トルコの強豪クラブ、フェネルバフチェがシント=トロイデンのFW鈴木優磨獲得に興味を示しているようだ。トルコ『Fotospor』が伝えた。
2019年夏に鹿島アントラーズからベルギーのSTVVに渡った鈴木は今季ジュピラー・プロ・リーグで17ゴールを記録し、クラブの年間MVPも受賞。先日、地元メディアで「夢見ているのは最高レベルでプレーすることです。チャンピオンズリーグでプレーすることと、ヨーロッパの主要な大会、できればセリエAで多くの得点を挙げることですね」とステップアップの希望を口にしていた。
すでに退団は濃厚と伝えられ、リーグ・アンのアンジェやサンテティエンヌ、ブンデスリーガのヘルタ・ベルリンなどが獲得に興味を寄せる。そんな中、トルコの強豪クラブ、フェネルバフチェもレースに参戦するようだ。チームを指揮するエムレ・ベロゾールも鈴木を評価しており、獲得を後押ししているという。
また、フェネルバフチェの利点としては、今季ワースランド・ベフェレンにレンタルしていたミヒャエル・フレイの獲得をシント=トロイデンが望んでいること。鈴木との実質的なトレードとなる可能性もあるようだ。
以前、鈴木は新天地として欧州カップ戦出場クラブを望んでいると伝えられた。フェネルバフチェは国内リーグで2位につけており、来シーズンのチャンピオンズリーグ出場の可能性も残す。フェネルバフチェを新天地に選ぶことになるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af7b761969efd48cf1cefea83eb3c79aa913c0b72019年夏に鹿島アントラーズからベルギーのSTVVに渡った鈴木は今季ジュピラー・プロ・リーグで17ゴールを記録し、クラブの年間MVPも受賞。先日、地元メディアで「夢見ているのは最高レベルでプレーすることです。チャンピオンズリーグでプレーすることと、ヨーロッパの主要な大会、できればセリエAで多くの得点を挙げることですね」とステップアップの希望を口にしていた。
すでに退団は濃厚と伝えられ、リーグ・アンのアンジェやサンテティエンヌ、ブンデスリーガのヘルタ・ベルリンなどが獲得に興味を寄せる。そんな中、トルコの強豪クラブ、フェネルバフチェもレースに参戦するようだ。チームを指揮するエムレ・ベロゾールも鈴木を評価しており、獲得を後押ししているという。
また、フェネルバフチェの利点としては、今季ワースランド・ベフェレンにレンタルしていたミヒャエル・フレイの獲得をシント=トロイデンが望んでいること。鈴木との実質的なトレードとなる可能性もあるようだ。
以前、鈴木は新天地として欧州カップ戦出場クラブを望んでいると伝えられた。フェネルバフチェは国内リーグで2位につけており、来シーズンのチャンピオンズリーグ出場の可能性も残す。フェネルバフチェを新天地に選ぶことになるのだろうか。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・(鈴木優磨の成績)
15/16シーズン: 45試合 10ゴール
16/17シーズン: 44試合 16ゴール
17/18シーズン: 52試合 17ゴール
19/20シーズン: 25試合 7ゴール
20/21シーズン: 35試合 17ゴール
・少なくとも安定してゴールを決めてるな
・外国のリーグでゴールを量産していても、フェネルバフチェに来るとゴール欠乏症に陥るからな 🤣🤣
・サマッタよりも決めてる
※ヘンクで伊東純也と一緒にプレーしていたサマッタは今季フェネルバフチェで26試合5ゴール
・フライですらベルギーリーグだと15~16ゴール決められる、言いたいことはわかるな😑
※ミヒャエル・フライ・・・フェネルバフチェからベルギーのベフェレンにレンタル中(※ベルギーのリーグ戦27試合12ゴール3アシスト、公式戦16ゴール)
・どこで読んだか忘れたが、鈴木優磨が移籍したら、シントトロイデンは後釜にフライを欲しいらしい。なのでフライを取引の一部に入れられるだろうな。
