U-24日本代表は29日、SAISON CARD CUP 2021でU-24アルゼンチン代表と対戦。日本が3-0の勝利を収め、第2戦でリベンジに成功した。この試合で2ゴールを決めたDF板倉滉はオランダからステップアップすべきだろう。
現在はマンチェスター・シティからのレンタルという形でオランダ・エールディビジのフローニンゲンでプレーしている板倉。シティとは2022年6月まで契約を残している。イングランドでの労働許可が下りずオランダへ武者修行となったが、オランダではすでに3シーズン目を迎えている。
シティでは35歳MFフェルナンジーニョの後継者の獲得や負傷などにより不足となったCBの獲得を熱望する声があがっていた。だが、今季の開幕前にシティが板倉を完全移籍で放出しようと考えていたことが報じられた。結局はフローニンゲンが提示した移籍金が低すぎたため、完全移籍ではなく再び同クラブにレンタルとなった。
板倉は今季フローニンゲンで開幕から全試合フル出場。オランダ初ゴールも決め、ディフェンス面だけでなく代表戦で見せたセットプレーでの強さも出てきた。同クラブは昨季リーグ戦で9位、現在はリーグ戦6位に位置している。今後A代表定着を狙うためにもチャンピオンズリーグ(CL)やヨーロッパリーグ(EL)などの欧州主要大会出場を狙える欧州5大リーグ(イングランド、イタリア、スペイン、ドイツ、フランス)のクラブでプレーしたいところだ。
ディフェンス能力が高い板倉には日本代表のCBコンビ吉田麻也と冨安健洋がプレーするイタリアが合うかもしれない。ユベントスやACミラン、インテルなどと対戦することでさらに守備に磨きがかかることだろう。日本人選手の前例があるのも、板倉にとってもプラスだ。
またはアーセナルやシティ、マンチェスター・ユナイテッドやチェルシーなどの強豪クラブがいるイングランドでも面白い。フィジカルに加え、スピードも必要とされるイングランドでコンスタントにプレーできれば、日本を代表するCBに成長できるだろう。
その他にも日本人が多くプレーするドイツ、さらには植田直通、長友佑都、酒井宏樹がプレーするフランスも候補だ。アフリカ人選手など身体能力が高い選手が多く在籍するフランスでも板倉は成長できるはずだ。
今回のアルゼンチン代表との2試合に招集されたメンバーで欧州5大リーグでプレーするのは久保建英と堂安律(負傷により離脱)の2人。今後の日本代表の底上げ、板倉自身のレベルアップのためにも東京五輪後、もしくは今夏の移籍市場で欧州5大リーグに行くべきだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e299b0b99a36078fef0ae776421f1963f8a18f6d現在はマンチェスター・シティからのレンタルという形でオランダ・エールディビジのフローニンゲンでプレーしている板倉。シティとは2022年6月まで契約を残している。イングランドでの労働許可が下りずオランダへ武者修行となったが、オランダではすでに3シーズン目を迎えている。
シティでは35歳MFフェルナンジーニョの後継者の獲得や負傷などにより不足となったCBの獲得を熱望する声があがっていた。だが、今季の開幕前にシティが板倉を完全移籍で放出しようと考えていたことが報じられた。結局はフローニンゲンが提示した移籍金が低すぎたため、完全移籍ではなく再び同クラブにレンタルとなった。
板倉は今季フローニンゲンで開幕から全試合フル出場。オランダ初ゴールも決め、ディフェンス面だけでなく代表戦で見せたセットプレーでの強さも出てきた。同クラブは昨季リーグ戦で9位、現在はリーグ戦6位に位置している。今後A代表定着を狙うためにもチャンピオンズリーグ(CL)やヨーロッパリーグ(EL)などの欧州主要大会出場を狙える欧州5大リーグ(イングランド、イタリア、スペイン、ドイツ、フランス)のクラブでプレーしたいところだ。
ディフェンス能力が高い板倉には日本代表のCBコンビ吉田麻也と冨安健洋がプレーするイタリアが合うかもしれない。ユベントスやACミラン、インテルなどと対戦することでさらに守備に磨きがかかることだろう。日本人選手の前例があるのも、板倉にとってもプラスだ。
またはアーセナルやシティ、マンチェスター・ユナイテッドやチェルシーなどの強豪クラブがいるイングランドでも面白い。フィジカルに加え、スピードも必要とされるイングランドでコンスタントにプレーできれば、日本を代表するCBに成長できるだろう。
その他にも日本人が多くプレーするドイツ、さらには植田直通、長友佑都、酒井宏樹がプレーするフランスも候補だ。アフリカ人選手など身体能力が高い選手が多く在籍するフランスでも板倉は成長できるはずだ。
今回のアルゼンチン代表との2試合に招集されたメンバーで欧州5大リーグでプレーするのは久保建英と堂安律(負傷により離脱)の2人。今後の日本代表の底上げ、板倉自身のレベルアップのためにも東京五輪後、もしくは今夏の移籍市場で欧州5大リーグに行くべきだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アヤックスサポ>
・板倉は来年どのクラブでプレーするだろうか?
<アヤックスサポ>
❐フローニンゲンが彼をもう一年借りられることを願う。素晴らしい選手だ。
<アヤックスサポ>
・そうはならないよ。(フローニンゲンとは)1年契約で、シティは売却することで高額の移籍金を獲得できるから(シティの収益モデル)
<アヤックスサポ>
❐それならフローニンゲンはないな!ジェノアにするわ
<アヤックスサポ>
・フローニンゲンよりもずっと大きなクラブでプレーするだろう
・ブンデスリーガのどこかだと思う。ホッフェンハイム、ブレーメン、アウグスブルクのようなクラブ。
・シュツットガルト
<アヤックスサポ>
・ライプツィヒ
<アヤックスサポ>
・ドルトムント
・本当に素晴らしいディフェンダーだ!謙虚で常に賢いポジショニングをして1対1に強い。要はトップのディフェンダーになれるクオリティーを全て持ち合わせている!
・ヘタフェ
・エルチェ
・ウェストハムかサウサンプトンのようなクラブ
<アヤックスサポ>
・AZ、フェイエノールト、PSVよ。板倉を買うんだ。
<フェイエノールトサポ>
・セネシが退団したら、俺なら板倉をフェイエノールトに歓迎するよ。彼は優れた選手だと思う。
・とても良いオプションになると思う。プレーのクオリティーだけでなく、より強いプレッシャーにもに負けないメンタルを持っていると思う(フェイエノールトのようなクラブには常にプレッシャーがある)
<フェイエノールトサポ>
・うちに完璧にフィットするだろう。高さがあり、デュエルで強くて、試合を読めて、空中戦でも秀でている。年齢も24歳で理想的だ。少しマイナスなのは彼が右利きなことだ。うちは左利きのセンターバックが必要になるだろうから。
・セルヒオ・ラモスとファン・ダイクは右利きだが左CBでプレーする、右利きでも問題ないと思うわ:)
<フローニンゲンサポ>
・滉は両利きだ、左右のセンターバックで問題なくやれるよ
・移籍金がかかるのもマイナスだと思う
・確かにそうだが、フェイエノールトがセネシを売ったら獲得可能だ、移籍金は400万から500万ユーロになると思う
・フェイエノールト?フローニンゲンと同格のクラブについて話をしてないぞ、彼は(エールディヴィジの)トップクラブでやれる。
<アヤックスサポ>
◆多くの人が板倉に好意的である理由を板倉はプレーで示してる。ハラーを完全に封じ込めて、ボールを持ってもかなり強い。オランダのトップクラブがシーズン終了後に彼にオファーを出しても驚かないね。
<アヤックスサポ>
・シティの選手だから、安くないよ
◆俺もそうだと思う。PSVに移籍金を出す余裕があるだろうか。(アヤックスは)スフールスが退団したら、ティンバーのバックアップとして獲得に乗り出すと思う。
・フェイエノールトには出せないわ。PSVは選手を売ったら可能かも?
◆俺は「オランダのトップクラブ」と言ってたからね(※フェイエはトップクラブではない)
<アヤックスサポ>
・アヤックスは板倉とコープマイネルスを連れてくると思う、イハッタレンとマドゥエケの名前が獲得リストにあるのも間違いないね
・彼を獲得するにはちょっと移籍金がかかるだろう。それにマンチェスターシティはいつも買戻しオプションを付けるしね。(オランダの)トップクラブに役立つ選手になるかも。
・板倉はエールディヴィジのトップクラブで戦力になるよ。PSVの現状を考えると、彼はPSVに合うだろうな。
<PSVサポ>
・とても優秀な選手だ、すぐにPSVに来てくれ。うちは必要としてるから。
<フローニンゲンサポ>
・滉がPSVを選ぶとは思えないな、律がPSVで経験したことを考えると
・俺には大した選手に思えない、悪いな
<AZサポ>
・AZ、動くんだ!
・AZに板倉はもったいないわ
<フローニンゲンサポ>
・残念ながら、うちはシーズン終了後に板倉を失うだろう..彼はセリエAで秀でた活躍をすると思う
・個人的に板倉がFC(フローニンゲン)のシーズン最優秀選手だと思う
<フローニンゲンサポ>
・滉は世界的に成功して欲しいと思わせるタイプの選手だ。いつも笑顔で驚くほど落ち着いている。それに、彼はステップアップに相応しいよ、うちのレベルよりも遥かに上だからね。

オススメのサイトの最新記事
Comments
590333
愛されてて素晴らしいですね。
590334
五大の中堅に行ってほしいな
590335
サポ(敵チーム含む)から認められるのは良いこと
590336
セリエで冨安と切磋琢磨してほしい
まだ吉田もいるし
まだ吉田もいるし
590337
CBとボランチ両方できるって強いよなー
多いと3バック+2ボランチの5つ枠あるわけだし
スタメンじゃなくても6~7番手につければ
リーグ15試合くらいスタメンで出れそう
多いと3バック+2ボランチの5つ枠あるわけだし
スタメンじゃなくても6~7番手につければ
リーグ15試合くらいスタメンで出れそう
590338
大した選手に思えないかぁ…
ムバッペとかハーランドみたいな一部の分かりやすいの除いて、ブレイクする前の選手なんて大体が大した選手に見えないもんじゃね
クリロナだって最初はオナドリブラーであんなゴールマシンになると思わなかったし、チアゴシウバやファンダイクは危うく選手生命断たれるところからあそこまで行ってるし
ムバッペとかハーランドみたいな一部の分かりやすいの除いて、ブレイクする前の選手なんて大体が大した選手に見えないもんじゃね
クリロナだって最初はオナドリブラーであんなゴールマシンになると思わなかったし、チアゴシウバやファンダイクは危うく選手生命断たれるところからあそこまで行ってるし
590339
遠藤と同じチームになれたら
かなり追い風になると思うんだけどね
見る楽しみも倍増するし
出来れば実現して欲しいわ
かなり追い風になると思うんだけどね
見る楽しみも倍増するし
出来れば実現して欲しいわ
590340
590338
大した選手に思えないどころか板倉がオランダで滅茶苦茶評価されててビックリ!
知らなかった。板倉って凄く評価の高い選手だったんだね。
吉田麻也の後釜がいたな。ひとまず安心。
板倉めちゃくちゃ評価高いやんけ!!
凄いやんけ! 板倉!
大した選手に思えないどころか板倉がオランダで滅茶苦茶評価されててビックリ!
知らなかった。板倉って凄く評価の高い選手だったんだね。
吉田麻也の後釜がいたな。ひとまず安心。
板倉めちゃくちゃ評価高いやんけ!!
凄いやんけ! 板倉!
590341
バイエルンでどうよ?
590342
成功するならセリエが一番いいんじゃないかな。
キャリア最高到達点を考えるならブンデス経由のプレミアだと思うけど
プレス合戦をクイックネスと足の速えーのがやりまくってるとこは適応に
時間掛かりそう。
キャリア最高到達点を考えるならブンデス経由のプレミアだと思うけど
プレス合戦をクイックネスと足の速えーのがやりまくってるとこは適応に
時間掛かりそう。
590343
多分だけどアジア人だから大したクラブは取ってくれないんじゃないかな
まじでネガティブな考えだけどさ
まじでネガティブな考えだけどさ
590344
堂安でさえPSV移籍前結構PSVサポから懐疑的な声の方が多かったのにこれだけ褒められてるのはすごいね、試合みてないけどu24でのパフォーマンスはとても良かった
590345
守備的なポジションの選手は所属チームの格よりリーグレベルの方が大事かもしれんな
ブンデスに行けたら最高だね
ブンデスに行けたら最高だね
590346
流石にもうオランダは充分やろ。
ブンデスの中堅か、ビザ取れるならチャンピオンシップも良さそう
ブンデスの中堅か、ビザ取れるならチャンピオンシップも良さそう
590347
ブンデス中位くらいにステップアップして欲しいわ
590348
冨安がビッグクラブに移籍して板倉がボローニャに移籍すればいい
590350
何気に冨安よりも年上なんだよな。そろそろレンタル生活から開放されてほしい
590352
プレミアのやり口がやっぱりあんまり好きには慣れないな。結局とったクラブが試合で使う気がないし、必ずしもいい移籍先を見つけることができるわけでもなく。単にクラブにとって金になるチームに売り払う傾向がある。強いリーグに挑戦したいから海外に行く日本人選手も変なリーグに売り払われるならJリーグでサッカーしてるのと何が違うのか分からないしな。まあシティはまだ出場機会があってそこそこな場所にレンタルしてくれてるだけましだけど。
最近も浅野の時も思ったが、アーセナルも何回も似た様な事をやっている。試合には出れないとしても、ただ金稼ぎに使われてキャリアをつぶしていい程駄目な選手でもない選手が結構潰される。昔の稲本や宮市、香川なんかのころからずっと繰り返してるし、最近も武藤とかもそうだったがブンデスでそれなりに活躍してても試合に出れないみたいなパターンが多すぎる。しかもプレミアのチームがじゃあ強いのかっていうとむしろ弱くて、CLとか出れないくらい弱いチームだったりするのは不可解過ぎる。
最近も浅野の時も思ったが、アーセナルも何回も似た様な事をやっている。試合には出れないとしても、ただ金稼ぎに使われてキャリアをつぶしていい程駄目な選手でもない選手が結構潰される。昔の稲本や宮市、香川なんかのころからずっと繰り返してるし、最近も武藤とかもそうだったがブンデスでそれなりに活躍してても試合に出れないみたいなパターンが多すぎる。しかもプレミアのチームがじゃあ強いのかっていうとむしろ弱くて、CLとか出れないくらい弱いチームだったりするのは不可解過ぎる。
590353
5大リーグのクラブかアヤックスで見たい
五輪で日本の勝利に貢献して今夏にステップアップしてほしい
五輪で日本の勝利に貢献して今夏にステップアップしてほしい
590354
24歳だからサッカー選手としては決して若くは無い
だから次のクラブは現役最期のクラブだと思って慎重に決めるべき
だから次のクラブは現役最期のクラブだと思って慎重に決めるべき
590355
五大の中堅病に冒されてる人まだまだいるねぇ
あと何年その呪文を唱え続けるんだ?
一度きりのキャリアなんだから大ジャンプできるならやっちゃっていいのさ
所属すればチャンスはゼロじゃない、でも蚊帳の外ならチャンスはゼロ
日本人初の〇〇もまだまだたっぷり残されてるんだから誰しも歴史に名前を残したいもんだ
安定した出場が必須の必須というならJに帰れば安心だよ
蛍や昌子みたいにね
あと何年その呪文を唱え続けるんだ?
一度きりのキャリアなんだから大ジャンプできるならやっちゃっていいのさ
所属すればチャンスはゼロじゃない、でも蚊帳の外ならチャンスはゼロ
日本人初の〇〇もまだまだたっぷり残されてるんだから誰しも歴史に名前を残したいもんだ
安定した出場が必須の必須というならJに帰れば安心だよ
蛍や昌子みたいにね
590356
セリアは金ないけどDFとしては魅力度高いよな。ブンデスも捨てがたいが、その先のステップを考えるとセリエが良い気がする。なるべく三大に行ってもらってしっかり成長出来るチームが理想だな。今年の夏は日本人の移籍が激しくなりそうで楽しみだ。
590357
中堅でいいんだよ。板倉が仮にシティ戻ってもまったく試合でない確率のほうが高いんだぞ?まったく同じ実力でもアジア人は差別され使われなかったりもする。外国人枠があるリーグならなおさら競争も激しい。
サッカー選手は寿命が短いんだから、2年間ほとんど試合にでれないなんてことあったら代表からも遠ざかる。だったらその2年間中堅で実績つんで自信もついてCLデビューなんかできたら、即戦力でビッグクラブからオファーがきてしっかり使われる可能性がある。
まあ南野パターンもあるけどね。何にせよ順序がある。
サッカー選手は寿命が短いんだから、2年間ほとんど試合にでれないなんてことあったら代表からも遠ざかる。だったらその2年間中堅で実績つんで自信もついてCLデビューなんかできたら、即戦力でビッグクラブからオファーがきてしっかり使われる可能性がある。
まあ南野パターンもあるけどね。何にせよ順序がある。
590358
オランダ上位より5大下位に行った方がいい。
オランダ上位はCL狙えるメリットはあるけど、競争に負けると出番が激減してしまうリスクがあるし上位だとライバルもそれなりに強力だからね。
何よりフローニンゲンは6位だから上位に頭は食い込んでるのでそこらは充分経験した。
5大リーグの下位はライバルはそんなに強くないから合うかどうかになる。
オランダ上位はCL狙えるメリットはあるけど、競争に負けると出番が激減してしまうリスクがあるし上位だとライバルもそれなりに強力だからね。
何よりフローニンゲンは6位だから上位に頭は食い込んでるのでそこらは充分経験した。
5大リーグの下位はライバルはそんなに強くないから合うかどうかになる。
590362
オランダの上位とかでも十分
590363
◯◯に行った方がいい
いや、◯◯の方が成長出来る
こんな書き込み多いけど、本人ここ見てるの?
みんなオ◯ニーしてるだけ?
いや、◯◯の方が成長出来る
こんな書き込み多いけど、本人ここ見てるの?
みんなオ◯ニーしてるだけ?
590364
5大5大って括るけどちょっとしたクラブでも50億ぐらい簡単に使える予算規模的にプレミアは除外でしょ
リーグを横断して下位クラブ比較すれば選手クオリティはプレミアが図抜けている
リーグを横断して下位クラブ比較すれば選手クオリティはプレミアが図抜けている
590366
シティみたいなクラブに青田買いされるメリットもあるんだよな。
食野はスコットランド降格クラブで最後の方はあんま出れてなかったのにポルトガルのEL予選のクラブにレンタルできたのはシティの力が強い
食野はスコットランド降格クラブで最後の方はあんま出れてなかったのにポルトガルのEL予選のクラブにレンタルできたのはシティの力が強い
590367
板倉以外結局恩恵って感じがしないけどな
宮市は怪我も有ったけどさ浅野はJ1時代五輪本戦のスコアラーからドサ回りで成長感無いし
宮市は怪我も有ったけどさ浅野はJ1時代五輪本戦のスコアラーからドサ回りで成長感無いし
590369
ブリカスはいまだに有色人種は人身売買の対象としか思ってないのな。
特にアジア人は評価が低くて、移民の子でユースで結果を出してもアジアのだと上へは行けないって、もう十年以上前の記事で読んだけど、今もそのままか。
世界に出るってのはそういうアジア人としての現実を知り、戦うってことなんだよな。日本が欧州のクラブに、ブラジルやアルゼンチンのようにまともに戦力として認識されるにはやっぱりW杯の決勝、準決あたりに定期的に出るくらいにならないと駄目か?まぁ、ブラジルやアルゼンチンの選手も大半は投資対象としてたらい回しになっているけどね。ドイツやイタリアは過去に日本人選手の成功例があるからイングランドやスペインよりましだし、何人かそういう選手が出れば改善されるのだろうか?イングランドは岡崎程度じゃ評価は覆らないのか?岡崎は日本ですら過小評価されていると思うけどね。この2カ国の差別と偏見はそう簡単じゃなさそうにも思えるけど?
スポンサーやサポーターの問題でもあるからな。今でも反日報道が大好きなBBCを見ていると国民の意識はそう変わらないしね。
特にアジア人は評価が低くて、移民の子でユースで結果を出してもアジアのだと上へは行けないって、もう十年以上前の記事で読んだけど、今もそのままか。
世界に出るってのはそういうアジア人としての現実を知り、戦うってことなんだよな。日本が欧州のクラブに、ブラジルやアルゼンチンのようにまともに戦力として認識されるにはやっぱりW杯の決勝、準決あたりに定期的に出るくらいにならないと駄目か?まぁ、ブラジルやアルゼンチンの選手も大半は投資対象としてたらい回しになっているけどね。ドイツやイタリアは過去に日本人選手の成功例があるからイングランドやスペインよりましだし、何人かそういう選手が出れば改善されるのだろうか?イングランドは岡崎程度じゃ評価は覆らないのか?岡崎は日本ですら過小評価されていると思うけどね。この2カ国の差別と偏見はそう簡単じゃなさそうにも思えるけど?
スポンサーやサポーターの問題でもあるからな。今でも反日報道が大好きなBBCを見ていると国民の意識はそう変わらないしね。
590370
PSVなら出れるんじゃないか?
堂安みたいに前線の選手だときついけど
堂安みたいに前線の選手だときついけど
590373
マンCに戻れるとは思ってないがプレミアの中堅に行けるといいな
労働許可下りるのかは知らないけど
労働許可下りるのかは知らないけど
590374
590352
君がどれだけ嫌な印象を持とうと給料は破格、名前があるクラブなら一度所属しただけで欧州での売り込みにめちゃくちゃ有利っていう体験談が選手から実際にでるくらいにちゃんと利点はある。最低限やれることを証明しないとどんどん効かなくなるのは当然だがね。日本のような対等に評価されづらい国ならアフリカの選手たちと同様に飛び込んだほうがいい選手のほうが多いだろ。板倉だってこの2年で活躍したから次のステップをつかめるかもいれないんだから。
君がどれだけ嫌な印象を持とうと給料は破格、名前があるクラブなら一度所属しただけで欧州での売り込みにめちゃくちゃ有利っていう体験談が選手から実際にでるくらいにちゃんと利点はある。最低限やれることを証明しないとどんどん効かなくなるのは当然だがね。日本のような対等に評価されづらい国ならアフリカの選手たちと同様に飛び込んだほうがいい選手のほうが多いだろ。板倉だってこの2年で活躍したから次のステップをつかめるかもいれないんだから。
590375
冨安移籍ならボローニャが板倉を買うかもしれない
590376
板倉ボランチはチーム戦術が未熟な相手じゃないと無理だから
コパ後の親善試合で醜態さらして以降森保ですらやらなくなった
つまりお前らは森保未満の頭ってこと
コパ後の親善試合で醜態さらして以降森保ですらやらなくなった
つまりお前らは森保未満の頭ってこと
590377
どうも海外のニュースを見ていると、板倉は、来期、フローニンゲンに留まらないという記事がほとんどだね。もしかしてもう次は決まっているんじゃないのかな。俺は別に彼の納得できる所で出来ればいいと思っているよ。そもそもこのコロナ禍でほとんどのクラブは無観客で金がない。高く売れるわけはないのだよ。
最悪このままでもいいんじゃね。完全レギュラーで出られているのだから。
最悪このままでもいいんじゃね。完全レギュラーで出られているのだから。
590379
以前はあまり大したことないと思っていたけど、かなり成長した感ある
期待してます
期待してます
590380
元々クラブの関係者がPSV、アヤックスは否定してて、ブンデス中位からのオファーが来てるって話じゃなかった?
590381
保有元がどうこうだから今言ったところでね
なかなか難しい立ち位置や
なかなか難しい立ち位置や
590387
ブンデスじゃCBは大して評価してもらえないからやめた方がいいよ
ステップアップしていくのも攻撃選手が多いし
見てもらいたいなら絶対セリエかプレミア
ステップアップしていくのも攻撃選手が多いし
見てもらいたいなら絶対セリエかプレミア
590404
利き足が問題になってる場面は最近見たけどなあ
まあクラブならそういうシチュにならないように対処するだろう
まあクラブならそういうシチュにならないように対処するだろう
590407
試合出てナンボだから出れるチームがいい
守備ではカバーはいいが、軽い対応もちょくちょく目に付く
もし4大なら下位、中位くらいの移籍がいいんじゃないかね
それ以上は試合に出るレベルに今はないと思う
守備ではカバーはいいが、軽い対応もちょくちょく目に付く
もし4大なら下位、中位くらいの移籍がいいんじゃないかね
それ以上は試合に出るレベルに今はないと思う
590408
反論はあるだろうが足が遅い
上を狙うにはアンカーかボランチがいい
3バックのやってるとこが狙い目だな
上を狙うにはアンカーかボランチがいい
3バックのやってるとこが狙い目だな
590411
エールディビジ結構見てるけど今の板倉ならPSV、AZ、フェイエなら間違いなくスタメン取れるよ
PSVかAZなら欧州戦も出られるし全然良いと思うんだけどな
PSVかAZなら欧州戦も出られるし全然良いと思うんだけどな
590425
来季はフェイエノールトに行って、フェイエノールトでもスタメン掴めたら
PSVに移籍するのはどうかな?
PSVに移籍するのはどうかな?
590432
日本人のCBは海外で通用しないとか言われてきたが
吉田以降になって足元や技術あるのが評価されてきてるのが一因だわな
宮本恒靖もその部類だったがあまりに上背が無かった
吉田以降になって足元や技術あるのが評価されてきてるのが一因だわな
宮本恒靖もその部類だったがあまりに上背が無かった
590436
※590432
CL予選だったっけ?
頭上から3発叩き込まれて敗退したのは擁護のしようがなかったよな
CL予選だったっけ?
頭上から3発叩き込まれて敗退したのは擁護のしようがなかったよな
590465
590374
>君がどれだけ嫌な印象を持とうと給料は破格、名前があるクラブなら一度所属しただけで欧州での売り込みにめちゃくちゃ有利っていう体験談が選手から実際にでるくらいにちゃんと利点はある。
その「体験談」って誰の話。プレミアで比較的成功した岡崎は2部からのレスターだったし、吉田も同じで2部や3部から上がってきたチームだからだからな。そもそもプレミアで多少はやれたって選手が数えるほどしかいない。「名前のあるクラブ」の日本人選手の成功者がまず一人でるといいね。
>君がどれだけ嫌な印象を持とうと給料は破格、名前があるクラブなら一度所属しただけで欧州での売り込みにめちゃくちゃ有利っていう体験談が選手から実際にでるくらいにちゃんと利点はある。
その「体験談」って誰の話。プレミアで比較的成功した岡崎は2部からのレスターだったし、吉田も同じで2部や3部から上がってきたチームだからだからな。そもそもプレミアで多少はやれたって選手が数えるほどしかいない。「名前のあるクラブ」の日本人選手の成功者がまず一人でるといいね。
590473
590465
なんだこいつ・・・
君、頭大丈夫?
やり方が好きになれないっていうから選手にもメリットがあるって話
体験談ってのは全く通用しなかった選手がいたとして、その後欧州に留まれるかどうかで全然違うって話なんだけど理解できますかぁ?
なんだこいつ・・・
君、頭大丈夫?
やり方が好きになれないっていうから選手にもメリットがあるって話
体験談ってのは全く通用しなかった選手がいたとして、その後欧州に留まれるかどうかで全然違うって話なんだけど理解できますかぁ?
590506
>やり方が好きになれないっていうから選手にもメリットがあるって話
まず考え方的に、他の欧州に留まれるってそもそもプレミアでプレーできないイメージになってるだろ。サッカーチームに所属する一番のメリットはそのチームでプレーできる事だろ。それ以外のメリットって誤差みたいに小さな問題だと思うが、それにも理解を示して一応アシストしたつもりだが。
その話に説得力を持たせるのは実例の情報だからな。
実際にそうであったという事実と、自分がそうであって欲しい推論は結構大きな違いがあるよ。少なくとも俺は板倉や今挑戦してる人が上手くいってほしいと思ってるし、その為にはプレミアがどう扱うかを見てるのが大事だと考えてる。俺たちは覚えてるぞと。
まず考え方的に、他の欧州に留まれるってそもそもプレミアでプレーできないイメージになってるだろ。サッカーチームに所属する一番のメリットはそのチームでプレーできる事だろ。それ以外のメリットって誤差みたいに小さな問題だと思うが、それにも理解を示して一応アシストしたつもりだが。
その話に説得力を持たせるのは実例の情報だからな。
実際にそうであったという事実と、自分がそうであって欲しい推論は結構大きな違いがあるよ。少なくとも俺は板倉や今挑戦してる人が上手くいってほしいと思ってるし、その為にはプレミアがどう扱うかを見てるのが大事だと考えてる。俺たちは覚えてるぞと。
590590
さすがに冨安と比べると安定感が違うんだよな
歳も上だしここで四大経験出来ないと伸び悩むかもしれんな
歳も上だしここで四大経験出来ないと伸び悩むかもしれんな
590609
ア○なニワかがマンCのこと毛嫌いしてるが、今シーズン開始前に浮浪人間に買い取り可能な価格で移籍できる寸前まで行ったんだぞ。
結局今回はコロナ禍で失敗したが、欧州一部リーグでレンタル先を探してくれて、そのクラブで上手くいってレンタルバックを考えてない場合にはそれなりの価格でそこのクラブに売却してくれるって非常に良いクラブと思うがな。
結局今回はコロナ禍で失敗したが、欧州一部リーグでレンタル先を探してくれて、そのクラブで上手くいってレンタルバックを考えてない場合にはそれなりの価格でそこのクラブに売却してくれるって非常に良いクラブと思うがな。