ボローニャの日本代表DF冨安健洋を巡る獲得レースは、トッテナムとアーセナルによる一騎打ちの様相を呈しているようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』の報道を基にイギリス『ミラー』など複数メディアが伝えている。
先日、冨安の獲得についてトッテナムが優位に立っていると報じられていたが、提示した1800万ユーロ(約24億円)がボローニャの望む2000万ユーロ(約26億円)を下回ったことで、合意には至らず。それでもトッテナム加入に近づいている状況だというが、ここへきてノース・ロンドンのライバルであるアーセナルも冨安の争奪戦に名乗りを上げた模様だ。
ボローニャは先週、SPALから冨安の代役候補とみられるDFケビン・ボニファジを獲得したことを発表していた。
プレミアリーグ行きが現実味を帯びる中、イギリス『ミラー』は「アーセナルとトッテナムは、ボローニャのDF冨安健洋との契約に向けて一騎打ちの様相を呈してきた」とレポート。「イタリア『スカイ・スポーツ』によると、アーセナルはこの日本代表選手に興味を示しており、彼は将来の進路を自分で決めることになるかもしれないようだ」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5483e6fba8384bfaaec87e4f5748bdc9c89b874先日、冨安の獲得についてトッテナムが優位に立っていると報じられていたが、提示した1800万ユーロ(約24億円)がボローニャの望む2000万ユーロ(約26億円)を下回ったことで、合意には至らず。それでもトッテナム加入に近づいている状況だというが、ここへきてノース・ロンドンのライバルであるアーセナルも冨安の争奪戦に名乗りを上げた模様だ。
ボローニャは先週、SPALから冨安の代役候補とみられるDFケビン・ボニファジを獲得したことを発表していた。
プレミアリーグ行きが現実味を帯びる中、イギリス『ミラー』は「アーセナルとトッテナムは、ボローニャのDF冨安健洋との契約に向けて一騎打ちの様相を呈してきた」とレポート。「イタリア『スカイ・スポーツ』によると、アーセナルはこの日本代表選手に興味を示しており、彼は将来の進路を自分で決めることになるかもしれないようだ」としている。

・またセンターバック?非常に疑わしいね
・誰なのこれ?
<レアル・マドリーサポ>
◆彼はアタランタにもスカウトされてるから、きっと期待通りに活躍するだろう
<トッテナムサポ>
・ミランからも
・チームのシステムが重要なのでは?アタランタは3バック、スパーズもヌーノ監督の下で3バックをする可能性がとても高い。アルテタのアーセナルはしないだろう。
<レアル・マドリーサポ>
◆冨安はとても万能だから、右サイドバック、センターバック、守備的MFすらやれる
<シントトロイデンサポ>
・冨安はベルギーリーグでプレーした若手センターバックの中でも歴代屈指だろう
<ミランサポ>
・彼はセリエAでもとても良いしね
・彼は凄い選手だと言わざるを得ないね
・ああ、これはうちが強奪しないといけない選手だ。冨安は非常にテクニックのある右サイドバックだ。ポリバレントな選手だしね。
・今はこのように複数ポジションやれる選手が本当に熱いな
・実力不足だ、俺の意見では獲得すべきではないと思う
<スイス>
・彼がアーセナルやスパーズに必要な選手なのか確信が持てないな、でも彼がまずい補強になるという訳ではない
・これは(アーセナルがブライトンの)DFベン・ホワイトにあまりに高額な移籍金を払わないための交渉戦略みたいだ
・それかスパーズの補強を邪魔にする戦略
・正直、冨安はパスが上手くてテクニックがあるかなり優秀な選手だ。ここでもなんとかやれるかもしれない。でも、DFベン・ホワイトよりもリスクが高いよ。
・うちは日本人のファンを獲得しないと、浅野と宮市で失敗してるからな
・うちがDFベン・ホワイトを獲得するなら、スミス=ロウのバックアップとして鎌田を獲得する方が冨安よりも理にかなうよ。鎌田よりもマディソンやアワールの方が獲得したいけど、全ては予算次第だ。
・また日本人を獲得してくれ
・(冨安が)3人目の日本人選手で、今回こそ幸運に恵まれるか?
・4人目では?稲本、宮市、浅野。(稲本)潤一はかなり前の話だけど
・俺は人種差別主義者ではないが、浅野拓磨が原因で日本人選手が好きではないんだ
・DFベン・ホワイトよりもこの男や他の選択肢の方がいいわ。DFベン・ホワイトに移籍金5000万ポンド(76億円)~5500万ポンド(84億円)はあまりに高すぎる。
・アーセナルは近い将来日本市場に目をやるべきだ。鎌田大地から久保建英まで才能があり胸を躍らせる選手が欧州にいる。冨安、安部裕葵、菅原は次に大きなチャンスを掴む選手だろう。
・これを真に受けてはいけない、うちは争奪戦に加わっていない。スパーズは選手獲得が決定的になると、争奪戦でうちに勝ったという話をでっち上げようとするからな。
・冨安はセリエAの優れたディフェンダーだ、うちはトッテナムから奪えるぞ。是非お願いします。
・いいね、結構です。彼はスパーズに行っていいよ。
※トッテナムサポーターの反応
・また始まった。うちが毎日20ポンド(3000円)ずつオファー額を上げいる間に、ウーリッジはボローニャの要求額を払うだろう。うちはいつになったら学ぶのだろう(レヴィ会長がクラブから去る時だろうな)!
※アーセナルはロンドン南東部にあるウーリッジ地区で1886年に結成され、1913年にトッテナムがいる北ロンドンに移転
・君がアーセナルの補強がそんなに上手く行っているみたいに見せ掛けてるのが最高だわ...
・なぜスパーズのファンをしてるといつもこんなにストレスが貯まるんだ 🤣 あと数億円ぐらいさっさと払ってくれよ、まじで頼むわ
・アーセナルはいつも俺らが興味を示している選手を取ろうとするよな 🙄
・うちは要求額まであと200万ポンド(3億円)ぐらいじゃないか。急ぐんだ、まじで頼むわ。200万ポンド(3億円)は大した額ではないだろ!
・彼はそこには行かないよ 笑
※アーセナルは冨安健洋獲得に動いてないと移籍専門記者のファブリツィオ・ロマーノが報道
・いいね。失せろ、ウーリッジ。
・なぜ冨安がウーリッジと呼ばれるクラブを選ぶんだよ?! 😂
・冨安がボローニャからアーセナルのようなクラブに移籍したがるか怪しいね、かなりのステップダウンだ
・それは素晴らしい、アーセナルはずっとクソであり続けるわ
・(アーセナルは)今年大金を使いそうなのが問題だ。全部補強が失敗することだけを願おう。DFベン・ホワイトに5000万ポンド(76億円)は最初の過ちかもしれない。
・DFベン・ホワイトは素晴らしいセンターバックになると思うが、彼は空中戦で大苦戦するからな
・これはボローニャの交渉術だったのか?「ヘイ、レヴィ会長、あと200万ユーロ(3億円)上乗せするんだ。屑どもが彼を欲しがっているぞ」って。何としても、この取引をまとめよう。
・もうロマーノの言うことには興味がないわ。マン・シティがケインにオファーを出したと報道したのに、デマにすぎないと判明したからな。
ロマーノの信頼度:空想科学小説
※イタリア人ジャーナリスト、ディ・マルツィオはアーセナルがベジェリンの後釜として冨安健洋獲得に興味を示していると報道してます【動画】

オススメのサイトの最新記事
Comments
613364
アーセナルの日本人への対応はいい印象ないからなぁ
613368
イタリアかスペインがいいと思う
613369
CL常連になりつつあって、スクデット争いの一角アタランタって話だったのに、どんどんトッテナムとかアーセナルとか中位チームの噂ばかりになってきてるの残念すぎる。
激安価格で買って、激安の年俸にも関わらずほぼ全試合出場したりしてチームに貢献してきてる選手なのに結局ボローニャは金稼ぎばかり考えてるんだな。
激安価格で買って、激安の年俸にも関わらずほぼ全試合出場したりしてチームに貢献してきてる選手なのに結局ボローニャは金稼ぎばかり考えてるんだな。
613371
激安の年俸って言うけど、いまボローニャが冨安に払ってるのは6000万円で、アタランタの提示額は7000万円+ボーナスなんだけど…
むしろ冨安本人側がこの提示額に呆れてトッテナムとの交渉を優先させたってのは純然たる事実だからな?
そりゃボローニャにしてもイタリア国内に売るよりEPLのクラブに売った方がサポの批判少なくなるんだけど、そもそもアタランタがケチ過ぎるんだよ
むしろ冨安本人側がこの提示額に呆れてトッテナムとの交渉を優先させたってのは純然たる事実だからな?
そりゃボローニャにしてもイタリア国内に売るよりEPLのクラブに売った方がサポの批判少なくなるんだけど、そもそもアタランタがケチ過ぎるんだよ
613372
個人の事を民族全体に持ち込むのが人種差別ってんだけど毛唐は頭が悪いからな
613373
アタランタの提示した年俸そ本当にんな少ないのかよ…。
でも個人合意の報道はかなり早い段階で出てたよね?
金で移籍先を選ぶってのは過去のインタビューと矛盾しすぎて信じられないな。
でも個人合意の報道はかなり早い段階で出てたよね?
金で移籍先を選ぶってのは過去のインタビューと矛盾しすぎて信じられないな。
613374
アタランタに行ってくれよ
613375
613373
本当にそんなに少ないのか、の誤字。
本当にそんなに少ないのか、の誤字。
613376
移籍金は似たようなものだろうけど、アタランタは年棒が低いからな。プレミアなら数倍だろうし。
若くてもプロなんだからここは重要だもんな。
スパーズにはいってほしくないけど。
若くてもプロなんだからここは重要だもんな。
スパーズにはいってほしくないけど。
613378
アーセナルとかカスパとかお笑いクラブはNG
アタランタが良いけどマンUならギリ可
アタランタが良いけどマンUならギリ可
613382
冨安サイドが年俸でアタランタ蹴ったは流石に無いでしょ。
クラブ間交渉で揉めてるうちに個人合意報道出てたんだし。
クラブ間交渉で揉めてるうちに個人合意報道出てたんだし。
613383
見る目ないやつが多いこと
613384
トットナムより言って欲しく無いわw
613385
冨安のアタランタとの個人合意って確度の高いソースじゃなかったから飛ばしか、或いはアタランタが交渉を優位に進めるために流したものだと思うよ。冨安サイドがトッテナム移籍を希望しているって報道はロマーノ発だから確度高いけど。
613388
久保の時と同じ過ちをおかそうとしてんじゃないよ。
年俸を釣り上げた結果機能しなかったら次の移籍で困ることになるぞ。
上を目指したいならなおさらコスパが良いと思えるような年俸に抑えるべき。
ようは提示された年俸で妥協しろ、自分が成長できると思う場所を選ぶのが最重要。
年俸はその後に勝手に上がっていく。
年俸を釣り上げた結果機能しなかったら次の移籍で困ることになるぞ。
上を目指したいならなおさらコスパが良いと思えるような年俸に抑えるべき。
ようは提示された年俸で妥協しろ、自分が成長できると思う場所を選ぶのが最重要。
年俸はその後に勝手に上がっていく。
613389
アタランタでいいけど2000万は絶対出さないからスパーズか
スパーズだけはやめた方がいいのになぁ
スパーズだけはやめた方がいいのになぁ
613390
>コスパがいいと思えるような年俸
その通りだと思うけど、アタランタの提示額はコスパがいいどころか冨安を侮辱してるレベルの額なわけで。EPLのクラブならどこ行っても最低2.5倍は貰えるし。
その通りだと思うけど、アタランタの提示額はコスパがいいどころか冨安を侮辱してるレベルの額なわけで。EPLのクラブならどこ行っても最低2.5倍は貰えるし。
613392
もし個人合意してないのに事前に個人合意したなんて情報漏らしたら、クラブ間合意以前に個人交渉が難しくなるのは当然だし、そんな事する意味がない。
だから少なくとも個人合意はしてたと思うけどな。
だから少なくとも個人合意はしてたと思うけどな。
613394
スパーズもガナーズも泥船でしかないが、プレミアクラブのサポのプライドは便器に積み上がった排泄物みたいに高いね。
613395
トッテナムは絶対やめとけ 彼の国からの誹謗中傷はもうたくさんだ
この前の親善試合で殴られたの思い出せ
この前の親善試合で殴られたの思い出せ
613396
富安の将来のためには絶対にアタランタに行くべき
富安の将来のためにはアーセナルに行くべきではない
富安の将来とファンのためには絶対にトッテナムには行くべきでない
富安の将来のためにはアーセナルに行くべきではない
富安の将来とファンのためには絶対にトッテナムには行くべきでない
613397
問題になってるのは冨安への年俸じゃなく移籍金だってことにいつになったら気づくんだい?そもそも個人の年俸以前の問題なんだが。
613398
アタランタの提示年俸って最初のスカイの報道だと130万ユーロって話だったけど
低年俸で呆れたってどこで出た話なの?変な煽りとかじゃなくてその記事が読みたい
低年俸で呆れたってどこで出た話なの?変な煽りとかじゃなくてその記事が読みたい
613399
幽閉して強引に中東に売り飛ばすとかならチームに文句も言いたくなるけど、プラス10億出すチームがプレミアにいるなら本人にもそっちを勧めるでしょ。安く国内チームに売る方がサポの反感買うわ。
613400
プレミアリーグをほとんど見ないニカワが分析してみました。
アーセナルは引き分けの数は普通で負け数が多い、失点数はまずまずだが得点が少ない。
以上のことから、勝たなきゃいけない試合で引き分けどころか負けているという姿が想像できます。
おそらく格下に対してもぽろぽろやらかしているのではないでしょうか?
理由はディフェンス力より攻撃力不足。
シティ、リバポなどのチームに入る攻撃力のあるタレントが不足していると想像します。
なので、まず手を出すならオフェンスの選手だろ?の声が正しいという結論になりました。
まぁ誰でもできそうな分析ではありますが、いかがでしょうか?
アーセナルは引き分けの数は普通で負け数が多い、失点数はまずまずだが得点が少ない。
以上のことから、勝たなきゃいけない試合で引き分けどころか負けているという姿が想像できます。
おそらく格下に対してもぽろぽろやらかしているのではないでしょうか?
理由はディフェンス力より攻撃力不足。
シティ、リバポなどのチームに入る攻撃力のあるタレントが不足していると想像します。
なので、まず手を出すならオフェンスの選手だろ?の声が正しいという結論になりました。
まぁ誰でもできそうな分析ではありますが、いかがでしょうか?
613401
最終的にユーベとかインテルとか目指すならアタランタだろうな。
まあトッテナムは南朝鮮が絡んでなければ良いんだけども、あとどうもSBでの獲得っぽいのがなあ
まあトッテナムは南朝鮮が絡んでなければ良いんだけども、あとどうもSBでの獲得っぽいのがなあ
613402
ボローニャは現金のみを要求していて、アタランタはトレード+金銭のオファーでボローニャの要求を満たせないからもう可能性はほぼ無い
マネーゲームになると獲得できるのはプレミアのクラブになるだろうな
マネーゲームになると獲得できるのはプレミアのクラブになるだろうな
613403
よし、今は移籍するのやめよう。
613404
絶対アトランタから、もう1ステップでビッグクラブ行ったほうがいいよ。
613406
冨安がアーセナル行ったらまじで悲しい
613407
やっぱりクラブがいくらで売るかで長期化してるだけだよな。
冨安が年俸を理由にアタランタ移籍を蹴ったとか初めて見たからびっくりしたわ。
冨安が年俸を理由にアタランタ移籍を蹴ったとか初めて見たからびっくりしたわ。
613408
コメント欄にまたあの決め台詞
「優秀な控えになるよ」
が出るかと思った。
どんなメガクラブの控えなんかより、レギュラーて出られるチームが一番だよ。
「優秀な控えになるよ」
が出るかと思った。
どんなメガクラブの控えなんかより、レギュラーて出られるチームが一番だよ。
613409
アーセナルは名前挙がったクラブの中で一番多く試合出れそうではある。
613410
アーセナルは日本人選手を爆発霧散させる火薬庫だ
613411
アタランタなんか行ったら激安年俸で使い潰される
613412
四人目の日本人…?
翔さん…
翔さん…
613414
なんで長引いてるんだろうなって思うけど本人がオリンピックにかけてるからそれどころじゃないのと、ボローニャがオリンピックを品評会として売りたいからだろうねぇ。まぁ、本人があんまり現状のチーム体制だと100%納得してないようなインタビューをシーズン終了後にいってたのと、バローの買取で金欠なチーム状況を考えたら絶対売るはずなんだけどね。売りたくないのはお金に余裕があるならそら保持したいにきまってるわ、いい選手なんだしさ。
613415
イタリアメディアから出てくるってのは額を釣り上げたいとかそういうのだろ
年俸を釣り上げたら移籍先に困るって、100万程度で困る才能じゃないから冨安は
年俸を釣り上げたら移籍先に困るって、100万程度で困る才能じゃないから冨安は
613418
浅野のせいで逆転負け喰らって
有頂天発狂喜から一転地獄葬式状態になった
だから浅野は嫌いなんだ
だそうだ
有頂天発狂喜から一転地獄葬式状態になった
だから浅野は嫌いなんだ
だそうだ
613421
てか何でわざわざ腐れイングランドなんぞ
行かにゃならんのだ
冨安自身まるっきりそんな気ないだろ
勝手に盛り上がって何ギャーギャー言ってんだ
愚劣なガイジンどもは
行かにゃならんのだ
冨安自身まるっきりそんな気ないだろ
勝手に盛り上がって何ギャーギャー言ってんだ
愚劣なガイジンどもは
613423
トッテナムよりマシ
※613421
その言い方は失礼やろ。外国人に何か言われたんか?
俺も差別されたことがあるから腹が立つのは分かるが、
無関係の人たちに怒りをぶつけてはいけない
※613421
その言い方は失礼やろ。外国人に何か言われたんか?
俺も差別されたことがあるから腹が立つのは分かるが、
無関係の人たちに怒りをぶつけてはいけない
613424
613418
1試合も出てないのに?誰の発言だよ
1試合も出てないのに?誰の発言だよ
613427
宮市と浅野はレンタル前提の育成枠で獲られた選手
富安はチーム戦力として獲ろうとしてる選手
アーセナルだからと一緒くたにするのは間違いだろう
富安はチーム戦力として獲ろうとしてる選手
アーセナルだからと一緒くたにするのは間違いだろう
613428
ベンホワイトをフルでチェックしてる人おる?
国とか人種関係なく、冨安と比べてパフォーマンスどう?
この二選手の金額差は妥当?
国とか人種関係なく、冨安と比べてパフォーマンスどう?
この二選手の金額差は妥当?
613429
俺はアーセナル好きだし、移籍してくれたら嬉しいぞ
みんなアンリとか好きだったろ?
みんなアンリとか好きだったろ?
613430
ユーロ観てんだろ?
成長したければアタランタに行け
成長したければアタランタに行け
613432
ロンドン新喜劇アーセナル一座
613433
アーセナルの日本人選手大事にしてくれない感にはもうお腹いっぱい。
それこそ稲本の頃から。別に他にもクラブいっぱいあるんだから無理に行かなくても。
それこそ稲本の頃から。別に他にもクラブいっぱいあるんだから無理に行かなくても。
613435
どっちものーさんきゅ
613436
アタランタに行けってボローニャが低い額提示されて拒否してんだろ
残念だけどイングランドのクラブに分があるよ
残念だけどイングランドのクラブに分があるよ
613439
お前らは嫌いだから行かせたくないだろうけど
冷静に考えたらアーセナルよりはスパーズの方がまだまし
アーセナルは完全に市場狙いだから扱い悪いぞ
冷静に考えたらアーセナルよりはスパーズの方がまだまし
アーセナルは完全に市場狙いだから扱い悪いぞ
613446
*613412
伊藤翔はヴェンゲルから評価されてたけどガナーズの一員にはなってないよ
伊藤翔はヴェンゲルから評価されてたけどガナーズの一員にはなってないよ
613469
四人目・・・丸岡・・・
613474
アーセナルもトッテナムも今はもう行かない方がいいクラブになっちゃってるしほんとアタランタに決まらないかな
613494
アーセナル日本人にいい思い出ないだろうに
マゾなのかな
マゾなのかな
613545
長いね。この話。
613550
アーセナルのサポ、上からだなあ。
誰が行くか! くそクラブ!
誰が行くか! くそクラブ!
613557
コロナだからアタランタは一本釣りじゃなきゃ無理だったってこと
要するに去年買っとく商品だったわけ
プレミアは日本人には厳しいだろうね、吉田も頑張ってたけど
その上のクラブだからね
要するに去年買っとく商品だったわけ
プレミアは日本人には厳しいだろうね、吉田も頑張ってたけど
その上のクラブだからね
613611
ボローニャとしても移籍に関しては焦らないだろうね オリンピックで活躍すれば更に値段が上がる オリンピックで活躍しなくて残留しても富安の価値は自分達がよく理解してるし残留はマイナスにはならない
613615
これが白人や黒人だったら50億の移籍金で飛ぶように売れてるだろうな
日本人ってのはまだまだ信用されてないんだよ
あと公式戦に呼ばれたら長距離移動で故障するってのもある
日本人ってのはまだまだ信用されてないんだよ
あと公式戦に呼ばれたら長距離移動で故障するってのもある
613621
え?セリエそんな安いのか??
ブンデスですら3億クラスの選手だろう
プレミア行ったら倍まではいかなくても、4、5憶ぐらいは貰えるはずだわ
ブンデスですら3億クラスの選手だろう
プレミア行ったら倍まではいかなくても、4、5憶ぐらいは貰えるはずだわ
613710
613615
アジア人の価値が低いのもあるが、客観的に見て冨安はCBとしてまだそこまで活躍したとはいえないという部分もある
特に4バックのCBとしてはこなせるレベルというだけで、高い評価を確立できてない
トッテナムが見込んでるのも右SB(か3バックのCB)としてだし、アタランタも3バックの右で計算してる
モンゴル戦で負傷したせいで、復帰してからリーグ終盤戦の最後までコンディション上がらなかった(CBでアピール出来なかった)のが痛かった
どうでもいい試合で使った森保の失態
アジア人の価値が低いのもあるが、客観的に見て冨安はCBとしてまだそこまで活躍したとはいえないという部分もある
特に4バックのCBとしてはこなせるレベルというだけで、高い評価を確立できてない
トッテナムが見込んでるのも右SB(か3バックのCB)としてだし、アタランタも3バックの右で計算してる
モンゴル戦で負傷したせいで、復帰してからリーグ終盤戦の最後までコンディション上がらなかった(CBでアピール出来なかった)のが痛かった
どうでもいい試合で使った森保の失態
613746
アタランタの年俸額本当?
イタリアはお金ないから不思議ではないが
それならJの上のクラブ行った方がもっともらえるんじゃないのかね
イタリアはお金ないから不思議ではないが
それならJの上のクラブ行った方がもっともらえるんじゃないのかね
614466
ボローニャ残留でもええで
結構面白いメンツ揃ってるし
結構面白いメンツ揃ってるし