元日本代表MF長谷部誠と日本代表MF鎌田大地が所属するフランクフルトについて、ドイツ紙「ビルト」が「もうすぐフランクフルトは崩壊する」と題した記事を掲載し、来季はクラブの主要な顔ぶれが大きく変わり、それによって厳しい戦いを強いられる可能性があると予想している。
チーム崩壊の最初の理由として最初に挙げられているのが、クラブ首脳陣の去就だ。13日にフランクフルトはアディ・ヒュッター監督の退任を発表。23年6月末まで残っていたフランクフルトとの契約を解消した同監督は、来季のドルトムント入団が決まった現指揮官マルコ・ローゼの後任を探していたボルシアMGの新監督に就任。同紙によれば、フランクフルト側には契約解消による違約金として750万ユーロ(約9億8000万円)が支払われるという。
また、スポーツディレクターのブルーノ・ヒュブナー氏も任期満了で、今季終了後に退団することが今年2月に正式発表されており、さらに取締役兼スポーツ部門統括責任者のフレディ・ボビッチ氏にはヘルタ・ベルリンからオファーがあり、同氏はフランクフルトに退団の意思を伝えたともビルト紙は伝えている。
そして主力選手が流出する可能性も指摘されている。
今季リーグ戦26試合で23ゴールをマークしているポルトガル代表FWアンドレ・シウバ、チーム内アシスト数1位(14アシスト)のセルビア代表MFフィリップ・コスティッチに他クラブからオファーが来るのは確実な情勢で、さらにコスティッチに関しては3000万ユーロ(約39億円)以上のオファーが来た場合にはフランクフルトとの契約を解除できるとの条件が現在の契約書に含まれているため、ビッグクラブが獲得に動き出せば引き留めるのは難しいと見られている。
昨年12月から調子が上向き、直近のリーグ戦16試合で12勝をあげる驚異的な勢いで順位を一気に押し上げ、現在4位につけているフランクフルトには、来季のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得(4位以内)の可能性も十分にある。しかし、そうした群を抜くハイパフォーマンスを見せていることで、その立役者であるクラブ首脳陣と主力選手が他クラブから引き抜きのターゲットとして狙われる状況になっているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d93c07458ece0a003b6d4b45124756fad4d78529チーム崩壊の最初の理由として最初に挙げられているのが、クラブ首脳陣の去就だ。13日にフランクフルトはアディ・ヒュッター監督の退任を発表。23年6月末まで残っていたフランクフルトとの契約を解消した同監督は、来季のドルトムント入団が決まった現指揮官マルコ・ローゼの後任を探していたボルシアMGの新監督に就任。同紙によれば、フランクフルト側には契約解消による違約金として750万ユーロ(約9億8000万円)が支払われるという。
また、スポーツディレクターのブルーノ・ヒュブナー氏も任期満了で、今季終了後に退団することが今年2月に正式発表されており、さらに取締役兼スポーツ部門統括責任者のフレディ・ボビッチ氏にはヘルタ・ベルリンからオファーがあり、同氏はフランクフルトに退団の意思を伝えたともビルト紙は伝えている。
そして主力選手が流出する可能性も指摘されている。
今季リーグ戦26試合で23ゴールをマークしているポルトガル代表FWアンドレ・シウバ、チーム内アシスト数1位(14アシスト)のセルビア代表MFフィリップ・コスティッチに他クラブからオファーが来るのは確実な情勢で、さらにコスティッチに関しては3000万ユーロ(約39億円)以上のオファーが来た場合にはフランクフルトとの契約を解除できるとの条件が現在の契約書に含まれているため、ビッグクラブが獲得に動き出せば引き留めるのは難しいと見られている。
昨年12月から調子が上向き、直近のリーグ戦16試合で12勝をあげる驚異的な勢いで順位を一気に押し上げ、現在4位につけているフランクフルトには、来季のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得(4位以内)の可能性も十分にある。しかし、そうした群を抜くハイパフォーマンスを見せていることで、その立役者であるクラブ首脳陣と主力選手が他クラブから引き抜きのターゲットとして狙われる状況になっているようだ。

<バイエルンサポ>
・信じられない、ワオ...
<バイエルンサポ>
・フランクフルトに一体何が起こっているんだ?どうして事が本当にうまく運んでいる時に崩壊し始めるんだ?
<ドルトムントサポ>
・シーズンの途中に直接のライバルチームから監督を奪うのを想像してくれ、非常に不快なで救いようのない行為だ
<マンシティサポ>
・グラードバッハのファンがローゼ監督退団についてめそめそと愚痴を言っていたのを覚えている。それから全く同じことをするとは...
<シャルケサポ>
・フランクフルトのファンが気の毒だよ
<フランクフルトサポ>
・グラートバッハ、ふざけんな
ヒュッター監督、ふざけんな
俺の人生は嫌なことばかりだ
<フランクフルトサポ>
・本当にがっかりだわ、金が全てか
<フランクフルトサポ>
・うちが成長し続けて、うちが買い手でグラードバッハが売り手になることを願おう...
<チェルシーサポ>
・フランクフルトはこれのせいで不調に陥るかもな、ローゼ監督退任決定から不調になったグラートバッハのように
<フランクフルトサポ>
◆残りは6試合だけで、まだシャルケ戦とアウグスブルク戦が残っている。うちがしくじるとは思えない。うちの選手はチャンピオンズリーグ出場を望んでいる、それが鍵だ。
<フランクフルトサポ>
・ヒュッター監督が選手を(グラートバッハへ)一緒に連れていこうとしない限りな
<フランクフルトサポ>
◆グラートバッハにはうちのトッププレーヤーを買う金はないよ、誰を買える/買うと思う?
<アーセナルサポ>
・鎌田は?ローゼ監督がドルトムントに誰を連れて行くか次第だ。もしサンチョがマンユナイテッドへ行くと、トゥラムは4000万ユーロの後釜になるだろう。
<フランクフルトサポ>
◆鎌田は別のリーグへ移籍する可能性の方が高いと思う
<フランクフルトサポ>
・ノイハウスがグラードバッハを退団したら、ソウを連れて行く気がするわ
・ギンターが退団したら、ヒンターエッガー
・これは(ヒュッター監督にとって)ステップアップなのか?ステップダウンなのか?シーズン終了前に発表するのは絶対に酷いよ
<リバプールサポ>
・ドイツ人、来季チャンピオンズリーグに出場する可能性があるクラブを退団してグラートバッハに加入する魅力を説明してくれ?
<ドイツ>
・グラートバッハの方が大きなクラブだから
<HSVサポ>
・フランクフルトと比べたらグラードバッハは伝統的に中位の上のクラブだ。それに、フランクフルトはマネージメントに不可欠なボビッチ取締役兼スポーツ部門統括責任者とヒュブナーSDを失うからな。
<フランクフルトサポ>
・ヒュッターは過去に同じことを2度してる。ベルン(※ヤングボーイズ)での有効な契約があったからフランクフルトは(招聘する時に)金を払わないといけなかったのを思い出してくれ
・連鎖反応みたいだ、ローゼはグラードバッハからドルトムントへ、今度はヒュッターがフランクフルトからグラードバッハへ、フランクフルトは誰を招聘するのだろうか
<日本?>
・フランクフルトは同じスタイルのサッカーをする代わりの監督を見つける必要があるぞ・・・クロップは来季のCL出場に心が引かれるだろうか?
<ボルシアGMサポ>
・フランクフルトはもしかして(※ザルツブルクの)マーシュ監督を狙うのではないだろうか
・ファブレがフランクフルトと噂になっているが、彼のサッカーのスタイルは異なるからな
<フランクフルトサポ>
・なんてこった、嫌だ!
<フランクフルトサポ>
・ガソリンを浴びてタバコに火を付ける方がましだわ
<マインツサポ>
・フランクフルトが ラングニックと接触したと噂になっている
<ボルシアMGサポ>
・ああ、ヒュッター監督がザルツブルクから去った理由のラングニックでもあったしな、ヒュッターはまたランゲニックと仕事をしないために退団するのかも
<フランクフルトサポ>
・ラングニックがボビッチ競技部門取締役の後を引き継いで、ヒュッターはまた彼と一緒にやりたくなかったってのがうちにとってヒュッター退団の最高のシナリオだ。現実的に年俸の差で退団するのだろう。でも、うちは同額の年俸を出せただろうからもっと理由があるのだろう。ヒュッターはうちのクラブが今夏にする大改革が気に入らない可能性が高い。
<ケルンサポ>
・フランクフルトは鳥の羽のようにむしり取られている。重要な3つの役職の後釜を一気に見つけないといけない。崩壊するかもしれないぞ。
<ボルシアMGにサポ>
・まじで頼むわ、なぜいつも両チームが対決する直前に発表しないといけないんだ
※4月17日にボルシアMGとフランクフルトが対戦します
・ドルトムントがチャンピオンズリーグ出場権を獲得しそうだ
<フランクフルトサポ>
・(ヒュッターは)失せろ、まじで嘘つきだわ。来季(グラードバッハで)大失敗して欲しいわ。
<マインツサポ>
・なぜフランクフルトのファンがこんなにも怒っているのかわからないな、これでついにギズドル監督を獲得できるじゃないか(※ギズドル監督はケルンから解任されたところです)
<フランクフルトサポ>
・ラングニックが来ないと俺は吐くわ
<フランクフルトサポ>
・フランクフルトのフォームにはラングニックとハーゼンヒュットル(※サウサンプトンの監督)が来るという"関係者"の書き込みがある。様子を見よう...
<チェルシーサポ>
・ドイツの子供たちに授業で食物連鎖を教える時にブンデスリーガを教材として使えるな。面白いし簡潔だ。

オススメのサイトの最新記事
Comments
590078
ニココバチが退任してヒュッターが来た時も崩壊はしなかった。
改めてフランクフルトの真価が試される時。
改めてフランクフルトの真価が試される時。
590079
ん~、日本人にはコメントしずらいな・・・
590081
こりゃ長谷部も引退後安泰じゃないな…
監督や選手だけ引き抜かれるって感じじゃなさそうだし、フランクフルトは踏ん張りどころだわ
今結果出して調子良い選手は他行きそうというか、行った方が選手もクラブも上手く行くと思う。
監督や選手だけ引き抜かれるって感じじゃなさそうだし、フランクフルトは踏ん張りどころだわ
今結果出して調子良い選手は他行きそうというか、行った方が選手もクラブも上手く行くと思う。
590082
長谷部が今年並みなら崩壊しないんじゃないの
590084
仕方ないけど腹立つわ
590085
よい監督やディレクタが来てくれればいいのにな。
590087
出る杭は打たれるってやつか
590088
応援してる地元のチームがよく選手を取られるから、なんでうちばかりって嘆いてたけど、世界中どこでもあるんやね。
当たり前か、
当たり前か、
590089
来季の新監督は…長谷部(期待)
例え来季じゃなくてもいつかは
例え来季じゃなくてもいつかは
590090
金で動いたとも言われるが、あくまで俺の推察だが、おそらくヒュッターは来季にどの選手を残留させられるのか、うちに資金がどれぐらいあり、どの選手を獲得出来るのかでクラブ側と揉めてたんじゃないのかね
そしてフランクフルトはそれに応じることが出来なかった
自身の将来的、長期的なチーム作りになんらかの弊害が出てしまい、金銭面も含めての総合判断でグラードバッハ移籍なんじゃないかと
そしてフランクフルトはそれに応じることが出来なかった
自身の将来的、長期的なチーム作りになんらかの弊害が出てしまい、金銭面も含めての総合判断でグラードバッハ移籍なんじゃないかと
590091
食物連鎖教材って、凄い事いうなw
ファブレ嫌がられてるけど、案外鎌田と合いそうだけどな。にしても、フランクフルトは凄いFW取りまくっててよく続くなと思ったけど、そっちも終わるって事かな?
せっかく若手DFが育ってきてこのまま上位安定できそうなのに、惜しいな。
ファブレ嫌がられてるけど、案外鎌田と合いそうだけどな。にしても、フランクフルトは凄いFW取りまくっててよく続くなと思ったけど、そっちも終わるって事かな?
せっかく若手DFが育ってきてこのまま上位安定できそうなのに、惜しいな。
590092
CLまでもう少しのところで白ける事
バイエルン、ドルを代表にブンデスの上位金満クラブはカスだわ
バイエルン、ドルを代表にブンデスの上位金満クラブはカスだわ
590093
突然日本人が出てきて現実的じゃないコメントしても絡みづらいわな。
まぁ、今シーズン、リヴァプールで上手くいってないからだろうけど。
フランクフルトがチャンピオンズリーグに出場したとしても誰もクロップが来るとは思ってないわ。
まぁ、今シーズン、リヴァプールで上手くいってないからだろうけど。
フランクフルトがチャンピオンズリーグに出場したとしても誰もクロップが来るとは思ってないわ。
590094
ドルトムントがボルシアMGの監督を強奪し、サポーターは激怒した
そして今度はボルシアMGがフランクフルトに対して同じことをしている。。
そして今度はボルシアMGがフランクフルトに対して同じことをしている。。
590095
残りの試合に集中してCLの出場権を絶対に勝ち取ってくれ
主力が抜けたら伊東を獲得してほしい
主力が抜けたら伊東を獲得してほしい
590096
監督変わったぐらいで崩壊なぞせんやろ、主力選手もまだ抜けると決まったわけじゃない
ボビッチとかは競技そのものには関係ないし
新監督が無能か有能か、それだけだ
ボビッチとかは競技そのものには関係ないし
新監督が無能か有能か、それだけだ
590097
使いこなせない、使おうとしない監督が来たら長谷部はベンチで置物のような扱いを受けそうだわ
スリートップが売却されるのは前のシーズンと一緒だ鎌田には新天地が待っている
そして悲願のCLに急ブレーキが掛かるのも同じだな()
スリートップが売却されるのは前のシーズンと一緒だ鎌田には新天地が待っている
そして悲願のCLに急ブレーキが掛かるのも同じだな()
590098
長谷部は引退後のコーチ研修込みの契約だから安泰ではあるよ
590099
初のCL出場獲得してフランクフルトの伝説として去りたいのでは
590100
ヒュッターがいなくなるより、シウバとコスティッチが消えた時の方が崩壊する
ヨビッチを囲え!
ヨビッチを囲え!
590101
せっかくW10番とか上手くいきだしたのにシステム変わるのは嫌だな
新監督で4-1-2-3とかになったらどうする、、
鎌田、、
新監督で4-1-2-3とかになったらどうする、、
鎌田、、
590102
オーストラリア人は喜んでいるに違いない。(フルスティッチを全然使ってもらえず怒ってるので
590103
マフィアのボスみたいな顔して、本当に金のことしか考えてなかったのか?
590104
フランクフルトはコバチ監督を取られた時も立ち直ったじゃないか。
ヨビッチレビッチアラーを取られた時も強くなって帰ってきた
入ってきた金で鎌田のような隠れた有能選手を取るしかない。
日本人有望選手取ってくれ。
長谷部が引退後はフロント入りするのだろうか
ヨビッチレビッチアラーを取られた時も強くなって帰ってきた
入ってきた金で鎌田のような隠れた有能選手を取るしかない。
日本人有望選手取ってくれ。
長谷部が引退後はフロント入りするのだろうか
590106
現監督ですらどーにかして長谷部をフェイドアウトさせようとしてるのに
一気に体制変わったらどうなるのか全く想像が及ばない
一気に体制変わったらどうなるのか全く想像が及ばない
590107
新監督マガトでええやろ
590108
ヒュッターの采配は保守的で交代も行動も遅く、そこまで有能とは思ってなかったが
ダブル10番の発掘と、鎌田やトゥタやヌディカやソウの育成と成長、長谷部イルザンカーをボランチやCBなどで再生させた手腕は評価していたところだった
なんとも惜しい
ダブル10番の発掘と、鎌田やトゥタやヌディカやソウの育成と成長、長谷部イルザンカーをボランチやCBなどで再生させた手腕は評価していたところだった
なんとも惜しい
590109
ヤングボーイズの監督は有能らしいな
またあそこから取るのかな
またあそこから取るのかな
590111
チームと言うかクラブの基盤になる様な役職までいなくなるのは厳しいね。監督に関して言えば折角今シーズンCL圏内でチームとしても完成度が上がってきていたのに…
長谷部は終わりが見えている分監督が代わろうと影響はほぼないけども、鎌田にとってはマイナスになるよな。これだけ絶対的な選手になっても新監督に好かれなければ終わり。日本人選手あるあるじゃないけど監督変わると最初冷遇される可能性も十分あるし…
後一年残ってCLで集大成を見たかっただけに残念でならない。
長谷部は終わりが見えている分監督が代わろうと影響はほぼないけども、鎌田にとってはマイナスになるよな。これだけ絶対的な選手になっても新監督に好かれなければ終わり。日本人選手あるあるじゃないけど監督変わると最初冷遇される可能性も十分あるし…
後一年残ってCLで集大成を見たかっただけに残念でならない。
590112
つってもCL出れるなら鎌田も動くわけにはいかない
そもそも契約改新したばかり
そもそも契約改新したばかり
590113
フランクフルトのような下手くそ中下位チームが上を目指せるようになったのはコバチとヒュッターあってこそだ
ありがとう!
ありがとう!
590114
監督長谷部待ったなし
590115
新監督だと長谷部はおじいちゃん枠扱いされそう
昔話と姿勢で若手を経験育成させるための
昔話と姿勢で若手を経験育成させるための
590116
よりによって直接対決を目前に控えたこのタイミングで発表とは
せめて試合が終わるまで待てなかったのだろうか…
せめて試合が終わるまで待てなかったのだろうか…
590117
フランクフルトからボルシアMG行く意味なんてないよね。クラブの歴史は上なんだろうけど現在の戦力、チーム力を見たらフランクフルトが上回ってるといっていいレベルだし、なによりCL出場も最有力。それより魅力的ななにかがあるのか?
590118
CL出れるにしても監督と主力が大分入れ替わるんじゃ苦戦必死だなぁ
主力を繋ぎ止めようにも監督が変わるんじゃ難しいだろう
主力を繋ぎ止めようにも監督が変わるんじゃ難しいだろう
590119
フランクフルトは結果が上向いているのに
夏に大改革・大補強?をやろうとしてたからな。
チーム創りの途中で上層部が勝手にチーム編成に口出ししてきたら監督としちゃ怒るだろ
夏に大改革・大補強?をやろうとしてたからな。
チーム創りの途中で上層部が勝手にチーム編成に口出ししてきたら監督としちゃ怒るだろ
590120
来季CLとリーグ戦両立なんてしたら終わるだろ。鎌田も良いオファー来て抜け出せることを祈る。
590124
コスティッチはプレミアからオファー来そう
590125
このタイミングはドルトムントの力が働いてるやろw
590126
鎌田はこのまま活躍続けたら冨安並みに移籍金ハネ上がるだろうからプレミア勢を除いて中堅クラブ程度じゃ簡単に手は出せなくなる。
現時点でトランスファーマルクトの市場額で1600万ユーロ、それも3、4ヶ月前に更新されたもの。
後半戦での活躍を鑑みると次の更新で2000万ユーロ到達もあり得る。
現時点でトランスファーマルクトの市場額で1600万ユーロ、それも3、4ヶ月前に更新されたもの。
後半戦での活躍を鑑みると次の更新で2000万ユーロ到達もあり得る。
590127
新監督→長谷部は歳取ってるから使わない
からの~、勝てなくなって長谷部を使ういつものパターン
からの~、勝てなくなって長谷部を使ういつものパターン
590128
長谷部監督 「選手交代、おれ!」
590130
しかしヒュッターの3年間には感謝せねばならない
昨季から鎌田を主力で使ってくれて守備や走る重要性など説いて育成したのも彼だし、ベンチに座らせた時期はあったが長谷部を見限らずボランチで再生させたのも彼
そしてフランクフルトはここまできた、ありがとうアディ
昨季から鎌田を主力で使ってくれて守備や走る重要性など説いて育成したのも彼だし、ベンチに座らせた時期はあったが長谷部を見限らずボランチで再生させたのも彼
そしてフランクフルトはここまできた、ありがとうアディ
590131
ヒュッターって結局長谷部抜きのシステム何度試しても上手くいかなかったしそんな有能な感じしないけど
それよりファブレ来たら長谷部どころか鎌田まで使われなくなりそうで不安だな
それよりファブレ来たら長谷部どころか鎌田まで使われなくなりそうで不安だな
590132
最近はダブル10番がハマってたけど、個人的にはリベロの位置に長谷部で、トップ下に鎌田の3-5-2が好きだった。日本人が攻守の要の布陣のようで。次の監督も同じことしてくれたら嬉しい。移籍と辞任は残念の一言。
590133
ファブレってドルト香川に引導を渡した男じゃないか
断固阻止しろ!
断固阻止しろ!
590135
このチームは長谷部が監督みたいなもんだから大丈夫w
スタメンで出してもらえるかどうかだが
スタメンで出してもらえるかどうかだが
590137
これから選手も刈られまくるんだろうし
監督はまだしもトップとSDまでいなくなったらきっついわ
長谷部は残った方がいいだろうけど、鎌田は早いこと抜け出した方がいいぞ
監督はまだしもトップとSDまでいなくなったらきっついわ
長谷部は残った方がいいだろうけど、鎌田は早いこと抜け出した方がいいぞ
590138
遠藤航とって、長谷部監督にしたら崩壊し無さそう
590139
要の選手引き抜かれる事を明示してる
来季崩壊確定事項なおつかれさまでした
来季崩壊確定事項なおつかれさまでした
590140
鎌田タイプのMFを使いたがらない監督だったら最悪だな
中島もそれで出場時間減らされてたし
中島もそれで出場時間減らされてたし
590141
関係ないけど鎌田選手キッカー選の第28節ブンデスMVPおめでとうございます
590142
せっかくCL権ほぼ手中に収めてるのになんだかもったいないな
クラブ自体そこまで体力ないの自認してて中位から脱する野心は持ってないのかもな
クラブ自体そこまで体力ないの自認してて中位から脱する野心は持ってないのかもな
590143
ボビッチが退任する前に最後の仕事でまたフィットする監督を連れてくる事を願うのみ
590144
>>590104
SDと強化担当もいなくなるから今回は訳が違う
ヨビッチはレアル帰還確定だが シルバがステップアップしたらかなり厳しい
SDと強化担当もいなくなるから今回は訳が違う
ヨビッチはレアル帰還確定だが シルバがステップアップしたらかなり厳しい
590145
まぁこれに関してはシーズン途中にマルコ・ローゼを引き抜いたドルトムントが一番悪いわな。
ファブレは合う合わない以前にまともに日本人選手を試合で使わないからヤバい
ファブレは合う合わない以前にまともに日本人選手を試合で使わないからヤバい
590146
ヨビッチレビッチアレのブレイクとか
他クラブでくすぶってたシウバコスティッチユネスの再生とか神がかってたな
シントト帰りの鎌田はどっかに放出されるのが既定路線だと当時思ってた
首脳陣の慧眼すごかった・・・
他クラブでくすぶってたシウバコスティッチユネスの再生とか神がかってたな
シントト帰りの鎌田はどっかに放出されるのが既定路線だと当時思ってた
首脳陣の慧眼すごかった・・・
590147
鎌田に関しては1年目まともにチャンス貰えなかったからシントから復帰後即フィオレンティーナに行くつもりで移籍もほぼ決まってたところでヒュッター監督が待ったをかけたらしいな。
アンドレシウバは完全移籍したのがついこの間の冬だったはずだが、契約締結後そんなにすぐ移籍ってなるとかなり高そうだけどプレミアとかが噂になってるんか?
アンドレシウバは完全移籍したのがついこの間の冬だったはずだが、契約締結後そんなにすぐ移籍ってなるとかなり高そうだけどプレミアとかが噂になってるんか?
590148
>>590147
マンUアトレティコバルサ
アトレティコは冬にオファー出してる
マンUアトレティコバルサ
アトレティコは冬にオファー出してる
590149
主力選手が夏にステップアップを望んでいるのを知って、監督も出て行くことを決めたんじゃないかな
590150
タイミング的には水を差しまくりだな
まだ何も勝ち取ってないし
メンヘンは大失速した自分のクラブの再現を期待してんのか
まだ何も勝ち取ってないし
メンヘンは大失速した自分のクラブの再現を期待してんのか
590151
バルサ、アトレティコは怪しいな。
アトレティコはスアレスを押し退けてスタメン取るのムズいしバルサは噂通りメッシが抜ければFW枠で出れるけど資金的にどうかな…。
デンベレがユナイテッドに行けばあるかもしれんけど。
そうするとカバーニ退団が確実なユナイテッドが一番可能性ありそうだね。
ただユナイテッドはサンチョorデンベレ、ホーランも狙ってるとか色んな噂があるから真偽は怪しいかも…。
アトレティコはスアレスを押し退けてスタメン取るのムズいしバルサは噂通りメッシが抜ければFW枠で出れるけど資金的にどうかな…。
デンベレがユナイテッドに行けばあるかもしれんけど。
そうするとカバーニ退団が確実なユナイテッドが一番可能性ありそうだね。
ただユナイテッドはサンチョorデンベレ、ホーランも狙ってるとか色んな噂があるから真偽は怪しいかも…。
590152
こういうケース、ブンデスでは定期的に起きてる様な気がする。
長谷部のニュルンベルク時代の監督がシーズン中にヴォルフスブルク に移ったし。
昇格組みで健闘している中位の監督だと金があるクラブからいい話があればスルっとシーズン中でも転職。
そんで玉突きでフランクフルトから誘われた何処かの指導者も現職の契約を全うせずシーズン中にスルッと去っていくっていう。
長谷部のニュルンベルク時代の監督がシーズン中にヴォルフスブルク に移ったし。
昇格組みで健闘している中位の監督だと金があるクラブからいい話があればスルっとシーズン中でも転職。
そんで玉突きでフランクフルトから誘われた何処かの指導者も現職の契約を全うせずシーズン中にスルッと去っていくっていう。
590153
こういうケース、ブンデスでは定期的に起きてる様な気がする。
長谷部のニュルンベルク時代の監督がシーズン中にヴォルフスブルク に移ったし。
昇格組みで健闘している中位の監督だと金があるクラブからいい話があればスルっとシーズン中でも転職。
そんで玉突きでフランクフルトから誘われた何処かの指導者も現職の契約を全うせずシーズン中にスルッと去っていくっていう。
長谷部のニュルンベルク時代の監督がシーズン中にヴォルフスブルク に移ったし。
昇格組みで健闘している中位の監督だと金があるクラブからいい話があればスルっとシーズン中でも転職。
そんで玉突きでフランクフルトから誘われた何処かの指導者も現職の契約を全うせずシーズン中にスルッと去っていくっていう。
590154
ハーゼンヒュッターだけはダメだ
奴は無能だ
奴は無能だ
590155
監督からすると、来季に今の戦力でCL戦えるならともかく
間違いなく主力引き抜かれまくり、経営陣も模様替えするから
今季の成績を最後に出た方がキャリア的に良いという判断なんだろうか?
間違いなく主力引き抜かれまくり、経営陣も模様替えするから
今季の成績を最後に出た方がキャリア的に良いという判断なんだろうか?
590156
ハーゼンヒュッテルだけは辞めてくれ
あれはガチの無能
ファブレはまだマシ
あれはガチの無能
ファブレはまだマシ
590157
前線4人とフロント2人と監督が抜ける可能性があるのか、こんなんじゃCL取ってもチーム維持できなくてボロボロになるだけだろうな、悲しいなぁ
590158
リンガードみたいに燻ってて環境変えたいCLで実力アピールしたい人が集まる場になるんではないかね
その意味では、ランゲとか有能が監督になったら久保も1年フランクレンタルとかどうよ?
その意味では、ランゲとか有能が監督になったら久保も1年フランクレンタルとかどうよ?
590160
鎌田に守備の貢献を求める監督なら鎌田に居場所がなくなるな。
彼は攻撃に専念させて初めて輝く選手。戦術の幅は狭まるのを嫌がる監督が来たら終わりだ。
彼は攻撃に専念させて初めて輝く選手。戦術の幅は狭まるのを嫌がる監督が来たら終わりだ。
590161
そういえばクロップどうすんだろね
なんか潮時って感じだし
連れてきた南野もあれだし
なんか潮時って感じだし
連れてきた南野もあれだし
590165
CL出場権さえとれば残留したい選手も入団希望選手も増えるから
何として元て欲しい。
何として元て欲しい。
590166
日本人の起用って監督次第だからね
日本人嫌いの監督になったら、日本選手に実力があってもベンチ温め係か言い訳程度にちょろっと出して活躍の場を与えずすぐに引っ込める
フランクフルトは日本選手に長谷部への信頼もあって温かかったからこれからどうなるか不安
日本人嫌いの監督になったら、日本選手に実力があってもベンチ温め係か言い訳程度にちょろっと出して活躍の場を与えずすぐに引っ込める
フランクフルトは日本選手に長谷部への信頼もあって温かかったからこれからどうなるか不安
590167
全指導者憧れのCLにも出れるのに、バイエルンでもビッグクラブでもないボルシアMG行きは不可解だな
主力選手が引き抜かれるのを見越して出ていくなら、なぜレビッチヨビッチハラーの時は出て行かなかった?って話だし、それは考えられない
金なのかなんなのか、よくわからん
主力選手が引き抜かれるのを見越して出ていくなら、なぜレビッチヨビッチハラーの時は出て行かなかった?って話だし、それは考えられない
金なのかなんなのか、よくわからん
590168
>590160
今の鎌田は守備での貢献も大きいからそれで外されることはない
今の鎌田は守備での貢献も大きいからそれで外されることはない
590169
レスター優勝で来季CL出れるにもかかわらず落ちぶれチェルシーに移籍したカンテ並みに理解しにくい移籍やな
590170
これじゃCL出れても辛くなるだけだな
590172
ヒュブナーもボビッチも退任してクラブが変わろうとしてる。
フランクフルトようなクラブじゃ一時的な躍進に過ぎない
現状は選手層が薄すぎて欧州との二刀流は不可能だし主力も引き止め不可能。遅かれ早かれ出ていく
それならいい評価(給料)をくれる名門クラブに移籍するのは普通に分かるだろ。
監督も選手も不安定な職業なんだぜ?稼げるときに稼ぐのは当たり前
フランクフルトようなクラブじゃ一時的な躍進に過ぎない
現状は選手層が薄すぎて欧州との二刀流は不可能だし主力も引き止め不可能。遅かれ早かれ出ていく
それならいい評価(給料)をくれる名門クラブに移籍するのは普通に分かるだろ。
監督も選手も不安定な職業なんだぜ?稼げるときに稼ぐのは当たり前
590173
ブンデス内でそれは無いよ!ってのはたいていバイヤンがらみだけど珍しい
ちょっとした事件だ…鎌田は動揺してるだろう
ちょっとした事件だ…鎌田は動揺してるだろう
590174
シーズン中に監督引き抜き連発とかいかにもファーマーズリーグっぽいな
こういうところなんだよなジャーマンフットボールが
こういうところなんだよなジャーマンフットボールが
590175
これは本当に勿体ない。フランクフルトがかつてないレベルに到達しているだけに次期監督は誰が就任してもやりづらい。スタイルを継承すれば遺産で機能してるだけと言われ、スタイルに手を加えると余計なことをしやがってと言われてしまう。とにかく、来期のフランクフルトの戦力を維持するべくフロントは今夏の交渉に力を入れないと。誰が監督に就任しようと鎌田は起用される。あれほど連携能力の高い選手もいない。
590177
ヒュッターは本当に良い監督。だって鎌田をあそこまで我慢して使い続けたんだから。毎試合ポカしても信じて使い続ける。なかなか出来ることではない。しかしまあビッグクラブから引き抜きがあると予想していたが、おなじブンデスとは・・。資金面でもそんなに差がないクラブ間の移籍ってことは、フランクフルトと何かあったのか。鎌田の年俸交渉もあんなに拗れたところをみると、クラブが相当ケチみたいだな。
590179
最年長として長谷部がチームまとめるしかないだろうな。
引退後はフロント入り確定してるんだし、むしろ統率力をみせる絶好の機会。
つまり事実上のプレイングマネージャー長谷部爆誕。
引退後はフロント入り確定してるんだし、むしろ統率力をみせる絶好の機会。
つまり事実上のプレイングマネージャー長谷部爆誕。
590181
見事な玉突き監督移籍だな。
長谷部の選手兼監督あるかも???
長谷部の選手兼監督あるかも???
590182
ライセンスないのにどうやって長谷部が監督やれるの?
日本人というか、アジア人はどれだけEUのコーチライセンスを申請しても相手してもらえない
中田だったらどうだったか知りたかったけど見ての通り本人のやる気なし
長谷部でも取得が無理なら絶対無理だろうね
で、取ったとしても果たしてアジア人を監督にすえるクラブなんて存在するかな
黒人ですらほとんどなれてないしね
日本人というか、アジア人はどれだけEUのコーチライセンスを申請しても相手してもらえない
中田だったらどうだったか知りたかったけど見ての通り本人のやる気なし
長谷部でも取得が無理なら絶対無理だろうね
で、取ったとしても果たしてアジア人を監督にすえるクラブなんて存在するかな
黒人ですらほとんどなれてないしね
590183
長谷部がS級ライセンス取れるようにクラブが全面的に面倒見る契約条項を現在の長谷部の契約の中に盛り込んである。EUライセンスのS級は競争率が激しいからどっかしらとのコネがないと難しい、だから長谷部はそれを見込んでクラブとそういう契約を結んだ。
590184
日本人選手に理解があり安月給で有能な監督というと・・・
森保しかいない
森保しかいない
590187
鎌本はサイド送りで調子落としてローテに降格だろうな
今のポジは今の監督が鎌本のために特別に用意したポジだし
今のポジは今の監督が鎌本のために特別に用意したポジだし
590188
シウバが活躍できそうなビッククラブってのがイマイチ思い浮かばないな
ヨビッチのあの現状を見ると
下手にビッククラブに行くよりかは
セビージャやトテナムみたいな欧州中堅クラブの方が合ってる気がする
ヨビッチのあの現状を見ると
下手にビッククラブに行くよりかは
セビージャやトテナムみたいな欧州中堅クラブの方が合ってる気がする
590189
長谷部のEUのS級ライセンス取得が今後のフランクフルトと日本代表にも大きな影響をら与えるから、頑張って取得してくれ!
CL出れるなら代わりの良い選手来てくれそうだから夏の移籍が注目大だなフランクフルトは。鎌田👺はフランクフルト残るよ。
フランクフルトの幹部も辞めるってのが一番危惧する問題だな。
ヒュッター今までありごとうございました。
CL出れるなら代わりの良い選手来てくれそうだから夏の移籍が注目大だなフランクフルトは。鎌田👺はフランクフルト残るよ。
フランクフルトの幹部も辞めるってのが一番危惧する問題だな。
ヒュッター今までありごとうございました。
590190
フランクフルト自身がビッグクラブになるつもりがないからな。
なったら支出の額が半端なくなるから。
できれば毎年リーグ中上位に位置付けれて、たまにCS出れる順位に
なってくれたらいいって考えてそう。
最悪でも降格圏にさえならなければいいと考えてると思う。
なったら支出の額が半端なくなるから。
できれば毎年リーグ中上位に位置付けれて、たまにCS出れる順位に
なってくれたらいいって考えてそう。
最悪でも降格圏にさえならなければいいと考えてると思う。
590191
鎌田は監督が代わったらベンチ要員になりそう
590193
これだからブンデスは
590194
ヨビッチとユネスが所属元に帰って、残り選手を考えたら鎌田が隅に追いやられることは考えづらい。シルバまで移籍しそうなわけだし
間違いなくフランクフルトの戦力はガタ落ちするだろうけど
間違いなくフランクフルトの戦力はガタ落ちするだろうけど
590195
ヒュッターは2月にはここに留まると言っていた。
これは裏切りである。
これは裏切りである。
590196
590183
どこ情報?監督やりたいって意思は長谷部本人から出てたのは前に見たけど、それが契約にはいってるなんてどこにある?UEFAのライセンス、順番待ちとかそんなのじゃなくてアジア人には差別としか思えないような門前払いなんだよ。だから、長谷部のような欧州でのプレイ実績も居住や言語レベル、更にクラブのアシストもあって通るならめでたいけど、それでも駄目ならそういうことだな、って話だよ。
どこ情報?監督やりたいって意思は長谷部本人から出てたのは前に見たけど、それが契約にはいってるなんてどこにある?UEFAのライセンス、順番待ちとかそんなのじゃなくてアジア人には差別としか思えないような門前払いなんだよ。だから、長谷部のような欧州でのプレイ実績も居住や言語レベル、更にクラブのアシストもあって通るならめでたいけど、それでも駄目ならそういうことだな、って話だよ。
590197
なぜこの大事なタイミングで発表したんや?
シーズン終わってからじゃいかんのか?
シーズン終わってからじゃいかんのか?
590199
※590184
>日本人選手に理解があり安月給で有能な監督というと・・・
>森保しかいない
>日本人選手に理解があり
この部分から既におかしい
>日本人選手に理解があり安月給で有能な監督というと・・・
>森保しかいない
>日本人選手に理解があり
この部分から既におかしい
590200
鎌田は一人で完結できる選手じゃないし、周りに依存するタイプだからこれは厳しいな…
プレミアの噂も出てるけど絶対に無理だから辞めた方がいい。
残る方がいいのか移籍した方がいいのか、賭けだな。
プレミアの噂も出てるけど絶対に無理だから辞めた方がいい。
残る方がいいのか移籍した方がいいのか、賭けだな。
590201
590188
セビージャやトッテナムならもう1年留まってフランクでCL出るだろ
つかセビージャはもう行かないだろ
シルバの言動見るにビッグクラブ志望が高いよ
フェリックスやジョタを追う抜くには中途半端なクラブじゃ無理だろうし
セビージャやトッテナムならもう1年留まってフランクでCL出るだろ
つかセビージャはもう行かないだろ
シルバの言動見るにビッグクラブ志望が高いよ
フェリックスやジョタを追う抜くには中途半端なクラブじゃ無理だろうし
590203
引退後フロント入りが内定してコーチライセンス取得の支援も受けてる長谷部は安泰だが、現役最終年はベンチの機会増えそうだな。まあCL出れれば優秀の美になるだろう
鎌田は今の活躍がコンスタントにできればどの監督が来てもフランクの層なら使われるだろ
適応するまで我慢強く使ったヒュッターに感謝やな
鎌田は今の活躍がコンスタントにできればどの監督が来てもフランクの層なら使われるだろ
適応するまで我慢強く使ったヒュッターに感謝やな
590205
ボルシア側が待ってあげる理由はないからな
向こうが発表するなら止められないでしょ
向こうが発表するなら止められないでしょ
590207
結構柔軟な戦術・ブロック・選手起用でしっかり結果を残した印象
契約2年残した状態でオファーがくるのもわかる気がする
契約2年残した状態でオファーがくるのもわかる気がする
590209
情報が少ないから何とも言えんけど、これはフロントがしくじった系のやつよね
590211
金が回ればビッグクラブの仲間入り
590214
後任監督が有能なら良いけどもし変わって負けがこんだ時に鎌田は真っ先に槍玉にあげられそうで怖いわ
向こうの反応見てるとボディランゲージがどうとか無駄に叩かれやすいタイプだし
まあコスティッチやシウバも抜かれたら今以上に鎌田主力になるから完全に干される事はないだろうけど
向こうの反応見てるとボディランゲージがどうとか無駄に叩かれやすいタイプだし
まあコスティッチやシウバも抜かれたら今以上に鎌田主力になるから完全に干される事はないだろうけど
590218
ヒュッターは元々4バックの監督だから
コバチの3バックがサッカー観であわないのだろ
それでも3年続けたのは立派だろ
鎌田も長谷部も出場機会を十分得られたし感謝
CL云々はたまたまで12月-1月にはもうオファーはあったんだろうしね
コバチの3バックがサッカー観であわないのだろ
それでも3年続けたのは立派だろ
鎌田も長谷部も出場機会を十分得られたし感謝
CL云々はたまたまで12月-1月にはもうオファーはあったんだろうしね
590219
<ドルトムントサポ>
・シーズンの途中に直接のライバルチームから監督を奪うのを想像してくれ、非常に不快なで救いようのない行為だ
グラードバッハの監督ってドルが獲るんじゃなかったっけ?
・シーズンの途中に直接のライバルチームから監督を奪うのを想像してくれ、非常に不快なで救いようのない行為だ
グラードバッハの監督ってドルが獲るんじゃなかったっけ?
590222
ドルサポ自身もうしろめたくて不快だっていってるんだと思う
590223
監督に違約金10億も払うなんてブンデス金あるじゃん
残り二か月やらせておけば勝ちまくって選手の価値も上がったのによほどの理由があるのか
残り二か月やらせておけば勝ちまくって選手の価値も上がったのによほどの理由があるのか
590233
Cl確定して鎌田が抜けて長谷部が現役を続けるなら久保君か三笘あるな
お前ら覚えとけ
お前ら覚えとけ
590244
ファブレとか勘弁しろよ
590256
みんな一気に出て行くって、会長あたりか内部の中にヤバいいるんじゃないか
590270
ヒュッターが辞めるのは本当に残念だね。辞める本当の理由は私達に判ることは無いのだろうけれども、本当に残念だ。でももっと最悪なのは、発表がなぜ、このタイミング?ということ。フランクフルトの選手にとって、今が一番重要なとき。モチベーションを最大限発揮してプレーしなければならない。次のBMG戦は因縁試合になりそうだね。
鎌田、コスティッチ、アンドレ。頑張ってコテンパンにやっつけて欲しいわ。
鎌田、コスティッチ、アンドレ。頑張ってコテンパンにやっつけて欲しいわ。
590272
アッレグリチャレンジ案件
ブンデスなんて興味なさそうだけどさ
ブンデスなんて興味なさそうだけどさ
590291
最悪やん
今フランクフルトは4位くらいじゃあなかったっけ?
これが原因でCL出場権逃したら末代まで祟られそう
今フランクフルトは4位くらいじゃあなかったっけ?
これが原因でCL出場権逃したら末代まで祟られそう
590303
鎌田はウイングでも機能するから外される可能性はほぼない
590319
また長谷部がベンチスタートになるのか?
590320
ここまで好調なフランクフルトがCLでどれだけやってくれるのかを見たいのにな
これから終盤って時に指揮官が金積まれてライバルチームの一つに行くよってチームの士気にも悪影響
これから終盤って時に指揮官が金積まれてライバルチームの一つに行くよってチームの士気にも悪影響
590332
※590196
長谷部本人がfootbrainで言ってたろ
調べろよそんくらい
長谷部本人がfootbrainで言ってたろ
調べろよそんくらい
590359
CLに出たい5位のクラブの仕業かな。契約解除金の出所は
590361
パンツのゴムの上に「BVD」ってタブ縫い付けてあるけど、これが主犯?
590372
ラングニックを招聘できるかどうかだな
選手は次の試合に集中して絶対に勝ち切ってくれ
選手は次の試合に集中して絶対に勝ち切ってくれ
鎌田も似た戦術に大きく影響されるタイプだから不安