J1神戸の日本代表FW古橋亨梧(26)にオランダ1部PSVアイントホーフェンと、ベルギー1部アンデルレヒトから獲得オファーが届いていることが10日、複数の関係者の話で分かった。古橋にとって悲願の欧州挑戦に向けて、今後はクラブ間での合意を目指していくことになる。
神戸が誇る快速FWに欧州からの“招待状”が舞い込んだ。PSVとアンデルレヒトは具体的な条件も提示。古橋は来季以降も神戸との契約を残すが、PSV、アンデルレヒトともに移籍金の支払いに応じるという。
PSVは80年代に欧州制覇の実績を持ち、オランダ1部で優勝24回の名門。今季の欧州チャンピオンズ・リーグに予選2回戦から出場し、東京五輪代表MF堂安律も所属している。ベルギー1部で優勝34回のアンデルレヒトは元ベルギー代表DFコンパニが監督を務めており、古橋を高く評価しているという。
古橋は以前から欧州挑戦の意思を明確にしており、語学の習得にも励んでいる。18年のデイリースポーツインタビューではスペイン1部バルセロナでのプレーを夢見て「まず海外に行って活躍したい」と目を輝かせていた。19年夏にはオランダ1部AZとフローニンゲンが獲得に乗り出したが、神戸の残留要請に応じた。昨オフにも欧州から獲得の打診を受けたが、自身をJ1へと引き上げてくれた神戸への恩義を感じ、常にチーム事情を最優先してきた。
今季は14得点でクラブ初の3季連続2桁得点を達成し、J1得点ランクで単独首位に立つ。日本代表でも今年に入り5試合3得点と存在感を増している。今後さらなるオファーが届く可能性もあるが、26歳という年齢は海外移籍を目指す上でラストチャンスとも言える。6月の代表活動では同じ大卒のMF伊東が「時間はない」と欧州行きを勧めていた。
移籍が成立すればリーグ3位につける神戸の戦力に影響は避けられない。ただ、古橋にとって機は熟したと言ってもいい。中央大卒業後、J2岐阜から地道に歩んできた苦労人が海を渡るのか、注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a180eb00bf1273073e5bde4430fe8b8fb69feaf神戸が誇る快速FWに欧州からの“招待状”が舞い込んだ。PSVとアンデルレヒトは具体的な条件も提示。古橋は来季以降も神戸との契約を残すが、PSV、アンデルレヒトともに移籍金の支払いに応じるという。
PSVは80年代に欧州制覇の実績を持ち、オランダ1部で優勝24回の名門。今季の欧州チャンピオンズ・リーグに予選2回戦から出場し、東京五輪代表MF堂安律も所属している。ベルギー1部で優勝34回のアンデルレヒトは元ベルギー代表DFコンパニが監督を務めており、古橋を高く評価しているという。
古橋は以前から欧州挑戦の意思を明確にしており、語学の習得にも励んでいる。18年のデイリースポーツインタビューではスペイン1部バルセロナでのプレーを夢見て「まず海外に行って活躍したい」と目を輝かせていた。19年夏にはオランダ1部AZとフローニンゲンが獲得に乗り出したが、神戸の残留要請に応じた。昨オフにも欧州から獲得の打診を受けたが、自身をJ1へと引き上げてくれた神戸への恩義を感じ、常にチーム事情を最優先してきた。
今季は14得点でクラブ初の3季連続2桁得点を達成し、J1得点ランクで単独首位に立つ。日本代表でも今年に入り5試合3得点と存在感を増している。今後さらなるオファーが届く可能性もあるが、26歳という年齢は海外移籍を目指す上でラストチャンスとも言える。6月の代表活動では同じ大卒のMF伊東が「時間はない」と欧州行きを勧めていた。
移籍が成立すればリーグ3位につける神戸の戦力に影響は避けられない。ただ、古橋にとって機は熟したと言ってもいい。中央大卒業後、J2岐阜から地道に歩んできた苦労人が海を渡るのか、注目が集まる。

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<ロンドン>
◆どうやらJリーグのトッププレーヤーの大量脱出は続きそうだ。報道によると古橋亨梧はPSVとアンデルレヒトからオファーを受けているようだ。
<イングランド>
・更にJリーグの選手が出て行くかもしれない 😂
<ロンドン>
◆移籍するのをやめて欲しい!流出し続けてたら、Jリーグに誰もいなくなる
<ベルギーリーグのファン>
・さあ来るんだ
<アタランタ/スパーズ/大邱サポ>
・興味深い、本当に興味深いね
・Jリーグで何が起こっているんだ?
<アメリカ>
・Jリーグで何が起こっているのか分からないけど、表面上ではこれは良いことのように思う。(リーグの)トップのタレントが認められて、欧州からの引き抜きでホームグロウンの選手が先発するチャンスを得ることを可能になり、ベンチの枠も空く。確かにリーグのレベルは急落するかもしれないが、それは新たな選手を育成するための犠牲だ。
・なぜJリーグの選手達が大量脱出してるの?
<アーセナルサポ>
・(欧州の)チームはよりお手頃でさほど有名ではなく、能力のレベルも上がっている市場の選手を活用する必要があるんだ。同じ理由でアメリカ人もトップクラブから買われ始めている。十分に使えるレベルで移籍金も僅かだから、リスクを負うだけの価値があるよ。
<オーストラリア在住ベトナム>
・ヴィッセル神戸がJリーグ優勝争いする可能性がこれでなくなる。神戸のメンバーで相手の裏を狙い、イニエスタと連携してサンペールのスルーパスを受ける選手は古橋だけだ。
<カナダ在住川崎フロンターレサポ/日本?>
・少なくとも今夏にキープレーヤーを失うのはうちだけではない
<日本代表サポ>
・古橋はもっと大きなクラブに移籍すべきだと思う
<日本代表サポ>
・欧州移籍に相応しいよ・・・この男はずば抜けている🔥
<日本代表サポ>
・この2つのオファーに応じるべきだ、欧州に移籍すべき頃だ
<アルゼンチンのJリーグファン>
・ついにヴィッセル神戸のベストプレーヤー(リーグ屈指の選手)が欧州サッカーでやるチャンスを得るかもしれない。このチャンスを逃してはいいけない。
<ドイツの名古屋グランパスサポ>
・これは三笘が欧州での最初の一歩として狙うべきだったクラブだよ!
<サンテティエンヌ/ヴィッセル神戸サポ>
・Jリーグから古橋亨梧と三笘薫がいなくなったら、違和感あるだろうな...来年はPSV(かアンデルレヒト)とブライトンの試合を全て見るよ
アンデルレヒトとPSVのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<アンデルレヒトサポ>
・アンデルレヒト、お願いだ!💜😈
<ベルギーのJリーグファン>
・アンデルレヒト、お願いだから彼を獲得してくれ。彼は優れたストライカーだよ。
<アンデルレヒトサポ>
・補強するのは左サイドバックだと聞いていたのに 笑 でも、ストライカーが必要なのはも明白だ
<アンデルレヒトサポ>
・笑 ボーダンとポジション争いをする左サイドバックが必要だ。あとアタッカー2人もね^^
<アンデルレヒトサポ>
・もう既に26歳か・・・ゲンクの伊東(純也)もそうだったな(※28歳)
<アンデルレヒトサポ>
・ゲンクの伊東のようなプレーをしてくれるならいつでも歓迎するわ🤣
<アンデルレヒトサポ>
・ところで森岡亮太が元いたクラブな
<アンデルレヒトサポ>
・フェルマーレンとイニエスタのチームメイトだ
<PSVサポ>
・彼の名前だけでも来て欲しくなる、アニメみたいなヤバい名前だ
<PSVサポ>
・古橋 x 堂安の連携プレー 🤤
<PSVサポ>
・イナズマ・アイントホーフェンだ
<PSVサポ>
❏古橋の動画を見たがテンション上がらなかったわ。そこのレベルはもの凄く低いだろ、フィジカル面は特にだ。
<PSVサポ>
■レベルの高いものを目にしたことがある。でも、判断するのがいつも難しいんだよ。
<PSVサポ>
❏26歳で国外でのプレー経験なし、代表キャップ数も1だ。うちにこのレベルの選手は十分にいる。本当の意味で強化になる選手に金を使って欲しい。堂安にとっては友達ができるから役立つかもね :)
<PSVサポ>
■ああ、あまりよく分からないが興味深いわ。もう少し代表戦に出ているようだよ(※6試合3得点)

<PSVサポ>
・俺なら狙うね
<PSVサポ>
■よく知らない選手だわ
<PSVサポ>
・本当に面白そうな選手だ
<PSVサポ>
■彼の動画や情報を調べてみたが、ありかもしれない。もう"26歳"だけど。
<フローニンゲンサポ/アジアサッカーファン>
・古橋はPSVとエールディビジにとって価値ある選手になると思う。オランダに順応する上で手助けになれる堂安もいる。だからシュミット監督は堂安をアイントホーフェンに残したいのかも?
<PSVサポ>
・イニエスタにもオファーしてくれ
<セルティックサポ>
◇古橋は日本のファンにお薦めされていた選手で、得点力のある左ウィンガーだ。セルティックが狙って獲得するのだろうか。うちはPSVやアンデルレヒトと張り合えると思う。
<セルティックサポ>
・最大の問題は労働許可証で、イギリスのEU離脱後は更に困難になるかもしれない。フル代表ではない選手にしたら尚更だ。
<セルティックサポ>
◇ああ、どうなるか分からないな。昔はスコットランドの必要条件はイングランドとは違っていた。今でもそうなのか分からないね。
<セルティックサポ>
・ビザが必要になるEUの若手選手にも影響あるかも分からない
<ロンドン>
◆セルティックがJリーグから選手を獲得するとしたら、古橋は一番のお薦めだろうな。労働許可証取得できる可能性がどれだけあるか分からないけど。
<セルティックサポ>
◇ああ、労働許可証は問題になるかもしれない。そこはうちが強化を目指すポジションで、彼はそんなふうに見える!ありがとう!
<日本代表サポ>
・食野はガンバ大阪で5試合ぐらいしかプレーしてないのに、どうやって労働許可証を取得したんだ?それとも、それからルール変更されたのか?
<ロンドン>
◆ああ、彼はイギリスのEU離脱前に移籍して、それからルール変更されてる

オススメのサイトの最新記事
Comments
614617
批判的な反応多いな...古橋なら十分通用すると思うけど、海外に出るのが遅いってのは同感だわ。マジで勿体ない
614618
PSVで試合出れるんか?
614619
確かに海外行くのには年齢がネックなんだけど、かといってここ2~3年くらいの経験がなかったら代表になれたり、そもそも海外で通用するレベルの選手になれたかというと、うーん…
614620
リーガの1部のオファー来るまで待とう
例え上手くいかなくても1年あればコミュ力つくし2部で再起計れる
この2チームはリーグ屈指のクラブだから上手く行けば確かにステップアップできるけど他リーグだからまた言語の壁で引っかかる
例え上手くいかなくても1年あればコミュ力つくし2部で再起計れる
この2チームはリーグ屈指のクラブだから上手く行けば確かにステップアップできるけど他リーグだからまた言語の壁で引っかかる
614621
Jのトッププレイヤーが抜けるため、毎年リーグ戦の順位が変わってしまう。
毎年変わるために熾烈な順位争いがあって、毎年新しいタレントが出てくる。
といういい側面もあるんだけどね。
毎年変わるために熾烈な順位争いがあって、毎年新しいタレントが出てくる。
といういい側面もあるんだけどね。
614622
ベルギー、オランダとかならいいかな。まじで東欧とか中東だけはやめとけよ
614623
代わりに神戸にメッシが来る。
614624
Jでトップクラスの活躍した選手が海外移籍
別に普通のことだろ
別に普通のことだろ
614625
ドイツが合うと思う。ただの直感と感覚でしかないが
614626
うーん、オランダ…
614627
> <ロンドン>
> ◆移籍するのをやめて欲しい!流出し続けてたら、Jリーグに誰もいなくなる
こういうのは、むしろ下の世代の方がさらに強いので、蓋がなくなったらまた次世代の活躍の場が出来てさらに良くなる可能性も高いと思うが。日本はまだレベルが本当に高い所まで行っていないので後ろの世代の方が指導者の能力が上がって、結果的にいい指導者に育てられた選手が増えてる。だから上にかぶさってる蓋で金を稼ぐビジネス面と蓋を取って育成枠に譲るの組み合わせの問題で言えば、蓋を取った方が実力自体は強くなる気がする。ただ、知名度は若いとないので商売的に難しいというのはあると思うが。
> ◆移籍するのをやめて欲しい!流出し続けてたら、Jリーグに誰もいなくなる
こういうのは、むしろ下の世代の方がさらに強いので、蓋がなくなったらまた次世代の活躍の場が出来てさらに良くなる可能性も高いと思うが。日本はまだレベルが本当に高い所まで行っていないので後ろの世代の方が指導者の能力が上がって、結果的にいい指導者に育てられた選手が増えてる。だから上にかぶさってる蓋で金を稼ぐビジネス面と蓋を取って育成枠に譲るの組み合わせの問題で言えば、蓋を取った方が実力自体は強くなる気がする。ただ、知名度は若いとないので商売的に難しいというのはあると思うが。
614628
堂安が壁にぶつかったPSVで、シャイな古橋が上手くやれるのだろうか?
614629
バルサはお詫びにデンベレと古橋トレードしてやれよ
古橋の方はリーガ内の他クラブにレンタルでも良いしそしたらウィンウィンじゃん
古橋の方はリーガ内の他クラブにレンタルでも良いしそしたらウィンウィンじゃん
614630
ジャルジャルとかいうのの右に似てる
614632
川辺、三笘、古橋がヨーロッパへ
全員中盤の選手だな
競争が激化するけどいいことだと思う
全員中盤の選手だな
競争が激化するけどいいことだと思う
614633
Jリーグのレベルは簡単には下がらんと思う
ユースと高校大学サッカー部っていう両輪の育成システムがあるからね
高校と大学がユースで育てられなかった選手をプロレベルまで引き上げてくれる
特に大学サッカーはJ1でレギュラー取れるレベルの選手を毎年供給してくれる
Jリーグのレベルが下がるとすればトップ選手の引き抜きじゃなくて
高校大学サッカーが崩壊した時だろうね
ユースと高校大学サッカー部っていう両輪の育成システムがあるからね
高校と大学がユースで育てられなかった選手をプロレベルまで引き上げてくれる
特に大学サッカーはJ1でレギュラー取れるレベルの選手を毎年供給してくれる
Jリーグのレベルが下がるとすればトップ選手の引き抜きじゃなくて
高校大学サッカーが崩壊した時だろうね
614634
挑戦したいならいいんでは?また成長して楽天に戻って来るでしょ。
614635
晩成型が大学や下部リーグで掬い上げられ代表や海外行も狙えるのは日本の強みだな
614636
26歳で欧州いって活躍しても、森岡と同じようにオランダ内で移籍繰り返すか
行けてもポルトガル、ブンデス2部程度で、5大に上がれる可能性低いからな
行けてもポルトガル、ブンデス2部程度で、5大に上がれる可能性低いからな
614637
古橋は実力的には申し分ないんだけども、シャイ過ぎて全然喋らないんだよな。コミュニケーション出来れば良いんだろうけども。
614638
そういや中村憲剛も大卒だったな
614639
経済成長しろよ
世界の中で日本だけ経済成長しないとお金の量で負ける
海外に選手売ってもいいけど、ちゃんと金取れ
Jリーグ自体が選手に高い年俸提示できないと
安い金で引き抜かれる
あと、財務省しね
世界の中で日本だけ経済成長しないとお金の量で負ける
海外に選手売ってもいいけど、ちゃんと金取れ
Jリーグ自体が選手に高い年俸提示できないと
安い金で引き抜かれる
あと、財務省しね
614640
ビーレフェルトの堂安が抜けた穴にちょうど良いのにな
でも最初は日本人が多い街とかコミュニケーションでフォローしてくれる国とクラブが良さそうだよな。
古橋は長友じゃないし。
でも最初は日本人が多い街とかコミュニケーションでフォローしてくれる国とクラブが良さそうだよな。
古橋は長友じゃないし。
614641
日本サッカー界の目標がW杯で結果を出すっていうコンセンサスがある程度取れてるからどんどん挑戦すればいいと思うし、Jリーグのいい所はそこまで実力の抜けたタレントがいなくてもある程度チーム力を維持できるサッカーやれてる所だと思う
614642
もっと良いとこ行けるやろ
イニエスタに口利きしてもらえよ
イニエスタに口利きしてもらえよ
614643
ブラジル人はもっと欧州に人材を送り込んでいる
フィリップ・トルシエも海外組が30人以上になればワールドカップでもいいところまで行けるって言ってたな
新潟の本間とかも海外に挑戦してほしい
フィリップ・トルシエも海外組が30人以上になればワールドカップでもいいところまで行けるって言ってたな
新潟の本間とかも海外に挑戦してほしい
614644
PSVとアンデルレヒトからオファーって凄いな
でも確かスペイン語勉強してたし、一番憧れてるのはリーガなんだろうな
リーガからオファー来ないかな…
でも確かスペイン語勉強してたし、一番憧れてるのはリーガなんだろうな
リーガからオファー来ないかな…
614645
田中碧もドイツに移籍してたな
そういえば
そういえば
614646
>>614639
経済成長しろよ
世界の中で日本だけ経済成長しないとお金の量で負ける
海外に選手売ってもいいけど、ちゃんと金取れ
↑
ドイツ→EU悪用、中国依存、ドイツ銀
そこまでやっても日本には勝てそうにない
イギリス→日本の半分強
スペイン→比較対象にもならない雑魚
経済成長ってなん事なんだろうなw
海外移籍前提に安い契約を結んでおいて
金とれってのも、図々しい話
経済成長しろよ
世界の中で日本だけ経済成長しないとお金の量で負ける
海外に選手売ってもいいけど、ちゃんと金取れ
↑
ドイツ→EU悪用、中国依存、ドイツ銀
そこまでやっても日本には勝てそうにない
イギリス→日本の半分強
スペイン→比較対象にもならない雑魚
経済成長ってなん事なんだろうなw
海外移籍前提に安い契約を結んでおいて
金とれってのも、図々しい話
614647
ずっと前の記事で各リーグの選手の平均年齢が出てたと思う。
たしかオランダやポルトガルが24歳、ドイツ、イタリア、フランスが25歳で、
イングランド、スペインが26歳だったと思う。結構前の記事だから
今は違うかもしらんし、俺の記憶違いかもしらん。
どう考えても26歳は遅いよなぁ。
たしかオランダやポルトガルが24歳、ドイツ、イタリア、フランスが25歳で、
イングランド、スペインが26歳だったと思う。結構前の記事だから
今は違うかもしらんし、俺の記憶違いかもしらん。
どう考えても26歳は遅いよなぁ。
614648
年齢的にも今しかないし代表生き残るなら移籍選択かね、残った方いいとは思うが
行くならアンデルレヒト、PSVとかオランダは実力大差ないと若手優先するから
行くならアンデルレヒト、PSVとかオランダは実力大差ないと若手優先するから
614650
オランダとベルギーか
神戸よりレベル低いから微妙
イニエスタレベルいるクラブじゃないと感覚狂うんじゃ
リーガ行く前のってのならいいけどさ
神戸よりレベル低いから微妙
イニエスタレベルいるクラブじゃないと感覚狂うんじゃ
リーガ行く前のってのならいいけどさ
614651
技術&速度&センスは5大1部で十分にやれる能力があると思う
懸念はフィジカル
1年間オランダorベルギーでやるのも良い選択だと思う
そこでどこまで通用するのか、何が足りないのか分かる
フィジカルはトレーニングで高める事も可能だ
懸念はフィジカル
1年間オランダorベルギーでやるのも良い選択だと思う
そこでどこまで通用するのか、何が足りないのか分かる
フィジカルはトレーニングで高める事も可能だ
614652
アンデルレヒトって監督コンパニなんだな
フェルメーレンから古橋の話を聞いてるならPSVよりアンデルレヒトのほうがちゃんと扱ってくれそう
フェルメーレンから古橋の話を聞いてるならPSVよりアンデルレヒトのほうがちゃんと扱ってくれそう
614653
代表でしか知らないけど頑張ってほしいね。
スタメンで出られますように。
スタメンで出られますように。
614654
代表歴がない三苫、ほとんどない古橋がこれだけ高い評価受けるようになったのは明確に日本の成長を示してるね
それだけに碧の移籍が解せないし本当もったいないよ
それだけに碧の移籍が解せないし本当もったいないよ
614655
Jでの活躍に否定的なPSVサポはオタクの所にいる堂安の存在忘れてんのか?
614656
614649
PSVがどこの国かもわかってないやつが語ってんじゃねえよ
PSVがどこの国かもわかってないやつが語ってんじゃねえよ
614657
海外挑戦に失敗してしまってももっと気軽に日本に戻ってきてほしいな。きっとリーグの助けになるはず。
日本はブラジルのような選手輸出国を目指すのかな。
日本はブラジルのような選手輸出国を目指すのかな。
614658
6試合3得点
こういうの見ると一見すごいと思えちゃうよな
ベルギーならやれるんじゃないかね
若い良い選手はどんどん出てくると思うわ
どんどん海外にも行くと思うけど
こういうの見ると一見すごいと思えちゃうよな
ベルギーならやれるんじゃないかね
若い良い選手はどんどん出てくると思うわ
どんどん海外にも行くと思うけど
614659
選手流出は今更な話。
宇佐美・武藤・大迫・原口あたりが抜かれたところでもうマジでJ選手は売り切れだな、って感じだったから。
だけどその後も続々と若手が出てきているし、Jのレベルが下がった訳でもないから問題ないのでは。どの道、欧州と同じ金額で契約をする資金力はJクラブにはないから選手はより名誉と給料もらえる欧州を目指しますわな。
宇佐美・武藤・大迫・原口あたりが抜かれたところでもうマジでJ選手は売り切れだな、って感じだったから。
だけどその後も続々と若手が出てきているし、Jのレベルが下がった訳でもないから問題ないのでは。どの道、欧州と同じ金額で契約をする資金力はJクラブにはないから選手はより名誉と給料もらえる欧州を目指しますわな。
614660
古橋には悪いけど、う〜ん…って感じだ
ベルギーはいけるかもしれないけど他は厳しそう
でも挑戦自体はいい事だ
ベルギーはいけるかもしれないけど他は厳しそう
でも挑戦自体はいい事だ
614661
宗教なのか血筋なのかおかしな移籍が多いよね
行くべき人間じゃない人が優遇される
行くべき人間じゃない人が優遇される
614662
酒井みたいにJに帰ってきてくれてJのレベルが上がるのが理想。
614664
セルティックのファンって大真面目にPSVやアヤックスと張れると思ってそうで恐ろしい。下手したらポルトくらい自己評価してたりして
それともこっちが無知なだけで欧州ではそのクラスなんだろうか
それともこっちが無知なだけで欧州ではそのクラスなんだろうか
614665
ヨーロッパのデカいDFは、古橋の俊敏さと スピードについて行けないだろうな。
あとは信じてパスを出ししてくれる選手がいるかだと思う。
あとは信じてパスを出ししてくれる選手がいるかだと思う。
614667
<PSVサポ>
・イニエスタにもオファーしてくれ
そんな金無いくせに
・イニエスタにもオファーしてくれ
そんな金無いくせに
614670
セルビアの2軍相手に日本代表の中で一人だけ倒されまくってたからな
何の準備もできてない今ヨーロッパに行ったらサイドに回されておしまいだぞ
何の準備もできてない今ヨーロッパに行ったらサイドに回されておしまいだぞ
614671
一対一に自信のある選手はガンガン挑戦すべき
古橋もDFとの駆け引きで勝つ自信があるんだろう
古橋も三笘も伊東も嘘みたいに速いから現代サッカーに向いてるのが良い
古橋もDFとの駆け引きで勝つ自信があるんだろう
古橋も三笘も伊東も嘘みたいに速いから現代サッカーに向いてるのが良い
614672
今シーズンJで20試合14Gとかバケモンやん
614673
PSVは堂安の値が上がっているので味をしめての転売目的臭いから、監督が希望しているっていうアンデルレヒトにした方がよさそうだけどな?
まぁ、ドイツの二部くらいからオファーがあるのが一番スタートとしてはよさそうなんだけどね。こればっかりはオファーが無いとなんともならんからな。
まぁ、ドイツの二部くらいからオファーがあるのが一番スタートとしてはよさそうなんだけどね。こればっかりはオファーが無いとなんともならんからな。
614674
久保が言っていたように欧州になら中堅リーグ以上に出ていくことは賛成だな
年がネックでもその経験を帰国して日本に伝えられればな
コパ見ていたらフランス五輪組に楽勝とかそんな増長主張なんて出来るわけないし
年がネックでもその経験を帰国して日本に伝えられればな
コパ見ていたらフランス五輪組に楽勝とかそんな増長主張なんて出来るわけないし
614675
今後のサッカー人生からすれば2年程度海外で働くのも悪くないと思うし、遅すぎるなんてことはない。
西村なんかより恵まれてると思えば別に不満もないだろ
西村なんかより恵まれてると思えば別に不満もないだろ
614676
頑張ってね。
僕はあまり期待していない。
僕はあまり期待していない。
614677
>>614646
経済成長とは名目成長のことです
経済成長とは名目成長のことです
大事なことなので2度書いておきますね
で
共通通貨ユーロで基本ドイツの一人勝ちの中
ドイツ → 法律に政府部門の赤字をこれ以上増やさないことを書き込む間抜け
イギリス → イギリス病
スペイン → 共通通貨の超超負け国
Jクラブにもっと財政的余力があれば
クラブも対応も選手の態度も変わってくると思うんだけどね
海外チームに選手を格安で渡してよい理由にならんし
選手の夢をとかただのお人よしの間抜け
経済成長とは名目成長のことです
経済成長とは名目成長のことです
大事なことなので2度書いておきますね
で
共通通貨ユーロで基本ドイツの一人勝ちの中
ドイツ → 法律に政府部門の赤字をこれ以上増やさないことを書き込む間抜け
イギリス → イギリス病
スペイン → 共通通貨の超超負け国
Jクラブにもっと財政的余力があれば
クラブも対応も選手の態度も変わってくると思うんだけどね
海外チームに選手を格安で渡してよい理由にならんし
選手の夢をとかただのお人よしの間抜け
614678
移籍先がちゃんとしたチームなら、どんどん移籍していいんじゃないのかな。
Jリーグで空いたレギュラー枠に挑むチャンスが出来るから、また逸材が見つかるかもしれんしね。
Jリーグで空いたレギュラー枠に挑むチャンスが出来るから、また逸材が見つかるかもしれんしね。
614680
Jリーグからの移籍金はめちゃくちゃ安いからなぁ
欧州の雑魚リーグの得点王とかも似たような扱いだから
Jリーグは言葉や環境の適応問題が常に付きまとうから同列扱いなんだろう
今すぐに移籍金をガッポリ取れるようにはならないだろうが
Jから移籍した選手が実績を残していけば
Jリーグからの移籍金も上がっていくのではなかろうか
欧州の雑魚リーグの得点王とかも似たような扱いだから
Jリーグは言葉や環境の適応問題が常に付きまとうから同列扱いなんだろう
今すぐに移籍金をガッポリ取れるようにはならないだろうが
Jから移籍した選手が実績を残していけば
Jリーグからの移籍金も上がっていくのではなかろうか
614681
この選手は基本的に上手い部類なんだけどフィジカルとボールキープに難があるとは思う
614682
ドルトムントみたいなチームに行って香川2世になって欲しかったけどな。
PSVはやめといたほうがいいと思う。まだベルギーの方がいいんじゃないの?
それより、抜けたら神戸のほうが心配だ。せっかく上がってきたのに。
PSVはやめといたほうがいいと思う。まだベルギーの方がいいんじゃないの?
それより、抜けたら神戸のほうが心配だ。せっかく上がってきたのに。
614683
Jで億プレーヤーになればいいじゃん。オランダやベルギーになんて行かなくていいよ。行かないでくれよ
614684
古橋は実力はあるが、欧米人がアジア人中傷するときの顔のままだから心配している。行ってもすぐ帰ってくると思う
614685
オランダやベルギーからのオファーが凄いってJのレベル知らないのか。安く買おうとしてるだけなのに感覚麻痺してる。舐められてるだけ。
614687
堂安があれだけフィットしなかったのになんでPSVはまた同レベルかそれ以下の日本人を取ろうとするのかね?26じゃ最年長じゃない?嫌がらせじゃないよね
ア〇みたいに若くて上手い奴に囲まれて試合に出れてもJリーグレベルの相手と試合だぞオランダなんだから
とにかく違うところに行くべき
堂安も早く脱出しろ
ア〇みたいに若くて上手い奴に囲まれて試合に出れてもJリーグレベルの相手と試合だぞオランダなんだから
とにかく違うところに行くべき
堂安も早く脱出しろ
614688
チョ.ソ顔ww
614689
日本の経済停滞によってあらゆるものが安く買われてんのよ。
ベルギーリーグの市場規模はJ2以下だぞ。
ベルギーリーグの市場規模はJ2以下だぞ。
614691
代表のセルビア戦見た感じだと古橋はフィジカルの部分で海外で苦戦すると思う
614692
>>614684
海外のほとんどが容姿や顔面造作の不具合にシビアな人権無視社会だもんな。
なのに日本のいじり文化が差別だとか抜かして平気で攻撃してくるという
海外のほとんどが容姿や顔面造作の不具合にシビアな人権無視社会だもんな。
なのに日本のいじり文化が差別だとか抜かして平気で攻撃してくるという
614693
>>614689
わかったから少しは経済の仕組みから勉強してこいよ。
「日本の経済停滞」と言いたいだけだからトンチンカンな書き込みになる
わかったから少しは経済の仕組みから勉強してこいよ。
「日本の経済停滞」と言いたいだけだからトンチンカンな書き込みになる
614695
614622
西欧って言ってもスイスやポルトガルから行けた奴も全く居らんけどな
ベルギーとオランダ(勿論1部)が最低ラインだと思う
オーストリアもレッドブルザルツからだけだし南野の何とも言えない現況見ると奥川次第じゃそこも行くべきじゃ無くなるかも
西欧って言ってもスイスやポルトガルから行けた奴も全く居らんけどな
ベルギーとオランダ(勿論1部)が最低ラインだと思う
オーストリアもレッドブルザルツからだけだし南野の何とも言えない現況見ると奥川次第じゃそこも行くべきじゃ無くなるかも
614698
初期の岡崎のように評価されにくいだろうな
フィジカル的にも多分トップで使われない
フィジカル的にも多分トップで使われない
614699
ずっとJにいていきなりPSVからオファー来るって割とありえない出来事だな
614700
別に26歳でも遅くは無いだろ
遠藤航だって25歳の時にベルギーいってシュツットガルトに行ってる
ビッグクラブへ行ける逸材なら遅いけど最終的に遠藤ルートみたいな感じなら別に悪くは無いし、PSVでレギュラー取れればそこが最終でも悪くは無い
遠藤航だって25歳の時にベルギーいってシュツットガルトに行ってる
ビッグクラブへ行ける逸材なら遅いけど最終的に遠藤ルートみたいな感じなら別に悪くは無いし、PSVでレギュラー取れればそこが最終でも悪くは無い
614702
ローリスク、クイックハイリターンの投資だ。中堅クラブには申し分ない投資
614704
古橋が移籍したら神戸マジで終わるだろうな
ドウグラスは調子悪いしリンコンも微妙な上に怪我でマシカもまだハマってなくて藤本も輝き失ってるし
ドウグラスは調子悪いしリンコンも微妙な上に怪我でマシカもまだハマってなくて藤本も輝き失ってるし
614705
オランダ如きが偉そうに
614707
PSVじゃ飼いころしされるかもだからベルギーのがよいかもね
プレータイムくれるところ優先すべき
プレータイムくれるところ優先すべき
614708
PSVもアンデルレヒトも古橋だと転売とかはあまり考えてないだろうな
どっちでもレギュラーとれたら凄いよ
どっちでもレギュラーとれたら凄いよ
614709
26歳だと1~2年後価値上げて転売は厳しいからな
単純に戦力+日本市場目当てだろう
単純に戦力+日本市場目当てだろう
614718
スペインしか行きたくないって言ってたら無理だろう
614734
古橋ももう26歳か。いい選手なんだけどせめて2年前に海外に行ってればなあ
614740
どうみてもラストチャンス
いくっきゃねぇだろ
いくっきゃねぇだろ
614743
この年齢で川崎を上回る超名門からのオファーは凄い
614746
やたらオランダベルギーを見下してると言うか不満を持つ奴多いね
一つ例をそう
Jリーガートップ若手選手のU24日本代表の薫が3億9千万円のオファー(J歴代最高額級)
最近フランクフルトに移籍した、デンマークリーガーのU21デンマーク代表リンドストローム君が9億円
そういうことだ
オランダベルギーどころかデンマークより格下がJの現実
Jリーガー如きがPSVやアンデルレヒトなんて超名門の勧誘、ありがたく思わないとね
一つ例をそう
Jリーガートップ若手選手のU24日本代表の薫が3億9千万円のオファー(J歴代最高額級)
最近フランクフルトに移籍した、デンマークリーガーのU21デンマーク代表リンドストローム君が9億円
そういうことだ
オランダベルギーどころかデンマークより格下がJの現実
Jリーガー如きがPSVやアンデルレヒトなんて超名門の勧誘、ありがたく思わないとね
614749
香川、乾、岡崎はそろそろJリーグに戻ってこい。
614750
PSVはスタメンは無理だと思うぞ。5大は厳しそうだからアンデルレヒトが良いと思うわ
614751
そりゃコウチーニョやデンベレ買って失敗するようなリスクないからやろ
彼ら一人の値段で日本人は何十人も買えるもの
当たれば成功って博打もしやすいやろ
彼ら一人の値段で日本人は何十人も買えるもの
当たれば成功って博打もしやすいやろ
614752
田中→ドイツ2部 川辺→スイス 古橋→オランダかベルギー
やはりJトップクラスの選手でも5大直入は厳しいか、三苫も最低1年はベルギーだし
やはりJトップクラスの選手でも5大直入は厳しいか、三苫も最低1年はベルギーだし
614753
614683
斎藤学みたいにか
名古屋で戦力的にも金銭的にもお荷物で泣けるわ…
斎藤学みたいにか
名古屋で戦力的にも金銭的にもお荷物で泣けるわ…
614760
将来的に移籍金上げるためにもどんどん海外行って活躍する選手増えてほしい
614763
逆に海外の若手を預けてもらえるjリーグになって欲しい
それぐらいjレベル向上と日本の景気が良くなって欲しいわね
それぐらいjレベル向上と日本の景気が良くなって欲しいわね
614776
日本人の顔してないな
614781
26歳での欧州初挑戦になるが、やはり本人の挑戦する意思を尊重したい。応援したいところだ。
欧州組が増え、代表争いがより激しくなるのは良いことだ。
しかしながら、ヴィッセルの戦力ダウンは必至だろう。
欧州組が増え、代表争いがより激しくなるのは良いことだ。
しかしながら、ヴィッセルの戦力ダウンは必至だろう。
614784
欧州の大会に出られる可能性のあるクラブであり欧州の選手でなんならデンマークドイツは隣国同士で適応の心配が薄いから金出せる事分かってない阿保海外厨や、代表に選ばれる選手しか知らないのか恣意的にか知らんが直接ウニオンに行った遠藤渓太を省いてるのとかホント無茶苦茶だな
614785
20歳でJで2桁ゴールアシストする選手がいたら、それこそブンデス直入もあるんじゃない?
9億はお隣の国で適応に不安が無い分もあるだろうけどそこまで評価額に差が出ると思えんけど。
9億はお隣の国で適応に不安が無い分もあるだろうけどそこまで評価額に差が出ると思えんけど。
614794
日本人?
614808
PSVの前線には古橋より若くて有望な選手が多数いるから並大抵のプレーではレギュラーはきついと思う
アンデルレヒトも似たようなところはあるけどまだマシかな
アンデルレヒトも似たようなところはあるけどまだマシかな
614812
向こう行ったらつり目ポーズで絶対イジられるなw
614815
まーたこの前の代表戦で活躍した選手が海外移籍だよ
川辺に続いて古橋も。。
オランダでもベルギーでも
みんな英語も普通に喋れるから
英語さえ覚えておけばいい。
川辺に続いて古橋も。。
オランダでもベルギーでも
みんな英語も普通に喋れるから
英語さえ覚えておけばいい。
614822
J1で1700分14ゴールは大したもんだよね
しかも序盤戦はサイドやらされた上でこの数字だから凄い
もっと早く行って欲しかった気持ちも分かるけど神戸でどんどん上手くなったしまさに機は熟したって表現にピッタリだと思うからどっちかのクラブでレギュラーになって来年のW杯メンバーに入ってしまえ!
他サポだがイニエスタ、ビジャ絡みで良く活躍を見ていたので頑張ってほしい
しかも序盤戦はサイドやらされた上でこの数字だから凄い
もっと早く行って欲しかった気持ちも分かるけど神戸でどんどん上手くなったしまさに機は熟したって表現にピッタリだと思うからどっちかのクラブでレギュラーになって来年のW杯メンバーに入ってしまえ!
他サポだがイニエスタ、ビジャ絡みで良く活躍を見ていたので頑張ってほしい
614834
日本の選手がサッカーが盛んな西ヨーロッパ挑戦って素直に考えれば喜ばしいことじゃないんか
614837
ベルギーはなあ。
伊東が4大に抜かれてれば行けよと言いたいが。いまのところベルギーで伊東レベルで活躍しても声はかからんてことだろ。冨安みたくもう1クラブ挟める年でもない。
PSVから漏れてもブンデス一部流れられるならそっちのが潰しはききそう。
本人は下位でもリーガから声かかればそっちいきたいだろうな。
伊東が4大に抜かれてれば行けよと言いたいが。いまのところベルギーで伊東レベルで活躍しても声はかからんてことだろ。冨安みたくもう1クラブ挟める年でもない。
PSVから漏れてもブンデス一部流れられるならそっちのが潰しはききそう。
本人は下位でもリーガから声かかればそっちいきたいだろうな。
614840
本人の希望はずっとリーガのようだから、ベルギー活躍からリーガ行きってどんくらいあるのか、かね。本人的にはブンデス行けても、、、になりそうなんだよな。
リーガの壁はEU圏外枠の壁でもあるから、年齢的に転売望めない選手に枠使わせるなら相当な実績残さないとだが。
これが伊東に声かかってたなら希望もあろうが、伊東の実績レベルで声かからんならPSV行きかつ実績残すしかリーガ行けないような気がする。
それか2オファースルーしてリーガ下位、または2部から声かかるのを待つか。
リーガの壁はEU圏外枠の壁でもあるから、年齢的に転売望めない選手に枠使わせるなら相当な実績残さないとだが。
これが伊東に声かかってたなら希望もあろうが、伊東の実績レベルで声かからんならPSV行きかつ実績残すしかリーガ行けないような気がする。
それか2オファースルーしてリーガ下位、または2部から声かかるのを待つか。
614841
とりあえず19年にオファー来た時に行ったほうがよかったとは思う
でもJでやってたから成長して今があることを思うと何とも言えない
でもJでやってたから成長して今があることを思うと何とも言えない
614847
まあPSVサポが満足するような選手なら更なるビッグクラブいけるからな
イニエスタありきの力なのかまだ懐疑的だろう
イニエスタありきの力なのかまだ懐疑的だろう
615063
古橋これは行くしかない、てか絶対にこの好機を逃すな
どんどんJリーグから良い選手が海外に引き抜かれるのはJリーグにとっては良いこと
Jリーグはレベルを落とさず、どんどん良い選手を育てて欲しいけど、
Jリーグ成長の一番の問題は、過大評価選手を否定できずにずるずると使い続けて、他の選手に活躍の場を与えないこと
どんどんJリーグから良い選手が海外に引き抜かれるのはJリーグにとっては良いこと
Jリーグはレベルを落とさず、どんどん良い選手を育てて欲しいけど、
Jリーグ成長の一番の問題は、過大評価選手を否定できずにずるずると使い続けて、他の選手に活躍の場を与えないこと
615103
何でセルティックサポが出しゃばってくるんだよ
スコットランドとか行く意味ないだろ
スコットランドとか行く意味ないだろ
615132
神戸のスーパーな選手達からパス貰ってた古橋だけど
移籍先の選手のパスに適応するのに時間かかるかも。
移籍先の選手のパスに適応するのに時間かかるかも。
615199
田中碧はブンデス1部下位なら行こうとすれば行けたでしょ。
でも、ブンデス1部下位は上位からボコられ、戦術すらまともに無いチームばかりだから、ブンデス2部上位で他のチームよりも戦力がある状況で優勝争いした方が田中碧の特徴を出せるし、欧州への慣れも早いでしょ。
でも、ブンデス1部下位は上位からボコられ、戦術すらまともに無いチームばかりだから、ブンデス2部上位で他のチームよりも戦力がある状況で優勝争いした方が田中碧の特徴を出せるし、欧州への慣れも早いでしょ。
615201
悲観過ぎ。浅野があの年齢でセルビアで活躍してブンデス1部行けるなら、古橋の年齢なら、PSVやアンデルレヒトで活躍すれば、ブンデス1部からオファーはあるよ。