ヘンクFW伊東純也が、ジュピラーリーグが発表する2020-21シーズンのベストイレブンに選出された。
今季はレギュラーシーズンから絶対的な主力に君臨し、ゴールとアシストを量産した伊東。プレーオフでも毎試合のように得点に絡み、カップ戦では優勝に導くゴールを奪うなど大活躍。公式戦42試合で12ゴール16アシストと、見事な成績でシーズンを終えていた。
そして24日、ユーザー投票によるジュピラーリーグ2020-21シーズンのベストイレブンに、右ウイングとして名を連ねた。なおヘンクからそのほか、ブライアン・ヘイネン、ポール・オヌアチュも選出されている。
またジュピラーリーグは、同時にシーズンMVPも発表。38試合で33ゴールを奪ったオヌアチュが輝いている。そのほか、最優秀監督賞はオーステンデのアレクサンダー・ブレシン監督に。最優秀若手選手はクラブ・ブルージュのノア・ラングが選ばれている。
以下、ジュピラーリーグの2020-21シーズンベストイレブン。
GK:ミニョレ
DF:マタ、テアテ、デ・ラエト
MF:ラファエロフ、ヘイネン、ホルツハウザー、メルシエ
FW:伊東、オヌアチュ、ラング
https://news.yahoo.co.jp/articles/b07bb86c8025deb2f1b60d181e89506350af72d3今季はレギュラーシーズンから絶対的な主力に君臨し、ゴールとアシストを量産した伊東。プレーオフでも毎試合のように得点に絡み、カップ戦では優勝に導くゴールを奪うなど大活躍。公式戦42試合で12ゴール16アシストと、見事な成績でシーズンを終えていた。
そして24日、ユーザー投票によるジュピラーリーグ2020-21シーズンのベストイレブンに、右ウイングとして名を連ねた。なおヘンクからそのほか、ブライアン・ヘイネン、ポール・オヌアチュも選出されている。
またジュピラーリーグは、同時にシーズンMVPも発表。38試合で33ゴールを奪ったオヌアチュが輝いている。そのほか、最優秀監督賞はオーステンデのアレクサンダー・ブレシン監督に。最優秀若手選手はクラブ・ブルージュのノア・ラングが選ばれている。
以下、ジュピラーリーグの2020-21シーズンベストイレブン。
GK:ミニョレ
DF:マタ、テアテ、デ・ラエト
MF:ラファエロフ、ヘイネン、ホルツハウザー、メルシエ
FW:伊東、オヌアチュ、ラング

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ベルギーの記者>
・なんてチームだよ 😍
・ゲンクから3選手 🤍💙🤍💙🤍
・ボンゴンダはどこだ?
・個人的に伊東純也はボンゴンダよりも3倍上で...オブアチュ、ヘイネンと伊東はボンゴンダよりもずっとチームに不可欠だと思う
<イタリアの日本代表サポ>
・伊東純也のスゴいシーズン!
<イタリアの日本代表サポ>
・ブンデスリーガのクラブが獲得を検討するかも
・トアストヴェトは不当に選ばれてない
・プレーオフでちょっと活躍しただけでは年間ベストイレブンには入れないぞ
・トアストヴェト > ホルツハウザー
ヴァンデヴォールト > ミニョレ
・ここ2ヶ月間のミニョレは明らかに劣化してるぞ
<ヘントサポ>
・(アントワープの)ラファエロフがベストイレブン入り?まじで?🤣
・アンデルレヒトの奴らはどこだよ? 😂😂😂
<アンデルレヒトサポ>
・伊東に代えてヌメチャを
※ヌメチャは今季アンデルレヒトで公式戦21G3A
<メヘレンのアナリスト>
・この中盤だとヘイネンは守備に奔走しないといけないから可哀想だ😃
<クラブ・ブルッヘサポ>
・タイトルを獲得できるチームではないな
<ベルギーの記者>
・当然、優勝できないが見てみたいね😍
<シントトロイデンサポ>
・オールスター戦を組むんだ
※クラブの年間最優秀選手
・個人的なトップ3
1. オヌアチュ
2. ムニョス
3. 伊東
・伊東とムニョスの順位を入れ替えて、俺ならフロショフスキーをトップ3に入れるね
・1. 伊東
2. オヌアチュ
3. ムニョス
・1 .オヌアチュ
2. 伊東純也
3. ムニョス
4. ボンゴンダ
5. トアストヴェト
・1) オヌアチュ
2) 伊東純也
3) ボンゴンダ
・1 伊東純也
2 オヌアチュ
3 トアストヴェト
・はぁ、上位3名を選ぶのは難しいわ、1位は言うまでもない。オヌアチュは明らかな候補だが、ボンゴンダと伊東は前線で現実とは思えないほど素晴らしかったからな。
・オヌアチュと伊東純也は他の選手達よりもワンランク上だと思う
・HBVL(ベルギーメディア)での投票
1) オヌアチュ: 34.8%
2) 伊東純也: 34.5%
3) ヘイネン: 10.5%
・オヌアチュが1位なのに議論の余地はない。2位が伊東なのも明白だ。強豪との試合でボンゴンダよりもパフォーマンスが上でより安定していた。3位は難しい。ヘイネン, フロショフスキー, ムニョス, アルテアガ, ヴァンデヴォールト, ルクミとボンゴンダもあり得るが、俺はトアストヴェトを選ぶよ。1)重要なゴールを決める 2)彼の姿勢 この男が大好きだ。
・リーグ公式で伊東のブルージュ戦のゴールに投票してきたわ【ゴール動画】 年間最優秀ゴール賞な。シントトロイデン戦のボンゴンダのゴールも候補になっている。
・俺も投票してきたが、うちのどのゴールも年間最優秀ゴールになることはないだろう
※年間最優秀ゴール賞に選ばれたらのはヤン・バン・デン・バーグのゴール(66%)【動画】 伊東純也選手のゴールは2位(10%)でした。
【関連記事】
伊東純也、芸術的ゴール!現地サポが絶賛!首位攻防戦で1G1Aの大暴れ!
・伊東はプレーオフでワンランク上に進化したね。以前は好ゲームをする時もあれば、かなり試合から消える時があったが、ここ数週間はパフォーマンスが本当に安定している。
・ここ1、2ヶ月間の伊東はベルギーで一番の選手だよ
ヘンクでも不動の存在となった日本人MFについては、リーグ連覇を果たしたC・ブルージュが獲得に興味を持ち、移籍金としてヘンク側に1000万ユーロ(約12億5000万円)を提示したとも報じられている。ただ、ヘンクとしては来シーズンも戦力として数えたいという意向もあり、今夏に移籍するのかどうかは、現地でも注目を集めているようだ。
ベルギー3シーズン目で確固たる実績を残した28歳は、果たして新天地を求めるのだろうか。
https://news.nifty.com/article/sports/soccer/12289-1083947/ベルギー3シーズン目で確固たる実績を残した28歳は、果たして新天地を求めるのだろうか。
・伊東純也のクラブ・ブルージュ移籍の噂を報じるサイトは本当に腐っている
・(クラブ・ブルージュ対ヘンクの)ハーフタイムに、ブルージュのスタッフの1人が伊東を待っていて、彼らが拳を突き合わせていた。奇妙なシーンだった・・・
・伊東との契約は2023年まであるから、ヘンクは絶対にクラブ・ブルージュには売らないよ
・それはヨハン・ファン・ルムストだよ。優勝したシーズンにヘンクにいたら彼を知っているのだろう。
<ベルギー>
❐28歳・・・ベルギーのクラブにとっての1000万ユーロ(13億円)😅
<クラブ・ブルッヘサポ>
・うちはオファーを出さないだろう 😅 照会しただけで、1000万ユーロ(13億円)はうちには高すぎるわ
❐彼に1000万ユーロ(13億円)は高すぎるな、シーズン終盤にとても良い活躍をしたとしてもだ
<クラブ・ブルッヘサポ>
・スペインかドイツのクラブがオファーを出すと思う
<ベルギー>
・伊東純也は国外に行く(ライプツィヒ?)か、ヘンク残留だと思う
<クラブ・ブルッヘサポ>
・俺は伊東獲得に大賛成だ!彼の活躍っぷりを考慮したら1000万ユーロ(13億円)も高すぎるとは思わないね。うちが本当に彼を獲得したいなら、直接のライバルチームから彼を引き抜くのは難しいだろうな。
<クラブ・ブルッヘサポ>
・うちは将来転売できない選手に1000万ユーロ(13億円)も出さないと思う。彼をクラブ・ブルッヘで見たいが、ヘンク残留か国外移籍だと思うわ。
・過小評価されてる選手だ


オススメのサイトの最新記事
Comments
598349
ベルギーでやり残したことはないだろう
598350
年齢がネックなのがな
歳を重ねるごとに移籍が難しくなる
歳を重ねるごとに移籍が難しくなる
598351
契約残り2年あるし余程のオファーじゃないと移籍しないだろうよ
598352
POであれだけ無双したのに同一リーグ内の移籍をする意味は薄いな
移籍するなら国外に限るべき。ヘンクに残るならセルティック中村みたいな存在を目指すことになりそう
移籍するなら国外に限るべき。ヘンクに残るならセルティック中村みたいな存在を目指すことになりそう
598353
ヤン・バンデン・バーグのスーパーゴールからのひどいゴールパフォに笑ったわ
598356
ベルギー以外で見たいけど、オファーないのかな
598357
ベルギーリーグ自体がレベル的にはJと大差ないからね
海外慣らしのリーグ
先にステップアップしないなら行く意味はない
海外慣らしのリーグ
先にステップアップしないなら行く意味はない
598359
浦和のユンカーも年齢があれで日本来たしステップアップリーグはシビアだよな
598360
そろそろ伊東も次のチームで見てみたいよね
移籍金的にベルギー内での移籍は無いだろう
あるとしたらドイツ、スペイン、イタリアとか
伊東が最高の状態で5大リーグで見てみたいわあ
移籍金的にベルギー内での移籍は無いだろう
あるとしたらドイツ、スペイン、イタリアとか
伊東が最高の状態で5大リーグで見てみたいわあ
598361
ベルギーでも予選からでもアンセムを聞けるなら
それでもいいけどね
W杯に日本代表(中位)で出るのと価値はかわらん
と最近おもうようになった
それでもいいけどね
W杯に日本代表(中位)で出るのと価値はかわらん
と最近おもうようになった
598362
最優秀ゴールのやつ、あんなん絶対笑うわwww
598363
最優秀ゴールやばすぎて笑った後にセレブレーションで更に笑った
なんじゃこいつw
なんじゃこいつw
598364
クラブブルッヘさんのここ4シーズンCL戦績
17-18 CL予選3回戦敗退 ELプレーオフ敗退
18-19 CLGS敗退 ELベスト32
19-20 CLGS敗退 ELベスト32
20-21 CLGS敗退 ELベスト32
本当にアンセム聞くだけじゃんw
これなら普段から同じブンデス内のリーグ戦で当たった方がマシだわw
17-18 CL予選3回戦敗退 ELプレーオフ敗退
18-19 CLGS敗退 ELベスト32
19-20 CLGS敗退 ELベスト32
20-21 CLGS敗退 ELベスト32
本当にアンセム聞くだけじゃんw
これなら普段から同じブンデス内のリーグ戦で当たった方がマシだわw
598365
年齢的にきつい
大金出すクラブがあるかな
大金出すクラブがあるかな
598366
MVPにオヌアチュはないわ
伊東がおぜん立てをした、あとは決めるだけという決定機を、オヌアチュが何度外したことか
ほんと、毎試合のように目にしたから
33ゴールしてても、実際は楽にもっと多くのゴールを決められただろう
オヌアチュは視野がめっぽう狭くてポストプレーも下手だから、他のリーグじゃ活躍できないよ
伊東がおぜん立てをした、あとは決めるだけという決定機を、オヌアチュが何度外したことか
ほんと、毎試合のように目にしたから
33ゴールしてても、実際は楽にもっと多くのゴールを決められただろう
オヌアチュは視野がめっぽう狭くてポストプレーも下手だから、他のリーグじゃ活躍できないよ
598367
最優秀ゴールのセレブレーションにドン引きしたわ、
598368
伊東はブンデスはやめた方がいい
ドイツはロストにうるさいから、ストロングポイントが減殺されてしまう
ドイツはロストにうるさいから、ストロングポイントが減殺されてしまう
598369
このくらいだとどんなチームから声かかって移籍するのか楽しみ
598371
伊東は一人で完結するタイプだからプレミアかスペインかねえ
センターFWが強いセリエも面白そうだ
センターFWが強いセリエも面白そうだ
598372
最優秀ゴールに俺の感情全部もってかれたわ
598375
ベルギーで16試合連続0G0Aの武蔵はベストイレブンには入らなかったか
598376
ヤン・バン・デン・バーグか、覚えておこう。
598377
珍しくプレミア向きの日本人
マンCのスターリンがあれだけ出来るならいけそう
マンCのスターリンがあれだけ出来るならいけそう
598380
変態監督がいるリーズユナイテッドで見たいけどw
598382
ヘタフェでしょ
598383
ドイツ2部でもオファー貰えたとしたら移籍してくれ。通用しなくても良いから5大で見てみたいんじゃ。リーガとプレミアは無理でもイタリアドイツならワンチャンやれなくもないかも
598384
ブンデス以外の方が仕事しそうなタイプだけどセリエやリーガは資金面が厳しいかもなぁ
598385
最優秀ゴール賞のパフォほんと笑うわw
伊東は5大リーグで見てみたいなぁ
伊東は5大リーグで見てみたいなぁ
598386
これで4大行ったら何もできないんだろうなぁ
598387
年齢的に育てて売るのは厳しくなってくるし上位リーグの中下位チームが欲しがるには移籍金が高くなりすぎてる気がするけどどうなるかな
598388
MVPの噂もあったが優勝してないしな
598391
アンドレシウバ
17-18 24試合2G0A(セリエ)
18-19 27試合9G0A(リーガ)
19-20 25試合12G3A(ブンデス)
20-21 32試合28G5A(ブンデス)
香川、岡崎、武藤の成績、外国人の4大→ブンデスの成績を見てもザルのブンデスがいいわ
17-18 24試合2G0A(セリエ)
18-19 27試合9G0A(リーガ)
19-20 25試合12G3A(ブンデス)
20-21 32試合28G5A(ブンデス)
香川、岡崎、武藤の成績、外国人の4大→ブンデスの成績を見てもザルのブンデスがいいわ
598392
CLやELだとザルのブンデス相手にリーガやプレミアやセリエのチームが全然点取れなくなるから面白いもんだよな。CL/ELの対戦成績から判断するに、むしろリーガのFWに点が取れてくなる呪いでもかかってる方が現実的っぽい
598393
598383
今オフで伊東を取るなら移籍金で5~10億円、年俸で1~2億円は積まないと取れないが、ブンデス2部にそんな高額選手取れるわけないでしょ。
っつか今季ゲンクはCL予選(新EL出場保証あり)の枠を確保しているのにそこからわざわざ2部に行く理由が何もない。給料、クラブの格、リーグレベル、対戦相手、全てゲンク所属のままより劣る。
今オフで伊東を取るなら移籍金で5~10億円、年俸で1~2億円は積まないと取れないが、ブンデス2部にそんな高額選手取れるわけないでしょ。
っつか今季ゲンクはCL予選(新EL出場保証あり)の枠を確保しているのにそこからわざわざ2部に行く理由が何もない。給料、クラブの格、リーグレベル、対戦相手、全てゲンク所属のままより劣る。
598394
最優秀ゴールのセレブレーションもっと見てみたい
長編カットないの?
長編カットないの?
598395
>CLやELだとザルのブンデス相手にリーガやプレミアやセリエのチームが全然点取れなくなるから面白いもんだよ
ドルトムント(ブンデス3位) 5-4 セビージャ(リーガ4位)
ライプツィヒ(ブンデス2位) 0-4 リパポ(プレミア3位)
ボルシアMG(ブンデス8位) 0-4 シティ(プレミア1位)
バイエルン(ブンデス1位) 6-2 ラツィオ(セリエ6位)
ホッフェンハイム(ブンデス11位) 3-5 モルデFK(ノルウェー)
レバークーゼン(ブンデス6位) 3-6 ヤングボーイズ(スイス)
CL1回戦、EL1回戦だけ見ても十分取れてると思うが
ドルトムント(ブンデス3位) 5-4 セビージャ(リーガ4位)
ライプツィヒ(ブンデス2位) 0-4 リパポ(プレミア3位)
ボルシアMG(ブンデス8位) 0-4 シティ(プレミア1位)
バイエルン(ブンデス1位) 6-2 ラツィオ(セリエ6位)
ホッフェンハイム(ブンデス11位) 3-5 モルデFK(ノルウェー)
レバークーゼン(ブンデス6位) 3-6 ヤングボーイズ(スイス)
CL1回戦、EL1回戦だけ見ても十分取れてると思うが
598396
※598395
対戦相手が同じでブンデスのチームより失点が多いザルチームばっかりなのか?プレミア・リーガ・セリエ・リーグアンの残りの5大のクラブは。
CL2020-21 グループリーグ
グループA
1位 バイエルン 18得点5失点
2位 アトレティコ 7得点8失点
グループB
1位 レアル 11得点9失点
2位 BMG 16得点9失点
4位 インテル 7得点9失点
グループF
1位 ドルトムント 12失点5得点
2位 ラツィオ 11得点7失点
グループH
1位 PSG 13得点6失点
2位 ライプツィヒ 11得点12失点
3位 マンU 15得点10失点
対戦相手が同じでブンデスのチームより失点が多いザルチームばっかりなのか?プレミア・リーガ・セリエ・リーグアンの残りの5大のクラブは。
CL2020-21 グループリーグ
グループA
1位 バイエルン 18得点5失点
2位 アトレティコ 7得点8失点
グループB
1位 レアル 11得点9失点
2位 BMG 16得点9失点
4位 インテル 7得点9失点
グループF
1位 ドルトムント 12失点5得点
2位 ラツィオ 11得点7失点
グループH
1位 PSG 13得点6失点
2位 ライプツィヒ 11得点12失点
3位 マンU 15得点10失点
598397
今度のミャンマー戦は目に見える結果を多く残した攻撃陣をスタメンにするのも面白いのではないか。
リーグのレベルに関係なく、単純にゴールやアシスト数の多い選手でスタートする。
4-2-3-1であれば、浅野をワントップ、二列目はトップ下に鎌田、右に伊藤、左に原口も面白いかもしれない。
U-24は二試合だが、A代表は五試合もある。いろいろと試してみるのもいいのではないか。
リーグのレベルに関係なく、単純にゴールやアシスト数の多い選手でスタートする。
4-2-3-1であれば、浅野をワントップ、二列目はトップ下に鎌田、右に伊藤、左に原口も面白いかもしれない。
U-24は二試合だが、A代表は五試合もある。いろいろと試してみるのもいいのではないか。
598398
※598364
3シーズン連続CLGLからEL行き=3シーズン連続CLGL3位って事だろ?
強いチームだとは思わないけど「アンセム聞くだけ」って言われるような酷さはない
3シーズン連続CLGLからEL行き=3シーズン連続CLGL3位って事だろ?
強いチームだとは思わないけど「アンセム聞くだけ」って言われるような酷さはない
598399
どこもコロナで財務状況が厳しいのに、ベルギーの選手に1000万クラスの移籍金だせるとこは国外でもほとんどないだろう。プレミアくらいかな。
500~600万くらいなら、手を挙げるとこありそうだけど、まぁ残留だろう。
それでも4大リーグで観たい選手だ、値下げしてくれないかな。
500~600万くらいなら、手を挙げるとこありそうだけど、まぁ残留だろう。
それでも4大リーグで観たい選手だ、値下げしてくれないかな。
598400
598393
今さら2部より伊東の初CL踏まえて残留もメリットあるってことですね!残って無双しとく方が調子も保てそう。南野を反面教師にしての残留ありですね
今さら2部より伊東の初CL踏まえて残留もメリットあるってことですね!残って無双しとく方が調子も保てそう。南野を反面教師にしての残留ありですね
598403
ブンデスをレベル低いと主張して間接的に日本人選手を下げたいやつってまだ生きてるんだな
とっくにかじるスネも無くなってるだろ
ねぇねぇ何のためにそんな事してるの?何か気分でも良くなった?
とっくにかじるスネも無くなってるだろ
ねぇねぇ何のためにそんな事してるの?何か気分でも良くなった?
598407
IJは移籍初年度から普通に通用してたし
今なら4大の中堅以上でも十分やれると思うけどな
今なら4大の中堅以上でも十分やれると思うけどな
598532
バンデンバーグのは尺取虫パフォーマンスか?良く考えたなこれww。
ベストイレブンは想定の範囲内の活躍だね。ウイングとしては申し分の無い活躍だね。
恐らく、オヌアチュは移籍するんだろうね。最後の試合は出ていなかった。シルバ出すならフランクに来て欲しい。移籍は飽く迄採りたいクラブあってのものだから、あるとするとこれからなんだろうね。ブラックバスのトルコからは直ぐに着そう。
ベストイレブンは想定の範囲内の活躍だね。ウイングとしては申し分の無い活躍だね。
恐らく、オヌアチュは移籍するんだろうね。最後の試合は出ていなかった。シルバ出すならフランクに来て欲しい。移籍は飽く迄採りたいクラブあってのものだから、あるとするとこれからなんだろうね。ブラックバスのトルコからは直ぐに着そう。
598538
>>598391
アンドレ・シウバはリーグレベルとは違うと思うぞ。良いアシスターがいたかどうかだと思う。かれもフィニッシャータイプ。25得点も取れたのは、コスティッチと鎌田という銘アシスタがいたからだよ。
アンドレ・シウバはリーグレベルとは違うと思うぞ。良いアシスターがいたかどうかだと思う。かれもフィニッシャータイプ。25得点も取れたのは、コスティッチと鎌田という銘アシスタがいたからだよ。
598554
ヤン、じゃなくてセップ・ファン・デン・バーグな
598562
尺取り虫パフォに全て持っていかれた・・・w
598565
極めてなにか生命に対する侮辱を感じるゴールパフォですねえ・・・
598569
ん?ユーザー投票って何、ファン投票ってこと?ブンデスと一緒じゃん
ファン投票のブンデス公式より、キッカーやVDV(ドイツサッカー協会)の選ぶイレブンのほうがより権威があるように
玄人選のイレブンじゃないと意味がない
ファン投票のブンデス公式より、キッカーやVDV(ドイツサッカー協会)の選ぶイレブンのほうがより権威があるように
玄人選のイレブンじゃないと意味がない
598585
照会するクラブはあるだろうがコロナ禍で30前の五大初挑戦の選手に1000万ユーロは高すぎるよな…
5大リーグでの活躍が見たい