※追記しました

【大迫勇也のゴール動画】
・やったあああああああ、サッカーの神・大迫
<バイエルンサポ>
・なんてパスだよ
<ドイツ>
・ワールドクラスのトラップだ
・嘘はつけない、大迫のなんてゴラッソだ【リプレイ動画】
<ケルンサポ>
・文字通りメッシだ
<ケルンサポ>
・神サコだ
・大迫、君は悪魔だ
・夢のようなゴールだ!💚🇯🇵
<ドイツ>
・今日は彼がゴールを決める気がしていたんだ!極上のゴールだ
・皮肉にも大迫がゴール、これで不満を言うことがなくなったわ
・マルコ"トニ・クロース"フリードルのパスが大迫"クリスティアーノ・ロナウド"勇也に
・フリードルのパスはスーパーで大迫のトラップは絶妙だった
・マルコ・フリードル=トニ・クロース
大迫勇也=ヴィニシウス
😉
・大迫がよく決めた、これは巧みだった
・大迫のことを考えたら本当に嬉しいね!最高のシーンだ
・大迫アンチはどこだ?
・試合前に大迫を馬鹿になんてしてなかったから
・大迫がアンチに実力を示している
・今日の大迫は本当に凄いプレーをしてるよ
・批判していた奴らがどう思っているのか知りたいね・・・これは技術的に本当に上手かった
・今日の大迫をかなり気に入っているよ、卓越したゴールだ
・大迫を叩いてた奴らに向けたゴールだ
・大迫がレヴァンドフスキよりも上であることを世界に見せている
・奇跡はまだある、大迫がゴールを決めたよ
・大迫は日本でトラップとシュートを身につけたに違いない
・大迫にとってこの相手はモンゴルみたいなものだ
・大迫はやはり俺のお気に入りの選手だ、その理由が分かるだろ
<アメリカ>
・俺は世界一の大迫ファンだったよ
・みんなそうだろ😊
・試合を観てないからどんなゴールだったか分からないが、試合に関わらず大迫はセンターフォワードの下で一番輝くのはかなり明白だと思う ;)
・大迫、お前はワールドクラスの選手だよ!
・大迫がやれるのは知っていたよ💚みんな、この調子で頑張って💪大迫に敬意を、並外れたゴールだった!
・大迫はワールドクラスだとずっと思ってました
・大迫は試合を通して既に目立っていた。常にパスを受けれる位置に顔を出して、ゴールは圧巻だった。今日の彼は良いと思うし、ゴールを決めて嬉しい。
・好調な大迫は間違いなくうちの力になるよ
<アメリカ>
・サージェントのアシストが奪われたよ、大迫への美しい横パス。決めるべきだった。
・これは俺らが知っているチャンスを潰す大迫だ
・大迫はこのパフォーマンスで実力を証明している、彼のゴールだけで言っているのではない
・大迫に相応しい拍手が観客席から送られる👏👏
・ありがとう、大迫💚
・大迫がマン・オブ・ザ・マッチだと思う
本当に凄いパフォーマンスを見せたよ
<アルゼンチン>
・大迫が今日一番の大仕事をしてブレーメンが準決勝進出だ🙏🏻💘🥺
・準決勝進出だああああ、やったああああ。ありがとう、大迫、やったああああ、ありがとう。やったああああ、万歳、万歳。

・大迫に2021年のバロンドールを
<ドイツ>
・準決勝のカードが決まり、チーム(ライプツィヒ) vs マン(大迫)だ
・うちの実力を目にしたライプツィヒは今のうちに降参した方がいいぞ
・ナーゲルスマン監督はフリードルと大迫のコンビネーションを目にしてビクビクしながら汗をかいていたよ
・後半のブレーメンは本当に良かった。大迫が蘇っていた(本当に!)そしてモイサンデルがフィンランドの岩だ!
・本当に見事なゴールだった。後半の大迫をかなり気に入ったよ。彼は実力を示した。もっと頻繁にこれをお願いします、勇也💚
・アンチは全員シュテリンゲン(※ハンブルクの地名)に行っていいぞ。センセイ・大迫
・大迫の最高のゴールで(ポカール)準決勝進出🧐💪相応しいよ。最後は少し心配したけどね。お願いだから今度はリーグ戦でもっとゴールを決めてくれ
・大迫のユニフォームを買ったよ 🤝
以下追記--------------------------
<ブラジル>
・大迫勇也がこの試合の最優秀選手に選出された。サムライに敬意を!

・(マン・オブ・ザ・マッチに)相応しいよ
・大迫がマン・オブ・ザ・マッチで本当に嬉しい!今日のパフォーマンスを足掛かりにして欲しい
・モイサンデル、マキシと勇也がピッチ上のベストプレーヤーだった
・これでリーグ戦とポカールでライプツィヒと戦うことになったか👍大迫、良かったな。ついに突破口を開いた。
・大迫のことがもの凄く自慢だよ
・大迫は2部なら通用すると俺はずっと言っていたんだ。ただの平凡な2部レベルの選手だよ。
・傲慢な奴だ!これがファンと言えるだろうか?
・本当に馬鹿な発言だ
・黙ってろ
<ドイツの記者>
・優秀なのがトレンド入りしている

・今日のゴール数:ネイマール-0、ディ・マリア-0、サネ-0、ヴェルナー-0
大迫-1
・大迫アンチはどんな気持ちなの?
・実力がない人でも、時々成功するから😜😘
・シーズン初ゴールを決めたから彼の市場価値は爆上げだな
・それでも大迫は良くないわ🤷♂️活躍するのがあまりに稀すぎる。延々と簡単なパスをミスしたりしてる。彼のゴールは嬉しいが・・・これで彼が躍進したりしないよ。
・大迫アンチ、やめろ!お前ら全員が昨年のフリードゥル・アンチみたいだぞ!
・このゴールで彼の地位はあまり変わらないと思う(俺は喜んだし彼のことを考えたら嬉しい)。でも、彼の自信にとってこのゴールは黄金の価値があるよ。
・ブレーメンが躍動するのが見れれて満足だ😍特にコーフェルト監督が指名した最も創造性がありベストプレーヤーである大迫が本当にファンタスティックだった😍 素晴らしい姿勢で、戦術面でも巧みだった👌🏼 誰もコーフェルト監督を馬鹿にすることはできない、彼は戦術の天才だ💪🏽
・大迫はゴールを決めたが、際立ったパフォーマンスではなかった。それでも、彼が決めて嬉しいよ。
・大迫はかなり献身的で、チームは少なくともゴールチャンスを何度か作れていた。相手は2部の平均的なチームであることを忘れずに。
・決勝ゴールを決めたのは大迫勇也だ!これに堪えてる人がいるな。280万ユーロ(3.6億円)の価値があるゴールだった!
・これで大迫叩きが収まることを願うよ。大迫は良かったぞ、2点目のゴールが決まっていたら、彼の周辺は静かになっただろうな。
・この決勝ゴールはこれから大迫に良い効果をもたらすだろう。うちの試合であのゴールだけが見る価値のあるハイライトだった、それ以外は完全に2部レベルだったわ。
・ここで大迫とサージェントのパフォーマンスを美化してる人は誰であっても、観るスポーツを変えるべきだ・・・2部チームが相手だから実力を証明できるはずだ。この試合で現実を目にしたわ。
・レーゲンスブルクがポカールで1部のチームを敗退させてきた理由はそれだ・・・
・大迫が相手3人に囲まれてるのに気付いた?
・大迫は問題なかったぞ。彼は戦って努力していた。君はラシツァのことを言っているのだろう。ラシツァとサージェントは悲惨だったからな。突っ立って、前線で雑なプレーばかりしていた。
・大迫、ワールドクラス!うちが払った移籍金に見合った価値がある
・大迫、良かったな。俺はよく大迫を批判してきたが、今日は全てうまくやっていた。ありがとう! ❤️
・大迫のことを考えたら嬉しい、本当に。しかしながら、俺は明日休暇を取らないといけないわ。彼がボールロストする度にシュナップス(※ドイツの蒸留酒)を飲んでいたからね。お勧めできないわ。
・ゲブレ・セラシエの方がロストしていたぞ... 🙄😂
・サージェントのロスト数も加えたら、君は集中治療室行きだわ
・たまには公平にならないといけない。俺は大迫についてそんなに意識してないが、今日の彼は好プレーをしてたよ。ゴールを決めてマン・オブ・ザ・マッチに相応しい。でも、彼はもっとやらないといけない。ティム・ヴィーゼとトレーニングして筋肉を10kg増やすべきだ。それで対人でもっと逞しくになるだろう、それは彼のポジションで重要なことだ。
※ティム・ヴィーゼ・・・元ドイツ代表GK。引退後は、プロレスラーに転身。
・今日、大迫はとても良い試合をした!個人的にフリードルがブレーメンで一番良かったと思う。大迫(とメーヴァルト)がその後に続く。
・ゴールとマン・オブ・ザ・マッチ、おめでとう。俺は今日モイサンデルとフリードゥルがずっと良かったと思う。でも、好守備よりもゴールの方が価値が高いのだろう。
・ゴールが勝負の行方決めるからな、それにこのゴールは280万ユーロ(3.6億円)の価値があったしね
・美しいゴール以外は壊滅的だった。パスミスを絶え間なくして、攻撃のデュエルではほとんど勝てずにいた。全く成長を見せていない。何度相手を背負ってボールキープしようとしてたか分からない、毎回失ってたわ🤮
・お前は何も分かってないな・・・今日の大迫の対人勝利は80%だぞ
・勇也、本当に嬉しいよ。ここ数週間から数カ月の間に、彼がどれだけ悪意があり侮辱的な言葉を耳にしないといけなかったか。卓越したゴールで、これは残りのシーズンに向けて彼の自信の高めて勢いをつけるかもしれない。
・マン・オブ・ザ・マッチに全く相応しくないわ、もうチームにもいるべきではない。
・どんな薬をやってるか知らないが、体に悪いぞ
・大迫がいなかったら準決勝進出しなかったかもしれない🤷🏻♂️彼については俺もお手上げ状態だったが、少なくとも彼のゴールは200万ユーロ以上の価値があった😉
・試合後に監督が大迫について語ったインタビューは興味深かった。大迫が好きであろうとなかろうと、彼はこれまでうちで重要なゴールを決めてきた、多くの人がそれを忘れている。彼はチームの一員で、チーム全員が重要なんだ。
・大迫、良かったな。ここ数ヶ月、大迫は批判されてきたのではない(批判なら妥当)、怒鳴りつけられてたんだ。あからさまな人種差別発言もよくあったわ!
・今日、大迫は最高のパフォーマンスをしたよ、仮にゴールがなくてもね👍
・今日(の大迫)は好ゲームをした!ボールを収めて戦い、クオリティーの高さを見せた。それをするのが 残念ながら本当に稀なんだよな・・・おめでとう。重要なのはブレーメンのあらゆるファンが楽しみにする準決勝進出だ 🥳とても難しい相手だとしてもね
・大迫はこれまでブレーメンにとって重要な選手で、これからもそれは変わらない。今日もまたそれを証明した。

ブレーメンのフロリアン・コーフェルト監督が日本代表FW大迫勇也を称賛した。『シュポルト1』が伝えている。
ブレーメンは7日、DFBポカール準々決勝で2部ヤーン・レーゲンスブルクと対戦。大迫は先発すると、52分に見事な決勝弾を記録。今季公式戦初ゴールでブレーメンを勝利へと導いた。
コーフェルト監督は試合後、大迫のゴールについて笑顔を浮かべながら「相手DFがボールを見た瞬間というドンピシャリのタイミングで裏へ走り出した。上手くやれたし、決め切った」と喜びを見せた。
「もう一つのチャンスも決めれていたら、我々も最後の10分間はもう少し落ち着いて過ごせたかもしれないが、なんの問題もない。とにかく彼と一緒に喜んでいる」
また、大迫への周囲からの評価が低いことについては熱く語り、支持する姿勢を見せた。
「彼はブレーメンでは(周囲から)支持されていない。私はそれが理解できないし、反論し続けている。ユウヤがどれほどたくさんの大事なゴールを挙げてきたか。ポカールでは特にそうだ。2年前のバイエルンとの準決勝でゴールを決めてくれたのは彼だ。昨シーズンの終盤戦や入れ替えプレーオフで大事なゴールを決めてくれたのも彼だ。そして今日もまた我々を準決勝に導くゴールを決めてくれた。人々が彼が我々にとってどれほどの価値があるか受け止めることを願うよ」
一方で、「残念ながらコンスタントではない。それは私も認める」としつつ、「だが、いつも何から何まで彼のせいにするのは、安易過ぎる」と続けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0017ded4eb04fefe1d6c8e3b3a4e9463a71916ブレーメンは7日、DFBポカール準々決勝で2部ヤーン・レーゲンスブルクと対戦。大迫は先発すると、52分に見事な決勝弾を記録。今季公式戦初ゴールでブレーメンを勝利へと導いた。
コーフェルト監督は試合後、大迫のゴールについて笑顔を浮かべながら「相手DFがボールを見た瞬間というドンピシャリのタイミングで裏へ走り出した。上手くやれたし、決め切った」と喜びを見せた。
「もう一つのチャンスも決めれていたら、我々も最後の10分間はもう少し落ち着いて過ごせたかもしれないが、なんの問題もない。とにかく彼と一緒に喜んでいる」
また、大迫への周囲からの評価が低いことについては熱く語り、支持する姿勢を見せた。
「彼はブレーメンでは(周囲から)支持されていない。私はそれが理解できないし、反論し続けている。ユウヤがどれほどたくさんの大事なゴールを挙げてきたか。ポカールでは特にそうだ。2年前のバイエルンとの準決勝でゴールを決めてくれたのは彼だ。昨シーズンの終盤戦や入れ替えプレーオフで大事なゴールを決めてくれたのも彼だ。そして今日もまた我々を準決勝に導くゴールを決めてくれた。人々が彼が我々にとってどれほどの価値があるか受け止めることを願うよ」
一方で、「残念ながらコンスタントではない。それは私も認める」としつつ、「だが、いつも何から何まで彼のせいにするのは、安易過ぎる」と続けた。

【大迫勇也のゴール動画】
・やったあああああああ、サッカーの神・大迫
<バイエルンサポ>
・なんてパスだよ
<ドイツ>
・ワールドクラスのトラップだ
・嘘はつけない、大迫のなんてゴラッソだ【リプレイ動画】
<ケルンサポ>
・文字通りメッシだ
<ケルンサポ>
・神サコだ
・大迫、君は悪魔だ
・夢のようなゴールだ!💚🇯🇵
<ドイツ>
・今日は彼がゴールを決める気がしていたんだ!極上のゴールだ
・皮肉にも大迫がゴール、これで不満を言うことがなくなったわ
・マルコ"トニ・クロース"フリードルのパスが大迫"クリスティアーノ・ロナウド"勇也に
・フリードルのパスはスーパーで大迫のトラップは絶妙だった
・マルコ・フリードル=トニ・クロース
大迫勇也=ヴィニシウス
😉
・大迫がよく決めた、これは巧みだった
・大迫のことを考えたら本当に嬉しいね!最高のシーンだ
・大迫アンチはどこだ?
・試合前に大迫を馬鹿になんてしてなかったから
・大迫がアンチに実力を示している
・今日の大迫は本当に凄いプレーをしてるよ
・批判していた奴らがどう思っているのか知りたいね・・・これは技術的に本当に上手かった
・今日の大迫をかなり気に入っているよ、卓越したゴールだ
・大迫を叩いてた奴らに向けたゴールだ
・大迫がレヴァンドフスキよりも上であることを世界に見せている
・奇跡はまだある、大迫がゴールを決めたよ
・大迫は日本でトラップとシュートを身につけたに違いない
・大迫にとってこの相手はモンゴルみたいなものだ
・大迫はやはり俺のお気に入りの選手だ、その理由が分かるだろ
<アメリカ>
・俺は世界一の大迫ファンだったよ
・みんなそうだろ😊
・試合を観てないからどんなゴールだったか分からないが、試合に関わらず大迫はセンターフォワードの下で一番輝くのはかなり明白だと思う ;)
・大迫、お前はワールドクラスの選手だよ!
・大迫がやれるのは知っていたよ💚みんな、この調子で頑張って💪大迫に敬意を、並外れたゴールだった!
・大迫はワールドクラスだとずっと思ってました
・大迫は試合を通して既に目立っていた。常にパスを受けれる位置に顔を出して、ゴールは圧巻だった。今日の彼は良いと思うし、ゴールを決めて嬉しい。
・好調な大迫は間違いなくうちの力になるよ
<アメリカ>
・サージェントのアシストが奪われたよ、大迫への美しい横パス。決めるべきだった。
・これは俺らが知っているチャンスを潰す大迫だ
・大迫はこのパフォーマンスで実力を証明している、彼のゴールだけで言っているのではない
・大迫に相応しい拍手が観客席から送られる👏👏
・ありがとう、大迫💚
・大迫がマン・オブ・ザ・マッチだと思う
本当に凄いパフォーマンスを見せたよ
<アルゼンチン>
・大迫が今日一番の大仕事をしてブレーメンが準決勝進出だ🙏🏻💘🥺
・準決勝進出だああああ、やったああああ。ありがとう、大迫、やったああああ、ありがとう。やったああああ、万歳、万歳。

・大迫に2021年のバロンドールを
試合終了後
<ドイツ>
・準決勝のカードが決まり、チーム(ライプツィヒ) vs マン(大迫)だ
・うちの実力を目にしたライプツィヒは今のうちに降参した方がいいぞ
・ナーゲルスマン監督はフリードルと大迫のコンビネーションを目にしてビクビクしながら汗をかいていたよ
・後半のブレーメンは本当に良かった。大迫が蘇っていた(本当に!)そしてモイサンデルがフィンランドの岩だ!
・本当に見事なゴールだった。後半の大迫をかなり気に入ったよ。彼は実力を示した。もっと頻繁にこれをお願いします、勇也💚
・アンチは全員シュテリンゲン(※ハンブルクの地名)に行っていいぞ。センセイ・大迫
・大迫の最高のゴールで(ポカール)準決勝進出🧐💪相応しいよ。最後は少し心配したけどね。お願いだから今度はリーグ戦でもっとゴールを決めてくれ
・大迫のユニフォームを買ったよ 🤝
以下追記--------------------------
<ブラジル>
・大迫勇也がこの試合の最優秀選手に選出された。サムライに敬意を!

・(マン・オブ・ザ・マッチに)相応しいよ
・大迫がマン・オブ・ザ・マッチで本当に嬉しい!今日のパフォーマンスを足掛かりにして欲しい
・モイサンデル、マキシと勇也がピッチ上のベストプレーヤーだった
・これでリーグ戦とポカールでライプツィヒと戦うことになったか👍大迫、良かったな。ついに突破口を開いた。
・大迫のことがもの凄く自慢だよ
・大迫は2部なら通用すると俺はずっと言っていたんだ。ただの平凡な2部レベルの選手だよ。
・傲慢な奴だ!これがファンと言えるだろうか?
・本当に馬鹿な発言だ
・黙ってろ
<ドイツの記者>
・優秀なのがトレンド入りしている

・今日のゴール数:ネイマール-0、ディ・マリア-0、サネ-0、ヴェルナー-0
大迫-1
・大迫アンチはどんな気持ちなの?
・実力がない人でも、時々成功するから😜😘
・シーズン初ゴールを決めたから彼の市場価値は爆上げだな
・それでも大迫は良くないわ🤷♂️活躍するのがあまりに稀すぎる。延々と簡単なパスをミスしたりしてる。彼のゴールは嬉しいが・・・これで彼が躍進したりしないよ。
・大迫アンチ、やめろ!お前ら全員が昨年のフリードゥル・アンチみたいだぞ!
・このゴールで彼の地位はあまり変わらないと思う(俺は喜んだし彼のことを考えたら嬉しい)。でも、彼の自信にとってこのゴールは黄金の価値があるよ。
・ブレーメンが躍動するのが見れれて満足だ😍特にコーフェルト監督が指名した最も創造性がありベストプレーヤーである大迫が本当にファンタスティックだった😍 素晴らしい姿勢で、戦術面でも巧みだった👌🏼 誰もコーフェルト監督を馬鹿にすることはできない、彼は戦術の天才だ💪🏽
・大迫はゴールを決めたが、際立ったパフォーマンスではなかった。それでも、彼が決めて嬉しいよ。
・大迫はかなり献身的で、チームは少なくともゴールチャンスを何度か作れていた。相手は2部の平均的なチームであることを忘れずに。
・決勝ゴールを決めたのは大迫勇也だ!これに堪えてる人がいるな。280万ユーロ(3.6億円)の価値があるゴールだった!
・これで大迫叩きが収まることを願うよ。大迫は良かったぞ、2点目のゴールが決まっていたら、彼の周辺は静かになっただろうな。
・この決勝ゴールはこれから大迫に良い効果をもたらすだろう。うちの試合であのゴールだけが見る価値のあるハイライトだった、それ以外は完全に2部レベルだったわ。
・ここで大迫とサージェントのパフォーマンスを美化してる人は誰であっても、観るスポーツを変えるべきだ・・・2部チームが相手だから実力を証明できるはずだ。この試合で現実を目にしたわ。
・レーゲンスブルクがポカールで1部のチームを敗退させてきた理由はそれだ・・・
・大迫が相手3人に囲まれてるのに気付いた?
・大迫は問題なかったぞ。彼は戦って努力していた。君はラシツァのことを言っているのだろう。ラシツァとサージェントは悲惨だったからな。突っ立って、前線で雑なプレーばかりしていた。
・大迫、ワールドクラス!うちが払った移籍金に見合った価値がある
・大迫、良かったな。俺はよく大迫を批判してきたが、今日は全てうまくやっていた。ありがとう! ❤️
・大迫のことを考えたら嬉しい、本当に。しかしながら、俺は明日休暇を取らないといけないわ。彼がボールロストする度にシュナップス(※ドイツの蒸留酒)を飲んでいたからね。お勧めできないわ。
・ゲブレ・セラシエの方がロストしていたぞ... 🙄😂
・サージェントのロスト数も加えたら、君は集中治療室行きだわ
・たまには公平にならないといけない。俺は大迫についてそんなに意識してないが、今日の彼は好プレーをしてたよ。ゴールを決めてマン・オブ・ザ・マッチに相応しい。でも、彼はもっとやらないといけない。ティム・ヴィーゼとトレーニングして筋肉を10kg増やすべきだ。それで対人でもっと逞しくになるだろう、それは彼のポジションで重要なことだ。
※ティム・ヴィーゼ・・・元ドイツ代表GK。引退後は、プロレスラーに転身。
・今日、大迫はとても良い試合をした!個人的にフリードルがブレーメンで一番良かったと思う。大迫(とメーヴァルト)がその後に続く。
・ゴールとマン・オブ・ザ・マッチ、おめでとう。俺は今日モイサンデルとフリードゥルがずっと良かったと思う。でも、好守備よりもゴールの方が価値が高いのだろう。
・ゴールが勝負の行方決めるからな、それにこのゴールは280万ユーロ(3.6億円)の価値があったしね
・美しいゴール以外は壊滅的だった。パスミスを絶え間なくして、攻撃のデュエルではほとんど勝てずにいた。全く成長を見せていない。何度相手を背負ってボールキープしようとしてたか分からない、毎回失ってたわ🤮
・お前は何も分かってないな・・・今日の大迫の対人勝利は80%だぞ
・勇也、本当に嬉しいよ。ここ数週間から数カ月の間に、彼がどれだけ悪意があり侮辱的な言葉を耳にしないといけなかったか。卓越したゴールで、これは残りのシーズンに向けて彼の自信の高めて勢いをつけるかもしれない。
・マン・オブ・ザ・マッチに全く相応しくないわ、もうチームにもいるべきではない。
・どんな薬をやってるか知らないが、体に悪いぞ
・大迫がいなかったら準決勝進出しなかったかもしれない🤷🏻♂️彼については俺もお手上げ状態だったが、少なくとも彼のゴールは200万ユーロ以上の価値があった😉
・試合後に監督が大迫について語ったインタビューは興味深かった。大迫が好きであろうとなかろうと、彼はこれまでうちで重要なゴールを決めてきた、多くの人がそれを忘れている。彼はチームの一員で、チーム全員が重要なんだ。
・大迫、良かったな。ここ数ヶ月、大迫は批判されてきたのではない(批判なら妥当)、怒鳴りつけられてたんだ。あからさまな人種差別発言もよくあったわ!
・今日、大迫は最高のパフォーマンスをしたよ、仮にゴールがなくてもね👍
・今日(の大迫)は好ゲームをした!ボールを収めて戦い、クオリティーの高さを見せた。それをするのが 残念ながら本当に稀なんだよな・・・おめでとう。重要なのはブレーメンのあらゆるファンが楽しみにする準決勝進出だ 🥳とても難しい相手だとしてもね
・大迫はこれまでブレーメンにとって重要な選手で、これからもそれは変わらない。今日もまたそれを証明した。

オススメのサイトの最新記事
Comments
589020
半端ないゴール!
FWで使われたらしっかり結果どころかこんなすごいゴールするなんて!
使い方って大事だよなあ
FWで使われたらしっかり結果どころかこんなすごいゴールするなんて!
使い方って大事だよなあ
589021
コーフェルトが代表戦をチェックして起用してくれたらしいね
589022
神になったり悪魔になったりスーパーやら宝石なんかにもなる、
サッカー選手って忙しいんだな・・・
サッカー選手って忙しいんだな・・・
589023
めっちゃうまいね
トラップパーフェクトじゃん
トラップパーフェクトじゃん
589024
後ろ向きのボールめっちゃトラップしたな
589025
これでリーグ戦の出場時間も増えるだろう
途中出場でもゴールやアシストを決めてほしい
途中出場でもゴールやアシストを決めてほしい
589026
完璧な後ろ向きのボールめっちゃトラップからの一分の隙もないボレーだ。
589027
しっかりな
後輩のゆーまに抜かれんように
後輩のゆーまに抜かれんように
589028
いじられキャラじゃないのに・・
589029
動画見たけども一番最初に現れるパスを出してくれる人が蹴る時に大迫は敵の3人の ディフェンス の 選手よりもゴール寄りに出てるからオフサイドと違うのか?
立派なトラップしてごっついゴール決めたけど。 オフサイドでないと誰か説明してくれサッカーに詳しい人。 例えば ゴール前に 敵陣が3人いるならばオフサイドにならないとかそういう規則でもあるんかな。
立派なトラップしてごっついゴール決めたけど。 オフサイドでないと誰か説明してくれサッカーに詳しい人。 例えば ゴール前に 敵陣が3人いるならばオフサイドにならないとかそういう規則でもあるんかな。
589031
他の動画見てないからわからんが、ここに載ってる動画だとパス出した瞬間の位置が全く見えないからオフサイドかどうかなんて分からん
589032
代表戦がいい気分転換になった気がする
本領発揮する頃だと思ったらやってくれた
本領発揮する頃だと思ったらやってくれた
589033
オオサコシャーン!オオタニシャーン!
589034
>589029
出てねーだろ。
何見て言ってんだ?
出てねーだろ。
何見て言ってんだ?
589035
再現できないようなスーパーゴールのゴラッソじゃなくて、こうゆう技術が詰まったゴラッソめっちゃ好き
589036
おれもオフサイドだとは思った
589037
589034
ここの動画だけでの判断だと出てないとも言えないけどな。
ここの動画だけでの判断だと出てないとも言えないけどな。
589038
※589031
リプレイ動画のほうはパス直後の上空からの映像だから0:00で停止すればオフサイドでないと分かる
リプレイ動画のほうはパス直後の上空からの映像だから0:00で停止すればオフサイドでないと分かる
589040
リプレイ動画のスタート時にはパスがすでに出てるし
その時点の大迫はDFに並んでるからセーフに見える
その時点の大迫はDFに並んでるからセーフに見える
589041
リプレイ見ればオンサイド確定
589043
後ろ向きのボールめっちゃトラップするゴールやん
589044
まだ一点だからね
賞賛するのも批判を止めるのも早すぎる
うちらサッカーファンはシーズン終わるまで見てればいいんだ
賞賛するのも批判を止めるのも早すぎる
うちらサッカーファンはシーズン終わるまで見てればいいんだ
589045
リプレイ見れば確実だが、リプレイ見なくても体の向きでDFが反応遅れて裏抜けに成功した時の様子と分かるだろうに。あれを見てオフサイドでない可能性が分からない人はもっと試合見るか自分でサッカーやってみたほうが良い
589046
これは半端無い
589047
代表が逆にいいリフレッシュになったのかもしれない
とにかくおめでとう
とにかくおめでとう
589048
オフサイドだったら相手のGKやCBがアピールしてるな
お前のマークじゃないのかよみたいに言い合ってるし
お前のマークじゃないのかよみたいに言い合ってるし
589049
代表戦はコンディションすごく良さそうだったよね
シーズンまだ終わってないし挽回しようぜ
シーズンまだ終わってないし挽回しようぜ
589050
ワールドクラスのFW なら今の10倍は点取らんとな
モンゴルレベルからしか取れないけど
モンゴルレベルからしか取れないけど
589054
>>589050
彼の名前を出さなかったところには成長が見られますが、まだ臭います
彼の名前を出さなかったところには成長が見られますが、まだ臭います
589055
正直リーグで結果出ないのが1番もどかしく感じる選手だわ
代表で見る圧倒的な存在感からしたらもっと活躍して欲しい
戦術が合う合わないはしょうがないんだけど
代表で見る圧倒的な存在感からしたらもっと活躍して欲しい
戦術が合う合わないはしょうがないんだけど
589057
スタッツはあまり良くないな点が入ってギリギリ首が繋がった感じか
監督も批判覚悟の起用だったみたいだしこのチャンスを物にして欲しいね
監督も批判覚悟の起用だったみたいだしこのチャンスを物にして欲しいね
589058
無礼面から出た方が良いよ
どうせ使わないなら持ってても意味ないし
どうせ使わないなら持ってても意味ないし
589059
大迫は明らかにこのチームでは一番の実力者だよ
変な使い方しないで普通にFWに置いとけよ
変な使い方しないで普通にFWに置いとけよ
589060
波があるというより身体が大きくポストプレーを行うタイプなのでケガも多いんだよな、理解してくれてる監督には感謝だけどもう少し使ってもらいたいな
589061
忍者のようにってのはこのプレイだろ
映像に最初と次に映った時の位置を見ると
大迫だけが突出してて笑える
映像に最初と次に映った時の位置を見ると
大迫だけが突出してて笑える
589062
急に後ろ向きのボールが来てもゴール
589064
ブレーメン移籍して間もない頃もとんでもないノートラップで純粋なボレー決めてたよな。
今の好調さは代表でもクラブでも相手は強いチームとは言えないが、ちゃんとFWで起用してくれたら必ずや絶好調期に戻る。ってか五輪OA枠に決まりそうなんだが、クラブで不調になった原因、悪夢の二の舞だけは避けたいな・・・。
今の好調さは代表でもクラブでも相手は強いチームとは言えないが、ちゃんとFWで起用してくれたら必ずや絶好調期に戻る。ってか五輪OA枠に決まりそうなんだが、クラブで不調になった原因、悪夢の二の舞だけは避けたいな・・・。
589065
サポーターは正直だ
悪いとしたら大迫が悪いのか監督が無能なのかどちらかだな
wwww
悪いとしたら大迫が悪いのか監督が無能なのかどちらかだな
wwww
589066
サイドに流れてポストさせてオーバーラップしてきたサイドバックにパス出す役割だからゴールから遠いって聞いてたけど、よく決めたな
589068
大迫はこの手の形が大の得意だしビルドアップがうまくいかない時でもある程度仕事してくれるからいいよな
589071
シーズン1点のフォワードが叩かれなかったら誰叩けばいいのよ。
トップに求められるのはコンスタントな得点であって、
スパーゴールなどその時もっている人間がやれば良い。
トップに求められるのはコンスタントな得点であって、
スパーゴールなどその時もっている人間がやれば良い。
589073
完璧なトラップに完璧なシュート。これはゴラッソですわ。
589075
いい加減オフサイドのルールくらい覚えようぜ
589077
訂正 辺り
589079
マジ半端ないやつや
589081
上手かったけど、これは後ろ向きのトラップとは言わんだろ。
589082
勝っちゃいけない流れだったのに、空気読めよ
589084
これをオフサイドだとか言ってる奴。
サッカーを知らんのか。
サッカーを知らんのか。
589087
日本代表と同じ、2列目に点を取れる選手がいるチームじゃないと良さが生きない。ケルンもブレーメンもそこがダメ。
今はハーランドいるけどドルトムントとか、レバークーゼンみたいなチームなら換えのきかない戦力だし、自身のゴールも増えるはず
今はハーランドいるけどドルトムントとか、レバークーゼンみたいなチームなら換えのきかない戦力だし、自身のゴールも増えるはず
589088
ルーニー→ファン・ペルシーのゴラッソ思い出したわ
大迫お目
大迫お目
589089
独特の視野があるんだよな
代表選でのヒールのアシストといい、
後ろからのボールを扱うのがホントうまい
代表選でのヒールのアシストといい、
後ろからのボールを扱うのがホントうまい
589092
どっちにしろシーズン終わったら移籍してくれ
ドイツはどこ行っても便利屋扱いでアンチばかり増えるから別のリーグで
ドイツはどこ行っても便利屋扱いでアンチばかり増えるから別のリーグで
589093
アンチのコメを見るとわかる。
とても熱心に失敗の数を数えている。
実はファンと同じくらい注目してるのよ。
とても熱心に失敗の数を数えている。
実はファンと同じくらい注目してるのよ。
589094
掌返しのドイチュ人
589095
このゴールは痺れた
相手チームの選手も 「お客さん」 になってたな(笑)
ぽかんと見とれているだけの。
このゴールは痺れた
相手チームの選手も 「お客さん」 になってたな(笑)
ぽかんと見とれているだけの。
589096
日本人としては2022本番までに復調してくれたらいいわ。大迫が好調なら代表レギュラーでも必要だよ。大迫は総決算の年になるから来年6月まで走り抜けろよ。
589097
クローゼのようになるしか無いな
589098
>「だが、いつも何から何まで彼のせいにするのは、安易過ぎる」
5失点して負けた試合でも大迫のせいにされてたからな
5失点して負けた試合でも大迫のせいにされてたからな
589102
相手が2部であれ何であれ、
あのゴールは凄まじい、素晴らしい
それが事実であり、それは確かな事
あのゴールは凄まじい、素晴らしい
それが事実であり、それは確かな事
589104
ここまでアンチが多いならお互いの為に他クラブ探した方がいいね、年齢的に探すのが難しいのかも知れんが上手くスタイルと噛み合うチームに行けば、まだまだ輝く選手だと思うんだけどな。
589106
なんだか大迫がゴール決めても、タキスレみたいにほめてるんだか皮肉なんだかわからないな。ドイツでも。
589107
大昔の話ですまんが、鹿島のレオ様の胸トラップ→反転ゴールを
思い出した。その頃はそういうプレーのできる日本人選手は皆無
だったし…
思い出した。その頃はそういうプレーのできる日本人選手は皆無
だったし…
589108
和製釜本だな
589109
助っ人が点取れなきゃどこだって批判されて当然だろ
昔みたいに前線でキープもできなくなってるしブンデス1部じゃもう無理
香川や本田みたいに欧州で悪あがきしないでJに戻って来てほしい
昔みたいに前線でキープもできなくなってるしブンデス1部じゃもう無理
香川や本田みたいに欧州で悪あがきしないでJに戻って来てほしい
589112
トラップまでのポストプレーの安定感は文字通り半端ないんだよな。そこからの得点力はあんまり無かったけど、こういうプレーで何か目覚めてくれると良いんだけどね。
589114
ワントップは前回途中出場に続いての先発。今回は久しぶりに大迫をターゲットにしてパスが出てきた。しかし本当に下手でパスが通らない。見て・考えて・パスだからカットされる。大迫のようにダイレクトや見ないでワントラップパスができない。サイドラインをドリブルして割ったり技術がこれでもかというほどに下手な選手ばかりだ。
キーパーは遅い。速攻ができない。ウロウロ時間を使って挙句にすぐそばのDFにパス。相手キーパーがCKに上がってエリア内にいるのにキャッチしたボールを蹴らない。戻るまで待っている。見ていて本当にイライラするチームだ。ボールを保持してパスを出せる技術で大迫以上の選手はいない。もっさりしてすぐに倒れるのが気に入らないのだろうがボールは倒れてもパス出来ている。ここのサポーターの質が低すぎる。見る目がない。大迫をエリア内で使えば得点やアシストになる事も分からない。
キーパーは遅い。速攻ができない。ウロウロ時間を使って挙句にすぐそばのDFにパス。相手キーパーがCKに上がってエリア内にいるのにキャッチしたボールを蹴らない。戻るまで待っている。見ていて本当にイライラするチームだ。ボールを保持してパスを出せる技術で大迫以上の選手はいない。もっさりしてすぐに倒れるのが気に入らないのだろうがボールは倒れてもパス出来ている。ここのサポーターの質が低すぎる。見る目がない。大迫をエリア内で使えば得点やアシストになる事も分からない。
589115
後ろ向きでめっちゃトラップしたなあ
589116
電通マスゴ.ミは、前回のワールドカップまでで大迫終了みたいな扱いしてるけど、
それまでのごり押しが異常で、逆に大迫の全盛期はワールドカップ後~今なんだよな。今なら4大一部でもやりあえる技量がついてる。
それまでのごり押しが異常で、逆に大迫の全盛期はワールドカップ後~今なんだよな。今なら4大一部でもやりあえる技量がついてる。
589117
大迫の能力でずっと活躍できないならクラブや戦術の問題だろ。
出ていったほうが良いわ。ブレーメン移籍は失敗だった
出ていったほうが良いわ。ブレーメン移籍は失敗だった
589119
代表戦で、クラブで干されてんのが意味分かんないくらい調子良かったからな
589123
ブレーメンは大迫が下手くそに見えるほどのクオリティの高い選手がゴロゴロしていて勝ち点30なのか??なんていう病気だ??
589127
チームは得点力不足だけどそもそも攻撃の形がろくに作れないことが原因じゃないの
トップスコアラーで5くらいでしょ
最終ラインは怪我しまくるトプラク以外は球出しできない脳筋 (だからって堅守ではない)
中盤はマークが付くと受けられないシャヒン以外はワーカーばかり
大迫が降りて介護してようやく組み立てられるのがお決まりの流れ
これが常態なのに何年も修正できない監督の長期政権で詰んでる
ラシツァ頼みのくそサッカーしかしてこなかったくせに有能気取りでしょうもな
トップスコアラーで5くらいでしょ
最終ラインは怪我しまくるトプラク以外は球出しできない脳筋 (だからって堅守ではない)
中盤はマークが付くと受けられないシャヒン以外はワーカーばかり
大迫が降りて介護してようやく組み立てられるのがお決まりの流れ
これが常態なのに何年も修正できない監督の長期政権で詰んでる
ラシツァ頼みのくそサッカーしかしてこなかったくせに有能気取りでしょうもな
589128
代表のリハビリがとてもいいように働いた
抜け出し、トラップから流れるように振り抜いた右足
決勝点の見事なゴール
抜け出し、トラップから流れるように振り抜いた右足
決勝点の見事なゴール
589129
日本人選手を適正ポジションで使わなかったり合わないスタイルでやらせて低評価したり、それで活躍できないから試合に出さなかったり、試合に出れないから試合勘なくすのにそれを見て「こいつはこんなもんだった」とか言う外人多すぎる
589130
ゴール無くて叩いてたくせに、ゴールを決めても褒めないましてや文句言う奴らが少なからずいるサポーターの前で戦うのは幸せな方なのか考えてしまうね
589131
日本代表ってほんと大迫にパスしないでダラダラと上がっていくよな
ロングパスからの大迫のポストプレーでカウンターでしか格上には勝てないって理解してない
ロングパスからの大迫のポストプレーでカウンターでしか格上には勝てないって理解してない
589132
たしかにそれなりに今シーズン試合に出ていてゴールがないとなるといくらゴラッソでも、カップ戦の2部相手というのもあるし、なかなか批判を抑え込むというところまではいかないかな。
ただ、そもそも大迫が悪いのかというと必ずしもそういうわけではないような気がしちゃうのは、代表戦を2試合見た人ならわかってくれるんじゃないか。
代表戦をきっかけに調子をあげてまた活躍してもらいたい。
ただ、そもそも大迫が悪いのかというと必ずしもそういうわけではないような気がしちゃうのは、代表戦を2試合見た人ならわかってくれるんじゃないか。
代表戦をきっかけに調子をあげてまた活躍してもらいたい。
589136
適正な使い方は大事だな。
適正位置で使ってないと適正ポジでの良さまで体が忘れて消えていくからな。
新しいポジションで、今までのずっとサッカー人生の適正よりもいい結果が出るならいいが、そんなのあんま上手くいかない奴の方が実際は多いわけで。
適正位置で使ってないと適正ポジでの良さまで体が忘れて消えていくからな。
新しいポジションで、今までのずっとサッカー人生の適正よりもいい結果が出るならいいが、そんなのあんま上手くいかない奴の方が実際は多いわけで。
589137
評論、評論、評論・・・
589138
大迫半端ないって
後ろ向きのボールめちゃトラップするもん
ふつう出来けへんやん
後ろ向きのボールめちゃトラップするもん
ふつう出来けへんやん
589142
大迫のアンチコメ見てたら笑っちまうわ
2部レベルの選手とか言ってるがこの試合ではそのレベルの選手しか得点できなかったんだぞ
だったらそのチームのレベルはどーなんだよw
2部レベルの選手とか言ってるがこの試合ではそのレベルの選手しか得点できなかったんだぞ
だったらそのチームのレベルはどーなんだよw
589144
重箱の隅だけど、あそこで前(ゴール)に向かってトラップできないから得点伸びないんだと思う
逆にあそこで前にトラップ出来る選手は大迫より下手でも大迫より点取れるんじゃないかな
逆にと書いてはいるが自分でも何の逆かはわからん
逆にあそこで前にトラップ出来る選手は大迫より下手でも大迫より点取れるんじゃないかな
逆にと書いてはいるが自分でも何の逆かはわからん
589145
ここまで徹底したアンチを見かけると
ドイツ在住のザイなのか、アジア差別の酷い田舎民なのか
どっちだ?
ドイツ在住のザイなのか、アジア差別の酷い田舎民なのか
どっちだ?
589146
おー!ブレーメンはDFB-ポカール残って居たんだ。今回の試合が彼のリハビリ用の試合になったね。リハビリで彼が回復するかは彼次第だね。
それと普通、FWは結果で評価されるのは普通だし、確かFWで得点出来ないからこそ二列目に移動に成ったと思う。
何れにせよこの程度の適応性が本当に無く、自分の得意なパターンしか出来なく監督の戦略に適応できないのであれば、ブレーメンを出て、大迫を中心として活かす戦略を立ててくれる監督のクラブに行くべき。
結論からいうと、恐らくそんなクラブは欧州に無いと思うけれどね。
それと普通、FWは結果で評価されるのは普通だし、確かFWで得点出来ないからこそ二列目に移動に成ったと思う。
何れにせよこの程度の適応性が本当に無く、自分の得意なパターンしか出来なく監督の戦略に適応できないのであれば、ブレーメンを出て、大迫を中心として活かす戦略を立ててくれる監督のクラブに行くべき。
結論からいうと、恐らくそんなクラブは欧州に無いと思うけれどね。
589147
ボールに対して後ろ向いてどうやって胸トラップするんだよ
589148
※589146
「確か」って何?どういった伝聞?
「確か」って何?どういった伝聞?
589149
このゴラッソと代表戦での山根へのアシストは間違いなくワールドクラス
大迫は取説さえ間違えなければ最高のFW、日本の宝です
大迫は取説さえ間違えなければ最高のFW、日本の宝です
589223
コーフェルト監督が評価してくれているなら問題ない
589257
相手DFとGKがアピールもしてないレベルなのに
オフサイドとか言ってる奴頭おかしいわ
オフサイドとか言ってる奴頭おかしいわ
589289
クラブが大迫を活かすのか
大迫がクラブのために合わせるのか
クラブに興味ない日本人目線だとここの認識がどうしても食い違う
むずかちいね
大迫がクラブのために合わせるのか
クラブに興味ない日本人目線だとここの認識がどうしても食い違う
むずかちいね
589294
※589145
ドイツ人はだいたいこんな感じだよ
日本人はドイツが大好きだがドイツ人の対日感情は良くない
あらゆる分野で商売の邪魔だからなぁ
高徳にしろ鎌田にしろ評価が不当すぎるわ
選手1人のせいで負けが混むという発想自体がおかしい
ドイツ人はだいたいこんな感じだよ
日本人はドイツが大好きだがドイツ人の対日感情は良くない
あらゆる分野で商売の邪魔だからなぁ
高徳にしろ鎌田にしろ評価が不当すぎるわ
選手1人のせいで負けが混むという発想自体がおかしい
589315
大迫ボールキープもできるしシュートレンジ広いし気の利いたパスも出せるから
中盤で使いたくなる監督多いけどワントップで好きかってやらせたらボール
収まるし味方も活かすしなによりゴール決めるんだよなぁ。
結局チーム事情で中盤でプレーして叩かれるFWでプレーして絶賛される
繰り返しているような気がする。
中盤で使いたくなる監督多いけどワントップで好きかってやらせたらボール
収まるし味方も活かすしなによりゴール決めるんだよなぁ。
結局チーム事情で中盤でプレーして叩かれるFWでプレーして絶賛される
繰り返しているような気がする。
アイツ半端ないって!
後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん…
そんなんできひんやん普通、そんなんできる?言っといてや、できるんやったら…