・15歳未満でこのリーグを真面目に受け止めてる人はいるのか?(トルコリーグにいる)アディス・ヤホビッチ、ロイク・レミー、ロダジェガなどでもあのリーグだと25ゴールは決めるだろう。ベルギーで20ゴールぐらいの実績があった選手はここに来て失敗してるからな。
※UEFAカントリーランキングでベルギーは8位、トルコは11位
・ベルギーからはストライカーを獲得しないでくれ
・彼のプレースタイルはソルダードに似ている。控えストライカーとしてパピス・シセやケマル・アデミよりも上だろう。移籍金は格安だしね。
※パピス・シセは今季リーグ戦22試合4ゴール
<トルコ>
・ヘディングシュートがものすごく上手だな。足元の上手さは分からないが、これだけヘディングが上手いのは世界を探してもなかなかいないよ。
・(ベルギーの)弱小チームで好成績を残している。YOUTUBEでプレー集を見たが、彼は特別強くも速くもなさそうだ。ヘディングが強くて、ストライカーにしてはドリブルが上手くてアシストもできる。率直に言って、アシスト能力は大きなプラスだ。うちのユニフォームを袖を通すと彼の得点力は失われるだろうから。この補強が成立したら嬉しいわ、彼はうちのリーグで成功する気がする。 残留争いをしていた弱小チームでプレーしていたら、お値打ち価格で獲得できるかもしれないよ。
・パスも上手いストライカーで日本のエネル・バレンシアだ、巧みなパスを駆使して2人で相手を崩せるよ
※エネル・バレンシア・・・今季リーグ戦31試合10G3Aでフェネルバフチェの得点王
・ポジショニングが良いな、サマッタのようなうちの駄目な選手はいるべきところにいないからな
・そんなに優秀なストライカーには見えないが、フェネルバフチェに来たら10ゴールぐらいは決めそう。
・エジルがパスを供給するから、15ゴールは決めるだろう
・鈴木をくれ、フライとサマッタをやるわ
・Transfermarktで鈴木優磨の市場価値は220万ユーロ(2.8億円)だから、300万(3.9億円)から325万ユーロ(4.3億円)あれば獲得できるだろう
<トルコ>
・とても柔な選手で、彼がプレーするリーグも柔だ。柔な選手はスュペル・リグ(トルコリーグ)では通用しない。もしフェネルバフチェがこの選手を獲得したら、サマッタの二の舞になるだろう。
・みんなが選手を評価する専門家になってるな。この選手はかなりやるよ。彼はよく走るし、スピードがあって、パス、アシスト、得点力、ヘディング力がある。今年うちに彼がいたら、うちは優勝するだろう。
・控えストライカーとして良い仕事をしそう、素早くて機敏な選手に見えるぞ
・鈴木優磨のプレーを1分も見たことないが、ベルギーで15得点してるフライと似たようなクオリティーだろう😄それに彼は25歳にして代表で一度もプレーしてない
・彼がどれだけ優秀なのか分からないが、うちのユニフォームを着る日本人を見たい!面白いネタになる可能性もある、獲得しよう。
・(加入した)2ヶ月後には「使えねー日本人」とか言ってそう
・日本人には優秀な選手がいるぞ?中村俊輔を見たことないのか
・稲本や本田とかもいる
・同感だが、この選手は代表にすら選ばれていない。フェネルバフチェはこれから代表レベルの選手を補強すべきだ。
・俺が欲しい日本人選手は大空翼だけだ
・YOUTUBEで彼のプレーを見たが、シュートを全て決めていたよ
・彼のプレーしてるリーグのディフェンダーは腕がなくキーパーは手がないからな。うちは五大リーグに次ぐ強いリーグでプレーしてる選手が必要だ。
・名字がスズキ、これはめっちゃ速いぞ。買おう :):)

オススメのサイトの最新記事
Comments
594841
いくらCLに出たくてもトルコはないわ
594843
なるほどねトルコがベルギーを下に見るか、まあエジルやら名のある選手達とプレイ出来るのは良い経験になるよね、本人希望のセリエ行けたらいいよね
594844
下手すりゃステップダウンじゃねぇの
594845
安易にCL出れるからという理由でトルコの名門行くよか、
セリエA下位クラブに行く方が得るものは多い
オファーは来とらんのかな?
セリエA下位クラブに行く方が得るものは多い
オファーは来とらんのかな?
594846
フェネルバフチェなら全然ありだな
594847
>・YOUTUBEで彼のプレーを見たが、シュートを全て決めていたよ
笑った
笑った
594848
CL目当てで本田コース?
これならまだヘルタのがよかったやろな。
これならまだヘルタのがよかったやろな。
594849
ああ、そういやエジルいるんだよな
今どうしてるのやら
今どうしてるのやら
594850
>この選手は代表にすら選ばれていない
代表に選ばれないと移籍でも不利になるんやで
優磨くん
代表に選ばれないと移籍でも不利になるんやで
優磨くん
594851
トルコでもベルギーリーガーは余り期待感はないのかな
594852
トルコの方が格下リーグだけどFWは結果出しやすいからあまりあてにしてないのかな
実際鎌田もゴール量産してたし
実際鎌田もゴール量産してたし
594853
ベルギーは選手育成リーグだからな
選手育てるには1対1仕掛けさせるの方が攻守共に伸びやすい
チャレンジアンドカバーやドン引きでバス止めるより、個を伸ばして高く売ったほうがクラブも選手もいいもんな
トルコはピークアウトした選手が行くリーグってイメージもあるし、欧州でも立ち位置が少し違うだろう
選手育てるには1対1仕掛けさせるの方が攻守共に伸びやすい
チャレンジアンドカバーやドン引きでバス止めるより、個を伸ばして高く売ったほうがクラブも選手もいいもんな
トルコはピークアウトした選手が行くリーグってイメージもあるし、欧州でも立ち位置が少し違うだろう
594854
もう一年ベルギーでやる方いいかもな
トルコですらこの評価なら行くのはあまり望ましくない
まぁ出ることがフロントの希望ならどうしようもないが
トルコですらこの評価なら行くのはあまり望ましくない
まぁ出ることがフロントの希望ならどうしようもないが
594856
トルコからステップアップするイメージはない
594857
<594854
意味わからんw
サッカー全く知らなさそう
意味わからんw
サッカー全く知らなさそう
594858
Jリーグよりレベル低いんだからトルコでは期待されないのは当然。
594859
エジル!バレンシア!ソサ!ティセラン!グスタヴォ!……鈴木優磨!!ってなれば、そりゃこんな反応されても仕方ないか。
基本、四大リーグのあの選手がうちに!ってリーグだもんな。
基本、四大リーグのあの選手がうちに!ってリーグだもんな。
594861
トルコからステップアップはあると思うけど、年齢的に微妙かも
どういうサッカーをしてるかで見極めた方がいいだろうけど
どういうサッカーをしてるかで見極めた方がいいだろうけど
594862
トルコは終わった選手が行くイメージが強いからなぁ...
594863
コロナがない世界線なら全然違うサッカー人生歩んでそうだなこの人。
言っても仕方ないことだけど
言っても仕方ないことだけど
594864
チームの実力は劣りはしないだろうけど
移籍のルートから考えるとトルコから欧州のステップアップは
消えるんじゃなかろうか・・・
トルコから上がれるのは20歳以下の若手だけのイメージ。
移籍のルートから考えるとトルコから欧州のステップアップは
消えるんじゃなかろうか・・・
トルコから上がれるのは20歳以下の若手だけのイメージ。
594866
トルコはやめとけ。まだベルギーの方がいい
でも大体トルコの噂って地元メディアが勝手に騒いでるだけでデマだよな
でも大体トルコの噂って地元メディアが勝手に騒いでるだけでデマだよな
594867
トルコは論外
つーかトルコのクラブは日本人選手にちょっかい出すんじゃねーぞ
日本人選手は5大リーグ移籍が夢なんだよ、空気嫁や
つーかトルコのクラブは日本人選手にちょっかい出すんじゃねーぞ
日本人選手は5大リーグ移籍が夢なんだよ、空気嫁や
594868
594857
お前以外はみんな否定的だけど?
サッカーというものを教えてくれよ
お前以外はみんな否定的だけど?
サッカーというものを教えてくれよ
594870
トルコは微妙だけどエジルと組むのは見てみたい
594871
トルコはステップアップリーグというより年金リーグという意味合いが強いから、行かないだろう
やはり5大リーグにこだわってほしい
やはり5大リーグにこだわってほしい
594872
トルコは超有名選手ばかり獲るからこの反応も致し方ない
名より実を取るの反対というか
まあUMAがトルコ行きを選ぶとは思えないから飛ばしでしょ
名より実を取るの反対というか
まあUMAがトルコ行きを選ぶとは思えないから飛ばしでしょ
594873
Jリーグよりレベル低い厨いるけど、実際は大差ないってところ。分からないことを断定するやつが多すぎる。具体的に言えば
594852
とかな。はっきりとサッカーとか経済情勢に対する常識的な理解がない。Jとトルコも直接対決がないから、そんなは判定は出来ないししているやつは嘘つき。大まかに言える事実関係は上位はJ1より強く下位はJ1よりやや弱いってくらい。Jは均質なので上位も下位も大差ないがベルギーは上のチームがハッキリ強い。UMAの成績がでてるからちょうどいいし見たら分かる
・(鈴木優磨の成績)
15/16シーズン: 45試合 10ゴール
16/17シーズン: 44試合 16ゴール
17/18シーズン: 52試合 17ゴール
19/20シーズン: 25試合 7ゴール
20/21シーズン: 35試合 17ゴール
Jでもベルギーでも大差ない。ベルギーへいったJリーガの全体の傾向で言うとJより少し得点が減る。だから少しFWにはJより難しいかもしれない。この話何度も書いてるがJより弱いっていう事にしたい工作員が多すぎるんだよね。そんなことをするとJで実績がある選手が沢山いるベルギーの評価から矛盾が出ちゃうし、長期的に見るととJリーグの為にもならんのにそんなことが分からない。
ちなみにサッカーの実力というか、CLの実績だけ見れば別にトルコも弱くはないよ。てかセルビアも実際はJ厨が思ってるよりは弱くはない。強い弱いと経済的に不安定ってのは別の話だから。トルコも経済的に不安定なので、強いチームへ行くという点で見た時にはあまりいい選択肢じゃないだけで、経済状況が悪いと金払いのいい中東だろうが中国みたいなところへ売りたくなるからな。
594852
とかな。はっきりとサッカーとか経済情勢に対する常識的な理解がない。Jとトルコも直接対決がないから、そんなは判定は出来ないししているやつは嘘つき。大まかに言える事実関係は上位はJ1より強く下位はJ1よりやや弱いってくらい。Jは均質なので上位も下位も大差ないがベルギーは上のチームがハッキリ強い。UMAの成績がでてるからちょうどいいし見たら分かる
・(鈴木優磨の成績)
15/16シーズン: 45試合 10ゴール
16/17シーズン: 44試合 16ゴール
17/18シーズン: 52試合 17ゴール
19/20シーズン: 25試合 7ゴール
20/21シーズン: 35試合 17ゴール
Jでもベルギーでも大差ない。ベルギーへいったJリーガの全体の傾向で言うとJより少し得点が減る。だから少しFWにはJより難しいかもしれない。この話何度も書いてるがJより弱いっていう事にしたい工作員が多すぎるんだよね。そんなことをするとJで実績がある選手が沢山いるベルギーの評価から矛盾が出ちゃうし、長期的に見るととJリーグの為にもならんのにそんなことが分からない。
ちなみにサッカーの実力というか、CLの実績だけ見れば別にトルコも弱くはないよ。てかセルビアも実際はJ厨が思ってるよりは弱くはない。強い弱いと経済的に不安定ってのは別の話だから。トルコも経済的に不安定なので、強いチームへ行くという点で見た時にはあまりいい選択肢じゃないだけで、経済状況が悪いと金払いのいい中東だろうが中国みたいなところへ売りたくなるからな。
594874
トルコ移籍話は別にデマじゃないけどあんまりきてもらないからチャンスあればオファーしてるだけ
594875
CLだけみてリーグ全体の評価はねえよ
594876
リーグランキングはベルギーの一つ下だけど、
クラブ的にはかなりのステップアップ。
フェネルバフチェのフォワード陣のメンツ見れば実績は上の奴だらけ。
レギュラー取れたらかなり凄いよ。
クラブ的にはかなりのステップアップ。
フェネルバフチェのフォワード陣のメンツ見れば実績は上の奴だらけ。
レギュラー取れたらかなり凄いよ。
594877
フェネルバフチェなら全然有りじゃね?
cl出られるかもしれん
うまく行けばさらにステップアップできるかも
cl出られるかもしれん
うまく行けばさらにステップアップできるかも
594878
トルコ人ってけっこう自分のとこのリーグ過大評価してるのな。知らなかったわ。
594879
ベルギー行ってトルコぐらいしか声がかかってないんだったらもう帰ってくればいいのに。5大リーグ以外行く意味ないよ
594881
よく見たら番号間違えてた594852ではなく594858だった
594883
トルコの国柄や人は好感持ってるんだが、サッカーでの移籍となると、CL出れても4大リーグの見劣りがあるというかいまいち興奮できないんだよなぁ
まぁトルコは行かないべ
若手で最初にトルコ行くのは意外とありなんじゃないかと思う
まぁトルコは行かないべ
若手で最初にトルコ行くのは意外とありなんじゃないかと思う
594884
こんなサポが居るなら行かない方が良い
594885
リーグ2位でしかもエジルとプレーできるのは熱いな
594886
ベルギーリーグの実績があてにならないのは同感
鈴木もサマッタ状態になるかも
鈴木もサマッタ状態になるかも
594887
いや格下リーグでかつ控え扱いだし、ベルギーで20点とったやつらがトルコじゃ通用してないみたいだし、給料未払問題も怖いし行く意味ないかな。
現状10以上のクラブが興味を示してるみたいだけど、まだリーグ戦終わってないからね。終わって、来季のチーム編成を考える上で、これから新たなクラブの名前も上がってくるだろし、玉突き移籍なんてのもあるからその中で、本命のセリエAのクラブもでてくるかもだし、焦る必要はないかな。
現状10以上のクラブが興味を示してるみたいだけど、まだリーグ戦終わってないからね。終わって、来季のチーム編成を考える上で、これから新たなクラブの名前も上がってくるだろし、玉突き移籍なんてのもあるからその中で、本命のセリエAのクラブもでてくるかもだし、焦る必要はないかな。
594888
なかなかのイケメンの選手だね
594889
クラブとして格上なのは分かるけど、年齢を考えると皆が指摘しているように育成リーグと見られているベルギーの方がマシじゃないかな?
伊藤の目指す場所がどこか分からないから微妙だけど。
CLリーグに出られれば南野みたいな事もあり得るけど、あんなの奇跡的な確率だよね。
伊藤の目指す場所がどこか分からないから微妙だけど。
CLリーグに出られれば南野みたいな事もあり得るけど、あんなの奇跡的な確率だよね。
594890
結局ベルギーリーグで得点量産してオファー来たクラブって売り込み方次第ではJからでも直接行けたんじゃね?ってクラブだよな
むしろ下手に移籍金が高騰しない分直接の方が行きやすかったまである
まあ本人がお手頃のリーグで欧州の予習したかったりとか色々個別のケースがあるから一概にどれが正しいとまでは言わんけども
浅野の件然り、欧州に行けばスカウトの目に止まりやすいってのも幻想なんじゃないかと思うけどね
シントトロイデンは日本資本入ってて日本人選手のステップアップを積極的に後押ししてるクラブだからまだマシなだけで
むしろ下手に移籍金が高騰しない分直接の方が行きやすかったまである
まあ本人がお手頃のリーグで欧州の予習したかったりとか色々個別のケースがあるから一概にどれが正しいとまでは言わんけども
浅野の件然り、欧州に行けばスカウトの目に止まりやすいってのも幻想なんじゃないかと思うけどね
シントトロイデンは日本資本入ってて日本人選手のステップアップを積極的に後押ししてるクラブだからまだマシなだけで
594891
ベルギーがマシっても、もうシントロ売る気満々だし
ベルギーで買えるとこあるんか?
ベルギーで買えるとこあるんか?
594892
594890
>結局ベルギーリーグで得点量産してオファー来たクラブって売り込み方次第ではJからでも直接行けたんじゃね?ってクラブだよな
最近はそんなのほぼないね。JからCL出場が見えるチームへの移籍はほぼない気がするわ。印象論を書いてる人は具体的に誰がそのいいチームへ移籍に成功したのか名前を書いた方が説得力があると思う。そうじゃないのならJをわざと下げたいために書いてる工作に見えてくるからな。強いか弱いかならJの選手は十分レベル高いぞ。移籍の指標としてはあまり役に立たないけど。
>結局ベルギーリーグで得点量産してオファー来たクラブって売り込み方次第ではJからでも直接行けたんじゃね?ってクラブだよな
最近はそんなのほぼないね。JからCL出場が見えるチームへの移籍はほぼない気がするわ。印象論を書いてる人は具体的に誰がそのいいチームへ移籍に成功したのか名前を書いた方が説得力があると思う。そうじゃないのならJをわざと下げたいために書いてる工作に見えてくるからな。強いか弱いかならJの選手は十分レベル高いぞ。移籍の指標としてはあまり役に立たないけど。
594893
移籍市場なんてこれからなのにもう帰ってこいだのゴチャゴチャ言うなよ
594894
態々レベル下げてトルコ行く意味は無いわな。CLあるしJよかマシかもしらんが
594896
ベルギーリーグのレベルが高いなら少しは優秀な選手を残せよって話。フェルマーレンでさえ買うことができないレベルだぞ。
594897
ベルギーリーグはショーウィンドウだから、相手の良さを消す組織的守備とかしないのよ。選手の入れ替わりも激しいし。
純粋にクラブの予算で見ても、ベルギーはトルコやロシアからは1段落ちるイメージ。ちなみにクラブの予算って意味ではJ1よりも下だったような。
純粋にクラブの予算で見ても、ベルギーはトルコやロシアからは1段落ちるイメージ。ちなみにクラブの予算って意味ではJ1よりも下だったような。
594898
幾つかオファーがあると記事に有ったからその内の一つということかね。トルコのイメージっていうと、有名な選手やちょっと成績を上げた選手が移籍希望だすと必ず食いついてくるサッカー界のブルー・ギルという印象。移籍先を選ぶのは優馬だから、何とも言えないけれどね。
594900
トルコまあまあ強度あっていいリーグだろ
ベルギーはぬるすぎる
まあ飛ばしだろうけど
ベルギーはぬるすぎる
まあ飛ばしだろうけど
594901
トルコもベシクタシュとかが給料未払いでもめてるニュースなかったっけか
フェネルバフチェは心配ない気がするけどどうなんだろね
素直にヘルタでいい気がするけどなぁ
フェネルバフチェは心配ない気がするけどどうなんだろね
素直にヘルタでいい気がするけどなぁ
594902
トルコでは無理でしょう 活躍しない
スイスリーグもオランダリーグも無理でしょう
鈴木優磨は過大評価
せいぜいオーストリアリーグまで。
ブンデスも無理
オーストラリアリーグもいいかもな
トルコに移籍はやめておけ 活躍出来ないと思う
オーストリアリーグかポーランドリーグがいいと思う
とにかく鈴木優磨は代表に選ばれると思うが そんなに点は獲れない
どうせ すぐ お前らは鈴木を叩きだすに違いない
森保さんと確執があると言っても森保さんは そんなに器は小さくないから少々批判されても 一応代表に呼ぶと思う。使える戦力は多い方が良い。
鈴木は代表の戦力にならないと思う
スイスリーグもオランダリーグも無理でしょう
鈴木優磨は過大評価
せいぜいオーストリアリーグまで。
ブンデスも無理
オーストラリアリーグもいいかもな
トルコに移籍はやめておけ 活躍出来ないと思う
オーストリアリーグかポーランドリーグがいいと思う
とにかく鈴木優磨は代表に選ばれると思うが そんなに点は獲れない
どうせ すぐ お前らは鈴木を叩きだすに違いない
森保さんと確執があると言っても森保さんは そんなに器は小さくないから少々批判されても 一応代表に呼ぶと思う。使える戦力は多い方が良い。
鈴木は代表の戦力にならないと思う
594903
トルコは墓場の一丁目だろな
ベルギーは結果を出した選手がステップアップしていくリーグ
ピークが過ぎて斜陽の選手が行くところがトルコ
だからビッグクラブに在籍した実績がある選手を獲得してる
自分達が上だと錯覚する
という事
ベルギーは結果を出した選手がステップアップしていくリーグ
ピークが過ぎて斜陽の選手が行くところがトルコ
だからビッグクラブに在籍した実績がある選手を獲得してる
自分達が上だと錯覚する
という事
594918
ベルギーでFWやってる連中のうち、どっちが欲しいかと言われればまだしも武蔵の方が欲しいからなぁ
代表に呼ばれる可能性があるのも武蔵だから、商売的な旨味も少ないし
ベルギー以外で鈴木を欲しいというのは、おのずとトルコとかギリシャ、オーストリア、スイス…そのレベルのリーグのクラブになる
ポルトガルもワンチャンあるのかもしれんけど
代表に呼ばれる可能性があるのも武蔵だから、商売的な旨味も少ないし
ベルギー以外で鈴木を欲しいというのは、おのずとトルコとかギリシャ、オーストリア、スイス…そのレベルのリーグのクラブになる
ポルトガルもワンチャンあるのかもしれんけど
594945
トルコ如きがここまで怪気炎吐き捲れるのか
ある意味笑えるわ
だが一方でそれこそベルギー如きでは
こうも言われるのも無理はないなとも思う
ただトルコ如きが言うなというか
流石に言えないだろうトルコ如きではな
ともあれそれはどうでもいい
単に鈴木もトルコ如きには興味も何もないだろう
それだけの話だな
ある意味笑えるわ
だが一方でそれこそベルギー如きでは
こうも言われるのも無理はないなとも思う
ただトルコ如きが言うなというか
流石に言えないだろうトルコ如きではな
ともあれそれはどうでもいい
単に鈴木もトルコ如きには興味も何もないだろう
それだけの話だな
594955
フェネルバフチェ行きがステップダウンと言ってるやつ痛すぎ・・・
594959
燃え盛る発煙筒をバックにUMAの雄たけびを見るのもまたよし
594964
594902から滲み出る学の低さよ。
改行おかしい、語尾の口調揃ってない、内容むちゃくちゃ。
なりすまし韓国人の方がまともな日本語使ってる。
改行おかしい、語尾の口調揃ってない、内容むちゃくちゃ。
なりすまし韓国人の方がまともな日本語使ってる。
594965
トルコからカムバックしたといえばリベリー
594977
ステップアップリーグか、否か。
当時30歳香川
ベシクタシュ(UEFA11位)→2部サラゴサ(UEFA圏外)
当時34歳長友
ガラタサライ(UEFA11位)→リーグアンマルセイユ(UEFA5位)
有能ならステップアップできるし無能ならステップアップできないだけの話
理解できるか?否か。
当時30歳香川
ベシクタシュ(UEFA11位)→2部サラゴサ(UEFA圏外)
当時34歳長友
ガラタサライ(UEFA11位)→リーグアンマルセイユ(UEFA5位)
有能ならステップアップできるし無能ならステップアップできないだけの話
理解できるか?否か。
594979
トルコからだと上に移籍できないとか言ってる人いるけどフェネルバフチェからでも毎年のように5大に移籍してるよ
それに日本人CFとしてはフェネルバフチェがキャリアハイでも十分凄いと思うけどな
それに日本人CFとしてはフェネルバフチェがキャリアハイでも十分凄いと思うけどな
595111
トルコなんて30歳過ぎてから行けばいいんだよ