NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本にはタレントが沢山いる」セルティックが日本人選手補強も!?英紙がネクスト中村俊輔候補5人挙げる!【海外の反応】

移籍情報

スコットランド『デイリー・レコード』は8日、セルティック行きが噂される横浜F・マリノスのアンジェポステコグルー監督とともに、同クラブに加入する可能性のあるJリーグ所属の日本人5選手を挙げた。

 オーストラリア代表指揮官として2015年にアジアカップ制覇を果たし、2018年から率いる横浜FMでも2019年にJ1優勝を成し遂げたポステコグルー監督。ここ数日間、スコットランドの名門セルティックが同監督を招聘するという報道が過熱し、一部では口頭合意に至ったとも報じられている。

 同紙はスコットランドで最も有名な日本人として、セルティックで活躍した元日本代表MF中村俊輔(現横浜FC)を挙げ、ポステコグルー監督がセルティックに連れて行くかもしれない“ネクスト中村俊輔”の候補を紹介した。

 取り上げられたのは、川崎フロンターレのMF三笘薫、横浜FMのDF小池龍太、川崎FのMF田中碧、横浜FMのMF樺山諒乃介、ヴィッセル神戸のDF菊池流帆の日本人5選手だ。

 三笘については「リーグで最もエキサイティングな選手であり、その輝きは川崎がJリーグで最も優れたチームとしての地位を確立するのに役立っている。この23歳の選手は、香川や中村に続く日本の偉大なプレーメーカーになると多くの人が確信し、高い評価を得ている」と絶賛している。

 横浜FMでポステコグルー監督の指導を受ける小池に関しては「すでにヨーロッパでの経験があり、過去2シーズン一緒に仕事をしていることから、オーストラリア人がどのようなゲームをしたいかを知っている」とアドバンテージを強調。田中は「試合を重ねるごとに良くなっているように見えるトルネードのような選手」と表現され、「川崎フロンターレではピッチ中央をコントロールすることを求められているが、彼の闘争的なスタイルと素晴らしいボールタッチは、川崎がタイトルを獲得している大きな理由となっている」と高評価を受けた。

 18歳ルーキーの樺山は「中盤のどこでもプレーできる選手」と紹介され、「今季はカップ戦を含めて11試合に出場し、3ゴールを挙げている。背が低くがっしりとした体格は、スコットランドのサッカーでも当たり負けしないはずだ」と太鼓判を押されている。また、菊池については「ヴィッセル神戸でトーマス・フェルマーレンと並んでプレーする背が高く堂々とした選手」として空中戦や対人プレーの強さを称える一方、「24歳で日本代表のキャップを持っていないため、労働許可証の取得が問題となるかもしれない」とも指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9039595763d722b87570ab29451bee455066e7a
Mitoma Tanaka Ao next transfers out of the J League

コメント欄などから海外の反応をまとめました

※<>なしがスコットランド人の反応です

・(世界の)どこからでも中村二世を見つけるのは難しいだろうな。日本から見つけるのは尚更難しいよ。



セルティックサポ>
・うちが三笘薫を最優先で獲得することを願うわ



セルティックサポ>
アンジェ監督が田中碧をJリーグからセルティックに連れてくるのが楽しみだ🇯🇵🇦🇺🍀



<レンジャーズサポ>
・ローウェルはやはり日本ツアーをやるかもな



 ※ピーター・ローウェル・・・セルティックの最高経営責任者



・EU離脱があったから可能性は低いよ。外国人がスコットランドに来るのはより難しくなるだろうから、できればイギリス人選手が増えて欲しい。


   
<レンジャーズサポ>
・これはどんどん面白くなってきたぞ🤣🤣



<レンジャーズサポ>
◆ああ、これをするんだ。絶対に名案だぜ(※皮肉)



 <セルティックサポ>
 ・中村がクオリティーの高い選手だったことには同意するよな。クラブが新たな中村を見つけられるなら、いいじゃないか?



  <レンジャーズサポ>
  ◆(中村俊輔は)本当にクオリティーの高い選手だ。でも、中村俊輔は通例というよりも例外だった可能性が高いと思う。世界のその地域から選手を獲得してうちのへんてこりんなリーグに適応させるには障壁が数多くあると思う。



   <セルティックサポ>
   ・同感だ。いつものマスコミの当てにならない報道に過ぎない。

    中村は軽かったが、凄い左足を持っていて視野も非常に広かった。



       <レンジャーズサポ>
       ・軽いなんて全く重要ではない。彼のテクニックは極上で、ほとんどの試合でまるで場違いかのように目立ってたわ。



<レンジャーズサポ>
・「Daily record」は1週間前までアンジェ監督が誰か知らなかったのに。急に日本サッカー通になってるよ🤣



 <レンジャーズサポ>
 ・セルティックは最終的にそのリーグから56歳のストライカーを連れてくるだろうな 🤣🤣🤣



ポステコグルーはチャーリー・チャンを連れて来るだろう



  ・チャーリーチャンは中国人な



 ※アール・デア・​ビガーズの推理小説シリーズで創られた架空の刑事。ハワイのホノルル警察に勤める中国系アメリカ人。



<レンジャーズサポ>
・日本でまだ現役の中村俊輔本人と契約したらいいのに



 ・中村俊輔は俺の父親より年上じゃないか、まじで頼むわ



<レンジャーズサポ>
・新たな中村俊輔を探す?元祖中村は隠れんぼも得意だったな



 <レンジャーズサポ>
 ・「ナカムラが俺の犬を食った」 😷🤨


※2008年の記事
「ナカムラが俺の犬を食った」――スコットランド・プレミアリーグ、セルティック中村俊輔選手に対するこうした「人種差的別発言」が蔓延しているようだ。インターネット上では、スタジアムでこの「差別的発言」が大きく書かれた横断幕を掲げたり、「ナカムラが俺の犬を食った」と大合唱するサポーターの動画がアップされ、大きな波紋を呼んでいる。

英大衆紙「ニュース・オブ・ザ・ワールド」は以下のように報じている。2008年4月16日に行われたセルティック対レンジャーズ戦で、レンジャーズのサポーターが、中村選手の写真と「ナカムラが俺の犬を食った」という言葉が書き込まれたTシャツを着用。警備に当たっていた警官がTシャツを脱ぐように注意した。しかし、これに従わなかったことから、Tシャツの没収と退場を命じた。

また2008年4月25日付の英テレグラフ紙でも、同じ試合でレンジャーズサポーターが掲げた「ナカムラが俺の犬を食った」という横断幕について、「誤った侮辱」として取り上げている。さらに英国のネット上の掲示板でも「人種差別だ」とする批判の声が08年5月になっても相次いでいる状況だ。
https://www.j-cast.com/2008/05/23020523.html?p=all


・「ナカはフリーキックですらそんなに上手くなかった、キーパーが届かないところにボールを蹴っていただけだ」を覚えてる

 これ好きだった😆



<レンジャーズサポ>
・「Daily record」セルティックのシーズンチケットが売れるようにポジれるニュースを全力で流してるよ 🎫



<レンジャーズサポ>
・日本には中村俊輔二世よりも水野コージ(※晃樹)二世の方が多いだろうに 😂😂



・中村俊輔を1人当たり、チャ・ドゥリか水野晃樹が100人いるぞ



・ネクスト・中田英寿でいいじゃないか。彼の方が遥かに上だった。日本のガッザ(ガスコイン)だ。ガッザに次いで2番目にお気に入りの選手だよ。



・本田は素晴らしいタレントだったな。日本にはタレントが沢山いる。でも、セルティックはまた急いで補強すると思うわ。カチカチ・・・



 ・(本田は)一流の選手だ。日本での親善試合で彼が試合を仕切っていたのを覚えてるわ。それでもスコットランドは引き分けられたと思う。日本には優れた選手がいるね。



 ※日本代表が2-0でスコットランドに勝利しました【YOUTUBE



 ・そうだな、彼は優秀だった。1、2年前の土曜日の朝に豪州のリーグでプレーする彼を見たよ。彼はたぶん当時30代半ばだったが、それでも彼のクオリティーの高さは健在だった。



・日本人がトニーマカロニアリーナ(スタジアム)に対処できるとは思えない



  ※リヴィングストンの本拠地



・日本はFIFAランク28位、スコットランドは44位な



・確かこの監督とはまだ契約すらしてないと思ったが!!!



Tarzan(ターザン) 2021年6月24日号 No.812


オススメのサイトの最新記事

Comments

602537

プロのチームを率いてアマチュアに負ける監督が自尊心だけ高くレベルが進歩してないリーグで通用するか楽しみ
602538

なお就任報道のポステコさん
J1チームで実業団相手に敗れた模様
602539

田中碧は通用すると思うけどスコットランドにはもったいない
602540

ロバートソンとティアニー以外まじで日本未満だしな
602541

確かに中村みたいなのは居ないな
602542

そういえばセルティックのカラモコ・デンベレってどうなったん?
602543

田中や三笘が今のスコットランドなんかに行くわけないだろ
まだベルギーの方がマシだわ
602544

セルティックより川崎の方が強いだろ
602545

レンジャーズサポに蛇蠍の如く嫌われてるのが最高だな
602546

樺山以外最低でもベルギーかドイツ2部池な面子ばっか
スコットランドなんて行っても無駄
下手にCLでも行き付く先は南野みたく不相応な事になるわ
602547

そろそろ日本は自国のレベルの高さを自覚しなければならない
アジアから抜けてジャポネシアを名乗るべき
602548

しかし日本の選手のことよく知ってるもんだ
あの解説者やあのライターなんかこのうち知ってても2名だろうに
602550

>>602547

そういう主張をしている政治・宗教・哲学かぶれを知らないわけではないが
よそでやってくれ、うんざりする
602551

>602550
チ​ョ​ンにとっては日本に脱亜されたら困るもんな
602553

セルティックはプレミアやリーグアンなどに選手を育てて輩出しているクラブだからステップアップ望む若手ならありだと思う。中村も最終的にエスパニョールに挑戦できてたし
602554

長野バルセロナに引き分けたチームがセルティックより強いwwwwwwww
602555

こんなサポーターが居る所に行かなくて良いだろ。
中村が日本に居るのが答え。
602556

レンジャーズにぶっちぎり優勝されたから前向きな話題が欲しいんだろう。
602557

hondaFCから連れて行こうや。
602558

俊輔の時代ならともかく今のスットコは何も魅力ねえわ
海外だったらどこでもいいってわけじゃないからな
ステップアップ目的でも成長目的でも行く価値は全くないわ
602559

田中碧や三笘がスコットランドに?ないと思うよ。彼らはもっとふさわしいリーグに行くよ。
602562

602550

ジャポネシアなんて初めて聞いたけど、元々日本派アジアという辺境エリアに所属してた感覚がない。

アジアだの言いだしたのはマスコミがここ20年で強調しだしたからで、それまで日本は日本という極東エリア日本言う単独地域だと思ってる。

明治時代からずっと、官民両方の政治や市場で、欧米の文化の影響を制限なく受け続けてたので猶更アジアの感覚はない。

日本以外の多くのアジアの地域は、欧米よりも東南アジア等は中国の影響が強かったし、アラブはアラブ独特の文化だったし、インドはイギリスの影響ありつつもヒンズー教の影響が強すぎてイギリス文化になり切れなかったという感じで、無制限に欧米文化と旧来の日本独自の文化で半々に染まっていた日本は、それゆえにアジアという、遅れていた辺境文化の感覚が大昔から元々ない。。

和洋折衷の文化が長い。
602563

犬食いは現在進行形で韓国人なのになあ
602564

602550

ついでに、明治以前も島国と鎖国政策で1000年は中国とまともな交流もしてない、アジア地理的に所属しているだけで、文化的には十分日本は単独地域の特殊文化圏に大昔からなってたと言える
602565

三苫がセルティック(笑)とか勘弁してくれよ。
横浜だしあり得るとしたらオナイウくらいだろ
602566

セルティックと中村俊輔はケミストリーを起こした
602567

あれ?おかしーな
中邑真輔ネタがねーぞ
602568

いやいや、笑わせるなやw
田中碧と三笘はスコットランドリーグにゃ勿体なさすぎる
直接5大リーグ行けるレベルの逸材ぞ
602569

俊輔をセルティックへの煽りに使うなよ
602570

セルティックとかまだ存在してたのか
下手くそばっかりだったイメージ
602571

ネクスト俊輔と言っても、俊輔と同系統同レベルの選手はいない。
少なくともFKであれだけの脅威になれる選手は今の日本には皆無。
602572

三苫は海外に行ったら早速壁にぶつかるよ
アルゼンチンに全然通用してなかっただろ? ガーナのDFはJ以下
壁を打開するのに2年かかるかもしれんが、その様を観るのもアリ
もし前髪切らない精神性だと3年経っても無理かもしれない
602573

5大リーグとか言うしょーもない価値観はどうでもいいけど
川崎>セルティックだからフロンターレの若手が行くメリットがない
602574

セルティック、レンジャース以外はJリーグで戦っても毎年降格候補。
602575

スコティッシュプレミアって、上から目線でJを語るほどのリーグか?
一度、川崎とセルティックで試合してもらいたいわ
アウェーでいいから
川崎が遠征して、レンジャーズとセルティックとやってもらいたいな
それでスコティッシュの方が上だわってなったら仕方ないが、川崎勝っちゃうんじゃないかと思ってるんだが
602576

>>602550
こういう人見ると偏向報道が如何に怖いかよくわかる
602577

サッカーとラグビーの区別が未だに曖昧なんじゃないかって位に荒っぽいリーグだからなぁ…。
水野晃樹なんてタックルで吹っ飛ばされまくってて見てられなかった。
中村俊輔は王様プレーが許されてたから肉弾戦にさらされずに済んでたけど。
602578

水野二世の方が多いは割と合ってるかも
てか俊輔レベルがそうそう現れるわけない
602579

スコなんちゃらリーグに行っても食野みたいに干されて追い出されるのがオチ。
マリノスからあっちでもナメられる心配のないオナイウでも連れてけばいいよ
602580

実際にセルティックに移籍するってなったら三笘や田中碧でもそんなに簡単にスタメンになれるようなチームではないと思う
602581

スットコが日本相手に上から目線なのホント草
602582

スコットランドの奴らの見下しっぷりと言ったら逆に笑えてくるわ
602583

挙がった選手は全部スコットランドにはもったいないだろ
602584

CLやELがあってもレンジャーズやセルテックよりベルギーやオランダのクラブの方がステップアップには向いている。
602586

俊輔クラスのテクを持つ選手なんて久しく出てきてないな。
602587

>>602586
FK以外はスピード、センス、足下のテクで三苫の方が優ってる。
両者に共通する欠点は片足しか使えないところ
602588

グループリーグで敗退するけどCL出れるのは魅力的だよな
602590

例えばベルギーの日本人所属のクラブで近年セルティック以上の移籍実績ってなると伊東のゲンクぐらいだからな
5大に直接行けるならそっち行けばいいと思うけどセルティックもそこそこのクラブ
602591

>・ローウェルはやはり日本ツアーをやるかもな

集客もままならないこの状況下でわざわざボコられ日本ツアーまで企画して宣伝にも失敗する意味がわからない
602592

>602562
逆だとおもいますよ。
日本は独自路線を貫ける国力があったから、
取捨選択して西欧文化を移入したけど、
東南アジアや他のアジア地域は、西欧の強い影響下にありました。
なんせ20世紀前半まで列強の植民地でしたからね。
独立後も中等教育以上は英語やフランス語、
(旧)宗主国の大学に留学してようやく高等教育の完成です。
国内でも、キリスト教系学校卒じゃ無いと官庁・大企業への就職は不可能って国もあったし。
まあ少なくとも1980年代まではそんな感じでしたね。
中国の影響力増大は、ここ20年位の最近のことじゃ無いかなあ。

スレチ・脱線失礼しました。
602594

スットコって未だに一昔前の脳筋サッカーやってるからな
そんなところでサッカーやってもレベルアップすることはないな
下手くそになるだけで意味ないわ
602595

タレントってそのまま翻訳してるんか
602596

スコットランドでまず求められるのはスピードと体幹の強さだろうから
そういう若手をマリノスから連れて行けばいいよ。他チームは関係ないから
602597

今のセルティックの層はわからんけどリーグの全体的なレベルはともかくオランダもスコットランドも上位チームは普通に強い。
ただし堂安がPSVで苦戦したように上位チームは選手層は揃ってるからね。
まだ4大の最下位争いするようなチームの方が選手層が薄いので楽なパターンも多い
セルティックにいくならそういう覚悟が必要
中村だって先にイタリアに挑戦してから行ってるわけだから国が違うとはいえ海外チームへの壁に当ってからの成功だったから簡単にいかない可能性はある
正直行くならどこのリーグでも下位チームからにしたほうがいい選手層薄いからまず出れる
602598

602572
いつまでもアルゼンチン戦を引っ張るのが間違ってると思う
お前が成長しない人間だから他人も成長しないと思うんだろうけど
五輪で答えが出る
活躍を願っている
602599

田中は何処に行ってもやれそうな感じはする。
オレ的には期待大の選手、順調に成長してくれ。
602600

セルティックに三苫はもったいなさすぎる
602601

俺の犬を食ったってのは知らんかったなぁ
さすが欧州の白人様の差別はレベルがちげーや
東アジア人が犬を食べるってのは向こうじゃ定着してるの??
602602

日中韓の区別がつかない馬・鹿ほど、差別的表現を好むようだね。馬・鹿はどこにでもいる。
602603

水野はセルティック行く前は一番勢いがある若手だった
もう若手にはセルティックに行ってほしくない
602604

三笘碧に関してはセルティックには絶対行かないから安心していいよ
602605

602575
>スコティッシュプレミアって、上から目線でJを語るほどのリーグか?

上から語れるほどのリーグだよ。
逆に俺らはどんなに強豪に勝とうがアジアでしかないという事を自覚しようぜ。
生まれた時から立場が下で何しようが心から尊敬される事はない。
彼らの言葉で言うと俺らはサッカー界のplebsなんだよ。
602606

602598
いや、引っ張るべきでしょう。
アルゼンチンの下位チームの控えのチームに通用しなかったのは深刻だよ。
ガーナ戦の実況でさえアルゼンチン戦でなにもできなかったって言ってたの忘れてはいけない。
602607

>>602605
まあ君の場合はネタで言ってるのはわかるけど
本気でそう思ってる人もいるよね。海外厨とか
602608

日本人にも選ぶ権利があるからねぇ。
602609

アンチは鏡見た方が良いぞ
そんな性格だと、見た目が更に悪くなる
602612

マジでスコットランドリーグなんか行くな。。。
602616

天皇杯負けたからレンジャーズの反応やばそう笑
602618

セルティックなら日本人選手が最初に移籍するチームとしては最高レベルだろうけど
行くならA代表か、それに準ずるレベルの選手じゃないとダメだと思う
どこの国でもリーグトップチームはハードルが高いから
名前があがってる五人なら田中と菊地がギリいけるかもって感じかと
でもポステコさんは日本にきてもオーストラリアの選手を誰も呼ばなかったんじゃなかったっけ?
602619

まあスットコ人がサッカーに関してはプライド高いのは分からんではない
ただ現実とのギャップ辛いだろうなとも思う
602620

イギリスだとA代表経験無いと就労ビザ取れないけど、スコットランドは大丈夫なんか?
602623

いきなり、こんなプレッシャーの大きいクラブには行かない方が良いな
最初に、こんなビッグクラブ風の所に行くと潰れるやろ
602624

スコットランドリーグも俊輔がいた頃は結構ランキング高かったけど今はなぁ…セルティックとレンジャーズの人気は相変わらずすごいけど
602626

※602619
ギャップも何もない
クラブが弱いとクラブに誇りが持てないのなんてグローリーハンターだけや
サッカークラブの文化としての成熟度が日本とは違うから
この辺はグリーリーハンターばっかりの日本人には理解しづらいかもしれんが
602627

2大クラブは国内なら別格だからな
気が大きくなってしまうののも仕方ねぇよ。ある意味幸せやろ
602628

今のJリーグは欧州五大リーグと同レベル
602629

いやあビッグマッチだとエースとはいえないどころか
2010なんか戦力外だけど仕方なしにベンチいりした感じだったよね
リーグ経歴も今の代表たちと比べて見劣りするしネクストなんていらんよ
ほしい武器はFKぐらいだが今のボールは中々入らなく敵側も入らないから無理に欲しいものでもない
602630

俊輔のことは認めてくれてるレンジャーズサポかわいい
602631

伝統あるチームだしホーム戦の雰囲気は世界屈指よね
緑縞ユニもカッコいい
誰か行かないかな~
602632

スコットランドのサポ連中と同じ精神性のやつが
米欄に沸いてて草。
602633

中田と同時期用させるために守備強度の低さからトップ下に置き中田にボランチさせたのは悪手だった
トルシエみたいに最初からバッサリしとけばな
個でも打開できたちょっと前の香川本田やいまの鎌田と比べて扱いが難しい
トップ下だけをやりたがるFK以外劣化柴崎
602634

アンジェはマリノスでもトップダウン形式で
選手の意見は一切禁止だし、自分の戦術を
徹底させる。その方針に従える人間だけが
彼と共にスコットランドに行けると思う。
602635

三笘に関しては602572ほど辛辣ではないけどほぼ同意見だわ
内田や酒井高はJのサッカーは海外とは全くの別物と言ってるね
Jみたく出方を待ってくれないし守備力も磨かなければならない
ベルギーやスコットランドのリーグレベルでも慣れるのに時間を要すると思うわ
602636

>>602573
ホンダはユースもあってほとんどセミプロだよ。
ユースは静岡県の高校のリーグで闘ってる。
マリノスが負けたのはおかしくも何ともない。
アンジェのせいではなく、選手の質の問題。
602637

>>602563
少なくとも日本では室町時代の自由都市の遺跡から
民家の台所で犬・猫・サルの骨が見つかってる。
明らかに食用肉だったことが判ってる。
韓国なんて戦後に出来た国よりも遥かに
犬を食べる歴史はあるんだよ。
602638

三笘薫も田中碧も4大リーグ中堅クラスだからスコットランドなんて行くわけない
602639

>>602638
それはさすがに無理がある。
彼らに適格なパスを出してる旗手や大島・
長谷川などの静岡学園出身者が
チームを動かしてる。欧州のリーグで
彼らに有効なパスを出してくれる
チームメイトはしばらくはいないだろう。
まずはスコットランドで経験と実績を
積むしかない。でも監督は協調性のある
鬼木ではなくアンジェだ。自由には
させてはもらえないことだけは確かだよ。
602641

スットコなんていかねーだろ年俸数億ぐらい出さないと無理
ふたりともヨーロッパ行くなら直接5大リーグ行ける実力ある
602642

セルティックはビッグクラブだからな
中小リーグでもビッグクラブにいくなら骨をうずめる気じゃないとダメだろうな
そこからステップアップとなるとプレミアとかになってしまう
602643

田中碧ならともかく、三笘がすぐにブンデスやジュピラーで順応するとは思えないわ。
602647

>室町時代の自由都市の遺跡
自由都市?そんなものが室町時代の日本にあったとは初耳だが
602649

アッチは攻撃の選手でも一定のフィジカルと守備の貢献が無いとスタメンで使ってもらえないもんな・・・
三笘みたいな選手は大好きだけど
現状だと五輪でも相馬スタメン、三笘スーパーサブ的な使われ方になりそうな
602663

>「ナカムラが俺の犬を食った」
なんでもごっちゃになる欧州の教育の低さと言ったら。。。
602664

>>602647
草戸千軒と言って広島県の福山市に存在した自由都市です。
当時は堺や大和の今井千軒と並んで中世を代表する自治都市でした。
室町時代よりも以前の鎌倉時代には犬は食べられてたそうです。
江戸時代の将軍綱吉公が出した生類憐みの令は犬や猫やサルなど
肉食(殺生)を禁じることが一番だったことが研究で判明してます。
漫画のルーツと言われる室町時代の鳥獣戯画も字の読めない日本人に
殺生を禁じるために書かれた説絵つまり宗教画でした。日本の漫画は
肉食を禁じる宗教画であることが求められているのです。
602667

じゃあ欧州も中世のイメージのままで今を語ればいいのか?
602681

レンジャーズもセルティックもフロンターレより弱い
なんでステップダウンしないといけないんだ
602687

朝鮮人のウンコ食い文化も全世界に認識させよう
602702

田中碧はセルティックへ行ってはいけない。
レンジャーズへ行くしかない。
602706

ライバルだったレンジャーズサポの方が日本人に熱量があって草
602707

スコットランドも悪くはないんじゃないか
ファン・ダイクも居たわけだし、CLにほぼ確実に出れるのはJリーグよりは魅力的だ
602713

俊輔がいた頃のセルチックってヘッセリンクやヒンケルやサマラスと
いった代表クラスがそれなりいにたんだけど
今やそんなこともなくなったからな
更に低レベル化してると思うよ
602714

日産のポステコグルー監督がスコットランドへ移籍したからといって選手も移籍しなければならないという理由と根拠は何もないからね。興味のある選手は行けばいいとはおもうけれど。以前食野選手がいたよね。
602716

スコットランドってベルギーよりも選択肢に入らないもんな
田中碧なんてとんでもねぇ
602774

スコットランドとはいえセルティックなら話は別だろ笑
やたらリーグレベルで判断する奴いるけど、重要なのはクラブの質だから
サウサンプトンがバイエルンやユーベより良いとでも思ってるの?
ビーレフェルトがアヤックスやポルトより上だと?笑

薫、田中碧、旗手、まとめて連れてけっ
602900

初めてイギリスのサッカーチームでプレーするためには直前何年かでA代表で70%以上選ばれていなければならない。又、欧州の代表的なチームでのプレイ実績があれば考慮される。但し、A代表での出場実績のない場合、そのチームの戦力として証明されなければならない。つまりA代表歴がなくとも、欧州でのクラブラ部である程度の実績を残しているか、素質を認められている場合は認められる可能性が高い、ということですね。田中碧、三笘、旗手の3人がプレーするためには所属チームが3人が戦力であることを証明しなければならない。
要するに移籍できない可能性が高いということでしょう。単なる期待ネタにすぎないよ。
603479

602774

どうだろう今だとその辺はいかないと思うな、スコットランドでステップアップするとセルティックかレンジャーズが一番上だろうから、もうスコットランド内では登れないし、そうなるとプレミアが次に比較的生きやすい気はするが、プレミアと日本人の相性が非常に悪いので、ステップアップリーグとしての価値が低くなる。セルティックの伝説になるだけでいいなら行くだろうけど。それはもう中村がいるしな。

オランダやベルギーが妙に好まれるのはあの辺がフランス、イギリス、ドイツの中間地点にあるので、どのリーグへのステップも実は踏み出しやすい場所で、かつそれなりに上位チームは強く、経済も割といい地域で政治的にも安定しててとか結構複数の条件があるからね。
604375

可能ならOA枠で 吉田を外してでも FWオナイウ阿道 を使ったオプションも見てみたかった。 ワントップならパワーでゴリゴリのプレーも出来るストライカーがいると強豪相手に引いた場面からでもタレントがそろっている中盤からのスルーパスでワンチャンスで得点もできる可能性が増える。今更で絶対にないとは思うが、見て観たかった。 







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR