NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「夢は買える」チェルシー、9年ぶり2度目のCL制覇!ハフェルツの決勝ゴールでマンCを撃破!

チャンピオンズリーグ

※追記しました
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝が29日に行われ、マンチェスター・シティ(イングランド)とチェルシー(イングランド)が激突。前半42分にMFカイ・ハバーツの得点でチェルシーが先制すると、そのまま逃げ切って1-0の完封勝利。9季ぶり2度目の欧州制覇を果たした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bff56cd069df8f371c6fa3420a8666bd9c8a8e7
Manchester City 0-1 Chelsea (Champions League final)

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始から

・カメラをこの高さにした奴は誰であっても訴えられるべきだ



チェルシーサポ>
・怖かったわ



<ブラジル>
・エデルソンはまじチートだ



・スターリングのなんてランニング、エデルソンのなんてパスだ



<フランクフルトサポ>
・典型的なヴェルナーだ 笑 【動画



<バルセロナサポ>
ヴェルナーとスターリングの両方がひでぇフィニッシャーだ


   
ヴェルナーは自分の足を蹴ったのか?



・スターリング対ヴェルナーのショーだ



<レアル・マドリーサポ>
ヴェルナーの見事な守備だ【動画



チェルシーはこのようなチャンスを無駄にしてたら駄目だわ



ヴェルナーが決勝ゴールを決めるよな?



 ・120%



<イングランド>
ヴェルナーが決めるだろう、ただオフサイドなだけで



・ジルーが気の毒だわ 笑



<レンジャーズサポ>
・この試合のクオリティーの高さは現実離れしてる



・英雄的なブロックだ、まじかよ



<レアル・マドリーサポ>
・リュディガーは文字通り怪物だ



<アメリカ>
・今日のリュディガーは全盛期のテリーのようだ



・ジンチェンコの見事なインターセプトだ



・可哀想なチアゴ・シウバ



<ユナイテッドサポ>
・チアゴ・シウバの嫁は今頃ヴェルナーを罵りまくってるだろうな 笑



チェルシーサポ>
マウント、なんてパスだよ【ゴール動画
Manchester City 0 - [1] Chelsea - Kai Havertz


・ナイフでバターを切るようなパスだ



・まじか、ハフェルツ上手いわ



<ユナイテッドサポ>
・シュートしたのがヴェルナーじゃなくて助かったな



<フランクフルトサポ>
・ところでヴェルナーがいなかったら、ゴールは決まってないから・・・



<ポルトガル>
・あの広大なスペースが酷いな、素晴らしいパスとヴェルナーの素晴らしい動き出しだったけど



<バイエルンサポ>
・CLで考えすぎるペップ、トラウマが蘇るわ



<リバプールサポ>
ペップはもう負けたような表情をしてる



<アヤックスサポ>
・ジェイムズとマウントが際立っている選手だと思う



・カンテがいると選手が2人増えるようなものだ



・カンテとジェイムズはシティにとって煉瓦の壁になってるな



<アーセナルサポ>
・「地球上の71%は水で覆われている。残りの29%はエンゴロ・カンテがカバーしている」



<リバプールサポ>
・デ・ブルイネは交代だわ。かなり酷そうだ。続行すべきではない。



・シティは必死だな、絶対にPKじゃないわ



<バルセロナサポ>
・ラオス主審はここまで素晴らしい試合をしてる、正しい判定だ



・おいおい交代するなよ、ヴェルナーは中立のファンからしたら本当に面白いのに :(



チェルシーサポ>
・まじで頼むわ、アスピリクエタが救ってくれた



<アストン・ビラサポ>
・プリシッチはアメリカのヴェルナーだな【動画(streamye)



<バイエルンサポ>
・ヴェルナーでもこれは決めてたよ



<バイエルンサポ>
ハフェルツのなんて突破だ



<ウルブスサポ>
・シティは本当に悪いな、プレミア王者なのが信じられない



・マフレズがプレーしてることに本気で気付かなかったわ



<韓国>
・あれにはアルジェリア中がうめき声をあげただろうな【動画



・あのシュートは文字通り何秒か時間を止めたわ



<バルセロナサポ>
ペップはスペインに帰るべき時だよ



・グアルディオラは存在する全選手を買ってもCLで優勝できないわ


以下追記-------------------------------------
試合終了】 【試合終了後のアグエロ】 【ドレッシングルームでパーティー開始

試合終了後

チェルシーサポ>
・ヒーローだ、チームの全員がヒーローだ



チェルシーサポ>
サッカーの試合で初めて泣いたわ



チェルシーサポ>
・俺の人生でチェルシーのCL優勝を見るのは2012年が最後だと受け入れてたが、まじでまたやってくれた



<ドイツ>
・夢は買える


レアル・マドリードやマンチェスター・Uなどのフロントが中心となって設立が宣言されたスーパーリーグ構想。多くのクラブサポーターやOBから批判が続いているが、B・フェルナンデスはInstagramのストーリーズ機能で、同じポルトガル代表でウルヴァーハンプトンに所属するダニエル・ポデンセの投稿をシェアし、「夢は買えない」と拍手の絵文字とともに投稿した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b86f525a75b14992e178859d83f0bfa507302c0


 ・ロシアの(天然)ガスマネー>カタールのオイルマネー



<エヴァートンサポ>
・カンテ、まじでなんて選手だよ。彼がするのは中盤を清掃してトロフィーを獲得することだけだ。



<バイエルンサポ>
・ドイツ人監督だよ



 <リバプールサポ>
 ・これで3年連続(CL優勝)だ



 <リバプールサポ>
 ・髪の毛のある監督な



<スペイン>
・PSGのトゥヘル解任はPSG史上最大の過ちだ



 <アトレティコ・マドリーサポ>
 ・PSGの歴史って何よ



<チェルシーサポ>
・アスピリクエタがCLのトロフィーを掲げる、幸せすぎて死にそうだ。この男はチェルシーのレジェンドだ、もう議論の必要はない。



<チェルシーサポ>
・なんてこった、俺はまだ震えているよ・・・最後の10分から20分間は俺の体に悪かったわ



 <ドルトムントサポ>
 ・おめでとう。あのリース・ジェームズって子はガチだね、スターリングを長い間抑え込んでいた。



<フランス>
・カンテは地球上で一番のサッカー選手だ。これが分からない人がいることに度肝を抜かれるわ。



・カンテはバロンドールに相応しい



<バルセロナサポ>
・クリステンセンはめっちゃ効いてたな?



 ・まるでチアゴ・シウバが交代で下がらなかったみたいだった



<ロンドン>
・ラニエリとコンテはカンテを彼が好むポジションで起用してリーグ制覇したのに、サッリとランパードはより攻撃的な役割で起用した理由が理解できないね。変だよ。トゥヘルがそれを分かっていて良かった。



<ユナイテッドサポ>
・今日のシティはまるで決勝に第二戦があるみたいにプレーしてた



マンシティサポ>
・いつも同じ展開だ。ペップが大きな試合でスタメンを弄って負ける。フェルナンジーニョ/ロドリがいないとする失点を献上、予想できたわ。スターリングは何も作り出せなかった。うちがまたバランスを取り戻すと創造性が増した。リュディガーは何をしたらいいか分かっていた。CLのタイトル獲得することなくクラブを去るアグエロが気の毒だ。



マンシティサポ>
・スタメンが発表された時点で試合が終わってた



マンシティサポ>
・うちにはストライカーが必要だ



 <マンシティサポ>
 ・ベンチを温めるためにか?



<ポルトサポ>
・グアルディオラの最悪な戦術。このスタジアムで行われる極めて重要な試合で元ベンフィカの選手を3人も起用したら勝利を期待してはいけない。(※この試合はポルトの本拠地で行われました)



<メキシコ>
・決勝でシティを指揮してたのはファン・ハールか?61%のポゼッションで枠内シュート1本。あと、レフリーはワールドクラスの出来だった。最後に、2021年の夏は大変なことになるぞ・・・ユーロ、コパ・アメリカ、ゴールドカップにオリンピックだ。



EURO 2020展望&ガイド 2021年 6/21 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

599304

フットボールというのは単純なスポーツだ。22人の男たちが90分間ボールを追いかける。そして、最後にはカンテのチームが勝つ
599305

アグエロに華を持たせてあげられなかった、悔しい。チェルシーおめでとう
599306

ケパが喜んでるのなんかええな
599307

トゥヘルがいかに有能か思い知ったわ・・・あんな状況だったのに立て直すとか普通の監督じゃ無理
599308

カンテがバケモノ過ぎた
599309

今のチェルシー、ペップがいちばん苦手なタイプのサッカーだろう
途中で映った時どうにもできない時の顔してた
599310

トゥヘルってドル時代はここで香川のファンに叩かれてたけど有能やったんやね
599312

カンテ
ほんとこの一言
599314

これってつまり川崎がCL制覇ってことで良いんだよね?
599315

昨年、トゥヘルは泣いてるネイマールに「来年はCL取る」って言った。
それを有言実行しただけ。
599317

今年はバロンドール、カンテでしょ。
それぐらいすごいわ
599318

トゥヘルってシュトゥットガルト時代評価の高くなかった岡崎の能力を評価して
マインツで獲得したんだよな
599320

>>599318

そうだけど何か?
599321

チェルシーおめでとう守備カッチカチだしカウンターのキレが凄かった
ペップはまた考えすぎてスタメン、フォーメンション弄ってダメにした感
599322

トゥヘルが有能なのはマインツ時代に分かってたことだし、岡崎のポテンシャルを引き出した監督だったからごちゃごちゃ言われてるの納得いかなかったなあ。まあこれではっきりと実績もできたわけだ。
599323

ドルトムント時代トゥヘルここで結構叩かれてたけど
あれから随分時間が経って遂にCLまでとってしまったんだなw
599324

599320
トゥヘルが香川ファンにけちょんけちょんに言われて不快だった岡崎ファンも多いんだよ
599325

ここでの少し辛辣だったアドバイスを参考にしたトゥヘルがより良い監督に成長できたと考えると感無量だな
599326

599323
あの頃は「香川こそが未来のサッカーでそれを理解できないトゥヘルは無能」みたいな書き込みが幅を利かせてたからな。お互いにチームも変わりどうなったは、いまみんなが見ている通りだけど。

あの当時はバイタルスペース対策が進んでトップ下専門職が過去のものになっていることを受け入れられないまま「香川こそ未来」と言い張り続ける人がたくさんいて本当に勘弁してほしかった。
599327

バイエルン相手にスリーバックをファイブバックだの消極的な策だの散々香川ファンに叩かれてたからな
599328

チェルシーから点とった
南野が優勝()
599329

はえーよw
599330

近年稀に見るクそ塩試合で見て損した気分だったわ
決勝でなければスルーしたかったわ
599332

アメリカ人2人がベンチ入りしてプリシッチが優勝
サッカー興味ない国のくせにうらやましい
599333

禿げペップは守備で痛い目見たんだから板倉にちゃんとチャンスを与えろよ?
599334

トゥヘルにはドルトに残り続けてほしかったな香川使ってくれてたし
トゥヘルが辞めなければ元凶ファブレが来て香川が干されることもなかった
香川の運命を変えただけに惜しい
599335

ヴェルナーはやはりウンコだったな
スタッツ採点でもぶっちぎりで低い
599339

リュディガーがデブライネ潰した時点で終わっただろ
ラモスのサラー潰しといい決勝でああいうの見るとホント興醒めするわ
599340

トゥヘルは戦術マニアだから、ドル時代に次の試合のメンバー選びで「よし、これで勝てるね」って、メンバーを見て、隣のコーチ陣が「えっ!」って驚く事もあるらしい。
前の試合で快勝してるのに、メンバーが半分近く入れ替わったりする。
そしてトゥヘルは気づいてなくて「えっ、そうなの?でもこれで勝てるでしょ?」って言うタイプだから、香川とかは良いプレーした次の試合、突然ベンチ外とかもあったんだよね。
599341

カンテが化け物でヴェルナーがゲテモノだったな
ヴァルナーの場違い感にシティが引っ張られた結果の勝利だな!
599343

マフレズは批判されがちだけど
何もない所から急にゴール決めたりするから
ヴェルナーは切り込み隊長
決めきれないけど流れを作る選手
リースジェームスとアスピリクエタでシティの左サイド完封
599344

いや、ヴェルナーはレスターで言えば岡崎の役割で、カンテとプレスしまくるから確かにゴール欲しかったけどあれはあれで良かったと思うよ
599345

プリシッチてCL決勝出るほど出世してたんか
599346

5-2-3のカウンターで見事勝利
中盤なんかいらないんや
サイドバックとセンターバックの間にヴェルナーハフェルツ走らせて
縦ポン
シティはウイングにいちいち持たせてゴールから離れたところでモジモジ
結局サッカー含め勝負事はジャンケン
後だしジャンケンしたチェルシーの勝ち
自分から攻めるほうがリスクあるなw
599348

ここの住人てトゥヘルとエメリのサッカーをごっつ叩いていたけど、この結果見てどう思うの?www

トゥヘル→チャンピオンズリーグ制覇

エメリ→ヨーロッパリーグ制覇

サッカーを勉強しましょうwww
599349

ドイツ人監督によるCL3連覇達成
599350

中々しまった好い試合だった。お互い硬い守りで素晴らしい。
599351

>>599348
あと森保も不当にたたかれた名将枠に入れるべきだな
599353

点獲った時はチェルシーが攻めてる時間帯で、カウンターとか的外れな事言ってる奴がいて草
599354

※599326
>あの頃は「香川こそが未来のサッカーでそれを理解できないトゥヘルは無能」みたいな書き込みが幅を利かせてたからな。

話すり替えるなよ。トゥヘルが当時、お騒がせ監督の本領発揮して揉めた相手はミスリンタート、ヴァツケ、ファンクラブ、シュメルツァーらであって、監督能力は評価されていた。クラブの人間関係構築に難のある点が現地メディアにスキャンダラスに扱われただけで、それを香川のファンが作り上げたように話を作り変えるんじゃない。俺みたいにトゥヘルを評価していたファンの方が多かったわ。そして何よりトゥヘルが香川を評価していた。

トゥヘル「シンジは今トップフォームに達しているし、常にトッププロフェッショナルだ。望める限りの理想なね。常に存在感を出し、批判にものすごく上手く対応でき、プレッシャーにものすごく上手く対応できる。シンジを午前3時に起こして、(バイエルン・ミュンヘンの本拠地)アリアンツ・アレーナに送り込めば、彼はPKを決める。100%そうする。彼ならすべて問題なくできる。大事な試合でプレーしてきたし、豊富な経験を持つプレーヤーだ。必要なときには常にそこにおり、私が彼の監督であることは大きなプレゼントだと言えるね」

香川自身のトゥヘルサッカーへの充実感の表明も顕著で、特にファンタスティック4時はクロップ時代以上に満足している様子だったのはファンなら誰でも知ってること。君の孤軍奮闘のマッチポンプもバレバレだったけどな。

トゥヘルは怪我で好不調の波のある香川をも評価し続けたし、トップ下にこだわった彼を深い位置にコンバートしてプレーの幅を広げさせた。後方からの展開力だけでなく、君がクサし続ける香川の守備力やロングパスの精度や威力を正当に評価していたのがトゥヘルだ。ファンファールができなかった(IHやボランチへのコンバートの)説得をいとも簡単にやってのけたのもトゥヘル。ミキタリアンも中央にこだわった一人だが、説得してサイドを主戦場に変えさせたし、気に入った選手を納得させて戦術に落とし込むのが上手い監督だった。そんなことも分からない輩にトゥヘルを語ってもらいたくないね、自称”真のトゥヘルファン”さんよ(生粋の〜だったか?)。
599355

今日のトゥヘルやってることモウリーニョと一緒だったな
これにはシャビ兄貴もにこっりやで
599356

朝からくっそ長文書いてて草生える
誰が読むねんこんなん
599358

一番憐れなのはPSGだろ
この名将をシーズン途中解任とかw
599359

シティもCB3枚で行けばよかったのに
ベップ兄貴まさかのベルナルドギュンドアン中盤で
マフレズスタリング先発
ジェズズベンチは草
ロドリかフェルナンジーニョのどっちか最初から出しといたほうがよかたんじゃねw
599361

めっちゃ長文書いてるやついてきっしょwww
599362

※599354

首脳陣と揉めてましたね。
あの時期のトゥヘルはまだ過渡期だったのでしょう。
強豪を率い始めたくらいの時期なので。

あの頃の試行錯誤を経て今があるわけで、
当時から名将だったみたいな論調も極論すぎると思う。
良い所も良くない所もあった。
599364

クロップとトゥヘルに指導を受けた香川って
超ラッキーな選手だったってことだ
599366

そういえば、チェルシーは9年前も監督交代したシーズンでCL制覇してたな
599367

PSGでどれだけ金積んでも勝てなかったのにあっさり獲ったな
599369

サイコパスエメリといっしょにするなよ
599370

こんなとこで森保を擁護してるのが沸いてて草
メキシコ戦の森保「我慢だよー!我慢!」
これで有能だと?
599372

ここの住人のドルトムント時代トゥヘルへの評価を今見ると笑えるな

「夢のような話」「過大評価だ」トゥヘルがバルセロナの新監督候補に浮上か!?カタルーニャのラジオ局が報道【海外の反応】
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-2605.html

【海外の反応】「良い後釜だ」トゥヘルにアーセナルがオファーを提示!?ドイツ紙が報道!
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-2507.html
599373

技術的にも戦術的にもレベル低い試合だったな
リーグ戦でこの2チームが試合する時とこうも違うのは何故だろうか
599374

599354
トゥヘルに悪いイメージないなぁ
公平に見る感じはあったしドルトムントの時は怪我人が多くて苦労してた記憶
599376

森保が名将はさすがに笑う
599378

一発勝負のW杯やCLのトーナメントで相手の良さを消すサッカーに徹するのは当然のこと。守備的で地味に見えるかもしれないが試合中には互いに高度なやりとりがされている。
599379

ドル時代のトゥヘルは今の森保以上に笑われていたよな
599381

監督の力量よりどこいってもフロントと揉めるのが問題なんやろな
599382

香川、久保を正しく使わなかった論者たちにはいい気味だわ!実力が足りないと受け止めれない奴等、エメリとトゥヘルに謝れ
599383

やべぇー、CL決勝あったのを忘れてたわ。
やっぱりプレミア2チームによる決勝戦じゃ、いまいち地味になっちゃうよなあ。
599384

PSGくん、元気出せよw
599386

トゥヘルは有能だけど守備重視だからつまらないイメージ
モウと似てるけどモウより戦術的で合理的
少なくともゴール前にバスみたいな戦術ではなく相手の良さを消すサッカー
599387

599372
このあたりとか、ここの掲示板の住民がいかに「香川を生かせないトゥヘルは無能」扱いしていたかよく出てて面白いわ。

> 香川がどうのこうのじゃなくて、トゥヘルは無能だよ。
> 周りが戦術家扱いしてるが、浸透させられもせず自己満でいじくりまわしているだけだ。(笑)

>独善で皿逃した無能のどこがこんなに評価されてんだよw

>まぁこのハゲと.りが俺達のドルを出ていってくれるなら
>どこでもいいよ(笑)
599391

今季は最高峰のCL観れないまさかの事態が発生してかなりやきもきした・・・
来季は視聴者おいてけぼりのゴタゴタないよう祈るばかりっス

599393

今シーズン補強に費やした金額1位と2位の対決だったんだっけ
最後は97億ハフェルツ〆
補強がしっかり実を結んだな
599395

お前ら、またザイに操られてるのか……

香川と久保の名前が出てきたら、ああまたかって学習しろよ……
599396

エメリはリーガ7位だから別に何とも思わんな
にしても、これでケインを買う意義が生まれたなシティは
599399

599395
議論できないなら黙ってろ。

そして、あひる。
お前はこういう奴と同類のアフォだって自覚しろよ。
599400

マインツはともかく、何かあると全部監督の責任にして逃げるドルトムントと
八方美人でチーム強化よりクラブ内政治みてるレオ様がSDに就任したPSGじゃ
マトモにチームを強くしようって考える監督とはどのみち無理だよ
599403

トゥヘルってマネジメントスタイル変わったような気がする。
ドイツ時代は偏屈な戦略家って感じだったけど今は結構モチベーター的言動が多くなった。
PSGでの経験が生きてるんじゃないかな。
599404

マインツでも結局フロントと揉めてやめてるし来年はグラノフスカヤと揉めてトゥヘル辞めてそう
ドルトムントでミスリンタートとやりあってたのが燻っててそれが決定的になったのはCLモナコ戦で爆弾騒ぎ後に翌日開催をしたことについてだったかな
あの時のモナコ戦は負けたけど香川の出来は素晴らしかった
599405

「トゥヘルが香川ファンにけちょんけちょんに言われて不快だった岡崎ファンも多いんだよ」

なお、この辺がザイによるアオリの本格スタートな
それで真面目な人をくだらない口論に引き込んで笑ってるわけ

599406

まさかの川崎との再戦が実現するなあ(笑)
599407

他の日本人選手に対してなら在で通じるが
香川久保に限っては信〇が他日本人選手叩きまくってるからな
見る目が無いくせに煽りまくってるんだから自業自得だろw
599409

プレミア勢同士のCL決勝って見る気しなかったぞ
599410

つまり南野がチャンピオンってこと!?
599411

当時のカ○シンて今のク○シンだろ
次はミ○シンになるのかな?
599412

実質川崎フロンターレが欧州チャンピオンってことや
599413

正直やばいのはチェルシーの女帝の横暴とも言える監督人事が
結果的にはプラスになってしまっているとう事やな。
都合悪くとなるととりあえず監督の首を挿げ替えて時折CL獲るから
発言力は維持し続けるが、サッカーに関してはど素人で
プライドはイッチョ前で彼女の機嫌損ねるとガッツリ追い出される。
トゥヘルもいつまでいれるかわからん、CL獲れたけど。
そういう意味では怖い怖い。
599415

ドルでは選手と揉めたからパリ以降ではそこの反省活かしてやってた感じもする
しかしいきなりCL獲ると来年のハードルが高くなるな、いつまでいられるか
599416

実際ドルの時のトゥヘルはあんまり良くなかったよ。それでチームからも信頼失って主力流出したし。PSGはレオナルドのせいだけど。
あとドル時代はトゥヘルと手持ちの駒の相性があまり良くなかったのもある。トゥヘルのチームは三列目の選手次第でだいぶ変わる。
599417

599411
いや彼らの信、者の名に最もふさわしいのはお前自身だろ
実際お前ほど熱心な日本人選手ウォッチャーはいねえよw

あまりに期待しすぎて文句ばかり言ってるけど張り付きすぎだわw
的外れなことしか言わないのも、信仰ゆえの思考停止からだなww

あ、たまには祖国も応援してやれよ?まあ一人除いて
全員無能すぎて現実逃避したくなる気持ちはわかるけどなw
599418

フンさん流出はトゥヘルじゃなくフロントの責任だぞ
移籍前にフロントと選手3人で補強について話し合いをしている
そこでドルトムントがタイトル取る気がはっきりわかった
だからバイエルンに移籍したときに「タイトル欲しかったから」ってはっきりいってる
トゥヘルとの確執が流出原因みたいな記事書いてたのドルトムントの番記者だけし
ドルフロントによる情報操作お察しでしょ。移籍後も普通にトゥヘルと会ってるし
599419

ドルで揉めたのは、ゲッツェを干したことで、一部のドイツ人選手と関係性が悪くなっただけで、大半の選手とは良好だった。ポカール優勝した時、選手と仲良さそうにしてたし。
599421

トゥヘル時代の香川からギンターへの深いサイドチェンジ、ギンターの早い折り返しに飛び込んでくるオーバメヤン、ムヒタリアン、ロイスって点の取り方めちゃくちゃ好きだったけどな。
インサイドハーフ起用ハマってたし、香川自信も自分のなかでも新しい発見が出来たと喜んでたよね。

トゥヘルが香川ファンに叩かれてたなんて嘘やんな…?
599422

このサイトの過去の記事を掘れば、香川ファンがトゥヘルのことを叩いていたのが本当だとわかるでしょ。
599423

599417

お前みたいなのは日本の応援になってないんだよ。
個人的に気に食わない意見に対してレッテル貼りしてるだけ。
だからそうやって日本人選手ウォッチャーとか祖国とか意味のわからないヘイトを撒き散らしてる。
ようは反論されたら世界から攻撃を受けてる!って妄想してるだけなんだよ、お前は。
お前はここを荒らしてるだけって事を自覚しろ。
599427

安部裕葵がバルサBで一番オシャレきたぞ!

https://streamable.com/6enrns
599430

しっかしひっどい記事タイトルやな…
勝者に対するリスペクトとかないんかね
599431

豆知識:CLでググると花火が見れる。
599433

サッカーなんて全部ヤラセだよ~。ここ20年で何回同じ国のチーム同士の決勝あった?
599434

あのチェルシーをここまで立て直しただけでなく
スペイン勢が死んでるとはいえまさかCL優勝までするとは

トゥヘルに敬意を
599437

管理人なんだこの題名
チェルシーとシティアンチってことは...
チェルシーは育成でも欧州一だからな
6歳ぐらいから育ててる今回はそれが結果に表れただけ。
それを買ったとか無知でしかないぞ
599438

中田→本田→香川→久保→?
信 者はいかれてるアピール
599439

欧州一の育成はアヤックスだな。
一般的に世界中のサッカーファンもそういうイメージ持ってるはず。
チェルシー育ちの若手に争奪戦とかまったく聞かないし。
599445

今回のチェルシーの得点は、GKから得点の流れまで一切無駄のないスマートな得点シーンだね。すっきりする展開。
599451

アヤックスって欧州一って程のイメージ無いなぁ
下部からの育成で言ったらモナコ、シャルケ、アタランタ、サウサンプトンとかのイメージが強い。

中でも欧州一はアタランタかなぁ。
元々昔からレンタル料で稼ぐ哲学だったのもあるけど、貸し出す必要なくなった未だに毎シーズンレンタルで出してる人数が尋常じゃないからな。
599465

一昔前ならアヤックスの声も多かっただろうが今はもう他にもいるからな
599469

あー、ベルカンプとかダーヴィッツとかセードルフとかの頃か…。
それは大分古いな…w

今現在の下部組織だとマンチェスターの2クラブ、チェルシー、PSG、モナコ、シャルケ、シュツットガルト、ビルバオ、ビジャレアル、アタランタ辺りが排出し続けてるイメージかなぁ。
599471

近年のユースの祭典であるUEFAユースリーグで一番結果出してるのチェルシーだしな。4度決勝で2度優勝
決勝でもマウントジェームズクリステンセンは完璧な仕事をした。
トモリはミランに大金で買われそうだしエイブラハムも大金で売られそう
599488

「周りガ―」は名将の育成が上手いな。
599498

>>599372
見る目ない奴ばっかりでメチャクチャ笑ったw
バルサの方の240975なんか特徴的な長文でトゥヘル批判してるけど間違いなくここの599354だなw
カガ/シンってにわ/かのままぜんぜん成長しないのなw
599542

香川ファンの都合の悪い記憶は改竄されるのか?
2016~2017年頃のドルトムントの過去の記事見れば答え書いてるよね
599547



>地球上の71%は水で覆われている。残りの29%はエンゴロ・カンテがカバーしている
599708

長文コメとか言って叩いてる人って読むの遅いんだろうなあ、頭悪そうでかわいそう
599781

トゥヘルは有能
カンテは宝







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
外国人「目の保養だ」南野拓実、PSG相手に1ゴール1アシストの活躍!海外のファンから称賛殺到!【海外の反応】
外国人「日本人に惚れ込んでいるからな」日本代表DF町田浩樹、トッテナム移籍が浮上!ポステコグルー監督の目に留まったか!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR