NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「楽しめたよ」日本代表、U-24日本代表に貫禄の勝利!橋本,鎌田,浅野のゴールで史上初の兄弟対決を制す!

日本代表

※追記しました
日本代表U-24日本代表のチャリティーマッチが3日、札幌ドームで開催され、A代表が3-0で勝利した。前半開始早々にMF橋本拳人のゴールで先制し、その後も着実にゴールを重ねると、その後はU-24代表に主導権を握られる時間帯もあったがゴールを譲らず、貫禄を見せつけた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?333239-333239-fl
Japan 3-0 U24 japan

ハイライト動画(YOUTUBE)

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

試合開始前から

<ブラジル>
・2-1で日本のA代表の勝利だ



<アメリカ>
・たぶんU24日本代表が勝つだろう



・日本のA代表が3-1で勝つと思うがどこで試合を観られるの?俺は日本人じゃないんだ



<鹿島アントラーズサポ>
・U24日本代表メンバーの方が総合的にA代表よりも少し上だね、だからU24が勝利しても驚かないよ



<ベトナム>
・日本のフル代表にとって久しぶりに能力を試される試合になるだろう 笑



<フランス>
・U24代表を応援しようと思っていたが、このスタメンを見たらその気が失せたわ。GK大迫がまだ正守護神な理由が分からない。確かに最初に(Jリーグで)プレーし始めたが平凡で、谷、沖、ザイオンの方がより良いシーズンを送っているよ。


   
<ドイツのアビスパ福岡サポ>
◆冨安が(スタメンに)いねぇ



 <イタリアの鹿島アントラーズサポ>
 ・堂安もスタメンではないから、少し違和感を覚えていた冨安と堂安はまだ100%の状態ではないのかも



   <ドイツのアビスパ福岡サポ>
   ◆堂安なんてどうでもいい!重要なのは冨安だけだ!!!ただ冗談だよ😉



     <イタリアの鹿島アントラーズサポ>
     ・ああ、わかってるよ....😊🤣 私は上田綺世が見たいんじゃ!!!!!!遠藤渓太と田川に何の反感も持っていないが、私なら堂安と上田をスタメンに入れたよ



<記者>
・両チームのスタメンともにベストメンバーではなくて、U24にはオーバーエイジの3人が入っていない。それでもかなり面白くなるはずだ。



 <イングランド>
 ・これは本当に違和感がある。もうハーレム・グローブトロッターズのエキシビションみたいだ。



 ※ハーレム・グローブトロッターズは、アメリカのバスケットボールのエキシビションチーム。スポーツ性とコメディの両方を併せ持ったチーム。



<イタリア>
・繰り返す:日本の記念ユニフォームは本当にファンタスティックだ



・ゴオオオオオオル!!:-) どっちのチームかは誰も気にしない!試合を楽しむんだ!【ゴール動画



<フランス>
❏もう既にA代表がゴール。橋本がボックス内でフリーになって頭で決める!



<イタリア>
・板倉はガチだ、橋本(※鎌田)へのなんてタックルだ😅😅【動画



<フランス>
・(U24は)この中盤のメンツだとトランジションが成立しないわ



<フランス>
❏五輪代表に大チャンス!田川のチャンスはサイドネッド...【動画



<フランス>
・田川 笑 彼は身体能力が高くて、日本で一番モダンなストライカーに近い存在だけに残念だ



久保建英のフリーキック動画

<スペイン>
・A代表よりU24の方がうまくない?



・u24が好印象を残しているね



<スペイン>
■A代表がベストメンバーで、U24がメンバーを落としている理由が分からない



 <アルゼンチン>
 ・U24は2日後にガーナと試合をするから



   <スペイン>
   ■正直なところ、冨安、堂安、田中碧がいればA代表にも勝てると思う、それが見たいんだ😂😂 それでもかなり良いプレーをしてるけどね👌🏻



<フランス>
・これは止められるよ...【ゴール動画



<イタリア>
・鎌田の左足での​外科医のように正確なシュートが下隅に決まりA代表がリードを2点に広げる



<アメリカ>
・日本がディフェンダーにオーバーエイジの選手を選んだ理由がわかるね



<フランス>
❏A代表は良いサッカーをしてほぼ全ての面で上回っている。五輪代表はパスミスが多くて、ビルドアップに苦しんでいる。



・鎌田は本当に優秀だ。将来、彼は香川真司を上回る選手になるかもしれないよ。見た目も香川にちょっと似てる気がする。



<ノリッジサポ>
・どっちを応援したらいいか分からないな...



<ベトナム>
・ここまで楽しいわ。スコアに関わらず、U24日本代表は崩すのがかなり難しいぞ!



<イタリア>
・小川のピンクの髪の毛・・・素晴らしい 😁💙



<フランス>
・小川諒也は俺が我慢ならないミーガン・ラピノーを思い起こさせるわ
Rapinoe america


<タイ>
・浅野‼️ 3点目 🐯【ゴール動画



<フランス>
❏ジャガーがスプリントしてサムライブルーの3点目を決める。GK沖は不運だった。



・なぜU24は吉田を使わないの?守備が本当に脆弱だ



<フランス>
❏相馬、田中碧、前田大然が入って良くはなってる



・三笘はどこだよ?


菅原のクロスからチャンス動画

<ドイツのアビスパ福岡サポ>
◆冨安がいないと始まらないわ


林大地のシュート動画

以下追記------------------------------
試合終了後

・観ていて楽しかった。基本的に見せ掛けの紅白戦だったが..多くの選手が出場時間を得て楽しめたよ。でも、三笘が出番なしだと!?



 <イタリアの鹿島アントラーズサポ>
 ・2日後にはガーナとの親善試合があるからね、(今日は)上田綺世すら起用されてない。三笘と上田は土曜日の試合でスタメン入りすると思う。



<スペイン>
■点差よりも試合内容は接戦だったね。(U24は)失点を防げたと思う。U24は攻守でミスが目立った。どう思う?



 <アルゼンチン>
 ・これは練習試合みたいな感じだったから選手をあまり高く評価できないが、五輪代表チームの田川と林大地は本当に気に入ったよ

  U24はまだ未熟なところが目立ち、パスミスを数多くしていた。それでも田川や途中出場の林、堂安、前田大然のおかげで何度かチャンスを作り出してた。
  
  A代表は鎌田大地の好パフォーマンスもあり、経験を活かして前半で試合を決めた。
  


<イタリア>
・A代表が若手よりも効果的で試合に快勝。U24にもチャンスがあったよ、とりわけ前田と田川には。でも活かせなかった。それでも好ゲームだったよ。



<イタリア>
・良いトレーニングマッチだった。A代表の方が実績のあるスタメンでU24代表を上回ったが、試験的なU24代表のメンバーも興味深いものを少し見せていた。土曜日のガーナ戦でどうなるか見てみよう。



<インドネシア>
・(橋本)拳人はノリに乗っているな🔥(ロシアの)リーグ戦での数字も良いしね👍



  ※ロシアリーグでの橋本拳人のスタッツ:19試合 6ゴール 枠内シュート11本



<スペイン>
・U24には組織力が欠如していた。菅原と橋岡は守備の受け渡しで理解し合うのに苦しんだ。板倉と中山は守備的な選手なので両方を中盤で起用するのは得策ではなかったと思う。

 ディフェンスの旗手と橋岡は気に入ったよ。俺なら橋岡をセンターバックでは起用しないね。遠藤渓太と菅原はほとんど見せ場がなかった。あと、キャプテンとしての中山には少しがっかりだ。彼はもっと存在感を出してチームメイトに影響力を及ぼすべきだった。



<ブラジルの記者>
・五輪代表をフルメンバーで見たかったが、テストした甲斐があったよ



・コパ・アメリカでカバーニやスアレスがいたウルグアイと引き分けたU23日本代表を思い出してくれ。若手は経験豊富な選手と一緒にプレーする必要がある、彼らが若手に自信を与えるんだ。



・森保監督に安部裕葵の招集を再検討するように言ってくれないか 😔 今日のU24日本代表に足りなかったスキルとスピードが彼にあるとは思わない?



<フランス>
日本代表対U24を見たが、心配だ。この五輪の世代はまだチームが形成されていないように思えた。日本が五輪で最後に成功したのは2012年で、当時のチームの中心は予選で固まり、(本大会でも)ほとんど動かさなかった。ロンドン五輪代表には本物のアイデンティティがあった。現時点で東京五輪代表にはない。

 先発してるキーパーは普通で、ディフェンスのメンツはずっと弄っている。中盤のコンビは決まっていなくて、三笘はほとんど起用されてない。久保は自分のチームメイトを知らなくて、絶対的なストライカーがない。上田にすべきだが、彼はしばらく離脱してた。

 チームは何も成し遂げていなくて、ここまでの選手選考は酷い、チームを作り上げる時間がなくなるのではと心配しているよ。おかしな話だが、この世代が一番良かったのはベストメンバーで挑めなかった2019年のトゥーロン国際大会で、チームとしてプレーして逆境に打ち勝った。


 <アジアの記者>
 ・旗手をフォワードにコンバートし直すんだ、それしかない



GIANT KILLING(58)


オススメのサイトの最新記事

Comments

600266

当落選上のサブサブメンバーがスタメンの一戦
U24はシュート他人任せ、クロスもマイナスばかりでリスペクトしすぎというか逃げ腰なのが見てわかる
特に三好は完全にないなあ
前から足元下手すぎで決定力皆無だったのに何も変わってない
大自然や中山、古賀も全然戦えてない
後半の日本代表3軍にすら戦う意識ないなんてもうダメでしょ
600267

浅野シュート下手すぎ
600268

早すぎ定期
600269

森保有能
600270

はやいなw
600271

面白かった!
j組普段みらんからためにもなったわ
600272

前半でU-24の攻撃が単調で停滞したのは中山が元凶。
A代表のWGをケアするためにU-24の両SBが下がって常に4バックラインを形成しなければならなかったのは仕方ないが、ボランチ2人共下がる必要はなかった。
中山が不必要に下がったために常に攻撃の枚数が足りず三好が孤立し、久保はパスコースがなく単独で持ち上がるしか選択肢がなくなった。
これはアルゼンチン戦1戦目と同じ展開で、やはり中山が元凶だった。とすると、中山はアルゼンチンとの敗戦から何も学ばなかったということだ。
600273

遠藤は流石だったな
600274

森保名将
600275

力の差が思ってた以上に明確だったな
A代表の完勝
600276

今終わったのに、なんでもうあるんやw
600277

田中碧の悪い所がいっぱい出たな

日本の夏で戦う事を考えると
致命的なカウンターを何度も喰うのは防がないといけない
600278

中山が狩り場にされてて草
遠藤が10分で中山との格の違い見せてて草
中山、田川、大迫敬介は落選で!!!
600279

遠藤は神だったんや
600280

ドイツのアビスパサポきたあああああああ
600281

遠藤はほんと別格だな
600282

相馬はクロス下手だなあ
600283

アンダーは選考もあったから仕方ないのかもしれないけど前半はガチでいって欲しかった
600284

久々に見たけど橋岡めっちゃ成長してるな
600285

遠藤堂安入ってはっきり変わったな。特に遠藤。
600286

前田もっとがんばれ
600287

遠藤入った瞬間優勢になってて笑うわ
格が違う
600288

正直期待外れ
後日を考えるとしても最初の20分程度でいいからOA入れたガチのメンバーでスタートからやってほしかったわ
600289

っっっぱ森保よ
600290

相馬の右は見てて楽しいな
本番であれやったらキレるだろうけどw
600291

遠藤化けもんやんけ
今Jに帰ったらまじもんの無双しそうやな
600292

中山がレベチで草
600293

u24の前半は組み立てできるCBと起点作れるキープできる選手が久保以外いないのが厳しかった。
後半から入った遠藤と堂安はさすが。
600294

久々に楽しみな試合だったのにとんだ茶番だったわ、u24の面子決めたの森保だとしたらキショイわコイツ
右相馬左前田ってなんだよ、左なんて層厚いのに前田試す意味がわからん
ガーナ戦あるとはいえ上田三苫なんで使わねえんだか
600295

こんなに盛り上がった紅白戦は初めて!
……わかってるよ、テストマッチなのは。
600296

早いだけでスカスカ記事あざます^^
600297

堂安も他の選手と違いは見えたけどほとんど空気やったな
600298

露骨に当落線上の選手のテストをA代表の胸を借りてやった格好だが、久保くんは「当落線上の選手」と監督から見られていて、かつそれが妥当な評価だということが明らかになった試合でもあった
600299

まあ順当な結果だよね。シドニー五輪(小野・トルシエ)の時代の五輪代表と違うもの。

シドニーの頃のA代表はW杯で勝てていない、年代別代表の経験も海外組もいないA代表だった。だからA代表よりも五輪代表の方が強いんじゃと言われてたし、実際に五輪が終わるとA代表のレギュラーは大多数が五輪代表になってしまった。

今のA代表はW杯で勝っているし、海外組が大多数だから年相応に経験豊富で実力もあり、A代表の方が強くて当然。これが強豪国では当然の結果で、日本もそうなってきたと言う事。

マスコミ的には久保などの若い選手がA代表をぎゃふんと言わせてくれれば、派手なニュースに出来て面白かったろうがねw
600300

まあ、今日のU-24のスタメンメンバーの多くは落選するだろうな
正直言って酷い
600301

南野はサイドでボール持ってもまじでなにも出来ないな
600302

ほんと久保は気の毒だったわ
一人で攻撃しなきゃならんのだから
600303

3-0になったのは富安、吉田とか守備の主力がぬけたのもあるな。
600304

u24守備より攻撃の方がヤバそう。特に前半チームとしてどう点を取るのか全く見えてこなかった。後半は多少マシになったけど、それでも単調過ぎて全然怖くなかった。マジで大迫oa考え直さないとキツいんじゃないの?
600305

