NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「順当な勝利だ」なでしこジャパン、岩渕のゴールで豪州に勝利!東京五輪前ラストゲーム

なでしこジャパン/女子サッカー

※追記しました
なでしこジャパン(日本女子代表)は14日、MS&ADカップを行い、サンガスタジアム by KYOCERAでオーストラリア女子代表と対戦。後半9分にFW岩渕真奈の得点でなでしこが先制すると、そのまま逃げ切って1-0の完封勝利を収めた。五輪前ラストマッチを白星で飾ったなでしこは、21日の本大会初戦でカナダと対戦する。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?336652-336652-fl
Matildas take on Japan in the teams final hitout before Tokyo 2020

ハイライト(YOUTUBE)

コメント欄などから海外の反応をまとめました

オーストラリア人サポーターの反応です

試合開始前から

・ユニフォーム対決では日本の勝利だ。私達のはあんまりだね。



・(オーストラリアのは)ホッケーのユニフォームみたい



・岩渕と熊谷に痛めつけられそうな嫌な予感がするわ 😭



・これは前に見たことある展開だな。日本はマチルダスのフォーメーションと戦術を突き止めてボールを保持してる。



 ※マチルダス・・・オーストラリア女子代表の愛称



・ここまでほとんどマチルダスの攻撃だ


   
・日本はこの試合初めてシュートらしいシュートを2本続けて打った。でも、GKティーガン・マイカは絶対的な壁だわ【動画



・ここ5分間、塩越は攻撃面でとても活発だ。しかしながら、ディフェンスが彼女のシュートを入れさせないでいる。



<日本代表サポ>
・最終的にはオフサイドだったが、菅澤にはこのようなチャンスを決めて欲しい



・ここまで(オーストラリアの)3-4-3はどうだろう。あんまりチャンスを作れてないし、ボールも上手く握れてない。もちろん日本は強い相手だけども。



・カーの見事なクロスだ、脅威になっていた



・両チームにチャンスはあったが、まだ決められていない。マチルダスは何度かミドルシュートを打っているがGK山下の問題にはなってない。



・マチルダスのゲームプランはロングボールを蹴って走らせるだけみたいだな、パスを繋いでチャンスを作れるだけの才能のある選手達がいるのに、



<日本代表サポ>
・なぜ右サイドのカーペンターがあんなにドフリーなの?クロスは脅威にならなくて済んでいるけど危険な状況だよ!



・ハンドで日本にPKだ【ゴール動画



・ケネディがハンドをしてしまった
 日本がPKを決める



・岩渕の極めて上手なPK、非常に落ち着いている



<バルセロナサポ>
岩渕真奈の卓越したPKだ、岩渕のことが大好き



・ハンドは本当に不運だ、チャンスを決め切らないといけない



<日本代表サポ>
・遠藤が交代で入ってすぐにポスト直撃のシュート!!!!【動画



・GKリディア・ウイリアムズのもの凄いセーブ



・GKリディア・ウイリアムズは世界最高のキーパー、異論は認めない



・残念ながら、この試合オーストラリアで良さ気なのはカーペンターだけだ。これでは不十分だ。



<イタリア>
・遠藤って名前は性別に関わらずサッカーが上手だな



・選手がメダルをかけられて、観客がいないスタンドに向かって手をふるのは最も悲しい光景になるだろうな



・今のは大きくオフサイドだった、フリーキックから決められないことを願おう



<日本?>
・田中は菅原よりも完全に上だね


以下追記----------------------------
試合終了後

<日本代表サポ>
・日本はポゼッションと技術で上回って順当な勝利だ、そんなに多くのチャンスは作れなかったけどね。



<日本代表サポ>
・得点は岩渕のPKだけだったが、もっと奪えたのではないだろうか。日本のディフェンダーが試されることはほとんどなかった。



<日本代表サポ>
・流れの中からゴールを見たかったが、久しぶりの"ちゃんとした"相手だったから文句はない。オーストラリアはもっとやると思っていたが、日本はなかなか良いプレーを見せていたと思う。



<イタリアの日本代表サポ>
・後半の内容はとても良かった。岩渕のPKで、オーストラリアのような本当に強い相手になでしこが相応しい勝利。改善の余地はあるが、本番に向けてとても勢いに乗れる勝利だ。



<ブラジルの記者>
・前半は五分五分で、後半は日本が上だった。遠藤は途中出場でとても良かった。たぶん最も重要なのは誰も負傷しなかったことだろう。



・(オーストラリアは)試合を通して枠内シュート1本って・・・



・このチームに何が起こっているんだ? 🙄



・プレーに流動性がなく、昔のような攻撃の閃きが見られない。自信を失っていて前とは別のチームになってるわ。



・必要なボールロストが多すぎる、日本のディフェンスの裏を取ることはほとんどなかったと思う



・試合の大半をベストメンバーでやって欲しかった。日本はかなり余裕を持ってやっていたように見えたよ。オフサイドのルールがなかったら、私達はファンタスティックな攻撃をやれただろう。カーペンターは引き続き印象的なプレーをしてる。



・なんてショボい出来なんだ。うちは急速に後退してる。昔は簡単だった相手を今では倒すのに苦しんでる。



・がっかりだ。このような試合では少なくとも引き分けるべきだよ。でもオリンピックでは期待してる 💛💚



・アレンスタジッチ前監督の戦績が知りたいわ。それから解任以降の戦績も、誰か教えてくれないか?



 ・日本(女子代表)はアジアカップ優勝、ワールドカップ2位
 
  アレンスタジッチ前監督は能力が高い。でも、正直になろう、日本はサッカー国として小学生からトップまでクオリティーが高いよ。



・トニー・グスタフソン監督が就任してからのマチルダスの戦績

 5試合1分4敗、4得点14失点

 課題が少しあるようだ



・間違って欲しいが、オリンピック本番で(オーストラリアが)1試合でも勝てたらめっちゃ驚くわ。



明るく 自分らしく


オススメのサイトの最新記事

Comments

615445

早いですね
615446

田中のパスセンスは小野伸二を彷彿とさせるな
615448

オーストラリアの方がランク上なのに順当なの?
615449

あの守備じゃメダルは無理そう
615452

パスがつながらなくなったね。キックの精度が低くてみんなオーストラリアに当ててしまう。
低迷し始めた頃から、小気味よくショートパスがつながるなでしこのサッカーじゃなくなっちゃったよな。
やっぱり優勝メンバーは上手かったんだな。
615453

前髪だけ茶髪ダサい・・・ KPOPみたい・・・
615454

8位と11位。監督交代してずいぶんとランキングを落としてしまった日本だが、それでも対戦成績では勝ち越しているので順当と言えないこともない。
615455

ガツガツプレスかけてきとるのにぬるいパス出してカットされるシーンが何回あったことか
それにGKが何度も相手をかわしてパスするのを実況も解説も「すごい」「足元が上手いんです」って言ったけどあれは緊急事態以外やっちゃいけないプレーだろ
615456

いつまで菅澤にこだわるのかな…
日本人としては「高い」ってだけで、外人DFには何の脅威にもなってない、むしろ低くても素早い田中とかの方が効果的だろ
615458

>>GKが何度も相手をかわしてパスするのを実況も解説も「すごい」「足元が上手いんです」

あれ、本番でカットされてやらかしたら目も当てられんな。
躱せてるからよいものの、あそこまでリスクとる意味がそもそもない。
615459

7番は完全に役立たず
615460

つまらなすぎて悲しかった。ショートパスが当たり前に繋がっていたあの頃は奇跡だったのかな
615461

杉田の技術はやっぱ凄い。さすがは藤枝順心。遠藤もアカ福だし静岡勢2人を応援してる。
615462

鮫島選手が解説で言ってたけど、大きな大会で結果が出ていた頃もずっと、試合内容としては防戦一方だったよね
これまでアジアでオーストラリアを相手に戦ってきたときもそうだったし
なでしこが強かった頃も辛勝ばかりだったから、塩試合でもなんとか勝ちを積み重ねていくのが日本女子サッカーらしいと言える気がする
615463

個人的には長谷川全く評価してないんだよね。戦術理解能力低いし、独り善がりでチームが必要とするプレーも出来ないし。守備もアリバイ。
長谷川が活きるのは、たまたま長谷川の得意なシチュエーションになったときだけ。こういうシチュエーションでは面白いプレーするんだけどね。試合通じたら殆ど無い。
高倉は長谷川と心中するつもりみたいだけどさぁ……。
あと、格上相手だと菅澤やめた方がいい。10年近く見てるけど、ポストプレーが全く上手くなってない。菅澤本人も状況によっては必要だって意識すら無いんじゃないかな?それくらいポストプレーは酷い。
615464

久しぶりに見たけど、スタメンでは塩越という選手が良かったな
交代では遠藤が良かったな
615465

日本のユニフォームは世界一ダサいぞ
誰がデザインしてだれが決めてんのよ
615466

遠藤スタメンでいけよ、若いなりのミスはあるけどあの子普通にサッカーセンスの塊じゃね?ウイングの方が活きるっぽいけど

ていうか宮川は中盤に入れて、一番美形でしっかり上手い北村はスタメンにしてくれ
615467

パスミスが多いのは、チームのコンセプトが曖昧で、ポジと人のテストが最後まで続いたからだと思う。守備も似たようなとこあるんだよね。
高倉(&大部)は女性監督として貴重だけど、能力的に代表監督としては力不足。
田嶋が格好つけて女性監督にしたけど、時期尚早だった。
615468

ペナルティーエリアでの反則は気をつけないとねえ。
1点で勝敗が決することもあるから。
615469

中盤数的不利とはいえパス引っ掛けすぎやろ、中島の所とか3列目でやらかしたら一気に来られるよあんなの。前線は結構バリエーション持ってシュートまで行ってたからよかったけど、本番までにビルドアップの所しっかりやっとかないと厳しいかもなぁ
615471

田中は元々身体強くてなでしこリーグではやりたいようにやれたけど、欧米には通用しなかった。けど、対人でちょっとコツ掴んだのかな?菅澤よりは収まってた。
もっといい監督で地元のオリンピック戦わせてあげたかったな。
615472

まあもう直前でお互い手の内見せられない試合だからね
615474

やっぱオーストラリアは男女共に強いな。気を引き締めんとねー。
615476

塩越ちゃんは合格点だけど、パスが遅すぎるわ
あんなヒョロヒョロパスじゃカットされまくりだわ
遠藤がワントップ務まりそうなのは大きな収穫
615478

田中はチーム変わってから幅が広がった。
前で収まる人材となった。
全体的にバランスとポジショニングニングに
気を使ってチームはプレーしている。
球際は小さくて軽いので負けちゃうわね。
スプリントでも負けるが、そういうシーンをあまり作らせなかった。
615481

>615462
>なでしこが強かった頃も辛勝ばかりだったから、塩試合でもなんとか勝ちを積み重ねていくのが日本女子サッカーらしいと言える気がする
そうかもね。結構綱渡りなんだよね。
ひたむきに食い下がってツキを呼び込む感じはあったよね。
615483

ワクチン接種証明できるなら観客を入れてやれと思うけどね。
頑張っているのに可哀そうだし、観たい人いるだろう。
あ~「大坂なおみ」は仮病鬱という病気なので、JOCは出さないように手配してね。
あんなのが五輪をウロウロするのは気分が悪い。
615484

相手からすれば、なでしこジャパンはフリーでゴール前に放り込めるし、ボランチの位置でパスミス多くて楽そうだったのにな。
相手に決定力がなかったのは移動の疲れと気候の不慣れだったからでは?
動きの良さも最初だけだったし。
たまたまPKで勝てたというだけでサイドを使った攻撃もほぼ無し、変にリスクあるパス回しに目立つパスミス。
あれが戦術とは・・・。
615485

オーストラリアのアウェイユニ
なぜかアシックスになってたけどアレは五輪だけのやつかな?
ナイキだったよなオージーって
615486

澤、宮間、鮫島、川澄、岩清水、近賀、丸山、海堀、阪口、大野、宇津木
もうこのメンバー達も10年前か…
615488

こんなんじゃメダルは無理だね、ゲームスピード遅いしビルドアップもプレスもグダグダ(笑)草サッカー見てるみたいだった
615490

個で戦えない対人で負けまくるヒョロっ娘
一昔前の日本代表のよう

高倉はやりたい目指すべきサッカーに日本人の長所を活かすことをしきりに上げていたが
そこに拘りすぎて、対人やフィジカル勝負から逃げてるんじゃないのかと思うね
一度ハリルのような奴を監督にしたほうがいいんじゃないの?
615491

フィジカルスピードもシュート力も目に見えてオーストラリアが格上だった
シュートが悉く外れたからそこに助けられただけ
米国や英国はさらに上位互換、あのフィジカルゴリラ女どもをどうにかしないとどうにもならない
対人の宿命から逃げてちゃ勝てない
615493

>>615490
そもそも基本的な運動能力が低過ぎる。おそらく男子よりも女子の方がフィジカル差がでかい。もっとフィジカルに優れた人をサッカー選手に育てていかないと世界との差はこれからもっと開いていくだろうな。
Jリーグがジャッジの基準を変えたように、女子リーグ全体の意識改革をしてよりフィジカルなサッカーに変えていかないと取り返しのつかないレベルまで落ちると思う。
615496

あえて力を隠したと思いたい。

全力であれならイギリスカナダどっこいどっこいの勝負になる。

リーグレベルが上がってるのにメンバー同じようなの選んだから
対策は限られるが、頑張るしかない。
615497

女子スポーツの中でも、バスケやバレーとくらべて確実にストレス感じるよね、あまりにも差がありすぎて。
世界と確実にレベル差が開いてるわサッカーだけ。
どうしてこうなった・・・。
615498

ほんとオーストラリアみんなデカかった
日本が小さいだけなのかな?
フィジカル差は男子よりありそうだな。
途中出場の遠藤は良く見えた。ヒカルの碁みたいな髪型だったけど。
615548

とにかくラストパスの精度が酷すぎて話にならない
大会直前で激甘な大竹さん解説で苦言出るようじゃな
615582

国家斉唱のとき、男子は全員国家を口ずさんでいた
一方、なでしこは誰もいなかった
国際試合で国家を歌わないのは日本ぐらいだろ
615639

チビで足元上手いのだけ集めても通用しないのはとっくに分かってたハズなんだがなぁ
この10年何やってたんだってくらい日本の進化が見えなかった
615651

攻撃で変化をつける役の岩渕、長谷川はともかくとしてなんで三浦まで使ってるのか分からない。
サイズダウンしてまで使う理由は何?
ただでさえ、身体能力もサイズも全体としては劣勢なのに。
唯一、キーパーは良かった。あの至近距離で相手をかわすのだけは連発しない方が良いけど。
615747

>簡単な相手
??
格上の日本が敗けると本戦で一勝も出来ないと思い至るような簡単な相手なのか?
615851

615582
声に出して歌うなってアナウンスがあったんだからしょうがない
616012

コロナ対策で大きなリソースを割かれる小国とか隔離期間のせいでまともに調整できない代表が出るので全くフェアではないし、五輪憲章に違反したオリンピック
金をとったとしても偽物のメダルなわけで、将来誇れない実績になるのは間違いない
普段のサッカーや野球は客を入れてると言ってる馬の鹿は五輪で数万人の選手+スタッフ団が入ってくる簡単な算数もできない蒙昧なんだよね
前首相が原発や気候について嘘をつき、委員長が賄賂まで渡して始まった汚れた五輪は、「日本の首相が反対したとしても個人の意見に過ぎない」とバッハに塵芥扱いされても平気な奴隷根性の国賊劣化マンしか支持しない







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「勘弁してくれ」冨安への不可解退場判定も対象に!2枚目のイエローカード、FKやCKがVAR対象になる可能性浮上!海外のファンから反対意見殺到!【海外の反応】
外国人「日本に気をつけろ」日本代表を警戒!?次のW杯でダークホースになる国はどこ?【海外の反応】
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR