
海外の反応をまとめました
※海外のJリーグファンとセルティックサポーターのやり取りです
<日本在住の記者>
◆・このセルティック(ファン)のストリーミング配信を数分聞いているが、アンジェ・ポステコグルー監督に関して最も分別のある見解を示している。司会者の1人はJリーグが世界のトップ10に入るリーグだと言っていた。それほど的外れではないよ!
<セルティックサポ>
・何を根拠にJリーグがトップ10入りすると?
<日本在住の記者>
◆全体のプレーのレベルは絶対にUEFAの中でも二番手グループに入る。Jリーグが五大リーグに割って入ることはしばらくの間ないだろう。でも、オランダ、ベルギー、ポルトガルなどの二番手のグループに余裕で入るね。
<セルティックサポ>
・Jリーグでは40代後半の選手をよく目にする。きっと三浦はまだ現役なんだろ、50歳で。他のトップ10のリーグではそんなことはありえないから 😂 中村はうちのサッカーのスピードを遅くしてなかったか?彼はまだそのリーグで現役だ
<Jリーグファン>
・そのような選手はマーケティング目的で短い出場時間を与えられてるだけだぞ、頭を使え。スコットランド中位クラブの試合を何試合か見たが、J1リーグの上位チームには遠く及ばないわ。
ライアン・ゴールドは17歳でスコットランドのリーグで無双してたが、(ポルトガルの)プリメイラ・リーガのレベルに到達するまで何年も時間がかかった。今では素晴らしい選手だよ。中島翔哉はFC東京のベンチからポルトガルに移籍して1年目から10G12AしてポルトガルDFを悠々と負かしていた。それは彼が日本では無理だったことだ。
■これは確かだわ、Jリーグのほとんどのクラブがスコットランドのほとんどクラブよりも上だと思う
・日本はイングランド、スペイン、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、ポルトガル、クロアチアに次ぐ2番手グループに入れると思う
■それは確かだ。川崎や横浜はディナモ・ザグレブやクラブ・ブルージュのようなチームと張り合えるだろう。Jリーグには伸び代がものすごくあるが、これらの国のほとんどはほぼ限度に達しているしね。
<ロンドン>
・ロシア、ブラジル、アルゼンチン、ウクライナはJリーグよりも上じゃない?
<記者>
◆トップチームはそうかもしれないが、リーグ全体としては?
<Jリーグファン>
・ウクライナには潤沢な資金を持つクラブが2、3はあると思う、その下はあんまりか?間違ってるかもしれないけど。J1リーグは配分金を比較的均等に配分されてる。
川崎を最強チームだとして、川崎のMF(※守田)がポルトガルのクラブに移籍して全試合に出場して6位でシーズンを終えて、とても高い評価を得た。川崎はポルトガルの7位のクラブでプレーしてたMF(※シミッチ)で穴を埋めた。川崎には彼らとよく似たレベルにある選手、もう少しレベルの高い選手、少し落ちる選手がいる。これはレベルを判断する好材料だと思う。
<セルティックサポ>
・Jリーグは上位と下位の戦力が拮抗してるのは理にかなった指摘だ。それでリーグがより熾烈になるだと思う。
<日本在住の記者>
◆実際のパフォーマンスに基づくデータを用いた「ファイブサーティエイト」の世界のクラブランキングを見れば、スコットランドの4位のクラブ(アバディーン)と3位(ハイバーニアン)よりも順位が上のJ1クラブが12もある。
※1年前の記事
米インターネットメディア「ファイブサーティエイト」が世界629クラブのランキングを公開し、プレミアリーグの強豪マンチェスター・シティ(イングランド)が1位に輝いた。2位にはブンデスリーガ8連覇を果たし、7年ぶりのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)優勝で3冠を達成したバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)が入り、30年ぶりのリーグ優勝を飾った日本代表MF南野拓実が所属するリバプール(イングランド)は3位にランクインした。
欧州クラブが上位を占めるなか、それ以外の地域で最上位になったのは昨年の南米王者であるブラジルのフラメンゴで、全体の53位。同じくブラジルのパルメイラス(62位)、グレミオ(69位)と続いた。アルゼンチンの名門リーベル・プレートが77位、アジア勢最上位として広州恒大(中国)が96位とトップ100に入った。
日本のクラブではJ1リーグに所属する18クラブが対象となり、最上位は今季のリーグ戦で首位を快走する川崎で122位。昨季J1リーグ王者の横浜F・マリノスが2番手で230位、今季リーグ戦で現在2位のセレッソ大阪が3番手で290位。最下位は昇格組の横浜FCで、全体の572位となっている。
https://www.football-zone.net/archives/279626欧州クラブが上位を占めるなか、それ以外の地域で最上位になったのは昨年の南米王者であるブラジルのフラメンゴで、全体の53位。同じくブラジルのパルメイラス(62位)、グレミオ(69位)と続いた。アルゼンチンの名門リーベル・プレートが77位、アジア勢最上位として広州恒大(中国)が96位とトップ100に入った。
日本のクラブではJ1リーグに所属する18クラブが対象となり、最上位は今季のリーグ戦で首位を快走する川崎で122位。昨季J1リーグ王者の横浜F・マリノスが2番手で230位、今季リーグ戦で現在2位のセレッソ大阪が3番手で290位。最下位は昇格組の横浜FCで、全体の572位となっている。
<セルティックサポ>
・「Transfermarkt」によるとJリーグのトップチームの価値は31億円、スコットランドのトップチームのは120億円で、うちは世界トップ10のリーグに入らないよ。
<セルティックサポ>
・ここ10年でスコットランドはJリーグよりも世界にタレントを輩出してる。Jリーグがうちを抜かない限り、Jリーグがトップ10に入る説得力はないね。リーグ内の競争が熾烈でも世界のトップ10のリーグには入れないよ。
<イギリス>
・アンジェ監督が育てて、ステップアップした一番有名な選手って誰なの?
<日本在住の記者>
◆久保建英はマリノスで半年過ごして、それが2019年の好パフォーマンスの役に立ち、レアル・マドリー移籍に繋がったと言える。久保の(レアル)移籍は東京がマリノスに優勝を譲る大きな要因になったから、アンジェは明らかにそれを見越してやっていたな😎
<セルティックサポ>
・久保がマリノスでプレーしたのはリーグ戦5試合ぐらいでは?
<Jリーグファン>
・遠藤渓太もウニオン・ベルリンに売っていた。アンジェは能力が低い選手をかなり育てたと思う。一番印象的なのは前田大然だ。日本人らしからぬフィジカルはあるが、脳筋でトラップがおぼつかなくて、J1やポルトガルでゴールを決めれなかった。アンジェの下で半年プレーして、今では別人になってゴールを決めまくってる。ブンデスリーガから関心があるかもね。
<セルティックサポ>
・なぜセルティックの多くサポーターが日本サッカーを貶してるのか。日本はFIFAランキングでうちよりも上だぞ。お願いだから、目を覚ましてくれ。
<セルティックサポ>
・良い指摘だ
<セルティックサポ>
・アジアは主要大会に楽に進めるからな
<セルティックサポ>
・FIFAランキングでJリーグがうちのリーグよりも上にはならないわ。俺を信用してくれ。
<セルティックサポ>
・JリーグにはVARもあるんだぞ..(※スコットランドはまだ導入してないようです)
<セルティックサポ>
・イニエスタがスコットランドに来るとは思えない
<ポーランドのFC東京サポ>
・川崎かマリノスにセルティックと対戦して欲しいわ

オススメのサイトの最新記事
Comments
602783
スコットランドのほうがフィジカルコンタクトの激しさや競争力は上だと思うが、テクニックではJリーグのほうがはるかに上。
602784
日本人がJリーグ一番軽視しているからな~
まあ軽視している日本人はJリーグなんて一切知らない。
欧州サッカーだけ見て自分がサッカーに詳しいつもりになってる勘違いバ/カだけどね。
まあ軽視している日本人はJリーグなんて一切知らない。
欧州サッカーだけ見て自分がサッカーに詳しいつもりになってる勘違いバ/カだけどね。
602785
本当に申し訳ない
本当に申し訳ないんだが
スコットランドとかいう国力も雑魚なマイナー国のリーグとかどうでもいいっす知らんし
本当に申し訳ないんだが
スコットランドとかいう国力も雑魚なマイナー国のリーグとかどうでもいいっす知らんし
602786
フロンターレとセルティックの試合があったら観たいわ。
現時点でのリーグトップチーム同士の力関係が分かる
現時点でのリーグトップチーム同士の力関係が分かる
602787
ロシアはまだまだJよりレベル高そうだが、もしかするとオランダとかポルトガルには追い付いたかもしれんね。
ただ欧州は、ベルギーとかオーストリアみたいに一部のクラブだけは強い系のリーグが多いので比較が難しい。
ただ欧州は、ベルギーとかオーストリアみたいに一部のクラブだけは強い系のリーグが多いので比較が難しい。
602789
※602785
それはお前が相当無知なだけ。
頼むから恥ずかしいからもうコメント書かないでくれるか?
お前のコメントを海外の人が見て不快にならないか心配だ。
それはお前が相当無知なだけ。
頼むから恥ずかしいからもうコメント書かないでくれるか?
お前のコメントを海外の人が見て不快にならないか心配だ。
602790
オランダとかポルトガルもトップチームは強いんだよな。下位よりはJが強い気がするけど。あとJ、日本は少しサッカ―の質が違うからな。悪いとは思わないけど。内田が昔そんなにすごく世界のトップと差があるってわけでもないけど、世界は広いよって言ってたのを思い出す
602791
レンジャーズはともかく平均レベルは明らかにJの方が上だろ
今のセルティックはJの中上位レベル
今のセルティックはJの中上位レベル
602792
クラブワールドカップを充実させればいいだけなんだがな。
そう、金だ、金を出せ。
そう、金だ、金を出せ。
602793
他大陸のクラブとの対外試合ってもっと増えないのかなぁ
プレシーズンマッチじゃなくてガチのやつ
プレシーズンマッチじゃなくてガチのやつ
602794
※602789
おっとチョ.ンか?w
頼むからしんでくれないか?
お前の存在が世界を不快にさせないか心配だ
おっとチョ.ンか?w
頼むからしんでくれないか?
お前の存在が世界を不快にさせないか心配だ
602795
日本はトップ層はそこまでだけど全体で見れば層は厚いな
2部3部まで含めればかなりのもんだと思う
2部3部まで含めればかなりのもんだと思う
602796
クラブワールドカップ見たら分かるでしょ
オランダやポルトガルと同じか少し上の南米、メキシコのチームはヨーロッパチャンピオンにボコボコだけど、Jのチームは何度か惜しい勝負してるし、別にJじゃなくてもアジアのチームは強い
オランダやポルトガルと同じか少し上の南米、メキシコのチームはヨーロッパチャンピオンにボコボコだけど、Jのチームは何度か惜しい勝負してるし、別にJじゃなくてもアジアのチームは強い
602797
セルティックサポは自分たちのリーグが弱いの分かってるからこういう話題については敏感だよなw
しかもここ2年間ぐらい優勝出来てないから相当イライラしてるね
しかもここ2年間ぐらい優勝出来てないから相当イライラしてるね
602798
上位だけが突出して強いリーグとは単純には比べられん
602799
欧州にあるCLELに出れるというだけでこんな勘違いできるんだから恐ろしい
602800
立地で大敗しててリーグの価値でどうしても差がつくから2番手リーグ最下位争いのスットコよりも下でしょう
実力は客観的な指標が無いから比べようが無いので争うだけ無駄
実力は客観的な指標が無いから比べようが無いので争うだけ無駄
602801
浅野の時に無駄にセルビアリーグを持ち上げてた海外厨のやつらを絶対に忘れないからな。責任持ってこれからもレベルの高いとやらのリーグを必ず見ろよ。
602802
国力とか出すな
ア、ホがばれるぞ
ア、ホがばれるぞ
602803
※602794
横からだけどそういう認定は恥ずかしいからやめてくれ
保守陣営の知性が疑われるようになる
あと国力云々というGDP原理主義とスポーツの強さはあまり関係ないしな
サッカー以外のスポーツ種目でも強豪チームと呼ばれるところは国力とあまり関係ないし、その理屈で言えば全てのスポーツのTOP2はアメリカと中国が独占することになるが、現実にはそういうことになっていない
横からだけどそういう認定は恥ずかしいからやめてくれ
保守陣営の知性が疑われるようになる
あと国力云々というGDP原理主義とスポーツの強さはあまり関係ないしな
サッカー以外のスポーツ種目でも強豪チームと呼ばれるところは国力とあまり関係ないし、その理屈で言えば全てのスポーツのTOP2はアメリカと中国が独占することになるが、現実にはそういうことになっていない
602804
人気が無いから給料も安くていい選手はすぐ欧州に行っちゃう
からさらに人気がなくなるスパイラル
まあ育成リーグだね
からさらに人気がなくなるスパイラル
まあ育成リーグだね
602805
clelに出れるのは大きいだろが
Jはaclで継続的に優勝もできないのに
Jはaclで継続的に優勝もできないのに
602806
欧州はリーグ内上位チームとそれ以外の格差がデカいから、リーグレベルを比較するなら下位の残留クラブ同士を戦わせた方がハッキリすると思うよ。そんな試合やらないだろうけど
602807
※602789
安心しろわざわざここまで来る海外勢なぞおるめえよw
発奮してるのはセルティックサポだけだから、
まぁセルティックサポは愛郷心がすごく強いぐらいに受け止めればいいだけだと思う。
世界トップ10なんて何を基準にするかや個人の主観で変わるんだから、
目標としては意識してもファンがソレについて攻撃的になる必要なんて無いと思うけどね。
安心しろわざわざここまで来る海外勢なぞおるめえよw
発奮してるのはセルティックサポだけだから、
まぁセルティックサポは愛郷心がすごく強いぐらいに受け止めればいいだけだと思う。
世界トップ10なんて何を基準にするかや個人の主観で変わるんだから、
目標としては意識してもファンがソレについて攻撃的になる必要なんて無いと思うけどね。
602808
スットコ人から最後のプライドまで奪ってはならない。フットボールだけはスットコが上、それでいいじゃん。
602809
おう、お互いオフの時期に遠征して親善試合しようや。
スコットランドのチームが夏に日本へ来たらボッコボコにできそう(笑)
あっちで試合したら、コンディション完全に調整して五分五分かな。
ともかく試合して決着つけようぜw
スコットランドのチームが夏に日本へ来たらボッコボコにできそう(笑)
あっちで試合したら、コンディション完全に調整して五分五分かな。
ともかく試合して決着つけようぜw
602810
平均値で言ったら同じぐらいだろうな
レンジャーズはJより強そうだし横浜FCはスコティッシュプレミアシップでも勝てなさそうだ
川崎とセルティックはいい勝負しそう
レンジャーズはJより強そうだし横浜FCはスコティッシュプレミアシップでも勝てなさそうだ
川崎とセルティックはいい勝負しそう
602811
おう、お互いオフの時期に遠征して親善試合しようや。
スコットランドのチームが夏に日本へ来たらボッコボコにできそう(笑)
あっちで試合したら、コンディション完全に調整して五分五分かな。
ともかく試合して決着つけようぜw
スコットランドのチームが夏に日本へ来たらボッコボコにできそう(笑)
あっちで試合したら、コンディション完全に調整して五分五分かな。
ともかく試合して決着つけようぜw
602812
確実にスコットランドよりは上
レンジャーズ以外弱過ぎるレベル
セルティックは川崎にボコられるレベルで弱い
ジェラードが監督になってそれなりに試合見てたから間違いない
レンジャーズ以外弱過ぎるレベル
セルティックは川崎にボコられるレベルで弱い
ジェラードが監督になってそれなりに試合見てたから間違いない
602813
><ポーランドのFC東京サポ>
>・川崎かマリノスにセルティックと対戦して欲しいわ
セルティックと川崎が試合して川崎にボコられない限り
セルティックサポは本当に納得はしないだろうなw
アンジェをセルティックサポが信用するかどうかなんて俺らにはどうでもいいし
欧州サッカーがお休み期間でネタが無いからってこのネタひっぱりすぎっしょw
移籍の噂話の方がまだ興味あるわい
>・川崎かマリノスにセルティックと対戦して欲しいわ
セルティックと川崎が試合して川崎にボコられない限り
セルティックサポは本当に納得はしないだろうなw
アンジェをセルティックサポが信用するかどうかなんて俺らにはどうでもいいし
欧州サッカーがお休み期間でネタが無いからってこのネタひっぱりすぎっしょw
移籍の噂話の方がまだ興味あるわい
602814
プロ設立から30年もたっていないJリーグがこんな話題に取り上げられるのってすごいな
602815
川崎がまた優勝したら、ヨーロッパ遠征でもやればいい。スコットランド、ベルギー、オランダ辺りの強豪と試合を組んだら、かなりの視聴率が望めるのでは?
602816
セルティックとかボコるやろいまの川崎なら
602817
スコットランドリーグよりは上な気がするな
ただポルトガル、ベルギー、オランダ、ロシアより遥かに下なのは確実
もしそんなにレベル高くて良い選手多いなら五大リーグからもっとオファー来てるし移籍金も取れるわ
実際は五大リーグからオファー来ること自体ほぼないレベルのリーグ
ただポルトガル、ベルギー、オランダ、ロシアより遥かに下なのは確実
もしそんなにレベル高くて良い選手多いなら五大リーグからもっとオファー来てるし移籍金も取れるわ
実際は五大リーグからオファー来ること自体ほぼないレベルのリーグ
602818
強さはプレミアリーグの2部以下、観客動員数でも10位は無理だな
602819
川崎は強いうちに欧州遠征してほしいよな
議論してても不毛だからJのレベルを測りに行ってくれ
議論してても不毛だからJのレベルを測りに行ってくれ
602820
ACLのポイントですらアジアで3番目なのになんで世界トップ10に入るんだよ
贔屓もいい加減にしろよ
贔屓もいい加減にしろよ
602821
>>602787
その一部のクラブだけは強いって言うのも善し悪しあって、Jと欧州の質の違いのうちなんだよね。
下位のチームは、明らかに格上のチームに対しては完全にドロー狙いでしっかり守備を固める。
その堅い守備をこじ開ける個の能力が高い選手がいるって事が格上チームの格上たる所以だから。ビッグクラブは億単位の移籍金を払ってでもスター選手を取るし。またスポンサーもサポーターもそれを当然と考えるけど、そう言うのがJリーグだとナカナカ実現しない。サポも余り求めていない。
平均以上は多いけれど突出した選手は少ないって言うのは、いかにも日本的な感じだよね。
だから国内組の選手中心ではW杯でGL突破が精一杯(2002,2010)で、国内組のスタメンが1人になってようやくもう少しで決勝Tで勝てそうな気がしてきたのも、Jリーグの性質がそのまま反映されているんだろうと思う。
日本人がダメなんじゃtなく、出る杭は打たれる日本と言う国の気質のままでは、突出した個が世界レベルで育ちにくくて決勝Tの上位は難しいんだなと思う。
今の所はJで育って欧州で活躍して代表の戦力になるのが最も代表強化に良い流れな気がする。
その一部のクラブだけは強いって言うのも善し悪しあって、Jと欧州の質の違いのうちなんだよね。
下位のチームは、明らかに格上のチームに対しては完全にドロー狙いでしっかり守備を固める。
その堅い守備をこじ開ける個の能力が高い選手がいるって事が格上チームの格上たる所以だから。ビッグクラブは億単位の移籍金を払ってでもスター選手を取るし。またスポンサーもサポーターもそれを当然と考えるけど、そう言うのがJリーグだとナカナカ実現しない。サポも余り求めていない。
平均以上は多いけれど突出した選手は少ないって言うのは、いかにも日本的な感じだよね。
だから国内組の選手中心ではW杯でGL突破が精一杯(2002,2010)で、国内組のスタメンが1人になってようやくもう少しで決勝Tで勝てそうな気がしてきたのも、Jリーグの性質がそのまま反映されているんだろうと思う。
日本人がダメなんじゃtなく、出る杭は打たれる日本と言う国の気質のままでは、突出した個が世界レベルで育ちにくくて決勝Tの上位は難しいんだなと思う。
今の所はJで育って欧州で活躍して代表の戦力になるのが最も代表強化に良い流れな気がする。
602822
Jが世界トップ10にはいるかどうかは正直わからん、、、
ただJリーグほど力が拮抗しているリーグは世界にないのは確かだろうね。
ここ2年は川崎が群を抜いているが、それまではドコのチームが優勝してもおかしくなかった。
他国はほぼ2、3のチームが優勝争いをするのが決まっているが、日本は本当に優勝チームが予想出来ない。
毎年優勝チームが違うからね(笑)
ただしこれが良いのか悪いのか?には議論の余地もあるのかも、、
例えばACLとかだとJリーグの力が拮抗しているって事は、戦力が各チームに分散されているってことだ。
これでACLを勝ち抜くのはある意味キツイとも言える。
だからJから優勝するチームがなかなか出ないって事もある。
どっちが良いのかなぁ?
ただJリーグほど力が拮抗しているリーグは世界にないのは確かだろうね。
ここ2年は川崎が群を抜いているが、それまではドコのチームが優勝してもおかしくなかった。
他国はほぼ2、3のチームが優勝争いをするのが決まっているが、日本は本当に優勝チームが予想出来ない。
毎年優勝チームが違うからね(笑)
ただしこれが良いのか悪いのか?には議論の余地もあるのかも、、
例えばACLとかだとJリーグの力が拮抗しているって事は、戦力が各チームに分散されているってことだ。
これでACLを勝ち抜くのはある意味キツイとも言える。
だからJから優勝するチームがなかなか出ないって事もある。
どっちが良いのかなぁ?
602823
ロシアはかなりのもんだがベルギーオランダポルトガルは守備ゆるゆる過ぎて引くわ
地理的に仕方ないしてもステップアップリーグとして割り切りすぎ
個人の能力は高いけどチームとしては弱いわ
地理的に仕方ないしてもステップアップリーグとして割り切りすぎ
個人の能力は高いけどチームとしては弱いわ
602824
>>602796
ヨーロッパチャンピオンにボコボコの南米にJチームは毎回ボコられてるやん
勝ったのは開催国枠で出た時の鹿島だけ
ちなみに開催国枠で出たUAEやモロッコなんかのクラブも決勝に行ってるからホームだと明らかに有利なのが分かる
ヨーロッパチャンピオンにボコボコの南米にJチームは毎回ボコられてるやん
勝ったのは開催国枠で出た時の鹿島だけ
ちなみに開催国枠で出たUAEやモロッコなんかのクラブも決勝に行ってるからホームだと明らかに有利なのが分かる
602825
結局、どんなに頑張ってもCLELには出られないがJリーグ含めヨーロッパにないリーグの限界だよな。クラブW杯はどうにもならなそうなので、世界の裏側まで2時間で行けるみたいな未来に期待するしかない。
602826
セルティックやレンジャーズなどはJリーグより上なのはわかるが、3位以下はJリーグのほうが上だと思う。しかし、今の川崎ならどちらのチームにも勝つと思う。あとFIFAランキングは当たり前だがFIFAランクが低いチームが高いチームを倒したほうがポイントは高くなる。実際アジアで日本よりも高いチームはなくたとえ勝ったとしても上昇率は知れているだろう。しかしスコットランドはEUで戦うことができよりFIFAランクの高いチームとやれる分普通はスコットランドのほうが高くないとおかしいと思う。
EUに加盟しているからって誰もヨーロッパのすべての国が強いとだれも思ってない。ただ5大リーグの陰に隠れているだけ
EUに加盟しているからって誰もヨーロッパのすべての国が強いとだれも思ってない。ただ5大リーグの陰に隠れているだけ
602827
※602789
海外の奴が不快に思ったから何だってんだよ
気持ち悪りぃなお前
こっちだって向こうの勘違い野郎共に不快な思いさせられてるんだからおあいこだろ
海外の奴が不快に思ったから何だってんだよ
気持ち悪りぃなお前
こっちだって向こうの勘違い野郎共に不快な思いさせられてるんだからおあいこだろ
602828
>>602822
何かあれだね、日本の企業と世界の企業を比較したときの構造とそっくりな感じ?
何かあれだね、日本の企業と世界の企業を比較したときの構造とそっくりな感じ?
602829
ベルギーのヘンクとかでも好調のときに当たったら強いからな
川崎以外なら話にならんと思う
下の方は大したことないが
川崎以外なら話にならんと思う
下の方は大したことないが
602830
露葡蘭白あたりにもまだ及ばないとは思うが、
オーストリアやスイスあたりの中堅リーグには拮抗するんじゃね。ザルツブルクみたいな一強チームは除く
オーストリアやスイスあたりの中堅リーグには拮抗するんじゃね。ザルツブルクみたいな一強チームは除く
602831
何のレベルか知らないけど
経営・運用は世界でもトップレベルと地元の南米人が言ってたな。
経営・運用は世界でもトップレベルと地元の南米人が言ってたな。
602832
欧州中堅リーグくらいのレベルはあるよ、Jは
サッカーの質は違うけど、30年弱でここまで成長したリーグはそうそうない
売り上げ規模だって世界トップ10入ってんじゃね?
サッカーの質は違うけど、30年弱でここまで成長したリーグはそうそうない
売り上げ規模だって世界トップ10入ってんじゃね?
602833
海外リーグの下の方は大したことないって妄想が信じ込まれてるのなんなん?そりゃセルビアやスコットランドならその通りだけど、ベルギーくらいのレベルには当てはまらない。ベルギーリーグ最下位のチームでも浦和より選手市場価値高いからな。そもそも、海外リーグ貶してる奴でそのリーグをちゃんと見てる奴って1人もおらんやん。それなのに、見ればわかるとか言ってるのが最高に気持ち悪い。そりゃハイライトだけ見れば大抵のリーグが守備ゆるゆるに見えるわ。Jリーグのハイライトだけ見た海外の人がJリーグレベルひっくって言ってたらどう思うよ。少しは相手の立場に立って考えてみろ。
602834
欧州中堅リーグは総じてCL圏クラブとそれ以外じゃ財政規模が10倍以上違う
どこを基準にリーグ比較するかで考え方は変わるが、欧州の人が思ってる以上にJリーグのレベルは高いよ
どこを基準にリーグ比較するかで考え方は変わるが、欧州の人が思ってる以上にJリーグのレベルは高いよ
602835
スュペルリグとかRPLとかエールディビジの次くらいでは?
スコティッシュはレンジャーズ以外大したことない
スコティッシュはレンジャーズ以外大したことない
602836
よくガラパゴスだなんだって言われるけどそれ日本に限った話じゃないんだよね
内需だけで完結できるリーグだとその傾向がより強くなる
欧州の2番手3番手リーグは4大の実質下部リーグでしかないもんな
内需だけで完結できるリーグだとその傾向がより強くなる
欧州の2番手3番手リーグは4大の実質下部リーグでしかないもんな
602837
テクニックがあったりパス連携のあるサッカーは上手く見えるだからレベルが高いように見える....気がするw
602838
オール国内組で日本とスコットランドでやってみりゃいいんじゃないのかね
602839
トップ10かー
イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランスよりは明らかに下だ
ブラジルも非常にレベルの高いリーグ
オランダ、ポルトガルの優勝争いをするチームには勝てないだろうが下位には勝ち越して中位辺りを独占するのは目に見えている
その他中小国のチャンピオンチームに勝てるかは怪しいが3.4位辺りには入れる力はある
総合的に見ればトップ10は納得だ
イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランスよりは明らかに下だ
ブラジルも非常にレベルの高いリーグ
オランダ、ポルトガルの優勝争いをするチームには勝てないだろうが下位には勝ち越して中位辺りを独占するのは目に見えている
その他中小国のチャンピオンチームに勝てるかは怪しいが3.4位辺りには入れる力はある
総合的に見ればトップ10は納得だ
602840
サッカー見始めた人にありがちな勘違い
欧州ならどこも日本よりレベルが高いと思っちゃう
欧州ならどこも日本よりレベルが高いと思っちゃう
602841
Jのレベルが高いってただの感想だよな。根拠が何一つない。通用した選手しなかった選手を大量に並べて精査したり、移籍先のレベル、市場価値、対外試合の成績、年俸、評価サイトの見解等を分析した人が誰一人として居ない。実際に海外の試合を見てるかと言えば殆ど見てない。でもJリーグはレベルが高いと言う。なにこれ。
まぁJリーグのレベルが低いとは思わないし、良い選手がたくさん居て環境的にも素晴らしいリーグだとは思うけど、その評価に関してはあまりに感情的な意見が多い。
まぁJリーグのレベルが低いとは思わないし、良い選手がたくさん居て環境的にも素晴らしいリーグだとは思うけど、その評価に関してはあまりに感情的な意見が多い。
602842
ベルギー行くと半分ぐらいの選手がキャリアハイの成績残す
これはかなりリーグのレベルに差がある証拠
ポルトガルもロシアも移籍すると大概が活躍する
Jリーグを認めたくない日本人()は腐る程いるけどレベルが上がっちゃったんだから仕方ない
スコットランドなんてJリーガーから見れば余裕でしょう(昔から)
これはかなりリーグのレベルに差がある証拠
ポルトガルもロシアも移籍すると大概が活躍する
Jリーグを認めたくない日本人()は腐る程いるけどレベルが上がっちゃったんだから仕方ない
スコットランドなんてJリーガーから見れば余裕でしょう(昔から)
602843
レベルというのが何のレベルなのかまずはっきりさせろ
602844
強さよりもJでいくら頑張ってもトランスファーレートが上がらんというのが問題だと思う
欧州リーグの順応性は結局欧州リーグに参加しないとわからんし
欧州リーグの順応性は結局欧州リーグに参加しないとわからんし
602845
多分当事者のセルティックサポが一番わかってると思うけど、君らのとこでJより上だと仮定できるの2チームだけだぞ
そしてリーグ全体を比較するなら上位じゃなくて中位・下位のチームで比べるべきだと思う
そしてリーグ全体を比較するなら上位じゃなくて中位・下位のチームで比べるべきだと思う
602846
同じようなことを書いてる人がいたけど
ロシアとはまだ差があるけど、オランダ、ベルギーあたりとJはほとんど変わらないよ
ただ南米やアフリカのクラブのレベルはよくわからん
ロシアとはまだ差があるけど、オランダ、ベルギーあたりとJはほとんど変わらないよ
ただ南米やアフリカのクラブのレベルはよくわからん
602847
602841
そこまで言うなら自分でやったら。
精度上げてもそんなに何かに影響しないし
労力のわりにメリットが大きくない。ここで議論に勝ったとて
世界に認められるわけでもなし
ただケチだけつけられても。
そこまで言うなら自分でやったら。
精度上げてもそんなに何かに影響しないし
労力のわりにメリットが大きくない。ここで議論に勝ったとて
世界に認められるわけでもなし
ただケチだけつけられても。
602848
おそらくセルティックと川崎で一発勝負なら川崎が勝つね。スコットランドはコンタクトの強度以外は何一つ勝ってないと思うよ。
ヨーロッパは5代リーグに人が偏り過ぎて他の国は一部強豪除けば財政ボロボロチームはバラバラなんて珍しくない。若い選手は上を目指してエゴイスティックなプレーに走るの加えて移籍が活発な分チームの完成度が低い。
Jリーグがトップ10に入るかは分からないけど、5代リーグより下の国に上から物言われるのは違和感あるね。
ヨーロッパは5代リーグに人が偏り過ぎて他の国は一部強豪除けば財政ボロボロチームはバラバラなんて珍しくない。若い選手は上を目指してエゴイスティックなプレーに走るの加えて移籍が活発な分チームの完成度が低い。
Jリーグがトップ10に入るかは分からないけど、5代リーグより下の国に上から物言われるのは違和感あるね。
602849
ベスト10にはギリギリ入ってきそうだよね
5大とロシアには負けそうだが、オランダ、ポルトガル、ベルギー、スイス、スコットランドあたりとはいい勝負しそう
5大とロシアには負けそうだが、オランダ、ポルトガル、ベルギー、スイス、スコットランドあたりとはいい勝負しそう
602850
>>602841
>実際に海外の試合を見てるかと言えば殆ど見てない
ネットの書き込みみただけでその人の観戦経歴が分かるとかすげー能力だねすごいすごい
まさか「自分好みの意見じゃないからコイツは見てない!そうに決まってる!」とか言ってるわけじゃないよね?
>実際に海外の試合を見てるかと言えば殆ど見てない
ネットの書き込みみただけでその人の観戦経歴が分かるとかすげー能力だねすごいすごい
まさか「自分好みの意見じゃないからコイツは見てない!そうに決まってる!」とか言ってるわけじゃないよね?
602851
レンジャーズやセルティック以外はJが上って川崎だけだろ
どこどこの下位よりはJのが上とかJの降格圏の弱さ度外視してるだろ
どこどこの下位よりはJのが上とかJの降格圏の弱さ度外視してるだろ
602852
プレミアリーグ見た後にJリーグの試合を見ると、昨日の女子サッカーの試合を見た時のようにスローに感じるんだけどなぁ
602853
実際にオランダやポルトガルの中堅と戦ったら、ポゼッション優位で負けるかつての代表みたいになりそう。
602854
もうちょっと近ければ気軽に交流試合が組めるんだけどね
日本人だからって理由だけで不当な評価されてるってのも絶対にあると思うよ
シュミットダニエルが言ってたよ『キーパー見るとテクもJのがある』って
外国人が指摘してるとおり海外は1、2クラブだけ強いクラブがあるだけで、日本はすべててバランスとれてるのは素晴らしいと思うよ。
日本人だからって理由だけで不当な評価されてるってのも絶対にあると思うよ
シュミットダニエルが言ってたよ『キーパー見るとテクもJのがある』って
外国人が指摘してるとおり海外は1、2クラブだけ強いクラブがあるだけで、日本はすべててバランスとれてるのは素晴らしいと思うよ。
602855
>>602850
お前はどこの世界にポルトガル、ベルギー、オランダ、ロシア辺りのリーグかなりの試合見れてる人が居ると思うか教えてくれよ。比較するなら全部それなりに見てなきゃ失礼だよな。
Jリーグばかり見てレベル高いとか言っておいて、なぜなら試合見りゃわかる、とか笑わせんなって。
お前はどこの世界にポルトガル、ベルギー、オランダ、ロシア辺りのリーグかなりの試合見れてる人が居ると思うか教えてくれよ。比較するなら全部それなりに見てなきゃ失礼だよな。
Jリーグばかり見てレベル高いとか言っておいて、なぜなら試合見りゃわかる、とか笑わせんなって。
602856
チーム能力の話からリーグの選手輩出の話にすりかえてやんの。典型的な負け犬ムーブやん。
602857
>川崎かマリノスにセルティックと対戦して欲しいわ
まずはセルティックがマリノスに負けたマンUに勝ってから言えって話
セルティック相手なら徳島や福岡あたりでも勝てそう
まずはセルティックがマリノスに負けたマンUに勝ってから言えって話
セルティック相手なら徳島や福岡あたりでも勝てそう
602858
キーパーは赤星だったけな・ポーランドリーグに言った選手が、キーパ以外は全部Jのほうがレベル高いっていうのが印象に残っている。磐田のカミンスキーとか仙台のスウォヴィクも実際レベル高いのでどうかなあ。
602859
J厨はせめてアジアで一位取ってからイキれば?
ACLランクもIFFHSのランクも中国スーパーリーグにすら負けてるようじゃね
ACLランクもIFFHSのランクも中国スーパーリーグにすら負けてるようじゃね
602860
ELに混ぜてほしいよな。本当は。アジアマネーはいるからフォーマットによってはいけないかね。EL金周り悪いらしいし
602861
そもそも資本力が違うんだから比較にならんでしょ
プレミアだってアラブの資本で選手を世界中から集めてコマーシャルしてんだし。
アラブの大富豪でもスポンサーにできれば有名選手が来るよ
日本で野球の資本がサッカーに来て、年棒10億円とか普通になってきたらかなり変わるだろうね
プレミアだってアラブの資本で選手を世界中から集めてコマーシャルしてんだし。
アラブの大富豪でもスポンサーにできれば有名選手が来るよ
日本で野球の資本がサッカーに来て、年棒10億円とか普通になってきたらかなり変わるだろうね
602862
わりと実力が拮抗してるんで、どの試合を見てもそこそこ面白くなるのは確か
特に降格争いが面白いワイ的に()
特に降格争いが面白いワイ的に()
602863
正直、スコティッシュが何でこんな強気なのか…セルティックもレンジャーズも言うほどだぞ。。。プレミアというよりAリーグに近しい脳筋サッカー万歳じゃねえか。
602864
気候とかスタジアム、芝生の状況、審判のジャッジの基準もあるから実際は相当レベル差がない限り必ずこっちが勝つってありえないけどね。5台より明らかに低くてClに出れるレベルの中位リーグ(オランダ、ベルギーとか)には劣るっていうのはみなのコンセンサスだと思うけど、ELに出れないレベルの中位リーグのチームにどうかってとこだね。勝てるかどうかはともかくそこらへんだとJのトップ選手はほとんど出れるのですごくレべル差がある可能性は低いと思うけど
602865
ワールドカップに一度も出たことがなかった国が30年で世界トップ10に入るかどうか議論されるくらいのリーグを作り出した時点でもう勝ちでしょう。
スコットランドリーグのこの三十年を考えればずーと右肩下がりなんだし。
スコットランドリーグのこの三十年を考えればずーと右肩下がりなんだし。
602866
欧州サッカーずっと見てて最近になってJを見るようになったが
レベルは低くないと思う、ただやはりJリーグは独特のテンポがあって
欧州ほどの強度はない、笛も比較的すぐ吹かれるし
環境の差がある、つまりJリーグの有望な選手が欧州に行って花開く可能性は
高いということ、なのでガシガシ欧州に出ていってもいいと思う
そしてそこで培ったものをまたJに還元するという良い循環が生まれるのを
期待してる。
レベルは低くないと思う、ただやはりJリーグは独特のテンポがあって
欧州ほどの強度はない、笛も比較的すぐ吹かれるし
環境の差がある、つまりJリーグの有望な選手が欧州に行って花開く可能性は
高いということ、なのでガシガシ欧州に出ていってもいいと思う
そしてそこで培ったものをまたJに還元するという良い循環が生まれるのを
期待してる。
602867
高く評価されるようになるには国際試合勝つしかないだろうな
ACLやE1とかの地域で常勝になってWカップでもベスト8に入れるぐらいにならないと
ACLやE1とかの地域で常勝になってWカップでもベスト8に入れるぐらいにならないと
602868
最初にタイトルだけ見た時、世界トップ10は
流石に厳しいかなと、だからこれって端から、
日本を批判させる為の悪意ではと思ったんだけど
実際スコットランドの監督がそういう発言をしたのか
だからという訳じゃないけど、よくよく思えばそうか、
いわゆる5大リーグと言われるところ以外では、
あともうオランダくらいか、ポルトガルは2強だけが
他より抜けているだけで平均値はちょっとね
あとベルギーよりは上だろうね、あとスコランよりもね
ロシアもそこまででも、むしろトルコやウクライナが上
むしろ南米、ブラジルは結構特殊なリーグ構造だけど
やはり全国1部リーグは流石に上だと思うよ、
サンパウロ、サントス、パルメイラス、フラメンゴ、
グレミオにインテルナシオナル、Wミネイロ、フルミネンセ等々…
はっきり言って近年かなり弱体化してるけど、それでもね
というか5大以外の欧州勢より桁違いに圧倒的に
今でも強いんじゃないかと…
あとアルゼンチンもそこらの欧州なんかより上だし
パラグアイとかチリも結構強い
まあ大陸が違えば比較なんか絶対出来ないけどね
流石に厳しいかなと、だからこれって端から、
日本を批判させる為の悪意ではと思ったんだけど
実際スコットランドの監督がそういう発言をしたのか
だからという訳じゃないけど、よくよく思えばそうか、
いわゆる5大リーグと言われるところ以外では、
あともうオランダくらいか、ポルトガルは2強だけが
他より抜けているだけで平均値はちょっとね
あとベルギーよりは上だろうね、あとスコランよりもね
ロシアもそこまででも、むしろトルコやウクライナが上
むしろ南米、ブラジルは結構特殊なリーグ構造だけど
やはり全国1部リーグは流石に上だと思うよ、
サンパウロ、サントス、パルメイラス、フラメンゴ、
グレミオにインテルナシオナル、Wミネイロ、フルミネンセ等々…
はっきり言って近年かなり弱体化してるけど、それでもね
というか5大以外の欧州勢より桁違いに圧倒的に
今でも強いんじゃないかと…
あとアルゼンチンもそこらの欧州なんかより上だし
パラグアイとかチリも結構強い
まあ大陸が違えば比較なんか絶対出来ないけどね
602869
スコットランドを見下すつもりはないけど、川崎と向こうの1位が10戦すれば川崎が80%の確率で6勝すると思うわ!
602870
五大リーグは当然として、ロシア、ポルトガル、ベルギー、トルコ、オランダ、ウクライナは普通に強い。あと南米のブラジルやアルゼンチンも当然強い。スイスやオーストリアも侮れない。ベスト20には入っても10は厳しすぎる。せめて毎回ACLベスト4入りするレベルじゃないとね。
602871
神戸のベルギー代表フェルマーレンが
川崎がベルギーリーグのトップチームと試合をすれば
みんな驚くと思うよってなこと言ってたな
ただここで欧州といえばレベル高いと思ってるてな指摘あるが
ほとんどの人はそう思ってないだろう
プレミアとリーガは結果残すのが難しくて
次いでブンデス、セリエA,アンがあるって感じ
日本人は本当ブンデスに移籍するとレベルアップする
川崎がベルギーリーグのトップチームと試合をすれば
みんな驚くと思うよってなこと言ってたな
ただここで欧州といえばレベル高いと思ってるてな指摘あるが
ほとんどの人はそう思ってないだろう
プレミアとリーガは結果残すのが難しくて
次いでブンデス、セリエA,アンがあるって感じ
日本人は本当ブンデスに移籍するとレベルアップする
602872
それと皆さん勘違いされてる
日本のクラブがどれだけ活躍しようと
欧州南米アフリカ諸国の連中は
あっという間に記憶から消すから
アタマから見下しているから
例えば日本のクラブがCWCで
どれだけ実績残しても、僅か数日、
その年が過ぎるとスッカリ忘れる
単に蔑視というだけでなく基本、
アイツらアタマ悪いんだから
よって、いつまで経っても永劫、
評価とか印象なんて変わらないのよ
変える気もない、物心ついた時から
死ぬまで同じ、変動しても数日単位
日本のクラブがどれだけ活躍しようと
欧州南米アフリカ諸国の連中は
あっという間に記憶から消すから
アタマから見下しているから
例えば日本のクラブがCWCで
どれだけ実績残しても、僅か数日、
その年が過ぎるとスッカリ忘れる
単に蔑視というだけでなく基本、
アイツらアタマ悪いんだから
よって、いつまで経っても永劫、
評価とか印象なんて変わらないのよ
変える気もない、物心ついた時から
死ぬまで同じ、変動しても数日単位
602873
スコットランドとかベルギーのレベルは明らかにJリーグより下だよ
602874
結論、NPB>>>>>Jリーグ
602875
※602867
でもよお
W杯準優勝したクロアチアのリーグの評価が高いかって言うと…
そりゃ強豪チームはそれなりの評価されてるけど
でもよお
W杯準優勝したクロアチアのリーグの評価が高いかって言うと…
そりゃ強豪チームはそれなりの評価されてるけど
602876
2017年からDAZNマネーがJリーグに分配されてきているから、これから顕著に5大リーグ以外の欧州リーグとの差が出てくるんじゃない?優勝すれば分割だけど従来の7、8倍くらい貰える訳だし。
602877
5大を除く欧州各リーグのelorating
NED Netherlands
Level 1 (18 teams) ⌀1457
POR Portugal
Level 1 (18 teams) ⌀1504
AUT Austria
Level 1 (12 teams) ⌀1473
SUI Switzerland
Level 1 (10 teams) ⌀1468
SCO Scotland
Level 1 (12 teams) ⌀1346
RUS Russia
Level 1 (16 teams) ⌀1463
BEL Belgium
Level 1 (18 teams) ⌀1438
ポルトガル>オーストリア>スイス>ロシア>オランダ>ベルギー>>スコットランド
日本は1380〜1400くらいじゃねーかな
NED Netherlands
Level 1 (18 teams) ⌀1457
POR Portugal
Level 1 (18 teams) ⌀1504
AUT Austria
Level 1 (12 teams) ⌀1473
SUI Switzerland
Level 1 (10 teams) ⌀1468
SCO Scotland
Level 1 (12 teams) ⌀1346
RUS Russia
Level 1 (16 teams) ⌀1463
BEL Belgium
Level 1 (18 teams) ⌀1438
ポルトガル>オーストリア>スイス>ロシア>オランダ>ベルギー>>スコットランド
日本は1380〜1400くらいじゃねーかな
602878
クラブW杯じゃ無くてリーグ間親善試合みたいなのしてみて欲しい
組み合わせ方は知らん
組み合わせ方は知らん
602879
12チームしかないリーグ戦の国がなんだって?
602880
止まったボールを上手く蹴る事に関しては世界トップレベルだと思うけど、いかんせんGKのレベルが低すぎるんですわ
そこは欧州様には絶対にかないませんどす
そこは欧州様には絶対にかないませんどす
602881
elo ratingってチェス発祥で個人用のレーティングだから複数チームが出てくると計算法すらよく分からないことになるんだが。全く当てにならん
602882
トップテンだと言われるより、まだまだと言われている方が日本は強くなれる
602883
トップ10は微妙
トップ15なら入るかな
トップ15なら入るかな
602884
あまり英国史詳しくないけど同じ非イングランドでもスコットランドとウェールズでは地域性も民族性もかなり違うみたいね
スコットランドは独立運動盛んだけどウェールズはそういうの聞かないし
スコットランドは独立運動盛んだけどウェールズはそういうの聞かないし
602885
ハイライトはゴールシーンなんだから、当然、誰かしらがミスしてる場面なわけで…
そこだけを見て、レベルが云々言う方がおかしい。
あと付け加えると、GDPとサッカーの実力は関係ないからw
そこだけを見て、レベルが云々言う方がおかしい。
あと付け加えると、GDPとサッカーの実力は関係ないからw
602888
まぁJリーグがトップテンに入ってるなんて、日本以外だと噴飯ものの話だろうってのは想像がつくよ
602889
*602833
そういうキミはきっちり欧州リーグ見てる?
そしてそれ以上に確りとJリーグを見てる??
*602841
面倒だから一言で片づける
まずキミの言っている事が正しいという
根拠を示してくれ
*602855
もしキミが*602841の人なら
感情的になってるのは驚くほどキミこそだよね
違っていたら失礼だがどう見てもと思ったのでね
そういうキミはきっちり欧州リーグ見てる?
そしてそれ以上に確りとJリーグを見てる??
*602841
面倒だから一言で片づける
まずキミの言っている事が正しいという
根拠を示してくれ
*602855
もしキミが*602841の人なら
感情的になってるのは驚くほどキミこそだよね
違っていたら失礼だがどう見てもと思ったのでね
602890
ワイ世界のサッカー事情に詳しいサッカー博士や
断言する、「Jリーグは絶対に世界のTOP10には入らない」
そもそもリーグレベルというのはその国の代表レベルと概ね一致するものや
「日本代表が世界のTOP10に入るか?」と聞かれて、入ると思う人間がはたしてどれだけおるやろうか?
まず欧州だけでも日本より上のリーグは10個を超える。以下欧州主要リーグのTireランキングや
Tire1...イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス
Tire2...ポルトガル、オランダ、ベルギー、ロシア、5大リーグ2部
Tire3...スイス、オーストリア、トルコ、ギリシャ、スコットランドなど
こんな感じや。
Jリーグはよく見てもTire3に入れるかどうか、そのちょっと下かという程度。
加えて南米で見れば、ブラジルとアルゼンチンは確実にJリーグよりも上。ウルグアイ、コロンビア、チリもおそらくそうやろう
そして北中米ではメキシコ。MLSともよく見てもどっこいやろう。アジアの中でも韓国とは互角のライバルや
アフリカも知られていないだけで、Jリーグと同等以上のリーグも存在するやろう。
こう見ればJリーグが世界のTOP10などとは口が裂けても言えないことがわかるはずや
日本ヨイショもたいがいにせなアカン。客観的になろうや
断言する、「Jリーグは絶対に世界のTOP10には入らない」
そもそもリーグレベルというのはその国の代表レベルと概ね一致するものや
「日本代表が世界のTOP10に入るか?」と聞かれて、入ると思う人間がはたしてどれだけおるやろうか?
まず欧州だけでも日本より上のリーグは10個を超える。以下欧州主要リーグのTireランキングや
Tire1...イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス
Tire2...ポルトガル、オランダ、ベルギー、ロシア、5大リーグ2部
Tire3...スイス、オーストリア、トルコ、ギリシャ、スコットランドなど
こんな感じや。
Jリーグはよく見てもTire3に入れるかどうか、そのちょっと下かという程度。
加えて南米で見れば、ブラジルとアルゼンチンは確実にJリーグよりも上。ウルグアイ、コロンビア、チリもおそらくそうやろう
そして北中米ではメキシコ。MLSともよく見てもどっこいやろう。アジアの中でも韓国とは互角のライバルや
アフリカも知られていないだけで、Jリーグと同等以上のリーグも存在するやろう。
こう見ればJリーグが世界のTOP10などとは口が裂けても言えないことがわかるはずや
日本ヨイショもたいがいにせなアカン。客観的になろうや
602891
Jリーグはまだまだトップ10なんて無理だろうけど
スットコごときに言われたくないよな
サポが世界一多いとかそれがどうしたんだって話だわ
スットコごときに言われたくないよな
サポが世界一多いとかそれがどうしたんだって話だわ
602892
Jはこれから強くなってく一方だと思うかな。
課題はフィジカルと金。自前で遠藤、冨安を量産出来ればいいんだが。
課題はフィジカルと金。自前で遠藤、冨安を量産出来ればいいんだが。
602893
たとえが良いかどうかはわからないけど、株価とは今現在の価値のみならず、将来の価値を見て取引されるという。リーグを立ち上げてから30年しか経ってないのにここまで来たというノビシロも考慮してくれているんだと思う。
602894
ここで挙がった国名って
5大の他は蘭、ポル、ベル、トル、露、ウク、スコ、
スイ、トリア、クロ、ブラ、アル、パラ、チリ、の19国
じゃあ20位以内はカタい、15位前後の争いってトコか?
5大の他は蘭、ポル、ベル、トル、露、ウク、スコ、
スイ、トリア、クロ、ブラ、アル、パラ、チリ、の19国
じゃあ20位以内はカタい、15位前後の争いってトコか?
602895
>スットコ人から最後のプライドまで奪ってはならない。フットボールだけはスットコが上、それでいいじゃん。
自国のリーグにプライドを持つのはいい。だが、だからと言ってJを見下してくるのは納得できんな。
レンジャーズとセルティック、川崎とマリノスで決着をつけよう。
トーナメントでもいいし、総当たりでもいい。
自国のリーグにプライドを持つのはいい。だが、だからと言ってJを見下してくるのは納得できんな。
レンジャーズとセルティック、川崎とマリノスで決着をつけよう。
トーナメントでもいいし、総当たりでもいい。
602896
ベルギーやポルトガルの日本人がいるチームの試合はDAZNで良く見るけど、申し訳ないが、Jリーグのクラブでも中位以下のクラブが多いよ。シントトロイデンなんて、Jリーグに来ても下位だろ。
602897
*602894
おいおいこらこら、、
《ワイ世界のサッカー事情に詳しいサッカー博士や》
のやつを思いっきり無視すんなや、、
コレが何やらノタまって何ヵ国か追加してますよー
あとみんな
《ワイ世界のサッカー事情に詳しいサッカー博士や》に
『じゃあベルギーリーグ1位じゃん』とかツッコまないように。。
おいおいこらこら、、
《ワイ世界のサッカー事情に詳しいサッカー博士や》
のやつを思いっきり無視すんなや、、
コレが何やらノタまって何ヵ国か追加してますよー
あとみんな
《ワイ世界のサッカー事情に詳しいサッカー博士や》に
『じゃあベルギーリーグ1位じゃん』とかツッコまないように。。
602898
川崎はチェルシーに勝ったし、鹿島はレアルと90分間互角だった
602899
>>602889
??
ちゃんと読んで。見ても無いリーグを下というくせに、見りゃ分かるなんて意味不明なことを言うなと言ってる。そして、見ても無いのに比べるならせめてデータや根拠を示さなければただの感想でしか無いと言ってる。少なくとも、データの上でJリーグはACLですら勝てておらず、リーグの市場価値はベルギーの半分以下、平均年俸はベルギーの方が2倍近くあり、サッカーデータサイトのランキングではJリーグは32位、ベルギーは8位。これらを覆すだけのデータがあるならどうぞ。
??
ちゃんと読んで。見ても無いリーグを下というくせに、見りゃ分かるなんて意味不明なことを言うなと言ってる。そして、見ても無いのに比べるならせめてデータや根拠を示さなければただの感想でしか無いと言ってる。少なくとも、データの上でJリーグはACLですら勝てておらず、リーグの市場価値はベルギーの半分以下、平均年俸はベルギーの方が2倍近くあり、サッカーデータサイトのランキングではJリーグは32位、ベルギーは8位。これらを覆すだけのデータがあるならどうぞ。
602901
そんなに必死になるなよ在.日君
602902
ACLは買収審判に勝たないといけないから大変なんだよな。それでもJ勢は優勝してるから大した物だと思う。
CWCが実力測れる数少ない大会。
CWCが実力測れる数少ない大会。
602903
実際にどうかは置いといて、海外の人達がそんな事を真面目に議論してるってのは感慨深いねえ
Jリーグ発足の頃なんて、海外サッカーマニアであればある程いかに日本人がサッカーに向いてないか、日本が世界に追いつくなんて絶対あり得ないって事をそりゃあもう理論立てて見下して貶しまくってたもんさ
自分はサッカーそんなに見ないけど当時のそんな空気は良く覚えてるよ
30年でここまで来たかー
Jリーグ発足の頃なんて、海外サッカーマニアであればある程いかに日本人がサッカーに向いてないか、日本が世界に追いつくなんて絶対あり得ないって事をそりゃあもう理論立てて見下して貶しまくってたもんさ
自分はサッカーそんなに見ないけど当時のそんな空気は良く覚えてるよ
30年でここまで来たかー
602904
2017年だったかの海外クラブとの親善試合結果みれば分かるやろ
602905
欧州中堅国を推す根拠はいくらでも挙げられているのに、Jリーグを推す人は客観的な指標を持ちだすことがまず無いよね。自分の感想だけでJリーグが上だと言い切れるのはすげーわ
まだ川崎とレンジャーズで直対して白黒つけようぜっていう意見の方が根拠になるからマシ
実力的なものは客観的に比べる土壌が乏しいので現状比べようがなく、クラブの資産価値、五大リーグへの排出数、主要国際大会での実績、歴史なんかでJリーグはそもそもがかなり不利。自称サッカー玄人さんの観戦の感想よりも怪しいデータサイトの30位代のほうがまだ納得できる