アルゼンチン戦の一戦目でも思ったけど、中山をボランチで使うなよ
600306

当落上のメンバーの見極めの試合だったな
森保も色々決まったんじゃ無いか?
600307

浅野の3点目の旗出のマークの甘さよ
600308

さすが欧州からすごすごと帰ってきた前田
ほとんどボールに関与できてなくて
どこにいたのかよくわからんかったわ
Jで王様やってろ
600309

>A代表がベストメンバーで、U24がメンバーを落としている理由が分からない

A代表のどこがベスメンなんだよ。大迫と長友と鎌田と南野以外はサブ組だろ
600310

久保は味方がいい動きしてる中でそこにパス通せば決定機な場面で出さずにドリブル選択したのが所々あって
そこんとこが大きな課題かなあ
600311

ボランチとCBの差が大きかったな。
600312

ここ最近の遠藤は全盛期の中田、本田並みにボールを持った時の安心感があるな
600313

ボランチが戦術的にどんなに重要なのかよくわかる試合だった
600314

久保のラストパスを外したことのない林が当確や
今日のやらかしで田川が上田前田に仲間入りしたわ
600315

遠藤が一人入っただけで、ここまで変わるもんなんだね。
すごいわ。
600316

OAスタメンにしなかったのがよくなかったな。そのせいで試合こわれた。本番FWは久保三苫林が面白いんじゃないかと
600317

アルゼンチン戦を見てアンダーの方が強いとか喚いてたニワ.カ共は息してるの?
600318

遠藤堂安入って確かに流れ変わったけど
もうA代表側の守備中盤に海外組ほっとんどいないJリーグ選抜だったからなぁ
寄せ集めの連携皆無な2.5軍
600319

スペース使うのが上手い選手は多いけど、球際が弱すぎて活かせてない。

OA使って引いてカウンター狙い想定なのかもしれないけど、相手依存すぎないか?
600320

久保が当落選上とか試合見てないでしょw
前半で周りが酷い中、キープしたりリズム変えれてたの久保くらいでしょ
600321

オーバーエイジが発表される前ですら「U24の方が〜」っていう奴らは湧いてたかね。そういう奴らを黙らせる結果になったね。
600322

前田に注目して見たが全然だった
林>田川>前田くらい何も出来無くなかったか?
オンザボールで全部ミスして相手に渡してた
あの程度のプレスなら前半の田川も出来てたし林のが余程ボール収めてた
600323

フル代表強いわ、これに遠藤・吉田・酒井がはいるんじゃ他のアジアのチームが可愛そうだわ

U24は選考もあってメンバーの意識と連携が上手くいってなかったけどそれもフル代表側のDF有っての事だしね

U24にとっては最高の強化試合の相手だったね

最後にやっぱ遠藤すごいわww
600324

U24のスタメンに関して文句言ってる奴が少し気に入らない
2日後にガーナ戦を控えてるんだからガーナ戦のスタメンがベストメンバーでいいと思う
なんでA代表相手にガチのスタメンで戦う必要があるのか。
その必要はないと思う。
いちいちU24のスタメンに文句言ってる奴らが気に入らない。
600325

てかまだ選手選考してるの?w
本番まで2ヵ月もないのにまだ半分の選手が決まってないの?w
1年も伸びて選ぶ時間なんて山ほどあったのになんでまだ選ぶ段階なんだよw
吉田と酒井を入れなかったのはスタメン確定だからだろうけど
だったら遠藤航だって確定なんだから出すなよ意味分かんねぇよ
森保にはほんまに早急に辞めて欲しかったがもうオリンピック間近で手遅れだし
さっさとメンバー確定させて連携深めろや
なんで三好が右で久保が左なんだよ、それ試す意味も価値もねぇよ
あとたった2,3試合の準備で足りるような状態とは思えないね
開催国としてこんなんで良いと思ってる森保にビビるわ
600326

U-24は色々酷かった、遠藤の別格差だけが
浮き彫りになったな
600327

五輪候補は急遽だったから慣れてないのは分かるけど、本戦では言い訳にならないからね。
選手もこれを生かして次につなげてほしい。個人的には旗手は足元が抜群に上手くて代表確定だと思う。
さすがは静岡学園だけある。
600328

富安が出なかったけどOAに吉田と酒井と遠藤選んだ理由分かったわ
連携不足もあるかもだけど本番これだとこてんぱんにされる
600329

忖度試合じゃん
スタメンの時点でU24勝つ気ないし
当落線上の選手を落とすための試合に見えた、点差がなかったら遠藤も出さなかったと思う
600330

板倉はあのサイズで狭いエリアでのプレーが地味に上手いのが意外だった。シンプルに足元上手い。
ボランチだと守備時のポジショニングいまいちだけど。
600331

24はスタメンはサブメンバー
主力投入も本来のポジションで使わずだから勝てなくて当たり前

むしろ勝たせてあげるための采配だった
600332

U-24のCFが課題だと分かる試合だったな
決定力だけはOAで解決できない
600333

田川のときと林のときのボランチの違いを考えろよ
田川のとき中山・板倉で林のときは田中・遠藤だぞ
田川はほぼボールに触れなかっただろ
600334

マイアミの昔からよくアンダーチームの方が
A代表より強いんじゃないかなんて
儚くも愚かしい幻想を抱いている人が大勢いたけど
目が覚めたんじゃないかな

これでも今は差は詰まった方だからな
それでも最初からオーバーエイジの選手が
A代表で出ていたらアンダーの方は惨敗していたかもね
夢を見るのは楽しいけどこれが当たり前の現実だよ
600335

遠藤渓太かなり良くなってるね。
2列目中央は堂安一択だな。1人だけレベルが違った。

ただU24は流れから点取れるイメージが湧かないんだよなぁ…。
守備面で怖いから周りも頼りたくなるのは分かるけど、遠藤航は起点のパス出し出来るし、ドリブルで運ぶ事も出来るからあんまり立ち位置後ろに下げない方がいいと思うわ。
U24の選手はドリブラーが多すぎてアシスト出来る選手が足りないんよなー。
やっぱり2列目でボールキープとゲームを作るパス出し出来る選手として鎌田、堂安と2人は欲しかったのでは…。
逆に言うとA代表はかなり安泰だけどね。

ただLSBはなんとかならんのか…。
本職FWをコンバートする起用がLSBの1番手はマズいだろ…。
600336

前田はマリノスみたいな早いパス&ムーブの展開では威力発揮するけど
こういう各駅停車みたいなチームでは厳しいな
堂安入ってパス回しが早くなったから少し期待したけど
相馬のクロスがねえw
600337

旗手と橋岡残念すぎるわ
ちゃんと複数ポジションできるか見てたんだろうけど守備が両方ともダメダメすぎる
二人とも攻撃が特徴なんだから元のポジションで使ってあげて
600338

>> 600335
遠藤と堂安の良さを具体的に教えてください。
遠藤は何も出来てなかったと思うし、堂安はちょくちょく良いシーンがあってけど時間が経って空気だったと思いますけど
600339

OAスタートから出してたらと思うとかなり期待
遠藤・田中の2ボランチでやってたらと思うと正直楽しみだわ
600340

中山は落ちるだろうね。キャプテンだったからここまで引っ張ったけど、酷すぎる。ポジショニング悪くてボール引き出せない、散らせないつけれない……
600341

もはや遠藤怖いわw 目に見えて試合が変わってしまるw
600342

前田大自然は守備でかなり効いてただろ。
それはともかくテストマッチとはいえ超久々に見応えある代表戦だった
600343

どっちもメンバー落としてたから何とも言えないが、最初からOA3人を使ってたら面白い試合になってたかもしれない
この3点差は単純に技術力の差だな
600344

早くフルメンバーでU24がみたいね。
遠藤はやっぱりうまい。
600345
 
1年くらい前まではオーバーエージいらんだろとか言われてたから失望感が強いわ
600346

>>600340
中山はボランチで使うのが怖すぎるだけで左SBとしてはかなり有望
FKなんかもいいもの持ってるし落選は無い
600347

600338
渓の方書いてるんだろうけど
変に突っ込んで来る奴出て来るだろうから
ちゃんと遠藤渓って書いた方が良いと思うぞ
600348

U24は頑張ってたけど合流2-3日でチームの完成度が低い中で
世界経験豊富な格上と組まされてちょっとかわいそうだった。
久保・堂安・川崎組三人・OA3人が同時に先発した姿が最終形態かな?
早く見てみたい。
600349

ユニフォーム凄え綺麗だなずっとこれで良いのに
よくわからんラインとか全部いらなかったんや極限までシンプルだからこそ胸の日の丸がすごく映えてる
600351

いやー面白かったねー色々見どころ有りすぎwww
4年に一回ぐらいでやって欲しいよね

日本強くなってるわwwwww
600352
 
田川っていつもシュート外してるイメージ
600353

政府「五輪代表に勝たせろとあれほど」
600354

普段左でやってる選手を右で起用とか連携がグダグダでもったいなかったわ。
ターンオーバーや怪我を想定した試合なのか?
600355

田中が酷すぎたのが気になる
ターンオーバーで遠藤がいない時どうするんだ?
600356

中山は何を評価されてるのかよく分からないよな
碧みたいに展開力あるわけじゃないし、板倉みたいに対人強い訳でもない。
状況判断が悪いしフィジカルやテクニックも平凡。
味方が使いたがってるスペース消したり、自分のマーク引き連れてボールホルダーに近づいてどうする。
何が強みなん?
600357

まあ文句いいこともあるけども、とりあえず楽しかった
24の方は個の差が激しいね、日本相手だったからか余計に使えない選手がよく分かったし、そういう選手が絞れてきたのはとても良かったんじゃない?
600358

OA酒井外して大迫の方がいいんじゃねえの
前線で収められるやついないしゴールの匂いがしなかった
600359

上田三笘は今日使わなかったという事は怪我か違和感でもあったんだろうね
板倉と久保はokかな三好は久保が居た時間は良いけど後半は連携出来そうな選手が全然近くにいなかったね遠藤渓太はかなり厳しい中山も無いな
大然はサイドじゃ流石に無理だろう林良かったし組み合わせ考えるなら上田と大然だけど本番じゃ林と上田かなー
点決めないとどうしようもないから今日試合出てないけど三笘はちょっと外せそうにない
600360

    林

 三笘 堂安 久保

  田中  遠藤

酒井 吉田 板倉 冨安

     谷       瀬古橋岡古賀ザイオン沖遠藤渓上田
600361

U24は誰がゴール決められるの?
600362

相馬がよかったって正気か?普通に落選だろ
600363

遠藤航スペシャルすぎて笑った
600364

相変わらず鎌田さん神ってたな
600365

前半は久保からしかチャンス作れてなかったでしょ
A代表は相変わらず鎌田が別格、後半の遠藤も
U24のDF陣は不安だったけど、逆に言えばOA加えたベストメンバーならかなり強そうと思わせてくれた
600366

協会としてはこの時期にデカすぎる穴あけて頭抱えてたから今日は心から助かっただろ

スポンサーを納得させ、マスコミに飯のタネを与え、観客を喜ばせて主催者を支えるのもプロの仕事のうち

※なお観客が喜んだかは
600367

久保・堂安と遠藤・田中碧がスタメンならどうなるんだろうと期待させる内容だった。
守備は冨安・吉田・酒井がいるから不安はない。
600368

まあU-24勝つかもってのはOAありきの話だったからなぁ。
スタメン見て興味なくなったわ。
600369

何かあるところから得点の匂いがする:林
何かあるところから得点の匂いがしない:田川
何もないところから得点の匂いがする:上田
何もないところから得点の匂いがしない:前田

林と上田でFA
600370

今日だけで見ると中山、前田、田川、橋岡、大迫落ちるやろな
600371

このチームだと遠藤は攻撃的なボランチとして使った方が良さそう
600372

橋岡は良かったんちゃう?
600373

A代表はもっと点取れたな
U24はちぐはぐだったな
本番までに合わせるだろうけど
600374

遠藤(航)・板倉がボランチやるんなら中山は端から出番が無い
中山に限らず相手が遠藤(航)・板倉じゃ勝負にならん
600375

600369
滅茶苦茶わかる
600376

前田ってやつ、動き出し早いしタイミングも抜群だから味方がパス出してしまうんだろうけど、最後の仕上げが最悪だな。
パス受けたあとのボールの扱いがひどすぎてシュートまでいけないFWってどうなん、、、足元下手すぎだろ。
パスも悪いし、いかにも特定のチームと戦術でしか機能しない典型に感じる。
600377

今日の試合で田中碧と久保叩いてるのは試合見て無さすぎ
二人ともFWが良ければ1点ものだったアシスト性のパスを出せてる
600378

遠藤航はシュツットガルトでもデュエルの強さを活かして守備的で攻撃参加は少ない。代表でもそれで良いと思う。
今日の田中碧はあまり出来が良くなかったけど田中の方を攻撃参加させた方がバランスは良いと思う。
600379

中山できるポジション多いから森保が好みそうなんだよね。落選させて欲しい...
600380

やっぱり所属チームでレギュラーやってないとコンディション的にも落ちちゃうね
南野とか大迫とか良い選手なのは分かってはいるけど、あれ?って思っちゃうときがある
600381

CBだったとは言え橋岡ク.ソだったろ
次の試合で右SBで何も出来無きゃ18(フィールドプレイヤー16)人からは外れるわ
600382

600333
前半の攻撃陣は可哀そうだった
DFがU24のメンバーではままならないからOAで遠藤航吉田呼んで軸に据えたのに
どっちも中途半端にしか出さないなら何のためのテストマッチなんだか
せめて縦パスまともに出せる選手を同時に一人は入れてほしかった
遠藤田中と前田を同時に出すセンスも良くわからない
前田に相手を背負ってポストプレーさせるなんて彼にとって罰ゲームだよ
600383

三好と中山はラストチャンスを掴めなかったな
次回からはさすがにもう出番は与えられないと思う
まだ試すというなら森保と何か特別な関係があるとしか思えない
600384

前半で勝負ついちゃったね
中山がいるべき所でやるべき事を出来てないから全然組み立てられないんだもん。
彼はもう居場所ないでしょ。
前半双方集中してる時間に田中が居たらどうだったのか見たかった。
良い処は意外に橋岡が良かった。
反対に旗手はリーグほどは…と云う印象。
ゴリは左で使うんじゃないかな?
あと板倉は流石だった。

全体的にJ組は、シンプルな力づよさがないね。
コチョコチョっとなんかこう…その間につめられてガツンとヤラレルみたいなね。そういう印象。
フテクサーレ三笘が出番なしも、その辺あるのかな?などと邪推。
そう云う意味じゃ、ビースト林は期待感あった。

A代表は、得点シーン以外でも、ゴール前にクロスが上がるとファーに必ず橋本がつめてたのが印象的だった。
ロシアでの得点数は伊達じゃない。
600385

大迫のこと「Jでも安定したプレイ」って言ってたけどそんな印象受けたことないかな無難にこなすけど普通のGKだと思う
ザイオンはもうちょっと見ただけで才能の塊だってわかるけどね多分スタメン彼にするんじゃないかな
600386

今回は第二音声(場内音声のみ)で見てたがやっと望みが叶った。
画面に集中出来てサッカーを楽しめた。
サッカー中継でアナウンサーは邪魔しかしてないことが証明された。
600387

前評判ほど面白くはなかった、U24が全然ガチメンバーじゃなかったし
周りと噛み合わずにちぐはぐなまま終わった、テストマッチといえばそれまでだが
結局一つ一つのプレーのクオリティで上回るA代表が勝ったかんじ

普通にジャマイカ戦がみたかった、結構プレミア勢多いし
海外相手にやるから強化試合になるわけで、今日のは国内同士でただの紅白戦、つまらんわけだ
600388

流石A代表貫禄があったーってのがやりたかっただけなんだろうな。
U24は何の強化にもなってない
ごちゃ混ぜメンバーで機能するはずがないし最初から勝つ気がなかったとしか思えんな。
600389

600377
田中碧に関しては3失点を誘発しかねないぐらいのミスしてるぞ
600390

橋岡はインパクトはなかったけど、積極的に間合い詰めるしプレーの強度自体がそれなりに高かったし、酒井のバックアップとしてなら可能性は感じる。
600391

ボール収められるのは旗手だけだな。他は正直使いものにならない。
解説の伸二を呼んだ方がいい。
600392

植田と谷川では久保を止められてなかったけど鎌田と守田は対応してたのが順当すぎて
植田は空中戦最強しか特徴ないから代表入れるとしても後半のパワープレー要員だな
600393

OA、酒井じゃなく鎌田入れてくれ
600394

久保、堂安、冨安、田中、板倉が確定だろな。
遠藤に相手に合わせて田中と板倉かな。
前田期待した分残念だな。何回トラップミスったよ。ポジ違ったからか?
600395

中山は判断力が悪いんだよな、ボランチではずっと悪い
そのポジションでは多分もう見切られただろうな
左サイドバックや3バックの左ぐらいしか使い道がない
守備選手の割に攻撃力あるのがウリなんだからそこでアピールしないとマジで本戦落ちかねない
600396

>>600376
誰かが言ってたけど将棋で例えると金になれない香車みたいなやつって表現ぴったりだと思う
600397

600378
前線に戦える選手が少なすぎて
田中を上げると狩場になりかねんぞ
600398

若い方は得点の臭いがしなかったな
600399

>>600385
大迫に無難な印象もないかな
危なっかしいプレーも多くてたまに決定的なやらかしがある
シュートに対する反応も遅いしそもそも基礎能力が低いと思う
600400

U24トップ下は久保じゃなくて鎌田のが得点力高くていいね
600401

>>600379
中山残すくらいなら旗手残してほしい
橋岡も残したいところだけど枠がなー
600402

鎌田って意外と守備できるんだな
身体寄せるタイミングが普通に上手くて驚いたんだが
600403

ぶっちゃけ静岡の高校選抜をそのまま使った方がA代表に勝てたと思った。
それくらいレベルが低すぎた。
600404

結構メンバー使ったな
次戦は5日だけどフルで出たDF3人はお休みで、吉田、ゴリ、冨安に交代かな
600405

600338
他の人も書いてるけど、遠藤渓太が出てた前半はボランチがボールキープできない人選だった上に縦関係の相方が本職FWの旗手とボールが良い形で受けれずかなり厳しい中でも、ボールタッチしてる時は自分で運びつつ仲間を使う意識もしっかりあって素晴らしかったよ。

ちゃんと読んでないようだけど、堂安以外にゲームメイクのパスを出せる選手が2列目にそもそも居ないって言ってる。
堂安以外だと遠藤航はゲームメイクできるけど、今日みたく基本ポジションがDFラインとほぼ横並びになるんだとゲームメイク、ドリブルでの運びが活きない。

逆に久保は仲間を使う意識がやはり良くない。
プロレベルでトップ下でのプレー経験が単純に少なすぎるし、プレースタイルを考えるとU-20の時みたく2トップの一角か、ウィンガー起用がベストだね。


人選的に基本はドン引きロングカウンターでFW2,3枚走らせて取ってこい戦術。崩さなきゃいけない時だけ堂安みたいなパサーを使うって感じの想定なんだろうけど、それで優勝目指してるとかはっきり言って見通しが甘過ぎる。2列目にも鎌田みたいな独力でキープ出来るパサーが居ないと厳しいと思うんだがねぇ…。
600406

鎌田OAでU24側に入れても味方の誰も対応できないぞwww
久保上田くらいか可能性あるの
600407

菅原が孤軍奮闘してたが周りの選手ももっと感じて欲しかったなあ。
600408

ほーら俺の言った通りだ
想像ほど面白くないぞって言っただろ?
地上波放送するレベルじゃないわこんなの
TVerで中継なかったのはそういうことだw
TBSも途中でネットライブ中止したしw
600409

前田の強みってあのポジションなん?
大迫をサイドで使って使えねーって言ってたどこぞのサポと同じになってない?
600410

>> 600403
舐めてるヤツいて草
選考の意味合いが強かったスタメンでA代表に勝てるわけが無い
600411

このレベルだとやれない選手がはっきりしたのは収穫だと思う
大迫、菅原、町田、中山、三好、遠藤、前田あたりは落選かな?
600412

U24はFWが1番やばくないか?

点取れない、ボール収まらない、周りを使えない、囮にもなれない、、、

OA使うならここだと思うのだが
600413

確かに想像より面白くなかった、正式ユニフォームでやった紅白戦って感じ。
誰がダメだったかより、国内同士でやるのが盛り上がらずダメだったことがわかった。
これでは視聴率も低そうだ。
600414

遠藤に変わってから急にまともに回るようになったから、そこの差なんだろうな。
600415

前半のあのメンツで久保にダメ出ししてるやつ見ると軽くめまいがしてくる
600416

林、三、久保、堂安、遠藤、板倉、吉田、富安、酒井、 最終的なスタメンはこんな感じか? 
結局U代表も海外組主体になりそ。最終ラインはOA使ったのも納得だわ。というか中山はCBかSBだわ。なぜボランチに拘るのかわからん
600417

600408
地上波なんてネットよりもう話題性が下だからちょうどいいだろ。
600418

まずA代表の差なのか遠藤の有無の差なのかをはっきりしたい
600419

600412
同意
個人的にOAに酒井はいらない (CBたくさんいるし右SBも菅原と橋岡いるし)
一枠を使うべきは明らかにFW
森保が優磨と確執なければ一枠は優磨だった
600420

GK 谷ザイオン
SB+CB 吉田冨安酒井
SB+CB+CH 板倉
SB+CB+CH 遠藤
CH 田中
WG 相馬
WG+OH 久保堂安
CF 林上田
これで13人。あと5人
CB 町田か瀬古?
SB 橋岡か旗手?
CH なし(板倉が控え?)
WG 三苫か三好?
スピード枠 田川か前田?
こんなとこか。中山を選ばないならなんでもいい
600421

南野は完全に鎌田にトップ下ポジション奪われたな
欧州遠征以降の鎌田は活躍しかしてない
数字面だけじゃなく試合通してキーマンで司令塔になってる
左に追いやられてる南野は原口にもポジション奪われることになるだろう
600422

鈴木優磨が余計なツィートして選ばれなくなったのが痛い
「すぐカッカするところが駄目」って的確な指摘だったな本当
600423

CB2枚だけで対応できない場面があるから張り付き要員というか攻撃の芽を早めに刈り取る意味でSBのどちらかに対人強いのを入れるのはアリ

逆に大迫OAならまだしも
鎌田OAや南のOAはほとんどのやつと連携が取れない
今日の田川三好なんかで連携取れるわけないじゃん
600424

そもそも今の酒井ゴリはフィレンツェから移籍してきた奴にポジション奪われて
左サイドバックでも長友以下の烙印押されて帰国してくるわけだからな
それでも右サイドバックでは日本人一番手ではあるが
正直、オーバーエイジ割くほどのポジションではない
600425

SBなんてターンオーバー必須でしょ
酒井いれてもまだ弱い
600426

鎌田は昨季途中から守備かなり向上した。
ハイライト勢が粘着して守備出来ないとかデマ流してたけど。
600427

中盤を支配するボラの重要性が再認識できる試合だった
遠藤田中蒼だったら、田川遠藤久保三好の前が機能するか見たかったなあ
600428

結局海外組て国内組よりは揉まれてんだな。
それがよく分かるわ
FWに海外組の選手ほしいわ
600429

二軍の韓国
モンゴル
ミャンマー
ちぐはぐU24

微妙な相手ばかりに活躍し評価を上げていくブンデス0ゴールオオザコが一番の勝ち組w
600430

アルゼンチン戦後あたりから川崎でも田中碧のコンディションが悪いのが気になってたけど
今日もものすごく重そうだった
オーバートレーニングか?っていう
マストピースだから本番までにバッチリ間に合わせて欲しいわー
600431

>>600428
正直あんまり関係ない
4大行けるレベルの選手が凄いだけだよ
600432

600394

ポジション違うといっても、マリノスでは左で出ることが多いから言い訳には出来ないんよね
まぁそもそもこのU代表とマリノスじゃあやってるサッカーが違いすぎるし、周りの連動とかも(当たり前だけど)マリノスの方がスムーズ
600433

とりあえず 鎌田>南野 なのはわかったw
もう4回ぐらい再認識した
ブンデス上位クラブでヨビッチやユネスとポジション争って尚レギュラーでいられたわけだ
600434

必要なのは酒井じゃなくて実は長友じゃね?
600435

600421
基本的にCB含めてセンターラインはボールキープ力とパス出しが上手くないと務まらないからね。
使われ方もシャドウ的な感じだったし、南野は元々2列目中央適正なかったと思う。

まぁ、センターラインはキープ力とパス出しが上手い選手じゃないと~なんて贅沢言えるようになったのが凄いんだけどねw
600436

今日のU24は個の力だけで何が出来るかを試しただけで、チームとしては何も試せなかったな
そりゃまあ明後日に試合があるチームが急遽練習試合に呼ばれたので、ガチで仕合なんて出来ないわけで、一番の敗者はこんな試合を観せられたファンかもね
600437

森保「大地、大迫の代わりやってくれ」
600438

久保U24の中だとマシだったけどやっぱり怖さは全くないという脅威になれてないのが気になる。周りとの連携もあると思うけど…
寄せられたらすぐ倒れるし相手は対応が楽だと思うな。もっと強くなれ久保!
600439

アルゼンチン戦でも分かったことだけど、田中と久保はセットで出すべきやな
久保が引きつけて空いた選手またはスペースに高精度のパスを出せる田中が必要
中山じゃあ無理
600440

>>600438
今日のスタメンの中で孤立して戦ってた久保に対して何言ってるんだか…
600441

確かに課題はたくさん見つかったが、OAでカバーできること以外、何一つ改善できる気がしない

とりあえず本番はどうやって点を取るつもりなんだろうか
600442

南野は森保ジャパンの中で最多ゴール選手
そう簡単には外れないと思う
南野があまりに影薄ければそのうち忖度選出とか言われる日がくるかもしれない
600443

久保はやっぱり右で使った方が良いんじゃないかな。
明らかに左足ケアされて、苦労してたし。それでも通じるドリブルは凄いけど。
600444

久保くん、谷口、植田は割と苦労してたと見えたけどな、守田鎌田らに潰されて消えた感じだけど
600445

戦術的にも選手選考面でも両チーム共に色々試してて面白かった
ここ数試合で森保監督は板倉滉をA代表のキープレーヤーとして捉えてるだろうことはわかった
600446

そもそも日本人同士でやっても収穫なんかないわな
ジャマイカでも海外相手にやるからこそ意味があるのであって
普通にジャマイカ戦のほうが見たかった
いまいち燃えるものがない
600447

600437
それ代表デビュー時の悲劇甦るやつじゃん…。
というかデビュー戦後のインタビューで「プロ前含めてやったことないポジションで起用されて、指示も何も貰えなくて起用された意図が分かりませんでした。」ってはっきり監督批判した鎌田も、今じゃ完全に軸として扱ってるから活躍次第では鈴木も普通に呼ばれそうよなw
600448

浅野あんなにうまかったっけ
600449

浅野は足は早いが足元がない
鎌田のなんでも簡単にやっているようにみせてしまう技は素晴らしいし
遠藤はメンタルもプレイも別格
600450

U24のボランチはとにかく遠藤(航)田中が安定か、そいつらならDF前の網としても安定するし、前列の攻撃ともかみ合って生かせそう。
600451

あまり賞賛されてないが堂安も普通にスタメンやろ
堂安とワタルが入ってちょっと流れ変わったし
600452

600440
出せるタイミングで出さなかったりってシーンもあったんよ。

というかそもそも久保をトップ下で使ってるのが間違いだわ。
それだったらまだヘタフェやビジャレアルみたく2トップで使う方が絶対良い
600453

南野は真ん中らへんに置いとくと点を取ってくれるお得な選手
鎌田はまぁ違う才能だよね

両方連携が絡むと特に輝く選手だから日本代表的に欲しい能力だよね
相手によって変えていけると良いかな
600454

今日の試合は思ってたほどの面白さはなかった
ガーナ戦ではOA総動員に久保堂安田中碧などオールスターの真のフルメンツで挑んで欲しい
600455

遠藤と交代してあれだけ試合が良くなれば誰が問題だったか一目瞭然ってやつだよね
日程的に遠藤は出さないのかと思ったけどわかりやすくするために出したのかな
600456

南野と鎌田を一緒に使うなら大迫トップでツーシャドー
本当なら優磨でみたいが
600457

久保?A二軍相手にノースコアじゃ本番も期待できないでしょ
フランスとメキシコの守備はもっと強いぞ
ま、電痛ごり押し逆らえんからこのまま心中だろう
600458

南野ってプレー見てると流れを変える選手って感じではないんだけど、何故か時間辺りの得点関与率が異常に高いんだよな。
確かリヴァプールでも時間辺りの得点関与率はザルツ時代と変わってなかった気がする。
600459

有り得ないけど五輪で対戦するフランスがガチで選手集めてきたら日本A代表でも勝てないからな
若い世代は今よりももっと欧州に出ないと駄目だわ
600460

なかなか興味深い試合だった。交代目まぐるしかったけど、よかった。
浅野は、4点目のあれは決めないと、代表落ちになっても仕方ないよ。
あれを決めれないなら使う意味がないからね。
600461

中山ボランチ、原口の右サイド、、何度も
南野サイドはうまいけど槍みたいな攻撃性はないね
600462

しっかしボランチの中山はことごとく駄目だな
まるでボールが収まらない、扱えない
もうボランチとして見ない方がいいと思う
600463

それフランクフルトのやつじゃないですか~!
見たいけど監督はやらないだろうなぁw
600464

600457
まーだお前みたいなバカがおるんか、問題そこじゃなかっただろ試合をちゃんと見ろw
600465

フランクフルトのW10番システムをぜひ南野鎌田でやってほしいな

そしてベーハセ代表復帰
600466

板倉は攻撃に積極性が無いところだけ残念なのよね。
技術ある割には難しいパスに対して消極的すぎる。
前が空いたらシュート打つし、崩せる時には前に出たり、本当に最低限のことは必ずやってるから、短所と言うより特徴なのかもしれないけど。
600467

OA抜きのU24代表は韓国並の弱さってことか
600468

南野は全てで物足りない
アジア相手には全然活躍できるけど、対世界になると不発になりそうな気しかない
メキシコ戦とか途中投入の南野がデュエルで負けてロサーノに抜け出されての失点のキッカケになったし
まぁあの試合は鎌田もボランチつけられて無力になったけどさ
ともかく今後も南野を使うなら左サイドではダメだね
600469

遠藤は本当に頼もしくなった
自信が満ち溢れてる
600470

今らからでもいいから原を入れてくれ。
600471

ミトマ薫はU24じゃずっと空気だな
話題にもなりゃしない
600472

鎌田の得点のアシスト南野なのにみんな厳しいな
600473

グループステージ初戦の南アフリカ戦でベストが出せれば良いかな
大きな大会の数か月前にベストのメンバーでベストの試合できても仕方ないしね

U24めっちゃ期待してる、フランス倒しちゃえww
600474

遠藤と久保が一緒の時を見たかったわ

というか、U24を叩いてるやつは見る目ないと思う
600475

川崎トリオはちゃんとトリオで使わないとダメだって
三笘-碧-旗手ライン

二列目は三笘、久保、堂安、ボランチは田中碧とワタルで
左サイドバックに旗手だ、 ガーナ戦はこれを見せろ!
600476

もう少し良い試合をしてくれると思ったけど、高校生と中学生くらいの差があったな
たぶん、ロスタイムが1時間あったとしてもU24は一点も取れないよ
600477

南野は技術はあんまりでも良いポジションに居るからね。
日本の中で良い選手なのは間違いない。
600478

両方とも守備がゆるくて、OA3選手いないと一気につまらなくなる。後半は特に酷かった。
愛人枠なのか忖度選考なのか知らないけど、こいつじゃねーだろって三好だの中山だのが混ざってるのも冷めるし。

三好のお子様ドリブルから旗手が拾って、きれのあるドリブルで違いを見せてたってのはある意味収穫か。旗手は三苫や食野と競って前で使うべき選手であって、三好みたいなお子様に追いやられて良い選手じゃないっての。
浅野もゴールは決めたけど、お笑い守備の賑やかし要員かよと、そしてゴールの時U-24の方が全然戻ってないとかも冷めるし。

チームとして出来上がってないサッカーは、見ててもあんま盛り上がらないね。
600480

U24の先発選んだのって横内じゃないの?
600481

複数ポジション試すだけで不完全燃焼だった。
本来のポジで力比べと連携確認しろよ。
まだ、ふるいにかけてる段階で本来のポジでやれず評価されない選手が気の毒。
副ポジは最後の最後でいいわ。
600482

南野はフィジカルもスピードもあんまりだよ
600483

今回は久保外してもいいんじゃないの? 次の五輪あるし。
スピード、フィジカルの問題、チームのリズムと噛み合わない問題・・・・
600484

南野が良いポジションにいる選手ならリヴァプールでもサウサンプトンでももっと活躍してるわ
その前にフィジカルスピードで押されて上手く発揮できずにいるのが現実、それを補うはずのドリブルやパスや技術もないからな。
アジアやオーストリアレベルなら存分に発揮できるだけ。
600486

南野は大迫のサブで使ったらどうかね。2列目はそこそこ駒が揃ってるし。大迫の様なポストプレーは出来ないから使い方は変わってくるけど。
ヤットの後継問題が長い事解決しなかったけど、違うタイプの選手で駒が揃っちゃったし、CBもまあ良し。
SBは、長友を来年11月まで引っ張るのかね。。
600487

冨安抜きの東京五輪世代がセットプレーからあっさり失点するなんて見慣れた風景だろうに何を今更言っているのだろうか
スタメンのDMF2人も本職じゃなかったしひどい出来になるのはむしろ当然
本番ではダメだった部分潰せるわけだし、俺は結構ポジティブに捉えたけどな
600488

A代表の森保はいる中でのフルメンバー選んだ感じだけどU24で舐めプスタートしたのは横内
ガーナ戦を考えての人選だったかも知れんが
600489

600400
理解力がないのか?
俺は久保がU-24ではマシだったっていってるやん。そこは否定してない。ただ攻撃選手としてまだまだ物足りないって。
600490

とても楽しめた
U24代表の弱点となぜOA枠があの三選手なのかよくわかったわ
U24の前の選手ではではハゲと林がよかった
600491

600484
良いポジションとってもフィジカルで潰されてフリーでも技術が無くて無駄にするのが南野。
試合見てるの?
600492

A代表vs五輪代表のフルメンバー同士で見たかったのが本音
遠藤吉田酒井などは本来のA代表のほう、冨安堂安久保ら(24歳以下は全員)五輪代表のほうで
そのガチ試合なら見たかった、こんな質を落とした先発同士では盛り上がらないよ
600493

とにかくあと数試合でこれがベストメンバーはこれていうの見つけないとな。
ガーナ戦はマジで大事。FWがマジで誰になるのかがわからない。
このままだと上田に期待するしかない。左サイドに関しても誰になるのかいまいちわからんし、堂安は上手いけど久保との連携とかどうなのかとかBプランも用意しとかないといけない。ボランチは遠藤、田中または、相性次第で板倉、左SBは旗手で中山がその位置だとどうなるか。CBはトミー、吉田、右酒井でいい。
キーパーもまだわからない…課題は山積み
600494

2日後の試合より、せめてこの試合の前半をガチメンバーにして欲しかった。

アルゼンチン戦の失点でも思ったけど、GKの大迫はリーチが足りないな。
届きそうなボールに届かない。
三好と遠藤にはちょっとガッカリ。
仕掛けない、縦への突破もないサイドアタッカーなんて全然怖くない。
ボランチは遠藤を軸に板倉か田中で、中山はもう落選だろう。
FWは田川、前田より林の方が良かった。
林のようなファイターは大会のラッキーボーイになる可能性がある。
久保は相変わらずチームが劣勢でも一人でチャンスを作れるし、
板倉、町田、旗手、橋岡は何かと便利で使えるな。
600495

中山雄太はガチで落選あるな
主将なのに…
600496

中山と遠藤の比較でよくわかる
チームを最も帰るのはボランチ
ボランチがボールを狩れると
攻守の質が劇的に向上する
600497

中山は驚くほどに伸びなかったな
板倉はオランダで成長できたのに。何が違ったんだろう。
600498

遠藤渓太はどうだった?
600499

なんか予想されてたメンバーと全然違ったなコレ。事前に散々遠藤吉田やらOAしっかり入れたオリンピックチームみたいな話をしてたけど、ふたを開けたら遠藤吉田どころか、冨安堂安田中上田ぬけてサブの前田ですらなくその控えっぽい田川で、U24の選手すら入ってないU24の2軍みたいなチームが出てきた。A代表側はほぼ想像通りの大迫南野鎌田原口守田じゃこれは勝負にならなかったね。

これは見たかったのと違ったけど、控え選手の状態が少しわかったみたいな感じなのかな。

正直600294と同じ意見だね。A代表を勝たせるための踏み台にU24を使った意味がよく分からない。テストするなら相馬とかは左だったな。まあ鎌田CFに使うやつだから本当に意味わからずに選んでる可能性もあるけど。森保がこの試合を上手くテストに生かさずにA代表のマウントに使った意味が分からない。
600500

U24があまりにショボいんだぜ
安部裕葵を今!
600501

1列目  上田(林)
2列目左 三苫(飯野旗手)
2列目中 堂安
2列目右 久保(相馬)
3列目  田中遠藤(板倉)
4列目左 酒井
4列目中 冨安吉田
4列目右 橋岡
GK    谷沖

後は遠藤古賀辺りから誰かかな。サイドバックで中山とかもありなんだろうか
600502

U24の先発がしょぼかったのはガーナ戦のための温存だよ
600503

A対U24は定番カードにすべき
これほど課題を浮き彫りにできる方法はない
600504

中山って良くなったと思ってたんだけど、やっぱり駄目だったか
600505

中山は左サイドバックしか使いどころがないな
それか3バックの左、でも板倉いるしな
600506

中山はA代表の左SBのときそんなに悪くないように見えたから一回その位置で試してどうなるかみてほしいわ。現状左SBの控えが古賀か中山か。
600507

※600494
GK大迫はそんなとこよりも、判断が遅い上に大きく見せようと勢い付けて飛ぶ形だけのやつだから、鎌田のシュートへの対応なんかまさにそれ。
600508

A対U24やりたきゃ勝手に紅白戦でやってろって話だな
正直、これじゃ中継するほどじゃない
共に先発からガチメンバーならアリだが
600509

ガーナ戦はガチメンバーで行くだろうけど、それでも中山、三好がスタメンに入りそうに思うのは俺だけだろうか…
600510

田川のスピードは魅力的だけど、あれ決めてくれないとな。
なかなかボール入らなかったから難しいのは分かるけど、そもそも引き出すのもあんまり上手くないから、少ないチャンスで決めれないなら使えない。
上田や林はボールあんまり入らなくても得点の匂いするし、そういう選手と比較すると、田川は落選なんじゃないかな
600511

600503
フツーにジャマイカ戦とかガーナ戦の対海外のほうが観たいわ
国内同士だとなんかなぁ
600512

いや南野も真ん中でボール受けられればいい仕事すんのよ
左サイドに追いやられてるせいで仕事できてないだけ
長友が良い以上左でかぶってしまって空気になるし
それでも使うとなれば鎌田との2インサイドハーフになるのかな
そうなると1ボラになるからあくまでオプション扱いだと思うけど
現状の使われ方じゃ輝きづらいかなー
600513

大器の片鱗 小川航基が伸びなかったのが惜しまれる
左SBで期待されてた杉岡も鹿島来てから全然伸びなかった
600514

代表は遠藤鎌田大迫+冨安が絶対軸だということは再確認できた
それに酒井と吉田も南野もほぼ固定
あとは調子で選べばいいのかもね
600515

長友やっぱりすげぇわw
600516

瀬古歩夢は落選するんか
昨季Jヤングスタープレーヤーなのに
600517

600429
まーだあの時の1軍韓国を2軍とか言って現実逃避してる奴いて草
ブンデス0ゴールのヒチャカスとか入っても戦力にならねえだろw
600518

結局ベストメンバーこんな感じ?
    上田
相馬 久保 堂安
  遠藤 田中(板倉)
旗手 吉田 富安 酒井
     ザイオン
三笘嫌いじゃないけど、守備の面考えたら相馬のほうが頑張ってくれそう

600519

トミヤスが…トミヤスが何とかしてくれるっ!

