NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「大恥だ」U24日本代表に屈辱の6失点で惨敗..ガーナ人が激怒!

日本代表

東京五輪を目指すU-24日本代表は5日、国際親善試合のU-24ガーナ代表戦に臨み、6-0で大勝した。前半にMF堂安律(ビーレフェルト)とMF久保建英(ヘタフェ)がゴールを奪い、前半だけで3-0とリードする圧倒的な戦いぶりに、ガーナのサミュエル・クワシ・ファビン監督は「日本は非常に良いチーム」と称えた。

 DF吉田麻也(サンプドリア)、DF酒井宏樹(マルセイユ→未定)、MF遠藤航(シュツットガルト)というオーバーエイジの3人を加えたU-24日本代表にとって、この試合は本大会初戦で対戦する南アフリカ戦を想定した一戦だった。試合が始まると、U-23アフリカネーションズカップで、その南アフリカ代表に敗れて4位となり、東京五輪の出場権を逃したU-24ガーナ代表を寄せつけない。

 前半16分に堂安のボレーで先制すると、同32分にも久保のゴールでリードを広げる。さらに酒井が誘発したオウンゴールで3-0とリードを広げた日本は、後半も攻撃的な姿勢を緩めず。後半3分にMF相馬勇紀(名古屋)が得点を決めると、1トップのFW上田綺世(鹿島)もゴールを決め、先発した1トップと2列目の3人全員がゴールという結果を出した。さらに後半44分には途中出場したMF三笘薫(川崎)も追加点を決め、6-0と大勝を収めている。

 ファビン監督は試合後の記者会見で、「U-24日本代表は良い試合運びだった。こちらは簡単に失点してしまった。後半に修正を試みたが、ディフェンスにミスもあり、ずっと上手くいかなかったところがあった」と振り返り、「日本は非常に良いチーム。選手名は忘れているが、ヘタフェの久保やサンプドリアの吉田は分かる。非常に良い選手だと思う」と2人の名前を挙げながら日本の戦いぶりを称えた。

 その一方で、今回のガーナはコンディション面に問題があったことを明かし、「ガーナのU-24はまだ編成されたばかりだが、他のチームは準備万端。コンディションは比べものにならない。日本も頑張らないと勝てないチームがアフリカにはたくさんいる」と助言。日本が東京五輪初戦で激突する南アフリカは、警戒すべきチームだと語っていた。
https://www.football-zone.net/archives/324981
JAPAN U24 🇯🇵 6-0 🇬🇭 GHANA U23

ハイライト動画(YOUTUBE)

ガーナのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

屈辱だ・・・大恥だ



・このチームは解散すべきだ、本当に屈辱



・国辱だ、コーチ陣を全員解雇しろ



・これはコナミのゲームか何かか?このチームはすぐに解散すべきだ



・レフリーは試合を止めなかったのか?なぜだ?俺らが失神するのを見たかったのか?


   
・日本が費用を支払ったが、それにしても0-6はやらせすぎだ。



 ※日本がガーナの渡航費、滞在費などを支払ったと報じてるガーナ人記者がいました



・うちはいつも日本を倒してるのに、何があったんだ?監督は単純に実力不足だわ



  ※ガーナとの通算成績は日本の4勝0分3敗



ガーナの記者>
・日本に負けたが驚きはしなかったよ。うちのパフォーマンスでポジれる点はなかった。この敗戦から得られるものはない。チームは衝撃的に悪かった。



・納税者の金の無駄だ。空港に到着したら逮捕しろ。日本へ休暇に行っただけだ。選手や協会関係者の一部は帰ってこないと思う。どうなるか見てみよう。



・こんな使えないチームのために金を無駄にすべきではない



・代表チームに注ぎ込まれている大金を教育機関の支援に使わないといけないわ



・レフリーは偏っていた、だからうちが負けたんだ。彼が全てを滅茶苦茶にした。



・大騒ぎするほどのことではないよ。これはただの親善試合じゃないか。大会前の親善試合でこのような大敗をして、本大会では躍進したことはこれまでにあるだろ。



・うちが適切な選手を呼ばないとこうなるんだ



・U23の試合に37歳の選手を連れて行ってるのに何を期待しているの?



久保建英は何歳だ?20歳にすらなってないぞ(※先日20歳になりました)。それで、うちのメンバーには俺よりもおっさんがいる。日本がU24でガーナがU23だったとか、悪いがただの言い訳だわ。この日本代表ならガーナのA代表も倒せるよ。



・ガーナ代表よ!日本と対戦しているんだぞ。久保建英(レアル・マドリー)や中井卓大(レアル・マドリー)がいるチームなのに。それでこんな平凡な選手を起用することにしたのか?この国はありえないわ。



・このチームはガーナのためにプレーしてない、こいつらはナイジェリア人だわ



・-日本は本当に強いが、言い訳にはならない

 -うちがちゃんと準備をしていたら、もっとやれただろう

 誇りと品位を持って戦っていないことが問題だ。(サッカーではガーナは日本よりも名の知れた国だ)😞これは協会の首脳陣の面目をつぶす結果だ。悲しい😔



<バーゼルサポ>
・五輪を前にしてU23/24のアフリカ代表で4番目に強いチームを相手に日本が好パフォーマンスを見せた



 <日本?>
 ・ガーナは経験の浅いメンバーを連れて来て、準備する時間があまりなかったので、スコアが一方的になったのだと思う。日本のオーバーエイジである吉田麻也、遠藤航、酒井宏樹と対峙しないといけなかった。経験値においてU23のどのチームでも彼らとは勝負にならないだろう。



   ◆ああ、うちのキープレーヤーの一部はいなくて、準備時間もほとんどなかった(選手のほとんどをリーグ戦真っ只中のガーナの地元リーグから招集)、それでもこれは大恥だ。これで協会の上層部が目を覚ますことを願うよ。今、ガーナサッカーはあらゆるレベルで衰退に陥っている。
 


     <日本?>
     ・同情するところがあるよ。ガーナはコンディションに慣れてないし、この日本は前の試合でアルゼンチンを3-0で倒して、アウェイでブラジルにも勝ってるから、とても強いんだ。いつもぐらいのガーナなら6失点して負けることはなかったはずだ。



       ◆同感だよ。6失点は本当に失敗だ。どうやら日本のシュート数は19本でうちはたったの1本だったらしい...でも、日本に五輪での健闘を祈るよ。日本には興味深い選手達がいて、開催国には常に(大会で)躍進して欲しい。



・1996年、U23ガーナはブラジルに2-8で敗れた。そのチームにはアンソニー・イエボアのような偉大な選手がいた。この試合で世界の終わりみたいに思わないでおこう。



 ※アンソニー・イエボア・・・1990年代のガーナとアフリカを代表とする選手で、フランクフルト、リーズ、HSVなどでプレー



 ・日本はブラジルなのか?



 ・ブラジルに負けてもニュースにはならないが、日本に6-0で負けたんだぞ。サッカーの国としてガーナをあまりに馬鹿にする結果だ。うちが尊敬されなくなるわ。



・どうしてこのような恥を受け入れられるんだ、監督は帰ってきたらすぐに解任されるべきだ



・お願いだから(次の)韓国戦を中止にしてくれ、(ガーナサッカーの)イメージを守るために



・(ガーナサッカー協会よ)、俺らは日本戦の結果が知りたいぞ



 ※ガーナサッカー協会はSNSで日本戦の結果を報告してません



ガーナの6失点動画

・うちの守備を本当に弄んでいるな



・悲しいけど同時に笑えてくるわ😹😑



・日本の1点目には惚れ惚れするね



・とても恥ずかしい、ガーナサッカー協会は恥を知れ



・このチームをまとめてるのは誰だ?銀行口座を調査しろ、何かがおかしいわ😂🤣🤡



・どうして監督はハーツ・オブ・オークのキーパーを差し置いてディビジョン1(※実質2部)のキーパーを先発させているんだ?



  ※ハーツ・オブ・オークはガーナ・プレミアリーグ首位のクラブ



・日本は大久保嘉人の頃からまだうちを倒してるよ、やれやれだ【ゴール動画(ニコ動)



 ※アテネ五輪で日本はガーナと対戦して大久保嘉人選手のゴールで日本が1-0で勝利しました



・少なくとも選手達のパスポートに日本のスタンプが押されるじゃないか



・うちはチャンピオンズリーグ決勝の後にマン・シティと戦ったみたいだな😭😂



footballista(フットボリスタ) 2021年7月号 Issue085


オススメのサイトの最新記事

Comments

601493

日本にも中山というハンデがあった
601496

アフリカ勢は親善試合真面目に調整しないからな。

前もどっかのアフリカ勢が来た時練習もせず観光してなかったか?

だからアフリカ勢との親善試合あんまして欲しくないんだよな。

金貰ってやる興行だと思ってっから彼ら。
601499

このブログのコメ欄見てるみたいだなw
601500

俺らより強い奴らがいるみたいなこと言ってるけど
そのためにおまいら呼んで試合やってんだろ
ちゃんとやれ
601501

アフリカンは2点差くらいつくと露骨にやる気なくすことが多いけど、ガーナの選手たちはやる気がないというよりどう攻めたらいいかわからないって感じだった。
チームとしての完成度は低かったけどちゃんと走って球際は戦ってくれてたよ。
601502

実際、五輪予選メンバーは2人だけで、U20の2軍らしいしね。
601503

平均20くらいの適当に寄せ集めたメンツなんでしょ。
そう気にする事も無いだろうに。
601504

誰が監督でも選手のおかげで勝てるよね
だからこそ森保は不安なんだよ
アジアカップも五輪アジア予選全敗といい勝負どころで勝てないから
601505

いい感じで日本舐められてるみたいだから本番はチャンスあるかも
フランスよりメキシコが厳しい戦いになる予感がするんだよなぁ
601506

アフリカって情報量少ないせいか井の中の蛙コメント多いよな

ま、近くの扇動反日国も一緒だが
601507

怒るぐらいならもうちょっとマシなチームを連れてきてくれよガーナ・・・。
アジアはやっぱり不利だわ。
努力して対戦相手探してきても、極東まで移動するってなったらヨレヨレのチームが来る。
601508

ガーナってサッカーの国だったのか…?
601509

審判のジャッジがどうのとか
チームの技術とか戦術以前に
ガーナはコンディション良く無かったな
601511

ハーツオブオークってすげーチーム名だな
601512

実質ガーナリーグU-20+OAで実力的にも日本に大きく差があるのに
おそらく時差ボ.ケ初体験の状態だったろうから
かわいそうなところはあるな何やってもボール取られるし
2点目くらいから何やっていいかわからない状態だったと思う
601513

ガーナはこの前の韓国代表と同じくらいの強さだった。韓国のような汚いプレーで止める事が少なかったので、点差が大きく開いただけ。
601514

日本が費用を支払ったって招待してるんだから当たり前だろ
アフリカでは違うのか?
601516

日本舐め過ぎ問題

でもまぁしょうがないな
日本人ですら昔の弱い日本のイメージがまだ残ってるし
今の世代がめざましすぎる
601517

カウンターでアフリカの足の速さは脅威だって分かったのが収穫だったな
601518

やる気もないしもう1戦A代表にお願いしたほうが経験になったね
601519

例えガチメンが揃っていようが、a代表であろうが、普通に日本の方が強いから、あまりを気を落とす事は無いよ。そもそも今まで単純な戦績自体は五分五分なんだから格上だと思ってる事自体が間違いなんだが今だと尚更、日本の方が普通に強いからその認識はアップデートした方がいいぞ。
あとブラジルを敵地でボコった経験があるチームという情報位は対戦するなら事前に仕入れておこうぜ。
601520

u20 vs u24+oa3人

引き分け以下なら監督も選手も全員クビやw
601522

ガーナの選手たちはアンダーの時アフリカで優勝してるんだろ?
ガーナの黄金世代なんだよ
それにオーバーエイジ入れてる
601523

日本がアジア最弱だった暗黒時代から日本代表を応援してきたけど、ここ最近の日本サッカーは夢のようだ
本当に強くなった
今のサポーターはホントに幸せだよ
601524

いつも日本を倒してるだってさ
記憶力無いどころか事実を捏造しちゃってるね
601525

こっちが黒人の見分けがつかないように、向こうもアジアで一括りにしてる
お互い様やな
601526

>601511
そろそろ自分のコメントが恥ずかしくなってきただろう
601527

どんな条件でも6-0は荒れるでしょ。
日本がフランスに5-0で負けた時も絶望感凄かった。
601528

あのキーパーは結構すごかったろ?
601529

日本が舐められてようが別にどうでもいい。本大会とかで対決する時に舐めてて油断しててもらってた方が勝ちやすいしな。
601530

U-20でフルメンバーでもない
国内リーグ戦が佳境で選べなかったとか
チームは目的が無い、コロナ禍でやるには
モチベ低くなる要素ありすぎでしょ。時差や移動疲れもあったでしょう。
ガーナU-24とは名ばかり。モチベの無いアンダー世代の寄せ集め。

ただフルでやっても多分日本の方が強いとは思うw
相手の事、知らんけど
601531

ガーナが思ってたより微妙だったけど面白い試合だったね
オーバーエイジの吉田の縦パスとか酒井の強さとオーバーラップとか遠藤のボール奪取とかやっぱり頼もしかった
久保君はパスミスが多かったけどゴールしたし何度かドリブルでシュートまで持っていってバー直撃の右足シュートが決まってたら最高だったね
堂安も上手くキープしてボールを散らしてたしボレーシュートも良かった。三笘のドリブルは凄かったね田中なんかは違和感は全くなかったし
このスターティングメンバーはいい感じだった
もっとチーム練習を重ねたらどんどん良くなるんじゃないかな
次の試合も楽しみになってきた
601532

>>601527
パパンやカントナがいたフランス代表も予選落ちして悲劇といわれてて同じ悲劇を味わったもの同士で試合をしようってドーハの後に試合したんだよね
そしたらめちゃめちゃ強くてホームなのに5-1くらいでボロ負け
こんなに強いフランス代表でもヨーロッパの予選で脱落することあるんだって絶望感が半端なかったね
601533

ぶっちゃけ招待国を選ぶべきだわ
何の判断にもならん相手は呼ぶべきじゃあない
コロナ終わったら今後日本がU24 連れて欧州遠征行くくらいしてほしい、
予算潤沢にあるんでしょ知ってるんだぞ?
601534

足は早かったけど激しくはなかった、ヘタフェの選手とかもいる割には
ガチでやっても日本優勢だったとは思うけど
601535

ここ最近の日本の強さに日本人もびっくりだよ。いくらかハンデ貰ってもそう簡単に勝てる相手何てそんなにいるわけないからね。ましてやアフリカ相手に。
601536

五輪アフリカ予選ベスト4だったU24ガーナ代表連れて来なかったから日本の選手の評価がまともにできないから選手選考困るな
三笘のドリブルがある程度強い海外の代表相手に通用するのか知りたい
601537

湯浅健二は森保監督のことストロングハンド(名将)って称えてたけどマジだったんだな
601538

まあ参考にはならんな
当然選手達も南アフリカの実力をこのガーナで測ろうとはしないだろう

ただフィジカルコンタクトで日本の選手がガーナの選手ふっ飛ばしまくってたのは印象的だった
欧州組はもちろん、Jリーグも近年フィジカルコンタクト推奨してる影響が出てると思ったね
ディレイじゃなくて奪い取る守備が出来てきてる
601539

ガーナってネット制限されてんのか?
情報弱者すぎない?
601540

あのさあ、こっちはvs南アフリカ想定でガーナ戦やってるわけ
それなのに弱すぎるからちっとも練習のなってないの特に守備
アフリカにはもっと上がいるとかそんなもん分かりきってるわ、それに備えて組んだ試合なのにこの弱さじゃ話にならないっての
601541

ガーナはやる気がないようには見えなかったけど
経験とコンディション不足は否めない感じがしたかな
代表よりガーナ人のコメントの方が恥ずかしく見えるわ
601542

五輪に行かないチームだから次に向けての準備中だもんな
日程的にも厳しかっただろうし日本まで来てくれただけで感謝よ
601543

日本側がガーナの渡航費払ったってマジなの?
嘘だと思いたい
601544

まあ完全に練習試合みたいなメンバーだったからそりゃそうなるだろとしか。なんか微妙なカップ戦の予選で2.5軍出したら敗退してブチ切れられる強豪チームみたいな感じ
601545

ガーナが悪いんではなくて、日本の守備陣がトップレベルなだけだから。

吉田、冨安、酒井、遠藤いたらどんなワールドクラス1人だけ居たとしても点取れないよ。
601546

負けた時に選手に恥だとか帰ってくるなとか言う国はちょっと信用出来なくなるなぁ
601547

監督のコメントも負け惜しみが酷いね。
これじゃ何度やっても同じ。
601548

色々言ってるけどさ、コロナ渦でオリンピック前に色々言われてる日本に来てくれるだけでもありがたいのでは?東アジアは特にイメージ悪いだろうから。
来てくれるのは前から協会同士の関係の良いアルゼンチンとかコネのあるセルビア、金のないアフリカか中米くらいしかないし、本戦出場国はこの時期はリスク冒してまで来てくれん。
そんな中で国内リーグも佳境なのに選手かき集めてしてくれたんだから、もっと感謝すべき。
コパ出たときの日本も初戦チリにぼろ負けして、アンダー代表連れてくるとか舐めてんのかと叩かれてたぞ。
2戦目ウルグアイに善戦してだいぶ評価上げたけど。
601549

日本側が渡航費、滞在費を払うのは普通のこと。ガーナは五輪予選敗退してチームの新編成の最中だったが、日本は南アフリカ対策に招へいした。日本で試合すると放送時間帯に伴う放映権の収入も見込める。遠征だとあまり収入がないんだよ。
601551

色々エクスキューズがつくので負けるにしても負け方ってのがあるだろ!って感じで怒ってる人もいれば完全に古いイメージのサッカー観で怒ってる人もいる
どこの国もいっしょだなあ
601552

これはこれで他の国への牽制になる
中途半端な戦力でお茶を濁そうものなら徹底的にぼこって恥かかせてやれ
601553

>>こいつらはナイジェリア人だわ
601554

メンバー交代しなかったらシュート0まであっただろうね
入りからOA中心に後ろが落ち着いて玉回して完全に牛耳って圧倒してたわ
身体能力は高いんだろうがパスもロクに繋がせないくらい日本のプレスが速くて、前に進めそうな状況はファウルでもことごとく潰してた
久保の同僚もいたけど、あのチームの完成度やコンディションじゃ何もできなかったね
応援するサポが炎上するのはしゃあない

ここの反応とは関係ないけど、JFATVは英訳でもいいから翻訳つけてあげると海外ファンももっと見てくれそう
インドとかから何話してるか知りたいってコメントあったよ
他のアジア勢サッカーファンからしたら日本の活躍は楽しめるんじゃないか
アジア勢以外でも関心持ってくれてる人は増えてると思う+再生数伸びればJFAも嬉しいし、今後の資金面にもプラスになるかもしれん
601555

これガーナvs韓国がどうなるか気になる
601556

もっといいメンバー連れてくるような条件設定できればねぇ
この状況で来てくれただけでも良かったってのはあるけどね
そういや日本と試合する時、なぜかちゃっかり韓国もいっつも試合組んでるよな
あれどういう交渉の流れなんだろう?
601557

明日の予選ってOA組がいないのか
それでも勝たなきゃ困るけど
601558

なんか色の黒いだけのアジアのチームと対戦してるみたいだったな。交代で入ってくるやつも黒すぎて悪いけどみんな同じに見えたわ
しっかし、日本が勝つとどの国も同じように言い訳ばっかで草
601559

体の小さい弱々しい日本人
という先入観が強すぎるやろ

ガーナ人は傲慢且つ自惚れが過ぎる



601560

日本も中1日で準備万端ではなかったんだけどね。日本はコンディションバッチリではなかった。
日本は進化している。 ガーナのA代表で 且つベストメンバーでも日本が終始押し気味の試合展開になってたと思う。過去の戦績を引っ張り出すのはナンセンス。
601561

これでガーナが韓国に圧勝したら笑えるな
601562

日本メディアも今回のガーナ代表は4軍、勝っても無意味って書いてたな
わざわざ来てくれたけどメディアもネット民と同程度でスマン
601564

なんでもいいけどガーナ弱かったな
この大差で言い訳はするなよ
601565

久保が疲れてたのは一昨日の試合の疲労が残ってたせいもあるのかもな
601566

調整しないとかそれ以前にガチで今回のガーナ代表はU20と言っていいくらい若い選手しか来てないぞ
ネーションズカップ4位だった時のメンバーは二人しか来てない
それ以外は半数が20歳以下
実際勝っても無意味だろ。調整みたいなもん
601567

U20アフリカチャンピオンのチームだったみたいね

日本のU20じゃ勝てないチームだろうな
601568

※601504
自分的には一概にそうとも言い切れないんだよなあ。確かにまだ森保には懐疑的な部分はあるのだが、攻守のセットプレーのアイデアや約束事が明らかに以前の代表(選手任せに近かった)と違ってるし、統率されてる。Aと戦ったU24のボランチコンビ(板倉と中山)も、全然うまくいってなかったけど、あれって航と碧の真似をやらされてた気がする。つまり選手集めてただ惰性でやらせてるのではなく、ちゃんと型やプランを持ってやってるきがするんだよ。
ファイナルサードに入ってからの攻撃パターンも練習しているようで、選手一人一人に迷いがなく、動きに淀みもなく選手同士があまり被らない。ホルダーが止まって相手とお見合いする時間も短い(他の選手がパスコースやスペースを作ってる)し、エリア侵入後のパターンも毎回違う。こんな代表になるのに、選手任せでは無理だと思うが。
あと、誰かも書いてたが、森保になってプレースタイルの幅ができた選手もいる。純也とかジャガーがなんかサッカーIQ高くなってねえか?
さっき言った板倉とか中山も、代表で妙なコンバートで鍛えられて選手として成長のヒントを与えられてる気もしてきたんだわ。(買いかぶりなんだろうか)
まあ選手交代のタイミングとか、まだ好きになれない部分はあるけどね。
601569

>>601567
昨日試合見る限り日本のU20でも勝てそうだよ
601570

601562
>日本メディアも今回のガーナ代表は4軍、勝っても無意味って書いてたな

26歳の書いた駄文を日本メディア括りにしてもなあ
601571

※601569
>昨日試合見る限り日本のU20でも勝てそうだよ

そうか?
A代表と試合したU24のスタメンじゃ結構苦戦すると思うけどな
601572

日本は今も昔も親善試合だから本番と違って本気じゃなかったたとか、移動によるコンディションが悪かったからと言い訳せず、しっかり負けた試合を反省し、次は勝てるように向上し続けたからこそ今があるんだと思うようになったわ。ガーナがこの試合をどう考えようがそれはガーナの問題だし、日本は目の前の相手に勝ち続けて負けたら次は勝てるように継続していくだけだ。
601574

この前から書こうかと思っていたけどな
これが外人だぞ
欧州南米いつも共通だがこの点
黒人どもが特に惨い

こうして負けても毎回いつも数日で忘れて
再度こういう機会が来ても
またこっちが勝つだの日本に負ける訳ないだの
負けた事ないだのいつも勝っているだのとな

気付いている人も多いだろうけど
毎回毎度外人はこうだぞ
だからいつでも何でこんな上からなんだとか
どうしてこうも自信満々なんだコイツらとか
だって忘れるんだから日本がどれだけ
結果を出してもコイツラどんな目にあわされても
あっという間に忘れてんだから

常に見下してくるんだよ永遠にな
負けても認めたくないから覚える気もない
だからいつもいつも必ずこうして同じ反応なんだよ
次も全くこうだぞアジア以外の他の国はな
601575

南米とやっとけよ

あいつらスルガ銀行杯ですらマジで勝ちにくるからな
601576

セル爺含めガーナ弱すぎって意見があるけど、これはこれで良かったと思う
OA合流後初の試合で、他の選手も連携模索中の状態でスペインなんかとやっても、課題が出たなんてレベル以上にフルボッコされるでしょ
今回出来た良い形をジャマイカ戦で深めて、メンバー確定させて、ホンジュラス-スペイン戦で仕上げで良いかと
と言っても、最後のスペイン戦で こりゃダメだ ってなるかもしれんけど
601577

>サッカーではガーナは日本よりも名の知れた国だ

何を言ってんだこいつは?

49位 🇬🇭 ガーナ 1,425

https://www.roiblog.jp/fifaranking
601578

昨日の負けがジャッジのせいに見えるならもうサッカー観るのやめとけと言いたい
601579

どこの国も大抵のファンはこんなもんか。
ブラジルが強いのは国民全員が監督のようにサッカーを語れるとか昔聞いて、ほえ〜凄いなそりゃかなわんなと思ったけど、要するに言ってることは阪神ファンと同じで、そのスポーツを感情抜いて評論できる人って一部の人だけだよね。
601580

なんか負けたときの言い訳がさー
どっかのくそ国によー似とるなー
何人かの選手が抜けてたとかさー
流行ってんのかその言い訳
遺伝子が同じなんじゃねーのか
601581

ガーナミルクチョコレート
601584

日本は中一日で疲労もあったぞ
ガーナが強いなんて妄想はやめろ
601585

元々ガーナはサッカーの国なんかじゃないし
チョコレートの国なんだから恥じることなんてないよ
601586

じゃぁ次は本気のメンバーで来日してくれ。
頼むぞ。
601587

恥じることはない
6-0まで抑えられたのは立派だよ
本来なら10-0ぐらいの差はあったからね
601588

※601568
以前の代表って森保以前のことだから、本田香川時代のことを言ってる?
だとしたらアンフェアだわ。あの頃は本田香川にファンが多くて選手の発言権が強くて、
監督が細かくポジショニングとか指示していたのを全然守ろうとせず、
香川なんか「ミドルサードまではサイドに張って、ファイナルサードで中に入る」って指示を守らずに
ブラジルW杯でプレスに穴をあけてコートジボワール戦敗北の直接的原因だっただろ。

あの頃は香川ファンが「香川の創造性を生かすには香川がトップ下をベースにして流動的にポジションチェンジする必要がある」みたいなことを言って
選手が監督から細かい指示を受けないほうがいいみたいなやつが、ここのコメント欄でも多数派を占めていて、監督も選手の発言権の強さに苦労していた時代なんだが。
601590

>>601588
横からだがそれを改善したんだろ?
鈴木優磨の件とかでもアンチ森保や鈴木ファンがどんだけ理不尽に森保叩いてもチームの規律を壊さないために無視してキッチリ干してるよね?
自分が書いた文章の本田香川の部分を鈴木優磨に変えて読んでみ?
601592

録画で見直したけど、闘莉王のコメントが面白い
ただちょっと居酒屋談義っぽい感じもするので、副音声zonoじゃなくて闘莉王に喋らせておいても面白いかも
601593

ガーナに渡航費と滞在費に加えて、ギャラも払ってるんだろ?
こんなザマなら日本が若手の経験も踏まえて欧州遠征したほうがよくね?
金が勿体ない
601596

まあでも、ガーナは点差が付いても最後まできちんと走って試合をしてくれたし、
吉田が怒ったプレイ以外は基本的にフェアプレーで試合をしてくれた
これが某国ならそうはいかない、感情的になってわざと怪我をさせられる
ガーナ戦は怪我人も無く無事に試合が終わって感謝だよ
601597

601593
少なくとも勝敗でギャラは変動させるべきだな。
日本を倒してくれたら満額、引き分けで半額、負けで2割、とか。
今回みたいに試合すればいいんでしょハイハイみたいな連中にはニンジン作戦でいかないと。
601598

最後の方で乱闘になるくらいには必死にやってたろ

代表として来てる以上やる気無い奴なんて居ないんだよ
601599

こいつら自分らの立ち位置勘違いしてないか?
ナイジェリア、カメルーン、コートジボワールとかが言うならわかるが、ガーナごときが笑えるわ
尊敬されなくなるって誰もガーナなんかそんな目で見てないやろ
601600

こういう勝ち方を続けていけば、強い国も良い調整相手として主力ぶつけてくれるかも知れないし、弱い国もまた最強チームでチャレンジってなってくれて、日本にとってもありがたいことだよねえ。
601601

※601600
だよね
大差で勝ち続けていれば、次以降の国は恥をかきたくないから強い選手を送ってくるだろうし、強豪国もおもしろそうだと日本を相手にしてくれるかもしれない
いい傾向だと思うね
601604

601519
>あとブラジルを敵地でボコった経験があるチームという情報位は対戦するなら事前に仕入れておこうぜ。

試合観てたか?
ボコってねーぞw
ゲーム自体は概ねブラジルが支配
決定機をいくつか外してもらっての勝利や

結果3-2だけど、
ブラジルの2得点はモロにホームアドバンテージのインチキ気味PK2発
日本の3得点は碧さんのラッキーディフレクションミドル2発と
中山の「それはキーパー何とかせいよ…」というミドル
601605

確かに日本のヤバイやつのコメントを見てるみたいだな。典型的パターンだなこれ。

>・国辱だ、コーチ陣を全員解雇しろ

勝つためにどうすればいいのかという部分で揉めることはあっても全部首にしたら弱くなるからな普通。このガーナ人たちは代替案がなくプレーだけみて叩いてる。

>・ブラジルに負けてもニュースにはならないが、日本に6-0で負けたんだぞ。サッカーの国としてガーナをあまりに馬 鹿にする結果だ。うちが尊敬されなくなるわ。

強い弱いがネームバリューやイメージで作られてるからブラジルに負けても問題じゃなくて日本に負けたら問題になる。試合を見てもプレーを見ても相手が強いかどうかが分からないんだよねなぜか。日本にもいるブランドでチームや選手を見てる層と同じだな。

こういうファンの比率が高ければ高い程国の代表は弱い気がする。多分よくないプレッシャーがかかるんだろうね。
601606

※601588
遠藤が外れた後、日本のチャンスメークはほとんど左サイドの香川長友コンビでやっていた。
W杯本番を前に日本の約束事もかなり変わってきていて、香川がそういうプレーをしないとチャンス自体が作れないから致し方ない。

というか失点は本田が全く守備をしないから、相手ボランチがノン・プレッシャーで日本の陣形の綻びを突いたパスを自在に出せたことが原因。
典型的な「ひとつ前のプレーに原因がある」形や。
601607

601523

>日本がアジア最弱だった暗黒時代から日本代表を応援してきたけど、ここ最近の日本サッカーは夢のようだ
>本当に強くなった

分かる。日本って弱かった時もこのガーナ人みたいにボロ負けしたからと言って日本代表をこういう責め方はしなかった記憶がある。まだ壁が高いなぁってだけで。本来自分たちは強いはず、それなのに負けた自分たちの代表が酷いみたいな風には思わなかったんだよね不思議と。ある意味身の程を知っていたというか。
601608

本意気のアフリカ勢があんなもんじゃないってのは
むしろ日本の方がよく知ってるw

だから、あの試合だけで楽観視するような奴は
少なくとも本物のサッカーファンにはいないよ…それと同時に
あれがガーナの現戦力だとも思ってない、もっと強いだろ。
向こうの監督さんが言っている通り、コンディションも最良じゃなかったし
まぁ・・・あくまでも親善試合だわな、それでも結果が出たということと
いくつかの選手のテストが出来たってのは好材料なのよ♪
601609

※601574
まさにその通りだな
対戦前→日本なんて雑魚
対戦後→日本は強かった
数年後再戦前→日本なんて雑魚(都合よく頭から過去が消え去る)

これの繰り返し
まあア.ホだからしょうがないわな
601610

まあまあ、でも、ちょーっと"怪しい"とこあると思うわ…ガーナの力量って。

対ちょん戦でどうなのか見極めようぜ!
ちょんが3点差以上付けて勝ったらもうこの試合忘れた方がいいと思うわw
何せ、こっちはオリンピック金メダル狙ってるチームなんだから。
601611

まぁ流石に6-0は堪えるだろう、サッカーの国として有名かどうかはさておき、アフリカ人の身体能力で欧州リーグへ選手輩出してる数が今まで多かったからな、最近WCでよく見る日本といえどまだまだアジアの一つだろ?位に思ってるだろうし。
東南アジアを舐めてたら、いつの間にか互角になって負ける位にもなる相手が出て来たみたいな話。
601612

なんでアフリカが発展しないのかよくわかる知能レベルだな
身体能力に胡座をかいて一生上から目線で喋っとけ
601613

今回のガーナは2024年パリ五輪U-20代表候補。更に代表の何人かは招集できてなかった。さすがに大差で勝てないと恥ずかしい。
601614

横着なくせすぐに思いあがっていい気になるのがアフリカ人のメンタリティーだからな。
日本相手にヤスケがどーとかでマウント取れなくて残念だったね(笑)
601616

フランスのU24もどうせアフリカ選抜だろ
五輪優勝したらまた優勝はアフリカって言われそうw
そこだけはアフリカに同情するわ
一番強いアフリカはフランスだし
601617

まあフィジカルで見下してきた日本人相手に、身体能力の差を披露できたのは走力で中山らを振り切ってサイドネット揺らしたあの一回だけだからな。彼らにしてみりゃ何から何まで屈辱でしかないだろ。愚痴の一つくらい言わしたれ。
601618

ガーナはよくやってたと思うが。点差ほど差はないと思うし、違いはモチベーションだけのような気がする。アフリカ特有の身体能力も随所にみれたし。こんな極東の地にコロナ過にも関わらずわざわざ来てくれて、でホテルに缶詰めでいきなり試合、よくやってくれた方。
601619

まあ日本が世界トップの国とやって6-0でも屈辱と思うから、そりゃそうだろ。
601620

※601618
>ガーナはよくやってたと思うが。点差ほど差はないと思うし、違いはモチベーションだけのような気がする。アフリカ特有の身体能力も随所にみれたし。

せめて試合見てから書こうよ。
601621

まあ恨むならそちらのサッカー協会恨みな
日本側だってもっとマシなメンバー寄越せと内心ムカついてるんだから
あの試合にはなんの意味もないよ
601622

90分通すとスコア以上に差があった
結果やハイライトしか見てないガーナ人もいると思うが
601623

601624

ガーナよりも今回のメンバーとフル代表の試合が見たかった
オーバーエイジ使わない森保がマジ嫌いになったし・・
601625

ガーナごときとか言ってるのがいるが、一応W杯ベスト8までいったことあるからな。そういう自負もあるから日本を格下に見てるんだろうが。
そのベスト8の黄金期、ムンタリとかアッピアーとかが居たころは強かったな。

ムンタリはミラン在籍時、本田がメネズとFKの奪い合いやって揉めてるとき本田側にたって庇うような態度してたからよく覚えてる。
実際仲良かったみたいだし。
601626

日本とガーナといえば仙台のオッティか
あとスレ中のハーツ・オブ・オークは数年前に日本人が監督だったな
601627

>>601624
ガーナ戦前にそう言ってたならあの時点でそれは言いがかりが過ぎるだろ
世界中のどの監督がどう考えてもA代表との紅白戦はサブの最終サバイバルテストで仮想南アフリカのガーナ戦を主力の強化試合にするに決まってんだから
それとも中一日でオーバーエイジ含め主力連戦させて怪我でもさせた上でベンチメンバーは競争もさせずに適当に指差して選ぶ監督が欲しかったのかよ
601628

あまりにレベル差がある試合は経験的もあまり意味がないって意見、傲慢だと言われるだろうが格上がするのならまだ分かるんだが、格下はジャイアントキリング精神で頑張りどころだと思うんだよな。逆に日本視点で言えばランキング一桁の国とやれるんなら経験として願ったり叶ったりだろ。メンツ云々に関しては情勢的に致し方ない部分もあるし。
601629

案の定U20くらいだったか
どおりでフィジカルも弱いし、サイズも小さいし、技術もいまいちだったわけだ

吉田、遠藤、酒井のオーバーエイジが居たらそりゃ勝てないよ
601630

親善試合を受けてくれたガーナサッカー協会には感謝している。
そして本日はW杯二次予選のタジキスタン戦があるが、日本のような本大会に連続で出場している国は二次予選からではなく最終予選からでもいいのではないか。
もちろんサッカーファンとして今日の試合は楽しみにはしているが、日本が二次予選を戦わないといけない現状には疑問を感じている。
601635

東京五輪出場を逃したチームは既にパリ五輪に向けて動き出している
ガーナの主力がU-20だったのは3年後を見越しているから
U-24+OA vs U-20主力、では差が付いても仕方がない
601664

ガーナは守備がずさんだった
キーパーがかわいそう
601692

相手は最悪の状態だった 日本は万全の状態だった
その差だ
調整は順調なようだ
601704

日本が勝ったら相手の調子が悪かった相手はやる気ないし本気じゃなかった運がよかったとかもう10年以上前からある海外厨コピペみたいなことをまだ言ってるのいて草
601719

601704

逆に弱い、1軍じゃない、テスト目的の相手に勝ったり善戦して日本は強い強い言うから本番で負けるんだろ。
そして最後にはカウンター頼りになるだけってのがこの数十年の日本のパターンだ。
試合前からここでも配信でも注意したというのにお前みたいな奴は本当にいつも湧いてくる。
いい加減に感情論はやめてちゃんと状況を把握しろって。
601723

>>601604

それをボコったって言うんだよw
もし逆のスコアなら、日本の支配率が高かったとしても結果ボコられたって言う癖にw 絶対認めたくないマン笑える。
601724

自己投影して親善試合で勘違いと言い出すのも海外厨あるあるだけど、ここや配信でもと訳の分からない妄想世界の出来事まで言ってるし本当に病気なんだな。
601728

目的にしていた秋葉原に行けないという大きな落胆を引きずってた。
誰だ、こんなチーム呼んだのは!
601733

海外厨コピペ懐かしい

97 :名無しさん@恐縮です:2010/01/09(土) 16:39:24 ID:yAeTmIas0
海外厨理論まとめ 
・日本はいつでも本気、相手はいつでも手抜き。
・日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない。
・日本以外の国は一軍と二軍で天と地の実力差がある。
・日本のスタミナ切れは実力、相手のスタミナ切れは疲労もしくは手抜き。
・日本の遠征コンディション不良は実力、外国の来日コンディション不良は時差ボ/ケ。
・日本代表が遠征先で観光・ショッピング→オフ 
・海外代表が来日して観光・ショッピング→試合より秋葉原目当て
・欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い。
Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い。
・海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
・欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない
・Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら→Jのレベルが低い
・海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら
→日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
・日本人選手が海外で活躍したら→欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
・日本選手の空振り、QBK→レベル低い
海外選手の空振り、QBK→事故
・Jでのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→ディフェンスレベル低すぎwwww   
海外でのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→レベルたけえええwww
601737

*601719
どう見ても感情的になってるのはアンタだろ
と思っていたが、*601724を見てよくよく見返したら
「試合前からここでも配信でも注意したというのに」
これ読み飛ばしていた事に気付き改めて読んで

ゾッとしたわ
極めてヤバイよオマエ
こんな奴がリアルに存在するんだなと恐怖する
601739

配信ってなんなの
601745

グダグダ言う奴は、何処の国にもいる、
嘘を付き、難癖や誹謗中傷する国は無いから心配するな。
最も下朝鮮を除いての話。
602176

このガーナ人は、この日本代表がブラジルやメキシコやアルゼンチンに勝っているということを知らないらしいな。
602177

しかも三苫世代は、ユニバーシアード世界大会の2連覇していることすら知らない。
602188

やっぱドリブラーは必須だな
602229

言い訳最高w
ブラジルとかにいつか言い訳させたいなあ
604579

空港に到着したら逮捕しろ。

↑好き







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本に野球がなかったら、日本サッカーはもっと強くなっていた」【海外の反応】
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR