東京五輪に開催国枠で出場するサッカーU―24日本代表のオーバーエージ(OA)枠に、日本代表主将のDF吉田麻也(32=サンプドリア)が最有力候補に挙がっていることが31日、分かった。25日の親善試合・韓国戦、30日のW杯アジア2次予選モンゴル戦は精神的支柱としてけん引。東京五輪代表を兼任する森保一監督(52)の信頼も厚く、招集されれば12年ロンドン五輪に続く2度目のOA枠での出場となる。
東京五輪で金メダル獲得を目指すU―24日本代表に強力な“助っ人”だ。A代表の主将を務める吉田は25日の韓国戦では「Jリーグの1・5倍(の力)で戦え」と若手を鼓舞。国内組で初招集された選手が多い中、先頭に立って日の丸を背負う覚悟を示すなど、その強いリーダーシップは関係者から高く評価されている。
複数の関係者によれば、27日にJFA夢フィールド(千葉)で行われたU―24日本代表の練習を吉田が視察する予定だったという。当日は午前からU―24日本代表が、午後からA代表が同施設で練習する予定だった。スケジュールの都合で実現こそしなかったが、吉田のOA枠での招集はすでに水面下で動いている。
3月シリーズでは東京五輪世代でただ一人、A代表に招集されたDF冨安健洋(22=ボローニャ)とセンターバックでコンビを組み、2試合連続の完封勝利に大きく貢献した。すでに“A代表コンビ”の関係性が築かれているだけに、最終ラインでの連係面の問題もない。東京五輪代表と兼任する森保監督も全幅の信頼を置いている。
最大3のOA枠には吉田のほかに、FW大迫勇也(30=ブレーメン)、MF遠藤航(28=シュツットガルト)が有力視されている。モンゴル戦でハットトリックを決めた大迫は得点力、遠藤はボール奪取力でともに日本代表の生命線を担う。前線、中盤、そして最終ラインでA代表の屋台骨を支えてきた3人が加われば、初の金メダル獲得へ期待も高まる。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/04/01/kiji/20210401s00002014165000c.html東京五輪で金メダル獲得を目指すU―24日本代表に強力な“助っ人”だ。A代表の主将を務める吉田は25日の韓国戦では「Jリーグの1・5倍(の力)で戦え」と若手を鼓舞。国内組で初招集された選手が多い中、先頭に立って日の丸を背負う覚悟を示すなど、その強いリーダーシップは関係者から高く評価されている。
複数の関係者によれば、27日にJFA夢フィールド(千葉)で行われたU―24日本代表の練習を吉田が視察する予定だったという。当日は午前からU―24日本代表が、午後からA代表が同施設で練習する予定だった。スケジュールの都合で実現こそしなかったが、吉田のOA枠での招集はすでに水面下で動いている。
3月シリーズでは東京五輪世代でただ一人、A代表に招集されたDF冨安健洋(22=ボローニャ)とセンターバックでコンビを組み、2試合連続の完封勝利に大きく貢献した。すでに“A代表コンビ”の関係性が築かれているだけに、最終ラインでの連係面の問題もない。東京五輪代表と兼任する森保監督も全幅の信頼を置いている。
最大3のOA枠には吉田のほかに、FW大迫勇也(30=ブレーメン)、MF遠藤航(28=シュツットガルト)が有力視されている。モンゴル戦でハットトリックを決めた大迫は得点力、遠藤はボール奪取力でともに日本代表の生命線を担う。前線、中盤、そして最終ラインでA代表の屋台骨を支えてきた3人が加われば、初の金メダル獲得へ期待も高まる。

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
・問題はオーバーエイジを誰をすべきかだ。俺ならフォワード、セントラル・ミッドフィルダーを連れて行くね。最後の枠は控えセンターバックか控えキーパーにするかも。センターバックの方が好ましいが、瀬古は既に堅実な3番手のセンターバックだからな。
<ブラジル>
■俺ならU24代表の穴を埋められる選手をオーバーエイジに選ぶね。守備的MFと左サイドバックのポジションだ。なので俺なら遠藤航と長友を選ぶ。あと必要な時に戦術変更するために控えのオプションとして大迫も。
オーバーエイジのキーパーを招集する必要はないと思う。日本には既に堅実なGKのオプションが4人いるから(沖、谷、大迫、中野小次郎)
◆大迫がオーバーエイジの当確者だと思っていたが、最近の彼の状態は憂慮すべきかも。オーバーエイジの枠は、たぶん吉田と酒井(宏樹)、最近の調子を考えたら鎌田/鈴木優磨/守田英正なども検討されるかも。
<ポーランド>
・鈴木優磨と森保監督の間にあったことを考えたら、彼は構想に入らないと思う ;)
◆ゴールを決めている鈴木優磨を森保監督が招集しないことを正当化するのは難しいよ、最近の大迫の調子を考えたら特にだ。鈴木優磨には献身性と前線での動きがあるから、彼の代わりを見つけるのは難しい。シントトロイデンの試合を観た感想だが、鈴木優磨は相手ディフェンダーにプレスをして、適切なポジションに入れる岡崎をもっと背が高くしたようだ。
・何があったの?なぜフル代表で構想外なの?
・優磨が(森保を)批判するツイートをしたらしい
・鈴木優磨は数少ない優れたフォワードの1人なだけに構想外なのは残念だ
<アメリカ>
・日本サッカー協会はブレーメンと長きに渡って交渉してきたから、大迫はオリンピックに出るように思う。契約も残り1年だから、ブレーメンは鹿島かどこかへ売却したがるかも。それ以外だと、上田と前田大然の両方を五輪メンバーに入れるのではないだろうか。
当然、遠藤航を招集できたら素晴らしいだろう。
チームに合わないのならオーバーエイジの3枠を使い切る必要はないと思う。塩谷や藤春のようなベンチになりそうな選手を呼ぶぐらいならU24の選手をもう1人メンバーに加えたいね。
サイドバックは問題だ。でも、劣化してる長友を招集するかちょっと懐疑的だよ。山根が好調を維持したら彼を入れて、旗手を左足にするかも?
◆山根は中山雄太とは五十歩百歩かも。杉岡、初瀬、大畑歩夢などもそんなにうまくいきそうに思えない。
・山根は中山よりも上だ、絶対に
>吉田麻也が最有力候補に挙がっていることが分かった
<フランス>
❏吉田は必要ないよ。大迫と遠藤は名案だね
<ブラジルの記者>
・森保監督に3バックを使う意向がない限り、センターバックにオーバーエイジは必要はないよ...
<フランス>
❏瀬古がかなり良かったから、板倉をいつもとは異なるポジションで使うことになるが、板倉は遅すぎて中盤でやれないよ。でも、彼はオリンピックで先発してたぶん何失点か献上するだろうな。
<日本?>
・いや、吉田が必要だ。板倉は主力のセンターバックとしては心許ない
<フランス>
❏この年代のセンターバックのバラエティーは豊富だよ
<ブラジル>
■更新した俺の希望メンバー
2021年五輪代表
GK:
沖悠哉
中野小次郎/大迫敬介
DF:
冨安健洋
菅原由勢
橋岡大樹
瀬古歩夢
板倉滉
中野伸哉
長友佑都
MF:
遠藤航
久保建英
田中碧
藤本寛也
FW:
上田綺世(怪我をしたら林大地が第一オプション)
堂安律
三笘薫
相馬勇紀
大迫勇也
・齊藤未月は怪我で五輪には間に合わないだろう。中山雄太は不器用でミスをしがちだ。アルゼンチンとの第一戦でも簡単にボールを明け渡していた。それでも、欠点を補うだけの万能性が彼にはある。
原輝綺は守備ならどこでもやれる、主戦場は右サイドバックだが、両サイド、センターバック、守備的MFでもやれる。
◆森保監督が経験で川島をオーバーエイジとして使わない限り、3人のキーパーは沖、谷、大迫になる可能性が高い。たぶん経験とリーダーシップで吉田や長友ですら必要だと思う。
◇俺ならたぶん:GK谷、大迫 - 旗手、冨安、町田、板倉、菅原、橋岡、中山、田中碧、遠藤航、遠藤渓太、三笘、久保、堂安、鎌田、大迫、上田だね
中山を左サイドバックで先発。そこで彼はかなり堅実だよ、旗手は左サイドバックの選択肢になれるし右でもいける。
<ロンドン>
・強力なメンバーだ。鎌田はここ数年で大きく成長してる。中山雄太は絶対に左サイドバックのオプションになれる。
◇10番のポジションには鎌田か久保のどっちを使う?今季欧州で最も創造性のある選手の1人 VS 最もエキサイティングなドリブラーの1人。久保を外し難いが、相手が疲れた時に久保を使ったら更に効果的な働きをするのではないだろうか。
<ロンドン>
・君が選んだメンバーを使うのなら、右に久保、10番に鎌田、左には三笘を置くね。堂安を外したら彼に対して本当に厳しいことなる。でも、この誰がベンチから出て来ても素晴らしい選択肢になるだろう。
◇あと、町田は彼の高身長が国際レベルだと本当に役立つから選んだよ。厄介なガイチを相手にほぼ全て勝利していた。遠藤渓太と上田は田川や三好よりも貢献する可能性が高いと思う。両方ともインテリジェンスのある動きをしてディフェンダーの裏へ走る。
<ロンドン>
・全て納得できる理由だ、優れたオプションが本当に多いのは嬉しいね
※ブラジル人記者が作成した五輪代表メンバー(U24+オーバーエイジ)


オススメのサイトの最新記事
Comments
587370
この人達日本人でしょ?詳しすぎて草
587371
センターラインが世界基準で強度不足のチームは安定しないからまずそこだなー
587372
3人入れるだけでA代表と対して変わらない戦力になるね
587373
カズ、奥寺、釜本
587374
信長の野望に例えたら、そこそこのパラメータの武将が揃っているようなもんだな。
ひと昔前よりも選手層が厚いし、おまけに地の利もある。
これで勝てないのなら監督が悪い。
ひと昔前よりも選手層が厚いし、おまけに地の利もある。
これで勝てないのなら監督が悪い。
587375
フロンターレ面子多いし家長で
587376
左SBが若干不安なくらいで、基本的にこのチームにOAを無理に入れる必要もないと思うけどね。そりゃCMFに遠藤とか入れればいいけど、そこも板倉田中碧で十分でしょ。
リオの時みたいにOAでろくに機能しなくなるくらいなら、使わない方がマシ。
リオの時みたいにOAでろくに機能しなくなるくらいなら、使わない方がマシ。
587377
吉田と酒井でガチガチに守って、中盤の舵取り役に遠藤だな
587378
経験とかはあまり考えないで結果を残せると思える陣容で臨んで欲しいな
ロンドンもOA3人選んでたらメダルとれたかもしれないし
ロンドンもOA3人選んでたらメダルとれたかもしれないし
587379
大迫より上田の方が見たいんやが。上田はポテンシャル凄いしコパでも久保との相性抜群だったよ。
587380
瀬古も町田も良いCBだが、大舞台で求められるのはタフなメンタル
海外で実績あるA代表キャプテンを呼ばない理由はない
海外で実績あるA代表キャプテンを呼ばない理由はない
587381
OAはカズ一択
587382
リオの時はA代表に定着してない選手に経験を積ませるっていう微妙な理由でOAを選んだんだよな
しかしその時のOAが代表に定着したかと言うとしてない
しかしその時のOAが代表に定着したかと言うとしてない
587383
遠藤吉田とかなら戦い方は全く変えなくていいから純粋な底上げになる
大迫だと少し戦い方変わるかな
大迫だと少し戦い方変わるかな
587384
FW大迫、DMF遠藤、SB酒井(左右できる)かなぁ
587385
田中碧があれだけできる事が判明したから、経験蓄積のために、遠藤に頼らず任せるのが良いかもな。
左SBにはそういう選手がおらん。
吉田呼んで冨安左SBにするオプションも使えるようにしよう。
左SBにはそういう選手がおらん。
吉田呼んで冨安左SBにするオプションも使えるようにしよう。
587387
若手の守備陣みな高くて強くて速いんだよな。あとは経験積ませるだけだから吉田呼ぶの勿体ない感じ。むしろ海外移籍のアピールさせたれよと思うわ。そう考えるとオーバーエイジ自体今回は不必要なんだろう
587388
※587387
今回は自国開催だから経験積ませることが目的じゃないぞ
今回は自国開催だから経験積ませることが目的じゃないぞ
587389
※587388
それ誰が言ったの?ソースは?
それ誰が言ったの?ソースは?
587390
最後のブラジル人記者凄いな
日本のサッカー有識者でもこの半分も名前出せないだろ
日系ブラジル人解説者某なんて久保しか知らん
日本のサッカー有識者でもこの半分も名前出せないだろ
日系ブラジル人解説者某なんて久保しか知らん
587391
あれ?
本田は??
本田は??
587392
※587389
誰が言ったとかじゃなく今までの活動見てくればわかるよ
誰が言ったとかじゃなく今までの活動見てくればわかるよ
587393
大迫遠藤吉田以外ある?左サイドの川崎ラインが計算出来れば全て問題解決するから頑張ってほしい
587394
大迫と鈴木優磨なら圧倒的に大迫でしょ自国開催ならメダル欲しいし
587395
結構詳しいな、前回の藤春や森保と優磨の件を知ってるのか
吉田は選ばれれば2度目のOAだな
吉田は選ばれれば2度目のOAだな
587396
南野(堂安)
三笘(香川) 久保(香川) 堂安(久保)
田中 中山
菅原 板倉(冨安 )
吉田 冨安(板倉)
大迫
凄い批判受けそうなのをMFに入れてみた。でも面白そうじゃない?中島でも良いけど笑
三笘(香川) 久保(香川) 堂安(久保)
田中 中山
菅原 板倉(冨安 )
吉田 冨安(板倉)
大迫
凄い批判受けそうなのをMFに入れてみた。でも面白そうじゃない?中島でも良いけど笑
587397
酒井、遠藤、大久保で
587398
とりあえず史上最高の遠藤はどのチームにだって必要
他のボランチは目に焼き付けてほしい
他のボランチは目に焼き付けてほしい
587399
最後のブラジル人にほぼ同意
世界的大スターってワケでもない本田への歓迎も凄かったし、ブラジルってマジでサッカーが好きなんだな
世界的大スターってワケでもない本田への歓迎も凄かったし、ブラジルってマジでサッカーが好きなんだな
587400
日本の裏側の人の方が俺より日本人選手詳しいの草
587401
板倉はCBで強度が足りてなかったんで冨安と吉田のコンビが必要かな。CFに大迫。SBに酒井高徳か山根。
海外クラブの主力の遠藤・酒井・長友・川島は召集が困難だろう。本来なら吉田も呼ぶべきじゃないけど。
海外クラブの主力の遠藤・酒井・長友・川島は召集が困難だろう。本来なら吉田も呼ぶべきじゃないけど。
587402
やはりCBは吉田入れるだけでA代表のレベルだから悩むよなあ
おとといのアルゼンチン二戦目で結構良いじゃんって思うけど、本番は全然違うだろうし
長友はカタールは無いと考えると、五輪で花道ってのは有り得そう
それにスタメンは無いとしても、控えで”長友”ってなると一気に層が厚くなった感
中盤は絶対遠藤要るとして、キーパーは流石に若手に頑張ってほしいな
おとといのアルゼンチン二戦目で結構良いじゃんって思うけど、本番は全然違うだろうし
長友はカタールは無いと考えると、五輪で花道ってのは有り得そう
それにスタメンは無いとしても、控えで”長友”ってなると一気に層が厚くなった感
中盤は絶対遠藤要るとして、キーパーは流石に若手に頑張ってほしいな
587403
何で他国のオリンピック世代の選手把握してんだよ すげぇな
587404
吉田遠藤大迫かなぁ
A代表の土台をそのまま持ってくるのがやっぱり1番強いだろう
A代表の土台をそのまま持ってくるのがやっぱり1番強いだろう
587405
記事内で鹿島の杉本の存在を久しぶりに思い出した。順調に伸びてれば左SBの問題も解決出来てたかもしれないのに中々上手くいかないね。
出来れば真ん中に遠藤を置きたいけど、クラブでほぼスタメンフル出場続けてるからぶっ壊れないか怖いしクラブが貸してくれなそう。完全な主力で売却意思がないクラブとしては確実に断られると思う。
呼びやすいのはやはり国内組で家長稲垣とか?スキルのある選手やリーダーシップを発揮できるタイプがいいかと。出来れば横内さんに決めて貰いたい
出来れば真ん中に遠藤を置きたいけど、クラブでほぼスタメンフル出場続けてるからぶっ壊れないか怖いしクラブが貸してくれなそう。完全な主力で売却意思がないクラブとしては確実に断られると思う。
呼びやすいのはやはり国内組で家長稲垣とか?スキルのある選手やリーダーシップを発揮できるタイプがいいかと。出来れば横内さんに決めて貰いたい
587406
前線・・・大迫のポストが有るだけでA代表クオリティの攻撃が可能。ここを捨てるかどうか。
中盤・・・遠藤板倉田中で久保も入れると十分。
守備・・・キャプテンシーも兼ねて吉田は当確。右に山根を呼んでフロンターレ色を強めるのもアリ?
まさかの酒井長友吉田の3人呼んで最終ラインだけA代表ってのも出来るな。
中盤・・・遠藤板倉田中で久保も入れると十分。
守備・・・キャプテンシーも兼ねて吉田は当確。右に山根を呼んでフロンターレ色を強めるのもアリ?
まさかの酒井長友吉田の3人呼んで最終ラインだけA代表ってのも出来るな。
587407
吉田が決定っぽいなら、あと2人は半端ないと遊戯王デュエルマスターでお願いします。
587408
またスポンサー選抜ビッグ3(笑)ゴリ押しするんじゃね?
587409
旗手のSB起用はフロンターレ以外だとどうなんだろうね。
期待していいのかな?。中山の左SBは確かに好印象だったけど
期待していいのかな?。中山の左SBは確かに好印象だったけど
587410
初戦負け、みたいなピンチの時には、長友か岡崎あたりがチームにいると助かるだろうな
途中で負けるつもりは毛頭ない、っていうなら吉田遠藤大迫で全然問題ないね
途中で負けるつもりは毛頭ない、っていうなら吉田遠藤大迫で全然問題ないね
587411
右SB兼CBに酒井を入れるか、冨安に偽SB(右)やらせれば、逆サイの左肩上がりに布陣できるので、左SBの守備は多少目をつぶって旗手や中野に高い位置取りさせられる。
ついでに守備難の三苫なんかも高い位置に押し出せるしな。
もともと右サイの方は堂安が守備できるし、アルヘン戦見る限り久保もソコソコ守れるしボールも収まるから、右サイの重心下り目で問題ない。
人材難の左SBを穴にしないためには、これぐらいしか思いつかんな。
森保が偽SBを戦術に落とし込めるのか、ていうと怪しいもんだが。
ついでに守備難の三苫なんかも高い位置に押し出せるしな。
もともと右サイの方は堂安が守備できるし、アルヘン戦見る限り久保もソコソコ守れるしボールも収まるから、右サイの重心下り目で問題ない。
人材難の左SBを穴にしないためには、これぐらいしか思いつかんな。
森保が偽SBを戦術に落とし込めるのか、ていうと怪しいもんだが。
587412
俺ならSBに酒井だけは絶対だわ
ネイマールなんかのワールドクラスのウィング抑えるの今のU24には無理だ
ネイマールなんかのワールドクラスのウィング抑えるの今のU24には無理だ
587413
OA呼ぶとしたら遠藤鎌田鈴木優がいいんじゃないかな、たしかに大迫吉田酒井あたりを呼んだ方が無難かもしれないけど、俺はこの3人を推すね。遠藤はA代表の中心選手でこれからの代表を担っていく存在、特にA代表でも田中遠藤の並びが定着する可能性も高いしこの大会で早くから組ませてみたい。鈴木優や鎌田は五輪世代とほとんど歳が変わらないしこの世代とは長いこと一緒に代表活動をしていくだろうから一緒にやらせる価値はあると思う。メダルもA代表の強化も考えたらこの選考がベストだと思う。
587414
中山、旗手は必要になる。結局、ぶっ壊されたり警告累積溜まったりですぐ代わりになるからな。ここOAだと練習不足が生じるが彼らなら連携に問題ないだろ。ただ適正ポジではないのであくまで緊急用だがな。枠少ないからOAはいらない派だよ俺は。
587415
三苫より相馬のほうがアルゼンチンに通用してたな
587416
田中碧、板倉のダブルボランチでいいのだけど、勝ち上がっていくには三番手、四番手も重要と考えると遠藤航か守田、Jから大島か川辺が必要。最後のピースはやはり前線どこでもプレーできる南野か古橋
587417
鈴木優磨だけの話ではないが、海外組の選手が点やアシストをいくらたくさん取ってるといっても、やはりその選手がどのリーグに所属してるのか?という点が重要なのだ。
所謂、4大リーグ以外の選手を代表に招集しても、いざ試合になると活躍できない場合が多いのではないかと思う。
これはJリーグの選手にもおなじように言える。
所謂、4大リーグ以外の選手を代表に招集しても、いざ試合になると活躍できない場合が多いのではないかと思う。
これはJリーグの選手にもおなじように言える。
587418
てかOAいる?
587419
どう考えてもセンターラインを整えるべきだろ
吉田、遠藤は絶対だわ
吉田、遠藤は絶対だわ
587420
安倍くんは厳しいか…
587421
関係無いけど町田浩樹って190cmもあるのな
はよ海外行ってほしいわ
立田は国内移籍してほしい
はよ海外行ってほしいわ
立田は国内移籍してほしい
587422
587413
鎌田は順調にいけばCL狙える位置にいるし、拘束力のない五輪でクラブが出してくれるのか?というほうがはるかに疑問だが。
その中だと出してくれそうなのは優磨つらいで、優磨>>大迫>吉田=酒井>遠藤>>鎌田って感じだな。吉田あたりからクラブが許可出すか怪しい。
鎌田は順調にいけばCL狙える位置にいるし、拘束力のない五輪でクラブが出してくれるのか?というほうがはるかに疑問だが。
その中だと出してくれそうなのは優磨つらいで、優磨>>大迫>吉田=酒井>遠藤>>鎌田って感じだな。吉田あたりからクラブが許可出すか怪しい。
587423
最後の崩しは勢いのあるタレントが必要だから
鎌田を推すけどな
今のブンデスで2シーズンレギュラー格を使わない手はない
FWはこれまた確変に入った前田で
鎌田を推すけどな
今のブンデスで2シーズンレギュラー格を使わない手はない
FWはこれまた確変に入った前田で
587424
冨安は五輪年代内だがそれでも招集拒否される可能性が否定できないくらいではある。
587425
FWは絶対に前田大然は選ばないとだめだよ。
上田綺世と大然マルコス前田でいいと思う。
食野と田川(FC東京のFW)は落選。
上田綺世と大然マルコス前田でいいと思う。
食野と田川(FC東京のFW)は落選。
587426
OAうんぬんより冨安を確実に招集できるかのほうがよっぽど大事
587427
森保は戦術面に秀でた監督ではないが、教師タイプの監督としては優れてると思う
鈴木優磨のツイートくらいで腹を立てるような器じゃないだろ
ただ、CFは呼べるなら大迫だろな
他は遠藤吉田鎌田あたりは筆頭候補かなあ
鈴木優磨のツイートくらいで腹を立てるような器じゃないだろ
ただ、CFは呼べるなら大迫だろな
他は遠藤吉田鎌田あたりは筆頭候補かなあ
587428
587389
アルゼンチンファンが言ってたね。
日本は開催国としてのプレッシャーがあるから親善試合でも本気でやってたと。
アルゼンチンファンが言ってたね。
日本は開催国としてのプレッシャーがあるから親善試合でも本気でやってたと。
587429
自国開催の五輪だぞ?過去のOAとは比較にならないし、クラブ側も考慮してくれる。A代表の強化も1ミリも気にする必要ない、OA含めてベストのメンバーを選ぶべきだしそうあって欲しい
587430
OAなんか大した選手が来ないのが常だから今回も期待してない
ほとんど机上の空論になると思ってる
ほとんど机上の空論になると思ってる
587431
優磨とかねえよw
OAにネタ枠とかいらんから
OAにネタ枠とかいらんから
587432
この状況じゃ他の国もOAで一流選手招集できないだろうしOAいらないと思うわ
587433
自国開催だからーとか関係ないだろ。
お前らどの大会でもすぐに愛国心こじらせて勝てる最強メンバーで挑むべきだーってなるじゃん。
それは代表の事を思ってるんじゃなくて単に自分を気持ちよくさせたいだけ。
お前らどの大会でもすぐに愛国心こじらせて勝てる最強メンバーで挑むべきだーってなるじゃん。
それは代表の事を思ってるんじゃなくて単に自分を気持ちよくさせたいだけ。
587435
大迫、遠藤、吉田でしょ
センターラインは経験もものを言う
一流どころを知ってる人材が必要
センターラインは経験もものを言う
一流どころを知ってる人材が必要
587436
OA枠いるか? 使うとしたらCBとCFとトップ下だね。吉田と冨安でいい。
FWは前田と大迫でいい。後はトップ下の鎌田。
OA枠
大迫 吉田 鎌田
FWは前田と大迫でいい。後はトップ下の鎌田。
OA枠
大迫 吉田 鎌田
587437
>>587433
何言ってんのか全く意味がわからなくて草
何言ってんのか全く意味がわからなくて草
587438
むちゃくちゃ詳しいな
ブラジルのU-24なんてヴィニシウスぐらいしか知らんのに
ブラジルのU-24なんてヴィニシウスぐらいしか知らんのに
587439
中二日の連戦を考えると左SBにOAはほぼ必須レベルなんじゃないかと思う
旗手がどこまでやれるか結局未知数だしその次の選択肢が中山とか古賀なのは危なすぎる
旗手がどこまでやれるか結局未知数だしその次の選択肢が中山とか古賀なのは危なすぎる
587440
吉田、遠藤は必要。あと一人は大迫か酒井で悩むところ。ただメンバーも少なくて怪我とかも考慮したら守備ラインどこでもできる酒井の方がいいかな。
587441
587437
お前の場合は茶化したいだけだろ。
新参なのか知らんが何年も前から言われてること。
お前の場合は茶化したいだけだろ。
新参なのか知らんが何年も前から言われてること。
587442
遠藤なんか呼べるのか?
これだけスペシャルな動きしてるやつクラブはぜってー出したくないやろ
自国開催だろうがなんだろうがクラブにとってはリスクでしかない
これだけスペシャルな動きしてるやつクラブはぜってー出したくないやろ
自国開催だろうがなんだろうがクラブにとってはリスクでしかない
587443
※587436
トップ下は久保でいいやん
トップ下は久保でいいやん
587444
△ 「・・・・」
△ !
△ 「・・・・」
△ !
△ 「・・・・」
587445
とんでもねえ詳しさだ、他国のオリンピックチームにこんなにガチになれるもんなのか
587446
アルゼンチン戦見ると、1対1でしっかり守れるSBが欲しいんやが
587447
攻撃オプションとして大迫の変わり出来るの居ないから必要
ボランチ性能の高さとCBSBできる遠藤も必要
個人的には吉田が必須とは思わないかな。キャプテンシーにしてもリオ五輪キャプテン遠藤呼べるなら事足りる。むしろSBが人材難だからそこにOA入れたほうが良い
ボランチ性能の高さとCBSBできる遠藤も必要
個人的には吉田が必須とは思わないかな。キャプテンシーにしてもリオ五輪キャプテン遠藤呼べるなら事足りる。むしろSBが人材難だからそこにOA入れたほうが良い
587448
>>587441
マジで何言ってるのかわからんのだけど
マジで何言ってるのかわからんのだけど
587449
遠藤とか吉田とかほんまに呼べるわけないやん
587450
吉田がほぼ決定なら、冨安をサイドで使うつもりなのか、3バックにするつもりなのか?森保だとやりそうなんだよな。
大迫はモンゴルなら点を取れても確変は終わったからな。元々あまり点を取る選手じゃない。ディフェンシブフォワードなら疲れ知らずの若い方がよくない?
大迫はモンゴルなら点を取れても確変は終わったからな。元々あまり点を取る選手じゃない。ディフェンシブフォワードなら疲れ知らずの若い方がよくない?
587451
本田圭佑
本田圭佑
本田圭佑
つまり本田圭佑を3人で頼む。
本田圭佑
本田圭佑
つまり本田圭佑を3人で頼む。
587452
リオのネイマールみたいに本人と協会が出たい・出したいで1年前から外堀から何から埋めまくって準備して・・・みたいなのがあると盛り上がるんだけどねえ。
そんなアイコンも居ないし歴史ある強豪国とはクラブとの交渉力が違うわね
そんなアイコンも居ないし歴史ある強豪国とはクラブとの交渉力が違うわね
587453
>>587448
OA呼んで日本がメダル取ると俺が気分悪くなるだろ、って事を屁理屈こねてそれっぽく言ってるだけだから無視しとけばいいよ
OA呼んで日本がメダル取ると俺が気分悪くなるだろ、って事を屁理屈こねてそれっぽく言ってるだけだから無視しとけばいいよ
587454
優磨😭
587459
碧いるなら遠藤いらないかとも思ったけど、あの位置はカードもらう可能性高いからやっぱり欲しいな。2人いなくなったらヤバいわ。大迫・遠藤・長友案に賛成。
587460
たぶんOAは使わないと思うな。使ってもJの選手
個人的にはカズ読んで引退させてやれよと思う
個人的にはカズ読んで引退させてやれよと思う
587461
東京五輪は07月20日からだっけ?
欧州クラブが、このタイミングで拘束力のないOA召集に応じてくれる条件て何だ?
コロナの影響なけりゃ、
ELは予選3回戦が五輪と同じタイミング、
続いて8月からELプレーオフ&本戦が始まり、
各国リーグ開幕は8月半ばぐらい、
CLは9月から。
EL出場クラブからOA引っ張るのムズそうだぞ。
シュツットが今季6〜7位で終えて、EL2回戦やらプレーオフから参戦になると、遠藤は貸してもらえそうにない。
OAじゃない選手でも、EL参戦クラブに所属してるとU24召集拒否はあり得る。
堂安や久保なんかは、来季どこのクラブにローンされるかで変わってくる。
むしろPSVやレアルに戻された方が五輪召集しやすい。
五輪後に戻ったクラブ内で序列上げんの厳しくなるけど。
中位安定のボローニャなら、むしろ冨安は召集しやすいまである。
欧州クラブが、このタイミングで拘束力のないOA召集に応じてくれる条件て何だ?
コロナの影響なけりゃ、
ELは予選3回戦が五輪と同じタイミング、
続いて8月からELプレーオフ&本戦が始まり、
各国リーグ開幕は8月半ばぐらい、
CLは9月から。
EL出場クラブからOA引っ張るのムズそうだぞ。
シュツットが今季6〜7位で終えて、EL2回戦やらプレーオフから参戦になると、遠藤は貸してもらえそうにない。
OAじゃない選手でも、EL参戦クラブに所属してるとU24召集拒否はあり得る。
堂安や久保なんかは、来季どこのクラブにローンされるかで変わってくる。
むしろPSVやレアルに戻された方が五輪召集しやすい。
五輪後に戻ったクラブ内で序列上げんの厳しくなるけど。
中位安定のボローニャなら、むしろ冨安は召集しやすいまである。
587462
長友いらんだろw
チーム引っ張るようなタイプでもないしな。先輩ぶって気持ちよくなってるイメージしかない
チーム引っ張るようなタイプでもないしな。先輩ぶって気持ちよくなってるイメージしかない
587463
吉田麻也はすでに2回五輪代表に選ばれていて、12年ロンドンの段階でもうOA枠だったはず
確かに勝利のためには必要だと思うが、3回はちょっと…
確かに勝利のためには必要だと思うが、3回はちょっと…
587464
OAは吉田、酒井、遠藤でいいよ
これでほぼ穴という穴は無くなる
この面子で最低ベスト4、いけないなら監督島流し
これでほぼ穴という穴は無くなる
この面子で最低ベスト4、いけないなら監督島流し
587465
※587461
地元開催だから多少は融通利かせてくれると思うけど・・・OAでチームの主力組は厳しいかもね、鎌田は無理言って呼んで欲しくない、遠藤だけはがんばって呼んでほしい
地元開催だから多少は融通利かせてくれると思うけど・・・OAでチームの主力組は厳しいかもね、鎌田は無理言って呼んで欲しくない、遠藤だけはがんばって呼んでほしい
587466
ブラジル人記者の予想すごいな
オーバーエイジ枠以外はほぼこの通りになるだろうな
オーバーエイジ枠以外はほぼこの通りになるだろうな
587467
吉田遠藤はいるわ
瀬古は良かったけどあんまり試練受けてないし板倉はちぎられたからめっちゃ不安にさせる
A代表見てもわかるように後ろが強靭なら前線にそれほどのタレントが存在しなくても勝てる。今の日本は昔と違って質が後ろに偏ってるからそこから呼ぶべき
前は呼んでも鎌田以外いらない。大迫はストライカーじゃないし、A代表程ポストプレーは必要じゃない
明らかに速い分浅野のがマシ
瀬古は良かったけどあんまり試練受けてないし板倉はちぎられたからめっちゃ不安にさせる
A代表見てもわかるように後ろが強靭なら前線にそれほどのタレントが存在しなくても勝てる。今の日本は昔と違って質が後ろに偏ってるからそこから呼ぶべき
前は呼んでも鎌田以外いらない。大迫はストライカーじゃないし、A代表程ポストプレーは必要じゃない
明らかに速い分浅野のがマシ
587469
チーム構成的に誰々が必要、とかならわかるけどクラブ事情とそして何より本人の事情を無視して招集できるの確定事項かのようにコメントできるの凄いな
ゲームじゃないんだけどw
ゲームじゃないんだけどw
587470
もう前回の様にOA枠選手がシンプルに個の実力、国際経験不足で足を引っ張るような選出は止めて欲しい。
最低限、ユース含めた代表での出場数が五輪世代を上回ってる選手から選ぶべき。OA枠を育成枠として使うのだけは勘弁。
最低限、ユース含めた代表での出場数が五輪世代を上回ってる選手から選ぶべき。OA枠を育成枠として使うのだけは勘弁。
587471
※587462
確かに以前A代表でキャプテンマーク任せた試合も空回りっぷりが酷かったしなw
東京五輪となれば尚更「ええかっこしい」根性が顔を出しそうだ
ま、それ以前に代表だろうがOAだろうが、もう長友に依存すべきじゃないけど
確かに以前A代表でキャプテンマーク任せた試合も空回りっぷりが酷かったしなw
東京五輪となれば尚更「ええかっこしい」根性が顔を出しそうだ
ま、それ以前に代表だろうがOAだろうが、もう長友に依存すべきじゃないけど
587472
杉岡が順調に来ていれば五輪の左SBは安心と思ったんだけどな。
あの中島のフォローをやりきったのを見た時は。
あの中島のフォローをやりきったのを見た時は。
587473
※587470
藤春さんのことはもう・・・
藤春さんのことはもう・・・
587474
自国開催のオリンピックで若手の経験とかワロタ。アルゼンチンのGKだってOAだし日本もガチで選ばないとメダルなんて夢のまた夢やぞ。
587476
五輪は体力的にも複数ポジション出来る選手がいいな
18人で過密日程を、それに今年の夏はかなり暑そうだ
18人で過密日程を、それに今年の夏はかなり暑そうだ
587477
そもそもロンドン五輪での吉田のピッチ内外活躍があったからまた吉田にしようってなってんじゃない?
587478
久保は今季残りで確変ケチャドバしたら状況変わるけど、このまま今シーズンおわったら、戻すことも新たなレンタル先にも困るだろ。
むしろ活躍してこい、と喜んで出すと思うぞ。
むしろ活躍してこい、と喜んで出すと思うぞ。
587479
吉田、酒井、遠藤、大迫のうちから3人。
587480
強豪相手になるほど攻守においてポストプレーヤーは必要だと思うけどな
押し込まれたあとのマイボールでろくにラインを上げられないのは辛いし
攻撃では中央にもボールを預けられる選択肢がないと出しどころがサイドに偏って蓋されやすくなる
押し込まれたあとのマイボールでろくにラインを上げられないのは辛いし
攻撃では中央にもボールを預けられる選択肢がないと出しどころがサイドに偏って蓋されやすくなる
587481
※587474
自国開催とかも関係なく、五輪自体、経験積む場って認識じゃなくなってきてるな
若手の海外移籍が容易になった時代だからだが
ロンドン五輪で韓国にまんまと銅メダル与えちゃったから、メダルの相対的価値も落ちた感あるし、金メダル目指す以外にないね
今のこの五輪開催への関心の低さや他国の準備不足によってハードルは下がってる好機かもしれない
自国開催とかも関係なく、五輪自体、経験積む場って認識じゃなくなってきてるな
若手の海外移籍が容易になった時代だからだが
ロンドン五輪で韓国にまんまと銅メダル与えちゃったから、メダルの相対的価値も落ちた感あるし、金メダル目指す以外にないね
今のこの五輪開催への関心の低さや他国の準備不足によってハードルは下がってる好機かもしれない
587482
怪我とかカードを考えると吉田、遠藤、酒井で行って欲しい。
前線はどうにでもなるやろ。
前線はどうにでもなるやろ。
587483
OA枠はセンターラインの3人が妥当
貸してくれるならだけど
久保、碧、冨安がアンダーなのが本当救いだなw
あと左SBどうするよ…
中山とか何の冗談だ(山根と比較すんなよ)、ブチ抜かれて終わるのが想像出来るんですが…
貸してくれるならだけど
久保、碧、冨安がアンダーなのが本当救いだなw
あと左SBどうするよ…
中山とか何の冗談だ(山根と比較すんなよ)、ブチ抜かれて終わるのが想像出来るんですが…
587484
吉田・遠藤・鎌田
鎌田か伊東か迷うが、難易度の高い相手のゴールの中にボールを通すのは鎌田がやや長けてる
鎌田か伊東か迷うが、難易度の高い相手のゴールの中にボールを通すのは鎌田がやや長けてる
587485
いずれにせよ、今夏に移籍する見込みの選手は召集できるか読み辛いな。
冨安だってステップアップ移籍することになれば、呼べるかは分からん。
五輪でお値段上がる前に買いたいクラブとか、いないとも限らんし。
五輪出場を飲むのを契約条件に含めれば良いのかも知れんが、移籍先クラブに合流するのが五輪後になれば暫くスタメン落ちは覚悟よね。
冨安だってステップアップ移籍することになれば、呼べるかは分からん。
五輪でお値段上がる前に買いたいクラブとか、いないとも限らんし。
五輪出場を飲むのを契約条件に含めれば良いのかも知れんが、移籍先クラブに合流するのが五輪後になれば暫くスタメン落ちは覚悟よね。
587486
酒井、遠藤、吉田
587487
酒井宏樹は微妙じゃない?
マルセイユ以上に代表だと攻撃面で機能不全になるし、だったら先日活躍した山根とか松原のほうがこのチームにフィットするだろうし寄与するものも大きい
なんなら富安をSBに置いちゃうのもありだし
強い個で穴を埋めるより、相乗効果を生むような選出してほしい
マルセイユ以上に代表だと攻撃面で機能不全になるし、だったら先日活躍した山根とか松原のほうがこのチームにフィットするだろうし寄与するものも大きい
なんなら富安をSBに置いちゃうのもありだし
強い個で穴を埋めるより、相乗効果を生むような選出してほしい
587488
価値観の相違に見えるな。
A代表(というかW杯か?)が価値の中心の奴はU24代表は育成枠。勝利と育成が両立するのが良い、と言ったところか。
「日本勝利」が中心の奴は自国開催のメダルこそ垂涎モノで、ルールと状況が許す限りの最強メンバーをそろえたいだろうな。
A代表(というかW杯か?)が価値の中心の奴はU24代表は育成枠。勝利と育成が両立するのが良い、と言ったところか。
「日本勝利」が中心の奴は自国開催のメダルこそ垂涎モノで、ルールと状況が許す限りの最強メンバーをそろえたいだろうな。
587490
どうあれチームのベースを生かした配役にしてほしいかな
強力な個よりも弱点の補強という方向の方が結束できる
強力な個よりも弱点の補強という方向の方が結束できる
587491
価値観の相違じゃなく、現状認識の違いでしょ
現日本サッカー界の立ち位置と比べて、五輪サッカーってどうなのか?
そりゃ団塊の世代以外にも五輪至上主義(メダル主義)みたいな価値観の人もいるだろうけど、そういう人たちはサッカーファンってことじゃないだろうし
現日本サッカー界の立ち位置と比べて、五輪サッカーってどうなのか?
そりゃ団塊の世代以外にも五輪至上主義(メダル主義)みたいな価値観の人もいるだろうけど、そういう人たちはサッカーファンってことじゃないだろうし
587493
※587481
オリンピックの銅メダルの価値は韓国がとる前からそれほど日本にとっては価値でかくなかったでしょ。
メキシコオリンピックでサッカー銅メダル取ってたから。
オリンピックの銅メダルの価値は韓国がとる前からそれほど日本にとっては価値でかくなかったでしょ。
メキシコオリンピックでサッカー銅メダル取ってたから。
587494
ネイマールとかエムバぺみたいなのいたら吉田の経験も必要だろな
大迫、遠藤、吉田もしくは酒井宏だな
試合間隔短いから選手も入れ替えあるだろし
大迫、遠藤、吉田もしくは酒井宏だな
試合間隔短いから選手も入れ替えあるだろし
587495
基本は吉田、遠藤、大迫だろうがFWの調子次第では大迫より酒井選んで欲しい
今までの五輪を思い返すとサイドの個で負けないのはかなりデカイ
アンダーはA代表より更に練度が低いから困ったらサイドの個という場面が多い
菅原や橋岡では不安だ
今までの五輪を思い返すとサイドの個で負けないのはかなりデカイ
アンダーはA代表より更に練度が低いから困ったらサイドの個という場面が多い
菅原や橋岡では不安だ
587496
右SBに酒井なんて置いたら確実に三好は死ぬだろ
右のサイドハーフに旗手使うならまだしも
右のサイドハーフに旗手使うならまだしも
587497
>>587488
価値観の相違っていうか、普段Jやアンダー世代を見てきた人からすればやっぱり選手たちに思い入れあるから優勝してほしいんだよ
経験積ませろとか言ってる奴は海外日本人厨で海外移籍するかもしれない選手の見本市だとしか思ってない
価値観の相違っていうか、普段Jやアンダー世代を見てきた人からすればやっぱり選手たちに思い入れあるから優勝してほしいんだよ
経験積ませろとか言ってる奴は海外日本人厨で海外移籍するかもしれない選手の見本市だとしか思ってない
587498
遠藤は必須
あとは層の薄い所でもいいくらいかな
あとは層の薄い所でもいいくらいかな
587500
ほんとにA代表レギュラークラス呼べると思ってんのか
587502
笠置シヅ子
587504
587500
A代表でも大迫みたいに所属クラブであぶれてりゃなw
それか中堅以下のクラブで交渉の余地がありそうな遠藤に期待するのも無理はない
俺はJリーグかポルトガル、ベルギー勢の中からで十分と思ってるけど
A代表でも大迫みたいに所属クラブであぶれてりゃなw
それか中堅以下のクラブで交渉の余地がありそうな遠藤に期待するのも無理はない
俺はJリーグかポルトガル、ベルギー勢の中からで十分と思ってるけど
587505
普段4大リーグ中心に見てて、CL,EL,W杯が価値基準と思われるひとと、普段J観戦が中心で日本がメダル取って欲しいと思われるひと両方から反論きたけど、それが「価値観の違い」って事でしょ。
それを認めて、お互いを尊重しようよ。
それを認めて、お互いを尊重しようよ。
587506
心配しなくても森保だから、メダルがかかった準決か決勝で相手監督の日本対策、キープレイヤーのポジションチェンジに対抗策ができずに負けるから。
587508
>587506
今年が猛暑なら金もあると思うぞ。
そしてポイチが金メダル監督になるw
今年が猛暑なら金もあると思うぞ。
そしてポイチが金メダル監督になるw
587509
吉田、遠藤、酒井で頼む
次点で鎌田
次点で鎌田
587510
※587505
その価値観ってのは、その時々、時代ごとの現状認識によっても変わるんだって
何が何でも「五輪至上主義」ですってのならともかく
あなただって、OAは使いたいわけなんでしょ?
一概に海外厨か国内厨かってことじゃない。現状認識による相対的な五輪の価値、その「程度」の違いであって、皆そりゃメダル取るとこはみたいでしょ
その価値観ってのは、その時々、時代ごとの現状認識によっても変わるんだって
何が何でも「五輪至上主義」ですってのならともかく
あなただって、OAは使いたいわけなんでしょ?
一概に海外厨か国内厨かってことじゃない。現状認識による相対的な五輪の価値、その「程度」の違いであって、皆そりゃメダル取るとこはみたいでしょ
587511
良いんじゃないかこの3名で
野球で言うところのセンターラインを強化するってのはサッカーに於いても重要だ
野球で言うところのセンターラインを強化するってのはサッカーに於いても重要だ
587513
酒井、遠藤と乾か鎌田。
587514
吉田と遠藤は借りられるのか?
587515
あとは所属クラブ次第だな
イタリアとか特にクラブ優先でオリンピックなんか容易に出したがらない
イタリアとか特にクラブ優先でオリンピックなんか容易に出したがらない
587516
現実的視点のOA候補、
守田(橋本)、山根(松原)、植田、権田、浅野、鈴木UMA、、、、、、、家長etc
守田(橋本)、山根(松原)、植田、権田、浅野、鈴木UMA、、、、、、、家長etc
587517
遠藤は純粋にプラスになるね。大迫に関してはCFがワントップだった場合誰を使うかという問題になるので、戦術オプション。
DFは吉田よりもSBで酒井の方がいいかもね。この代表はCBは冨安板倉が決定機的に吉田より悪いわけじゃない。個人的には町田も富安の次くらいにいいと感じているので。SBの方が欲しい。長友は前に攻撃的なちびっこの相馬とか三好とかだと長友の火力が仇になりそうなので、酒井がいいな。
DFは吉田よりもSBで酒井の方がいいかもね。この代表はCBは冨安板倉が決定機的に吉田より悪いわけじゃない。個人的には町田も富安の次くらいにいいと感じているので。SBの方が欲しい。長友は前に攻撃的なちびっこの相馬とか三好とかだと長友の火力が仇になりそうなので、酒井がいいな。
587518
あと神戸の古橋とかIJも候補か
587519
吉田はいらないなあ
U24のCBは、頭数的には揃ってるもの
遠藤と左SB(長友?)は確定。あとはGK呼ぶかFW呼ぶかの問題じゃね
個人的考えとしてはGK呼んだほうがいいと思うわ
FWは連携の問題があるからね
U24のCBは、頭数的には揃ってるもの
遠藤と左SB(長友?)は確定。あとはGK呼ぶかFW呼ぶかの問題じゃね
個人的考えとしてはGK呼んだほうがいいと思うわ
FWは連携の問題があるからね
587520
しかし、オーバーエイジ考えるのが楽しい五輪代表なんていつぶり?w
587521
587500
>ほんとにA代表レギュラークラス呼べると思ってんのか
A代表のレギュラークラス以下の中途半端な選手入れると多分弱くなるよ。今の世代のA代表と比べてもこのオリンピック代表は悪くないレベルなので、中途半端な選手は多分若い選手の方がこなしてきた試合の経験で組織力も維持されて強いはず。だから、A代表に入れてもそん色ないなという選手以外は多分入れる余地がない。呼べないなら入れない方が強いだろう。
>ほんとにA代表レギュラークラス呼べると思ってんのか
A代表のレギュラークラス以下の中途半端な選手入れると多分弱くなるよ。今の世代のA代表と比べてもこのオリンピック代表は悪くないレベルなので、中途半端な選手は多分若い選手の方がこなしてきた試合の経験で組織力も維持されて強いはず。だから、A代表に入れてもそん色ないなという選手以外は多分入れる余地がない。呼べないなら入れない方が強いだろう。
587523
CBは町田、瀬古も計算できそうだし、右SBに富安で、左SBに酒井高徳とかも俺はありだけどな
587524
藤春を呼ぶくらいならイラネっていうのはわかる
587526
ロンドン五輪のOA徳永悠平は地味に当たりだったけどな
大学から鳴り物入りでJデビューして以来ずっとポテンシャルだけで煮え切らない選手だったから、何を今更と当時は選出に批判してたけど、フィジカル面でだいぶ支えてたわ
大学から鳴り物入りでJデビューして以来ずっとポテンシャルだけで煮え切らない選手だったから、何を今更と当時は選出に批判してたけど、フィジカル面でだいぶ支えてたわ
587527
>587510
「育成枠」でモメそうに見えたんで。
私個人のスタンスを問われれば、
1.日本のサッカーがこれからもどんどん強くなって欲しい
2.世界に通用する若手はどんどん世界の壁にブチ当たって欲しい
3.U24は有望株の成長の糧になって欲しい
ってトコなんだけど、良いメダルを取って欲しい人の気持ちも分かる。
時折、Jリーグを見下すひとも見かけるけど、そういう人はサッカー強豪国の強さの源泉のひとつが(地元のおらがチーム愛)文化に支えられている事を理解してないと思う。
「育成枠」でモメそうに見えたんで。
私個人のスタンスを問われれば、
1.日本のサッカーがこれからもどんどん強くなって欲しい
2.世界に通用する若手はどんどん世界の壁にブチ当たって欲しい
3.U24は有望株の成長の糧になって欲しい
ってトコなんだけど、良いメダルを取って欲しい人の気持ちも分かる。
時折、Jリーグを見下すひとも見かけるけど、そういう人はサッカー強豪国の強さの源泉のひとつが(地元のおらがチーム愛)文化に支えられている事を理解してないと思う。
587528
そもそもJFAに希望通りに選手を呼べる交渉力があるのか…
587529
まずOA枠の3つを使うかどうかで、使うべきだ。
吉田、遠藤、柴崎、鎌田、大迫、あたりが有力候補。
特にワールドカップ前に鎌田を国際大会にぶつけておきたい。
鎌田の連携能力の高さは五輪代表にもフィットする。
言わずもがな吉田にはモチベーターとして機能してもらう。
吉田、遠藤、柴崎、鎌田、大迫、あたりが有力候補。
特にワールドカップ前に鎌田を国際大会にぶつけておきたい。
鎌田の連携能力の高さは五輪代表にもフィットする。
言わずもがな吉田にはモチベーターとして機能してもらう。
587530
松木、越後
587531
わざわざ枠使って三列目に強度の低い柴崎をチョイスするのは面白い
587532
>時折、Jリーグを見下すひとも見かけるけど、そういう人はサッカー強豪国の強さの源泉のひとつが(地元のおらがチーム愛)文化に支えられている事を理解してないと思う。
個人的にはA代表並みに強いなと思ってるけど、多くの選手はJで大して結果が出てない選手が沢山いるという点も注目してほしいね。Jでの知名度でごり押しみたいなことしなくても、むしろJの評価はあがるよ。それも知名度なくて燻ってるけど実際は凄いぞっていう選手の方にフォーカスするのがJの生きる道。ここ数年、次から次に湧き出てくる無尽蔵な人材を実はJが抱えている。でもJは知名度のある選手が大事だと思って商売してる。だからなんか違うなって思われる。
そもそも見下される理由が違う。強さの問題じゃないと思うな。元々Jは強さとは別のベクトルでも応援される。地元チームだからだ。浦和はずっと弱いチームだったが一番人気のチームだった。見下されるのは弱いからじゃないよ。韓国が見下されたのは3-0でまけたからじゃないよ。冨安を殴ったから見下された。原因分析が間違っている。Jに感じる違和感は大体これ。
個人的にはA代表並みに強いなと思ってるけど、多くの選手はJで大して結果が出てない選手が沢山いるという点も注目してほしいね。Jでの知名度でごり押しみたいなことしなくても、むしろJの評価はあがるよ。それも知名度なくて燻ってるけど実際は凄いぞっていう選手の方にフォーカスするのがJの生きる道。ここ数年、次から次に湧き出てくる無尽蔵な人材を実はJが抱えている。でもJは知名度のある選手が大事だと思って商売してる。だからなんか違うなって思われる。
そもそも見下される理由が違う。強さの問題じゃないと思うな。元々Jは強さとは別のベクトルでも応援される。地元チームだからだ。浦和はずっと弱いチームだったが一番人気のチームだった。見下されるのは弱いからじゃないよ。韓国が見下されたのは3-0でまけたからじゃないよ。冨安を殴ったから見下された。原因分析が間違っている。Jに感じる違和感は大体これ。
587533
田中碧いるから柴咲はない
田中に攻撃に力入れさせるためにデュエル王の遠藤が欲しいわけで、柴咲にアンカーができるイメージはない
田中に攻撃に力入れさせるためにデュエル王の遠藤が欲しいわけで、柴咲にアンカーができるイメージはない
587534
田中碧に何かあったら終わるから、その保険にOA1枚使っても良いけどな、個人的には
まあ、世間は許さないだろうなw
代えの効かない選手に全て依存するのは精神衛生上良くないんだが
あとSB問題だが、他のポジションに比べて確かに見劣りする
けど、古賀にしても菅原、原にしてもキラリと光るものはあるから、今後の代表のためにも何とか育って欲しい気持ちもある
まあ、世間は許さないだろうなw
代えの効かない選手に全て依存するのは精神衛生上良くないんだが
あとSB問題だが、他のポジションに比べて確かに見劣りする
けど、古賀にしても菅原、原にしてもキラリと光るものはあるから、今後の代表のためにも何とか育って欲しい気持ちもある
587535
原>菅原、橋岡
林>上田
瀬古、町田>渡辺剛
谷>大迫
だと思ったんだが…
林>上田
瀬古、町田>渡辺剛
谷>大迫
だと思ったんだが…
587536
原はオーバーラップのタイミングとか気が利いてるんだけど、無用なミスが多くてもったいないよな
余裕があると逆に判断おかしくなるタイプだな
余裕があると逆に判断おかしくなるタイプだな
587537
模範となるのは長谷部だろ
587538
>>587532
Jに問題があるんじゃなくて、根っ子は単なる日本特有の「欧米かぶれ」だよ
Jに問題があるんじゃなくて、根っ子は単なる日本特有の「欧米かぶれ」だよ
587539
587538
それとは別の話をした。そのパターンの人は、ブラジルやレアルやバルサ、マンUみたいな強いチームが単に好きってパターンが多い。野球でいうなら巨人が好きみたいなもの。地元チームがない地域は応援する場所がないので巨人になる。でもそれは地元チームがないから、強さしか基準がないからそうなる。
Jの話はローカルチームしか応援しないので実は自分が応援しているチームしか知らないし結構視野が狭い点。だから本当はU20とかで活躍してる選手でもしょぼいと思ってる。地元視点だけで見ると選手の能力があんまり見えない。日本代表が好きな人でも、必ずしもブラジルやドイツ代表を知ってるわけじゃないのと同じ。この現象は強弱で注目しているわけじゃないから起きる。
Jはもう一回りややこしい、本当はJに才能が結構いる。けど強弱でみてないので燻ってる。
それとは別の話をした。そのパターンの人は、ブラジルやレアルやバルサ、マンUみたいな強いチームが単に好きってパターンが多い。野球でいうなら巨人が好きみたいなもの。地元チームがない地域は応援する場所がないので巨人になる。でもそれは地元チームがないから、強さしか基準がないからそうなる。
Jの話はローカルチームしか応援しないので実は自分が応援しているチームしか知らないし結構視野が狭い点。だから本当はU20とかで活躍してる選手でもしょぼいと思ってる。地元視点だけで見ると選手の能力があんまり見えない。日本代表が好きな人でも、必ずしもブラジルやドイツ代表を知ってるわけじゃないのと同じ。この現象は強弱で注目しているわけじゃないから起きる。
Jはもう一回りややこしい、本当はJに才能が結構いる。けど強弱でみてないので燻ってる。
587540
>587505
選手に寄生して自分が栄光漁りたいがために経験積ませろとか頓珍漢なこと言う奴の何を尊重すればいいんだ
イキリたいなら四大だけ見とけばいい。日本に近づくなよ
選手に寄生して自分が栄光漁りたいがために経験積ませろとか頓珍漢なこと言う奴の何を尊重すればいいんだ
イキリたいなら四大だけ見とけばいい。日本に近づくなよ
587541
そもそもサッカーファンに限っていると実は多数派は欧米かぶれじゃないしな。日本人のいわゆる海外厨はJリーグ応援型の延長戦上にいるパターンが凄く多い。その証拠に。日本人がよく見る海外チームって日本人選手の所属しているチームでしょ。日本の選手という地元の応援の延長線上で海外を見ている。代表チームも同じで自分たちが住む日本という地元の延長線上に代表チームをみてる。Jリーグと構造は同じなんだ。サッカーの代表人気があるのも、巨人ファンだらけの野球みたいな構造とは違う。むしろ地元愛の延長線上でしょ。
587543
遅咲きの遠藤は誰よりも出場に相応しいよ
国際大会でフィジカル不足に直面するのは確定事項
読みとフィジカル戦見本市の遠藤は解決策が目の前にいるだけでなく
学べる点多い上実力も申し分ない
国際大会でフィジカル不足に直面するのは確定事項
読みとフィジカル戦見本市の遠藤は解決策が目の前にいるだけでなく
学べる点多い上実力も申し分ない
587545
遠藤は必須だろ
マジでなんでこんなに対人強いのか謎
マジでなんでこんなに対人強いのか謎
587546
587541
それとは別に「私は本物が分かるので日本人が応援しないビッグクラブを応援している」みたいに気取って、それがJクラブや日本人選手に負けるとキレ散らかすような手合いもいる(テレビに出てるサッカー好きで知られるタレントの類にも少数いるほど)。
今日本代表やJのクラブが欧州の中の上~上の下あたりと対戦すると2勝3分5敗くらいの力関係のことが多いから、「欧州のほうが上」も「日本も弱くない」も両方とも成立するので、議論が引きずられがちではあるな。
それとは別に「私は本物が分かるので日本人が応援しないビッグクラブを応援している」みたいに気取って、それがJクラブや日本人選手に負けるとキレ散らかすような手合いもいる(テレビに出てるサッカー好きで知られるタレントの類にも少数いるほど)。
今日本代表やJのクラブが欧州の中の上~上の下あたりと対戦すると2勝3分5敗くらいの力関係のことが多いから、「欧州のほうが上」も「日本も弱くない」も両方とも成立するので、議論が引きずられがちではあるな。
587547
呼べるか呼べないかの問題もあるOA、叶うのであれば守備補強から
中盤→遠藤で最終ライン→吉田or酒井のどちらかで両方呼ぶ選択も有り
後ろは全てこなせる冨安がいることから、この世代のCB・SBのバランスを踏まえると右は酒井で左を冨安にするのも一考(スリーバックか四枚か)
何れにせよ簡単にはこじ開けられない組織を作った上で攻撃に臨めるなら早々やられず攻守が安定する
A代表でも攻撃の絶対的な選手がいない日本代表
であればこの世代の勢いある若手に任せるのが常道だろ
レヴァクリメッシがいる国なら呼んでくれってなるけど
中盤→遠藤で最終ライン→吉田or酒井のどちらかで両方呼ぶ選択も有り
後ろは全てこなせる冨安がいることから、この世代のCB・SBのバランスを踏まえると右は酒井で左を冨安にするのも一考(スリーバックか四枚か)
何れにせよ簡単にはこじ開けられない組織を作った上で攻撃に臨めるなら早々やられず攻守が安定する
A代表でも攻撃の絶対的な選手がいない日本代表
であればこの世代の勢いある若手に任せるのが常道だろ
レヴァクリメッシがいる国なら呼んでくれってなるけど
587548
センターラインとサイドバックはほしいか
強豪国相手にボール収められる選手がいないと厳しい
過密日程や累積、怪我も考えれば遠藤はほしい
板倉の軽い対応が何度かあったのは気掛かり、中山はあてにならん
田中に何かあると途端に厳しくなる可能性大
強豪国相手にボール収められる選手がいないと厳しい
過密日程や累積、怪我も考えれば遠藤はほしい
板倉の軽い対応が何度かあったのは気掛かり、中山はあてにならん
田中に何かあると途端に厳しくなる可能性大
587549
単なる欧米かぶれなんてほぼ絶滅したと思うけどね今の時代
それこそ権化である明石家さんまくらいじゃね?w
ちなみにBリーグ始まったバスケ界で今まさにNBAかぶれが暴れてる様を上から微笑ましく見てる今日このごろw
ただJリーガーのこと下に見てるわけじゃないが、
「国際基準にアジャスト」する必要性はあるとは思う
それって選手の「質」の話じゃなく、むしろ対外国勢との戦い方、フィジカル、スピード等への「慣れ」の問題だから
先日の日本と韓国の差なんてまさにそこでしょ
国内組だけじゃさすがにああはならない。いくらサッカー上手くて資質ある選手を揃えてもね
監督に戦術的な引き出しが少なくても、ある程度戦えるのは海外組の経験値のおかげだし
それこそ権化である明石家さんまくらいじゃね?w
ちなみにBリーグ始まったバスケ界で今まさにNBAかぶれが暴れてる様を上から微笑ましく見てる今日このごろw
ただJリーガーのこと下に見てるわけじゃないが、
「国際基準にアジャスト」する必要性はあるとは思う
それって選手の「質」の話じゃなく、むしろ対外国勢との戦い方、フィジカル、スピード等への「慣れ」の問題だから
先日の日本と韓国の差なんてまさにそこでしょ
国内組だけじゃさすがにああはならない。いくらサッカー上手くて資質ある選手を揃えてもね
監督に戦術的な引き出しが少なくても、ある程度戦えるのは海外組の経験値のおかげだし
587550
587546
確かにそれもいるわ。「さん〇」タイプね。
確かにそれもいるわ。「さん〇」タイプね。
587551
↑
こういうのがまさに欧州かぶれってやつだな
こういうのがまさに欧州かぶれってやつだな
587552
世界の中心に要るわけじゃねーんだから、自分たちの立ち位置を常に疑ってかかる作業が大事なんだろ
すぐ内向き志向になって日本は強い、Jリーグは強いなんて意識持ったらその時点で成長は止まる
疑い続けるべきだろ
政治界や経済界と違って、優秀な人材が外向きになって積極的に海外へ出て国際的素養を身に着けようとしてる事自体が、日本サッカー界の美徳であり強みだろ
すぐ内向き志向になって日本は強い、Jリーグは強いなんて意識持ったらその時点で成長は止まる
疑い続けるべきだろ
政治界や経済界と違って、優秀な人材が外向きになって積極的に海外へ出て国際的素養を身に着けようとしてる事自体が、日本サッカー界の美徳であり強みだろ
587553
>>587549
「国際基準にアジャスト」する必要性はあるとは思う
それって選手の「質」の話じゃなく、むしろ対外国勢との戦い方、フィジカル、スピード等への「慣れ」の問題だから
これはその通りやね
ここに多いJの有望な若手が目に付くと(今回の田中碧とか)すぐに欧州行けを連呼する人には辟易するけど、個人が移籍するのではなくJリーグにいたままでも「アジャスト」出来るような問題意識の共有や協会・リーグレベルでの施策は必要だと思う
「国際基準にアジャスト」する必要性はあるとは思う
それって選手の「質」の話じゃなく、むしろ対外国勢との戦い方、フィジカル、スピード等への「慣れ」の問題だから
これはその通りやね
ここに多いJの有望な若手が目に付くと(今回の田中碧とか)すぐに欧州行けを連呼する人には辟易するけど、個人が移籍するのではなくJリーグにいたままでも「アジャスト」出来るような問題意識の共有や協会・リーグレベルでの施策は必要だと思う
587554
オーバーエイジ3枠は
富安の相方に吉田
FWに大迫
ボランチに遠藤航
富安の相方に吉田
FWに大迫
ボランチに遠藤航
587555
日本人よりもよっぽど日本代表サポっぽいコメント多くて草
587556
587553
代表ファンの間では評価の低いハリルも、デュエルを強調してJのコンタクトプレーの基準を国際デファクトスタンダードに寄せたのは確実に功績だとは思うからねえ。
この代表ウィークでCMF/CBのセンターラインの安定性が評価されてるのも、Jの笛の基準を変えたからというのがだいぶ効いていると思う。ゲーム性自体をかなり変えるから「良い選手」を見る基準も変わるしね。
代表ファンの間では評価の低いハリルも、デュエルを強調してJのコンタクトプレーの基準を国際デファクトスタンダードに寄せたのは確実に功績だとは思うからねえ。
この代表ウィークでCMF/CBのセンターラインの安定性が評価されてるのも、Jの笛の基準を変えたからというのがだいぶ効いていると思う。ゲーム性自体をかなり変えるから「良い選手」を見る基準も変わるしね。
587557
※587553
そうそう。三笘も本番前に洗礼受けてむしろ良かったよ
プレースタイル壊すリスクを度外視してまで海外に拘る必要もないが、あの対人のプレッシャーとか距離感は体験して慣れないと
あとフロンターレのスタイル自体もね。今後ACLやCWCを通して国際仕様として洗練されていくのを期待
そうそう。三笘も本番前に洗礼受けてむしろ良かったよ
プレースタイル壊すリスクを度外視してまで海外に拘る必要もないが、あの対人のプレッシャーとか距離感は体験して慣れないと
あとフロンターレのスタイル自体もね。今後ACLやCWCを通して国際仕様として洗練されていくのを期待
587558
同組にフランスとメキシコが入るかもしれないのを考慮した方がいい。半端なチームでは勝てん。
状況に合わせてチームを変えられるピッチ上の指揮官、リーダーシップとれる選手がいないんよ。よってここは長谷部で。
状況に合わせてチームを変えられるピッチ上の指揮官、リーダーシップとれる選手がいないんよ。よってここは長谷部で。
587559
皆の希望はさておき、田中碧いて板倉ボランチ固定になりそうで、このチームのボランチにOA使うかな?
中山雄太は悪い意味でかつての山村みたいなオ,ワコンリーダー扱いになってるなw
中山雄太は悪い意味でかつての山村みたいなオ,ワコンリーダー扱いになってるなw
587560
現戦力との兼ね合いで、堂安、守田、権田とかありえそう
A代表の絶対的主軸になりつつある遠藤より、ボランチと手薄の右で複数ポジションこなせる使い勝手の良い守田優先
A代表の絶対的主軸になりつつある遠藤より、ボランチと手薄の右で複数ポジションこなせる使い勝手の良い守田優先
587561
藤春にリベンジの機会を与えよう
587562
左サイドバックは吉田豊でいいよ
587563
※587556
まだハリル信.者生きてたのか
まだハリル信.者生きてたのか
587564
キングカズ ・ セルジオ越後 ・ 釜本邦茂
587565
ここで名前出したら誰でも呼べると思ってんのかってくらいの勢いだな
遠藤だの吉田だの言う前に冨安の招集が確実かもわからないのによくそんな妄想で楽しめるな
遠藤だの吉田だの言う前に冨安の招集が確実かもわからないのによくそんな妄想で楽しめるな
587566
そう思うなら、真打ち登場みてーな気取り方でしれっと参加してんじゃねーよw
天の邪鬼の甘えん坊かw
天の邪鬼の甘えん坊かw
587567
前回大会ヤンクボーイズ久保すら招集できなかったんだぞw
OAも藤春w
JFAの交渉力に関しては諦観が基本、ぬか喜びや捕らぬ狸の皮算用はしたくない
OAも藤春w
JFAの交渉力に関しては諦観が基本、ぬか喜びや捕らぬ狸の皮算用はしたくない
587569
※587565
バ.カだなお前は
誰が呼べるかじゃなくて誰を呼びたいかって話なのに
本当お前ってバ.カだな
バ.カだなお前は
誰が呼べるかじゃなくて誰を呼びたいかって話なのに
本当お前ってバ.カだな
587570
冨安は移籍する時に出させてもらうのも含めて交渉してると思うけどな
587572
少し前まで柴崎は確定みたいに取り上げられてたのは何だったんだろうな
前に柴崎はボランチの選手じゃないし軸にするほど貢献もしてないって書いたら全力で叩かれたんだがな
前に柴崎はボランチの選手じゃないし軸にするほど貢献もしてないって書いたら全力で叩かれたんだがな
587573
1番優先は酒井だろ。ムバッペとか前回だったら優勝ネイマールとか、そういうやつをどうやって止める気だよと。酒井だったら対戦経験もあるし左右両方対応できるし高さもあるから適任。
後は大迫香川遠藤吉田で呼べるとこ入れて真ん中固めるのが良い。
後は大迫香川遠藤吉田で呼べるとこ入れて真ん中固めるのが良い。
587574
今の状態なら、大迫遠藤吉田しかないと思うけど
モリポのことだから忖度してJリーグから1名呼びそう
モリポのことだから忖度してJリーグから1名呼びそう
587575
まあ、大迫、遠藤、吉田がベター
同世代のスターだと久保や冨安がいる
はっきり言ってメンバー的にベスト4狙える
同世代のスターだと久保や冨安がいる
はっきり言ってメンバー的にベスト4狙える
587577
今後大した活躍度合いの変動がなければほぼほぼブラジル人記者の予想通りになりそうだ
怪我とかクラブとの調整とかポリバレント枠で旗手入るかどうかってところで多少差異は出るだろうけど
怪我とかクラブとの調整とかポリバレント枠で旗手入るかどうかってところで多少差異は出るだろうけど
587579
一番いいのは、慣れたメンバーで熟成させるのが一番いいと思うね。どうしても薄いと思う処だけ呼べばいいよ。他は要らん。そもそも安心して呼べる人材なんて暇人の大迫位しかいない。フランクがCL取れた日には絶対にクラブが鎌田を出さない。
587623
※587579
俺も考えれば考えるほど、実はそっちの考えかな
別にOA使わずに挑んでも不満はない
目を凝らせばどのポジにも興味深い選手多いし、何よりこの世代に久保や富安がいるってのがやっぱ大きいわ
それか海外組の調整難しいなら、JリーグからOA呼ぶくらいでいい
フロンターレの選手でもう少し固めるとか。多少犠牲にしてもいいでしょあのクラブなら
俺も考えれば考えるほど、実はそっちの考えかな
別にOA使わずに挑んでも不満はない
目を凝らせばどのポジにも興味深い選手多いし、何よりこの世代に久保や富安がいるってのがやっぱ大きいわ
それか海外組の調整難しいなら、JリーグからOA呼ぶくらいでいい
フロンターレの選手でもう少し固めるとか。多少犠牲にしてもいいでしょあのクラブなら
587625
なるほど。確かに呼びたい基準では優先順位下がるかもだが、(クラブが出してくれそう)(U24の弱点)(ムバッペネイマール級対策)と総合的に考えると、酒井呼ぶのが現実味あるね。
587630
ネイマール・ムバッペ級はオリンピックには参加しないだろ、ユーロやコパがある
ここで化けてスーパースターになる様な選手も、日本の夏の暑さの餌食だろうし
ここで化けてスーパースターになる様な選手も、日本の夏の暑さの餌食だろうし
587635
このチームが後にA代表入りしていくからこそ、OAにA代表のスタメン級を3人入れると相乗効果が出る。リオでネイマールがOAで出れたように、開催国は多少融通が利くんじゃないかな。
587650
587469
んなこと言い出したら欧州組全員わかんねえだろカス
んなこと言い出したら欧州組全員わかんねえだろカス
587682
OAはあくまで黒子になれる選手の方が良いと思う。ロンドン五輪の徳永みたいな。そうなると酒井宏樹がベストだと。サイドもセンターバックも出来る、吉田は前に前に出過ぎるから一度コケたらおさまりがきかなくなる。あくまで若い選手が.主役で黒子になれる選手がOAがいい。堂安と相性がいい南野、板倉の攻撃力を活かす遠藤。これで決まり。
587686
リオ五輪にネイマールが出たのは、まさに国家の威信をかけた戦いとネイマール自身にとってもロンドン五輪の雪辱果たす思惑ががっちり噛み合ってやっと実現したもんだからな、果たして今の日本にそれほどのことをする理由や実現可能性があるのか
遠藤?酒井?
遠藤はリオ世代のキャプテンとしてやりつくしたし、酒井もロンドンで結果を出した
この二人が自分の番が終わってるにも関わらず、わざわざ後輩の晴れ舞台の中途半端なモチベで参戦するような不誠実をするとはとても思えん
この観点だとそもそも期待されながらもロンドン五輪に出れなかった、現在クラブでも出番を失ってる大迫は呼ばれたら参戦できる動機がある
あと可能性があるとすれば明確に層が薄い左SB
ここにはロンドンでの徳永と同じような役割での人選の可能性はある、名前がよく上がる吉田豊はあり
世代別経験やA代表経験がないから呼ばれたら確実に高いモチベで来てくれるだろう
他のポジションは下手にJ組や5大で出番を失ってる代表クラスをOAとして呼ぶより東京世代の個の力と団結力を信じてみたいね、そのくらいの駒は揃ってるよ
遠藤?酒井?
遠藤はリオ世代のキャプテンとしてやりつくしたし、酒井もロンドンで結果を出した
この二人が自分の番が終わってるにも関わらず、わざわざ後輩の晴れ舞台の中途半端なモチベで参戦するような不誠実をするとはとても思えん
この観点だとそもそも期待されながらもロンドン五輪に出れなかった、現在クラブでも出番を失ってる大迫は呼ばれたら参戦できる動機がある
あと可能性があるとすれば明確に層が薄い左SB
ここにはロンドンでの徳永と同じような役割での人選の可能性はある、名前がよく上がる吉田豊はあり
世代別経験やA代表経験がないから呼ばれたら確実に高いモチベで来てくれるだろう
他のポジションは下手にJ組や5大で出番を失ってる代表クラスをOAとして呼ぶより東京世代の個の力と団結力を信じてみたいね、そのくらいの駒は揃ってるよ
587687
587650
実際そうでしょ、普通に呼べるわけない
相当厳しい交渉を複数人(クラブ)同時に仕向けて、代表レギュラークラスをOAとして一人呼べたら良い方
実際そうでしょ、普通に呼べるわけない
相当厳しい交渉を複数人(クラブ)同時に仕向けて、代表レギュラークラスをOAとして一人呼べたら良い方
587696
理想のOAは大迫、遠藤だな
もう一枠は左SBで使いたいけど人材不足
吉田を呼んで冨安を左SBに回すのも真剣に考えたほうがいい。中山にやらせるより遥かにマシ
もう一枠は左SBで使いたいけど人材不足
吉田を呼んで冨安を左SBに回すのも真剣に考えたほうがいい。中山にやらせるより遥かにマシ
587704
酒井や冨安(などの本職じゃない選手)を左SBにまわす…って考えはやめておいたほうがいい
(ほぼ)ぶっつけ本番なうえ、失敗したら一枠ムダにするから
(ほぼ)ぶっつけ本番なうえ、失敗したら一枠ムダにするから
587715
大迫は呼ばれるだろうな
日本代表なら存在感絶大だしクラブで出番ないから超元気
遠藤は出ずっぱりなので休ませてあげたい・・・
大迫ほどではないがクラブで出番減少してる酒井ゴリは呼んでもいいかもしんない
日本代表なら存在感絶大だしクラブで出番ないから超元気
遠藤は出ずっぱりなので休ませてあげたい・・・
大迫ほどではないがクラブで出番減少してる酒井ゴリは呼んでもいいかもしんない
587725
意外と左SB以外は駒は揃ってるんだよな
攻撃のオプションを考えると大迫、アルゼンチン戦みたいにボランチを田中板倉で行くなら吉田、板倉をCBで使うなら遠藤か守田かな
ボランチとしては遠藤の方がいいけど、田中、三苫、旗手あたりとの連携を考えたら守田の方がいいかもしれない
2列目は豊富だから選ぶ必要ないとは思うけど、この間の試合見ると伊東もいいと思うんだよな。守備もできるから。
攻撃のオプションを考えると大迫、アルゼンチン戦みたいにボランチを田中板倉で行くなら吉田、板倉をCBで使うなら遠藤か守田かな
ボランチとしては遠藤の方がいいけど、田中、三苫、旗手あたりとの連携を考えたら守田の方がいいかもしれない
2列目は豊富だから選ぶ必要ないとは思うけど、この間の試合見ると伊東もいいと思うんだよな。守備もできるから。
587730
SBはOAで山根呼んで、左は中野と旗手で良いと思う。
橋岡よ早くベルギーで覚醒してくれ
橋岡よ早くベルギーで覚醒してくれ
587736
外国のファンの方々は本当に詳しいよね!ぼくは日本以外のアンダー世代やそれを取り巻く事情をそこまで詳しく語れる自信がなったくないや(;_;)
587768
587704
ほんとそれなゲームじゃねぇんだから
ほんとそれなゲームじゃねぇんだから
587781
ちょっといい試合したらすぐOAいらないとか言い出すAHO
負けた時にあそこに誰々がいればなとか思うくせに
負けた時にあそこに誰々がいればなとか思うくせに
587786
でも大迫より上田が世界相手に覚醒するのが見たいんだよな、いちサッカーファンとして
OAいらないってのはそういう感情もある
OAいらないってのはそういう感情もある
587809
587786
五輪出て覚醒するのは田川
上田は大迫系譜で五輪代表から外れてこそ覚醒する…はず
五輪出て覚醒するのは田川
上田は大迫系譜で五輪代表から外れてこそ覚醒する…はず
587811
富安は右サイドバック起用してビルドアップで右サイドの三好らをサポートしてやってほしいな
当然CBのサポートも出来るし、最も富安を有効活用して攻守に相乗効果を生むのはサイドバック起用な気がするんだよな
そんだけの思い切り、割り切りも必要になるが
当然CBのサポートも出来るし、最も富安を有効活用して攻守に相乗効果を生むのはサイドバック起用な気がするんだよな
そんだけの思い切り、割り切りも必要になるが
587842
中野小次郎選んでる海外ニキいて草
2mっていう日本人離れ身体だが
まだ実力はそこまで、早すぎるだろ
2mっていう日本人離れ身体だが
まだ実力はそこまで、早すぎるだろ
587844
遠藤と吉田と酒井いたら守備は安心だろうな。
左SBは長友の次が東京世代って笑うわw
俺の理想じゃリオ世代が5大でレギュラーだったんだけどな。
攻撃で見ると鎌田とか欲しいなぁ。
ジョーカー的選手が東京世代に今浮かばないからスピードが武器の伊東とかも良いかも。
左SBは長友の次が東京世代って笑うわw
俺の理想じゃリオ世代が5大でレギュラーだったんだけどな。
攻撃で見ると鎌田とか欲しいなぁ。
ジョーカー的選手が東京世代に今浮かばないからスピードが武器の伊東とかも良いかも。
587860
今の日本見る限り頭の悪い選手はついていけないと思う
長友とか、そういう頭の回りが遅い人は無理だと思うよ
長友とか、そういう頭の回りが遅い人は無理だと思うよ
587885
堂安も悪くはないが鎌田は今の日本人アタッカーの中で完全に別格だからな。
呼べるなら自国開催の今回しかないし呼ばない手はない。
久保をトップ下にすれば良いとか言ってるやつはオフザボールの動きを軽視しすぎ。
吉田も悪くないが、今回の親善で明らかにLSBが狙われどころになる脆さであることが改めて露呈したからな。
そう考えると酒井宏樹の方が優先度高いと思うわ。両SB、CBと最終ラインならどこでも出来るし。
ちなみに遠藤は言わずもがな現A代表の軸で誰が見ても必須なので割愛。
呼べるなら自国開催の今回しかないし呼ばない手はない。
久保をトップ下にすれば良いとか言ってるやつはオフザボールの動きを軽視しすぎ。
吉田も悪くないが、今回の親善で明らかにLSBが狙われどころになる脆さであることが改めて露呈したからな。
そう考えると酒井宏樹の方が優先度高いと思うわ。両SB、CBと最終ラインならどこでも出来るし。
ちなみに遠藤は言わずもがな現A代表の軸で誰が見ても必須なので割愛。
587896
大迫は無理だろ
身体を壊しちゃうぜ
身体を壊しちゃうぜ
587901
酒井宏樹はいつも過小評価されるが、あの選手は良いぞ。頭がいい。要所要所で的確なポジショニングしてる。セットプレーも強い、センターバックできる。コロナ初期に手術にふみ切って今完治させるとか流石としか言いようがない。冨安と酒井の両サイドも見て見たいし、二人で最終ライン守ってもいい。ボランチは遠藤と板倉、あとこれは賭けだが、鎌田って手もある。攻撃で手詰まりしたら鎌田が救世主になる可能性がある。あいつは意味がわからんプレーを毎試合する。ポカもするが、必ず決定機を作る。謎の決定力も魅力。
587936
遠藤なんか呼べるわけねぇだろうがア.ホか
587961
587885
軽視してねーだろ
でも右で上下運動させるには強度と走力が不足してんだからトップ下以外置きどころねーってだけだ
実際もうそういう起用法になってんじゃねーか
軽視してねーだろ
でも右で上下運動させるには強度と走力が不足してんだからトップ下以外置きどころねーってだけだ
実際もうそういう起用法になってんじゃねーか
587962
※587901
富安を左SBで使うとしたらせっかくのビルドアップのパスが死ぬ。そんな中途半端な起用はもったいない
酒井は酒井で守備面は安定するだろうが、ビルドアップ面で寄与するものが少なすぎる
だったら山根とかのほうが連動性高いしボール扱いも上手いしでこのチームには都合が良い
富安を左SBで使うとしたらせっかくのビルドアップのパスが死ぬ。そんな中途半端な起用はもったいない
酒井は酒井で守備面は安定するだろうが、ビルドアップ面で寄与するものが少なすぎる
だったら山根とかのほうが連動性高いしボール扱いも上手いしでこのチームには都合が良い
587973
日本のアドバンテージとなりえる富安みたいな選手をわざわざ窮屈なポジションで起用したがる意味は分からないな
587993
587961
トップ下って他に使い所ない選手を置こうとかそんなに簡単じゃない。
それが軽視してる証拠じゃん。トップ下で出てる選手がバイタルのスペース活かす動き、発想が無いとかアウトだよ。
他に使い所がないならコンセイソンの中島の起用の仕方と同様2トップの一角しかない。
トップ下って他に使い所ない選手を置こうとかそんなに簡単じゃない。
それが軽視してる証拠じゃん。トップ下で出てる選手がバイタルのスペース活かす動き、発想が無いとかアウトだよ。
他に使い所がないならコンセイソンの中島の起用の仕方と同様2トップの一角しかない。
587994
鎌田の起用が賭けってのが意味が分からん。
ブンデスでアシスト数2位を争う選手だぞ。
殆ど試合に出てない大迫の方がコンディションがどうなるか分からないしよっぽど賭けだよ。
ブンデスでアシスト数2位を争う選手だぞ。
殆ど試合に出てない大迫の方がコンディションがどうなるか分からないしよっぽど賭けだよ。
587995
587993
守備時は前2枚になってるし、攻撃時も2トップにすればそれこそ田川や林の持ち前のダイナミックな動き出しが制限されるだろ
そこは軽視すんのか?
オフザボールの上手い選手ならそりゃシャドウにも実質2トップにもなれるが、確かに今の久保はそうじゃない
つまり完璧な選手ではないんだから、結局は久保に何を求めてどこを目をつぶり、どうカバーするかの選択でしかないだろうが。軽視うんぬんじゃねーよ
じゃなきゃ完璧な選手連れてくるか、打開力なくてもコンセプトスタイルで選手選ぶか、だ。それで強くなるかは知らんけどな
守備時は前2枚になってるし、攻撃時も2トップにすればそれこそ田川や林の持ち前のダイナミックな動き出しが制限されるだろ
そこは軽視すんのか?
オフザボールの上手い選手ならそりゃシャドウにも実質2トップにもなれるが、確かに今の久保はそうじゃない
つまり完璧な選手ではないんだから、結局は久保に何を求めてどこを目をつぶり、どうカバーするかの選択でしかないだろうが。軽視うんぬんじゃねーよ
じゃなきゃ完璧な選手連れてくるか、打開力なくてもコンセプトスタイルで選手選ぶか、だ。それで強くなるかは知らんけどな
588046
587995
アルゼンチン戦で既にそうなってたけどな。
久保があちこち行くからサイドからばかりで中央のギャップを使った攻めが出来てない。
バランスを見て空いたスペースにポジショニング取る事に関しては連動プレス全く出来ないあの食野の方が久保より出来てたのが事実。
久保を中央にして自らサイドと裏しかない戦術にする意味が俺としては分からない。
そんなの相手としたらライン下げれば怖くなくなる。
だから自分としてはトップ下に鎌田って言ってるの。
久保は中確認せずにすぐサイドに流れるから中央じゃなくウィングじゃないとダメ。
で、かつてA代表でウィング原口がCMF柴崎の裏をケアしてたのと逆で、ウィングの久保のプレスバックできない所をCMF遠藤と碧の2人がカバーするしかない。
まぁ個人的に久保はスターターで使うには危なすぎる感じが否めないからスーパーサブ起用が一番良いかなと思うけど。
ただこの間みたく相手ディフェンスを3枚釣ってくれるなら釣りだし要員での起用はあり。
アルゼンチン戦で既にそうなってたけどな。
久保があちこち行くからサイドからばかりで中央のギャップを使った攻めが出来てない。
バランスを見て空いたスペースにポジショニング取る事に関しては連動プレス全く出来ないあの食野の方が久保より出来てたのが事実。
久保を中央にして自らサイドと裏しかない戦術にする意味が俺としては分からない。
そんなの相手としたらライン下げれば怖くなくなる。
だから自分としてはトップ下に鎌田って言ってるの。
久保は中確認せずにすぐサイドに流れるから中央じゃなくウィングじゃないとダメ。
で、かつてA代表でウィング原口がCMF柴崎の裏をケアしてたのと逆で、ウィングの久保のプレスバックできない所をCMF遠藤と碧の2人がカバーするしかない。
まぁ個人的に久保はスターターで使うには危なすぎる感じが否めないからスーパーサブ起用が一番良いかなと思うけど。
ただこの間みたく相手ディフェンスを3枚釣ってくれるなら釣りだし要員での起用はあり。