久保に期待するのはやめよう
もう二十歳のおっさん
化けの皮はとっくに剥がれた
600520

>>600298
露骨に当落線上の選手のテストをA代表の胸を借りてやった格好だが、久保くんは「当落線上の選手」と監督から見られていて、かつそれが妥当な評価だということが明らかになった試合でもあった

明らかな理由は僕の感想ってかw
普通に違いとチャンスを作ってただろ
600521

遠藤渓太は悪くなかったかな
前半はほとんど誰も中盤でビルドアップできてない中で、サイドで良い位置とって無難にボールを捌いてた
ただ遠藤渓太らしい良い面を出せたかというと出せてないから、アピールには失敗したって感じ
600522

U24のボールの出し手と貰い手以外地蔵なのどうすんのアレw
あれじゃ君さん生きないしA代表の守備破れないだろ。前半特に酷かったな
600523

600512
今の南野は本田に左サイドに追いやられた香川のように見える
このままカタール大会に行ったら2014を繰り返すだろう
600524

>>600498
ボール持ってない時は終始どう動いていいのか分からなくて味方の指示待ちしてたよ
連携全く取れてないという部分を除いても流石にあれでは厳しいんじゃないかな
逆にボール持った状態ならそれなりに動いてたんだけどね
600525

600500

>U24があまりにショボいんだぜ

この試合から分かる事は、多分同じメンバーでも控えとの組み合わせを考えれば遠藤でなくても多分相当いい勝負ができるんだなってこと。後半思うのは遠藤入れたら本当ややU24有利かもなってこと。だと思う。

600502
>U24の先発がしょぼかったのはガーナ戦のための温存だよ

それならしっかりサブ組でチーム組む手もあったけど、なんで普段やらなさそうなちょっと変則的なやり方だった気がする。ポジションすら適正じゃないような。まあガーナ戦の方が重要だと考えたなら一つの考え方だとは思うけど。
600526

もともとの日程的には最後のテストしてる期間だしU24側がベストメンバーで組めないのは分かってたでしょ。
600527

※600518
相馬今日酷かったしクロス精度が低すぎる
三苫の方が良い、旗手入れるなら川崎の3人で連携取れるし
FWは上田より林がスタメンが良いな
600528

>なぜ吉田を使わないの?
大会じゃないからだよ。勝敗は何も影響しない。ならレギュラー当落選上の若手を使うだろ。
600529

>600517
ソンフンミン… 世界最高プレミアリーグ17G10、別格のアジア最高選手
ファンウィジョ… リーグアン12G3A、リーグアン年間最優秀FW候補入り
ファンヒチャン… 名門ライプツィヒ所属、ポカールヴォルフスブルク戦で勲章ゴール
イジェソン… ブンデス二部5G4A、昇格POでケルン相手に1G1A
ファンインボム… ロシア3G2A、Sofascoreでチーム平均採点2位
クォンチャンフン… 韓国代表の常連、次戦アジア予選もメンバー入り
キムミンジェ… 守備の要、2019アジアカップオールスター、E-1で日本を封殺


これだけ主力が抜けて日本戦の韓国は一軍だったは無理があるわ
チャンフンは先発か微妙でも他は確実にスタメン選手
スタメンの半分以上がいない時点で「一軍」ではない

ヒチャンは0Gだから戦力にならないカスとは言うが
ブンデス通年0ゴール、ポカールでも二部相手にしか点取れてない降格クラブのベンチウォーマーで代表の絶対的エースとされてるほうがよっぽどカスでは
日本人のどいつも世界最高プレミアで17G10Aのフンミンには敵わない有象無象しかいないんだから
600530

中山と大迫敬介は落選で良いだろ流石に
これまでのU世代の功労者でも悪いもんは悪いよ
600531

林は良かったよ
昌子相手に対人で勝ってたし、背負ってポストプレーもできてたし
なにより闘争心むきだしでガッツがある
スタメンでいいんじゃないかな
600532

今日の試合で久保下げしているやついるのマジか

前半はDFラインが酷すぎて、必要な場面でボールが出てこない中で、よくやったわ
せめて田中蒼が前半からいれば、久保ももう少し活きただろうね。

どちらかと言えば、U24のへなちょこDFに助けられただけで、2軍のU24に対して圧倒できなかったA代表の方がやばいわ。
何回か決定機作られてたし。

A代表のオフェンス陣は鎌田くらいしか怖くないね。
600533

>>600529
顔真っ赤にして言い訳してるのがお前やんw
ウィジョ(チャンフンより格下)、ヒチャン(ブンデス0Gのザコ)、イジェソン(控えの原口に劣るザコ)、クォンチャンフン(ブンデス0Gのザコ)、ファンインボム(控えの橋本に劣るザコ)
こんな小粒のザコ揃いで1軍じゃないからーは草やで
600534

林とか本戦で空回りしそうな気しかしない、五輪本番にメンタル面をコントロールできず心臓バクバク上がって暴発しそう
600535

600517

韓国の実力を忖度抜きに評価したら

 日本A代表≒U24OA>U24>U24サブ≒韓国1軍

これくらいだね。多分フルメンバーでU24の控えとあんま変わらないと思う。韓国がいつも選手を揃えられない事を考えると韓国平均的なA代表はU24のサブより少し弱いだろうね。そういえばこの前の日韓戦も3-0くらいだったし割と本当にU24の主力全部落としたくらいと韓国のA代表は近い気がする。同じメンバーでもポジション変えると少し強くなりそうな気がするので、下手したらU24のサブの方が強いかも
600536

南野が中央の時は左が中島だったからね。主に中島がチャンスメークして南野が決める。その連携が良かったんだと思う。

中島と鎌田はチャンスに絡む力は甲乙付けがたいけど、中島は小柄だから中央では攻守でのフィジカル面での競り合いが不安だからな。

中島-南野 なら南野、南野-鎌田 なら鎌田と、よりフィジカルの強い選手がセンターラインに選ばれてるって単純な理由で、南野がダメだって事ではないと思う。
600537

>600533
>こんな小粒のザコ揃いで1軍じゃないからーは草やで

論点を全く理解してないな
主力が何人も欠場してるのだから韓国は一軍じゃないだろって話
お前のその意味不明な比較論は「韓国が一軍だったか」の論点とは関係ない
韓国の従来のスタメン選手がどれだけ抜けていたか、論点はそこ
半分以上が欠けてる時点で「一軍」とは言えない

そして小粒のザコ揃いは日本、ブーメラン乙
600538

攻撃の主力しょぼいけどそれが1軍ってマジか
言い訳になってないで恥の上塗りだと思うわ
ほぼ全員大迫より実績ないから自分のコメがブーメランなってるやん
あとクォンチャンフンが一軍でウョンが二軍とか頭だいじょぶ?顔真っ赤で言い訳したくてロジック崩壊してるでw
600539

色々勘案すると、これがガチメンバーだろ

   上田
三笘 久保 堂安
  遠藤 田中
中山 冨安 吉田 酒井
    谷

ガーナ戦はコレで行って、ジャマイカ・ホンジュラスはバリエーションを試して、スペインで直前での最良メンバー選出って感じか。
600540

スタメン見た時は案外U-24の方が勝つかもって思ってたけど、
あっさり裏切られたし、A代表は伊達じゃないんだなって思った。
ただ、後半途中から遠藤・堂安入ってからテンポもバランスも激変したから、
DFに吉田らが入ったらかなり上向くと想像してる。
600541

いい状態でボール貰えるか厳しい状態でボール貰うかで全然違うんだからボールの出処が酷かった前半であれぐらい出来るなら久保は遠藤田中碧のボランチの時なら全然変わると思うけどな
ガーナ戦はOA含めたフルメンバーでやって欲しいな
600542

U24との韓国の直接もアジア大会であってあの時もコパに行っていた一部主力を抜いたU24+サブたみいなチーム相手に、兵役免除を掛けたソン込みのほぼ韓国A代表みたいなチームがほぼ同じくらいの実力だったので、この辺はそんなに予測がぶれる変化が今までに起きてないし、あんまり実力関係変わってない気がする。
600543

半島人が一匹沸いてんのか
みんな相手にすんなよ
600544

>>600540
スタメン見て何故U24が勝てると思ったんだ…
600545

>600538
>攻撃の主力しょぼいけどそれが1軍ってマジか
プレミア17G10Aとリーグアン12G3Aがしょぼい?笑
日本の攻撃の主力をちょっとおしえてくれ

>ほぼ全員大迫より実績ないから自分のコメがブーメランなってるやん
ブンデス0ゴーラー、降格クラブのベンチウォーマー大迫が何w
お前が見下してる名門ライプツィヒ所属でポカールで大活躍したヒチャン以下だぞ大迫は

>あとクォンチャンフンが一軍でウョンが二軍とか頭だいじょぶ?
ウョンは日本戦がA代表初招集で、アジア予選には名簿入りしてない
チャンフンはアジア予選も代表入りしていてずっと代表常連なんだから「一軍メンバー」だろ

ウョンはブンデスで4Gしてるからお前は一軍の扱いにしてるんだろうが
その理論ならフンミンやウィジョ、二列目のイジェソン、ボランチのインボム、CBとしてのキムミンジェなどもそのポジションで韓国人の中で最も活躍する選手達なんだから明確に「1軍選手」じゃないか
ファンヒチャンだって今季は移籍初年度やライバルが強力なのもあって不遇だっただけで一選手の評価としてはフンミンに次ぐ位置、腐っても強豪ライプツィヒのプレーヤー、韓国人に他にいないだろ
頭大丈夫か?
600546

くんさん下げてる人って、メッシ並みのパフォを期待してない?あんな化け物と比較しても無理だって
なんとかのメッシとか言うけど、メッシは一人しかいません
600547

>>600537
自分で言い出した論点整理も出来てない阿呆で草
フライブルクのお笑いチョ、ンコンビは若い方のチョ、ンの方が多少マシで主力だし、そもそも6人とも能力がザコいんだから大して戦力アップになってないやん
3.25に出てた中東の方のチョ、ンは長年主力だし
現実見えてない阿呆はしゃべんな、チョ、ン
600548

600538
大迫?ブンデスノーゴーラーの雑魚じゃんw
600549

球際で戦えないU24がどうやって韓国A代表に勝つの?
見る目が無さすぎて草も生えん
600550

600545
クラブで同時スポンサー定期出勤がネタにされてたから良く覚えてるけど、ウョンの方がクォンチャンフンより上だろ
言い訳したいからってセコセコ主力()メンバー水増しするとか惨めで草
600551

>600547
論点整理できてないのはお前
韓国の主力選手が大勢欠けてたから「一軍ではない」と言う話をしてるわけだ
ウョンがチャンフンより数字で上だから何だと?
ウョンは日本戦が初招集でそれっきりの選手、チャンフンは代表常連であり次のアジア予選にも参加
どっちが一軍メンバーかといったら後者なわけだが

ウョンがどっちの扱いだろうが、韓国が一軍じゃなかったことには変わりない
ソン、ウィジョ、ヒチャン、イジェソン、インボム、ミンジェは韓国代表の揺るぎない明確なスタメン選手
半分以上がいないのに、日本戦の韓国代表は一軍だったと?
お前の反論は全てにおいて「日本戦の韓国は一軍だった」という根拠にも証明にもなってない
600552

600548
クォンチャンフン、ファンウィジョ、チドンウォンというブンデスノーゴール雑魚トリオを馬.鹿にするのはやめて差し上げろw
600553

中山雄太なんてポリデントな選手でも何でもないぞ
色々なポジション(ボランチ、CB、LSB)で試合出場経験があるだけで
どこをやらせても足りないどころか、穴になるし試合をぶち壊す
代表レベルじゃない 海外でプレイしているだけの選手

でも何故か森安の寵愛を受けているから
残念ながら最終メンバー入りしてしまうだろう
600554

本来は代表ジャマイカ戦だから予定外の事を試す事が出来た点で、
五輪候補にとってはいい機会だった。
代表はまだ勝ち上がり決定後の二次予選消化試合を2試合残してるが、五輪はもうすぐだからね。
ファンは、盆と正月が一緒に来てるようなサッカー週間ですわw。
600556

>600550
論点は「韓国の一軍メンバーか否か」であって、お前の反論全てが的外れ
お前はウョンのほうがブンデスでよりゴールしたから勝手に一軍とほざいてるだけ
得点数でしか判別してない素人

何度も言うがウョンは日本戦が代表初招集、連携や戦術的にも慣れないままに初試合
次のアジア予選メンバーには呼ばれてない、これが一軍の選手とするのは無理ありすぎ
百歩譲ってチャンフンより優れてるとしても、ウョンは韓国の一軍ましてやスタメン張る選手ではない

今季は上手くゴール重ねられたってだけ、それだけで選手としてすぐさま主力など上になるわけでもなし
代表主力うんぬんの話とは、関係ないわ

ウョンがどっちの扱いにしろ、日本戦の韓国が一軍じゃなかったことに変わりない
あれが一軍と言い張るならソンやウィジョら不在だったメンバー達よりも、日本戦に出た韓国人がより上の選手であることを証明してみろ
そんな奴は殆どいない、不在選手らの穴埋めだったのだからな
600557

600553
ターンオーバー候補で代わりにいれるなら誰?
600558

>>600551
言い訳したすぎてまだ論点整理できてなくて草ァ!
お前の言う主力が揃いも揃ってザコだらけだから一軍と二軍に差がないと言ってるんだよなぁ
大して違いもないのに主力人数ガーで言い訳して1軍韓国をザコだと認められないの可哀想やな
お前の基準だとあの時の日本も二軍だわw
600559

600552
日本人攻撃選手をまとめてもソンフンミン1人に敵わない雑魚がなにをいってもなぁww
世界最高リーグで17ゴール10アシストした日本人がどこにいる??
よくヒチャンがどうとか貶せるなw
600560

紅白戦だから余り細かい処評価しても仕方ないけれど、まぁ想像通りという冠字かな。鎌田と南のはもう意思疎通が出きている感じはするね。久保君はドリブルプレーをもう少し厳選して友好に使うべきかなと感じた。もっと周りを多く使うことに神経を使うべき。
それと本当に日本人はニアが好きだなぁと感じる今日この頃。久保君にしても川田くんにしてもやたらとニアがすきだな。ニアニアニアニア。猫か!
600561

u24弱いこれじゃダメだとか言われてるけど
A代表の攻撃は完全に一軍で守備も二軍とはいえヨーロッパ勢で
それに対してu24は完全に二軍メンバーだったし、この結果はしゃーないでしょ

森保がOAで守備陣を選んだ理由が分かったのと
後半ラスト20分くらい両方ベスメンで視聴者喜ばせろよ苦祖真面目森保が
と思った試合だった
600562

ポイチ
「出たメンバーの全てではないですけど、物足りないメンバーもいた。五輪でも我々は金メダルを狙っている中で、今日の強度の中で力を発揮できなければ目標達成は難しい。達成しようと思えば、今日のような強度の中でプレーできる選手でなければ。ただ、若い選手は短期間で一気に変わる。刺激を受けてもらった。俺は変わったぞというのを見せて欲しい」
ハァ?
600563

600556
大迫は実績があるからね
それに岡崎は怪我なければ呼ばれてもおかしくないし、代表の立ち位置として大迫と岡崎の差とクォンとウョンの差が比定できると思ってるの?
クォンが一軍ならウョンは一軍の選手でしょw
600564

600558
じゃあ日本戦で先発した韓国人の誰が、ソンやウィジョら不在の主力より優れていたのか教えてくれ
一軍と二軍で差がないと言い出したのはお前だろ?
じゃあソンらと同格の選手じゃないとおかしいわけだ。
破綻してて草。
600565

>>600559
ケイン寄生のデバフンミンさん、韓国人に囲まれると91試合26Gで日本人の代表成績に敵わなくて草
さすが北朝鮮レバノンに0Gの雑魚w
600566

>600563
何度論点逸らしを繰り返せば気がすむんだろうな
一度しか招集されずそれ止まりのウョンは韓国代表の一軍でもなんでもないから
百歩譲って、ウョンが一軍だから何と?
より重要な選手が複数抜けてんだから韓国が一軍じゃなかったことに変わりないわけだ
論点に反論出来ないからどうでもいいことを突っ込んで反論した気になってるだけだな

ヒチャンが0Gとやたら見下すが、名門ライプツィヒでプレーしてる時点でウョンとかよりも選手として格上だからな
腐っても名門ライプツィヒのプレーヤー、市場価値も1100万ユーロ程度はある
成績が振るわないのは移籍初年度で名門故に出場機会も少ないからってだけの話
ポカールでは3G2Aの大活躍、ヴォルフスブルク戦でも勲章ゴール炸裂してます

どっかの降格クラブのベンチウォーマーポカールも二部相手に得点止まりのFWとも一緒にするなって話
同じリーグ0Gでもまるで価値が違うわな
600567

600565
リーグ成績を基準に持ち出して一軍だ二軍だ言ってるのに途端に代表成績にすり替えてるの草
論点ズレズレな上にガバガバやな。
600568

600553

笑いました
600569

>600565
ヒチャンなど個人成績がしょぼいから雑魚だとこき下ろしてるのはそっちだからな
お前の理屈と同じように、ソンの個人成績を用いて日本人は格下と言う反論も認めないとな

自分でロジック崩壊させてるのは草だぞ
ただ都合の良いことしか言わないから矛盾だらけになるんだよ
「韓国が一軍だった」と言う反論も、まともに出来てないしな

主力の半数以上が欠けてる時点で、どうあがいても一軍だったとは言えないからw
ソン、ウィジョ、ヒチャン、イジェソン、インボム、キムミンジェ
韓国人も認める絶対的スタメンの6名
他の韓国選手の一体誰が、こいつらをベンチに追いやって主力で活躍してるんだ?
一度きりしか代表呼ばれてないウョンとでも?
もう負けを認めろ、関係ない記事でしつこい
600570

600553

俺が見てる限り正直CBが一番うまいよ今の段階では。でもCB一杯いい選手いるから弾かれて違うとこを練習してるけど、どこでやってもCBみたいなプレーになってしまうので、ちょっと難しいかもね。身長の問題もあるCBよりサイドとかDMFがもっと良ければって感じだけど、DMFも今は遠藤とか田中とかそこでやってきたスペシャリストがいるからね。そこに勝てる強みは確かにないね。
600571

>>600564
ウィジョのリーグアン二桁はチャンフンの例があってアテにならない
そのチャンフンよりもチョ、ンが上
ナムテヒは欧州リーグよりお金を取った選手でイジェソンインボムより上
ソンくらいだな一軍として欠けてたのは
600572

三苫ほんとJ専用だな
600573

一つ言えることは中山はu-24で終わり
フル代表に入ることはない、ということ
600574

https://youtu.be/POoodIysYVY?t=200
https://youtu.be/POoodIysYVY?t=259
https://youtu.be/POoodIysYVY?t=293
https://youtu.be/POoodIysYVY?t=416
森保ってちゃんと試合見てるの?
いつまでこんな選手を使い続けるの?
こんなん本番でも使ったら戦ぱんになる未来しか見えないぞ
中山が悪いんじゃない 選考し使い続ける見る目の無い森保が悪い
600575

>>600569
大迫を雑魚と言うならヒチャンみたいな得点数多いチームにいて0Gの雑魚なんてもっと雑魚だろと言われただけだろw
ヒチャン、チャンフンみたいな雑魚抱えてよくイキれたもんだな
代表でソンが雑魚なのは事実だしロジック崩壊?してませんw
600576

今日のメンバーだと、Uー24日本は韓国フル代表と実力は同じか。
遠藤・酒井・吉田・富安・三苫が入れば、韓国フル代表より実力は上だな。
600577

ウ、ヨの反論が支離滅裂で困るな

韓国代表は一軍ではなかったぞと主張したら
「ヒチャンなど参加しなかった韓国人の成績はしょぼいから関係ない」という論点ズレた反論
(主力メンバーがいなかったからこそ一軍じゃないって話なのだが)
(フンミンやウィジョの成績がしょぼいと?)

で、個人成績で見下すなら世界最高リーグで17G10Aのソンフンミン1人に敵わない日本はもっと雑魚だろと言ったら
「ソンフンミンの代表成績はしょぼいww」という、これまた論点ズレズレの反論

これがウ、ヨの頭の悪い論理思考
一軍どうこうの話じゃなくなっとるがな

まぁウ、ヨが何を言おうが、韓国は相当メンバー落としてたのだから二軍というのは事実なw
無理やり一軍にしようとして無意味なプライド保とうとしなくていいから
600578

フルメンバー同士の試合を期待してただけに退屈な試合だった

頼むから監督変えてくれ

五輪予選敗退させた時点で変えなきゃダメでしょうが
600579

600569
自分の最初のコメント忘れてるの草
ブンデスノーゴールを根拠に大迫が雑魚になるならクォンチャンフン、ファンウィジョ、チドンウォンというブンデスノーゴール雑魚トリオはどうなるのって話
直接絡んで韓国人の頭の悪さを実感しているよ
600580

まぁ1軍揃えたところでレバノンと引き分けなんだから気にしないでもいいだろ
600581

U-24は入った遠藤の格の違いに唖然、久保の仕掛け以外印象ない

中山三好イラネ林は勢いだけ相馬のワロスチビ坊主前田何してんの?
吉田or酒井どっちか切って大迫入れないとボール収まらないじゃん
 
結局失点しない代わりに攻撃は個人技頼みのポイチサッカー・・・ミキッチはいないのに・・
600582

控えメンバーのU-24日本=韓国フル代表

ま、こんなもんだろ。
600583

A代表とU24の一番の差は連携面で特にオフザボール時のポジショニングがボールホルダーのサポートになっているかどうかが攻撃時の違いになってたのは明らか。例えば久保がドリブルで縦に攻めようとしたときに近くの味方がパスも通せないような場所に突っ立ってたりそういうのがA代表にはないんよ。小川からパスを受けたIJがドリブルしたときに小川がどうフォローしてた?ああいう崩しがないとどうあがいても点は取れない。ボールホルダーよりもそれ以外の選手の動きをみないとこの試合はなんも語れないわな
600584

>>600577
支離滅裂なのはお前やチョ、ンw
主力メンバーがいなかった←これが成績で見たら主力なんて言えないと指摘されただけw
個人成績で見下す←現実見えないチョ、ンが最初にやったから同じ基準で見下されただけ
世界最高リーグで〜←寄生出来ない代表でザコなんだから個人成績も代表戦でアテにならないと言われただけw

プライド保つってwザコをに3点ぶち込んで楽勝した日本がプライド保つ必要なんてないw

チョ、ンがどんな言い訳で無意味なプライド保とうとしてもチョ、ンの言い訳基準なら日本も二軍だったことになるから逆効果でほんま草
600585

600510

>田川のスピードは魅力的だけど、あれ決めてくれないとな。

田川も全くダメな所ばかりじゃなくて、おって思う所はいくつもあるんだよね。もっと自分の長所が生きたら普通に一芸ある選手な気がする。足は速いし、体も大きいし、ヘッドとかも十分できる。足が速いと小柄になりがちな日本代表では結構面白い感じで、昔の高原とか思い出す。ただ、勝負強さが足りない気はする。一発の勝負強さは小川の方が強い気がする。

600586

3-0というスコアでトラウマえぐられたチョーセン塵がファビョっておられる
二軍だったと言い訳して慰めたいよね
600587

支離滅裂でロジック崩壊の韓国人があの時は二軍だったから〜と言い訳しているけど、
韓国人の言う基準なら
酒井、長友、室屋、川島、堂安、原口などを呼べなかった日本も二軍になるよ?それで良いんだよね?
1点目とか山根に決められてるし、3点目も控えのJ組に変わってから江坂アシストで決められてるし…
二軍日本>>>>二軍韓国ということか
600588

確かにU-24のポジショニングはいまいちだったな。
あれじゃボールが繋がらない。
600589

思わず2年前のツーロンとU-20W杯、コパアメリカの録画早回しで見直したわ。
600590

中山はユーティリティで重宝されがちだけど要らんよ
600591
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
600592

GK大迫敬介はコパの時に良かったから期待されたけど、完全に伸び悩んだな。(スランプ?)
谷の方が良い仕事するし、小久保と鈴木彩艶に突き上げ食らうだろうな
600593

ハイプレスにも強度についていけてない

ポジショニングが悪いのは、ロストが多すぎて連動した動きが出来ないからであって、
根本の原因はスペースで受けられる選手はいても、相手を背負いながら収められる選手が居ない事
600594

ちらほら久保下げコメ見るけど、前半見て言ってんならまじやべえと思う(笑)
600596

久保には致命的な弱点がある訳だから
攻撃が効果的でないなら絶対視する必要はないよ
600597

なにやら二軍の韓国がどうだと争ってるが、議論の発端コメント>600429 の
“大迫がしょぼい相手にしか活躍してない”ことは、事実だけどな。
そもそも韓国はどのみち弱いんだから、一軍だろうが二軍だろうが雑魚にはかわりないわけで
近年の大迫がアジアの辺境相手にしか証明してないことには変わりない。
600598

普通にジャマイカ戦が見たかった
来日した10人でやれよな
600599

久保ちゃんも、もう特別な選手ではないよな
精度低いし
U24でもこだわる必要がない
レギュラー落ちのほうがバランスが良くなるのでは?
600600

致命的な弱点?
そこまで言うなら具体的に言ってくれよ。
横内監督は見る目がねえってことかな。
欠陥選手起用してるってことやろ。
600602

※600599
じゃあ久保外してバランス取るために誰入れればいいんだ?
それでu24が上手くいくならそれはそれでいいと思う
600603

知能低い韓国人がまた恥を晒してるけど、当事者中の当事者であるベント監督自身が「ヨーロッパ組がいれば勝てたと言うべきではない。」とコメントしてるからね。
第一線で選手を見てるベント監督の評価として一軍も二軍も大差がないと言ってる。
600604

ウ、ヨ共ガクブルで草www
光の速さで冨安を追い抜いていったね、移籍決定と同時に歴代最高CB確定だな
フリーだから障害も無く移籍できる、ウ、ヨはガクブルで発狂ww
A代表vsU24記事のコメントでも未だに日本と試合した韓国は一軍と言い張って暴れてる奴いるしw
このミンジェ様がいなかったのにどこが一軍だ?あ?

北京から満を辞してユーベに君臨、セリエを支配するアジアナンバーワンセンターバック・神・ミンジェに震えろwww


ユーベのキムチスレに案の定沸いてたよ(笑)
フルボッコにされファビョってストレス発散してるw
やっぱただの精神知的障.害者のウ○コ食い野郎だった(笑)
600605

確かに中山を選び続けるのは謎だが、柴崎を長らく引っ張りすぎたことを考えても、森保って長所ばかり見て欠点が見えないタイプなのかもな
600606

大会前だから手の内隠してたねー

エッジであるそれぞれの選手を逆サイドで使い、または試合すら出さない

守備の計算はOAでちょうど良くなる塩梅だよ

つまらないけど、オリンピック代表は戦えると感じたよ
600607

堂安が確定だとして、三好・相馬・三苫・大然のうち2人がいれば、
久保にこだわる必要はないかなという気もする。
少なくと前線がノッキング起こすような感じにはならないかも、と想像してみる。
600608

今日の試合と韓国にどんな相関関係があるというのか。まったくわからない。
思うに、韓国人は日本から自由になるべきと思う。価値判断を日本に求めている今現在は、日本の奴隷にしかなれないと思うから。価値判断基準を他人の日本じゃなくて、自分自身の中に作るべき。がんばって。
600611

日本代表の話なのに、いつもの書きこみ工作やってるやつらが、話のすり替えで日本人の話題を妨害してるっていうね。
数人で誹謗中傷集中攻撃や、勝手に会話成立させて印象操作って、コンビ打ちっていうんだっけか。
600613

600537
ソンフンミンなんて韓国代表じゃほとんど得点してないだろ
むしろ守備の穴にしかなってない
おまエラがディスり続けた香川の代表貢献度より低いわ
600614

※600608
甘すぎるよ、そんなんだからだめなんだよ。
南コリアは日本叩きを請け負う事で、他国から利益を得ている、国家レベルの商売で日本叩きをやっているんだよ。
それを感情論で考えているあなたが1番間抜けだと思う。
600615

今日先発したU24の殆どは引導渡されるための試合だったな
600617

J時代に久保くんすげー久保くんすげーって連呼してるのを見て、ハイレベルな所で結果出すまで持ち上げてやるなと書いたら猛烈に批判されたもんだけど、結果、やっぱかなり伸び悩んでるな。

まああのU24のチームで活躍なんてそもそも厳しいだろうし、その中でも頑張ってた方だとは思ったけど、強引に行っても戦況を打開するようなドリブルは全くなかったし、得点に繋がるようなパスもほぼないし。

Jでの活躍はほとんど指標としては使えんよ。三苫もまだ特別扱いしてやるなと思わざるを得ない。
600618

解説の福田や小野も言ってたが、双方の先発を見るとA代表のほうは比較的いつもの常連の選手達で構成されていたが、U24は寄せ集め感は否めなかった。
終始のチグハグ感は明らかそれが原因だったといえる。

ぶっちゃけ、何の査定にもならない試合。
せめてU24がOA先発のフルメンバー構成だったら試合もマシになったろうし評価として見れたが。
これで三好がどうだ久保が堂安がどうだってのは言えんわ。
サッカーは集団競技であり、個の前にまずチームが機能しないとどうしようもない。
その中でもやはり抜けてるなと感じたのはワタルぐらいで、他はどんぐりの背比べレベルな出来。前提にチームとしてなってないのが目に付いたのだから。
この試合を評価基準にしたら誰も五輪には連れていけないだろ。
だから、意味なし。
600619

これを機にアンダーがA代表より強いとか勘違いしないようにな
600621

>>600537

ソン・フンミン
2019年以降の韓国代表での成績

vsブラジル→0G
vsレバノン→0G
vs北朝鮮→0G
vsスリランカ→2G(1PK) 205位の超格下
vsトルクメニスタン→0G
vsグルジア→0G
vsイラン→0G
vsオーストラリア→0G
vsコロンビア→1G
vsボリビア→0G
vsカタール→0G
vsバーレーン→0G
vs中国→0G
600622

まぁ確かなことは久保や堂安や田中碧あたりの当確メンバーは、本戦でも確実に先発だってことだな
議論の余地あるのはFW、GK、左SH、左SBぐらい、それ以外のポジションはもう決まってるに等しい
この試合もガーナ戦の出来も、もはや関係ない
600623

最終確認でガチメンバーの方が収穫は多かったと思うけど、完全に紅白戦だったな。
個々の能力確認だけなら、他で試しようがあるだろうに。
そして感想としては、やっぱ酒井より大迫入れた方が、守備面でも安定しそう。
前線のキープ力が弱くて、酒井による上昇分以上に守備の負担が増えるだろ。
600624

三好は悪かったけど中山がだな
中山は当然としてやっぱ三好もはずすべきなのかな
600625

中山だけ韓国人レベルだったわ

ヤベ、言い過ぎかな?
600626

当落線上の選手を試すならガーナ戦の方が都合良かったと思う。
出場選手は真面目に取り組んだけど、ガーナ戦を言い訳に森保とA代表への
接待戦にした協会関係者はファンを見下してるね。腐敗臭しかしねぇ
600627

 中山がポジション別にみると違う風に見えるのも事実だと思うけどな。例えば守備的に行くSBを中山もやるが、中山がやらなかった時に硬いSBを誰がやるか。DMFは遠藤がOAではいるけど、控えはどうするかで、板倉を前にだすのかそれとも板倉はCBの控えで残すのか。3バックの時はもう一枚いるけど誰にするかとか判断は意外と難しい。だから中山が今残っているのもなんとなくわかるんだよね。それとも板倉吉田で慣れべればSBも上手い冨安SBとかね。パターンは増やせるっていう。案外難しいから迷うんじゃないかと。

 多分比較対象はDMFだと板倉、CBだと町田、SBだとみたいに。そう今の役目的にみるとやっぱり空いた穴埋めるポリデントなんよ。いやポリグリップか
600628

三好のどこに可能性があるんだよと、悩んでる事自体がおかしいって。
ドリブルはユースの頃と大差ないこねこねだし、あたりも弱くて海外レベルじゃない、致命傷なのは守備が下手で問題外。
今回の浅野のゴールの時なんかも、三好以外も含めて全く戻ろうとしない、ほんとどーしようもない。代表レベルに出てきていい選手じゃないよ。
600629

※600597
>“大迫がしょぼい相手にしか活躍してない”ことは、事実だけどな。

代表の話だろ?彼は日本代表の攻撃にとって替えの利かない重要な選手。特にポストプレーで現状日本で右に出る者はいない。

事実だろうと的外れな観点で批判しても日本代表のためにならない。足をひっぱるだけ。

例えばソンフンミンがクラブでいくら頑張ってても、代表では役立たずのしょぼい選手なのも事実。しかしそれをもってソンフンミンはダメな選手と言われても困惑しかないだろ。適材適所、今やれてることを評価すれば良い。
600630

U24がベストメンバーではないとはいえ予想以上に酷い試合だった。
遠藤や吉田らの加入で守備はもう少しマシになるだろうけど、攻撃は点が入る予感がまったくない。本番もこんな感じでボコボコにされそう。
600631

U-24はバラバラだったな
後半はA代表が交代でB代表みたいになったから持ち直したけどさ
600633

久保のドリブル対策として1人が体当てに行ってもう1人が距離置いて左足側ケアしてたな
1人目まではかわせても2人目の所で止められるからさすがに厳しい
堂安田中碧遠藤と同時起用すれば堂安か久保のマーク薄い方に田中碧遠藤が供給してくれるだろうからドリブル突破の成功率も上がる
600635

日本代表同士の試合話なんだから大半の人は韓国の話なんてどうでもいいでしょ
そんなに韓国の話がしたいなら韓国人がユベントス移籍!とかの楽しそうな記事でやればいいのにw

しかし久保くんっていっつも貧乏くじ引かされてる気がする
割とやすやす点とれそうなボーナスステージだと使われないし
今日みたいにイマひとつの面子とマシな面子入れ替えみたいな状況だとイマひとつな面子と一緒に出されて苦労しがち
これは久保くんが信頼されてるからなのかそれともあまり久保くん目立たせたくないからなのかどっちだろ
600636

パス速度とパスコースの難易度が違う、常にトラップする瞬間を狙う寄せの速さとカバーの意識、オフザボールの動き等A代表と五輪との差はでかかったわ。あと南野はいなかった、いいね?
600637

これA代表のテストマッチで五輪代表は中一日で試合があるのに駆り出された形なんだよ
その前提がわかってない人が多すぎる
600638

ていうかなんでこんなコメ欄荒れてんだ?
韓国とか最早この記事になんも関係無いじゃん
600639

中山1番ダメだな
600640

さて、いくつか書くかw

まず…中継に関しては、元々あった試合が無くなったから今回のような特別な試合が中継されただけで、それについて「こんなんだったら中継なんてしなくていい」は身勝手すぎるというか・・・だったら見るなよwだわな。

で…U-24メンバーについては、間違いなく落選するメンバーは置いておくとしてもだ・・・今日の試合で全て分かった気になって、誰々が大したことないだの、久保君は終わっただの・・・サッカー見る目無いにもほどがあるw

最後に…日本代表と五輪日本代表の試合で、韓国関係ねえわw
600641

ここだけは決めてくれと言うところで外す田川は相変わらずだね
600642

今日の試合で朝鮮の話で吹っ掛ける人ってどういう人?
600643

600592
大迫はコパの初戦で失点しまくって(中山ボランチのせいも有るけど)
2戦目からは川島で2分けだよ・・・
記憶間違ってる
600644

U24noサイドからのクロスがダメすぎてw
相馬いらなくないか?
600645

やたらU24が2軍だベスメンじゃないからと言ってる奴がいるがA代表こそ2軍だろ
酒井冨安吉田のバックライン3人丸ごと抜かれてるんだからよ
どうせク〇シンあたりだがノーゴールを正当化しようとしても無駄だぞw
600646

Aのスタメン二軍ではないな
アンダーは明らかな二軍以下だったけど
この試合は27人と呼びすぎたアンダーの選手を使うための試合だからどうでもいいけどね
当落戦上にいる選手はこの後の二試合ほとんど出番ないだろうね
600647

OA3人に冨安も堂安もスタメンじゃないとか…
橋岡CBとかボランチ中山とか、これじゃ全然別物のチームやろ
おかげで連動性もなくチームとして浮いた状態が続いてたし
何の評価も査定も出来ない試合だったな
600648

中山の存在意義が無いと改めてわかった試合だった
正確にはボランチとしては、無い
一方でDFラインを見るとOAが加わったこともあり人材はほぼ完結してる、その中でもねじ込めそうなのは左サイドバックだけ
そこで使うためだけに中山を選ぶのか?って話だな
600649

目にかかる髪を切った方がプレイ成功率が0.1%でも上がるが
それをしない三苫に日本を背負わせてピッチに立たせたく無いな
90分の中の0.1%のプレイ損失で勝ち点に影響するのがサッカー
髪の毛を切れ
600651

かなり前にも書いたけどちょっと良い結果が続いただけですぐオーバーエイジいらないとか言い出すやつは何も分かってないやつだってわかったろ。試合結果だけ見て森保有能とかいうやつも同じ穴の狢な。
600652

600645
ここにも「U23のほうが強い」と繰り返し書き込んでいたやつがいただろ。
得点差は付いたが個々の選手には見せ場があった、というならいいが、それさえないほどレベル差があったことで、そいつらが赤っ恥をかかされた格好よ。
600653

※600403
まだこんなドリーマーが寝言言ってるよw
600654

u24のcbは板倉、冨安でいいな
吉田をOAで使うのもったいない
その分攻撃陣一人ほしかった
酒井ゴリはほしいけど
600655

>>600651
全くもってその通り。本気で勝ちに行くならOAは必須。あのブラジルですらOAでネイマールを招集して本気で優勝を狙いにいったのに、まだまだ強豪とは言えない日本がOA抜きでいいとか甘く見過ぎだわ。
「オリンピックは経験を積む為の場所だからOAは要らない。」とか言ってる奴も同じ。下手すりゃまともに戦えず一方的にやられるかもしれないのに、それがどう経験になるってんだ。勝つことこそが何よりの経験と自信になる。
600656

U24は寄せ集めでOAいないから参考にならない、
って書いてるひといるけど、OAメンバーこそチームに初参加の寄せ集めになるだろ
A側からしてもOAメンバー抜かれてるわけだし言い訳にしかならん
600657

600645
>どうせク〇シンあたりだがノーゴールを正当化しようとしても無駄だぞw

〜シンとか言ってる時点でウリニダ族じゃねえかw
韓国の代表にもソンやイみたいな代表ノーゴーラーがいるが
おまエラこそ彼らの不在をいつも言い訳にしてるよなw
600658

くそつまんなかったな
やる意味なかった
600659

相馬は過剰評価だね。
縦行ってアバウトなクロスあげても弱小以外には通用しない。
実際、Jリーグでもゴールもアシストも微妙な数字しか出ていない。
600660

600659
相馬は名古屋では左サイドで、昨日は右サイドで起用されてるからかなりポリバレンスチェックのテスト起用の色が濃い
600661

ほんと日本人監督はダメだわ
U24ガーナなんかより日本フル代表の方が遥かに強い
五輪代表はベストメンバーで戦うべきだった
なんか五輪代表の先発メンバー見て試合前からこうなるのが読めた試合
忖度するなって
600662

林大地好きやわ。
あの野獣感いいね。
600663

ガーナは本番を想定した対戦相手なのに、それを無視するなんて本末転倒

五輪本番だって、真夏に中二日の日程で戦う過密日程でターンオーバー必須
ベストメンバーで戦えるような試合は本番ですら殆どない
600664

A代表がこれまで積み上げてきたもの、格の違いを示した試合だった。
U-24は二日後にガーナ戦を控え、五輪本大会のメンバー選考の意味合いもあり、ベストメンバーではスタート出来なかったが、腰が引けた入り方ではなく自信を持って入って欲しかった。
田川もあそこで決めていれば一歩リードしていただろう。
A代表の方では浅野も決めるべき場面で枠を外すのは良くない。
急遽組まれたこの試合で、OAが何故あの三選手なのかを証明する形となった。
しかしながら、今後二度と見ることが出来ないであろう試合、個人的には十分楽しめた。
両チームの監督を兼務する森保の決断にも感謝したい。
そしてこの経験を糧に、特に若い選手達は前へ突き進んでもらいたい。
次戦のガーナ戦など、今月のなでしこを含めた代表チームの試合を楽しみにしたい。


600665

<フランス>
・日本代表対U24を見たが、心配だ。この五輪の世代はまだチームが形成されていないように思えた。日本が五輪で最後に成功したのは2012年で、当時のチームの中心は予選で固まり、(本大会でも)ほとんど動かさなかった。ロンドン五輪代表には本物のアイデンティティがあった。現時点で東京五輪代表にはない。先発してるキーパーは普通で、ディフェンスのメンツはずっと弄っている。中盤のコンビは決まっていなくて、三笘はほとんど起用されてない。久保は自分のチームメイトを知らなくて、絶対的なストライカーがない。上田にすべきだが、彼はしばらく離脱してた。チームは何も成し遂げていなくて、ここまでの選手選考は酷い、チームを作り上げる時間がなくなるのではと心配しているよ。おかしな話だが、この世代が一番良かったのはベストメンバーで挑めなかった2019年のトゥーロン国際大会で、チームとしてプレーして逆境に打ち勝った。

このフランス人、詳しすぎね。
600666

600607
前田、堂安、相馬のタイミングがあったけど機能してましたか?

わざわざ久保を外す理由がないし、より大事なのは田中と久保を同時起用すること
600668

600566
ポカール決勝で2失点の起点になった戦パンのヒチャカスが大活躍は草
ゴール入りやすいライプツィヒにいて0ゴールの場違い勘違い低レベルでしかないわw
1部リーグの実績でも代表戦成績でも大迫の足元にも及ばないよw
600669

A代表のCB谷口期待してたのにあんまり良くなかったな植田もだが。川崎サポが騒いでただけか。
古橋も微妙、海外組の差は大きい。
橋岡は前に見た時より数段良くなってるわ。目立ってはいなかったが無難だなCBとSB兼任のバックアップメンバーに良いわ
中山ボランチはもう勘弁、チームでもやってないだろ確か
600670

韓国系の人って信.者って言葉使いたがるのは何故なんだろな
Twitterでもそうだけど他者を貶したりマウント獲る為に信.者という言葉を使う
その思考がほんと不思議
彼らにとって信.者とはどういう意味で捉えてんのだろ
600671

LSB中山が良いのは同意だな。
というかただでさえここ最近流れからの得点少ないんだから、得点力ある旗手をDFラインに使うとか意味分からん。
600672

久保はトップ下が無理ってだけでサイドなら全然先発で良いと思う。
冨安、板倉、橋岡に古賀と町田もいるんだしOA吉田から鎌田に変えた方が良いと思うんだけどねぇ…。
600673

負けるにしてもゴール入る大味な試合だったらバレなかったのになw
守備駒抜けたA相手に完封されただけで終わるってのは
Aからテコ入れする守備力だけが期待できるという当然の話になるだけだった
600674

次の五輪でも直前にA代表とU-24の練習試合をやるべきだな
とても面白い
600675

遠藤が入って変わったと外人誰も気づかないとか
600678

中山のサイドバックとかw欧州遠征観てなかったのか。

こいつはただの器用貧乏。こなせるポジションは多いが、相手に強度があるとどこもまともに務まらない。
600679

浅野はやっぱフィニッシュのまずさは改善してねーな。
韓国戦然り。
とてもじゃないが、1点の重要さが勝敗を分けるような本番では使えない。
1対1を外すのを何度見たことか。
600681

最後のフランス人は確信をついてるよね。
あと50日くらいしかないのに、OAを外せばまったくまとまりもなくコンビネーションもできてない。
OA入れば多少はかっちりするだろうが、遠藤と田中蒼だけで中盤でコントロールさせるのはローテーション考えると不安。
俺もゲームコントロールできない中山に関してはボラ任せるのはものすごく不安だわ、でも中山って森保から可愛いがられてるのはわかる。
あと旗手はDFの選手じゃあないわ
600682

前田は、あのトラップでは、オープンスペースがないと厳しいように見えた。守備面で評価されても、本人的に、どうなのかな? ロンドン五輪の永井のような活躍を期待しているので、頑張って欲しい❗ 田中碧は、怪我でもしてるのかな?それとも注目度上がり過ぎのプレッシャーか?このところ、らしくないプレイが多いように思う。考え過ぎか、一発を狙い過ぎているのか?単なる疲労の蓄積か? ちょっと心配。
600683

600678
得点力ある旗手をSB起用するより、中山SB起用する方がいいって話。
実際旗手SBだってアルゼンチン戦で完全に起点にされてたしな、LSBが穴なのは中山でも旗手でも変わらない。
それよりも酒井をLSBに回してRSBに橋岡が現状最善策だと思うけど。
600684

前線のプレスでボールコースの限定が全く出来ないのが気になったかな。
空いたサイドに出され後追いでSBが付いても相手に選択肢が多すぎて
好きにされる。板倉、中山だけの問題ではなかったのに前線の構築はこの短期間で解決するか?

OA入れた最高の形でどうなるか、
今後の試合が楽しみではあるんだけど不安も多い。
600685

田中碧は同世代で同じくリオ五輪に出場した大島と遠藤の差にショック受けてそう
国内で敵無しと言われるクラブの中心に居た大島と海外で揉まれ成長した遠藤
600686

日本の一点目はナイスゴールと思う。 今後も使える。
600688

左SBがヤバいな
中山、旗手、古賀、誰にするんだろ。
右は橋岡と冨安できるから、酒井じゃなくて長友の方が良かった説
左サイドも手薄だな。三笘がダメだった場合、相馬、大自然、渓太
600689

フルメンバー同士とか思ってた人
日程考えてよw
600690

A代表とU24が試合したらU24が勝つと主張してたのが前からここにもいたけどまだ生き残ってるのかな
600691

冨安-吉田-酒井の3バック・遠藤-板倉の2ボランチで3-2-4-1で2列目に田中碧を配置して中盤を厚くした久保を活かすフォーメーションを試してもらいたい。
今回の試合の展開のように得点の気配がしないFWをシステムで補完するアイデアが欲しい。
600692

力の差は歴然
鎌田と守田のが別格すぎた
U24に目を向けるの前半はボランチからまともな配球がなくて前の選手がやりにくそうだったのが印象的だった
その中で独力でリズム変えたりキープしたりでチームを助けていたのは久保で彼がいなかったらもっとカウンター食らってただろうな、という印象
久保▶田川で1つ決定機も作ってるし久保は戦力として計算できる存在
後半になって遠藤と田中のボランチコンビになって前線が機能し始めたのは流石
あとは林が凄く好印象だった
戦えるし飛び出しも悪くない
あと遠藤と田中とか言うとココリコだなとか思ったのは俺だけでいい
600693

田中-山根のアンガールズもある
600695

森保無能。
600696

遠藤の有能さがわかった今、酒井か吉田どっちか外して大迫入れた方が強そうに思える
600697

中山なんてSBだろうが、CBだろうが使い物にならんよ
日本人で言えば伊東でも古橋でも三笘でもいいけど、
そういったタイプと対峙しても中山には止められないよ
アジリティもスピードも無いから、簡単にぶち抜かれて置いて行かれるよ
600698

アジリティとスピードを並べて語るとニワ カ扱いされるから気を付けて
600699

吉田がーって言ってる人は今回の試合が控えの面子のテストって分かってたのかな
スタメン見てわかるけど明らかに当落線上の奴らだったじゃん
600700

遠藤入って良くなったってのは確かにあるけど、相手もほぼJばかりの2軍だったのも考慮しような。
前半の戦いで判断するべき試合。
600701

日本サッカーの生命線はパス繋ぐのが重要
キーパーも含めて後ろからのビルドアップで戦況が変わる
強豪相手には特に
前線のタレント活かすにはやっぱりDFとボランチがいかに納めて縦に効果的な楔のパス入れたり狭い場所でも相手のプレスを交わして連携で崩していけるか
OAの選手は本当にファインプレー

左は旗手でいいように思う
昨日は遠慮がちというか連携面やバランスとってそんなに多くは仕掛けてなかったが、守備でもほぼ崩されてなかったし、何より攻撃で久保やミトマとの連携期待できるのは大きい
相手に強力なウイングいた時の守備なんかももっと見てみたい
古賀もいいクロス上げたし、もう少し見てみたい

600702

左SB中山にしたらドリブルもセンタリングも期待できず攻撃力皆無になる上
パスミスやらボールロストで失点するまである
いいシュート持ってたり複数ポジできるのを考慮しても貴重な枠使うのどうなんやろ
守備固めやカバーは良いかも知れんから緊急時の穴埋め守備固め要員か
他の選手でいい気がする
600703

600698

別に言葉の使い方も言ってることもおかしくないが。
逆にどうおかしいか説明できないお前が一番ニ ワカに見える。
それかただのコメ稼ぎか。
600711

600702
ウィングが三笘ならLSBは上がる必要自体無い。
三笘も久保もカバーリング下手だから、後ろでがっしり後は3列目から前のメンツで宜しくって戦術しかない。

メンバー的に前プレスとカバーリングが十分こなせるウィングの選手が遠藤渓太くらいしかいないでしょ。
そもそもまだ食野が居る時点で監督が守備と攻撃はある程度切り離して考えてる証拠。
600713

久保を活かすならウィングか2トップの片割れがベスト。
3バックでっていうなら3-5-2が良いと思うけど、それなら超手薄なWB枠で何故原口をOAで入れないのかって話になる。
600736

600703
サッカー用語のアジリティとは、スピードや加減速、さらには方向転換の速さなどのことを指す。

アジリティとスピードって言うのはトートロジーになる。

おそらくインテンシティやスタミナと言いたかったんだろうが、中学英語もまともに出来ないなら無理して英語を使わない方が良いぜ。バ カがバレるからな。
600758

鎌田と遠藤がすごかったのが分かったゲームだった
600773

600758

>鎌田と遠藤がすごかったのが分かったゲームだった

自分のことでもないのに妙な満足感。ベルギーで得点増えまくったころからすでに凄すぎるプレーしていたのに、なぜかベルギーリーグごときで点とってみたいな酷い評価を受けていたあの鎌田が。顔が気に入らないとかやる気がなさそうとか態度が悪いと言われてた鎌田が。ついにこんなコメを書いても誰も反論されなくなったとは。

本当は上に書いてあるフランス人の話とか中山の話に散々突っ込みを入れようかと思ってたけど、これみたら妙に満足した
600784

中山は完全に通用してなかったな・・・
アピールどころか無難な仕事すら全くこなせてなかった
そもそもOAで遠藤航連れてきてる時点でボランチは一枠埋まってる訳で
もう一枠の田中と板倉にボランチとして勝ってる要素ないんだからそもそも席ないんだから、試すにしてももうボランチとしてじゃないでしょっていう
ポリバレント(と言われている)部分が最後の砦なんだから人材不足のところで試してくれ
そうでなきゃ現時点で落選にしていいよもう
600825

中山なんて名前をまだスタメンにあげてる奴は全く試合を見れてない証拠。
こいつ代表のスタメンに抜擢して良かった試合なんぞ一つもないっての(笑
コパも親善も一人だけレベル違いでほんと酷かった。
よく、こんなのがチーム下位だがズウォレでスタメン取ってると思うわ。
600832

3ヶ月ぐらいしかプレーしないのにクロアチアで新人王(ベストヤングプレーヤー賞)になった原大智は、もう呼ばれないの?
このブログでよく取り上げられてるから気になる。
管理人さんいつもありがとう
600834

     上田
 三笘 堂安⇔久保
   田中 遠藤
酒井 板倉 吉田 冨安
      谷
これか
大迫
 三笘 堂安⇔久保
   田中 遠藤
冨安 板倉 吉田 橋岡
      谷
こっちか
    
600835

そういえばハーフの子もドイツ代表行ったらしいね。

600834


堂安久保をそこで使うなら左三苫じゃない方が多分いいぞ。三苫が縦に行きたい選手だから、縦に抜けた時に折り返しで受ける場合久保はそんなに良くない。堂安も後ろからPAないくらいに受けるのが上手いけど、サイド抜けた後ヘッドの競り合いとかだと別にいい選手じゃない。フィジカルはあるけど高さはないから。その形なら多分左から連携でパスしていける南野の方が生きるな。三苫を使うことに主力にしてるなら左からのボールが中に入った時に強い方がいいので、久保じゃない方が多分いい。で中で合わせるのの上手さは全然鎌田なので真ん中鎌田か南野で右に堂安。それか右に南野で中鎌田の方がいいくらいかも。南野も中で合わすの上手いからな。三苫が縦に突破する前提ならそうで、縦に抜かないで右に流すなら三苫があんまり生きない。でも久保や堂安は左から右に流れてきてくれるボールの方が右でもらって縦に抜けってよりゴール前の強さが生きる気がする。
600840

※600832
まぁ、正直、伸び代も成長の跡もない浅野なんかよりはよっぽど見てみたいな。
A代表で。ただ順番というか序列的には優磨が先だが。フェネルバフチェと合意なんて記事が出てるが、どうなるんだろう。

さて、今日は三苫の真価が試される。幾ら外国勢との対戦経験がないといっても、さすがに今日こそは活躍しないとまずいだろ。
600848

スタメンで富安遠藤堂安吉田酒井などの主力を出して欲しかったなー
600884

TBSがネット中継してくれたらもっと多くの世界の人が見て盛り上がったはずなのに残念だわ
601353

スローで見ると明らかオフサイドだけど…
今日はVAR入ってなかったから審判見逃したらそれで終わり。
601357

60135
今日の内容で(今までの内容で)メダルとかお花畑(笑)
グループリーグ突破も難しい、一勝したらおめでとうって感じ。
まぁフランスだってエムベパやデンベレなんかはU24だけど来ないからメンバー次第では有るけど…

でも一勝したらおめでとう
って心から思ってる。







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年12/17号増刊 サッカーマガジン 2024年1月号増刊
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
ドイツ人「黄金の価値がある」田中碧、1ゴール1アシストの活躍!5発大勝に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「誰も止められないの?」三笘薫、再三のドリブル突破でチャンスを演出!相手チェルシーサポも脱帽!【海外の反応】
外国人「凄すぎる」遠藤航、プレミア初ゴール!強烈ミドルで大逆転劇に貢献で現地リバプールサポが絶賛!【海外の反応】
フランス人「覚醒してる」南野拓実、2戦連続ゴール!退場誘発!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「脱帽だ」冨安健洋、2戦連続アシスト!海外のアーセナルサポが絶賛!交代には心配の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR