NO FOOTY NO LIFE

    


【ドイツの反応】「バケモンだ」遠藤航、ブンデスのデュエル王に輝く快挙!クラブの年間最優秀選手賞ファン投票一位!

遠藤航

日本代表で、東京五輪代表に年齢制限外のオーバーエージ枠での選出が内定しているシュツットガルトMF遠藤航(28)がブンデスリーガの「デュエル王」に輝いた。

デュエルとは「決闘」などを意味し、転じてサッカーでは、ボールを奪い合う争奪戦をどれだけ制したかを示す数値として、特に世界基準で極めて重要とされる。

体の強さ、使い方を含め、球際の強さを求められ、日本選手の大きな課題とされている部分。あのハリルホジッチ元日本代表監督が、口を酸っぱくして唱えていた、大事な要素である。

遠藤は累積警告のため、今季最終戦となったビーレフェルト戦は出場停止だった。だが今季積み重ねてきたデュエル勝利数476は、堂々のリーグ1位。ビーレフェルトFWクロス(464)、ウォルフスブルクMFシュラーガー(428)を抑えた。

また遠藤の貢献でシュツットガルトのチームとしてのデュエル勝利数3922もリーグ1位となった。

遠藤の契約は24年6月30日までであと3シーズンを残しているが、評価はうなぎ上り。移籍情報サイト・トランスファーマーケットによると市場価格も720万ポンド(約11億4000万円)と、これまでの最高額となっているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2409aac8204521cd5481577ab5c87c7fd9958d
wataru endo haaland duel king

遠藤航のプレー集(YOUTUBE)

コメント欄などから海外の反応をまとめました

・バケモンだ 💪❤



・終わり(エンド)まで待つ💪 絶対に今季のシュツットガルトの最優秀選手だよ



・遠藤(レジェンド)航だ



・シュトゥットガルトの王だ



・(遠藤航は)ティム・ヴァルター前監督が何ヶ月も目にしていたのに使わなかった選手。HSVはこの変な監督でせいぜい楽しんでくれ。



・マンガラと遠藤の契約は2024年まである。うちは向こう3年間中盤でデュエルに負けることはないだろう。


   
>クラブの年間最優秀選手は誰?

・ソサ, カラ(イジッチ), 遠藤



・遠藤, ワマンギトゥカ, カライジッチ, マンガラ



・遠藤しかないだろ!



  ・遠藤, アントンとシーラス(・ワマンギトゥカ)



・ソサ, 遠藤, シーラス(・ワマンギトゥカ), アントン、実のところチーム全体だ!!!



・シーラス、マンガラ、遠藤、ソサ、カラ(イジッチ)



・チーム全体が凄いシーズンを送った。でも、遠藤と怪我をするまでのシーラスがシーズン最優秀選手だと思う。言ったように凄いシーズンを送ったチーム全体が自慢だわ。



  ・サーシャ(・カライジッチ)もスゴいプレーをしてたぞ



・遠藤,アントン, GKコベル, シーラス(・ワマンギトゥカ)



・シーラス(・ワマンギトゥカ)がもし怪我をしなかったら...個人的には明らかに遠藤だね🤷‍♂️



・遠藤なのは超明白だ 🙏



・全員だ!遠藤が最も重要な選手だ!



・うちのサムライだ 😍



・1. シーラス(・ワマンギトゥカ)
 2. サーシャ(・カライジッチ)
 3. ソサ
 4. GKコベル
 5. 遠藤



・全員が最高のシーズンを送った、1人選ばないといけないなら、遠藤だね 😉



・遠藤が最もパフォーマンスが安定していた



・GKコベル-アントン-マヴロパノス-ソサ-マンガラ-遠藤-シーラス-カライジッチ、この8人はいい意味で驚きだった。その一方でがっかりだったのは、ディダヴィ、シュテンツェル、クリモヴィッチ、クレメント。



・チーム全体だね。でも、遠藤がした汚れ仕事はワールドクラスだった。世界でもトップ10に入る6番の選手だと思う。



・シーラス(・ワマンギトゥカ)と遠藤しかいないと思う。確かにサーシャ(・カライジッチ)はゴールを決めてるが、シーラス(・ワマンギトゥカ)と遠藤はプレーするとすぐに強い印象を与えた xD



・まだはっきりと態度を決めることはできないわ。GKコベル, アントン, ソサ, 遠藤, ワマンギトゥカ, カライジッチ...彼らは最高のシーズンを送った。1人を選べないよ 🤔



・遠藤。彼がいたら昨日(ビーレフェルトに)負けることはなかっただろう 👍 それにしても素晴らしいシーズンだった、シュツットガルトがまたサッカーをしてたからね



・今年のGKコベルは際立ったプレーして、アントンはディフェンスで岩のようにそびえ立ち、遠藤とマンガラは戦術面とデュエルで能力の高さを発揮した。サーシャとシーラスいなかったら、うちのゴール数は半減しただろうな。



・遠藤しかないわ。彼がいなかったら、うちの1部昇格も失敗に終わっただろう。



<ドイツの記者>
・GKコベル、遠藤、ワマンギトゥカ、カライジッチが接戦を繰り広げるはずだ。俺は日本人に投票するよ✌🏻



・ミスリンタットSD・・・どの選手よりも重要だ



・チームのベストプレーヤー:ニコ・ゴンサレス
 最も重要な選手:遠藤航
 一番のサプライズ:フィリップ・フェルスター
 大失敗した選手:?例えば、トミーはがっかりのシーズンを送ったが失敗とは言えない
 今季で一番好きなシーン:ドルトムント戦のクリバリの得点
 

【関連記事】
遠藤航、圧巻プレーでドルトムント撃破に貢献!海外のファンが絶賛!


・チームのベストプレーヤー:全員
 最も重要な選手:遠藤
 一番のサプライズ:シーラス(・ワマンギトゥカ)
 大失敗した選手:トミーかクレメント、トミーは長期怪我をしてたから
 今季で一番好きなシーン:ブレーメン戦のシーラス/ドルトムント戦の5:1



・チームのベストプレーヤー:遠藤
 最も重要な選手:カライジッチ
 一番のサプライズ:ワマンギトゥカ
 一番の失敗作:ヒッツルスペルガーの手紙
 今季で一番好きなシーン:ドルトムント戦の勝利



・チームのベストプレーヤー:シーラスかサーシャ
 最も重要な選手:遠藤
 一番のサプライズ:アントン、フェルスター、アタ
 大失敗した選手:-
 今季で一番好きなシーン:ドルトムント戦の5:1



❐チームのベストプレーヤー:マンガラ
 最も重要な選手:サーシャ(・カライジッチ)
 一番のサプライズ:ソサ
 大失敗した選手:トミー
 今季で一番好きなシーン:ドルトムント戦の5:1



  ・遠藤が悲しんでるぞ



    ❐ああ、分かってる...



・チームのベストプレーヤー:遠藤San
 最も重要な選手:サーシャ(・カライジッチ)
 大失敗した選手:誰もいない、全員が役割を果たした
 今季で一番好きなシーン:ドルトムント戦の5:1



・チームのベストプレーヤー:遠藤
 最も重要な選手:遠藤
 一番のサプライズ:遠藤
 大失敗した選手:-
 今季で一番好きなシーン:シャルケ戦での遠藤の2ゴール


【関連記事】
遠藤航、衝撃の2ゴール2アシスト!現地サポが絶賛!


シュツットガルトのファンが選ぶ今季のクラブ最優秀選手賞(非公式)
Endo Wataru player is player of the 202021 season


Number(ナンバー)1026号「長谷部誠は知っている。」


オススメのサイトの最新記事

Comments

598206

航は無論今シーズンの堂安もそうだけど、最近日本人選手のフィジカルが
ヤバい。
598207

実はセビージャ移籍前のハノーファー時代の清武も競り合いの勝率が
ヤバくて、イギリスのスポーツ紙にテクニックよりもフィジカルを理由にお得な
補強候補に挙げられる位だった。
598208

遠藤はまだまだ伸びそうなポテンシャルを秘めてるのが凄い
年齢的には難しいのかもしれんけど、ビッグクラブに移籍してほしい
598209

神戸の菊池も海外行ってほしい
598210

出場時間考えたら遠藤かな
出場停止以外全部出てたしシーズンで安定してたしキャップも務めた
まあタレントいっぱいいるから印象で他の選手を挙げる人もたくさんいるだろうね
598211

戸塚の英雄。横浜、なめんな。
598212

冨安がシーズン終盤ボロカスだったのが心配だな
598214

あと3歳若ければバイエルン行けたな
598215

ロシアW杯の頃の遠藤はただ若くて複数ポジできるだけの選手って印象だったけど、シントト行ってアジアカップでみたらポジショニング、縦パス、デュエル全てに置いて激変してて、短期間でこんな変わるのかってびっくりしたわ。
長谷部みたいに引退まで、引退後もっていうのもありだと思うけど、もう1段ステップアップしてほしい気持ちもある。難しいね。
598216

まさに中盤のキング(支配者)
派手さはないが一番いなくては困る存在
長谷部みたいなキャリア築く可能性大だな
598217

体使いながら足技でかわすとか、ただ強い選手だけじゃないのがスゲー
598218

カンテが凄かったあの年に匹敵する
半径5mくらい無敵な感じで中盤支配できるのはちょっと居ない
598219

遠藤はでかいのが多いけど意外とあたってみたら全然いけたとか言ってたな
競り合いの技術が高いんだろう
598220

デュエル王とかはじめて聞いたわ。
598221

日本人のファンもそろそろビッグクラブ、ビッグクラブ言わないで
落ち着いて試合見ようぜ
ビッグクラブじゃなくても選手が輝ける場所が一番だろ
598222

今更ステップアップよりもベンツに居た方が幸せだろう。
598224

今シーズンも日本人選手の活躍がすごかったねぇ
遠藤・鎌田・板倉・浅野・優磨
598225

現日本代表クラスの中では中田英寿的な雰囲気を持った唯一の選手だな。
顔つきや佇まいが堂々としてて圧力を感じる。甘さや隙がない試合前の格闘家のような顔つき。こういう選手があと何人か出てくると日本は本当に強くなる。
598226

ワマンギドゥカとカライジッチは若いから直ぐに引き抜かれそうなのがなんとも。
598227

※598221
本当にそう思う
5大リーグのレギュラーの時点で日本人の最終到達地点になり得るのに
このコメ欄にも湧くけど1シーズン活躍したらすぐ”ステップアップ”と騒ぐ
こういう輩は代表の所属クラブだけ見て気持ちよくなりたいだけなんだろう

”あと3歳若ければ”なんてコメントは意味も無いし選手に失礼だと思う
598229

シュツットのサポってフランクフルトのサポと違ってあったかくない?
チーム全員が素晴らしかったって意見が多い
フランクでは鎌田が活躍した日ですら文句つける人がちょくちょくいた気がする
598230

そうはいうけど夢はプレミアリーグってはっきり公言してるんだからオファーがあったらあーだこーだ批判するコメントだって意味ない。失敗する、通用しない、好き放題。ファンがどう思うかなんて1ミリも関係ない。1シーズンでも爆発すればオファーがくるなんてのは選手からすれば夢のような話であってチャンスなんだから。いくのもいかないのもどっちだろうと別に選手の自由じゃん。条件、タイミング、家族の意向、いろんな要素で決まるけどそれが表に出ないことだってあるんだからな。
598231

598229
岡崎がいたころのまとめでも見たらそのイメージはすぐ消えるんじゃない?
君みたいにすぐこんな偏ったまとめをすべてだと思って決め付けるやつは君がきらってるフランクフルトのそのファンと大差ない害悪な存在だぞ。
598232

遠藤は強いプレミア願望があるから適正なオファーが来たら行きそうだな
俺もベンツで長谷部みたいなクラブのレジェンド級の選手になって欲しいがどうなるか分からん
598233

別に決めつけてないしフランクフルトのファンも嫌ってないよ
そんなカリカリするなよ
598236

なんかロシア大会後のどこかの代表戦で遠藤見たら、ものすごく気の利いた選手になっていてびっくりした覚えがあるんだよな。もうどの試合か忘れちゃったけど、あれは見間違えじゃなかったんだ……というのをここ1年ほどのデュエル勝率ぶりで思い知らされた次第。もうけっこう歳が行ってからなのが惜しいと言えばそうだけど、確かに長谷部みたいな存在になれるかもしれないね。
598237

598233
自分が書いたものを100回読み返してみろ。はっきりと決め付けてるぞ。まるでシュツットガルトのファンはフランクフルトの鎌田を叩くサポと違ってあったかい、そう書いてあるように見えるが書いたの君じゃないの?世界中どこのサポだろうと普通に応援してくれる人となんだろうと難癖つけるやつがいる。それをオーバーなめがねで見たりするとやべーやつにそまっちまうぞ?
598239

今季は遠藤堂安板倉伊東が出場時間チームトップかな
タフな選手が増えてきて頼もしい限り
デュエルの極意、代表でも伝播してほしいぜ
598240

まさか遠藤の代わりに遠藤が現れるとは、、、
598241

598237
文章書いた本人じゃないけどあったかくない?って疑問系で書いてるんだから断言はしてないから決めつけでは無いんじゃないかな
598242

勝利数とか下位クラブほど高くなるんだから意味ない!
勝率ガー、とか発狂してた奴がいた頃が懐かしいな
まぁ勝率もトップランカーだったし他のスタッツも高かったのだが

※598239
「ビビらないこと」だそうだ
ビビらずぶち当たっていけば案外ゴツい外人相手でもなんとかなると
そういや中田もそんなこと言ってたな
「来ると身構えてれば何とかなる」
598243

最高の潰し屋だな
そりゃチームメイトや監督から絶大な信頼を得てるわけだ
598244

日本人に向いた筋肉の付け方とかデュエルの方法があんのかな?まさか気合じゃないだろうし
代表活動とかで色々情報交換して皆デュエル強くなったら面白いね
598247

浦和にいた頃は日本でしかプレー出来ないサイズの小さいCBやって意味あんのか、とか思ってた。
ところがベルギー行ってドイツ行ってと行く先々で活躍してるんだから凄いよな。特にオフェンスの部分がここまで伸びるとは思わなかった。縦への意識とタイミングは別人レベルで変わったと思う。キャプテンも任され信頼されて良い環境でやれてるのも成長の要因なんだろうか。
話変わるがチームのMVP等を選ぶ際にベストと重要を分けるのは面白いね。チームを機能させる人間とチームで輝く人間は必ずしも一緒ではないからね。
598248

間違いなく肝っ玉は座ってる。
じゃなきゃあんな危なくなる前にファールストップしまくったり、
寄せの判断は出来ないよね。

でもフィジカルはやっぱ才能あったんじゃない?
身長差ある選手に単純に上からショルダーで当たられても
吹っ飛ばしまくってたし、日本人とか関係なく個人の才能の部類になりそう

守備はスマートなカンテよりビダルに超似てると思う
598249

W杯直前の西野JAPANで、右SBで親善試合に出た時は、
一人だけ代表レベルには達してない感じで、ブチ抜かれまくってたのにな。

ここまで凄い選手になって、
まだ伸びしろがありそうってな状態になるとはな。

で。
これほどの選手を、シュツットガルトの前の監督は、「ボランチとしては背が小さい」とかぬかして、3か月もベンチで干してたわけや。

ほんまに、合う監督・合うチームと巡り合うかは重要やな。
598252

サッカー選手はマラドーナやルーニーのような、ずんぐりした選手が良いって言われてたりする。重心が低くて当たり強い。遠藤航はそこまでずんぐりしてないように見えるけど、腰高ってわけでもない。

バーベルスクワットも脚が太くて短いずんぐりした人が有利だなんて言われてたりするけど、それよりも少し脚が細くても、その分、少し長ければ脚の筋肉量は変わらなかったりして、意外と有利でも不利でもないって話もあるみたい。

えーっと、何が言いたいかってと、一般的な日本人の体型、足が短いってのは、ちゃんと鍛えれば遠藤航みたいになってサッカーに向いてる。
598253

>ほんまに、合う監督・合うチームと巡り合うかは重要やな。

それ。

こないだそのことで久保に関して運もあるからなぁってほざいたら、いつもの日本人叩きの輩が何だかんだ喚いてきやがって。ジェラールモレノについても事実を述べたまでなのに突っ掛かってきてた。

ここでもう一度言わせてもらうが、ああいう監督やああいうベテランがいるチームだと若手は辛いし、レンタルなら尚更苦労する。

日本人叩きの輩の常套句、監督のせいにするな!チームメイトのせいにするな!ってのは単なる精神論でしかない。精神論を俺に向かって喚かれてもプレーするのは俺じゃねーしw としか言いようがなかったりする。
598254

ちなみに遠藤が鬼ほど活躍してるから温かく感じるだけだぞ、岡崎とか点取りだすまでのサイドやらで使われる便利屋期間はボロカス言われてたし高徳も最初はドイツ代表に欲しいって騒いで結局は叩かれるようになるし、クラブ関係なく活躍したら褒める駄目なら叩くっていう当たり前の流れがあるだけだねー
特にシュツットガルトが優しいイメージはない、まあセインツのマヤとかの方がずーっと扱い酷かったし、詳しいそれぞれのお国柄まではようわからん笑
598256

遠藤の活躍が注目され出したのは森保監督下で使われ始めてからだからな。
特に2018年9月コスタリカ戦での出来は出色だった。それ以前はどちらかと言うと浦和サポ以外からは軽視されてたと思う
598258

日本人は腰の位置が低いんで相手の懐に入りやすいのとあたりを受け流し易いのかもしれんね
598259

家で子供と遊戯王カードでトレーニングしてるんだ
きっと
598265

598254

外国人選手なんだから活躍できないなら叩かれるのは当然の事だろ。戦力として期待されて獲得したんだし、アンダーからの育成選手じゃねーんだぞ。温かい目で見守ってくれなきゃ酷いなんてプロじゃねーよ。

さんざん不愉快な妄想たれ流して最後にようわからんで締めるの何なん?
分かんねーなら黙ってろよカ.ス野郎
598266

リオ五輪や前回W杯の頃と比べて明らかに成長している。
それに気付いたのはアジアカップの時だ。
シントトロイデンで成長し、シュツットガルトでは益々成長している。
成長過程や飛躍の時期は人それぞれということだ。
今後の日本人選手達の成長と飛躍に期待したい。


598268

※598265
結局、誹謗中傷か。情けない。

日本人が憎くて憎くて仕方がない。
日本人を叩きたい、日本人選手をを叩きたい。
日本シネ!ってか。

いつでもどこでも恨み辛み憎しみ全開w
哀れだな
598269

カストロの退団が決定しているので遠藤の正式な第一キャプテン就任は既に内定している
そういう次元の選手だ

久保?久保とはケースが全く違う。
遠藤を盾に他の話題を引っ張りだしてくるのはね、、
598271

シュツットでキングやるほうがいいよ
他のところでキングはできないだろうから
忠犬でもなんでもキングで細く長くなるほうがいいのよ
598272

遠藤がすごいのはいろんなタスクをこなせることだと思うんだよね。守備タイプのボランチのくせに対人でほぼ完璧にやってるってのに、攻撃のスイッチとしてやたら散らしたり、ドリブルで1コマ進んだりやら縦に強烈にパスをいれたり、まぁやばい。ブンデスだからできるんだろ?ってブンデスでこんだけやれたらすげーだろうが。1年通して完璧にやりこなしたんだ。とんでもない価値ある。もし来季も似たような活躍なら30前後でもステップアップのビッグオファーあるだろなぁ。1年だけの活躍って若ければ即いけるけど欧州での実績がない非欧州南米人はやっぱり厳しい。長谷部は長谷部でまた違って対人という弱点をチームをピッチ内で組織させるっていうとんでもないスキルでカバーしてるし、代表の長谷部の後継者どうするんだよ、っていってたら遠藤に守田、っていきなり激戦になって田中っていう有望株までいて、使い方では板倉なんていうのもいたり、柴崎さん、出る幕ないっす。
598273

このポジションなのに最終節まで累積警告の出場停止が無かったんだっけ
激しく強く、でもクリーンに競り勝つ
圧巻だぜ☆
598274

ベンツより上のクラブ行きたいだろうなあ
あと4〜5年は戦えるだろうし…
598275

シュツットガルトは観てて面白い試合が多かった
ワマンギトゥカ、ニコゴンザレス、ソサ、カライジッチ、遠藤、マンガラとか
引き抜かれそうな選手多く抱えてるけど、コロナ禍でどこもカネ無いしどうなるか予想がつかないぜい
598276

598224
IJも忘れないであげて
598277

遠藤は物凄いし板倉も活躍した。
でも今年のスタッツでは中山もかなり良い数字出してる。
代表でパフォーマンス良くなかったから代表しか見ない人には叩かれるけど。
598278

シントでも使われなかったからこれほどの選手が2部行きとなり、そしてシントで使われなかったせいで監督交代までシュツットでも使われなかったということを絶対に忘れません
598279

ふと思ったけどA代表のベストメンバーと東京五輪のベストメンバーの実力変わらんな。


A代表のベストメンバー

   大迫

原口 鎌田 伊東

 守田  遠藤

長友 吉田 冨安 酒井

    権田



U24代表のベストメンバー

   前田

三笘 久保 堂安

 田中  遠藤

旗手 吉田 冨安 酒井

    大迫


A   五輪
大迫vs前田

原口vs三笘

鎌田vs久保

伊東vs堂安

守田vs田中

長友vs旗手

権田vs大迫


こうして比較するとA代表のベストメンバーと東京五輪のベストメンバーの実力変わらんと思う。勿論 A代表が優勢ではあるが


そう思わんか?



うん?



A代表とU24代表は、そんなに戦力差ないよね。



そう思わん?





そう思うのは俺だけか?





うん?






598304

クリロナとかイブラを参考にしたら年齢なんか関係ないってわかるけどね・・・
598316

遠藤は来期キャプテンで決まりなのか?
遠藤がキャプテンマーク巻いた時の勝率地味に低いんだよなあ。
まあ主力が怪我で抜けてからだから当然っちゃ当然なんだけど。
598318

遠藤ってボールに詰めるタイミングが物凄くいいよね。だからファールに成らない。ある意味奪取のテクニシャンだよね。決して体が強いから勝てているわけではない。
それとフランクのサポーターは過激で情熱的というだけで強力な、好いサポーター達だと思うよ。思ったことを正直に言うというだけ。ELなんかでもアウェーに大勢駆けつける熱心なサポーター集団だ。ちょっとフーリガン系だけれどね。
598322

【今期の海外組の評価】
成功:
   ハーフナー・ニッキ(トゥーン)、鎌田大地/長谷部誠(フランク)、遠藤航(シュツット)、堂安律(ビーレフェルト)、原口/室屋(ハノーファー)、真大(デュッセル)、吉田麻耶(サンプ)、富安(ボローニャ)、酒井ゴリ(マルセイユ)、川島(ストラスブール)、植田(ニーム)、菅原由勢(AZ)、板倉(不老人間)、中山雄太(ズヴォレ)、伊東純也(ヘンク)、鈴木優馬/橋岡/シュミット(STVV)、守田(サンタクララ)、安西(ポルティモ)、浅野(パルチザン)、中村拳人(ロストフ)、原大智(イストラ)

微妙:
   南野(サウサンプトン)、奥川(ビーレフェルト)、鈴木冬一(ローザンヌ)、長友(マルセイユ)、際(ズヴォレ)、鈴木武蔵(ベールスH)、三好(アントワープ)、藤本(ビセンテ)、久保健英(ヘタフェ)
失敗:
   武藤/乾(エイバル)、岡崎(ウエスカ)、柴崎(レガネス)、遠藤渓太(ウニオン)、宮市(パウリ)、若月(シオン)、食野(リオ・アヴェ)、北側(ウィーン)
かな。後は知らん。
598323

あっ忘れてた。
大迫(ブレーメン):大失敗
598324

プレミア厨でも何でもないけど
ブンデスデュエル王日本人がどれだけ通用するか見てみたい気持ちもあるね。
598326

遠藤と冨安にマジで期待してる。
598329

レッズが無駄な時間だったとかあまりにもひどいニワ○だな…
湘南時代はCB固定で、アンダー代表でボランチ起用されてて乖離してる状態だった。浦和移籍直後は3CBというのもあって慣れてるCBやらされてたが、その後はボランチやSBなどどちらかと言うと便利屋扱いで様々なポジションでプレーしつつ結果残したから新トトロ移籍できたんだろ。
最近ここニワ○と、シナチョんと対立して荒らすシナチョんそっくりのいわゆるネトうよ系で荒れすぎだろ…
598331

※598269
遠藤を盾にしてんのはお前の方だろがw
お前は遠藤を盾にして他の選手の話すんなってほざいてんだからさ。

ま、言いたいこと、やりたいことは分かるけどね。
まともに討論したら敵わないから、場を仕切って凌ぐんだってなところだろう。
情けない。
598343

シュツットガルトは遠藤凄かったけど他の選手も凄かったんだよなあ
ワマンギトゥカは怪我するまで凄い得点力だったし
カライジッチはワマンギトゥカが怪我した後得点しまくってポストプレーも良かった
ソサはサイドで凄いクロス上げまくってたし
マンガラは遠藤の相方として効いてたし
なんか凄い奴がいっぱい居てもっと上行けそうな雰囲気あったけど
やっぱ経験が足りてないからこの順位だったんだろうなあ
とりあえずシュツットガルトの試合は最近の転げ回るサッカーチームばかりなのに対して超面白かった
598344

素晴らしいとは思うが、長谷部にいないクラブに行っても活躍できる気がしない
598346

11億程度で売りに出したら欲しいクラブで大行列できるわ
598374

※598265
お前面倒くさい奴だな
一人で勝手に興奮して怒り狂ってるけど端から見てマジでキモすぎ
598379

プレミアとか行ってフィジカル的に埋もれるよりは、ドイツで王様やってた方が良いかもな~

怪我とかしたら元モコも無いし
598544

プレミアに行ったらフィジカル面では目立たなくなるかもしれないが、
フィジカルで劣るところがないうえに、彼が持ってる他の多くの
プレミア選手が持っていないものを見せられたら、という期待感を
おさえるのは難しい。
599847

ただのラフプレイで勘違いしてつよい自慢してるどこぞの隣国のやつが嫉妬しておるわwww







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
外国人「感心したよ」遠藤航、先発で完封勝利に貢献!現地リバプールサポから称賛殺到!(シェフィールドU戦)【海外の反応】
外国人「スペシャルだ」三笘薫、アシスト!2得点に絡む活躍で現地サポが高評価!【海外の反応】
外国人「拒否できるの?」久保建英、アジアカップ不参加の可能性浮上!?ソシエダが引き留める可能性と現地紙報道!【海外の反応】
外国人「日本が強くなってる」伊東純也、圧巻のスタッツを残してることを知った海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「日本のイニエスタだ」遠藤航、リバプールのレジェンドたちを上回って現地サポが驚愕!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR