NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「泣きそう」イングランド、宿敵ドイツに勝利!スターリング&ケイン弾でベスト8進出!

ユーロ/ネーションズリーグ

※追記しました
欧州選手権(EURO2020)は29日、決勝トーナメント1回戦を行い、イングランドドイツを2-0で破った。7月3日の準々決勝ではスウェーデン対ウクライナの勝者と対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d67ba6440b6cd5104fdb360696dd969bb0377819
ENGLAND 2-0 Germany EURO 2020

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始から

・なぜドイツの国歌の時にブーイングをしたんだ



イングランド
・引き分け狙いのスタメンだな、もし負けたらチョッキの男を解任してくれ。



<レアル・マドリーサポ>
・レッドカードにすべきだろ



・少なくともVARで見直さないのか?



イングランド
・レッドカードじゃねーよ、ウォーカーがまだいたからな


   
<バルセロナサポ>
・ニャブリがいたらハットトリックするタイプの試合だ、彼を先発させないのは大きな過ちだ



<リバプールサポ>
イングランドはボールをまだ触ってないのでは?



<シャルケサポ>
ドイツが90%ポゼッションしているように感じるわ



<アーセナルサポ>
・サカはイケてる、リュディガーが彼を噛まないことを願おう



<アーセナルサポ>
・もの凄いシュートだ



<韓国>
イングランド代表でのスターリングはかなり良いと認めないと



ドイツ
・ノイアーがあれを決めさせる訳がないわ



イングランドは俺が予想してたよりもずっと良いぞ



ドイツ
・これがレーヴにとって最後の試合になるだろうな、ありがたいわ



・マグワイアはまたヘディングで大きく横に外してるよ



<デンマーク>
・どうしてマグワイアはヘディングがこんなに下手なんだ



<ハンガリー>
ドイツはこれまでにこのスポーツをしたことないみたいだ



<アーセナルサポ>
ケインは試合を通して2回しかボールを触ってない 笑



ドイツ
・ヴェルナー・・・なぜだああああああ【動画



<リバプールサポ>
・ヴェルナーがヴェルナーしてるよ



<スウェーデン>
・死、税金、ヴェルナーがゴールを決めない



イングランド
・ニャブリではなくてヴェルナーで助かったわ



イングランド
ケインにボールを持たせたらチャンスに繋がるのは当然だ



イングランドを要約してるわ【動画



ドイツ
・フンメルスは神だ



・フンメルスの凄い守備だが、ケインはシュートを打てよ



<バイエルンサポ>
・ミュラーは何やってんだ



 <ドイツ>
 ・彼を交代で下げろ、居眠りがばれたのはこれで2回目だぞ



<イングランド>
・代表のピックフォードは世界最高のキーパーだ【動画



<ヘルタ・ベルリンサポ>
・まじでなんてセーブだ、カッコよかった



<ベルギー>
・素晴らしいセーブ?正面じゃないか 笑



・凄いシュートだわ、他のキーパーならゴールネットの上に突き刺さっていただろう



<アメリカ>
・今大会のハフェルツは見ていて楽しいな



<イングランド>
・なんてサプライズだ、スターリングがまたボールロスト。パスを出せよ、この野郎。



<ベルギー>
・グリーリッシュは60分経過してもアップすらしてない 笑



・イングランド代表を2チーム見てるかのようだ。ドイツよ、お願いだから何か面白いことをしてくれ。



<チェルシーサポ>
・皮肉ではなくデンマークはこの2チームを粉砕するだろうな



<ドイツ>
・この試合を見て俺の人生を無駄にしてる気分だわ



<スペイン>
・イングランドの試合は毎回本当に面白くないわ、まじで



<オランダ>
・他に誰がいる 笑【ゴール動画



・彼しかいないよな



 <ユナイテッドサポ>
 ・スターリングは実況スレで叩かれてたからな



<ドイツ>
ユーロなんてどうせクソだから :/



・グリーリッシュのおかげだ



 ・ケインもな



 ・全部スターリングのおかげだろ 笑



・ずっと彼のことを高く評価してたよ



<ジェノアサポ>
・終わったな 【動画(streamye)



・ヴェルナーの魂がまだピッチに残ってた



・まじか、ミュラーが外したよ。スターリングゴールをプレゼントしかけた。



・またショーだ!なんてゴールだよ【ゴール動画(streamye)】 【パブリックビューイングの様子



ケインスターリングしかないよな



・グリーリッシュ、上手すぎる



 ・ライスはこのために足を釣ったんだ



 <ポルトサポ>
 ・イングランドのサッカーを完全に変えたな



<ドイツ>
・バイバイ、レーヴ



<チェルシーサポ>
サッカー(トロフィー)が母国に帰ってくるぞ


以下追記---------------------------
試合終了後

<イングランド>
・泣きそうだ



<レアル・マドリーサポ>
・「ドイツ代表にはトーマス・ミュラーがいる、トーミス・ミュラーだ」



<スコットランド>
・イングランドはなかなか良かったが、はっきりしておこう、ドイツは本当に酷かった。アイデア、創造性、攻撃力が全くなかった。サウスゲート監督の采配は正しかった。



<ユナイテッドサポ>
・サウスゲートに称賛を。正しいスタメンを選出して交代も的確だった。ケインの交代で入る選手を見たかったが、彼がゴールを決めたから文句は言えない。



<ユナイテッドサポ>
・ルーク・ショーとグリーリッシュのコンビがイングランドの創造に大きく貢献した



<ユナイテッドサポ>
・ピックフォードに脱帽だ、試合を通して頼りになった



<ドイツ>
・0-2で負けてるのにエムレ・ジャンを入れるのはレーヴだけだわ。このペテン師がいなくなって清々するわ。



<ポルトガル>
・ニャブリは今大会最悪のパフォーマンスをしたかもしれない



 ・彼はボールを触ったのか 笑



   <バイエルンサポ>
   ・触って欲しくなかったわ。何度かパスミスをしてイングランドのカウンターの起点になってた。



<ドイツ>
・やったぜ!レーヴがやっといなくなる!イングランドには心から感謝してる!準々決勝楽しんでな!



・死の組って本当だったわ。全チームが既に死んでた。



<ブラジル>
・この試合で一番大きな歓声が上がったシーンの一つがスクリーンに泣いているドイツの少女が映った時だ。まじでイングランドのファンは残忍だわ。
The little German girl crying cos Germany are losing is the most heartbreaking thing


 <ユナイテッドサポ>
 ・あれは1996年の俺だわ


レーヴ この試合でもあれをペロリ

・まじでこの男は



<チェルシーサポ>
・レーヴはこんな感じ「ピッチサイドでのラストチャンス、行くぞ」



・これがないと大会にならないからな



BBC解説陣の歓喜の模様】 ※リネカー、シアラー、ファーディナンド...1人喜んでないのはクリンスマン


GIANT KILLING(58)


オススメのサイトの最新記事

Comments

609297

イングランド優勝あるでえええええええええええええええええええええ
609298

グリーリッシュ最初から出しとけよ
609299

今回こそ本当にIt's coming home!すると信じていいのか?
609300

サウスゲートずっと酷評されてたけど、確実に勝つサッカーを選択できる賢い監督ってことにそろそろみんな気づいたよね?
609301

ドイツの唯一の欠点はこのフィニッシュだな。
609304

レーブ()ずっと1部の奴が擁護してたけど
確実にもう時代遅れの采配しか出来ない駄目監督って事に皆気付いてるよね
609306

ミュラーが外した時に後ろでハヴァーツがブチ切れてたわw
まあそうだよな。あれは決まったと思うわ
ニャブリはロストしかしてないし
一方グリーリッシュは2点に絡んだ。交代選手も明暗分けたな
イングランドは選手層も凄い
609307

Wカップの時も思ったけど
ドイツなんかヨワナッテネ?
609308

レーヴのペロリを貼ったのは名采配褒めて遣わす
609310

老ぼれミュラーがいる時点でドイツは弱いのはわかってただろ
そりゃゴール前でもボール繋がるさ
それよりスイスvsフランスの記事は?
こっちの方が劇的だろうに
609312

イングランドが強いというよりも「ドイツが犯したミスがイングランドよりも多かった」という印象。特にフィニッシュ。昔の「創造性には欠けるが決定力は世界一」というドイツはどこへ?
609314

さすがケイン
本物は代表戦でも活躍するね
609318

だいたい先に点取ったチームが勝つよな
ドイツもチャンスあったけど決められなかった
このレベルまで来ると結局は運ゲーだと思う
609319

全体的に激しい試合が増えてる。ドイツが飛び込んだ死のグループはすべての試合がハイテンションかつハードだった。ハンガリーが予想以上に完成度を上げていて、ポルトガルもフランスもドイツもハンガリーを倒すために全力を出し切っていた。フランスとドイツの試合からしてハードだった上に、負けたドイツは続くポルトガルとハンガリーを落とせなくなった。グループステージ3試合で全てを出し切るようなサッカーをしてしまい余力は全く残っていなかった。今の国際大会で1戦目を落とすと残る試合を全て全力で勝ちに行かないといけないので消耗させられてしまう。ドイツもフランスもオランダも4戦目は足が止まっていた。フランスはドイツやオランダに比べると足が動いていたがスイスの反発力を舐めていた。この大会では交代枠が最大6人なので選手を入れ替えることでチームを再活性化できる。90分を通じてハイテンションでゲームを作れる。どのチームも90分間アップダウンする。その疲労は徐々に蓄積されていく。ドイツが弱いのではない。大会のレベルが上がり過ぎて消耗させられている。
609323

やっぱりケインは優秀だな
ソン・フンミンが代表選で役立たずなのも分かるわ
609324

すでに前回EUROの108ゴールを大幅に上回ってる。
この大会は一部のチームを除くと攻撃的なチームばかり。
609328

この試合に関してはサウスゲート素晴らしいわ
無策で挑んでボコられたポルトガルを反面教師に、3バックでミラーゲームに持ち込んでドイツにしたいことやらせない
攻撃はダラダラ繋がないでシンプルにクロス、ウイングは仕掛けてファール貰ってセットプレー狙い、硬直したところでグリーリッシュ投入
先発選びから何から良い方に転んでたわ
しかしトーナメント入ってからのユーロ面白すぎやわ、この大会のピーク多分ここだろうな笑
609329

駄目試合でもドイツがやれば「大会のレベルが高すぎた」ってスーパー擁護するんだなw
同じような試合を日本がしたら叩くだろうにw
609331

「アレをペロリ」で腹抱えるほど笑った
609332

>>ずっと彼のことを高く評価してたよ
ここすき
609334

いやいや
ノーマスクのパブリックビューイングやば
609335

AIの予想だと準決勝で敗れるらしいけど勝ち上がってチェコとの決勝戦で勝って優勝して欲しい。
609336

結果サウスゲートが延命されるっていうイングランドにとって一番良くない結果でしょ
609338

世代交代失敗したからベテラン引っ張ってきたのにこれは絶望しかねえな
609339

ミュラーはもう流石に無理よ というかW杯優勝時のドイツの面影が全く無くて悲しいわ
あとケインはやっぱり凄まじいな
そりゃモウリーニョが「君なら何処でも誰とでもやれる」と称賛するわ
トッテナムみたいなチームでも輝いてるんだからそりゃそうか
609340

レイシストミュラーざまああww
609341

どうせイングランドに優秀な監督なんていないし、
外から呼ぶ以外ならサウスゲートでよくねw
609342

イングランド人はTwitterでも泣いてるファンをさらしてめちゃくちゃ陰湿
さっさと負けてほしい
609343

609335
チェコとイングランドって同じ側の山じゃない?
609344

ドイツにしたらW杯でグループ予選落ちなんて大事件なのにそれでもレーヴを続投させたのが良くなかったわ
ただドイツは選手も監督も一流所が控えてるのでこの負けにそこまで悲観的になることもないと思う
609345

ドイツは過去にブラジル煽ったりやりすぎたから煽られても同情しない
609347

・ヴェルナーの魂がまだピッチに残ってた


これワロタ
609348

次期監督のフリックもレヴァが負傷離脱してたCLは決定力不足に泣いたからなぁ
バイエルン時代とスタイルを大きく変えないとレーヴの二の舞になりそう
609350

チェルシーサポワロタ
609351

めっちゃレベル低い試合だったな
個の能力も戦術も酷い
609352

イングランドは優勝できない・・・

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
609355

女の子が泣いてるんですよ!!!
609357

ヴェルナーはいつまでたってもヴェルナーだな
609358

なんでウェンブリーでの試合数多いの?
そんなのイングランドが有利になるの当たり前やん
決勝もウェンブリーだし
609360

前大会アイスランドにヤられたし
次戦満身創痍のウクライナ相手でも慢心せずいくだろうね
今大会好ゲーム多いしどうなるかほんと楽しみ
609362

※609358
イタリアイングランドあたりはホーム&省エネで圧倒的有利だったから勝って当然な感はあるわな
なので自分は判官びいきでアウェーチームを応援してる・・・
609363

サウスゲートはアンダー世代から優秀な副官がいる。
ホランドだ。こいつがめちゃ優秀
609364

観客多すぎ!お祭り騒ぎしてるね!感染、再爆発するだろ!
609365

イングランドの退屈なサッカーなんてこれ以上見たくねぇよ
ヴェルナーが決めれないのは当然だけど、ミュラーまで外したら勝てん
609366

失点してからのドイツ焦り過ぎてクオリティーガタ落ちしたね
失点前と同じようにプレーしてたらまだ可能性あっただろうに
609367

イングランドの守備ブロックめっちゃ固いね
ドイツはボール持たせてからカウンターしたかったんだろうけど、中々いい形でボール奪えなかった。
そしてイングランドはいつも通りの再現できないまぐれっぽいゴール
609368

フリックがアシスタントコーチから抜けてからW杯、ネーションズリーグ、EUROと散々だからな。
やっぱりレーヴじゃなくフリックが有能なのよ。
グループFはドイツが脱落すると思ってたからハンガリーに負けなかっただけでも殊勲だと思うよ。
609369

イングランド無策でドイツに勝てるの凄いな
609370

どっちが勝っても可笑しくない試合だった。
ただ塩試合製造機が勝ち進んだのは残念。
609371

めっちゃ客入ってるやん
やっぱオリンピックも入れなあかんわ
609372

>>609300
頭悪っ
試合見ずに結果だけ知って適当な事ほざいてるア ホ
タレントパワーでなんとかなってるだけなことも気づけない間抜け
609373

最後の決定力が無いのは半端なチームの証
609379

レーヴが証明した
大きい大会でやらかした監督とは実績あっても縁切っとけと
609396

また食ったんかw
609402

サッカーは全体的にフィジカルサッカーになってるから
どうしても創造性の無い退屈な試合が増えるんだよね
それがユーロ全体でも見られてると思う
609405

>>>609372

文章長いからどうでもよかったら読まなくて結構です。

そのタレントパワー込みで戦術構築してるのに気づかないの?
個の力が高いから極力攻撃に枚数割かないで守備の枚数を確保するリスク管理サッカーをあえて選択してるのに気づかないかな?

イングランドの攻撃は細かいデザインはされてないように思うけど、大きな約束事は一つあってペナルティーエリアとタッチラインの間のスペースを執拗に狙うこと。そこのエリアにスターリングが裏抜けしてボールを保持するシーンはこれまでのイングランドの試合で何度も見られる光景ね。
あともう一つがセットプレーね。トリッピアーっていう良いキッカーとマグワイア、ケインみたいな空中戦強い選手いるからセットプレーで点取る確率上がるようかなり作り込まれてる。
だからドリブル上手くスピードあるスターリングに裏抜けさせて、危険な位置でファール貰ってセットプレーで点取るのが基本攻撃戦術だから手数少なくて守備の負担少ないでしょ?
これがサウスゲートイングランドの基本ね。

だけどドイツ戦は違って両WBが高い位置を取ったことね。
これの狙いはおそらくドイツの今大会の攻撃の鍵となる両WB(ゴゼンス、キミッヒ)に高い位置を取らせない意図があってこの試合ドイツがボール奪ってもゴゼンス、キミッヒが両WBの対応で低い位置にいるからカウンター繰り出せななかったよね。
グループリーグではイングランドのサイドの低めの選手はほとんど攻め上がりがなかったからドイツは割と誤算だったと思うよ。
あと一応最前にヴェルナー置いてロングボール一発でチャンスになるようにしてたけど、マンツーの前プレで常にボールホルダーの前にはイングランドDFがいたから上手く蹴り込めなかったよね(キミッヒがさすがだったのはそんな状況でも角度作って左足で裏に送るパスが2回ぐらいあってチャンスになりかけたね)
ドイツはイングランドのDFラインと2ボラの間のスペースを突けるように伺ってて実際に中央突破でヴェルナーの決定機生まれたけど終始イングランドのプレスに苦しんで後半は真ん中でインターセプトされて得点も奪われちゃったね

まとめるとこの試合に関してはイングランドの戦術がハマりすぎた試合だったと思います。

イングランドは勝つために徹底的にリスクを排除したサッカーをしてるって僕は思うんだけどいかがですか?
609406

ドイツももう駄目だな…
ではなくてむしろ逆だな

前々回のW杯で優勝し
しかしもうその2年後には急激に下り坂
そして前回W杯では案の定ボロボロ
それから3年

むしろここから立ち直るかも
既にそんな時期だったドイツ

そんな状態でもそこそこの結果を常に出せる
それはいいのだが逆に
ドイツが常にそこそこの結果どまり
やはり異常に弱体化していたと

90年のW杯優勝後の状況と酷似している
98年は史上最弱とまで言われた
となると結局次回のW杯がそうなるのか
それとも立て直せるか
というかあと1年では到底無理か
609411

>>>609372

てかタレントパワーでなんとかなってんのなんて当たり前の話でしょ。
そのタレントパワー使って負けづらいサッカーしてるってのがポイントね。

タレントパワーでなんとかなるならフランスも負けないよ。
609421

スペインが勝ってた頃のポゼッションサッカーより
今のが100万倍楽しい
609463

ドイツイングランド共にスリーバック
イングランドは前三人がDFに対して前プレをかけてはまっていた
ドイツはやや引いて受けてる感じでボール回しをしやすいのはイングランドの方だった
609468

609406
いやいや、何言ってるの。フリックなら全然可能性ある。
ここ10シーズンで最悪の前半戦と言われたシーズンに途中就任して一気にUCL含めた3冠まで持ってった男だぞ。

そもそもフリックがアシスタントコーチしてた頃のドイツはW杯優勝してる。
実績からして次のEURO2024では十分優勝候補の一角には戻ってると思う。
609472

なるほど、今大会のイングランドの役割はドイツを退場させる事だったんだな。
609474

クロップドイツ見てみたいけど当分先かな
609483

ピックフォードいいじゃん…GKが最大の弱点と言われてた時代は終わったんやな
609489

何か違うな…と思ったらまだイングランドがレッド貰ってないんだ
ベッカム、ルーニー等の様に中核をなす選手がやらかして一発退場してからが珍グランドの本領発揮だからね
609646

中核の選手がレッドを貰う又はGKがやらかすもしくは良い試合したけどPK戦で負ける

これをしないイングランドなんてイングランドじゃ無いわ







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「三笘頼みすぎる」三笘薫、決勝ゴールが神セーブで幻になるも現地ブライトンサポは高評価!【海外の反応】
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR