるだろ
618246

上田は怪我明けでコンディションが明らかによくない
遠藤もコンディション悪そう
そして冨安と三笘はどこに行った?怪我か?
618247

618244
関係ないわけないだろ。

仮に君が審判だとしてジャッジする側にいたら
自分のジャッジに対して、ただ歌ってるだけのサポーターと
強烈にブーイングしてくるサポーターとじゃ受けるプレッシャーも変わるってのが一般論だ。関係なくはない
もう一つ言うと、口にするのは辛いけどあんたは頭が悪そうだ・・
618248

審判はどうしようもなかったが、金もらってるとかいうより、
先進国、親米の経済大国が嫌いで、弱いもん贔屓をしたんやろ。

アジアの日本嫌いの審判に比べればまだマシやった。
あまりの酷いジャッジに、
引き分けを覚悟したが、選手はよく粘り強く戦って勝ったな。これも良い経験や。
618249

審判を微罪で別件逮捕しろ。
そうすれば、他の買収審判も少しはビビるだろ。
618250

618245
どこの国でも大して変わらんわ
そういう組織がG7出身の審判が大金と思えるような額を出せないという根拠をだせ
618251

なんやあのダラダラした前半は
最初から飛ばして行けよ
618252

あれ?
主審いたか?
なんか豚はノソノソしてたけど・・
ただただベネズエラくたばっちまえwwww
618253

試合中に審判をジャッジする審判が必要だと思った
審判が審判にカード出せるシステムにしないと買収は無くならない
618254

スペインやイタリアの目の肥えたサポーターでも審判おかしいって言ってるのに、審判擁護するヤツらはK国人で確定だな。

ニュージーランドとかにまさかの五輪初勝利を与えてれば、そりゃ悔しくて日本落とししたいわな。

多分K国さんは買収しないと日本とは当たられなそうだから、引き続き買収頑張ってね♪
618255

誰も審判を擁護してないと思うけどなぁ
618256

南米なんて不正・汚職まみれだからな
ホントなんのためのVARだろうね
618257

618245
そんな事言ったらサッカーの国際大会って欧州vs南米がもともとのコンセプトだし部外者であるアジア国も排除する事になるぞ。
618258

自国開催の第一試合でのレフリー。普通買収されない。南アフリカがするとは思えない。誰が買収するのかなぁ。
618259

審判強かったな、スペインより強かったかもしれない
日本vs審判、よく勝ってくれた
今回はそれが全てだわ
618260

南アの選手がどいつもこいつもイタイヨイタイヨーばかりで正直そこが萎えたわ
中東戦術として日本では有名だけど南アもやんのかよってのが一番がっかり
アフリカサッカーがフィジカルでサッカー界を席巻するなんて言われたのはもはや昔話でいつの間にかこんなのになっちまった
618261

対南アフリカ戦だと思って見始めたら、対審判だったわ
選手はよく我慢して最後まで冷静に戦ったね
おめでとう
618262

次のメキシコ戦でトーナメント進出決めろや!!
フランス戦は消化試合にしろ
618263

ソフトボールの主審も酷かったし、面倒な審判押し付けられてる説
618264

618259
壊れたスピーカーみたいにずっと同じことを言って大丈夫か?
人間はほかの動物と違って、言語野が発達してるんだから
もっと素晴らしい言葉を紡げるはずだ
618265

サッカーの試合で久々にレフリーにイライラしたわ
アジアでもなかなかお目にかかれないレベル
618266

後半のワンタッチのパスが増えてからチャンスが増えたな
最初からやれよ
618267

618262
それは棘の道や
合理的に考えるならメキシコ戦を消化試合にして主力を温存すべし
フランス戦こそ天王山やで
メヒコには前回同様負けそうやん
618268

次のメキシコ戦も同じようなことが起こったら
よほど日本に勝ち上がって欲しくないということでしょ
どこの誰かは知らんが
618269

ドン引きチームを相手にするだけで大変なのに、こんな審判とかね。
よく勝ったよな。日本の選手たちは凄いと思うわ。
618270

先発では、堂安、林、ボランチ二人があってなささう、ぎこちなさを感じた。交代では、前二人が『なぜ』追わないのか不思議でした。交代要員は全て期待外れでした。
618271

開幕したばかりで怪我人とかイエローとか多過ぎやで
618272

FWは上田がまだダメだし、前田は前田だし、林に頑張ってもらうしかなかろう。
三笘は元々怪我だったけど、富安はどうしたんだろう?
酒井遠藤のオーバーエイジ組もコンディション悪そうなのも気になる。
618273

>>618169

は??日本は「負けてない」んだが?
負けてないのに負け惜しみという言葉は使わんよ日本人はねw

それと、サッカーを普段からずっと見てる人なら
100人中100人がおかしいと思うのが今日のレフェリングだぞ?
あんなの欧州や南米でやった日にゃ・・・数日後に物言わぬ姿で発見…
だろうなぁwww
618274

林はあれでいい
他が駄目でも点決めたら神なのがFWだけど
現代サッカーのFWは他にもやる事いっぱいあるし
ゴール決める以外の仕事は及第点だった
618275

618269
ずっと自演で何がしたいん?
審判ボロカスに言って日本が強くなるならなんぼでも言いたいけど
現実は違うやろ

仮に審判が大金貰ってたとするだろ?
じゃ、何で日本は勝ったん?買ったら意味ないんとちゃうの?
日本が負けて初めて銀行口座に大金が振り込まれるんとちゃうやろか
というか普通そう考えるんとちゃいます?
618276

審判は単に下手くそのでしゃばりなだけでしょ
南アフリカも訳の分からない笛吹かれてたし、買収されてるなら流すところ止めてたりしたから。
618277

後半立ち上がりは日本がギア入れ直したのと、久保を右にして田中碧が高めの位置に入ったのが効果的だったね。
あの時間に久保が取ってくれたのは本当に大きかった。
その反動が残り10分だろうけど、まわせば良いところでサイドに逃げてタッチライン際に追い詰められたり、無理に縦に走らせたり自分達で苦しくてた。
618278

今日は久保くん居なかったら引き分けや
618279

前半20分まで後ろで回しまくって、やる気のなさに見る気失せてしまった。
5倍速で点入るまで飛ばしてたらまさかの70分まで入らないとは。。。
その前にフランスVSメキシコ戦見て面白かった分、落胆半端なかった。
ところで審判酷かったんだ?ある意味見なくてよかったよ。
次に期待するさ。
618280

メキシコ戦 左SBどうなる?
中山だけは止めといた方がいい・・・
618281

※618185

うわー、この日本敵視主審の名前、もろにキリスト教のやつ(ベネズエラのイエス)じゃん。
キリスト教は明らかに日本に対して敵対行動とってるよな。
創作物でもそっち系が入ったところは、日本人は皆嘘吐きでいじめカーストで犯罪者だって、外国の悪い所詰め合わせみたいに入れ替えてるし。
618282

林の動きも良かったけどな
ゴール出来なけゃただのカスになっちまう・・
618283

メキシコ相手だと左SBは旗手じゃどうやってもフィジカルで負けて守れない。
中山に頑張ってもらうしかない。
618284

確かに日本が負けて買収だと騒ぐのなら理解できるが
勝ったのに買収と騒いでるのは意味が分からんし、
試合内容の不満を審判にぶつけてるとしか思えんわ

「1億円払うから日本を負けさせろ」
これで日本が負けたら審判への買収成立したことになるけど
日本勝ってるじゃんか
日本が勝ったのに大金を払ったってこと?
冷静になれよ

618285

あの審判の過去の戦績が普段からカード連発する奴って書き込みチョイチョイあるがw
それ単純に普段から買収で動いてるヤベー奴って事じゃんw
618286

まぁこれで開催国の日本が自国に有利なジャッジをしていないってのが
浸透したと思うし良かったんじゃね?
618287

618280
旗手と間違えてね?

久保くんでこ広いし前髪おろした方が似合うんだけどな
誰かアドバイスしてあげて
618288

618285
頭悪すぎ・・・
カード連発ってのはその主審の傾向であって買収してるかどうか関係ないだろ
何でそんなに短絡的な思考回路なのか
618289

レフリー完全にウンコだわ
618290

あれだけ支配できてほぼ何もさせなかった
3、4点決めれると思ったけど、やっぱ本番はそう簡単じゃないな
ジリジリ展開で一発ミスすれば台無しですげーハラハラした
あそこで試合決めるゴールは最高よタケ
完封した守備で勝ち切ったのも素晴らしい
変なレフリーのイエローだけが気がかり、あと冨安がなんともないことだけ祈る
勢いあるメキシコも倒してくれ
618291

>>618284

>>確かに日本が負けて買収だと騒ぐのなら理解できるが
>>勝ったのに買収と騒いでるのは意味が分からんし、
>>試合内容の不満を審判にぶつけてるとしか思えんわ

>>「1億円払うから日本を負けさせろ」
>>これで日本が負けたら審判への買収成立したことになるけど
>>日本勝ってるじゃんか
>>日本が勝ったのに大金を払ったってこと?
>>冷静になれよ


お前が自分の発言に冷静になれよw
負けたら犯罪を追求
勝ったら犯罪は見過ごす
どんなキ、チ、ガ、イだよw
618292

吉田も酒井も遠藤も素晴らしいけど南野や鎌田が必要だと感じた試合だった。チャンス作っても林大地じゃゴール入る気がしない。
618293

米618288

世の中にはビックリするくらい頭の弱い人もいる
普段の社会生活でも隠し切れはしないが
匿名のネットではそれが顕著になる
618294

今日の中山は良かったけど何が不満なの?
酒井が下がり気味だったからバランス取って高い位置取ったり、
逆サイドに圧掛かってる時に、フリーで受ける位置見つけてチャンス作ってた。
ポジショニング良かったのが印象的だったけど、
守備も回しも同じくらい良かったよ?
618295

主審も酷かったけど、それ以上にNHKのカメラワークが酷かった。気合い入れてカメラの台数を増やしたのかもしれんが、自己満足で映像切り替えてた奴のせいで、史上最低の中継になっていた。無責任に、あれだけ酷い中継をした責任者は、責任を取るべきだと思うネ!NHKに苦情を伝えたいね!
618296

買収まではされてないと思うが、
レフェリーのジャッジは偏ってたし、
「歯向かったから嫌がらせしてやろう」くらいのイエローは出してたで。

見て分らんなら、半年くらい黙ってサッカーの試合いろいろ見てみろや。
618297

組織から大金を受け取った以上
忠実に実行しないとその後どうなるか分かると思うけどな
だからこそ日韓W杯時のモレノ主審はあんなバレバレな八百長ジャッジを繰り返したわけだ。
大金を受け取った以上、指示されたチームに勝たせなきゃそりゃ殺されるわな
なぜなら大金をその組織は使ってるからだ
何で日本が勝ったのに審判が買収されたと吠えてる輩がいるのか。
まぁ一人が必死に自演してるだけだと思うけど
618298

たしかに主審はひどかったけど
本当に買収されてたらもっと決定的な場面でファールとったりするだろうし
日本にゴール付近でFK与えたりしないだろう
買収されてるとまでは言えないレベルだと思うけどな
単に下手&ホームアドバンテージを与えずにっていう気持ちが先走りすぎて
結果日本にばかり不利になったように感じた
618299

>>618295
あれはNHKじゃなくてオリンピックのカメラ映像
618300

12人しか居ないのに南ア頑張った
618301

>>618288
>>頭悪すぎ・・・
>>カード連発ってのはその主審の傾向であって買収してるかどうか関係ないだろ
>>何でそんなに短絡的な思考回路なのか

お前が頭悪すぎだ
現時点でお前の発言は単なる擁護に過ぎないわけ
何でそんなに短絡的な擁護したがるのか

618302

南アフリカが今日のように守備的な試合をやり続ければフランスには負けることはないし下手すればメキシコも引き分けになる可能性はあると思う
618303

どうみても頭沸いてんだから、薬の検査しろよって話だ。
持ち込んでんじゃねえのか。
618304

618300
自演乙です
浅はかです
618305

久保くんほんとよくやった
堂安はかかとの打撲が響いてるのかな?
それにしても審判酷かった
イエローって今後の試合に響くじゃん
リーガだとあまりにおかしな裁定は抗議して後から取り消される事あるけど五輪だとそういうの出来ないのかな
日本のイエロー明らかにおかしいのあったよね
618306

※618301
ごめん
意味不明

618307

>>618297
お前もヘンやぞ。
今回は、審判は買収まではされてないと思うがな。
もっと酷い審判はアジアにいくらでもいるし。野球のメジャーリーグでも、いま大谷が酷いジャッジされて苦しんでるからな。

それはそうとして、何で、結果にコミットせなあかんねん(笑)
前金わたすなり、女をあてがうなりして、「こっちに有利に頼みますよ、うちが勝ったらお祝いもします」くらいできるやろそら。

なんで、「結果にコミットして、全額後払い」やねん。
手付け金くらい払うやろ。ていうか前金払わないと信用されんやろ。
家を建てる時でも、工務店に前金払うで。
618308

>>618293
>>米618288
>>世の中にはビックリするくらい頭の弱い人もいる
>>普段の社会生活でも隠し切れはしないが
>>匿名のネットではそれが顕著になる


自分で自分に会話して粘着楽しいか?
618309

ようわからんけど、今回NHKのカメラは入ってなくて、
責めるべきはオリンピック放送機構とかいうとこみたいね
618310

618287

618280は俺じゃないんだけどさ、メキシコの右サイド攻撃今日見た?
普段なら中山も悪くないけど、メキシコに対してはガッツリサイド支配する守備でワールドクラスじゃないと通用しそうにない
残念ながら旗手じゃお話にならないし、中山も多分やられる
618311

本番と親善試合は違うのは当然だけど
前半の入り方は相手をリスペクトし過ぎなんじゃないか
昔の弱腰代表に戻った
618312

今回の試合は審判買収だったとして
この対戦結果を受けて金を払った組織側にどんなメリットがあったんだ?
618314

>>618307
突っ込んどくが
より酷い犯罪者が居るからそれ以下は犯罪者ではない。はヤバい理屈だぞ
618315

三苫は自宅観戦かよ
もうオリンピック始まってるよ!!
618316

どちらにしろ今回の試合が犯罪かどうかは審判を追及してわかる事だ
現時点で「買収されてない」はただの擁護
なんでそんはに追及させたがらないんだ?
618317

主審へのイラつき>>>久保のゴールで勝利

なんで勝ってこんな気分にならないといけないんだ
618318

審判庇ってる奴って客観視しないといけないと思ってて尚且つ自分はそれが出来てると勘違いしてる上に周りにもそうであると見せたいから張り付いてずっと審判の肩持ってるんだろうけど無理だぞ
こういう奴色んな分野で見るけど自分はお前らと違って俯瞰出来てるという思い上がりを拗らせてただの逆張りや極端な事しか言わなくて本末転倒になってるからな
618319

審判酷かったけど あまり買収とか言いたくないんだよね!この前のACLでジョホール(マレーシア)と対戦した浦項スティーラース(韓国)と名古屋グランパスを一緒くたに扱われてムカついた記憶があるからね!まぁ、この審判の時がまだ弱い南アフリカでしかも勝ったんだから まだ運が良かったと俺は思ってるよ!ちなみに韓国は格下のNZに1対0で負けたってよ!
618320

久保のゴールは鳥肌立った!
審判にはかなり苛立った!
618321

学校の教員がやる審判みたいなもので、簡単に言うとアマチュア。
杓子定規にジャッジするんで結果的に試合がむちゃくちゃになるという。

ユーロなどのコンペティションではいないタイプの審判だが、
世界的な大会になるとちょこちょこ見かけるタイプの低レベルな審判。
いつも何とかならんのかと思ってる。
618323

買収が実際あったかは置いといて買収ってのはこういう大きな大会でグループステージの場合単純に相手がやってるとは限らない
同グループの他国の場合もあるし大金が動く賭博絡みのこともある、その場合は負けさせる必要もないケースもある
個人的に恨みがある国を落としたいって可能性も0ではない
単純に1試合勝った負けたということでないと結論づけるのは近視眼的低/能
618324

ひたすら審判に苦戦した初戦だった

逆に初戦で助かったのかも。大事な時にあのレベルの審判引いたら悔やんでも悔やみきれない
618325

久保はリーガの2シーズン目からわかりやすくファウル貰えなくなったな
本人が悪いんじゃなくて明らかに軽く倒れてるという先入観で貰えなくなってる
618326

ざっと米欄見たが誰も審判なんぞ擁護していない件
無理やり「審判を擁護するな」と連投してる人間しかいない
殆どの意見が「買収というほどではないが偏ったジャッジをしていた」という意見だね
618327

笛吹かれるだけならまだいいけどカード出されるとなー
遠藤が累積で大事な試合出られないとかはまじで戦力に響くし
ていうかまじで遠藤のカードなんて意味不明だったからな
618328

審判の所業に解説者が言葉を選びながらディスってたのが印象的だった
618329

期待に応えられない選手が悪いとしても、交代選手全員がアレでいいんか監督よw
618330

>618295
>618309
カメラワークはNHKのせいでは無かったのですね?
昨日の女子やメキシコvsフランスは
ここまで酷く無かったし、
過去のオリンピックでも国内向けの放送は
独自映像で放映されているみたいだったので、
てっきりNHKが委託されて映像を作っているのかと
思ってしまいました。
618331

明らかに審判を悪く言うなと連投してる奴がいるけどそれが見えないとか無敵で草
618332

林はちょっと空回りしてるな
ジーコジャパンのときの巻みたいな
618333

審判の問題は。南アは負けてる時点で目的達成できてないからやってる確率は低いわ。あり得るとしたらグループの順位の操作を意図してで、それだと得失点差を減らすこととイエローで動きにくくはなったのでグループの順位には影響力あったから。もしあるとしたらそっちじゃね。

まあ普段から劇団にイエロー出す審判っていうなら、ただヤバイやつだっただけかもね。そうであって欲しいわ。
618334

やはり第三国から見ても酷い審判だったんだね。
普段冷静なTV解説の森岡もおかしいと言っていたしね。
618335

昨日は野球が審判に憤怒し
今日はサッカーか(笑)
618336

森保は確実に無能
618337

南アのラグビー代表が白人ばっかだったから、
どんな構成のチームなのかと思ってた
サッカー代表は黒人ばっかだな
618338

ラグビーは同国チームメイトの黒人をあれしちゃうような白人様のスポーツや
618339

審判がただのファウルで済ませてりゃ酷さもまだ許せたが、サル芝居のオーバーリアクションに騙されてたのか、意図的なのか、取るに足らないファールでカードだしたり、こっちがファールされてる時は取らなかったりしやがって、短期決戦じゃヘボジャッジの悪影響の累積で次の試合にまで響くだろうが
618340

森保のフリーズする癖がまったく改善されてない事を再確認
618341

久保神フサ
618342

韓国、韓国うるせなーなと思ったら
ニュージーランドに負けたのか
あらら、ご愁傷さま
しかしあの楽な組でね
618343

各試合のレフェリング評価サイトとかないの?
あったらバツつけまくってやるのに。
618344

審判が最低だったな、2002年の韓国の試合を担当したバイロン・モレノ(W杯後にFIFAから除名処分された)を彷彿とさせる。極端に偏った異常な裁定を連発してたわ。
618345

韓国辺りに買収されてんじゃねーの、あいつらの反日原理主義なら常軌を逸した不正に邁進してもおかしくない。
618346

ベネズエラ?!間違えて野球の審判連れてきたんじゃないか
618348

あの審判コパで10枚イエロー出してるので平常運転だよ
618349

まあひどい審判ではあったが。
アジアの酷い審判は、もっと酷いからな。

2004年、ジーコJAPANのアジア杯、特にバーレーン戦とか。
日本は触るとファウルをとられて、確か、ファウル数24対2とかのうえ、一発レッドも食らってた。

2011年、ザックJAPANのアジア杯、シリア戦も。
川島が一発レッドでPK食らったやつな。

2016年、ハリルのW杯アジア最終予選、UAE戦も酷かったな。
この時の主審は、カタール人のアブドゥルラフマンで、のちにUAEリーグで日本の小林祐希とモメて話題になったやつや。

アジアのそういうのに比べれば、まあまだマシなほうやった。
選手はよく勝ってくれた。
618350

良くなかった場面とかそういう改善点を語るべきなのに審判の事ばっか。
618351

無観客なのをいいことにやりたい放題やんか
618353

こういう時こそあのレフェリーに大勢で突撃取材しろよ役立たずのマスコミは
618354

618350
それだけそっちの方が目立っちまったんだ、綺麗に崩そうとしすぎたとかはあるがそこは連携と方向性の話し合いで解決する問題だからな。
618355

仕事上の理由で後半10分までしか見られなかったが審判の片寄ったジャッジと日本の消極的なプレイで引き分けの可能性が一番高いと思ったよ、よく勝ったな、こういう試合をものにするのも日本の実力がついたんだと思うわコメ見ると後半も審判が酷かったらしいが帰ってからゆっくり録画見るわ、内容はどうあれ結果が大事よくやった。
618356

南アフリカごときに日本は勝てる相手とか言われるの腹立つなぁ
618357

期待されていて本番でゴールできる奴は本物
618359

クボ・シンを漢字で書くと久保神だった…
618360

久保がやりそうな感じあったが、本当にそうなるとは。
だが、フリーキックを久保に蹴らせるのは何故なのかね。
練習での確率が一番いいのだろうか?
本番で全く気決められない久保に蹴らせる勝ちは見いだせないだろ。
久保がフリーキック決めたのって、4年前とかそんなレベルだろ?
618362

南アフリカは引き分け上等の割り切ったサッカーしてたし、審判も相まって難しい試合だったね
ただそういう展開でも1点をもぎ取って勝つ所にこのチームの強さを感じた
次のメキシコ戦はまさに天王山だから何としてでも勝ち点を取ってほしい
618363

別に買収だったかどうかは別にどっちでも良いんだわ。

皆んなが怒ってるのは、それが買収だったとしても天然ボ ケだったとしても、
客観的に観て「事実、買収レベルの酷い一方的な偏ったジャッジ」だったって事だけ(相手有利のな)。

「常識的に考えて買収ねえだろ!?」とかこだわってるキモいヤツがチョコチョコいるけど、日本語の奥の意図を汲み取れや。
噛み付いて来る奴はK国人なのか?

それとも、このジャッジが公平だったと本気で思ってる痛い君なら、もうサッカー観るのやめときなよ。
今日のジャッジが公平に見えるような人間は、きっとサッカーと野球の違いも分からんレベルだろうし。

今日の日本代表は、11人対12人の試合をしたレベルのハンデではなく、11人対15人位のハンデのあるような試合だった。

本当、選手達はお疲れでした。
618364

三笘はケガなのか。
上田もケガ明けだし、これで前線がチビッコだけになってしまうな。
もう433にしてサイドハーフに田中と板倉置いて、クロスが上がったらどちらかが飛び込むようにしないとまずいんじゃね?
そして三好はあくまで久保か堂安の代役で使うべき。
618365

久保のゴールまでの一連の流れは素晴らしかったけど、
あの1対1のシチュエーションを演出した田中碧のパスも
ピルロみたいな指揮者っぷりで素晴らしかった。
618366

客観的に見て正しいジャッジだったって言ってる奴は完全に客観的に見れてないだろ。日本にカードを出す基準で南アフリカを見たら久保に後ろから行ったプレイは完全にカードが出るプレイだっただろ。相手も同じ基準で見られてたらここまで言われてねーよ。日本がファール取られる基準と南アフリカがファール取られる基準が違ってたから余計言われてんだよ。
618367

勝ったのにムカムカ、イライラする。

このイライラと虫唾が走る感は、韓国関係のニュースをみた時とまるで同じ感じ。

って事は、やはり韓国が買収したんだろうな♪
そう考えたら妙に納得^_^

世界中の人達もなぜあのジャッジ?と
疑問に思ってるが、2002日韓ワールドカップの再現と聞けば納得しそうだね。
618368

冨安が練習中の怪我で出場見合わせだったんだな。
森保も今後の見通しについて答えられないとか。
吉田-板倉のCBでいくんかな。
ボランチの交代枠ないと予選通過厳しいかもしれんぞ。
618369

>>617947
617907リーグ戦初戦なんだから勝ってても攻めるに決まってんだろ。脳みそ大丈夫か?

買収を疑われるレベルのレフェリーを抱えて1-0、得失点差考えて攻めろって
この脳みそは、手遅れだなw

監督が支持を出して選手を押さえるのが当たり前
618370

開催国の初戦であんなあたおかな審判がつくこと自体おかしくない?
618371

海外の連中はスタッツだけみてる人多いだろうから、日本にイエローとファールが偏ってて日本どんだけ必死だったんだよと思うだろうな。
スタッツだけ見てると日本が強豪国にラッキーで勝てたようにしかみえない
618372

はたして、次に、このババ審判を引く可哀想な国は何処になるんだろうね💦
618373

冨安いなくて、今日のこの半端ない疲労を引きずった日本の次の相手がメキシコだとは…

万全の日本とメキシコ戦を観たかったな
(T ^ T)
618374

いやでも今日の主審はピッチにたっているだけでもイエローだしそうな雰囲気はあったよ。PA内に相手がはいるだけでただならぬ恐怖を感じた。
試合全般を通して審判にしか目がいかなくなって、相手選手の顔をまったく思い出せないよ。しまいにはベンチに座っている選手にまでイエローだしはじめたからな
618375

林のガッカリ感が半端ないオフサイドばっかりで何やってんのレベル
五輪代表レベルに無いだろあれ全然得点の匂いがしない
上田に期待したいが怪我明けだし
618376

<クロアチア>
・勝利は勝利だ。守備的な戦いは効果的だよ、予想通りの結果だった。久保は使命を果たした。

そう、その通りだよ。
コロナで大変な中、守備重視とはいえ
出来る限りのことをして試合に臨んだ南アフリカは見事の一言。
久保君のゴラッソで勝ったけど、たとえ引き分けていたとしても
南アフリカが良くやった・・・日本は残念だ、となるだけ。

だからこそ、今日唯一の問題点は…主審なんだよ
あのレフェリングは絶対に有り得ない・・・有り得てはならないんだよ
双方のチームに対して愚かなジャッジをする審判はいる
が、今日の主審は・・・明らかに日本側にだけ不利なジャッジをしていた。

あまり邪推はしたくないが・・・そうとでも思わないと説明がつかないのも事実でね…ま、二度とあの主審には当たらないことを祈るしかないな。
618377

Youtubeで反応を見たけど、結構な数の外人が審判おかしいって書きこんでたよ。
例えば、
The referee was Moreno, who came back from 2002 WC?
とか
The referee is bullshit.
It's unfair. South Africa player is actor.
Vamooos Japan !!!!!!!とかね
618378

久保がぺナ内で後ろから削られてpk無しはびっくりしたな
618380

三笘は結局間に合わなかったじゃねぇか。上田も怪我明けでまともに動けそうにない。なんでそんな奴らを選んだんだ。代わりに元気に動ける選手を選出すべきだったろ。しかも冨安まで怪我とか俺は悪夢でも見てるのか?
森保ってのはほんと疫.病神みたいな男だな。オリンピックが終わったら解任してもらいたいぐらいだわ。
618381

メキシコ余裕だな。

難しいのはわかっちゃいるが、負かしてやりた。
618382

買収とは思わないけど、普通にレベル低かったな審判団は
主審はポジショニング最悪だし、副審もラインの上げ下げ遅れていてオフサイド誤審もあった
南米系は変にアジアに対する偏見持った人間も多いし、結果がこうだとどうしてもな
なんかレベル低いくせに傲慢なMLB審判みたいだったわ
618383

長谷部を呼べよ
618384

このパフォーマンスじゃ金は無理の無理だな
攻撃も守備も物足りんわ
今回は引きこもり戦法の南アに攻めあぐねた形だったが、主導権を握りたがるであろうメキシコとフランスにどの程度自分らのパフォーマンスが出せるか見もの

んで三笘はいつまで怪我してんねん
618385

>>日本は勝てるチームなのに

自分達に有利な笛ばかり吹く異常なレフェリングと、圧倒され続けた試合内容
こいつ始め、目が見えてんのかってレベルの外人多すぎだろ
618386

まだ三好がワーストとか言ってる阿保がいるんだな
どこの業者だマジで?この試合のワーストは決定機も作れずチャンス場面も一度もなかったロストマシーン堂安です
こういう奴が中山とか無条件でこき下ろしてるんだろうな
僅か数分で町田投入で左SB失格の烙印押された旗手をどうマンセーするかな〜
618387

戦ぱん ジェズス・バレンズエラ ベネズエラ
    三好            日本
618388

>>618113
南アは攻撃を前3人だけでやって後はずっと自陣に残してたし
5人でずっとゴール前固められたら点をなかなかとれないのは仕方ないとして
レフェリングがひどすぎたね
買収云々よりも、ホーム有利にしないで公平にという意気込みが行き過ぎた
結果、日本にばかり厳しいジャッジになったような印象
本当に買収されてたら相手にPKの1つや2つ与えてただろ

ア ホか
恣意的に日本不利にレフェリングしたのは明白

あまり露骨にやりすぎると、それこそ処罰や捜査の対象になる
あれだけ南アフリカ優位に笛吹きまくって、日本のPKも消した
そんな屁理屈、買収を否定する材料にすらならん

考えられる理由は買収、脅迫、反日、キ・ガイ
”買収云々よりも、ホーム有利にしないで公平にという意気込みが行き過ぎた”
は、あり得ないw
618389

日本思ったより弱くてがっかりだわ
審判のせいにしてる奴多いけど、スローペースで読みやすい攻撃展開したり決定機ことごとく決めれなかったり、残り10分で南アにまんまと深くまで侵入されたりは
審判のジャッジ関係ないからな?日本のクオリティだからな

この試合は堂安が不振だったから誰も点取れなくてイライラしたわ
FWどもは点取れないやつの集まりだし
久保の思い切った一発でなんとか救われただけ、本当に久保に救われた試合だった

コンディション不良の黒人に、いいようにやられてんじゃねぇよなぁ酒井まで
今後これじゃ負けるよ?まじで
618390

サッカートーシロどもには川崎アカデミー最高傑作の神三好のセンスがわからないんだろうなw
まぁ決定力だけがアレだったが他は言うことなし
林も同じだったし
ガチウルグアイに二発ぶちこんだ神三好の左足に期待
618391

左サイドバックで入ったはずの旗手がものの数分で町田に追い出されてたのには草
二列目では控えの控えだし左サイドバック出来ないんじゃ使いどころないっしょこの人、中山イエロー貰うなよお前だけが頼りなのに
618392

林は裏抜けが直線的すぎる。
岡ちゃんみたいにU字で動いてないからオフサイドになるし斜めの動きにならないから相手もやりやすいし味方が入れるスペースも作れない。

審判は酷かったけどそれを差し引いても日本の攻め方は微妙な感じ。
相手どん引きやしもっとミドル打っていい。
ドン引きする相手を引き出すような動きがない。
メキシコの監督は選手交代がかなり上手かったし森保は交代が遅いし選手の負担はかなり増える。
メキシコって体デカく感じたし上手さもあるしメキシコに勝てるビジョンが見えないな。

吉田もかなり疲れてたし。
メキシコキーパー安定やしな。
ちょっと厳しそう。
618393

カメラワークは明らかにおかしかった

ただ、今日ほどじゃないにしても普段から日本のカメラワークは下手くそ
ボールの追い方・納め方がスムーズじゃない
618394

かつての異端児ドリブラー、金田喜稔氏もドーアンに駄目出ししているねw

>もうひとつ気になったのは、堂安のパフォーマンスだ。キープはままならず、仕掛けてもミスでボールを失う、同サイドの酒井との連係もスムーズさを欠く。
>もちろん、選手だから調子が悪い時はある。それでも、期待しているからこそ厳しい言い方になるけど、南アフリカ戦のプレーはひどかった。


この試合においては三好のほうが仕事出来て格上だったことは証明されたようだ
618395

審判が酷かったのは散々周りがコメしてるから置いといて、俺なりの今日の日本の評価させてもらうよ、親善試合と本番は全く違うは前から言われていた事だが日本の立ち上がりはそれが思いっきり出たと思う、初戦の緊張と本番での恐さゆえのリスク回避が慎重になりすぎ積極性が薄れた感じ、その中でも前半一番動けてたのが三好で好感持てたのが中山だった(この二人は俺も批判してた)堂安は持ちすぎて球離れが悪かった感じかした周りが動けてないせいもあるが密集地帯に自らドリブルしていくのは悪い時の堂安を思い出したよ、でもメキシコ戦は改善するんじゃないかな。
618397

前半は疲労を考えてゆっくり攻めるのか素早く攻めるのか選手間で意思統一できないまま連動しないプレーで時間を無駄に使った。
最初から開始30分はスローペースで無理に攻めず残り10分から攻撃すると決めておけば緊張感をもって攻撃に集中できたろう。
森保の指示が曖昧だったのが外から見ても分かる。本当に足を引っ張る指揮官だな。
618398

日本には正確に蹴れるフリーキッカーが足りない。
俊介カムバーック!
618399

日本の選手はゴール前のシュートが下手なんだよなぁ
パス回しやビルドアップに力入れてるけど大事なのはゴール前の駆け引きとキック
三好なんて足下置きすぎててニアに打てないボールの持ち方だったし
次のメキシコはそれ決める!?みたいなシュートをフランス相手にバンバン決めてたし、この辺が改善してくれば日本ももっと強くなるんだろうけどな
618400

堂安はスペースある方が活きるんだよな
PSVでもそうだけど押し込んでスペースがない時にパフォーマンスが落ちがち
次のメヒコ戦は違うゲームになるよ
618401

カメラワークはIOCの作成だかららしい
NHKで改善をお願いしてくれたらしいけど、審判の件と言い、なぜ開催国の試合なのにあのクオリティなのか
groin.jpの他の試合はこんな違和感ないんだけどなー
618402

久保のKポーズはゴールしたらカメラに向かってするって友達と約束してたらしいな
兄の国とか宣ってるヤツはサラッと嘘つくな
618403

前回のブラジルは初戦の南アフリカに引き分けて金メダルまで行ってるからそれより上々の結果
グループ突破出来ればいいだけだから勝ち点が大事
618404

南アフリカ人は卑怯者のksだったわ。
618405

堂安のトラップもドリブルも、パスも、何ならボールを受ける時、出す時のポジショニングの悪さどうにかならないの?本人が思ってるほどの技術が堂安本人に無いのが目に見えたんだけど、ただサイドから流れてのシャドーストライカー的な動きは代表で何度か見せてるし、それは強みだけどね。

前半ビルドアップ重視で、イージーで精度の高いパスに専念してた久保が、後半ドリブルで現状打破しようとし、結果見事なゴールしてくれたからいいようなものの。代表監督もピッチ上の流れが滞り、おかしいと思ったら即座に選手かえて流れ良くしないと駄目なのに案の定ゴール入るまで動かなかったし。敏腕でも知将でもないなって思った、世界の名監督ならあの流れだったら即座に変えてくるのに。

南アフリカは万全とは言えないメンバーだったけど、サイドの寄せの速さが凄かったし点入っててもおかしくないシーンもあった、勝てたのはゴールキーパーDF陣が頑張ったのと、ある種の運だよ。
618406

ホームに取って無観客試合の影響はあるな!応援で、案内ジャッジはくださせないだろうし、サポーターいれば....
618407

初戦の相手は南アだと思っていた。ベネズエラだったとは。
618408

勝ったのはとても良かった
審判とカメラワークは史上最低クラス
618409

1度2度ならまだしも審判がやべぇ奴だった
618410

ベネゼエラは反米だからな

日本もアメリカ陣営だからってんで露骨に反日してきたかね?
618411

久保のこともっと知ってればあのシュートは止められてただろうな
618412

イエロー何枚か取り消して欲しいレベル
618413

南アフリカの時間稼ぎやたいして当たってもないのにオーバーに転げまわる演技にイライラしてたのに最低の審判でさらにイライラした。
618414

南アフリカに限らずフランスも倒れて立ち上がるのに時間をかけるシーンが多かった。暑かったんだろう。
南アフリカは先制されるまで守備的だったので時間稼ぎ狙いもあったんだろうが。
吉田も後半35分頃にラインを割ってから座って休憩するシーンがあった。
交代枠は5人だが飲水タイムもないし、大会が進むにつれて時間をかけるシーンは敵味方とも多くなるだろうね。
618415
  
押し込んだ時にCMがフリーでミドル撃てる場面で効果的でないパスしてたのが気になったね
遠慮せずに撃っていいんだぞ
618416

南アフリカチームは、試合前からコロナで色々と大変だったと思うけど、とりあえず棄権でなく参加できて良かったね。まだ敗退した訳ではない・・・ぜひメキシコ、フランス戦・・・がんばって日本と一緒に突破してほしい。

618417

>>618411
日本を不利にする妄想好きだねぇ
まぁ弾いても詰めてた相馬が押し込んでゴールだろ
618418

5バック相手に中に入ってきて幅と奥行きがとれないプレースタイルの三好を使い続ける森保の修正力のなさが露呈したな。
左の幅がとれないからDF間の幅が広がらず、右〜中央に敵も味方も密集して攻めあぐねる数年前から何も変わらない日本でした。
618419

>>617967
三試合のリーグ戦なんだからもう一点取りに行ってただけだろ
南アなんか二敗したら三戦目は露骨にやる気無くしそうだし残り試合がメキシコとフランスだし得失点差考えたら勝ちさえすれば南ア相手に1-0でいいから時間稼ぎで逃げ切ろうとはならない
618420

審判からもろに悪影響あったの酒井かなぁ
試合終盤奪いに行くのも身体当てに行くのも減らしてやりづらそうだったからね
上で誰か書いてたかもだけど、冨安を左に置くのって逆足になるけどロマンあって一度はやってみたいね、運べるしゲーム作れるし高さ速さ強さ心配無いしね
森保に関しては女子ほど心配してないから多分決勝まで行くんじゃないかなと
審判に関しては選んではいけない人を選んでしまっただけ、まあアジアカップで見慣れてるし、遠藤と中山のカードが痛いが稀によくあることとして切り替えて行ってほしい
618421

>>618418
イミフ
三好にチャンスを与え続けるのが修正力の無さってそれお前が個人的に三好のプレースタイル嫌いなだけじゃん
だから三好を使うデメリット部分しか見えないんだろ
三好は森保以外の監督のクラブじゃ普段ずっとベンチ外なのか?
618422

審判はひどかったが、この試合内容だとメキシコ戦は勝てるかどうか微妙。
618423

無観客で、審判が経験不足だと、今後もおかしなジャッジになりやすいのではないか。審判は試合前の最低1日はどちらのチームとも一切接しないという厳しいルールはないのだろうか。
618424

カード連発はもうあの審判の個人的「宣伝」だろ。

『こういう事やります!それはあなたの財布次第❤️』みたいな。
618425

>>618423
仮に買収があったとしたらそれはギリギリまで試合ができるかどうか分からなかった南アフリカチームからじゃなく本国ベネズエラの賭博組織からだろうからなぁ
618426

南アフリカが前半消極的だったのは日本の湿度を警戒してじゃないかな
前半から飛ばしていたらバテると思っていたんじゃない
あのレフリージャッジの中で勝てただけで十分でしょ
618427

審判見てて秋山の「ハノイの混乱」
思い出したわ
618428

さすが久保さん
618429

南アフリカのドン引きサッカーと○そレフリーも久保くん様には通じなかった。
618430

審判に文句言ってるやつw
日本が用意した審判だぞwやっぱり海外の反応のサイトはネトウ、ヨばかりw
618431

618430
>審判に文句言ってるやつw
>日本が用意した審判だぞwやっぱり海外の反応のサイトはネトウ、ヨばかりw

お前バ カだろ?
五輪や国際大会の審判団はFIFAの審判委員会が選出するんだよ。
公平性を担保する意味でも開催国が用意するなんてありえない。
618432

ところで、ちゃんと遠藤のイエロー撤回しろって動きしてるの?
やらんかったら日本のサッカー協会解体でいいわ。
618434

いつも買収してるから審判は自前で用意するものと勘違いしてるのがいるね…
618436

史上最強の前評判からして
3-0くらいで勝ってくれるだろうと思ってたから
なんかいつも通りの日本代表で落胆した人多いだろうな
618437

三好使うなら左ではなく右WGのバックアッパー。
どうしても左で使うなら、中山ではなく旗手。

昨日の苦戦は審判ではなく、選手の配置。
618438

日本のパススピードの遅さが気になったかな。
あとはミドルの少なさ。久保があそこでミドル打ってくれて助かった。
そして冨安と三笘だね。
他の人も言ってたけど万全の状態でメキシコとやりたかった。
618440

三好は技術が高いから見栄えはいいが貧弱フィジカルな上に無意味なシュートをする時がある
正直言って相馬に早く変えてくれと後半はずっと思ってた
618448

618430
吊り目でエラ張ってる池沼民族さんかな
618454

審判擁護してるのマジでパヨクさんだったとか草
618460

多分代表廚なんだろうけどここっていつもどんな状況状態でも常に圧倒しなきゃ終わってるだのもう無理だの言ってるのが結構いるな
618486

>>618360
今回のは残念ながら枠外行っちゃったけどそれでも日本の他の選手であんなの撃てる人なかなかいないんじゃない?
この前日本のFK神中村と対談して極意とか聞いてたから多分今後はもっと上手くなっていくよ
久保くん良くも悪くも天才扱いされがちだけどすごい努力家でもあるからね期待しよう
618488

趣味イエローカードの審判か
618492

審判買収してるとしたら中国じゃねえかな。
北京の前に、日本が東京で大成功させてしまうと北京のハードルが上がりまくるからな。
618494

FIFA・AFC・IOC・JOC・JFA・スポーツ庁・政府に抗議メール送ったわ
618504

初戦の難しさはあったけど勝ててよかった
久保君のゴールはさすがだねえ
久しぶりにあんなにひどい主審を見たけどその中で勝てたからほんと良かった
メキシコ戦も楽しみ次はまともな主審でお願いします
618510

結局、久保のラッキーゴールの1点だけ。
今回の日本代表は、南アと互角くらいの実力か。
予選で終わりそうね。
618520

>618510
>結局、久保のラッキーゴールの1点だけ。

あれをラッキーゴールに見えるならサッカー見るセンスないからコメントしない方がいいぞニ/ワカ野郎。
シュートの前のボールタッチからすべて最高水準だった。
618540

>>618510
お前の祖国がニュージーランドより弱かったからって全然何の関わりもない他人の国に八つ当たりすんなよw
618623

冷静に。審判擁護する人達ってどんな人だろ?やっぱ長い大会は審判に対してイエローカード、レッドカードをだして資格停止とかできるようにしないとだめだ。モレノとかを大会中に追放できないと。誰しも間違いはある。けど間違い連発したら追放で。スポーツは勝者がいて敗者がいる。だから常に勝つというのはない、だからこそオリンピックとか大きな大会でこそフェアであるべき。
618661

久保の狙ったゴールが決まったな。 後はキーパー正面にパスしてしまったのは・・・FWとしてのセンスがないように感じるかな。
ああいう小さい場所で点を決められる反応が必要なんだけどね。
618695

森保はなぜべらべらと冨安のけがの情報もらしてるんだ
アジジみたいに元気で出てくるんならいいが

居なくてもいいような監督からいない方がいい監督に格下げ?
618705

>>618695はなぜ大会で戦っている最中にべらべらと自分が気に喰わない監督への不満ばかりもらしてるんだ
粘着せずに無言で出ていくんならいいが

居なくてもいいような見物人からいない方がいい足手まといに格下げ?
618778

冨安が全体練習復帰したらしいね。三笘も行けそうだし。これはでかい。
無理して欲しくないからメキシコ戦は無理だと思うけど、本当板倉がいてくれて良かった。
618948

ベネズエラのアジア人差別の酷さは有名
予約したホテルに泊めてもらえないくらいだからな
試合観てて南アに勝ったというよりベネズエラに勝った気分だったわ
619758

なおこの審判に韓国は忖度されまくった模様







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
代理人は眠らない 世界への路を拓くサッカー代理人の流儀 あつあつ!スタグル旅 (1)
森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 10/5 号
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「期待できる」19歳MF福井太智、バイエルンのトップチームデビュー!チャンス演出で海外のファンから上々の評価!【海外の反応】
フランス人「とてつもない」中村敬斗、移籍後初ゴール!技ありループ弾を現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本は凄いな」三笘,久保,南野!日本の3大スターがプレミア,リーガ,リーグアンの個人ランキングでトップ3入り!海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「もの凄いわ」守田英正、絶品アシスト!圧巻のパフォーマンスに現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本に気をつけろ」久保建英、6戦4ゴール1アシスト!三笘薫、6戦3ゴール3アシスト!日本代表2大スターの大活躍を海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「上手すぎる」三笘薫、圧巻2ゴール!逆転勝利に導き海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「バケモンだ」久保建英、電光石火のゴール!今季4点目を海外のファンが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR