※追記しました

・何が起こっているんだ【ゴール動画】

・開始3分ってどういうことだよ!?
<イタリア>
・ショーベルト・カルロスはまじだわ
・モウリーニョが涙目に
<アルジェリア>
・(ルーク・ショーが)世界最高の左サイドバックだって俺は言い続けるぞ
<イングランド>
・ITS COMIN HOME(サッカー/トロフィーが母国に帰ってくる)
<アメリカ>
・イングランドが圧倒する気がするわ
<リバプールサポ>
・イングランドのプレッシングはめちゃくちゃ良いな
<ユベントスサポ>
・エメルソンはなぜ試合に出ているんだ 笑
<イタリア>
・レフリーは100%イギリス寄りだわ🤮
<ユナイテッドサポ>
・正直、イングランドのフォーメーションはイタリアに中盤を支配させると思っていたわ。ここまでそうはなってない。
<チェルシーサポ>
・なぜトム・クルーズがいるんだよ 笑
<スペイン>
・イタリアは勝ちたくないのか
<フィンランド>
・イタリアは創造性を欠いている
<リバプールサポ>
・コパ・アメリカを見た後だけに本当に落ち着いた試合に見えるわ
<レアル・マドリーサポ>
・このユーロでマグワイアが本当に優れたディフェンダーだと気付いたよ
・決まっていたら凄いゴールだった...ライスを子供のように軽くあしらった【動画】
<フェネルバフチェサポ>
・ネイマールみたいだ
・キエーザはこのユーロでファンタスティックだな、なんてワクワクさせる選手なんだ
・エメルソン・・・なんて言っていいか分からないな。下手?
<ポルトガル>
・エメルソンは駄目だな、ハーフタイムで交代だと思う
・エメルソンとスピナッツォーラの差がでかすぎる
・イタリアの右サイドバックは全く攻撃してないように思う
<スロベニア>
・イングランドとイングランドの守備は昔のイタリアを彷彿させるね
<チェルシーサポ>
・これは中立のファンにとってはクソ面白くない試合に違いない
<ドイツ>
・(スターリングが)またダイブしてるよ
・スターリングにイエローを出すべきだ
<アメリカ>
・立てよ、ダイブ野郎が!
<チェルシーサポ>
・イングランドは少し幸運に恵まれたぞ
・素晴らしいセーブだ
・イタリアはインモービレを外して大きく改善してる。エメルソンを外したらどれだけ良くなるか想像してくれ。
<アメリカ>
・キエーザは上手すぎる【動画】
<イングランド>
・凄いセーブだった
・キエーザはぶっちぎりでピッチ上のベストプレーヤーだ
・キエーザは本当に見ていて楽しいわ
<イタリア>
・やったあああああああ、やったあああああああ、やったああ【ゴール動画】
![Italy [1] - 1 England - Leonardo Bonucci](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20210712060102e44.jpg)
<リバプールサポ>
・当然決めるのは彼だよな
・失点したけどピックフォードはもの凄かったわ
・イタリアがゴールを決める予感はしてたよ。後半はずっとイタリアペースだったからな。
<チェルシーサポ>
・自陣で10人で引いて守っているこうなるんだ
<イングランド>
・俺は悲鳴をあげたよ【動画】
<イタリア>
・冗談抜きでなんてボールだ、ボヌッチはもの凄い試合をしてる
<トッテナムサポ>
・ピックフォードがやからしかけたな。上手くシュートされてたら、ずっと叩かれただろう。
・あれを決めるのは本当に難しいよ、あと少しだったけど
<アメリカ>
・キエーザは交代を余儀なくされるのに、ここのイングランドのファンはまだ怪我のふりだと言っているよ 笑
・イングランドのファンはキエーザに文句を言っているよ 笑 イングランドにはケインとスターリングがいるのに
<イタリア>
・ダイブするスターリングを罰してくれ、やれやれだ
・スターリングにカードを出せよ、もう3、4回ダイブしてるぞ
<イングランド>
・うちは一体なんで縦ポンサッカーをしてるんだよ
<ヘルタ・ベルリンサポ>
・教科書通りのテクニカルファウルだ【動画】
<イングランド>
・キエッリーニはどうして退場しなかったのか
・キエッリーニはこれがコパ・アメリカの試合だと思ったんだよ
・レッドカードじゃねーよ、イングランドのファンはあり得ないわ 笑
・マグワイアに触ってすらないぞ
<クロアチア>
・イングランド、ここはハリウッドじゃないぞ!!!
<ユベントスサポ>
・(マグワイアは)ボールが当たったのに泣いているよ 笑
・キエッリーニ 😮
・スターリングは倒れず立っているとなかなかの選手だ
<イングランド>
・うちがサンチョ、ラッシュフォード、グリーリッシュを使ってないのが信じられないわ
<ナポリサポ>
・ここまでグリーリッシュに出番がなかったのがちょっと驚きだわ
<アルゼンチン>
・ワオ、ピックフォードはここまで完璧だな
<チェルシーサポ>
・後半からエメルソンのパフォーマンスはは大きく改善してる
<イングランド>
・くっそ、ストーンズがダビド・ルイスのような髪型をしてたらうちの2点目が入っていただろうに
<アーセナルサポ>
・俺はサカのファンだけど、今日の彼が最悪だと認めないといけないわ
・延長に入ってイングランドは相手に脅威を与えて怖くなっている
<ウェールズ>
・今日のキエッリーニとボヌッチはずっととてつもない、信じられないパフォーマンスをしてうる【動画】
<ニューカッスルサポ>
・これはレッドカードにすべきだろ【動画】
<アーセナルサポ>
・なんて最悪なタックルだ
<チェルシーサポ>
・100%意図的でない、ボールを踏みつけて足が滑ったんだ
<デンマーク>
・レーザーポインターの時間だ
・PK戦で大会の優勝国を決めるのは本当にないわ
以下追記-----------------------------------
【PK戦動画】 ※ボヌッチ"It’s coming to Rome"【動画】 【トロフィーを掲げるキエッリーニ】
<シャルケサポ>
・イングランド、なんて形で負けるんだ。2分で先制してそれからPK戦で負けるとは。
・PK要員で起用された2選手がPKを決められないとは・・・信じられないわ

<PSVサポ>
・彼らは今大会5分ぐらいしかプレーしてなかった、期待しても無理だ・・・
<チリ>
・それがPKを蹴るのと何の関係があるんだ
・草サッカーすらやったことないのならやってみな。試合に入って馴染むのに数分は時間がかかるんだよ、ユーロ決勝は言うまでもない。
<ブライトンサポ>
・イングランドがPK戦の末に負ける、自然の秩序が復活した
<アルゼンチン>
・イングランド人はどうか分からないが、俺はこの24時間をめちゃくちゃ満喫してるよ
・サンチョ、サカ、ラッシュフォードは人種差別のメッセージや中傷を受けるだろうか?本気で心配だ
<マンシティサポ>
・まじか、PKを外したのが全員非白人だとは気付かなかったよ!
・彼らの名前がハリーでもなかった(※PKを決めたのがハリー・ケインとハリー・マグワイア)
<ユナイテッドサポ>
・サウスゲート監督が何を考えていたのか分からない、ハリー・ポッターを入れるべきだったのに
・サウスゲート監督、なぜ19歳に5人目のPKを蹴らせたんだ

<エヴァートンサポ>
・本当に酷だ、最悪な選択だ
<ポルトガル>
・少なくともエンバペの気が紛れただろう
<トッテナムサポ>
・グリーリッシュとスターリングにPKを蹴らせず、10代の選手にやらせたのは常軌を逸してる
<ドルトムントサポ>
・ジョルジーニョのPKを防いだピックフォードのあのセーブは現実離れしてた、凄いPK戦だった
<イングランド>
・ピックフォードはやれることを全てした、キッカーが全く力になってくれなかった
<アメリカ>
・これ以上ないぐらいイングランドらしい結末だ
<イタリア>
・悪いが謙虚になんてなれない、言わせてくれ。イングランドのファンはSNS上で最悪だった。ざまあみろ、“come home”するまで楽しんでずっと待ってろ。
<アメリカ>
・俺はイングランド人の涙を集めに来たよ
・ピザとマリオのコスプレをしてるイタリア人のカップルを見た人は他にいる?
・このカップルか?

<ポルトガル>
・こんなカップルは他にはなかなかいないと思う
<イタリア>
・激しい試合だったわ。素晴らしい試合をありがとう、イングランド。
<イングランド>
・イタリアが上だった。イタリアが中盤を支配して、うちの攻撃を完全に抑え込んでいた。最悪だがこれがサッカーだ。
<イングランド>
・やられたよ。イタリアは今大会で常に一番のチームだった。俺はがっかりしてるが、イタリアが優勝に相応しくないとは言えないね。
<イングランド>
・イングランドは後半にとても守備的になって1-0で勝とうとして負けたんだよ。サウスゲートの決断なのか、選手が緊張したのが原因なのか分からないが、そのせいで試合を落とした。
<ミランサポ>
・イングランドは前半もそんなに攻撃してなかったぞ。無難にプレーしたがったのとイタリアのボール保持が上手かったのが原因だ。
<イングランド>
・俺は嫌われてると思うが、サウスゲート監督のせいで負けたわ
・彼のおかげで決勝に進出したけどな。決勝に敗れたが全体的に目を見張るパフォーマンスだった。
・みんながサカとサウスゲート監督の話をしてるが、ドンナルンマが今夜のヒーローだと思う。今大会で世界一とは言わないまでも世界屈指のキーパーであることを証明した!来季はCLで活躍しないとな。
<バルセロナサポ>
・ドンナルンマは22歳にしてまじで怪物だわ
<ミランサポ>
・くっそ、もう彼を怒る気になれないわ
<イギリス>
・今大会最強のチームが優勝、この話はもうこれで終わり!!

EURO2020(欧州選手権)は11日、決勝戦を行い、イタリア代表が53年ぶりの優勝を果たした。1-1で迎えた延長戦の末に勝負はPK戦へもつれ込み、3-2でイングランド代表を撃破。大会史上初めてPK戦を2度も制し、ジンクスを破っての歴史的戴冠となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b7f4f2b70bf153291fbf26185e5569fbc73db4
試合開始から
・何が起こっているんだ【ゴール動画】

・開始3分ってどういうことだよ!?
<イタリア>
・ショーベルト・カルロスはまじだわ
・モウリーニョが涙目に
25歳ショーはモウリーニョがマンチェスター・ユナイテッド率いていた頃ぎくしゃくした関係で知られていて、ピッチに立てない日々を送る。2018年12月にモウリーニョが解任された後ショーは輝きを取り戻し、多くの試合に出場しイングランド代表にも招集されるようになった。ところが3年たった今でも両者の関係は修復されていないようで、EUROのイングランド戦を解説したモウリーニョは、ショーがキッカーを務めたセットプレーを「とてもひどい。劇的に悪い」と痛烈批判。発言を聞いたショーは、「正直なところ、あまり理解できない」と怪訝な表情で語った。
https://nordot.app/782157349802803200<アルジェリア>
・(ルーク・ショーが)世界最高の左サイドバックだって俺は言い続けるぞ
<イングランド>
・ITS COMIN HOME(サッカー/トロフィーが母国に帰ってくる)
<アメリカ>
・イングランドが圧倒する気がするわ
<リバプールサポ>
・イングランドのプレッシングはめちゃくちゃ良いな
<ユベントスサポ>
・エメルソンはなぜ試合に出ているんだ 笑
<イタリア>
・レフリーは100%イギリス寄りだわ🤮
<ユナイテッドサポ>
・正直、イングランドのフォーメーションはイタリアに中盤を支配させると思っていたわ。ここまでそうはなってない。
<チェルシーサポ>
・なぜトム・クルーズがいるんだよ 笑
<スペイン>
・イタリアは勝ちたくないのか
<フィンランド>
・イタリアは創造性を欠いている
<リバプールサポ>
・コパ・アメリカを見た後だけに本当に落ち着いた試合に見えるわ
<レアル・マドリーサポ>
・このユーロでマグワイアが本当に優れたディフェンダーだと気付いたよ
・決まっていたら凄いゴールだった...ライスを子供のように軽くあしらった【動画】
<フェネルバフチェサポ>
・ネイマールみたいだ
・キエーザはこのユーロでファンタスティックだな、なんてワクワクさせる選手なんだ
・エメルソン・・・なんて言っていいか分からないな。下手?
<ポルトガル>
・エメルソンは駄目だな、ハーフタイムで交代だと思う
・エメルソンとスピナッツォーラの差がでかすぎる
・イタリアの右サイドバックは全く攻撃してないように思う
<スロベニア>
・イングランドとイングランドの守備は昔のイタリアを彷彿させるね
<チェルシーサポ>
・これは中立のファンにとってはクソ面白くない試合に違いない
<ドイツ>
・(スターリングが)またダイブしてるよ
・スターリングにイエローを出すべきだ
<アメリカ>
・立てよ、ダイブ野郎が!
<チェルシーサポ>
・イングランドは少し幸運に恵まれたぞ
・素晴らしいセーブだ
・イタリアはインモービレを外して大きく改善してる。エメルソンを外したらどれだけ良くなるか想像してくれ。
<アメリカ>
・キエーザは上手すぎる【動画】
<イングランド>
・凄いセーブだった
・キエーザはぶっちぎりでピッチ上のベストプレーヤーだ
・キエーザは本当に見ていて楽しいわ
<イタリア>
・やったあああああああ、やったあああああああ、やったああ【ゴール動画】
![Italy [1] - 1 England - Leonardo Bonucci](https://blog-imgs-147.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20210712060102e44.jpg)
<リバプールサポ>
・当然決めるのは彼だよな
・失点したけどピックフォードはもの凄かったわ
・イタリアがゴールを決める予感はしてたよ。後半はずっとイタリアペースだったからな。
<チェルシーサポ>
・自陣で10人で引いて守っているこうなるんだ
<イングランド>
・俺は悲鳴をあげたよ【動画】
<イタリア>
・冗談抜きでなんてボールだ、ボヌッチはもの凄い試合をしてる
<トッテナムサポ>
・ピックフォードがやからしかけたな。上手くシュートされてたら、ずっと叩かれただろう。
・あれを決めるのは本当に難しいよ、あと少しだったけど
<アメリカ>
・キエーザは交代を余儀なくされるのに、ここのイングランドのファンはまだ怪我のふりだと言っているよ 笑
・イングランドのファンはキエーザに文句を言っているよ 笑 イングランドにはケインとスターリングがいるのに
<イタリア>
・ダイブするスターリングを罰してくれ、やれやれだ
・スターリングにカードを出せよ、もう3、4回ダイブしてるぞ
<イングランド>
・うちは一体なんで縦ポンサッカーをしてるんだよ
<ヘルタ・ベルリンサポ>
・教科書通りのテクニカルファウルだ【動画】
<イングランド>
・キエッリーニはどうして退場しなかったのか
・キエッリーニはこれがコパ・アメリカの試合だと思ったんだよ
・レッドカードじゃねーよ、イングランドのファンはあり得ないわ 笑
・マグワイアに触ってすらないぞ
<クロアチア>
・イングランド、ここはハリウッドじゃないぞ!!!
<ユベントスサポ>
・(マグワイアは)ボールが当たったのに泣いているよ 笑
・キエッリーニ 😮
・スターリングは倒れず立っているとなかなかの選手だ
<イングランド>
・うちがサンチョ、ラッシュフォード、グリーリッシュを使ってないのが信じられないわ
<ナポリサポ>
・ここまでグリーリッシュに出番がなかったのがちょっと驚きだわ
<アルゼンチン>
・ワオ、ピックフォードはここまで完璧だな
<チェルシーサポ>
・後半からエメルソンのパフォーマンスはは大きく改善してる
<イングランド>
・くっそ、ストーンズがダビド・ルイスのような髪型をしてたらうちの2点目が入っていただろうに
<アーセナルサポ>
・俺はサカのファンだけど、今日の彼が最悪だと認めないといけないわ
・延長に入ってイングランドは相手に脅威を与えて怖くなっている
<ウェールズ>
・今日のキエッリーニとボヌッチはずっととてつもない、信じられないパフォーマンスをしてうる【動画】
<ニューカッスルサポ>
・これはレッドカードにすべきだろ【動画】
<アーセナルサポ>
・なんて最悪なタックルだ
<チェルシーサポ>
・100%意図的でない、ボールを踏みつけて足が滑ったんだ
<デンマーク>
・レーザーポインターの時間だ
・PK戦で大会の優勝国を決めるのは本当にないわ
以下追記-----------------------------------
試合終了後
【PK戦動画】 ※ボヌッチ"It’s coming to Rome"【動画】 【トロフィーを掲げるキエッリーニ】
<シャルケサポ>
・イングランド、なんて形で負けるんだ。2分で先制してそれからPK戦で負けるとは。
・PK要員で起用された2選手がPKを決められないとは・・・信じられないわ

<PSVサポ>
・彼らは今大会5分ぐらいしかプレーしてなかった、期待しても無理だ・・・
<チリ>
・それがPKを蹴るのと何の関係があるんだ
・草サッカーすらやったことないのならやってみな。試合に入って馴染むのに数分は時間がかかるんだよ、ユーロ決勝は言うまでもない。
<ブライトンサポ>
・イングランドがPK戦の末に負ける、自然の秩序が復活した
<アルゼンチン>
・イングランド人はどうか分からないが、俺はこの24時間をめちゃくちゃ満喫してるよ
・サンチョ、サカ、ラッシュフォードは人種差別のメッセージや中傷を受けるだろうか?本気で心配だ
<マンシティサポ>
・まじか、PKを外したのが全員非白人だとは気付かなかったよ!
・彼らの名前がハリーでもなかった(※PKを決めたのがハリー・ケインとハリー・マグワイア)
<ユナイテッドサポ>
・サウスゲート監督が何を考えていたのか分からない、ハリー・ポッターを入れるべきだったのに
・サウスゲート監督、なぜ19歳に5人目のPKを蹴らせたんだ

<エヴァートンサポ>
・本当に酷だ、最悪な選択だ
<ポルトガル>
・少なくともエンバペの気が紛れただろう
<トッテナムサポ>
・グリーリッシュとスターリングにPKを蹴らせず、10代の選手にやらせたのは常軌を逸してる
<ドルトムントサポ>
・ジョルジーニョのPKを防いだピックフォードのあのセーブは現実離れしてた、凄いPK戦だった
<イングランド>
・ピックフォードはやれることを全てした、キッカーが全く力になってくれなかった
<アメリカ>
・これ以上ないぐらいイングランドらしい結末だ
<イタリア>
・悪いが謙虚になんてなれない、言わせてくれ。イングランドのファンはSNS上で最悪だった。ざまあみろ、“come home”するまで楽しんでずっと待ってろ。
<アメリカ>
・俺はイングランド人の涙を集めに来たよ
・ピザとマリオのコスプレをしてるイタリア人のカップルを見た人は他にいる?
・このカップルか?

<ポルトガル>
・こんなカップルは他にはなかなかいないと思う
<イタリア>
・激しい試合だったわ。素晴らしい試合をありがとう、イングランド。
<イングランド>
・イタリアが上だった。イタリアが中盤を支配して、うちの攻撃を完全に抑え込んでいた。最悪だがこれがサッカーだ。
<イングランド>
・やられたよ。イタリアは今大会で常に一番のチームだった。俺はがっかりしてるが、イタリアが優勝に相応しくないとは言えないね。
<イングランド>
・イングランドは後半にとても守備的になって1-0で勝とうとして負けたんだよ。サウスゲートの決断なのか、選手が緊張したのが原因なのか分からないが、そのせいで試合を落とした。
<ミランサポ>
・イングランドは前半もそんなに攻撃してなかったぞ。無難にプレーしたがったのとイタリアのボール保持が上手かったのが原因だ。
<イングランド>
・俺は嫌われてると思うが、サウスゲート監督のせいで負けたわ
・彼のおかげで決勝に進出したけどな。決勝に敗れたが全体的に目を見張るパフォーマンスだった。
・みんながサカとサウスゲート監督の話をしてるが、ドンナルンマが今夜のヒーローだと思う。今大会で世界一とは言わないまでも世界屈指のキーパーであることを証明した!来季はCLで活躍しないとな。
<バルセロナサポ>
・ドンナルンマは22歳にしてまじで怪物だわ
<ミランサポ>
・くっそ、もう彼を怒る気になれないわ
<イギリス>
・今大会最強のチームが優勝、この話はもうこれで終わり!!

オススメのサイトの最新記事
Comments
614710
黒人メンタル弱すぎて草
614711
ほぼホーム国家ブーイングレーザー照射ダイブ疑惑とかあってイタリア応援してた人多かったんじゃないかな
イングランドちと気の毒な結末だがまあ良かった
イングランドちと気の毒な結末だがまあ良かった
614712
レーザーの呪いや
614713
53年ぶりの優勝かい
過去大会と比べたら決してスペシャルなメンツでは無かったと思うけど
マンチーニの手腕が相当デカいわな
過去大会と比べたら決してスペシャルなメンツでは無かったと思うけど
マンチーニの手腕が相当デカいわな
614714
イタリアが優勝に相応しかった
イングランドはいろいろと問題あって相応しくなかったので大半の人が望んだ結果だ
イングランドはいろいろと問題あって相応しくなかったので大半の人が望んだ結果だ
614715
内容からしたら妥当な勝利ってとこか
614716
判定とレーザーポインターで勝ち上がった珍グランドが負けてくれて嬉しい
ありがとうイタリア、ありがとうマンチョ
ありがとうイタリア、ありがとうマンチョ
614717
イタリアパスうますぎるわ
614719
ダイヴとレーザーとPK負け、後に残るのはコロナ蔓延
614720
PK要員が2人とも失敗
黒人3人がPK失敗
全員赤いチーム所属
これは差別待ったなし
黒人3人がPK失敗
全員赤いチーム所属
これは差別待ったなし
614721
内容的にもイタリアの方が格上だったし妥当な結果
614722
共に生きてくから(震え声
614723
ピックフォードもすごかったけど、
ドンナルンマは更に上だったわ。
ドンナルンマは更に上だったわ。
614724
伊 英
19 シュート 6
6 枠内 2
66% ポゼッション 34%
822 パス 424
88% パス成功 75%
むしろこんなんでよくPKまで持ち込めたな
19 シュート 6
6 枠内 2
66% ポゼッション 34%
822 パス 424
88% パス成功 75%
むしろこんなんでよくPKまで持ち込めたな
614725
最後のアルゼンチン人草
614726
無敗イタリア艦隊えげつないな
無敗を引き寄せる力が凄い
先制されて追いついて、最後PKで入れたら優勝の所で止められて
それでも最後イタリアのキーパーが止めてしまうとは
無敗を引き寄せる力が凄い
先制されて追いついて、最後PKで入れたら優勝の所で止められて
それでも最後イタリアのキーパーが止めてしまうとは
614727
サカ、ラシュフォード、サンチョ・・・
外した若手3人はこの悔しさ糧に今後さらに飛躍しそうな
外した若手3人はこの悔しさ糧に今後さらに飛躍しそうな
614728
つーか若手にPK蹴らせるなよ
サカとサンチョにこの舞台でまだ酷だわ
サカとサンチョにこの舞台でまだ酷だわ
614729
サウスゲートくそすぎ
614730
流石マンチョやな
嬉しい
嬉しい
614731
イタリア代表で検索したらめっちゃ花火打ち上げられてた
614732
戦.犯マウント
614733
イタリア最強
614735
※614731
相変わらずグーグルは仕事速くていいわ
相変わらずグーグルは仕事速くていいわ
614736
イタリアおめでとう。監督の采配の差かな。
どっちもユニフォームがかっこよくて羨ましい。
どっちもユニフォームがかっこよくて羨ましい。
614737
黒人だらけで萎えたわイングランドw
まぁオランダもフランスもそうやって強くなって行ったんだけどねwww
まぁオランダもフランスもそうやって強くなって行ったんだけどねwww
614738
イングランドって早い時間に先制するといつもつまらない試合するよね
守りに入るには早すぎるのに余裕で流して、追いつかれると
その守りのリズムに慣れちゃて攻撃のためのテンポアップが出来なくなる
後半ケインは存在してたか?
それこそロースコアならイタリアのが忍耐力があるのに、イタリアの真似事しても勝てない
守りに入るには早すぎるのに余裕で流して、追いつかれると
その守りのリズムに慣れちゃて攻撃のためのテンポアップが出来なくなる
後半ケインは存在してたか?
それこそロースコアならイタリアのが忍耐力があるのに、イタリアの真似事しても勝てない
614739
強いイタリアが見れて良かった
また日本代表と試合してほしいな
また日本代表と試合してほしいな
614741
614737がウスマン・デンベレと同レベルの頭なのはわかった
何人も言ってるけど、EURO決勝のPK戦で蹴るには若すぎる人選だったと思う
でもピックフォードには感心した
何人も言ってるけど、EURO決勝のPK戦で蹴るには若すぎる人選だったと思う
でもピックフォードには感心した
614742
今日はイタリアピザ食う
614744
アルゼンチンはコパアメリカ制覇してこの試合もあって最高だなw
614745
アルゼンチンは10ヶ月後ベイビーラッシュ来るなw
614747
イングランド世界中から「ざまあ」って言われててヒドスwww
614748
どっちもダイブ、フォールが多い印象なのでデンマークに優勝してほしかった。
614754
117分にラッシュフォードとサンチョを入れるって
こんな時に記念出場させるわけないからPK要員だろ?
イングランドの監督は残り3分で出場させてPKだけ蹴らせるとか頭おかしいのか?w
ボールを使ったウォームアップも出来てない状態で
ユーロ決勝のPKなんて蹴ったらこうなるの誰でも分かるだろア.ホだろマジでw
しかもスターリングはPK蹴ってないのに
分かりラッシュフォードとサンチョに蹴らせるってどんな判断だよw
こんな時に記念出場させるわけないからPK要員だろ?
イングランドの監督は残り3分で出場させてPKだけ蹴らせるとか頭おかしいのか?w
ボールを使ったウォームアップも出来てない状態で
ユーロ決勝のPKなんて蹴ったらこうなるの誰でも分かるだろア.ホだろマジでw
しかもスターリングはPK蹴ってないのに
分かりラッシュフォードとサンチョに蹴らせるってどんな判断だよw
614755
53年ぶりって、、53年前は両親も生まれてないわ。
614756
ダイバーズ負けてざまあとしか
614757
イングランドはラグビーも準優勝だったし
勝手に呪いをつくちゃって
しばらく優勝出来そうにないなこりゃ
勝手に呪いをつくちゃって
しばらく優勝出来そうにないなこりゃ
614758
大会前に5ちゃんでイタリアメンバーが出涸らしみたいなメンツだって言われてたが
よく優勝できたなぁ
やっぱ監督の采配なのかね
よく優勝できたなぁ
やっぱ監督の采配なのかね
614759
ダイバーズが負けて気分が良い
昼にピザーラ頼むわ。勿論生地はイタリアンだ。
昼にピザーラ頼むわ。勿論生地はイタリアンだ。
614761
しかしこの大会を見てたらなんで日本は五輪の客の問題であんなに騒いでるのか、マスコミの気持ちが良く分からんな。
614762
イングランド代表メンバー (2021/6/1発表)
EURO2020(2021/6/11~7/11)に向けた代表メンバー
DFトレント・アレクサンダー・アーノルドが負傷離脱。 代わりにDFベン・ホワイトを招集(6/7)
GKディーン・ヘンダーソンが負傷離脱。 代わりにGKアーロン・ラムズデールを招集(6/15)
GK
1 ジョーダン・ピックフォード(Jordan PICKFORD) エバートン 94.3.7 185/72
23 サム・ジョンストン(Sam JOHNSTONE) ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン 93.3.25 193/85
13 アーロン・ラムズデール(Aaron RAMSDALE) シェフィールド・ユナイテッド 98.5.14 188/77
DF
22 ベン・ホワイト(Benjamin "Ben" WHITE) ブライトン&ホーヴ・アルビオン 97.10.8 182/77
16 コナー・コーディ(Conor COADY) ウォルヴァーハンプトン・ワンダラーズ 93.2.25 185/73
15 タイロン・ミングス(Tyrone MINGS) アストン・ビラ 93.3.13 191/80
24 リース・ジェームズ(Reece JAMES) チェルシー 99.12.8 182/82
21 ベン・チルウェル(Ben CHILWELL) チェルシー 96.12.21 178/77
6 ハリー・マグワイア(Jacob Harry MAGUIRE) マンチェスター・ユナイテッド 93.3.5 193/98
3 ルーク・ショー(Luke SHAW) マンチェスター・ユナイテッド 95.7.12 184/75
5 ジョン・ストーンズ(John STONES) マンチェスター・シティ 94.5.28 188/72
2 カイル・ウォーカー(Kyle WALKER) マンチェスター・シティ 90.5.28 178/83
12 キーラン・トリッピアー(Kieran TRIPPIER) アトレチコ・マドリード(スペイン) 90.9.19 178/72
MF
26 ジュード・ベリンガム(Jude BELLINGHAM) ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 03.6.29 186/75
14 カルヴィン・フィリップス(Kalvin PHILLIPS) リーズ・ユナイテッド 95.12.2 178/72
4 デクラン・ライス(Declan RICE) ウェスト・ハム・ユナイテッド 99.1.14 185/76
19 メイソン・マウント(Mason MOUNT) チェルシー 99.1.10 178/64
8 ジョーダン・ヘンダーソン(Jordan HENDERSON) リバプール 90.6.17 183/82
FW
9 ハリー・ケイン(Harry KANE) トッテナム・ホットスパー 93.7.28 188/98
20 フィル・フォーデン(Phil FODEN) マンチェスター・シティ 00.5.28 171/70
10 ラヒーム・スターリング(Raheem STERLING) マンチェスター・シティ 94.12.8 170/70
11 マーカス・ラッシュフォード(Marcus RASHFORD) マンチェスター・ユナイテッド 97.10.31 180/78
25 ブカヨ・サカ(Bukayo SAKA) アーセナル 01.9.5 178/65
18 ドミニク・カルヴァート・ルーウィン(Dominic CALVERT-LEWIN) エバートン 97.3.16 187/71
7 ジャック・グリーリッシュ(Jack GREALISH) アストン・ビラ 95.9.10 175/68
17 ジェイドン・サンチョ(Jadon SANCHO) ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 00.3.25 180/76
EURO2020(2021/6/11~7/11)に向けた代表メンバー
DFトレント・アレクサンダー・アーノルドが負傷離脱。 代わりにDFベン・ホワイトを招集(6/7)
GKディーン・ヘンダーソンが負傷離脱。 代わりにGKアーロン・ラムズデールを招集(6/15)
GK
1 ジョーダン・ピックフォード(Jordan PICKFORD) エバートン 94.3.7 185/72
23 サム・ジョンストン(Sam JOHNSTONE) ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン 93.3.25 193/85
13 アーロン・ラムズデール(Aaron RAMSDALE) シェフィールド・ユナイテッド 98.5.14 188/77
DF
22 ベン・ホワイト(Benjamin "Ben" WHITE) ブライトン&ホーヴ・アルビオン 97.10.8 182/77
16 コナー・コーディ(Conor COADY) ウォルヴァーハンプトン・ワンダラーズ 93.2.25 185/73
15 タイロン・ミングス(Tyrone MINGS) アストン・ビラ 93.3.13 191/80
24 リース・ジェームズ(Reece JAMES) チェルシー 99.12.8 182/82
21 ベン・チルウェル(Ben CHILWELL) チェルシー 96.12.21 178/77
6 ハリー・マグワイア(Jacob Harry MAGUIRE) マンチェスター・ユナイテッド 93.3.5 193/98
3 ルーク・ショー(Luke SHAW) マンチェスター・ユナイテッド 95.7.12 184/75
5 ジョン・ストーンズ(John STONES) マンチェスター・シティ 94.5.28 188/72
2 カイル・ウォーカー(Kyle WALKER) マンチェスター・シティ 90.5.28 178/83
12 キーラン・トリッピアー(Kieran TRIPPIER) アトレチコ・マドリード(スペイン) 90.9.19 178/72
MF
26 ジュード・ベリンガム(Jude BELLINGHAM) ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 03.6.29 186/75
14 カルヴィン・フィリップス(Kalvin PHILLIPS) リーズ・ユナイテッド 95.12.2 178/72
4 デクラン・ライス(Declan RICE) ウェスト・ハム・ユナイテッド 99.1.14 185/76
19 メイソン・マウント(Mason MOUNT) チェルシー 99.1.10 178/64
8 ジョーダン・ヘンダーソン(Jordan HENDERSON) リバプール 90.6.17 183/82
FW
9 ハリー・ケイン(Harry KANE) トッテナム・ホットスパー 93.7.28 188/98
20 フィル・フォーデン(Phil FODEN) マンチェスター・シティ 00.5.28 171/70
10 ラヒーム・スターリング(Raheem STERLING) マンチェスター・シティ 94.12.8 170/70
11 マーカス・ラッシュフォード(Marcus RASHFORD) マンチェスター・ユナイテッド 97.10.31 180/78
25 ブカヨ・サカ(Bukayo SAKA) アーセナル 01.9.5 178/65
18 ドミニク・カルヴァート・ルーウィン(Dominic CALVERT-LEWIN) エバートン 97.3.16 187/71
7 ジャック・グリーリッシュ(Jack GREALISH) アストン・ビラ 95.9.10 175/68
17 ジェイドン・サンチョ(Jadon SANCHO) ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 00.3.25 180/76
614764
やっぱセリエ>>>>プレミアなんだよなあ
614765
EURO2020(2021/6/11~7/11)に向けた代表メンバー
MFステファノ・センシが負傷離脱。 代わりにMFマッテオ・ペッシーナを招集(6/7)
MFロレンツォ・ペッレグリーニが負傷離脱。 代わりにMFガエターノ・カストロヴィッリを招集(6/10)
GK
1 サルバトーレ・シリグ(Salvatore SIRIGU) トリノ 87.1.12 190/80
21 ジャンルイジ・ドンナルンマ(Gianluigi DONNARUMMA) ACミラン 99.2.25 196/90
26 アレックス・メレット(Alex MERET) ナポリ 97.3.22 190/82
DF
25 ラファエウ・トロイ(Rafael TOLOI) アタランタ 90.10.10 185/75
15 フランチェスコ・アチェルビ(Francesco ACERBI) ラツィオ 88.8.10 192/90
19 レオナルド・ボヌッチ(Leonardo BONUCCI) ユベントス 87.5.1 190/87
3 ジョルジョ・キエッリーニ(Giorgio CHIELLINI) ユベントス 84.8.14 192/76
2 ジョヴァンニ・ディ・ロレンツォ(Giovanni Di LORENZO) ナポリ 93.8.4 183/80
23 アレッサンドロ・バストーニ(Alessandro BASTONI) インテル 99.4.13 191/75
4 レオナルド・スピナッツォーラ(Leonardo SPINAZZOLA) ASローマ 93.3.25 186/75
24 アレッサンドロ・フロレンツィ(Alessandro FLORENZI) パリ・サンジェルマン(フランス) 91.3.11 173/66
13 エメルソン・パルミエリ(EMERSON Palmieri dos Santos) チェルシー(イングランド) 94.8.3 176/63
MF
7 ガエターノ・カストロヴィッリ(Gaetano CASTROVILLI) フィオレンティーナ 97.2.17 180/71
12 マッテオ・ペッシーナ(Matteo PESSINA) アタランタ 97.4.21 187/77
5 マヌエル・ロカテッリ(Manuel LOCATELLI) サッスオーロ 98.1.8 186/75
18 ニコロー・バレッラ(Nicolo BARELLA) インテル 97.2.7 172/68
16 ブライアン・クリスタンテ(Bryan CRISTANTE) ASローマ 95.3.3 186/78
6 マルコ・ヴェッラッティ(Marco VERRATTI) パリ・サンジェルマン(フランス) 92.11.5 168/60
8 ジョルジーニョ("JORGINHO" Jorge Luiz Frello Filho) チェルシー(イングランド) 91.12.20 180/75
FW
20 フェデリコ・ベルナルデスキ(Federico BERNARDESCHI) ユベントス 94.2.16 183/75
14 フェデリコ・キエーザ(Federico CHIESA) ユベントス 97.10.25 175/70
17 チーロ・インモービレ(Ciro IMMOBILE) ラツィオ 90.2.20 184/78
10 ロレンツォ・インシーニェ(Lorenzo INSIGNE) ナポリ 91.6.4 163/59
9 アンドレア・ベロッティ(Andrea BELOTTI) トリノ 93.12.20 181/72
11 ドメニコ・ベラルディ(Domenico BERARDI) サッスオーロ 94.8.1 183/72
22 ジャコモ・ラスパドーリ(Giacomo RASPADORI) サッスオーロ 00.2.18 172/67
MFステファノ・センシが負傷離脱。 代わりにMFマッテオ・ペッシーナを招集(6/7)
MFロレンツォ・ペッレグリーニが負傷離脱。 代わりにMFガエターノ・カストロヴィッリを招集(6/10)
GK
1 サルバトーレ・シリグ(Salvatore SIRIGU) トリノ 87.1.12 190/80
21 ジャンルイジ・ドンナルンマ(Gianluigi DONNARUMMA) ACミラン 99.2.25 196/90
26 アレックス・メレット(Alex MERET) ナポリ 97.3.22 190/82
DF
25 ラファエウ・トロイ(Rafael TOLOI) アタランタ 90.10.10 185/75
15 フランチェスコ・アチェルビ(Francesco ACERBI) ラツィオ 88.8.10 192/90
19 レオナルド・ボヌッチ(Leonardo BONUCCI) ユベントス 87.5.1 190/87
3 ジョルジョ・キエッリーニ(Giorgio CHIELLINI) ユベントス 84.8.14 192/76
2 ジョヴァンニ・ディ・ロレンツォ(Giovanni Di LORENZO) ナポリ 93.8.4 183/80
23 アレッサンドロ・バストーニ(Alessandro BASTONI) インテル 99.4.13 191/75
4 レオナルド・スピナッツォーラ(Leonardo SPINAZZOLA) ASローマ 93.3.25 186/75
24 アレッサンドロ・フロレンツィ(Alessandro FLORENZI) パリ・サンジェルマン(フランス) 91.3.11 173/66
13 エメルソン・パルミエリ(EMERSON Palmieri dos Santos) チェルシー(イングランド) 94.8.3 176/63
MF
7 ガエターノ・カストロヴィッリ(Gaetano CASTROVILLI) フィオレンティーナ 97.2.17 180/71
12 マッテオ・ペッシーナ(Matteo PESSINA) アタランタ 97.4.21 187/77
5 マヌエル・ロカテッリ(Manuel LOCATELLI) サッスオーロ 98.1.8 186/75
18 ニコロー・バレッラ(Nicolo BARELLA) インテル 97.2.7 172/68
16 ブライアン・クリスタンテ(Bryan CRISTANTE) ASローマ 95.3.3 186/78
6 マルコ・ヴェッラッティ(Marco VERRATTI) パリ・サンジェルマン(フランス) 92.11.5 168/60
8 ジョルジーニョ("JORGINHO" Jorge Luiz Frello Filho) チェルシー(イングランド) 91.12.20 180/75
FW
20 フェデリコ・ベルナルデスキ(Federico BERNARDESCHI) ユベントス 94.2.16 183/75
14 フェデリコ・キエーザ(Federico CHIESA) ユベントス 97.10.25 175/70
17 チーロ・インモービレ(Ciro IMMOBILE) ラツィオ 90.2.20 184/78
10 ロレンツォ・インシーニェ(Lorenzo INSIGNE) ナポリ 91.6.4 163/59
9 アンドレア・ベロッティ(Andrea BELOTTI) トリノ 93.12.20 181/72
11 ドメニコ・ベラルディ(Domenico BERARDI) サッスオーロ 94.8.1 183/72
22 ジャコモ・ラスパドーリ(Giacomo RASPADORI) サッスオーロ 00.2.18 172/67
614766
最後の最後にサウスゲートが頭サウスゲートしててワロタ
614767
チョコチョコ小刻みに足踏み系のキックは精度が低い気がする。
614768
PK決着とかくだらね
614771
サカとかPKになる前から調子悪いというか何もできてない感じあったよな。
ドンナルンマもスーパーセーブというより甘いコースのシュートを普通に対処しただけじゃない?ユーベの2CBはやっぱり凄い。
ドンナルンマもスーパーセーブというより甘いコースのシュートを普通に対処しただけじゃない?ユーベの2CBはやっぱり凄い。
614773
つかイタリア人のポストタイプのCFっておらんのか?
インモが背負ってでボール落とすとか持ち味じゃないだろうに
インモが背負ってでボール落とすとか持ち味じゃないだろうに
614775
ベロッティも蹴る前から
「緊張で強張ってる」「自信なさそう」「絶対外す顔してる」てみんなに言われてて案の定であった
イングランド若手3人にかかった重圧も相当だっただろう
ホームの大声援は絶対外せないってプレッシャーにもなるからね・・・
「緊張で強張ってる」「自信なさそう」「絶対外す顔してる」てみんなに言われてて案の定であった
イングランド若手3人にかかった重圧も相当だっただろう
ホームの大声援は絶対外せないってプレッシャーにもなるからね・・・
614777
暴動が起きるような国の代表のPKなんてブルっちまうよな
614779
ピックフォード頑張ってたのにな、残念。
イタリア応援してた人はおめでとう
今後は移籍市場面白くなりそうだね
切実にタイトルが欲しかったケインはタイトル取れず、メッシは獲得
後はハーランド獲得本気のチームがあるから、そことの絡み次第か
ケインはプレミア内で移籍させてもらえるかな
イタリア応援してた人はおめでとう
今後は移籍市場面白くなりそうだね
切実にタイトルが欲しかったケインはタイトル取れず、メッシは獲得
後はハーランド獲得本気のチームがあるから、そことの絡み次第か
ケインはプレミア内で移籍させてもらえるかな
614782
なんかIt’s coming home!なんて言えば言うほど上げて落とされる呪いみたいになってるな
614783
しかしイングランドって本当にPK戦弱いよな
614787
🍕とマリオがゲーム楽しんだか知りたい。PK行くとイタリア勝つとは思ったけどイングランドは5人目決めていたら勝っていた可能性高かった。3人連続失敗はびっくりしたよ
614788
これセリエと何か強い関連性あるのかね。いや関連はしてるに決まってるんだが。マンチーニが上手いことやったか。
614791
コパアメリカもEUROも終わった。
次は東京五輪だ。
W杯やこれら二大会と比べれば注目度は低いが、それでも欧州リーグ開幕前にある五輪。
世界中のサッカーファンや関係者、そしてファンではない層も見ることだろう。
日本のサッカーで世界中の人々を驚かせようではないか。
そして日本の人々を元気付けようではないか。楽しんで貰おうではないか。
とりあえずは本日のホンジュラス戦を楽しみにするとしよう。
次は東京五輪だ。
W杯やこれら二大会と比べれば注目度は低いが、それでも欧州リーグ開幕前にある五輪。
世界中のサッカーファンや関係者、そしてファンではない層も見ることだろう。
日本のサッカーで世界中の人々を驚かせようではないか。
そして日本の人々を元気付けようではないか。楽しんで貰おうではないか。
とりあえずは本日のホンジュラス戦を楽しみにするとしよう。
614792
イタリアはさすがの仕上げ。つーかマンチョやりおった
キエーザは親父ほどインパクトはないけど上手いなー
ピックフォードうんま
まあ良かったんでないのイタリア勝ちで。
キエーザは親父ほどインパクトはないけど上手いなー
ピックフォードうんま
まあ良かったんでないのイタリア勝ちで。
614793
メンタルと戦術全部イタリアが上だったなぁ
イングランドは選手ある程度いるのにあんなカウンターサッカーやってちゃ意味ないわ
イングランドは選手ある程度いるのにあんなカウンターサッカーやってちゃ意味ないわ
614795
とりあえずイングランドの優勝はおかしいから良かった
選手もただのフィジカル軍団という感じで精神も激しさも組織力も二流だった
選手もただのフィジカル軍団という感じで精神も激しさも組織力も二流だった
614796
今大会でもうイングランドは珍とかいってネタに出来なくなった
ただのチンピラ集団。となりの朝鮮と同等かそれ以下のク ズ国家
地獄に堕ちろ
ただのチンピラ集団。となりの朝鮮と同等かそれ以下のク ズ国家
地獄に堕ちろ
614797
ウェンブリーに観戦しに来たイタリアサポを暴行
PK外した黒人3人に人種差別コメ大量
ブリカスほんま
PK外した黒人3人に人種差別コメ大量
ブリカスほんま
614798
ベンメイブリー プギャー
614799
プレミアリーグは世界最高!とほざく奴がいるが(主に半島)
ほぼ国内組構成のイングランドが延々勝ててないのが全てを表しているね
ほぼ国内組構成のイングランドが延々勝ててないのが全てを表しているね
614800
さすが自国開催五輪で韓国に負けた国
あれもPK戦だったな
あれもPK戦だったな
614801
イングランドはこれで56年間(来年のカタールW杯まで)メジャータイトルなし確定
アジアカップ60年間優勝なしの韓国と、どっちが先にタイトルとるかなw
アジアカップ60年間優勝なしの韓国と、どっちが先にタイトルとるかなw
614803
イングランドは決勝まで残れたのが意外だったし、大健闘だろう
614805
イングランドは試合コントロールできる中盤の選手が1人も居ないんよ
プレミアではプレーメイカーは買ってくるもので育てないし。
プレミアではプレーメイカーは買ってくるもので育てないし。
614806
レーザーポインターズ負けたのか
決勝にポインターの裏技残しておくべきだったね
決勝にポインターの裏技残しておくべきだったね
614807
PK戦はメンタルもほんと重要よね。
614809
イタリア強かった
キエーザは全試合で良いプレーしたね
キエーザは全試合で良いプレーしたね
614810
ボヌッチとキエッリーニおじさん守備上手すぎだろ
614811
イタリアが勝つようにずっと願ってた。理由はない。たぶんサッカーなんて必死にやるもんじゃないからかな。それに下層階級のスポーツだし。真面目で上品なイギリス人、面白みがないともいう、には勝たせたくない。チャラくてイケメンのイタリア人が優勝にふさわしいんだよ。そういう意味で日本人はもっとサッカーに向いてない。真面目なだけが取り柄の日本人が、W杯で上位に行ったらそれはそれでちょっとした奇跡だな。でもサッカーがつまらなくなること受け合い。
614813
超満員いいなやっぱり
614814
ざまあw
614816
毎試合相手の国歌が流れてるときにブーイングを送り続けてたイングランドのことが嫌いになった大会だった
614817
移民じゃないイタリア人が主力のチームが移民黒人だらけのダイブダーティプレーのイギリスに勝ったとかこれはめでたい
移民なんかいらんのだよ
移民なんかいらんのだよ
614818
冨安は矢張りアタランタ行くべき
トッテナムじゃ下手になりに行くだけだぞ
トッテナムじゃ下手になりに行くだけだぞ
614819
イングランド代表の選手は好き
イングランド代表のサポは嫌い
イングランド代表のサポは嫌い
614820
予想通りだわ。イングランドってめっちゃ盛り上がったところで負けるよな。
614821
先に「下馬評低いときのイタリアは強い」って書いたら、「元々優勝候補だろ」ってキレられたんだけど、そこまで下馬評高くなかったよね?
614823
キエッリーニ、110分経ってあのプレーが出来るのほんとにすごい
もうすぐ37歳だろ・・・
もうすぐ37歳だろ・・・
614824
※ 614821
下馬評高いか低いかで言ったら高かったんじゃないかな。
30試合近く無敗だったし。自分はイタリアめちゃくちゃ注目してた。
下馬評高いか低いかで言ったら高かったんじゃないかな。
30試合近く無敗だったし。自分はイタリアめちゃくちゃ注目してた。
614825
珍グランドさん…w
やっぱり強そうであんまり強くないエセ強豪枠からは抜け出せないんやね(ガッカリ)
やっぱり強そうであんまり強くないエセ強豪枠からは抜け出せないんやね(ガッカリ)
614826
正義のイタリアが勝って良かったよね
614827
ワールドカップの優勝期間の方が短いイタリアって・・・
単純に考えて欧州の国だけのトーナメントの方が難易度が高い?
単純に考えて欧州の国だけのトーナメントの方が難易度が高い?
614828
これだけは、言わせてくれ。
イングランドざまぁwwwwwwwww一生負けてろタコwwwwww
イングランドざまぁwwwwwwwww一生負けてろタコwwwwww
614829
せやから言うたやろ
614830
614821
日本ではなんて言われてたか知らないけど海外だと大会前からフランスとイタリアは優勝候補だったよ。
日本ではなんて言われてたか知らないけど海外だと大会前からフランスとイタリアは優勝候補だったよ。
614831
五輪もこれくらい盛況に足ればいいと思う。
614832
やっぱ神様は見ているし正義は勝つんだなって
614833
案の定差別発言飛び出してるんで、反応も含めて記事お願いします。
614836
イングランドはラグビーと一緒でアンチが多いからね
応援が最後のピースだったかもしれないのは
否定できないわな
応援が最後のピースだったかもしれないのは
否定できないわな
614838
※614817
今回のイタリア代表、ブラジル出身が3人居るんだが…(決勝のスタメンではエメルソンとジョルジーニョの2人)
今回のイタリア代表、ブラジル出身が3人居るんだが…(決勝のスタメンではエメルソンとジョルジーニョの2人)
614843
今回のユーロ杯を見て
イングランドは サッカーの国際大会を開催するのに相応しくない国だという事が明確になった。
イングランドは サッカーの国際大会を開催するのに相応しくない国だという事が明確になった。
614844
イキリ倒して最後に負ける、これ以上ないほどの悪役ムーブ
614846
ユーロ2020イングランドまとめ
コロナのドサクサで7試合中6試合ホームで開催(実質自国開催)
毎回相手の国歌にブーイング
クッソ楽なGLと決勝トーナメントの組み合わせ
疑惑の判定で決勝進出(準決勝ダイブPKが決勝点)
相手GKに目潰しレーザーポインター
決勝前夜にイタリア代表宿舎前で睡眠妨害
決勝戦キャパ6万人に対してイタリア側は1000人
他にもあったかな?
コロナのドサクサで7試合中6試合ホームで開催(実質自国開催)
毎回相手の国歌にブーイング
クッソ楽なGLと決勝トーナメントの組み合わせ
疑惑の判定で決勝進出(準決勝ダイブPKが決勝点)
相手GKに目潰しレーザーポインター
決勝前夜にイタリア代表宿舎前で睡眠妨害
決勝戦キャパ6万人に対してイタリア側は1000人
他にもあったかな?
615054
メディア共が調子に乗って散々フラグを立てまくってたからイタリアが勝つだろうなと思ってた
>614821
ユーロが始まる前からドイツ、フランス、そしてイタリアが優勝候補だったゾ
>614821
ユーロが始まる前からドイツ、フランス、そしてイタリアが優勝候補だったゾ
615075
やっぱ何だかんだイタリアが強いと面白い。
またあの憎たらしいほど面白くないカテナチオ&ゴール盗み一閃のウーノゼロ復活させて欲しいわ。
正直、セリエの方がやっぱ好きだしチーム名のネーミングセンスもエンブレムも好きだし、イングランドはやっぱりイングランド。イングランド決勝に違和感あるし、プレミアもネーミングセンスないチームばかりだしリーグ自体もプレミア感ないし。
憎たらしいほど強いイタリアとドイツがやっぱ必要だわ
またあの憎たらしいほど面白くないカテナチオ&ゴール盗み一閃のウーノゼロ復活させて欲しいわ。
正直、セリエの方がやっぱ好きだしチーム名のネーミングセンスもエンブレムも好きだし、イングランドはやっぱりイングランド。イングランド決勝に違和感あるし、プレミアもネーミングセンスないチームばかりだしリーグ自体もプレミア感ないし。
憎たらしいほど強いイタリアとドイツがやっぱ必要だわ
615092
見たかったなぁ
615095
一部のプレミアオタが冨安スレで「セリエのフットボールは世界に通用しない!」って言ってたけど、今回のユーロを見ても解る通りDFは今も昔もセリエが強い
化け物しか居なかった一昔前のブラジルやドイツの攻撃陣を難なく封じたりするのがイタリアDF陣だし、セリエのDF育成能力はちょっと桁外れ
化け物しか居なかった一昔前のブラジルやドイツの攻撃陣を難なく封じたりするのがイタリアDF陣だし、セリエのDF育成能力はちょっと桁外れ
615100
イングランドは、ハリー・センボーンの2人をキッカーに選ぶべきだったな。
そうすれば4-3で勝っていた。
そうすれば4-3で勝っていた。
615102
この試合ハサイクロプスは出禁だったのか?
615113
殆ど試合に出てこなかった19歳にPK要因として5番目を蹴らせる
虐めに等しいな
虐めに等しいな