アジアで3,4番目というのは疑問だが。
つまるところTOP10には到底入らないしスットコよりも下
まだ川崎とレンジャーズで直対して白黒つけようぜっていう意見の方が根拠になるからマシ
実力的なものは客観的に比べる土壌が乏しいので現状比べようがなく、クラブの資産価値、五大リーグへの排出数、主要国際大会での実績、歴史なんかでJリーグはそもそもがかなり不利。自称サッカー玄人さんの観戦の感想よりも怪しいデータサイトの30位代のほうがまだ納得できる
アジアで3,4番目というのは疑問だが。
つまるところTOP10には到底入らないしスットコよりも下
602906
ホーム超有利、欧州勢やる気なし、完全一発勝負のCWCなんか評価してるの開催した国だけだぞ。
サッカーてジャイキリ起こりやすい競技なのに歴史上一度もヨーロッパ南米以外が優勝してないのなぜだと思うよ。コンディション悪い上に手を抜いてる相手に勝ちの乱数すら引けないくらいの実力差があるからだよ。
サッカーてジャイキリ起こりやすい競技なのに歴史上一度もヨーロッパ南米以外が優勝してないのなぜだと思うよ。コンディション悪い上に手を抜いてる相手に勝ちの乱数すら引けないくらいの実力差があるからだよ。
602909
そんな必死になられても…CWCしかないんだからしょうがないじゃんw
まぁいずれヨーロッパ南米以外も優勝するでしょ。
まぁいずれヨーロッパ南米以外も優勝するでしょ。
602910
根拠出されて反論できないと必死になるなって言う人って何考えてんのかね
ちっぽけな自尊心守るための意味のない反撃みっともないよ
ちっぽけな自尊心守るための意味のない反撃みっともないよ
602911
※ 602910
602909だけど多分自分に言ってるんだと思うけど、自分はそんなに反論してないじゃん。
現時点ではJリーグ雑魚なんでしょ?それでいいじゃん。ちょっと落ち着けよ。何でそんなにキレてんのよ。
602909だけど多分自分に言ってるんだと思うけど、自分はそんなに反論してないじゃん。
現時点ではJリーグ雑魚なんでしょ?それでいいじゃん。ちょっと落ち着けよ。何でそんなにキレてんのよ。
602912
FAが労働許可証の為に分類した
リーグのカテゴリーではJリーグは
一番下の6番目で、MLSは4番目だったな。
北欧は5番目でそこから来た外国人が
活躍してるよね。
リーグのカテゴリーではJリーグは
一番下の6番目で、MLSは4番目だったな。
北欧は5番目でそこから来た外国人が
活躍してるよね。
602913
親善試合なんてやっても無駄。川崎がチェルシーに勝った時だって公式じゃないからって認めなかったよな。
602914
Jは差がないというけど、実際ACL出るチームは毎度似たり寄っただし言うほどバランス取れてないと思うがな。
そりゃ毎年優勝チームが決まってるようなリーグよりかは拮抗してると思いはするけど
そりゃ毎年優勝チームが決まってるようなリーグよりかは拮抗してると思いはするけど
602915
単発の外国人で言うなら、ほぼJ2からドルトに行った香川とか、他にもJから欧州に行って活躍してる選手いるじゃん
今は分からんが、俊輔の頃のスコティッシュ見てもフィジカルはあるが戦術にしても技術にしても、そんなすごいリーグには見えんかったが
今は分からんが、俊輔の頃のスコティッシュ見てもフィジカルはあるが戦術にしても技術にしても、そんなすごいリーグには見えんかったが
602916
>>602890
これはすごくいいコメントだなぁ
参考になる
これはすごくいいコメントだなぁ
参考になる
602917
正直どっちでもいいよ
ただJリーグはもっと人気が出てほしいし成長していってほしい
まだまだ通過点だから
ただJリーグはもっと人気が出てほしいし成長していってほしい
まだまだ通過点だから
602918
そもそも国際サッカーって欧州vs南米からはじまったもので(インド以外の)アジア人は本来は部外者だからな。
10年間、欧米人を圧倒し続けでもしない限り認めてくれないよ。
10年間、欧米人を圧倒し続けでもしない限り認めてくれないよ。
602920
>>602911
筋立てて反論してるだけの人にそうやって必死だの落ち着けだの言ってる方が必死に見える。相手がキレてるってことにしたいんでしょ。
Jリーグが雑魚リーグなんて誰も一言も言ってないのにいきなりどうしたのよ。極端すぎるわ。
筋立てて反論してるだけの人にそうやって必死だの落ち着けだの言ってる方が必死に見える。相手がキレてるってことにしたいんでしょ。
Jリーグが雑魚リーグなんて誰も一言も言ってないのにいきなりどうしたのよ。極端すぎるわ。
602921
cwc観てても、そこそこのレベルにはあるとは思うが、リーグレベルを測るような決定的な根拠がそもそもないからなあ
入るとも入らないとも断言はできない
入るとも入らないとも断言はできない
602922
※ 602920
分かったよ。お前が正しい。
分かったよ。お前が正しい。
602923
602922
横からだけどそうやって茶化す事しかできないのなら議論に入ってくるなって。
横からだけどそうやって茶化す事しかできないのなら議論に入ってくるなって。
602924
>> 602789※602785
それはお前が相当無知なだけ。頼むから恥ずかしいからもうコメント書かないでくれるか?お前のコメントを海外の人が見て不快にならないか心配だ。
↑
このコメントをじっくり読み返してみろ、無知で恥知らずで不快
正にお前の事だよ
頼むから恥ずかしいからもうコメント書かないでくれるかw?
それはお前が相当無知なだけ。頼むから恥ずかしいからもうコメント書かないでくれるか?お前のコメントを海外の人が見て不快にならないか心配だ。
↑
このコメントをじっくり読み返してみろ、無知で恥知らずで不快
正にお前の事だよ
頼むから恥ずかしいからもうコメント書かないでくれるかw?
602925
※ 602923
茶化してないって…。
荒れるから終わりにしたかった。
自分にとって一番言いたい事とは別のことで議論してもしょうがないからね。Jリーグには足りない所もあるけど、Jの良さって成長速度だと思ってる。そこ以外の、現時点でのJリーグが強いかどうかは自分にとってはどうでも良い。
茶化してないって…。
荒れるから終わりにしたかった。
自分にとって一番言いたい事とは別のことで議論してもしょうがないからね。Jリーグには足りない所もあるけど、Jの良さって成長速度だと思ってる。そこ以外の、現時点でのJリーグが強いかどうかは自分にとってはどうでも良い。
602926
まあ何とでもいうことができるけど、地理的なことが理由で比較するのは無理
あとは歴史か
確実に言えるのは日本は確実に成長していてまだ頭打ちではない
ここからどこまで伸びることができるか
あとは歴史か
確実に言えるのは日本は確実に成長していてまだ頭打ちではない
ここからどこまで伸びることができるか
602927
CWCなんか当てにすんなって
アルアハリがバイエルンに善戦してブラジルのパルメイラス倒したからってエジプトリーグつええとはならんし、鹿島に圧勝したリーベルプレートにアルアインが勝ったからってUAEリーグつええとはならん
CWCはあくまで興行として見るもんよ
アルアハリがバイエルンに善戦してブラジルのパルメイラス倒したからってエジプトリーグつええとはならんし、鹿島に圧勝したリーベルプレートにアルアインが勝ったからってUAEリーグつええとはならん
CWCはあくまで興行として見るもんよ
602928
そういえば川崎チェルシーに勝ってたな
602929
>>602911※ 602910
602909だけど多分自分に言ってるんだと思うけど、自分はそんなに反論してないじゃん。
現時点ではJリーグ雑魚なんでしょ?それでいいじゃん。ちょっと落ち着けよ。何でそんなにキレてんのよ。
↑
馬・ってのは、すぐ相手がキレた事にしたがるなw
”自分は反論してない””相手は必死””キレた”
簡単な反論も意見も用意できず、存在もしない粗探しに終始
頭の悪い奴なりの自己防衛なのかね
(次は何だ”長文だ”ってイチャモンつけるかw?)
ついでに言っておくと、クラブW杯でJは圧倒的に日程的に不利
ホームが”超”有利なのも、中韓中東の様な異常な環境あってこそ
決勝で欧州王者の八百長が疑われる様な笛の吹かれた
日本では当てはまらない
602909だけど多分自分に言ってるんだと思うけど、自分はそんなに反論してないじゃん。
現時点ではJリーグ雑魚なんでしょ?それでいいじゃん。ちょっと落ち着けよ。何でそんなにキレてんのよ。
↑
馬・ってのは、すぐ相手がキレた事にしたがるなw
”自分は反論してない””相手は必死””キレた”
簡単な反論も意見も用意できず、存在もしない粗探しに終始
頭の悪い奴なりの自己防衛なのかね
(次は何だ”長文だ”ってイチャモンつけるかw?)
ついでに言っておくと、クラブW杯でJは圧倒的に日程的に不利
ホームが”超”有利なのも、中韓中東の様な異常な環境あってこそ
決勝で欧州王者の八百長が疑われる様な笛の吹かれた
日本では当てはまらない
602930
そんなことより浦和はCBショルツと一緒に元デンマーク代表MFのトムセン獲るん?
中盤のユーティリティープレイヤーみたいだけどそんなに層が薄かったっけ
中盤のユーティリティープレイヤーみたいだけどそんなに層が薄かったっけ
602931
10位以内はまだ厳しいかな。でも10年以内に10位以内は可能だと思うわ。
内田や酒井高徳が指摘してるように、
川崎のような攻守の展開が早いチームをもっと増やさないとガラパゴスと言われても仕方ない。
内田や酒井高徳が指摘してるように、
川崎のような攻守の展開が早いチームをもっと増やさないとガラパゴスと言われても仕方ない。
602932
602930
柏木を追放したから
柏木を追放したから
602933
TOP10は無理
明確に上なのが
イングランド・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガル・ベルギー・オランダ・ブラジル・メキシコ・オーストリア・アルゼンチン
明確に上なのが
イングランド・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガル・ベルギー・オランダ・ブラジル・メキシコ・オーストリア・アルゼンチン
602934
※ 602929
それはCWCで鹿島とか素晴らしかったって事でしょ?
自分も同意見よ。またJリーグ勢輝いてほしい。
それはCWCで鹿島とか素晴らしかったって事でしょ?
自分も同意見よ。またJリーグ勢輝いてほしい。
602935
中位と下位も考慮しろは無理だろwむこうじゃ誰も見れねえんだからw
つまりこの議論は国際試合を判断材料にした場合ってこと
そうなったらJがトップ10になんか入るわけないw
つまりこの議論は国際試合を判断材料にした場合ってこと
そうなったらJがトップ10になんか入るわけないw
602936
クラブW杯は手抜きのヨーロッパ勢が省エネで勝つだけの大会やん。2位以下を開催国と南米で分け合うだけ。ここ最近ずっとそう。しかも仮にこのなんの指標にもならないクラブW杯を基準にするならJリーグはUAEやエジプト、メキシコより下で確定だぞ。日本勢ここ最近壊滅的だしな。
長距離移動と気候の差に過密日程でホーム超有利なのは日本も同じだし日本も開催国の時以外ではほぼ結果残してないからな。
マドリーに善戦したチーム内MOMの柴崎がスペイン2部で苦戦するレベルだぞ。
長距離移動と気候の差に過密日程でホーム超有利なのは日本も同じだし日本も開催国の時以外ではほぼ結果残してないからな。
マドリーに善戦したチーム内MOMの柴崎がスペイン2部で苦戦するレベルだぞ。
602937
正直一部の上位チーム除くと8位~20位くらいと予想されるリーグは見方の差も出てくると思う。
例えば欧州中堅は正直上位は強いけど下位が弱すぎる
日本は上位はそこそこ強い、下位はそこそこ弱いってくらいの平均レベルが多いリーグ
8位9位10位くらいのリーグの上位チームと対決したらもしかしたらややおされるかもしれないが、下位対決したらJが勝つみたいな可能性ある
リーグレベルをどう判断するかだよね
例えば欧州中堅は正直上位は強いけど下位が弱すぎる
日本は上位はそこそこ強い、下位はそこそこ弱いってくらいの平均レベルが多いリーグ
8位9位10位くらいのリーグの上位チームと対決したらもしかしたらややおされるかもしれないが、下位対決したらJが勝つみたいな可能性ある
リーグレベルをどう判断するかだよね
602938
リーグ全体のレベルという話なのかトップクラブのレベルの話なのか曖昧で話にならないな
Jの審判レベルが贔屓目に見ても酷いのが痛いところ…
Jの審判レベルが贔屓目に見ても酷いのが痛いところ…
602939
全てはこれから始まるセルビア戦にかかっている。負ければ欧州リーグ>Jリーグのままだ。
602940
><セルティックサポ>
> ・アジアは主要大会に楽に進めるからな
地域って観点なら
スコットランドは実質的にEPLの二部といえる
そもそもUKっていう同じ国内だし、活躍すればなんの苦もなく自動的にステップアップできるよね。
対して非EURO圏の日本は、言葉も文化も違うし、距離的にも地球の裏表。それに加えて「労働許可」という分厚い障壁がある
EPLりでプレーする選手の数で比較するのはフェアじゃない
そもそもスコットランド経由でEPLのトッププレーヤーになったという選手は今誰かいたっけかな
過去なら思いつくけど、それも毎年ってわけじゃないし、失敗した選手はそれこそ腐るほどいるからね
> ・アジアは主要大会に楽に進めるからな
地域って観点なら
スコットランドは実質的にEPLの二部といえる
そもそもUKっていう同じ国内だし、活躍すればなんの苦もなく自動的にステップアップできるよね。
対して非EURO圏の日本は、言葉も文化も違うし、距離的にも地球の裏表。それに加えて「労働許可」という分厚い障壁がある
EPLりでプレーする選手の数で比較するのはフェアじゃない
そもそもスコットランド経由でEPLのトッププレーヤーになったという選手は今誰かいたっけかな
過去なら思いつくけど、それも毎年ってわけじゃないし、失敗した選手はそれこそ腐るほどいるからね
602941
五大リーグにブラジルアルゼンチン入れてあとはポルトガルその次を競うのがベルギーオランダロシアトルコ日本韓国あたりだろう。
日本はトップ10ワンチャンあるけどスコットランドはないな。
日本はトップ10ワンチャンあるけどスコットランドはないな。
602942
やっぱカズの存在って50歳が現役出場できるリーグ(笑)って
色物に見られるよな
色物に見られるよな
602943
パンデミックが治まれば、セルティックとの交流試合とか観れそうだなあ
602944
リーグ平均なら十分トップ10入るだろう。Jは下位が強いからな。欧州のリーグはトップチームだけ強くて下位は弱いっていうリーグが結構あるから、平均値のリーグのレベルの高さなら普通に結構上位に入ると思う。トップ10なら余裕だね。スコットランドのリーグもトップは結構強いけど上位チーム以外はJが全勝しそうだから、平均値はJの方がいいんじゃないかな。まあ試合してないからわからんけど。印象としてはそう。今から中村を見つけたいとセルティック言ってるけど、今の海外移籍したがっている選手は結構レベル高いのでセルティックだと中村みたいなトップ選手はもう行くことはないだろうね。2番手の選手とかがどうしても海外移籍したい場合に金を積んだら行くかもしれないっていう感じになってきていると思う。
602945
>>602944
ゆーて仙台とか横浜FCなんてどこのリーグでも降格圏入りしてそうだけどな
ゆーて仙台とか横浜FCなんてどこのリーグでも降格圏入りしてそうだけどな
602946
602945
多分Jと似た様なレベルのリーグの最下位の中なら、相当強い方だと思うよ
多分Jと似た様なレベルのリーグの最下位の中なら、相当強い方だと思うよ
602948
ここ数年はACLでもしっかり結果出してるんだけどなあ(2017、2018、2019と3年連続でJリーグのクラブが決勝進出。その内2回優勝)。去年の変則開催だったACLも神戸がベスト4(疑惑の判定がなかったら決勝行けてたかも)
「ACLで勝ててない」て言うてる奴のテキトーぶりが酷すぎるわ。ろくに見てない知らない、単にJリーグ貶したいだけなのが丸わかり
「ACLで勝ててない」て言うてる奴のテキトーぶりが酷すぎるわ。ろくに見てない知らない、単にJリーグ貶したいだけなのが丸わかり
602949
カズや茸が試合に出られる時点で。
602950
スコットランド人は馬/鹿だな寧ろアジアはFIFAランキングでは不利なんだが
602951
ACLで勝ててないとか誰も言ってなくね
むしろACLですら勝ててなかったらヤバすぎだろ
勝ててるかどうかじゃなくてアジアですらJより上の成績のリーグが2つもあるのが問題ってことよ
むしろACLですら勝ててなかったらヤバすぎだろ
勝ててるかどうかじゃなくてアジアですらJより上の成績のリーグが2つもあるのが問題ってことよ
602952
コメ欄の人らはやたらと競技力やレベル云々について言ってるけど、発言の元になった司会者はもっと広い意味で言ってるんじゃないかと思うぞ
すなわち、リーグの運.営や組織としての安定性、スタジアムやピッチの質、サポーターやファンの熱量やマナー、観客動員(ビッグクラブの試合だけに偏らずまんべんなく客が入るか)、健全さや公平さ(マフィアやギャングのような反社との繋がりやバクチの道具にされていないか、八百長してはいないか)といった「プロサッカーリーグ」としての“総合力”を踏まえて、だと思う
ま、多少のリップサービスがあるとはいえ、個人的にはそんなにおかしくもないと感じるな
客観的に見てJリーグは良いリーグだよ(少なくともアジアでは1番良いリーグなのは間違いない)
すなわち、リーグの運.営や組織としての安定性、スタジアムやピッチの質、サポーターやファンの熱量やマナー、観客動員(ビッグクラブの試合だけに偏らずまんべんなく客が入るか)、健全さや公平さ(マフィアやギャングのような反社との繋がりやバクチの道具にされていないか、八百長してはいないか)といった「プロサッカーリーグ」としての“総合力”を踏まえて、だと思う
ま、多少のリップサービスがあるとはいえ、個人的にはそんなにおかしくもないと感じるな
客観的に見てJリーグは良いリーグだよ(少なくともアジアでは1番良いリーグなのは間違いない)
602953
ポステコグルー監督居なくなるの寂しいけれども
数年後の評価が良い方へ変わってると思うので楽しみだね。
数年後の評価が良い方へ変わってると思うので楽しみだね。
602954
※602925
傍からみたらあなたに噛み付いてるやつのほうがよっぽど変だから、気にすんなよ
傍からみたらあなたに噛み付いてるやつのほうがよっぽど変だから、気にすんなよ
602955
※602951
※602899がガッツリ言うとるやんけ無能
他にも似たようなニュアンスで「ACLで結果出てない」みたいに言うとる奴おるぞ
※602899がガッツリ言うとるやんけ無能
他にも似たようなニュアンスで「ACLで結果出てない」みたいに言うとる奴おるぞ
603022
そのためのクラブW杯なのかね。
これである程度分かるんだからいいよ。
これである程度分かるんだからいいよ。
603089
5大リーグならまだしもスットコレベルじゃJのが明らかに上だわ
603099
入るわけないだろ笑
無名のブラジル人と無名のアジア人しかいないようなリーグなのに?笑
毎年の5大リーグ輩出数も1、2人程度
リーグ総市場価値もみてみろ笑、ベルギー以下
伊東や堂安より上の金額の選手すらJにはいない笑
これで世界トップ10に入るリーグとは笑
笑止すぎる
スコットランドのほうが上の可能性すらある
無名のブラジル人と無名のアジア人しかいないようなリーグなのに?笑
毎年の5大リーグ輩出数も1、2人程度
リーグ総市場価値もみてみろ笑、ベルギー以下
伊東や堂安より上の金額の選手すらJにはいない笑
これで世界トップ10に入るリーグとは笑
笑止すぎる
スコットランドのほうが上の可能性すらある
603107
プレミア見た後だと女子サッカーの様にスローに感じるってそれは当たり前
それはカメラワークが違うから、生で観戦したら印象変わると思う
日本に来た外国選手が揃ってスピードがあるって言ってるのにスローはありえん
それはカメラワークが違うから、生で観戦したら印象変わると思う
日本に来た外国選手が揃ってスピードがあるって言ってるのにスローはありえん
603111
jリーグなんてUEFAカントリーランキングでいうところの12~13位ぐらいだろ
603113
王者川崎ですらA代表定着選手が1人もいない時点でお察し。
今後代表入りして中心になっていきそうなのは田中碧ぐらいだし。
山根とか谷口とかは欧州組がいない時の穴埋めにされてるだけのレベル。
今後代表入りして中心になっていきそうなのは田中碧ぐらいだし。
山根とか谷口とかは欧州組がいない時の穴埋めにされてるだけのレベル。
603117
カズと俊輔が試合に出られる時点で...
と基準測れてない無知のパカもいます笑
と基準測れてない無知のパカもいます笑
603121
そもそもJよりブラジルやアルヘンのリーグのほうが格上ってことを誰も言わないね
あっちは欧州が付け狙う若き宝石が集うリーグのようなもの
フィジカルもスピードも上だし激しい、トータル断然Jよりも上だ
あっちは欧州が付け狙う若き宝石が集うリーグのようなもの
フィジカルもスピードも上だし激しい、トータル断然Jよりも上だ
603130
ブラジルのリーグがスピードあるとかいう完全なエアプほんと草
603141
ACLですら勝ててないとか言ってるパカは
本当に中国とKリーグのレベルが高いと思ってんのか?サウジリーグが低レベルと思ってんのか??笑
海外、厨はア、ホしかおらんのか
本当に中国とKリーグのレベルが高いと思ってんのか?サウジリーグが低レベルと思ってんのか??笑
海外、厨はア、ホしかおらんのか
603161
そもそも日本ってサッカーの国ではなくスポーツ全般なんでもやってる国
日本人がやってないスポーツって無いんじゃないか?
かなり偏った言い方をすると、片手間でもサッカー命!みたいな国と戦えちゃう資本が有るわけw
日本人がやってないスポーツって無いんじゃないか?
かなり偏った言い方をすると、片手間でもサッカー命!みたいな国と戦えちゃう資本が有るわけw
603176
ぶっちゃけ、リーグのレベルを比較するのはクラブ総当たり戦でもしない限り無理だよな
Jリーグファンからすれば、Jリーグの面白さ、日本の住みやすさ、スタジアムに足を運んでくれているサポの多さやサポの質なんかも評価して欲しいと思うけど
Jリーグが好きで、海外リーグには興味無いけど、
でも日本人の海外リーグファンも大事だと思う、選手の価値は話題性も重要だから、日本人が海外に移籍した際に日本人が盛り上がる事によって日本人選手の価値を上げてくれている
ただ、海外にでた日本人選手を見下す、上から目線の日本人の海外リーグファンもいるけど、それは仕方がない笑
Jリーグファンからすれば、Jリーグの面白さ、日本の住みやすさ、スタジアムに足を運んでくれているサポの多さやサポの質なんかも評価して欲しいと思うけど
Jリーグが好きで、海外リーグには興味無いけど、
でも日本人の海外リーグファンも大事だと思う、選手の価値は話題性も重要だから、日本人が海外に移籍した際に日本人が盛り上がる事によって日本人選手の価値を上げてくれている
ただ、海外にでた日本人選手を見下す、上から目線の日本人の海外リーグファンもいるけど、それは仕方がない笑
603193
100%確実にいえるのは。世界の30位の中には入ると思うよ。それ以上はわからん。
603214
基本欧州に才能が集まるし、言語的な点でも英語スペイン語が圧倒的に有利
プレミアは資金力で、リーガは南米から吸い上げてる
一方日本は極東の遥か彼方で言語も孤立していてつい30年前にようやくプロが始まった国
そんな環境下でもクラブワールドカップで欧州勢に得点をしたり、プレシーズンではちょこちょこ勝ってる
ACLでは近年最強クラスのリーグ勢になりつつある
10年後にも同じ事が言えるかな?^
プレミアは資金力で、リーガは南米から吸い上げてる
一方日本は極東の遥か彼方で言語も孤立していてつい30年前にようやくプロが始まった国
そんな環境下でもクラブワールドカップで欧州勢に得点をしたり、プレシーズンではちょこちょこ勝ってる
ACLでは近年最強クラスのリーグ勢になりつつある
10年後にも同じ事が言えるかな?^
603223
スペイン2部でそこそこ活躍した福田健二だったかな、
スコットランドでのプレーを振り返って「実業団レベル」って評してたな。
2強以外はプロレベルにないのは試合を観ても分かるけどね。
まだDAZNで観れるのかな。
スコットランドでのプレーを振り返って「実業団レベル」って評してたな。
2強以外はプロレベルにないのは試合を観ても分かるけどね。
まだDAZNで観れるのかな。
603227
>>603121
優れた才能はいるんだろうけど、それほど見上げるほどでもないんじゃね?
CWCでメキシコ相手にはたいてい勝ってるし、
スル銀ではコパ覇者相手に勝ったり負けたりだし。
優れた才能はいるんだろうけど、それほど見上げるほどでもないんじゃね?
CWCでメキシコ相手にはたいてい勝ってるし、
スル銀ではコパ覇者相手に勝ったり負けたりだし。
603259
Jリーグのレベルが海外と比べてどのくらいかはわからんけど
結構、人格者のイニエスタが神戸に来てくれた事がJリーグを表していると思う
そりゃ楽天の頑張りもあるけど、金だけなら神戸よりも出せるとこがあるし、それでも神戸を選んだ事はJリーグだったからじゃないか?
結構、人格者のイニエスタが神戸に来てくれた事がJリーグを表していると思う
そりゃ楽天の頑張りもあるけど、金だけなら神戸よりも出せるとこがあるし、それでも神戸を選んだ事はJリーグだったからじゃないか?
603263
もう15年前とは状況が違う
世代は交代されたんだよ
その頃は欧州でやることに意味があった
でも今は4大リーグでやることに意味がある
もっと言えば、レアルやバルサのようなビッグクラブに在籍という夢さえ見れる
そんな位置にまで日本のサッカーレベルは上がってきている
世代は交代されたんだよ
その頃は欧州でやることに意味があった
でも今は4大リーグでやることに意味がある
もっと言えば、レアルやバルサのようなビッグクラブに在籍という夢さえ見れる
そんな位置にまで日本のサッカーレベルは上がってきている
603269
3、4年前からJリーグのトップクラブはブンデス下位レベルくらいあると言われていた
今の川崎だったら中位クラスは確実にあると思われる
悪いがスコットランドリーグはもう眼中にない
俊さんは世話になったな
今の川崎だったら中位クラスは確実にあると思われる
悪いがスコットランドリーグはもう眼中にない
俊さんは世話になったな
603297
セルティックも今期普通に弱いぞ
名古屋と良い勝負って感じ
名古屋と良い勝負って感じ
603302
EL・CLに出れないってだけで評価は下がるからな。そこに参加できないJなんてスコットランド以下でしょ。
クラブの実力で行けば、ブラジルやアルゼンチンとかのリーグも強いはずなのに、ここで一切名前が出ないあたり、ELCL出場権の重要さが分かる
クラブの実力で行けば、ブラジルやアルゼンチンとかのリーグも強いはずなのに、ここで一切名前が出ないあたり、ELCL出場権の重要さが分かる
603310
Jリーグの話題になると決まって欧州サッカーしか見ない人を煽ってる人がいるのきしょい。
603317
実際の話、フロンターレとセルティックがやったらフロンターレが圧勝すると思う。
603330
ノルウェーで大活躍してたユンカーが同じように大活躍してるからJリーグはノルウェーリーグと同レベルだろw
603343
年金リーグにカズやキノコを指摘されてて草
アジアの中じゃ欧州ステップとして一番のリーグだけど
指摘された闇もあるからね、そうみられてもそうですねとしか
アジアの中じゃ欧州ステップとして一番のリーグだけど
指摘された闇もあるからね、そうみられてもそうですねとしか
603348
セルビアリーグ上げJリーグ下げに必死になってたのいたな
セルビア代表と試合しても日本は負けるしセルビアリーグの方が上だとクラブやリーグと代表の違いも理解してない頭の悪さでトンデモ理論謎理論唱えまくってたけど、今回そのトンデモ理論でさえも二軍同士の試合で日本が勝ったことで打ち破られたし今頃憤死してそう
セルビア代表と試合しても日本は負けるしセルビアリーグの方が上だとクラブやリーグと代表の違いも理解してない頭の悪さでトンデモ理論謎理論唱えまくってたけど、今回そのトンデモ理論でさえも二軍同士の試合で日本が勝ったことで打ち破られたし今頃憤死してそう
603377
スコットランドリーグもたまに見るがリーグ全体ではフィジカルも軽い
中村俊輔が自由に動けていたのがその証明だよ
ただしレンジャーズとセルティック(先に書くのはレンジャーズであるべきだよね)のスタートイレブンはJのベストイレブンに近いレベルにあると思う
実際にベストイレブンを集めるような状態になっているせいでリーグの優勝はお互いが分け合うような退屈でジメジメとしたリーグになっているんだろう
中村俊輔が自由に動けていたのがその証明だよ
ただしレンジャーズとセルティック(先に書くのはレンジャーズであるべきだよね)のスタートイレブンはJのベストイレブンに近いレベルにあると思う
実際にベストイレブンを集めるような状態になっているせいでリーグの優勝はお互いが分け合うような退屈でジメジメとしたリーグになっているんだろう
603412
602841
そういう定量的な分析はできないのに気付けよ。
地理やサッカー文化、偏見なんかもあってアジアサッカーの評価は低くなりがちだろ?スカウトは今だからこそアジア市場に注目するが、欧州中堅に目をつけるほうが移動も楽だし情報も手に入りやすい。だからこそJリーグよりも5大に直接いきやすくなったりもするだろ普通に考えて。。
環境が違うんだから、定量的な分析に意味はない。
そういう定量的な分析はできないのに気付けよ。
地理やサッカー文化、偏見なんかもあってアジアサッカーの評価は低くなりがちだろ?スカウトは今だからこそアジア市場に注目するが、欧州中堅に目をつけるほうが移動も楽だし情報も手に入りやすい。だからこそJリーグよりも5大に直接いきやすくなったりもするだろ普通に考えて。。
環境が違うんだから、定量的な分析に意味はない。
603415
602916
自作自演やばいなw
自作自演やばいなw
603435
>脳筋でトラップがおぼつかなくて
切ないねぇ
切ないねぇ
603452
ブンデス通用した清武がJリーグで無双してるってわけでもないしなぁ
カズだってファンのために無理やり出してるだけで活躍してるわけじゃないし
カズだってファンのために無理やり出してるだけで活躍してるわけじゃないし
603462
チーム数多いからな
ただ増やしたせいで実力がどんどん低下しているわな
ただ増やしたせいで実力がどんどん低下しているわな
603468
Jを過度に持ち上げるつもりもないが市場価値が〜って言ってる人は欧州とアジアのスカウティングが同じようにされてるかをもう一度考えてみたらいいんじゃないかな
603472
中村が居た頃の優しいセルティックファンはもうおらんのか・・・
603473
欧州と日本は構造が違う。欧州は上位4チームが総取り。あとは雑魚。
完全な格差社会のリーグ。日本はJ1,J2と比較的均等配分。
だから、選手も均等配分。その分、レベルが下がって見えるだけ。
選手層で言えば、いまはかなりレベルアップしている。
事実、三苫世代の日本はユニバーシアードの世界大会を二連覇している。
完全な格差社会のリーグ。日本はJ1,J2と比較的均等配分。
だから、選手も均等配分。その分、レベルが下がって見えるだけ。
選手層で言えば、いまはかなりレベルアップしている。
事実、三苫世代の日本はユニバーシアードの世界大会を二連覇している。
604013
名前出されてるロシア、ポルトガル、ベルギー、オランダは飢えが飛び抜けてるだけで中位以下はまじで酷いチームわんさかあるからね。
アベレージならJが上やわ。
なんならここ何年かの川崎はマジで強いし、上の方のチームも食うかもしれん。
ポルトとかゼニトとかは確かに強いけどもリーグ全体での比較ならJは十分にヨーロッパの2番手クラスだと思うけどね。
アベレージならJが上やわ。
なんならここ何年かの川崎はマジで強いし、上の方のチームも食うかもしれん。
ポルトとかゼニトとかは確かに強いけどもリーグ全体での比較ならJは十分にヨーロッパの2番手クラスだと思うけどね。
604042
そう言ってるのは論理的思考のできない日本人だけというね
データや根拠に基けば勝ち目がないから必死にJが上だと思うという感想しか言えない
ま、ちゃんとした比較はできないから明確に下とも言えないけど、なんら根拠もなく海外のリーグを下にみるのってめちゃくちゃ傲慢で無知晒してるからやめた方がいい
Jリーグを卑下する必要もないが、データ上で負けてる事実は認めないとだめ
負け筋の議論にはなるが、Jは〇〇が優れている、とか、地理的デメリットを挙げて少しでも説得性を増すようにしないとな
データや根拠に基けば勝ち目がないから必死にJが上だと思うという感想しか言えない
ま、ちゃんとした比較はできないから明確に下とも言えないけど、なんら根拠もなく海外のリーグを下にみるのってめちゃくちゃ傲慢で無知晒してるからやめた方がいい
Jリーグを卑下する必要もないが、データ上で負けてる事実は認めないとだめ
負け筋の議論にはなるが、Jは〇〇が優れている、とか、地理的デメリットを挙げて少しでも説得性を増すようにしないとな
604080
日本人ガーと言いながら論理的思考してないのも全くデータもなくJは上じゃない上じゃないと個人の感想を感情的に書き連ねてるのも自分であるということを否定するために自分を日本人に投影して卑しさを擦り付けてるいつもの奴
604094
ここのコメ欄見てればわかるやん
海外のリーグ推してる人は具体的なデータや数字を出してるのにJ推しはぼくはそう思いますってコメばかり
いつもの奴とかよーわからん決めつけしてるんもだいぶヤバい。。
いっちゃ悪いけどちょっと低.能すぎんか
海外のリーグ推してる人は具体的なデータや数字を出してるのにJ推しはぼくはそう思いますってコメばかり
いつもの奴とかよーわからん決めつけしてるんもだいぶヤバい。。
いっちゃ悪いけどちょっと低.能すぎんか
604096
具体的なデータや数字を出している(出していない)
604098
年俸とか市場価値とかランキングとかポイントとか出してるやん
逆にJ推しが出したデータ挙げてや
逆にJ推しが出したデータ挙げてや
604099
ここはJリーグ下げのためならJ2で戦力外になった選手がばりばりスタメン張ってたり、JFLの選手がプロ契約出来たセルビアリーグを持ち上げてたガイジがいて話にならんぞ。
ちなみにJ2で全然通用してないセルビアリーグ得点王のハスキッチは運が悪いだけという無敵理論で擁護してるからな。
ちなみにJ2で全然通用してないセルビアリーグ得点王のハスキッチは運が悪いだけという無敵理論で擁護してるからな。
604101
セルビアとか知らんしどうでもいいから
はよデータ挙げて
はよデータ挙げて
604158
604101
涙拭けよ
涙拭けよ
604161
今日のユンカー無双やイニエスタのFKを観ても、欧州の選手ってここぞという時に力を出せる何かを持っているんだよな
そういう意味では普段は手を抜いているというか
Jの日本人でそれを感じるのは小林くらい
そういう意味では普段は手を抜いているというか
Jの日本人でそれを感じるのは小林くらい
604178
強い弱い以前に外国人の一部の変わり者以外ほとんど誰もJリーグに興味を持ってない。Jリーグは中国や中東の年金リーグと同一視されてるのが現実なんだよね
604308
結局データ一つ出さない無能
これが現実
負け惜しみで涙拭けよとか滑稽すぎてもはや可哀想になるね
これが現実
負け惜しみで涙拭けよとか滑稽すぎてもはや可哀想になるね
見ればわかるわ。見れば。