NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「魔法だ」なでしこ、岩渕が起死回生のゴール!痛恨PK失敗も東京五輪初戦はカナダとドロー!

なでしこジャパン/女子サッカー

※追記しました
なでしこジャパン(日本女子代表)は21日、東京五輪初戦でカナダ代表と対戦。前半6分にカナダに先制されたなでしこは、後半39分にFW岩渕真奈の得点で追い付き、1-1のドローに持ち込んだ。勝ち点1を手にしたなでしこは、24日の第2節でイギリス代表と対戦する。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?337126-337126-fl
Japan [1]-1 Canada - Mana Iwabuchi goal

ハイライト動画

コメント欄などから海外の反応をまとめました

試合開始前から

カナダ
・2012年ロンドンで銅メダル 🥉

 2016年リオで銅メダル 🥉

 2021年は日本で????

 カナダ女子代表は金メダルを狙っている、カナダスポーツ史上初の三大会連続メダル獲得もあるかもしれない



カナダ
・クリスティン・シンクレアのおかげでカナダはメダルを獲得できるだろう。彼女はエネルギッシュで経験豊富だからね。



・アメリカ女子代表が準々決勝でなでしこと対戦するのを避けたがっているのは明らかだ(※アメリカ0-3スウェーデン)



<イギリス>
・イギリスはチリに快勝。開催国の日本戦とカナダ戦は全く異なる難しい2試合になるだろう。


   
カナダ
・他に誰がいる、クリスティン・シンクレアだ!!【ゴール動画
Christine Sinclair’s objective provides Canada an early lead over Japan

<オランダ>
・クリスティン・シンクレアがカナダ代表300試合目に187点目のゴールを決める



・38歳がみんなにどうやるか見せている



<ロンドン>
なでしこジャパンにとって最悪な試合の入り方だ。カナダが序盤から押してリードを奪う。シンクレアのシュートがポスト直撃するも、彼女が一番早く反応してリバウドを詰める。



・彼女はマシーンだ。日本は地元のファンの前でプレー出来ないのは不運だ。このオリンピックで日本はかなり大きな痛手を受けるだろうな。



カナダ
・サイドであんなにも広大なスペースを与えているのなら、日本がヒューストン・ダッシュの試合を見てないのは明らかだね😂
 


カナダ
・今大会、日本にはかなりのプレッシャーがかかっている。開催国は緊張しているように見える。



<フランスの日本代表サポ>
・本当に菅澤よりも上の選手はいなかったのか?



<オーストラリア>
カナダは世界に衝撃を与えそうだな



<日本在住のアーセナルサポ>
・頑張れ、なでしこ。ちょっと調子を落としているな。パスをもっと小気味よくする必要がある。



・このカナダの日本戦は見ていて楽しいな。日本は1点差で負けているけど上手いわ!



<カナダ>
・日本が押してきてるが、ここまでずっとカナダディフェンスの前でのプレーに終始してる



<カナダ>
・日本のパス回しは本当に楽しい、それでもカナダはカウンターで脅威だ



・この日本対カナダは退屈だから寝るよ。でも、スウェーデンが美しいサッカーを見せてくれたから満足だ。



<カナダ>
・日本は枠内シュートゼロで全く危険じゃないね



<カナダ>
・日本はこの組織されたカナダの守備を崩す方法を全く分かってない



<イングランド>
・日本はボールポゼッションをしてるが、フィジカルでカナダに負けている。それで裏を取ってインパクトを与えられずにいる。



<イギリス>
・GKラベーの怪我は気の毒だが、これは日本のPKにすべきだわ。明らかにキーパーのファウルだ【動画



<カナダ>
・これは日本のPKにすべきだ、VARがPKを与える気がする。

 ほらね、GKラベーはボールに行ったがファウルして日本がPK獲得。



<カナダ>
・なんてこった!!日本でドラマが!!!GKラベーが倒れて涙目で交代すると思われたが、ピッチに留まり、PをKセーブ!
Sinclair scores again as Canada draws Japan in women’s soccer
 その後のチームメイトの反応が更に良かったよ!信じられない!



・なんて酷いPKだよ



<ウェストハムサポ>
・シュートは甘いコースに飛んだが見事なセーブだ



<記者>
・どうして岩渕に蹴らせないんだ...



<アメリカ>
・岩渕が蹴るべきだった...



<アーセナルサポ>
・好セーブだけど、なぜ田中は左側を狙わなかったのか?キーパーは左肩を負傷しているようだったから



・カナダがキーパーをもみくちゃにしてる間に、日本はなぜ素早くコーナーを蹴らなかったのか?



<カナダ>
・カナダが2点目を決めたかに思われたがオフサイドで取り消された【動画



・日本のキーパーは動揺してるように見える



<南アフリカ>
・日本はフィジカルがそんなに強くなくて小さすぎるな、パスコースを切らないといけないよ



・岩渕の魔法だ【ゴール動画
Mana Iwabuchi during the first round Group E match between Japan and Canada at Sapporo Dome


<カナダ>
・これは岩渕真奈の大したシュートだよ



<日本代表サポ>
・ありがとう、真奈



<日本代表サポ>
・彼女しかいないね😉



・アーセナルの岩渕真奈の本当に素敵なゴール



<マレーシア>
・アーセナル新加入選手、岩渕真奈のファンタスティックなシュート!日本が同点!



岩渕真奈へのボールが凄かったな、岩渕もこの上なく上手いシュートで同点にした



・彼女がアーセナルでプレーするのが待ちきれないわ


以下追記------------------------------------
試合終了後

<エヴァートンサポ>
・公平な結果だと思う



<ロンドン>
・両チームが満足する結果だと思う。日本は後半に大きく改善して、岩渕真奈の得点により勝ち点を分け合うことになった。



<カナダ>
・好ゲームだ、日本の女子が試合をコントロールしてたが。先制ゴールはうちに運が味方したね。



<カナダ>
・次はもっと攻撃的なサッカーを見せてくれ、頼むわ。自分達のシュートを信じるんだ!



<カナダ>
・良い試合だった。絶対にもっとシュートを打つべきだよ。これから良くなるばかりだと信じてるよ!頑張れ、カナダ!試合を観るために午前3時半に起きたけど、後悔はしてない!



<カナダ>
・カナダはリードして2点目を奪いそうだったから、これはがっかりな結果だよ。日本の同点弾はちょっとまずい守備から喫したものだった...東京五輪の難しい組で貴重な勝ち点2を落としたわ...



<カナダ>
・日本はとても強いチームだが、カナダ代表はあんなにも長くリードしていたからこの結果にはがっかりするだろうな。



<カナダ>
・朗報?カナダが日本と前回対戦した時は2019年で格の違いを見せつけられて0-4で負けた。2年後に、開催国の日本と1-1のオリンピックで引き分け。カナダの成長を示している。それでも、カナダは勝つべきだった。後からそれを思い知ることになるよ。



<カナダ>
・最良の結果ではないね。絶対にこの試合に勝てたよ、でも負けた可能性も十分にあった。



<カナダ>
・ベッキーがオフサイドだったシーンのリプレイを見たいわ。あれがオフサイドだったとは思えなくて、リプレイを1回も見せなかったんだよ。【動画】イライラするが、GKラベーのPKセーブはもの凄かった!



・日本の方がずっと良いプレーしてたわ



岩渕真奈は他の日本のメンバーよりもワンランク上に見えた。これは前半を見て思った感想で、彼女が同点ゴールを決めたから言っているのではないよ。。



<オーストラリア>
・日本のまとまりのないパフォーマンス、でもこのような状況だと喜んで受け入れる勝ち点1だ。GK池田は変な状況判断をして本当に不安定なところを時折見せていた。



 <オーストラリア>
 ・俺が間違っているかもしれないが、GK山下の方が優れたキーパーだとずっと思っているよ



<イギリス>
・カナダと日本はかなり酷いチームだよ、イングランドの女子が恐れることは何もないね



<日本代表サポ>
・岩渕が大惨事から救ってくれた。でも、この組を考えたら、好結果とは言えない。この試合を見た後だと、今大会で日本が好成績を残せるとはちょっと考えにくいね。



<レアル・マドリーサポ>
・これが長谷川のチャンスを作り出す能力だ。【ゴールのリプレイ動画】 彼女は複雑なボールを出せて相手に仕掛けられるが、裏に走る選手にロングボールも出せる。彼女の視野の広さとボールを持っての能力は本当に驚異的だ。

 あとシュートは岩渕だから、これ以上説明は必要ないね🤷‍♂️



明るく 自分らしく


オススメのサイトの最新記事

Comments

617507

日本なでしこの戦いにロッテの異常なBTSごり押しCM、これは幸先悪そうだと思ったら案の定早い時間帯に失点か…それにしてもあんなしつこくキモいCM初めてだよ世界各国にアンチが生まれる訳だ。
617508

やっぱフィジカルゴリラ相手には走らせて疲れさせる戦術やな
617509

終盤、北村のパスミス連発がなければ完全に日本ペースだった。
617510

岩渕が何回いい形で持てるか次第だなこりゃ
大会得点王になるぐらいの勢いじゃないと女子の躍進はなさそう
617511

ポジティブなことは2つ。負けなかったこと、菅澤の定位置がベンチに固定されそうなこと。
617512

>>617507
それは関係ないだろ…と言いたいところだが、あのCMはマジで気色悪かったな。ウチは俺より先に親が悲鳴上げてたわw
617513

カナダの3バックが中央を締めて日本が中央からサイドに切り返しても突破するスピードのある選手がいないから手詰まりになるの繰り返し。
ワイドに開いて相手DFの間隔を開けるとかアイデアを出して欲しかったな。
617514

こりゃ優勝無理だわ。カナダは頑張れ
617515

カナダの2点目は本当にオフサイドか?VTR見せなかったから分からん…録画した人教えてくれない?
617516

後半への布石は見えてたけど、それにしても裏を取らな過ぎて効果薄い

菅澤が引いた後のスペースを岩淵が使えて無かった
617517

岩渕しかいない。ボール繋げない。運べない。右サイドやられっぱなし。キーパーザル。小学生のサッカーかと思った。沢、宮間のワールドカップ、銀メダルの頃とは雲泥の差だわ。
617518

もう今まで散々言われてたことだけど、菅沢よりもマシなFWは居ないのか?
あのレベルで選ばれてるのが未だに信じられんのだが。
617519

ここのコメ欄の宇予さんは本当にカンコクが大好きだなw
617520

澤みたいなスケールを持つ選手が1人いれば、って何度思ったことか
なんとか同点に持ち込めたけど予選厳しいな
なでしこ頑張れ!

ロ○テCM? まじで空気よめよ T○Sとロ○テ
BSにチャンネル変えたわw
617521

北村菜々美ちゃんはルックス枠で代表入りしたんだからあまり責めないで。
それよか田中美南だろ。PK外すと思った。
まあね、結局監督がダメだなんだと思うよ。
617522

バリバリにオフサイドだったよ。
617523

岩淵にPK蹴らせとけば勝ってたかもね
617524

女子スポーツの試合はどれもこれもおままごとレベルだな
617525

カナダ強かったな。
正直厳しいと思ってたけど岩淵がやってくれた。
これで調子あげてくれるといいな。
617526

長谷川のクロス凄かったな・・・決めたブチも流石だが
617527

なんでPK岩渕からないんだ。外す予感しかしなかったうえに、へなちょこキック。キーパーにパスするなや。監督の責任だな。
617528

負傷したキーパーが泣きじゃくってる辺りがもうね、
これぞ女子サッカーて感じ、悪い意味で
617529

遠藤は空回りしてた。次戦に期待!
617530

相手の442のブロックに対して日本も442のままボール回してるのが気になったわ。
戦術のセオリーならボランチが下りてきて数的優位を作って運ぶんだけど
それがなくて案の定、詰まってるんだよね。相手はサイドに追い込んで人数かけて守れるし。
617531

岩淵じゃねー岩渕だー
617532

日本のパス回しがひどすぎる。
PKはさらに酷すぎる。
今日引き分けてもこんなのメダル獲れるわけないでしょ。
617533

日本は守ってカウンターの方が良いんじゃないの
攻撃の駒が足りないように見えてならない
監督はどういう指示で攻撃を組み立てるつもりだったのか全く見えなかった
617534

宮澤と植木いないんだね 

最後交代で入った左利き完全空気やん 何とか頑張れ
617535

このレベルじゃベスト8行けたら良しとしよう
617536

酷かった。せめてフリーのパスぐらいつないでくれ。
前半終わった時点で菅澤、中島、北村この三人は使えないと俺は判断した。
菅澤:ポスト全く機能せず、パスも駄目、攻撃参加の気配すら無し。
中島:アリバイ守備だけで守備になってない。攻撃の起点になれず。判断遅い上に精度も駄目。
北村:この子なんで代表にいるのって思った。全てが中途半端、著しく不安定でボール持つ度にロスト、パスミス。
北村さんってフル出場だったね。(交替しろよ)この子がいたので鮫島選手が代表からはみ出したのか・・・。恐るべき高倉。

中島に替わって杉田が入ると流れ変わった。(杉田を先発で使えよ)中島は普段通りだったな。コレが実力なんだと気づけよ高倉。
高倉は中島好きだからまた使うんだろうなぁ。
617537

何をすべきか全く分かってない菅澤を使い続ける無能高倉。身体を張らず、単純な繋ぎもミス連発。何年も同じなのに、菅澤に拘る方もあり得ないわ。
キーパーは左肩を痛がってるのに、一番とりやすいコースに蹴る間抜け。田中は失敗したとき顔面蒼白だったけど、見てる方が引いたぞ。
中盤で誰も前を向かないのイラつくわ……フィジカルで上回るカナダは常に正面で対応できるから全く怖くない。
高倉って、課題放置で全く改善させないよな。試合も中盤~後半で選手が徐々に対応………強豪相手だと毎回コレ。分析すらしてないのか?ってほど酷い。
617538

岩渕、長谷川、熊谷…etc…先は厳しそう。
617539

試合内容は悪いな
なんとか引き分けに持ち込んだって感じ
パスは繋がらないし相手のスピードが速くて
同じ距離でボール追いかけるとほぼ負ける。
GK池田も判断が悪くてヒヤヒヤした
ワンタッチのダイレクトパスを増やさないと
相手からするとコース読み易いし崩せないだろう
コーナーキックはショートを使えよ
全くアイディアが無くて驚いたわ
617540

なんか美化されてるけど
澤がいた頃も、フィジカルで押されて繋げられない試合ばかりだったよ
押されながらも数少ないチャンスを決めて勝っていただけで
617541

いつものなでしこだな、長谷川と岩渕の連携で何とか点を取るしかない。守備は昔からこんなもんでしょう、寄せが甘くてクロスをどんどん上げられるけど、最後は気合いで防ぐのが日本女子サッカーの伝統。

メダルは厳しいが、アメリカは3失点で完敗スタートだったし、何が起こるかわからんね。負けなくて良かった。
617542

カナダ如きにこの試合内容じゃイギリスには到底勝てない
菅澤は○○過ぎるやろ
両ボランチも選考失敗や
13番はなんで使った?格下相手に夢想したからか?w
高倉はホンマに監督センスない
合格点は岩淵と清水と熊谷だけや
617543

失点恐れて消極的な試合してると思ってたら終盤は初戦1-1ロスタイムの状況で殴り合いみたいな展開始めるし女子サッカーはなにがしたいのかよく分からんわ…
617544

そうか?前半は北村よかったと思うけどな。
むしろ右サイドがまったくアイディアなくて
点の気配が皆無だった。
617545

俺の知ってるナデシコじゃあなかった。
もっと正確なフィードでショートパスばしばし繋いでたはずなのに・・・・
617546

>617522

サンキュー、後でまた日本ガーとか言われたくなかったからね、それにしても得点オフサイドで取り消されたなら何でリピートで見せないんだよ、なんか日本が隠してるイメージになるだろ、なんか日本の映像の見せ方はいつもおかしいと思うわ。
617547

10年前に比べるとなんかチーム全体が大人しい
617548

なんで左サイドの守備の寄せあんなに遅いの?
クロス簡単に上げられるじゃん
617549

内容で完敗や。
そもそもペナルティエリアに侵入すらできないってのは・・・
問題外だわ。
617550

あーーーおもしろかったーーーー
皮肉です
617551

※617533
カウンター主体にするにも世界相手に速さで勝負できる選手がいない
試合見てて分かったと思うけど初速ですら負けるし
617552

岩淵10番はちがうんじゃない?
司令塔には向いてないって思ったけど
617553

リオ世代の4年間で何も改善がなかったのに続投したんだからそらこうなるわな
617554

なんか中盤全然収まらないし中盤すっ飛ばして縦ポンやっても相手に球行くし何もかもバラバラで個人技頼みだったなぁ
617555

菅澤はちょっと酷いわ。
イングランドもカナダと同系統の相手なんだから、ここも菅澤で行くようなら、なでしこの五輪に結果などついてこないぞ。
617556

澤、宮間、川澄を呼び戻すしかないな
617557

※617552
そもそも10番が司令塔ってその認識がおかしい
617558

内容はひどいもんだったが、PK岩渕蹴っていたら勝てたかもな。外しても岩渕なら納得でしょ。ボール繋げない。前向けない。右サイド、キーパーザル。足おそ!ボランチなんとかならんななあ。岩渕、長谷川、清水、熊谷でなんとかしてください。あとは我慢するしかなさそうです。
617559

USAvsスウェーデンのハイライトを見たわ、
完全に男vs男の肉弾戦やったわwwww。
617560

>>617515
何度も確認したし念の為今一度確認して見た。
あの場面、『①GK池田がボールをこぼす⇒②そこに突っ込んできたカナダの15番が足の裏でボールを蹴る⇒③パスなのかシュートなのか分からんが、そのボールを熊谷が右足でブロック⇒④そのこぼれ球が着地したカナダの15番のつま先に当たってカナダの16番に渡る⇒⑤カナダの16番が押し込む』という流れ。

②の瞬間にカナダの16番がギリでオフサイド。④の瞬間は熊谷の位置がオフサイドライン(GK池田が前に出ている)なのでカナダの16番はモロにオフサイド。

617561

男子とは真逆でこりゃだめだな、
期待はしない方がよさそう、
男子は確実に何か大きな爪痕残す予感がするけど
617562

CM見たくないならBSで見たら良いのに
617563

おしくも逆転出来なかったそうだ(笑)
617564

次戦でイギリスに負けて
最終戦のチリには勝って予選を通過するパターン
617565

中盤が死んでるからずっとバタバタしてたわね
617566

守備開始4-4-2でプレスかけて
ボール追い込んだら 2トップの一人が中盤に降りたり 
SBが開いて中盤1枚降りて後ろで回せるようにしたり 数的有利に出来るシステム皆無だもん 珍しい日本代表 ファーガソンのサッカー
617567

近年の女子サッカーはヨーロッパのチームがめちゃ強いからな
617569

でもこの絶望的なフィジカル(高さ、速さ、強さ)差の中で
よくやってるとは思う。小学生が中3相手にやってるようなもんだろ
617570

ボランチも何故杉田使わないのかね。失点場面なんか本職とは言えない中島の緩いつき方が原因だろ。シンクレアなんて真っ先に注意すべきなのに。中盤で受け方、さばき方とかボランチの本職じゃない感が酷い。
ボランチと一列目、二列目との関係性がほぼゼロだから、サイドでも縦の単純な繋ぎしか出来ない。
監督に戦術が何も無いからね。約束事がなければ確実性の低い即興に頼ることになる。
選手の意識の低さもガッカリだけど、無能監督のもとで戦うことにも同情するわ。
617571

相変わらずフィジカル差やスピードの差を真正面から受けとめるパスサッカーでだめだこりゃ感
相手の技術が上がってもともとあった体格差が顕著になって日本の組織的なサッカー技術的な優位が帳消しにされてる
単純に巧いだけでは勝てない時代
人選から考え直すべきよ
リーグにはまだ走れる強さのある選手はいる
617572

最終ラインとボランチが全く組み立てられないのにパスサッカーとか厳しい
追いついたのは良かったしトーナメントに向けてピークが上向く様に調整してるとかだと嬉しいわ
617573

岩渕だけレベル違うやん
617574

澤時代の末期頃から世界はもうフィジカルを前面に押し出すサッカーに変わってきてた。このフィジカル差を埋められない限り日本はオリンピックでもW杯でもグループリーグ突破が関の山ってとこだろうな。
617575

アスリートの能力が違いすぎるな
フィジカル至上主義者じゃないけど、もっと強くて速い選手を育てないと厳しい
オフサイドのシーンは、最後16番が触らなければゴールだったろ
まだ運はあるな
617576

菅澤と中島はほんと使わんで欲しい。なんでこんな無能をスタメンで使うか。
菅澤はトラップが下手くそで、簡単にボールロストする。近くにいる味方にパスをする選択肢しか無い選手。動作も緩慢でほぼノーデュエル。使う方がおかしいわ。
中島は守備も攻撃もほぼ何もしてない。そもそもプラス評価の要素が皆無。更にセットプレーで質の悪いオーバークロスを連発していた。こいつのせいでセットプレーは全く点が入る気配すら感じなかった。
こういう選手をチームの中心に持ってくる時点で監督が一番無能なんだけどね。
617577

※617515
録画見直して分かったんだが
最後のカナダの選手がオフサイドだった
キーパーが前に出たからオフサイドラインが変わってオフサイドに見えないけど
位置を確認するまでもないくらいオフサイドだった
617578

よく追いついた!と褒めるべきじゃない?!
負けたくない気持ちが伝わって来た(*^^*)
しかしながら選手全員に言えることは大舞台に慣れてなく、
見えないプレッシャーに押されて判断力が落ちたように思う。
また今回の対戦で外国人身体能力と間合いを体で感じ取れたと
思うので、次戦に活かしてほしい。
みんなの課題はパスミスを減らす事だね。
あと北村はもっともっと寄せないと駄目だわ。
617579

シンクレアも息の長い選手だな
もう20年くらいやってんじゃないか

それにしても無観客の女子サッカーはじめて観たけど金切り声が酷くて耳がつらいわ
617580

カナダのGKヤッてたよな
交代の時すぐ横に出れるのに、わざわざ中央にゆっくり向かって時間稼ぎ
あれはレッドをごまかすためにやった演技のシュミレーションだわ
617581

なんでPK岩渕蹴らないのか?キーパー他にいなあかなあ。ボランチ酷かったなあ。球際弱いし前向けない。相手の右サイドやりたい放題。監督無策。期待し過ぎたのか…残念でならない。
617582

熊谷も南も繋ぎはあまり上手くないからね。今日も二人とも危ないパスあったし、ボランチも中島とか本職じゃなくて顔出しも繋ぎも上手くない選手使ってるから、低いエリアのパスでリズム作れないんだよね。
最低限、菅澤と中島を変えないと日本の強みは出ないと思ってる。
あと、長谷川。完全にフリーじゃないと何も出来ないし、守備においては間違いなく中盤 の穴になってる。
617583

鮫島はあの左SBより衰えてるの?
宇津木とかいないしレベル落ちてるなぁ
617584

※617580
×シュミレーション
○シミュレーション
617585

澤が居た頃は身体能力低くても、基礎技術と状況判断はしっかりしてる選手が何人も居たのにね。
技術も判断も悪いのに繋ぐサッカーとか正気じゃない。
617586

この戦力で1-1に持って行ったのはすごいことなのか?
617587

久々に女子サッカー見たけど、やっぱ見てるとイライラして来るな。
特にキーパーが酷い。ストレス半端ないわ。
617588

よく引き分けたね
実際のとこ日本には良い選手少ないし、いい結果だと思う。
617589

>長谷川。完全にフリーじゃないと何も出来ない

俺もそれは思ったね。得点シーンの岩淵へのクロスでかろうじて貢献しただけ。あの時はノープレスだったからうまくいった。後は役に立っていない。長谷川も動きがとろいんだよね。
617590

シンクレアもそうだけど、今日のブラジルvs中国では、レジェンドのマルタ(2ゴール)とフォルミガ(43歳!)まで出ていたよ。

それと、日本女子代表のユニフォームに★マークがなかった。別に外さなくて良いでしょ、W杯優勝は五輪とは関係ないけどさ。男子やブラインドサッカーと同じデザインということだったけど、胸の★はなでしこの誇りでしょ。
617591

もう割と前から女子もゴリゴリに戦える選手を揃えないといけなくなってるなぁ
日本女子サッカー界もそういう素材が集まるようになったらいいけど今はどんな感じなんだろう
617592

これが日本代表?監督が悪いな!
617593

宇津木姉さんみたいなマッチョいねーのかよ?
617594

なんかネガが多いけど、このチームかなりいいぞ。
617595

風花がいれば次戦も見る気がおきただろうけど今回のなでしこは見ているのが恥ずかしくなる。
617596

CKを全部普通に放り込むんじゃなくショートコーナーくらいしてもいんじゃない?
身長差あるんだからさ〜。
監督頭にはないのかな?
617597

CKを全部普通に放り込むんじゃなくショートコーナーくらいしてもいんじゃない?
身長差あるんだからさ〜。
監督頭にはないのかな?
617598

とにかく恥ずかしい、情けない試合

連携皆無、苦しくなると独力でミドルエリアからドリブルを仕掛ける選手と寄ってこない周り

何世紀前の試合を見させられているんだ
617599

北村はカナダの黒人に振り切られて追っかけもしてなかった。
617600

誰も指摘してないけど、リプレイ少なかったよね。
TBSだから?最初このチームは弱いなって思ったよ。
パスも全然つながらないし、後ろにすぐ下げるし。
監督が悪いのか?強かった則夫時代を思い出す。

レベル下がった?周りが上がった?どうなの
617601

最後勝ち点3を取りに行ったのは正解だったんかな
もし終盤に点を取られて負けてたらなでしこの五輪終わってた気がするけど
617602

弱いな…って感じ
岩渕が欠場すると確実に詰むだろ
W杯以降何やってたんだんだよますます世界との差が開いてる
戦える選手が岩渕一人とかガッカリ通り越して絶望しかないわ
617603

617578
そうそう。相手のフィジカルに押されている中でよく追いついたって思う。岩渕は良く決めてくれたよ。パスミスが多かったね。疲れている時でもできるだけ丁寧に繋いでほしいね。
コメント欄読んでると、カナダにスゲー押されまくって日本にチャンスが無いかのような印象を受けるが、カナダも別に良くなかったからね笑。どちらも良いところが発揮できなかった(良い所の潰しあい)ように見えたわ。
是非メダルを取って、ここの上から目線のコメントの人たちを黙らせてほしい。と言いたいところだが、攻撃も守備も完璧にこなさないと非難するだろうから、彼らは無敵だったね笑。
617604

※ 617578
超有利なホームで五輪やってるのにメダルは最低限のノルマだろ
メダル逃した時点で失敗だよ
これでメダル逃すようならW杯含め大失敗という汚点だけが残る
617605

いい加減、菅澤のフィジカルは国内しか通用しないと気付けよw
あと、塩は仕掛けられないから、前向いてもどんずまるのが残念。後半の面子で頼む。
617607

カナダチームはプレッシャーが凄かった攻撃的ディフェンスってこう言うの何だろうなと
日本チームは待ちの姿勢と言うか一切プレッシャー無かったよねパスも遅いからカナダのプレッシャー食らってボールを贈呈してたし
617608

どれだけ体格が劣ってたとしても球際は戦おうぜ
617609

岩渕は強化試合からよく頑張っているが、酷使すると途中で怪我しそうで怖いな
617610

「サイドからのクロスは必ずフリーで上げさせなくてはならない」みたいなルールでやってんのかってくらいノーマークだった
今後どこに期待すれば良いのか誰か教えてください
617611

ベスト8でアメリカと絶対当たらない2位抜けがいいかも
617612

岩渕はボール持つと何か起こしそう感凄いな
617613

キーパーとボランチと球際なんとかならんななあ。繋がらないのも、前向けないのも、遅いのも、策がないのも、残念だがわかった。
617614

まるで2002W杯のような不可解なジャッジ。
幾ら払ったんだ?汚いJAP。
617615

カナダの3番にはデュエルで勝てないから後半も右サイドから攻めたかったけど、清水のスタミナ厳しかったかな?
北村は前半の清水みたいにゲームメークまでしろとは言わんから、もう少し状況判断早く繋げたら良かった
617616

↑ACLとかと違って公平な審判で助かったわ(笑)
PK取るのが遅すぎたけど、不満はそれくらい
617617

女子のアメリカ対スウェーデンのロングハイライト観たけど あまりのレベルの低さに開いた口が塞がらなかった。女子サッカーは驚くくらいレベルが低い。
617618

PKを岩渕に蹴らせていればなあ・・・
617619

体張ってたんて杉田と岩渕くらいか?
フィジカルトレーニングしてますか?って感じ。
大して上手ないのに綺麗にやろうとするとこがイライラしいひんか?
あと熊谷も大したことないわ~
617620

VARでPKになったシーン、日本選手が誰も抗議せずにリスタートの準備しててずっ転けたわ
まじで頼むよ
617621

>617614
どの場面のジャッジが不可解でした?
617622

617620

VARでPKになったシーン、日本選手が誰も抗議せずにリスタートの準備しててずっ転けたわ
まじで頼むよ

→そこまで勝ちたくないんじゃねーのか?
617623

一応見てみたけど応援する気になれないほどお粗末なサッカーだね、イライラする。
617624

このサイトの内容ってどこ見ても原文がないんだよな

管理人の創作だろ
617625

即失点でPK失敗にキーパーの涙とか、カナダにいい雰囲気あった
初戦黒星で敗退の確率大
正直もうダメかと思った
なでしこはよく諦めずに追いついたぞ
相手のブロックはかなり良かったし、砦のブキャナンはいい選手だね
日本は最後の組み立てやズレるパスがあれだがフィジカル負けしてても技術や走力では相手上回ってたわ
菅澤は前半17分でもう変えてほしいと思ったけど、後半すぐ変えたのはナイス
PKは外したけど、田中になって前線での起点になって、ロスト減ってよくなったよ
岩渕は特に警戒されてて、らしくないプレーも多く厳しかったけど、チームを救った
清水と長谷川がこの試合では素晴らしいパフォーマンス
勝ち点取ったのは本当に大きいぞ
頑張れなでしこ
617626

617614

お前の祖国と違って日本は審判買収はしない

お前の祖国は審判買収国家


しかしカナダの2点目オフサイドじゃなかっただろ
女性は監督も審判も向いてないと思う。
在.日が日本が審判買収したと言いがかりをつけてやがる

正直女子サッカーは負けてほしい
男サッカーは勝ってほしいけど。
女子と男子を比べる人がいるから。
女子が調子よくて男子が良くなければ「女子に比べて男子はだめだ」と比較するやつがいるから。
男と女のサッカーを比べるのは間違ってる
617627

開始5分で失点して後手を踏んだのはたしかだが、、、
菅沢が全くボールを収められない、中島もボールロスが多く自陣やセンター辺りで難しいプレーを選択し、相手にとられカウンターを喰らう
今日はこの2人のミスが多すぎた
あの位置でカウンターを喰らうと今までの相手とは違いスピードが速い。
日本は後追いになりついていけずPA付近まで攻め込まれる。
何回も同じ光景をみた、、、
交代した田中は良かったが、、PK失敗は、、何故岩渕が蹴らなかったのか??
何故田中に誰も声をかけなかったのか??よくわからないが、、
動きも悪くなかっただけにPK失敗が後に引きずらなければよいが。
今回は負けずによかったと思うしかない。
3位でもグループリーグ突破するチャンスはあるからね。
しかし、、、勝ち点4は行けない可能性もある。
勝ち点5以上狙うなら、、イギリス戦は負けられないからなぁ
617628

なでしこのダメなところは幾らでもあるけど一番腹立ったのは相手先発GK
試合中にメソメソ泣き出して時間使うとかガキじゃねえんだからさ…直後に交代するレベルの負傷ならすぐ出てけ
そもそもそんな負傷押してPK挑むのだって単なる自己満だろ、アレで決められてたらカナダサポぶちギレるわ
まあそんなんに止められた挙げ句ワーキャー騒いでる奴ら横目に即リスタートしないなでしこの方が酷いけど
617629

男子サッカーの常識は女子サッカーの非常識

選手、監督、解説者まで無能が集う業界

まともな思考回路を持ってないのか、単なる白痴の集団なのか気になる。
よって観戦後にイライラが募る
617630

日本は審判買収は100%しない
韓国は審判買収常習犯

女性って審判に凄く向いてないと思う
カナダの2点目はオフサイドじゃなかったでしょ

線審のミスを日本のせいにするな!帰化人
617631

正直カナダの前線の選手が消極的で助かった
裏に抜け出してもなぜかペースダウンするし、
マイナスのクロスを多用してくれたので中を固めるだけで対応できた
多分基礎的な技術に不安があるからああいうプレーになるんだろうけど
日本はGKに大きな問題があるのでフィジカルごり押しでシュートまで持っていって
あとはこぼれ球をどさくさに紛れて押し込むみたいな戦い方をされたら
あと2点ぐらい取られていたように思う
617632

カナダの2点目はオフサイドだったよ。
録画して1/30秒を1コマずつ動かせるけどパス出した時点でシュートしたカナダが一番前にいた。
シュートするときにはディフェンスが前に回り込もうとしてたからわかりづらいと思うけど。
それと審判がVARと話してて画像見なくてもオフサイドって明らかだったから動画見るまでもないって言われたってこと。
617633

北村ちゃんは後半スタミナ切れてたから交代しても良かった
相手は速くてパワーありそうな元気な選手交代で入れて終盤まで何度も狙ってた
もう少し周りがサポートしてあげれば苦しいパスも防げたとは思う
強化試合ではいいパフォーマンスはしてたから、すぐ囲んだカナダのディフェンスはさすが8位と言ったところか
617634

中島を代えたらコーナー蹴る選手がいなくなったけど、こーゆー交代ってどうなの?
遠藤にコーナー蹴らせたらヘディング要員が減るじゃん。
なんで籾木入れなかったの?
617635

あのPKは酷いなあ。助走のステップはへなちょこで、キーパーの動きを見ずに弱いパスのような弾道。飛んだ方へ蹴るか?直前に怪我して飛びやすい右ヘ…選択が悪すぎる。普通に左下ヘサイドネット狙ってゴロでいいだろ。二度と蹴らせるな。酷い。
617636

何人かスタメン入れ替えた方が良いな
617637

相手のCKとハイボール処理ヒヤヒヤするわ
キーパー170ないっぽいけど大丈夫かな
他のチームは弱点として狙ってくるでしょ
617638

まぁまぁ
こんなもんでしょ。
奇跡的に勝ち上がれば盛り上がるんだろうけどねv-16
617639

たぶんみんな色々言いたいことはあるのだろうけど、何よりも試合始まって最初の10分くらいまでかな
あまりにも動きがかたくてガチガチになってた
観客もいないし緊張感とかもなんか全部悪い方向に出てた気がする

あと結果的にPKになったけどGKはどこを痛めて時間を使ってたのだろうか?
上から乗っかられる形になったから頭部をうって脳震盪的なことかと思ったけど、治療の様子を見る限りではそうじゃなかったぽいし
脳震盪なら危険だから時間を取るのはわかるけどケガならさっさと交代させて再開させるべきだしロスタイム8分になるほど回復を待って続行はなくないか
結果的にしばらくして交代になったけど相手のGKのアップ時間をあげてただけだよね
617640

両サイドからのアイデアやクロス精度が酷い
というか連携がまるで合って無い。みんな昨日出会ったのか?ん?ん?
617641

> 61632
> パス出した時点でシュートしたカナダが一番前にいた。

お前、ルールを理解してねーじゃねーかw
あれはGKが飛び出していたせいで、普段と対象者が変わる特殊な状況
オフサイドラインは一番奥の日本選手ではなく、その1人前の選手がオフサイドラインになる
で、一番奥の日本選手とほぼ並んでたカナディアンはもろにオフサイドとなるわけだ

あのPKをVARなしなら見逃していた主審と違って、これを即座に判断した線審は優秀だったよ

617642

>>617632
違う違う そんな微妙な判定じゃない
GKが飛び出していたからオフサイドラインはDFの2人目になるからもろオフサイド
617643

※617634
>中島を代えたらコーナー蹴る選手がいなくなったけど、こーゆー交代ってどうなの?

惜しむほどのコーナー蹴れてない
617644

関係ないけど、YOUTUBEでブラジル対中国のハイライトを見たんだけどさ
オリンピックのサッカーを陸上トラック付きのスタジアムでやるのは恥ずかしいと思う
森さんは「国の威信」みたいなことを言って巨額の金を使って国立競技場を建てちゃったけど、
1500億円あったら、サッカー専用スタジアム10個作った方が「国の威信」なんじゃないのかな
外国人が目にする機会が一番多いのがサッカーのスタジアムだろうし
617645

前線で大迫勇也のようにボールを収める選手か、中盤で遠藤航のような対人守備ができる選手、せめてどちらか1人でもいれば……囲んだとき奪いきるかパスコース切るかしないと、サイドに走られて簡単に1対1を作られてしまうね。

でもよく負けなかった、決めるべきエースが得点して勝点1を取れた。タナミナは悪い流れを引きずらないでほしい。
617646

カナダ、スウェーデン、英、仏、独とかとっくに日本女子より格上だろう
特に欧州勢は本格的に女子に力入れてもう米より強いしな
良く引き分けたよ
617647

前から思ってたけど、他にマシな監督居ないの?
それとボランチの質の低さがかなりヤバく感じた。
監督は疑問を感じないのかね?
617648

昔はここのサイトもソースURL載せてたんだけどな。
創作されてもわからなくなった。
617649

左SBが寄せないせいで楽々上げられ失点

PKは蹴った本人が止められるのを考慮して詰めていれば、
決めれてた可能性がある(スピードがある男子と違ってエリア外の選手より、蹴った選手の方が反応しやすいだろう・・・)

意識が甘いように見える(ハイライトしか見てないけど)
617650

※ 617645
中盤の守備がスッカスカ過ぎてアメリカと対戦したらぶっちぎられる未来しか思い浮かばんかった
チビのテクニシャンばっかり集めた結果がコレ
617651

この縁故監督、どうせ誇りだ責任だと選手にプレッシャーかけたんだろう。プレッシャーなんて何もせずともかかるんだから、いつも通りやれるように声掛けてやればいいのに。監督が緊張してたらそりゃ選手も伝染するわ。
617652

この女子日本代表は、なんで全くプレスかけないんだ? パスも上手く回せんし。
この監督はもう変えたほうが良いと思うがなあ。
617653

守備はほんと酷いし、ラストパスがとんでもないのは全く修正されなかったね
左サイドの寄せが甘いのは豪州戦から言ってたじゃん、早速やられてるし
年行っててもOA感覚で優勝メンバー二、三人いれといたほうがよかったのではないか
617654

※617649
>左SBが寄せないせいで楽々上げられ失点

失点時に詰めていったのは左SBではなくセンターバックの南
617655

※617654

そーなのか、サンクス
それでもちんたら並走しとるのは危機意識がないとしか思えん。

ハイライト部分の一見だけでも問題点があるんだから、
試合全体だともっとヤバそうだな・・・
617656

寄せが甘いのはなでしこの伝統だし、ディレイで後ろの数的有利を維持しながら戻りを待つ守備しか見た事がない。
これでも以前よりはマシにはなってるし、W杯決勝でアメリカにやられてから変ろうとしているのは見れる

それよりも一番気になったのはデュエル意識や経験が足りてない事
負けては行けない所とか、前を取られていけない所の判断が出来てない気がする。
チャンスやピンチに限らず常に中速でプレーしてるみたい。

617657

BSで解説やってた岩清水が後半かなりイライラしてたのが印象的だった
そのくらい今の女子代表は腑抜けてる
617658

カナダは五輪で連続でメダルとってる国なんだからそこと引き分けスタートは結果としては悪くない
試合はつまらなかったが
617660

FIFAランキング
イングランド6位
カナダ8位
日本10位
チリ37位
------
日本はグループリーグ突破が目標のチーム。そういう世界ランキングに凋落したチームなのにメダルでも取るのが当然というわけではありません。W杯でも優勝、準優勝から前回は決勝トーナメント一回戦敗退でした。次回イングランドに勝ったら番狂わせです。番狂わせ期待します。菅沢が出たら期待できません。
617661

失点のキーパー、アリバイダイビングしていなかったら、ポストに当たって跳ね返ったボールに詰めていたのでは?ボールが通り過ぎてから出してるような。あんな近距離では反応さえ無理。ダイビングしてからうつ伏せになって腕立て伏せやっているのには失笑する。
 オフサイドで2点目取り消しになったがなんでもないセンタリングをポロリと落としている。プレッシャーもなかった。他にもポロリやっていた。他にキーパーいなかったんですか?
617664

キーパーは身体が大きい人が有利。
立っているだけでゴールが狭く感じる。日本女子サッカーのキーパーは小柄すぎる。
617672

カナダ強かったな、なでしこは10年前のプレイと比べると切れが足りなかった。本来の力はもっと素晴らしいと思うので次に期待します。頑張れ!
617680

岩淵は10年以上なでしこJAPANでやってるし、
その間何回五輪やW杯出て活躍してるかという安定感なw
PKも岩淵がけってたら決まってたと思う。
617683

中島は平均点をとる選手。残念だがスピードが遅すぎる。


失点時の守備は特にひどかった。
使うなら前後のムービングスピード2割上げるべきだが無理だろ。

菅沢あんなにポストできなかったか

長谷川はボールをできるだけ前へ持っていけ。そこから決定的パスだ
617699

お互いにミスの多い酷い試合していたな
初戦は難しいって言うけど、緊張とかだろうね
アメリカも惨敗だし
617701

なでしこの選手達は技術が高く、パスワークも上手いが、カナダのフィジカルとスピード、人数を掛けた守備でなかなかファイナルサードで崩せなかった。
PKを決めていれば、また変わっていたかもしれないが、少ないチャンスで同点弾を決めた岩渕はさすがエースだ。
やはり初戦は勝ち点3が欲しかったが、負けなかった事を良しとしよう。
次戦のイギリス戦に期待したい。
617706

欧米は女子サッカーそこそこ普及してるしクラブ環境も整ってきて日本との差は開く一方よね
それでもランク10位にとどまってるし良く踏ん張ってるほうだと思う
617709

女も男も縁故監督で無能、愚劣の極み
617715

あの体格差で、デュエルの強さ求める方がどうかしてるわ。
守備であれ攻撃であれ、運動量とコレクティブな組織づくりをして、数的優位をいかに作るか、保つかにならざるを得ない。


もっとも、この監督には期待出来ないのだが。
617717

そりゃあんなバリケードのような守り方されたら
スペースもコースも見つからんだろ。
田中美南と遠藤純を先発させるべきだった。
そしてもっとスピードアップを。
自分より二回りデカい奴にサッとつめられたら
視界が遮られて何もできなくなるし
パスを出そうにも引っかかる。
積極的に股を抜のも良い。
そうするとつめにくくなるからな。
617728

前半はバックパス多用して相手を動かして
後半勝負の作戦だったんじゃない?
617746

ビルドアップで股抜きとかどんだけリスキーな事要求すんのよ。
田中と遠藤先発させてもどのみち岩渕が受けに来ないと試合にならないだろ。
菅澤ほどロスト連発してたわけじゃないが、二人とも自力でキープして前に運べてたわけじゃないんだから。
つか、なんでボランチ2枚が両方とも小さいのよ?
中島はボックストゥボックスの役を任せたいのは分かるが三浦は何のため?
617750

ワイが監督なら可愛い子でチーム作るけどいい?
617753

緒戦はこんなものでよいのです
617761

※617715
言うてもデュエルは今後避けて通れない課題
サッカーは世界的にフィジカルエリートが占有する時代がもう来てる
すぐに倒されたり弾かれる貧弱は淘汰されるよ
617762

黒人のフィジカルにまったく歯が立たなかったなw
617798

岩渕と長谷川がいないと点が取れない
これからという時に長谷川を下げてどうするんだ
617809

避けて通れなかろうと、
あそこまでの体格差ではデュエルはどうにもならない。
手の使い方で、とかでどうにかなるレベルでも無い。
幾人かは渡り合えるのかもしれないが、
幾人では、避けて通れないじゃ無くて、避けざるを得ない。
617860

前半の菅澤がよくなかったな。
後半に田中に代えてから攻撃の形が出てきたし、攻撃が回るようになった。
618495

奇跡起こって、嬉しい(笑)

何年経っても、スガサワしかいない?
日本は残念ながら見込み無い

応援はする、頑張ってほしい
あと、岩清水不要







アオアシ (33) アオアシ (33)





Ads by amazon
代理人は眠らない 世界への路を拓くサッカー代理人の流儀 あつあつ!スタグル旅 (1)
森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論 ワールドサッカーダイジェスト 2023年 10/5 号
ブルーロック-EPISODE 凪-(3) ブルーロック(26)
2023-2024 EUROPE SOCCER TODAY 開幕号 一流の共通点 スカウトマンの私が見てきた成功を呼ぶ人の10の人間力
EA SPORTS FC? 24 SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 10月号
最新記事
外国人「褒められて当然だ」冨安健洋をアーセナルのアルテタ監督が絶賛「彼のような選手はいない。守備力は私が見てきた中でも最高」【海外の反応】
外国人「韓国と日本の決勝になりそう」U22日本代表、ゴールラッシュで7発大勝!準々決勝は北朝鮮と激突!8強出揃う!【海外の反応】
外国人「脱帽だ」遠藤航、決勝ゴールをアシスト!2得点に絡む活躍で現地リバプールサポから称賛殺到!【海外の反応】
外国人「怪物だ」冨安健洋、CBで圧巻のパフォーマンス!現地アーセナルサポが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本の皇帝だ」天才MF小野伸二が現役引退発表!海外のファンから天才司令塔を称える声が続出!【海外の反応】
外国人「期待できる」19歳MF福井太智、バイエルンのトップチームデビュー!チャンス演出で海外のファンから上々の評価!【海外の反応】
フランス人「とてつもない」中村敬斗、移籍後初ゴール!技ありループ弾を現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR