NO FOOTY NO LIFE

    


【ベルギーの反応】「ワールドクラスだ」伊東純也、豪快ゴラッソ!王者撃破で現地サポ絶賛!

伊東純也

※追記しました
現地時間5月7日、ベルギー・リーグのプレーオフ1第2節が行なわれ、伊東純也が所属するヘンクは、レギュラーシーズンを首位で終えた王者クラブ・ブルージュとホームで対戦した。

プレーオフ1にはベルギー・リーグのレギュラーシーズンで4位までのチームが参加し、総当たり戦でリーグ優勝を争う。シーズンの勝点を半減した状態でスタートし、ホーム&アウェーの総当たり戦で6試合をこなすという方式となっている。

 ヘンクはPO1初戦となったアントワープ戦は、伊東純也の2アシストなどを含む3-2で勝利。第2戦となるC・ブルージュとの一戦は、前半からお互いに慎重に試合に入ったが、時間が経過するにつれて中盤で激しく競り合う展開に。2列目右で先発した伊東は度々ボールに絡んでチャンスメークするが、なかなかフィニッシュに持ち込めない展開が続き、前半はスコアレスで折り返す。
 
 しかし、後半開始直後からホームチームの攻撃が爆発。57分に主砲オヌアチュが味方のクロスに合わせて右足を振り抜き、先制点を挙げる。さらに74分、右サイドのライン際でボールをキープしていたトルストベットからのパスを受け、伊東がドリブルでゴール前に駆け上がる。そして角度のないところから右足を振り抜き、豪快な一発でネットを揺らした。

 1分後にはトルストベットがゴール前で味方のパスを受け、振り向きざまのシュートで3点目を叩き込んだ。

 その後も、84分に伊東がカウンターから勢いに乗って駆け出した場面では、敵DFがたまらず引き倒すなど、背番号7はスピードを活かしたプレーでC・ブルージュの守備陣をかく乱し続けた。

 試合はそのまま3-0でヘンクが勝利。PO1で2連勝したホームチームは、残り4試合で、前シーズン王者のC・ブルージュとの勝点差を5ポイントに縮めた。次節は12日、アンデルレヒトとホームで対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/709752c0529b9c6da9228e12e45e39a5b3ac6ff8
Ito Junya goal Genk 3 - 0 Club Brugge

ヘンクのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

伊東純也のゴール動画

<アンデルレヒトサポ>
・なんてこった、伊東のゴールよ😱😱



・伊東、まじでなんてゴール



・オホホホホホホ、伊東!凄すぎるゴールだ!



・ワールドクラスだ、伊東



・スーパーな伊東 🤣💙⚽



・嬉しくて・・・泣きそうだ・・・



・近所の人、ごめんなさい!
 伊東!なんて魅力的な選手だ!


   
・バーン



・GKミニョレ、手も足も出ず



・好色なHE●TAIだ😁



・レジェンドだ



<アヤックスサポ>
・冷静で決定力がある
 よく決めたよ



<ベルギー>
・伊東のスゴい爆弾だ!それ以外に、クラブ・ブルージュがこのようなシーズンを送って王者にはならなかったら本当にありえないわ



クラブ・ブルージュが完全に破壊されてるよ



<ベルギー>
・伊東、怒った狂人。なんて魅力的な選手だ。



<スウェーデン>
・2-0!!巧みだ、過小評価されている伊東が美しいゴールを決める!



<パリ>
伊東純也、この小さな男が大好き



<スペイン>
・伊東のとてつもないゴラッソだ。彼がサイドバック相手に仕掛けるととても危険だ。パスを要求して、スペースに走り込んでニアをぶち抜いた。



<ベルギー>
・(クラブ・ブルージュの選手)「忌々しい、伊東とゲンク。忌々しいチームだ!」



クラブ・ブルージュサポ>
・ソボルを常に先発させないと。デンスビルを伊東純也を対峙させている。デンスビルはウサイン・ボルトじゃない。(※皮肉?デンスビルが交代で下がってからこの失点)



・ソボルは伊東相手に2回やられてる【動画



・伊藤のゴールを真似しようとしたオケレケ 【GIF動画



・伊藤とオケレケの違いよ 😍🥰😍🥰



・伊東>1000万ユーロ(13億円)の男



・伊東はやはりベルギーで最も過小評価されてる選手だと思う



・クラブ・ブルッヘのCEOはまだオヌアチュ - 伊東 - ボンゴンダよりもクラブ・ブルッヘの3トップを好むだろうか?



<ベルギーの記者>
・今夜のゲンクのトリオは本当に最強であると強く主張していた。それに伊東はゴールデンシュー(リーグの年間最優秀選手)の可能性があるよ 💫



<スタンダール・リエージュサポ>
伊東純也、彼をあまり話題にしてないがスタンダール・リエージュのサイドにいなくて困ってっているタイプの選手だよ。メンタルが強くて、スピード、テクニックがあり、決定力もある・・・



 <スタンダール・リエージュサポ>
 ・彼がうちと関わりを持つことはないよ、彼は欧州の舞台に出場するゲンクに残った方がいいだろう



   <スタンダール・リエージュサポ>
   ◆彼が欲しいとは言ってないよ。彼と同じタイプの選手がいないと言っただけ😂



 <スタンダール・リエージュサポ>
 ・(スタンダールには)1対1で違いを作れる活発な選手がいないよな



<ベルギー>
・(ローマの監督に就任した)モウリーニョに買うように言ってくれ・・・ゲンクの伊東純也だ!ベルギーからご挨拶!


以下追記--------------------------------
試合終了後

クラブ・ブルージュサポ>
・勝利、おめでとう。オヌアチュと伊東のとても良いゴールだった、ヘンクはとても効率的だった👍



・オヌアチュの爆弾、伊東はデ・ブルイネで相手のGKミニョレはGKコリン・コーセマンズをした。さらに嬉しいことに、うちのろくでなしも決めた。【ゴール動画



<フランス>
・このチャンスを活かさないと、伊東は間違いなく次の移籍市場でゲンクから退団するから



・伊東のサッカーの能力を別にしても、彼のメンタルと甘やかされた選手を比較すると・・・彼が口論や危険なタックルをして退場するとは思えない。もっと日本人をくれ・・・



・マン・オブ・ザ・マッチは難しいな。オヌアチュは無視できないし、他のアルテアガ, フロショフスキー, ルクミ, トアストヴェト, ハイネンもマン・オブ・ザ・マッチに相応しい。また難しい試合になったが、チャンスを得ると高い決定力を発揮する伊東は言うまでもない。



<クラブ・ブルッヘサポ>
・クレメント監督のとても変な選手交代だった!デンスビルは伊東を抑えていたのに選手交代で下がった。(タヒス・)チョンは何も示していなくて、オケレケは何も貢献していない。ペレスは途中出場でいつも役立つプレーをしてたのに、最近は出番がない。何かがおかしい・・・



・これでもオヌアチュはボールを蹴れないという人がここにいたら...ワールドクラスのゴールを決めた伊東がマン・オブ・ザ・マッチだ。



 ・オヌアチュの記録😍(公式戦38試合33ゴール)



・とても大人なサッカーをしたヘンク、効率的で異なるクオリティーを織り交ぜて発揮。オヌアチュのなんて試合。伊東、フロショフスキー、ムニョス、ルクミなどにも同じことが言える。



・熊のように強靭なオヌアチュ、予想がつかない伊東、今回は堅固なアルテアガ、ますます成長してるトアストヴェト



・ファウルでしか止められない素晴らしい伊東



・(伊東純也の)凄いシュートだった、世界で2番手のキーパーを打ち破る唯一の方法だperdono.gif



<セルクル・ブルージュサポ>
・(クラブ・ブルージュは)6試合で勝ち点7、うちのような勝ち点だな 笑 何が起こっているんだ



<ベルギー>
・それでもヘンクの逆転優勝への道のりは険しい。でも、ブルージュが汗をかいているのが見られて嬉しいわ。



<アーセナルサポ>
・この夏、ゲンクはオヌアチュを残留させられるの?



 <ベルギー>
 ・ないね、それがゲンクのやり方だ。スカウトが優秀なタレントを発掘する→しばらくチームを育てる→素晴らしいシーズン→ベストプレーヤーを全員売却→選手売却でチームが大きな損害を受けて国内と欧州の舞台でがっかりなシーズン→またスカウトが優秀なタレントを発掘。

  クラブの財政には大きな効果を挙げていて、ベルギーで最も利益をあげているクラブだ(最も価値のあるクラブではないけど)。でも、ファンにしたら波乱万丈だ。



※現地ヘンクサポーターのマン・オブ・ザ・マッチ投票
Ito Junya goal Genk 3 - 0 Club Brugge MOM poll


ブルーロック(14)


オススメのサイトの最新記事

Comments

594998

ただ速いだけの選手だった伊東がここまで技術的に上手くなるとは
ベルギーに渡った頃は全く思いもしなかった
594999

セルクル・ブリュージュがなんで?って思ったらクラブ・ブリュージュだった。
どっちもC・ブリュージュって略すのは紛らわしいな。
595000

火がこえーわ
595001

パイロは無観客だからできる演出だなw今のうちに楽しんでおこう。
595003

ゴールすると火があがるのすごいな
てかほんと毎試合活躍してんのな
595004

伊東は守備もいいから凄いわ
595005

日本だとそんな多くないウィングとして高レベルのプレイが出来る選手だよな
595006

伊東の才能を開花してくれたベルギーとヘンクに感謝だな
595007

26歳でベルギーに渡って技術的に上手くなるわけないだろ
元々伊藤は上手かったよ
スペースのあるベルギーリーグに伊藤の特徴がマッチしてる
595008

プレミアでやってほしい
日本人には色々難しいリーグだろうけど最高峰でプレーする姿が見たい
595010

595007
伊東本人が成長したと言ってるんだが?
595011

柏では足の早さが特徴ってくらいの選手だったのは確かだが、ゲンクに移籍してから守備の意識や自分で仕掛けていく回数が随分変わったよ。
監督から筋トレするように忠告されても自分の持ち味のスピードを活かすトレーニングを継続して初速で相手を振り切る突破力を身に着けた。
移籍したのは遅かったけど、ゲンクで成長したし、プレースタイルも幅が広がったよ。
595012

Jリーグにも取り入れてほしいな、あの火w
かっこいい!
595014

ゴールした相手選手がフェンスを乗り越えた瞬間に火で炙るバーベキュースタイルの筈だったのに完封じゃあ仕方ないな
595015

柏いたときからスピードだけの選手じゃなかっただろ。
こんなにゴール量産できる選手になるとは思ってなかったけど
595016

ボローニャで富安と同期で競争に負けたデンスビルレベルでデュエルに勝てないなら上のリーグでは難しそうだ
595017

ゴールが取り消しになった場合は、火を取り消すために水を噴出したりはしないのかな
595018

火出るの早すぎるw
595019

素直にこのゴールは凄い
俺がGKでも多分止められない
595021

クラブブルージュ相手にこれは凄いな
最低でも2位には入りたい
595022

足が速くてもシュートはコロコロな日本人選手は今までもいtけど
伊東みたいに足が速くてシュートが力強い選手は日本では珍しいタイプだな
ソンフンミンみたいだわ
595023

伊東は成長したのは確かだけど足の速いだけの選手って
のはあり得ない。J時代から上手かった。
Jリーグ時代にガンバとの試合を見たけど凄く上手かった
特にタッチライン際での切り替えしとか、めちゃくちゃ
上手かった印象ある。
595024

>>595010
傍から見てる感じでは日本にいたころから伊東は上手かったけどな
スピードと細かい足下の技術を組み合わせて抜くドリブルも精度の高いクロスも
縦に行くと見せかけてゴール正面に切れ込んで打つ左足のシュートも
日本にいた頃も同じようなことしてたし
Jリーグにいた頃の伊東のプレー集を見ればわかる
傍で見て向上したと思うのは守備かな
595025

Jでは結構上手いけど、国際試合では速いだけで無理やりクロス出す選手だった印象。
技術的にもメンタル的にも海外で成長してると思う。
595026

攻撃の選手が成長したかったらこれからは迷わずベルギーだな。
ベルギーで成長する成功率が高すぎ

個性を生かして、のびのびやらしてくれて、黒人や白人のフィジカルにも適用できて、戦術的にも成長できて、ベルギーは最高のリーグ
595028

おまけに給料の遅配もないし、Jリーグより高給
595029

ゴールの上を狙えるやつは偉い。
下しか選択肢のない小粒の多いこと。
595031

ワントラップ目で勝負あり
だな
595032

ミニョレさんはゴール決められると本当に哀愁漂うな、大好きだわ
決められるとこは見たくないのに、この何とも言えない顔は最高という

とりあえず伊東君、えぐすぎるのは止めなさい 泣いちゃうだろ
595033

前の代表戦でも伊東がチームのエースみたいな風格出してたからな
正直ここまでの選手になるとは思ってなかったわ
このクラブ、浅野獲ってくれないかな
左浅野右伊東で凄いチームになりそうだが
595034

Jリーグにいた頃と変わらないプレーしてキャリアハイの数字が出てるだけだってのに「ベルギーに行って変貌した」????
Jリーグの頃見てないだけだか国内リーグを下に見たいだけだろ
単純に伊東にとっては容易いリーグだったんだから次は5大リーグに行くだけの話だよ
595036

ベルギーはいいリーグだね。Jより上とか下とかはどうでもいい。
595037

そもそも選手のプレーが数年経って、全く変わってないと思ってるのは失笑もの。
595038

伊東はゴール付近でのキックがめちゃうまいな
そのうまさが炸裂したのが今回のシュート
595039

595034
横レスだけど、
伊東本人がベルギーに来て意識が変わったと言ってるぞ。実際、柏の頃とプレースタイルも変わってる。

伊東はベルギーに来て3年目。容易いリーグなら1年目から活躍してるだろうな。
それにベルギーで活躍したからすぐ5大でステップアップできるわけではない。ヘンクとは3年契約してるんだから移籍にはヘンクに決定権がある。
条件が良ければ伊東と話し合って移籍に繋がるが、今はコロナでどこも経営が厳しい。ヘンクが納得できる移籍金を用意してくれるクラブが現れるかどうか。

来期もベルギーにいる可能性はあるから、あまりうかつな事は言わない方が良いぜ。
595043

5大リーグに挑戦する準備はできている
優勝して5大リーグに挑戦しよう
595044

1年目の活躍で普通にブンデスからオファー来たけどCL出たくて残った言ってたがw
なお他のスタメンはGSで大敗してお仕舞いになる事分かってたから行ける奴はとっとと5大に移籍した模様w
595045

3点目のルーレットから決めたトルストベットってあいつか
胸元でイスンウを寝かしつけたあいつかw
595047

そもそも速いだけの選手だったら永井謙佑みたいにベルギーで干されて
ろくに出場機会も得られないままとっくにJリーグに帰って来てるはずだし
柏での活躍から代表選出にまでこぎつけた頃のIJも知らないくせにおかしなこと言ってる人がいるな
595048

595044
多分これのことを言ってるんだろうけど、
テクニカルマネージャー「我々はイトウに対する二桁(1000万ユーロ)にかなり近いオファーを受け取った。しかし、我々は彼とともにチャンピオンズリーグを戦うことを決めた。加入からたった6カ月で放出するなんてありえない」
これとは別に、ブンデスのデュッセルドルフが100万ユーロでオファーを出したって報道もあったので、この2つを混同してないか?
100万ユーロごときの移籍金じゃ、さすがにヘンクも合意できんわな。それにデュッセルドルフは昨年降格して2部だ。5大リーグでも、フランクフルトあたりの中堅に行かないとサッカーにならない。ヘタフェでの久保の無駄遣いで分かっただろ?
ベルギーで実績積んでフランクフルトあたりの中堅クラブに移籍するのがより良い選択だ。
595049

柏時代から今とプレースタイルは変わらんよ
ベルギー行って代表スタメンで出れるようになったから周りの見方が変わっただけ
バイアスかけずに見ろ
ユウマもベルギーでキャリアハイだし代表クラスにとってベルギーリーグは苦にするリーグじゃない
鹿島でやってたらリーグ16点も取れん
595050

全然久保、堂安、三好、三苫より上だな
年齢は24,5歳だと思ってたけど28なのね
まぁでも次のW杯は年齢的にも大丈夫げね
595051

オイオイ・・このゴールは凄いぞ
キーパー出てきてニアは塞がれてるしDFも寄せてきてるからファーにも打てねぇ
パスも考えるシーンだけどパスコースだって厳しい
それをゴール上隅に叩き込むとかアグエロみてーなゴールじゃん
めっちゃシュート技術も上がってねぇか???
595053

伊東おめ
あんな角度のないシュートよく決めたな
595054

柏の頃と比べると守備意識が格段に変わったよな。
ロストしてからの切り替えがまるで違う。それはJリーグとの違いでもあるけど。
なんかYouTubeのプレー集だけ見てる奴がJリーグの頃と変わらないとか言ってるみたいだけど、切り返しの早さとか技術的なことじゃなく、試合全体の動き見てれば伊東のスタイルが変わってるのは分かることだぞ。
595055

このシュート見てブラジル戦の玉田思い出したわ
伊東の活躍ぶりを見るに、全盛期の玉田も欧州中堅に行ってれば相当活躍したんじゃないかなとか思っちゃうわね
595056

>>595054
いやそんなことはみんな分かってるよ
594998の「ここまで技術的に上手くなるとは」がツッコまれてるだけ
595058

595056
そうか。スマン。伊東が成長してないみたいに言われてるのかと思ってイラついた。ゴメン。
595060

自信を持って思い切り堂々とやれている
それはとても良い事
何が変わったと言えばここが一番
595061

所詮はベルギーリーグだしなあ
595062

火が噴いてワロタw
595063

所詮はベルギーリーグだしなあ(震え声
595064

代表の右サイド一番手。
ほんとの意味でのウイングっぽくて惚れ惚れするな。
今がキャリアハイなら持続できるようベルギーに残るのも悪くないと思うが。
595065

代表の右サイド一番手。
ほんとの意味でのウイングっぽくて惚れ惚れするな。
今がキャリアハイなら持続できるようベルギーに残るのも悪くないと思うが。
595066

足の振りも弾速も速くて凄いな
595068

昔は足が速いだけってイメージだったけど今は技術もしっかり身に着けている
あの角度の無い所からきっちり決めるのは難しい
ここまでサイドに特化した選手もなかなかいない
595071

柏いた頃からうまかったけど
ただ速いだけだったって人はそもそもJ時代知ってるのかよw
595073

まあここは基本的にスーパープレイ集を基準にしてたり普段から試合を見ずにハイライトだけ見て全部理解したつもりの代表廚や海外日本人厨が多いので。
595075

よくあの角度でパスじゃなくてシュート選んだな
しっかり決めてすげえわ
595076

伊東ってポジショニングとかどうなん?
守備で相手に寄せるイメージはあるけど、パスコース塞ぐポジショニングとかしてるん?
595080

プレー全体が変わってないとは思わんが
攻撃だけならゴール数を除けば同じような事はやってたな
J時代を知ってたら速いだけとかまず言わないわ

そもそも若いFWならともかく
中堅で利き足同サイドの足速いだけの選手にオファーが来るかっての
595082

あの位置でパスじゃなくシュートして威力もあってふかさず蹴りこめるのはいいな
595083

気持ちいいゴールだな
この調子が継続できれば5大の上位は枠次第だけど中堅は十分行けるんじゃないか?
595084

595048
デュッセルドルフからのオファーって柏から移籍するときじゃないの?
ヘンクやデュッセルドルフからオファー来ててヘンクに移籍した
595086

伊東はJ時代からクロス成功率1位だったし、速いだけの選手じゃない。youtubeに「南野拓実選手VS伊東純也選手のバー当て対決」なんてのもある。一朝一夕でこうはならない。
595023の昭和師匠も言ってるけど、ドリブルもテクニックがあった。ベルギーで成長したことは間違いないけど。
595088

Jよりリーグレベルは低いかもしれないが
間違いなくJより五大のスカウトの目に留まると思う
595091

伊東のプレーは見てて爽快なんだよ
595094

伊東純也がノリノリ~♪

ベルギー人も代表サポも歌ってええんやで…
595095

まぁ今となっては日本人が何大リーグで活躍しただのしないだのってレベルじゃないしな
当時ならあーはいはいって空気だっただろうけど
595098

IJがIJで定着した頃にはもう欧州の一線で通用するだろってぐらい上手かったよな
まぁ、適応の範囲だろう
成長っちゃ成長ともいうが
595101

伊東は角度関係ない稀な選手。
狭いことへの恐怖心がないのだろうね。
前半はイマイチで何度か滑ったりもしてたが
いずれにしても両チームともガチの拮抗した戦いで面白かった。
595102

595007

26歳でベルギーに渡って技術的に上手くなるわけないだろ


元々上手かったが成長はしてるでしょ
26歳で成長しないは言い過ぎ
595103

現時点の日本代表メンバー

    大迫

原口  鎌田  伊東

  守田  遠藤

長友 吉田 冨安 酒井

     権田
595104

ゴール数はキャリアハイだしシュートが強力になった印象はある
595106

しかし、伊藤は乗ってきてるねぇ。印象的には、毎試合スコアポイントを稼いでいる気がする。ただ足が速いだけで無く、緩急がつけられるし、変化のパターンも多い。それとシュート精度が凄く良くなっている。彼が変わったのは得点に対する意識なのかもね。それとオヌアチュやボンゴンダという得点力のあるコンビが居る事が大きいと思うよ。
595108

ゴール決めたら炎が上がる演出いいね
595109

595076
今時のサッカーの守備組織は大なり小なりゾーンディフェンスの考え方は受け継いでるわけだから、ボールホルダーに一番近い選手は当たりに行くしそれ以外の選手はスペースを埋めに行くよ。伊藤も当然その常識に従って適切に判断してどちらでもやる。

「パスコース塞ぐポジショニング」なんて曖昧な概念、今日日指導法が改善した中学生レベルでも言わないよ、というかそういうことを言い出す時点で今の中学生にサッカー知識で負けているという自覚を持った方がいい
595110

伊東→ブンデス中位

三苫→ゲンク

これでうまく収まる

595112

MVP級だと思うが優勝しないと無理だろうな
595113

J過剰養護派ってパヨクみたいだね
595121

この記事の米欄は「20代中盤で“成長”するか否か」という話が主題なのに、突然J擁護とかいいだすやつがいて笑ってしまった。一生リーグの上下の妄執に取りつかれていればいいよ。
595139

伊東は甲府時代からかなり上手さと力強さ(今みたいな強引に決めきれる力)がある選手だなって思ってたけどな。
当時この人すげえってなって調べたら、ユース代表に選ばれた経験がないと知ってかなり驚いたのを鮮烈に覚えてる。
595148

594999
そんな勘違いするのお前だけだろ
ベルギー人ならなおさらそんな勘違い発生しない
川崎って書いていまさらヴェルディを想像する人間よりもフロンターレのほうが多いのと大差ない
595152

ここに住み着いてるパヨクさん、とうとう異常に欧州に劣等感抱いてセルビアみたいなリーグすら持ち上げてJリーグ下げを頑張っている自分がパヨクであることを理解出来なくなってしまう。
595154

595148
え?スタだって共有だし、ベルギー人はみんな区別のため「クルブ」「セルクル」って言ってブルッヘのほうを省略しているんだが
595189

すごいシュートだけど、DFは何やってんの……。
595191

相手のキーパーミニョレか
すごいな
595202

キープと時間作る為の小さいターンとか、角度ないなら
ニアに迷わず打つとかはゲンク行ってから覚えた
んだろうな。
595214

595154
適当なこといいやがって・・・なにがブルッヘのほうを略だよ
愛称でクラブブルッヘがclubって呼ばれてるだけでセルクルのほうは全然そんな呼ばれかたしねーんだよ
セルクルは古豪で2部暮らしが多いからその名残でCって略しちゃうだけなんだよ
ママのぉっぱいでも吸ってさっさとお昼ねしてろ
595234

リーグのステップアップ目標になってるから、ゴールへの意識はうんと高くなった
ゴール絡まないと上がれないからか、多少強引でも仕掛けて撃つ
移籍当初や柏の時はアシストの方が重点置いてた
Jでも凄かったけど、さらにゴールを直接脅かすアタッカーに成長したね
595268

伊東といい浅野といいゴール前で自信もってプレイしているね。

ただ働きしていたという浅野は個人的にはお気に入りというわけではありませんが
前所属チームより東方面へは行ってほしくないな。
行ったが最後、浮かび上がってこれなくなりそう。







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
外国人「目の保養だ」南野拓実、PSG相手に1ゴール1アシストの活躍!海外のファンから称賛殺到!【海外の反応】
外国人「日本人に惚れ込んでいるからな」日本代表DF町田浩樹、トッテナム移籍が浮上!ポステコグルー監督の目に留まったか!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR