※追記しました

【ハイライト動画(YOUTUBE)】
<アルゼンチンのJリーグファン>
■これは本当に面白い対決になるよ。アルゼンチン代表には(日本が)抑えないといけないガイチ、ブルネッタ、アスカシバルがいる。その一方で、日本は久保、三笘、田中碧の共演が見られたら嬉しい。
<アルゼンチン>
・ガイチを再びアンダー世代の代表で見られるのはとても興味深いね。彼はいつもクラブよりも代表でより良い活躍をするんだ。
<アルゼンチン>
・試合を観るために起きる人たち、頑張ってね 😂
<アルゼンチン>
・代表戦を観るために朝の7時に起きる、嫌な思い出が蘇るわ・・・(※アルゼンチンは2002W杯グループリーグ敗退)
<ブラジルの記者>
◆この三笘と久保のコンビは期待できる・・・
<ブラジル>
・このトリオな。三好も素晴らしいプレーをする。
<ブラジル>
・スゴいメンツだよね?
<ブラジルの記者>
◆オリンピックで見られるよ(開催されたら)
<イタリアの日本代表サポ>
・この3人(三笘、久保、三好)が一緒にプレーするのはこれが初めてだろう。いきなり華々しいサッカーは期待しないでおこう、初共演だからね。きっとテンポの速い試合になるだろう。
<アルゼンチン>
・日本のユニフォーム格好いいな。俺らのは言うまでもない、アルゼンチン代表のユニフォームである限り好きだよ。
<アルゼンチン>
・アディダスよ、試合日に(アルゼンチン代表)選手にパジャマを着させるのか
<アルゼンチン>
・日本のユニフォームはアルゼンチンのよりも更にダサいな
<記者>
❏既に昨晩とは全然違う試合だ。アルゼンチンの選手はキレていて、ファイナルサードに侵入している、ボールを持って巧みだ。日本陣内でチャンスを作り出している。
<横浜Fマリノスサポ>
・久保、とても巧みにファウルを誘発している
<アルゼンチンのJリーグファン>
■三笘は良いプレーをしてないな。ボールをもってやり過ぎてかなりロストしてる。その一方で三好は無難な試合をしている。
<記者>
❏すごく変なゴールだけど、アルゼンチンは先制ゴールに相応しい【ゴール動画】
<アルゼンチン>
・レフリーは2回PKを取らず、ポスト直撃のシュート2回があり、ガイチのゴール
<フランス>
・大迫・・・
<記者>
❏日本はそんなに悪くないがアルゼンチンが明らかに上だ。この2試合はとても良いテストになる。チームが機能するために誰をオーバーエイジで選ぶのか知りたいね。
<アルゼンチンのJリーグファン>
■日本代表は悪いサッカーをしてないが、それでもまだかなり劣っている。日本人の素晴らしいテクニックは既に知っている。問題は日本に何が足りないかだ?テクニックと崩しとスピードはある。
<イタリアの日本代表>
・三笘のプレーは目の保養だわ【動画】
【田川亨介のシュート動画】
<リーベルサポ>
・日本対U23アルゼンチンがこんなに面白くなるとは思ってもみなかったよ
・日本はとても良いプレーをしてる... 不満はないよ。問題を解決するための練習試合だ。
<アルゼンチンのJリーグファン>
■日本の前半の内容は良かったが、アルゼンチンがこの上なく良かったと思う。日本の攻撃を防ぐアルビセレステ(※アルゼンチン代表)の守備が見事だわ。
<日本代表サポ>
・日本の若手選手がとても強靭でレベルの高い選手達と戦う機会が得られて嬉しいね
<日本>
・このアルゼンチン代表はとても組織されているわ
<アルゼンチンのJリーグファン>
■後半、日本は良くなっている。GKレデスマが守るゴールに近づき始めている。
<リーベル/レアル・マドリーサポ>
・もし久保がうちを相手に決めたら叫ぶわ
【相馬がドリブル突破、久保がクロス】
<アルゼンチン>
・日本に一番のチャンス、アルゼンチンが凌いでまだリードしている【三好のクロスから相馬】
<アルゼンチン>
・日本はずっと良くなっていて、何回か同点ゴールを決めかけている。アルゼンチンのプレーは不正確で緊張している。俺みたいにもう試合を終わらせたがっている。
<アルゼンチン>
・久保は全選手相手にドリブルで仕掛けてる
<アルゼンチン>
・久保が人生最高のゴールを決めかけた【動画】
<アルゼンチン>
・日本は弱いなぁ、久保ぐらいだ
<イタリア>
・この日本にはセンターフォワードが足りないわ。田川は献身的だが点取り屋ではない。上田にすぐ復調して欲しい。
<イタリアの日本代表サポ>
・1つ気に入らないのは全て1人で解決しようとするところだ。相馬が見事なプレーをして食野に出して裏に走り出した。オフサイドだったかもしれないから食野が出さないのは正解だが、久保がドフリーだった。シュートではなくパスをしないといけなかったよ【動画】
以下追記---------------------------
<ブラジルの記者>
◆後半は日本が優勢。久保が最も危険だったが、アルゼンチンの上手く守っていた。3日後に両チームは再び対戦する。
・風変わりなヘディングでのループシュートで失点を喫して勝てなかったことに日本はがっかりするだろう。中央にラフプレーをする選手が必要だ。日本には優れたスキルがあり、動きも良い、俺は不満らしい不満はないね。
<アルゼンチンの記者>
・U23アルゼンチン代表の見事な前半。支配、積極性、好プレー、素早いボール奪取。日本のような危険な相手に相応しい1-0での勝利。
<アルゼンチン>
・後半はずっと日本相手に引いて守ってたぞ、信じられないわ...
<アルゼンチン>
・監督が臆病者なんだよ
<アルゼンチン>
・日本相手にアルゼンチンはとても悪かった
欧州の代表チームと戦うと苦しむだろうな
<アルゼンチンのJリーグファン>
■敗れはしたが、日本には満足してるよ。ためになる経験だ。(日本は)最初の25分間は苦しんだが、それから落ち着いて面白いプレーを見せていた。中山と渡辺皓太は良くやっていた。久保にも少し良いところがあった。三笘は好プレーを何度か見せたが気に入らなかったわ。
<イタリアの日本代表サポ>
・日本は敗れはしたが良いサッカーをして、後半の試合内容は引き分けに値したよ。久保タケと相馬がポジティブなプレーをかなり生み出していた。
<日本代表サポ>
・冨安と堂安ならこのチームに何かもたらしただろう。渡辺剛の代わりに町田浩樹を(スタメンに)入れるべきだったと思う。三好と相馬勇紀は他よりも良いパフォーマンスをした。
<アルゼンチン>
・後半の日本は本当に良いサッカーをしてた
<アルゼンチン>
・皮肉で言っているのか?本気で言っているのか?
<アルゼンチン>
・本気でアルゼンチンは後半押されてたぞ
<アルゼンチン>
・日本相手に1-0は大したことない、4ゴールは奪わないと
<アルゼンチン>
・あのな、もう90年代ではないんだ。今では戦力がずっと拮抗している。それにアルゼンチンにそんな力はない。
<アルゼンチン>
・後半の日本はキャプテン翼のように見えたわ
<アルゼンチン>
・久保は大空翼が変装していた
<アルゼンチン>
・後半、アルゼンチンが日本に許したプレーは全く受け入れられない。アルゼンチンはとても経験豊富で、日本は連帯感を持ってる。日本は少なくとも引き分けに値したよ。
<アルゼンチン>
・日本は良いサッカーをするが、パワー不足か何かが足りない。前回のコパ・アメリカでも日本は良いサッカーをしていたのを覚えている。選手同士が理解し合っているが、何か他のものが足りないんだ。
・ガイチがロシアで1年無駄にしたのがまだ信じられないわ。彼はU23年代で6試合7得点決めている。
・田川が顔面パンチされた動画はある?
<アルゼンチン>
・【動画】

U-24日本代表は26日、東京スタジアムで開催された「SAISON CARD CUP 2021」でU-24アルゼンチン代表と対戦。前半21分にアルゼンチンに先制を許した日本は、同点ゴールを奪うことができずに0-1の完封負けを喫した。「SAISON CARD CUP 2021」は2試合行われ、2試合目は29日に北九州スタジアムで開催される。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?327287-327287-fl
【ハイライト動画(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始前から
<アルゼンチンのJリーグファン>
■これは本当に面白い対決になるよ。アルゼンチン代表には(日本が)抑えないといけないガイチ、ブルネッタ、アスカシバルがいる。その一方で、日本は久保、三笘、田中碧の共演が見られたら嬉しい。
<アルゼンチン>
・ガイチを再びアンダー世代の代表で見られるのはとても興味深いね。彼はいつもクラブよりも代表でより良い活躍をするんだ。
<アルゼンチン>
・試合を観るために起きる人たち、頑張ってね 😂
<アルゼンチン>
・代表戦を観るために朝の7時に起きる、嫌な思い出が蘇るわ・・・(※アルゼンチンは2002W杯グループリーグ敗退)
<ブラジルの記者>
◆この三笘と久保のコンビは期待できる・・・
<ブラジル>
・このトリオな。三好も素晴らしいプレーをする。
<ブラジル>
・スゴいメンツだよね?
<ブラジルの記者>
◆オリンピックで見られるよ(開催されたら)
<イタリアの日本代表サポ>
・この3人(三笘、久保、三好)が一緒にプレーするのはこれが初めてだろう。いきなり華々しいサッカーは期待しないでおこう、初共演だからね。きっとテンポの速い試合になるだろう。
<アルゼンチン>
・日本のユニフォーム格好いいな。俺らのは言うまでもない、アルゼンチン代表のユニフォームである限り好きだよ。
<アルゼンチン>
・アディダスよ、試合日に(アルゼンチン代表)選手にパジャマを着させるのか
<アルゼンチン>
・日本のユニフォームはアルゼンチンのよりも更にダサいな
<記者>
❏既に昨晩とは全然違う試合だ。アルゼンチンの選手はキレていて、ファイナルサードに侵入している、ボールを持って巧みだ。日本陣内でチャンスを作り出している。
<横浜Fマリノスサポ>
・久保、とても巧みにファウルを誘発している
<アルゼンチンのJリーグファン>
■三笘は良いプレーをしてないな。ボールをもってやり過ぎてかなりロストしてる。その一方で三好は無難な試合をしている。
<記者>
❏すごく変なゴールだけど、アルゼンチンは先制ゴールに相応しい【ゴール動画】
<アルゼンチン>
・レフリーは2回PKを取らず、ポスト直撃のシュート2回があり、ガイチのゴール
<フランス>
・大迫・・・
<記者>
❏日本はそんなに悪くないがアルゼンチンが明らかに上だ。この2試合はとても良いテストになる。チームが機能するために誰をオーバーエイジで選ぶのか知りたいね。
<アルゼンチンのJリーグファン>
■日本代表は悪いサッカーをしてないが、それでもまだかなり劣っている。日本人の素晴らしいテクニックは既に知っている。問題は日本に何が足りないかだ?テクニックと崩しとスピードはある。
<イタリアの日本代表>
・三笘のプレーは目の保養だわ【動画】
【田川亨介のシュート動画】
<リーベルサポ>
・日本対U23アルゼンチンがこんなに面白くなるとは思ってもみなかったよ
・日本はとても良いプレーをしてる... 不満はないよ。問題を解決するための練習試合だ。
<アルゼンチンのJリーグファン>
■日本の前半の内容は良かったが、アルゼンチンがこの上なく良かったと思う。日本の攻撃を防ぐアルビセレステ(※アルゼンチン代表)の守備が見事だわ。
<日本代表サポ>
・日本の若手選手がとても強靭でレベルの高い選手達と戦う機会が得られて嬉しいね
<日本>
・このアルゼンチン代表はとても組織されているわ
<アルゼンチンのJリーグファン>
■後半、日本は良くなっている。GKレデスマが守るゴールに近づき始めている。
<リーベル/レアル・マドリーサポ>
・もし久保がうちを相手に決めたら叫ぶわ
【相馬がドリブル突破、久保がクロス】
<アルゼンチン>
・日本に一番のチャンス、アルゼンチンが凌いでまだリードしている【三好のクロスから相馬】
<アルゼンチン>
・日本はずっと良くなっていて、何回か同点ゴールを決めかけている。アルゼンチンのプレーは不正確で緊張している。俺みたいにもう試合を終わらせたがっている。
<アルゼンチン>
・久保は全選手相手にドリブルで仕掛けてる
<アルゼンチン>
・久保が人生最高のゴールを決めかけた【動画】
<アルゼンチン>
・日本は弱いなぁ、久保ぐらいだ
<イタリア>
・この日本にはセンターフォワードが足りないわ。田川は献身的だが点取り屋ではない。上田にすぐ復調して欲しい。
<イタリアの日本代表サポ>
・1つ気に入らないのは全て1人で解決しようとするところだ。相馬が見事なプレーをして食野に出して裏に走り出した。オフサイドだったかもしれないから食野が出さないのは正解だが、久保がドフリーだった。シュートではなくパスをしないといけなかったよ【動画】
以下追記---------------------------
試合終了後
<ブラジルの記者>
◆後半は日本が優勢。久保が最も危険だったが、アルゼンチンの上手く守っていた。3日後に両チームは再び対戦する。
・風変わりなヘディングでのループシュートで失点を喫して勝てなかったことに日本はがっかりするだろう。中央にラフプレーをする選手が必要だ。日本には優れたスキルがあり、動きも良い、俺は不満らしい不満はないね。
<アルゼンチンの記者>
・U23アルゼンチン代表の見事な前半。支配、積極性、好プレー、素早いボール奪取。日本のような危険な相手に相応しい1-0での勝利。
<アルゼンチン>
・後半はずっと日本相手に引いて守ってたぞ、信じられないわ...
<アルゼンチン>
・監督が臆病者なんだよ
<アルゼンチン>
・日本相手にアルゼンチンはとても悪かった
欧州の代表チームと戦うと苦しむだろうな
<アルゼンチンのJリーグファン>
■敗れはしたが、日本には満足してるよ。ためになる経験だ。(日本は)最初の25分間は苦しんだが、それから落ち着いて面白いプレーを見せていた。中山と渡辺皓太は良くやっていた。久保にも少し良いところがあった。三笘は好プレーを何度か見せたが気に入らなかったわ。
<イタリアの日本代表サポ>
・日本は敗れはしたが良いサッカーをして、後半の試合内容は引き分けに値したよ。久保タケと相馬がポジティブなプレーをかなり生み出していた。
<日本代表サポ>
・冨安と堂安ならこのチームに何かもたらしただろう。渡辺剛の代わりに町田浩樹を(スタメンに)入れるべきだったと思う。三好と相馬勇紀は他よりも良いパフォーマンスをした。
<アルゼンチン>
・後半の日本は本当に良いサッカーをしてた
<アルゼンチン>
・皮肉で言っているのか?本気で言っているのか?
<アルゼンチン>
・本気でアルゼンチンは後半押されてたぞ
<アルゼンチン>
・日本相手に1-0は大したことない、4ゴールは奪わないと
<アルゼンチン>
・あのな、もう90年代ではないんだ。今では戦力がずっと拮抗している。それにアルゼンチンにそんな力はない。
<アルゼンチン>
・後半の日本はキャプテン翼のように見えたわ
<アルゼンチン>
・久保は大空翼が変装していた
<アルゼンチン>
・後半、アルゼンチンが日本に許したプレーは全く受け入れられない。アルゼンチンはとても経験豊富で、日本は連帯感を持ってる。日本は少なくとも引き分けに値したよ。
<アルゼンチン>
・日本は良いサッカーをするが、パワー不足か何かが足りない。前回のコパ・アメリカでも日本は良いサッカーをしていたのを覚えている。選手同士が理解し合っているが、何か他のものが足りないんだ。
・ガイチがロシアで1年無駄にしたのがまだ信じられないわ。彼はU23年代で6試合7得点決めている。
・田川が顔面パンチされた動画はある?
<アルゼンチン>
・【動画】

オススメのサイトの最新記事
Comments
585327
🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆カムバーーーーーーーーック
585328
中盤のほうの渡辺まじでなにも出来てないやん
585329
このレベルだと久保以外は厳しいなあ
585330
失点シーンはお粗末だったが、良い相手と試合できたな
昨日の韓国がいかにレベル低いかが分かる試合だった
それにしても日本は終始ちぐはぐだったな
昨日の韓国がいかにレベル低いかが分かる試合だった
それにしても日本は終始ちぐはぐだったな
585331
もう一試合出来るのはありがたいな。
A代表もアルゼンチンとやってもらう?
A代表もアルゼンチンとやってもらう?
585332
三苫、世界は遠いと言う出来だな。久保はシコってばかりだしまさか今回のA代表より弱いとは思わなかった。
585333
クボ君はいつものドリブルのうまい活躍しないクボ君だったw
585334
三好と三苫ダメ過ぎる
あとほとんどの選手のパススピード遅すぎる
ほんと久保だけやん
板倉はA代表は入れる人材だな
ていうかA代表でJリーグ組頑張ってたが五輪のJリーグ組ダメダメだな
あとほとんどの選手のパススピード遅すぎる
ほんと久保だけやん
板倉はA代表は入れる人材だな
ていうかA代表でJリーグ組頑張ってたが五輪のJリーグ組ダメダメだな
585335
第二戦も楽しみね🦆
アルゼンチン強いね🦆
アルゼンチン強いね🦆
585336
食野マジでパス出しとけよー
アレはないわ
アレはないわ
585337
29日の試合は田中が出られるようになるから中山と入れ替えてくれ
あとは前線の選手で誰か各辺起こして点とってくれることを祈るしかない
最後のビッグチャンスで難しい折り返し方した菅原は何?撃てよもうそこは。
あとは前線の選手で誰か各辺起こして点とってくれることを祈るしかない
最後のビッグチャンスで難しい折り返し方した菅原は何?撃てよもうそこは。
585338
あー楽しかった
久々にアンダーだけど代表戦観たわ
このU24アルゼンチンともう1試合出来る幸せ
久々にアンダーだけど代表戦観たわ
このU24アルゼンチンともう1試合出来る幸せ
585339
入国3日目とは思えないくらい、アルゼンチンの選手がすごかった
この苦しい状況の中、ここまでのコンディションを作ってくれたことに感謝
こんな相手ともう一試合できるなんて最高だ
この苦しい状況の中、ここまでのコンディションを作ってくれたことに感謝
こんな相手ともう一試合できるなんて最高だ
585340
アルゼンチン強かったな
これぞ正しく強化試合
昨日とは雲泥の差だわ
これぞ正しく強化試合
昨日とは雲泥の差だわ
585342
久保くんさんから童/貞臭が消えてたのが敗因
585343
こういうとこに自分採点載せるの恥ずかしくないん?
585344
アルゼンチンの9番デカくてドタドタしたドリブルなのに意外にキレがよくて面白いな
ハーランドとは言わずともこういうタイプのFWがやっぱ欲しいわ
ハーランドとは言わずともこういうタイプのFWがやっぱ欲しいわ
585345
アルゼンチンとはかなり差があったな
とりあえず左は相馬>三苫かな
とりあえず左は相馬>三苫かな
585346
久保はバイタル空いてる時に引いて受ける動きが少な過ぎた。
そういうギャップを作る動きが出来ないとこのレベル相手にはブロック崩せないぞ。
まぁ久保はやっぱり中央の選手のポジショニングじゃないなと思ったよ。
3列目の不安定感が拭えない。
遠藤か長谷部、出来れば両方OAで呼びたいところだな。
あと食野は視野が狭すぎる。
逆サイド全然見ないし、相馬が空いてた時にシュート打ったのとかビハインド時にやるプレーじゃないだろ…。
相馬と菅原、板倉辺りは良かったね。
板倉は起点のパスがもう少しって感じだったけど、本番は冨安も居るからね。
そういうギャップを作る動きが出来ないとこのレベル相手にはブロック崩せないぞ。
まぁ久保はやっぱり中央の選手のポジショニングじゃないなと思ったよ。
3列目の不安定感が拭えない。
遠藤か長谷部、出来れば両方OAで呼びたいところだな。
あと食野は視野が狭すぎる。
逆サイド全然見ないし、相馬が空いてた時にシュート打ったのとかビハインド時にやるプレーじゃないだろ…。
相馬と菅原、板倉辺りは良かったね。
板倉は起点のパスがもう少しって感じだったけど、本番は冨安も居るからね。
585347
コロンビア戦と一緒だね
上半身を使った守備が全くできていない
ボールを囲んでいるのに、足を振り回しているだけで捕まえきれない
強度の高い試合で出来てない事は切り捨てていかないと
上半身を使った守備が全くできていない
ボールを囲んでいるのに、足を振り回しているだけで捕まえきれない
強度の高い試合で出来てない事は切り捨てていかないと
585348
OAは遠藤来てほしいな
585349
中山と渡辺のコンビは、守備じゃ寄せきれないし攻撃じゃ全く展開できないし酷かった
585351
アルゼンチンのハードワークが凄かったな
585352
ロストマシーン三笘には失望しました。
ところで田中碧はなんで居なかったの?
ところで田中碧はなんで居なかったの?
585353
完敗やな
チームの完成度が違うわ
日本はドリブルをして、アルゼンチンはサッカーをしていた
チームの完成度が違うわ
日本はドリブルをして、アルゼンチンはサッカーをしていた
585354
コテハンつけてる気持ち悪いのいるじゃん
585355
Jリーグってそんなでも無いんだなって感じ
585356
連携が取れてない試合、としか。
三好と食野、セルフィッシュすぎる。
三好と食野、セルフィッシュすぎる。
585357
バックライン板倉と菅原以外パススピード遅すぎない?
本番は冨安もいるけどさ
本番は冨安もいるけどさ
585358
主力も何人か抜けてるからアルゼンチン相手だったらこんなものだろうな。
昨日の韓国戦のような殴ってくるような悪質なファールはなくてよかった。
昨日の韓国戦のような殴ってくるような悪質なファールはなくてよかった。
585359
マジで久保だけだったな
食野三好は下手でイキって邪魔になっている
キツイ現実だが、見てて面白かった
食野三好は下手でイキって邪魔になっている
キツイ現実だが、見てて面白かった
585360
三苫ドリブルはうまかったけど試合に入れてなかったな
Jと世界じゃ違いすぎて面食らったんじゃないか?
Jと世界じゃ違いすぎて面食らったんじゃないか?
585362
アルゼンチンの奴ら試合巧者ぶりがヤバい。日本はバイタルで縦に入れられる選手がいないから怖さ半減なのがなぁ
585363
田中はアンダーカテゴリの試合で累積で出場停止だったかな
次は多分出られる
次は多分出られる
585364
アルゼンチンがしっかり戦ってくれて気持ちがいい負けっぷりだわ。
今からでも、富安を呼ぼう
今からでも、富安を呼ぼう
585365
A代表よりも強いとか言ってた人たちって久保や三苫が圧倒的と思ってた人たちと同じ層でしょ。浅い知識で若手ばかり持ち上げる人種。
585366
バックラインは富安、板倉でどうにかなる。SBは旗手確定、もう1人は未定。
ボランチは中山が確定として後1人だな
二列目は堂安、久保、三苫でもう固定で良い
CFは上田になると思うが、ポスト、パスの基本技術が心配。ただ1番点の匂いがするんだよ
ボランチは中山が確定として後1人だな
二列目は堂安、久保、三苫でもう固定で良い
CFは上田になると思うが、ポスト、パスの基本技術が心配。ただ1番点の匂いがするんだよ
585367
う~~~ん、悪くないけどなんか物足りない試合だったな、本文であがってるフォワードがいない事が原因なのかな? 確かに大迫みたいなトップでボールが収まる場所がなかったような気がする。
とにかくフワッとしたまま終わってしまった感じ。
とにかくフワッとしたまま終わってしまった感じ。
585368
相馬は誰が相手でもいつも通りだな
585369
MF渡辺はマジでなんも出来てなかったな
585370
久保のミドルは決まってたら色んなモノを吹き飛ばす一撃だったのになあ
それと田中碧は二戦目に温存か
全部は見せてやらないぞと
それと田中碧は二戦目に温存か
全部は見せてやらないぞと
585371
まだ若いからかもしれないけど、アルゼンチンの選手に比べると日本の選手はみんな視野が狭いな
戦況が見えてたのは久保くんだけじゃないか?
戦況が見えてたのは久保くんだけじゃないか?
585372
中盤の質で負けた。本番のダブルボランチは遠藤田中だな
中山は落選でいいよ
中山は落選でいいよ
585373
飯野いらんな
決めきる決定力あるならいるがあれじゃだめだ
あと相馬判断遅すぎる
久保と対峙したときのアルゼンチンの選手は本気度うかがえるけど
他の選手の時は余裕そうだったぞ
決めきる決定力あるならいるがあれじゃだめだ
あと相馬判断遅すぎる
久保と対峙したときのアルゼンチンの選手は本気度うかがえるけど
他の選手の時は余裕そうだったぞ
585374
あーれ?三笘と久保が注目の試合じゃなかったっけ?(ニヤニヤ
みたいな感じだったな…
結局、三好が一番頼りになる
後、中山…
何で彼がキャプテンなの?
ずっといい印象ない
みたいな感じだったな…
結局、三好が一番頼りになる
後、中山…
何で彼がキャプテンなの?
ずっといい印象ない
585375
585326の評価点の数字がアタオカw
585376
金メダル狙うにはガチのOA選手が必要だと思いました
585377
俺の採点じゃ食野アウト
FWの茶髪も腹ばっか抑えてパスに反応できてないのは印象悪い
あとは個人としてはいいがチームとしてダメダメ
これは監督のせいなのか??
FWの茶髪も腹ばっか抑えてパスに反応できてないのは印象悪い
あとは個人としてはいいがチームとしてダメダメ
これは監督のせいなのか??
585378
前半は持たされてる感強かったが後半良化したから悪くなかった
もう一試合あるから次どうなるか楽しみだな
もう一試合あるから次どうなるか楽しみだな
585379
すげー楽しかった、アテネでボコられた時とは雲泥の差だわ
勿論、足りないところや改善の余地もあるが、明らかに強いチームであるにアルゼンチンに通用していた
三苫は田中もいれてもう一度見たい、こっちでも冨安見たすぎる
勿論、足りないところや改善の余地もあるが、明らかに強いチームであるにアルゼンチンに通用していた
三苫は田中もいれてもう一度見たい、こっちでも冨安見たすぎる
585380
3日前に来日したアルゼンチンが後半全くプレス掛けられなくなったのに一点も取れなかったな。まぁ次は田中碧に期待。
585381
韓国よりもu24アルゼンチンの方が強かった
OAはマウスピース先輩にお願いしたい
OAはマウスピース先輩にお願いしたい
585383
田中碧はこの試合は出場停止だよ
以前の試合で退場してるから
以前の試合で退場してるから
585384
585366
旗手と中山無理だわ
旗手は失点の起点になってるし
旗手と中山無理だわ
旗手は失点の起点になってるし
585385
いつも有能なドリブラーと対戦してるアルゼンチンのDFは三笘程度のドリブルは慣れてるんだろうな。次の試合では学習した分活躍して欲しい。
それより試合開始直後に自陣ペナルティーエリアの前でドリブル始める三笘ってなんなの?それも2連続でロストして、あ、こいつアカン奴やって確信した。いくら推薦でも筑波は一応国立だよね?
それより試合開始直後に自陣ペナルティーエリアの前でドリブル始める三笘ってなんなの?それも2連続でロストして、あ、こいつアカン奴やって確信した。いくら推薦でも筑波は一応国立だよね?
585386
アルゼンチンにはマジで感謝。
このレベルで初めてメダルが見えてくる。
戦術、個、試合流れ作る力全部レベルが違ってみえた。おしいようにみえて10回やって1回引き分けるかどうかのレベルの差を感じた。
このレベルで初めてメダルが見えてくる。
戦術、個、試合流れ作る力全部レベルが違ってみえた。おしいようにみえて10回やって1回引き分けるかどうかのレベルの差を感じた。
585387
コロンビア戦と同じだな、南米相手だとボランチが機能しなくなる
OAで遠藤呼ばないと上には行けないな
OAで遠藤呼ばないと上には行けないな
585388
久保個人だけは通用してるんだけど、そこから先が無いのが問題だよなあ
勝つのなら久保のチーム的な形でやるしかなかっただろうけど、それがそれで先が無いし
勝つのなら久保のチーム的な形でやるしかなかっただろうけど、それがそれで先が無いし
585389
強度不足で攻撃でやりたい事は出来ず
守備では相手のやりたいようにやらせてる
スペース使う選手を揃えても、スペースと溜めを作れるリンチピンタイプが居ない。
守備では相手のやりたいようにやらせてる
スペース使う選手を揃えても、スペースと溜めを作れるリンチピンタイプが居ない。
585390
585375は自己紹介?
585391
渡辺2人は展開力なさすぎ
MFのほうに関してはそれ出来なかったら招集された意味ないぞ
MFのほうに関してはそれ出来なかったら招集された意味ないぞ
585392
343の決まりごとのまま4231で試合してしまったように見えたな
そもそも両サイドの守備ががら空きだからCBが守りきれない
左に相馬が入って役割が固定化されてからは、ある程度攻撃の形も整理されたけど
そもそも両サイドの守備ががら空きだからCBが守りきれない
左に相馬が入って役割が固定化されてからは、ある程度攻撃の形も整理されたけど
585393
戸田が不快だったわ。
585394
0-3ぐらいで負けると思ってたから守備は悪く無かったけど
GKとDFがマイボールになった時にロングキックで逃げすぎ
それで相手に渡し過ぎてる
GKはパントキックやり過ぎ&精度が酷い、DFとボランチは相手が来てもリスクを恐れず後ろからしつこく繋ぐ訓練しなきゃ駄目
GKとDFがマイボールになった時にロングキックで逃げすぎ
それで相手に渡し過ぎてる
GKはパントキックやり過ぎ&精度が酷い、DFとボランチは相手が来てもリスクを恐れず後ろからしつこく繋ぐ訓練しなきゃ駄目
585395
今のU24でフル代表でポジション争い勝てそうな選手が誰一人いない
585396
遠藤が欲しい試合だった
585397
久保は良いランニングを何本かしてたが、誰もそこにパスを入れなかった
何故だろうか…
何故だろうか…
585398
なんていうか曲芸じゃなくてサッカーしないと駄目
一年前にコロンビア戦見たときと何も変わってない
A代表とレベルが違いすぎる
将来が心配だわ
一年前にコロンビア戦見たときと何も変わってない
A代表とレベルが違いすぎる
将来が心配だわ
585399
三苫はなんか仲川を思い出した。三苫は今ぶつかる壁にもっと早くぶつかってたらなぁと思わざるを得ない。今からだと年齢的に待てる時間が少ないのでギリギリすぎる。逆にJ勢としては似た様な感じでも相馬の方が全然機能してたな。中に上田がいたら普通に決めてそうな気がする。田川はたしかにあと一歩だった、でも元々上田>小川>田川>中村ケイトみたいな序列だった気がするのでその辺は仕方がない気もした。飯野はそもそも結構選外な気がした。FWじゃなくてMFだなぁと得点が伸びない理由は分かった。基本的にシュート精度が低いなぁと。能力的に実はサイドかMFに見えるけど、それだとドリブルとスピードで三苫や相馬には勝てないので、出番が難しい気がした。
ただ、全体としてはやっぱりチームが強い。ここに冨安堂安上田みたいな主力が抜けている。冨安が入ったら失点シーンはほぼ防げた気がする。
ただ、全体としてはやっぱりチームが強い。ここに冨安堂安上田みたいな主力が抜けている。冨安が入ったら失点シーンはほぼ防げた気がする。
585400
サッカーにおいてプレー強度って大事なんだなと
改めて思ったな
後、動きの質が違いすぎた
改めて思ったな
後、動きの質が違いすぎた
585401
パススピードが遅いわあ。
パスに対してスプリントすれば追いつきそうじゃあねえ。
パスに対してスプリントすれば追いつきそうじゃあねえ。
585402
アルゼンチン途中から流しプレーして日本を接待してたな
585403
勝つというよりもアピール必死だったな
特に2列目の両サイド
特に2列目の両サイド
585404
うーんやっぱり個の差は大きかったんだけど
中盤収まらないのにロングボール使えないし
それを交代なりで修正する様子もなかったしなぁ
戦術面でもだいぶ差があったんじゃないかなーと
中盤収まらないのにロングボール使えないし
それを交代なりで修正する様子もなかったしなぁ
戦術面でもだいぶ差があったんじゃないかなーと
585405
相馬もボール持ってから時間かけて1対1やるから
結局中央に相手ディフェンスが戻りきっちゃって
かわしてクロス上げても意味ないんだよな。
相手が少なくても人数揃わないと攻撃のスイッチ入れないのは日本の全世代の課題。
結局中央に相手ディフェンスが戻りきっちゃって
かわしてクロス上げても意味ないんだよな。
相手が少なくても人数揃わないと攻撃のスイッチ入れないのは日本の全世代の課題。
585406
こういう試合で三笘が海外に目を向けるきっかけになったらいいなぁ
一皮むけないとブンデスレベルでも通用しないかもしれないけど
一皮むけないとブンデスレベルでも通用しないかもしれないけど
585407
旗手はそもそもFWよりの選手だし、SB起用自体が間違いだったろ。
中山をCB、SBじゃなく中盤で使い続けるのはマジで嫌がらせとしか思えない。
バックラインで出たときはそれなり良いプレーするのに8割中盤で使うからいつも印象が最悪。
中山をCB、SBじゃなく中盤で使い続けるのはマジで嫌がらせとしか思えない。
バックラインで出たときはそれなり良いプレーするのに8割中盤で使うからいつも印象が最悪。
585408
相馬良かったな
585409
一人飛ばして先に入れるパスじゃないと、目先のわかり易い相手へのパスばかりじゃ詰められて、時間もスペースも無くなり、情けないことに焦ってコントロールミス、詰めて来た相手に当ててしまう。一人飛ばすパスは精度が低くてゴールに直結するプレーに結びつかない。
一点負けているのにメリハリに欠ける(スピードアップできない、するとミスの)単調なボール回し。
これは時間がかかるね。二戦目で修正できるか見たかったな。
久保君は迷っているよな。ちょっとドツボにハマってしまっている?南野もそうだったけどなんか噛み合わなくて肝心なところでプレーがずれるよね。
三苫はJリーグモードじゃ外国人には通用しないね。タイトな守備を想定したプレーができないと海外移籍でも厳しいな。
冨安がいないと守備に余裕がないよね。詰められて慌てて蹴って相手ボールの繰り返し。後ろからいいボールが入らないから、欲しい形で貰えない前がゴールの二つぐらい前のプレーの精度が無くて相手にひっかかる。
このままじゃメダルは厳しいな。
一点負けているのにメリハリに欠ける(スピードアップできない、するとミスの)単調なボール回し。
これは時間がかかるね。二戦目で修正できるか見たかったな。
久保君は迷っているよな。ちょっとドツボにハマってしまっている?南野もそうだったけどなんか噛み合わなくて肝心なところでプレーがずれるよね。
三苫はJリーグモードじゃ外国人には通用しないね。タイトな守備を想定したプレーができないと海外移籍でも厳しいな。
冨安がいないと守備に余裕がないよね。詰められて慌てて蹴って相手ボールの繰り返し。後ろからいいボールが入らないから、欲しい形で貰えない前がゴールの二つぐらい前のプレーの精度が無くて相手にひっかかる。
このままじゃメダルは厳しいな。
585410
三苫はギア上げないと駄目だな
Jリーグの感覚でやってる
ギア上げることで、プレーのミスは増えるだろうけど今よりいいと思うよ
体も強いしメンタルもあるし将来性はあると思う
というかJと海外のサッカーが違いすぎるのがそもそも問題なんだよなあ
Jリーグの感覚でやってる
ギア上げることで、プレーのミスは増えるだろうけど今よりいいと思うよ
体も強いしメンタルもあるし将来性はあると思う
というかJと海外のサッカーが違いすぎるのがそもそも問題なんだよなあ
585411
585405
今の代表レベルだとDFを逆走させるプレーが出来るだけで合格だよ
期待のドリブラーだってプレッシャーの無い方向へ逃げるプレーばかりで
攻撃として機能していたのは殆どない
今の代表レベルだとDFを逆走させるプレーが出来るだけで合格だよ
期待のドリブラーだってプレッシャーの無い方向へ逃げるプレーばかりで
攻撃として機能していたのは殆どない
585412
次の五輪にも出れる年齢の久保
リーガでは今シーズン苦しんでるけど、やっぱ日本の中では抜けてる感じ
リーガでは今シーズン苦しんでるけど、やっぱ日本の中では抜けてる感じ
585413
※ 585407
旗手は川崎で何で左サイドバックで使われてんのかな。
トゥーロンではFWでかなり活躍してたのに。なんなら今日の試合もFWで観たかった。
旗手は川崎で何で左サイドバックで使われてんのかな。
トゥーロンではFWでかなり活躍してたのに。なんなら今日の試合もFWで観たかった。
585414
渡辺(MF)はむしろよく間でうけて左右に散らしてただろ
真ん中にパス通せないのはそもそもFWの田川がそういうタイプじゃないからそりゃ当然よ久保はサイドに流れてたし
真ん中にパス通せないのはそもそもFWの田川がそういうタイプじゃないからそりゃ当然よ久保はサイドに流れてたし
585416
CFと中盤がOAかなぁ
ほんと大迫、遠藤がいたらという感じ
今までにないくらい海外組がいるアンダー代表だけど、強豪相手だと厳しいね
堂安、冨安、田中碧入って、どこまでチーム作れるかやね
ほんと大迫、遠藤がいたらという感じ
今までにないくらい海外組がいるアンダー代表だけど、強豪相手だと厳しいね
堂安、冨安、田中碧入って、どこまでチーム作れるかやね
585417
三好食野我が強すぎ
585418
板倉・相馬・三苫・三好はある程度いいところ見せてくれたな
田川のとこスピードあるから裏に出して欲しかったぞ渡辺。
技術あるのにフィード蹴らないのは何故なんだ渡辺。
1度寄せられたら極端に視野が狭くなるのは何故なんだ渡辺。
田川のとこスピードあるから裏に出して欲しかったぞ渡辺。
技術あるのにフィード蹴らないのは何故なんだ渡辺。
1度寄せられたら極端に視野が狭くなるのは何故なんだ渡辺。
585419
相手がぐっと強度上げてきたときにいかに失点せず耐えられかはuのみならずa代表も次のステップにいけるかの壁だよな。
メキシコ戦、ベルギー戦、今回のアルゼンチン戦
戦術でもこれが通用しないならやり方変えたりまだ世界には遠いわ
メキシコ戦、ベルギー戦、今回のアルゼンチン戦
戦術でもこれが通用しないならやり方変えたりまだ世界には遠いわ
585420
※585413
左SBの登里が怪我でいないからそのかわり
前線やるとしても基本サイドとかで最前線やることないよ旗手
左SBの登里が怪我でいないからそのかわり
前線やるとしても基本サイドとかで最前線やることないよ旗手
585421
パスの出し手だけでなく
受け手も強度不足で通用しないよ
失点して相手の裏のスペースケアされたら終わり
受け手も強度不足で通用しないよ
失点して相手の裏のスペースケアされたら終わり
585422
三苫はJリーグとの強度やスピードが違いすぎて戸惑ってるように見えた。まあ、海外に出て慣れれば大丈夫でしょう。
三好は今のままでは本番ではサブだからアピール頑張ってたけど、やっぱり堂安の方が上だな
三好は今のままでは本番ではサブだからアピール頑張ってたけど、やっぱり堂安の方が上だな
585423
言うほど久保もチームで崩す動き出来てなかったけどな。
トップ下で出てるのに前に張り付いちゃってバイタルがら空きでも全然降りて来て展開しないじゃん。
そもそも久保を中央で使ったのが間違いだと思うけどね。
OAは遠藤、鎌田、もう一人は大迫か酒井かな。
トップ下で出てるのに前に張り付いちゃってバイタルがら空きでも全然降りて来て展開しないじゃん。
そもそも久保を中央で使ったのが間違いだと思うけどね。
OAは遠藤、鎌田、もう一人は大迫か酒井かな。
585424
久保は頑張ってたな、前よりは走れるようになってた
三好はダメだったし三苫も物足りないわ
ボランチは遠藤とかと比べると全然戦えてないし、SBは判断能力も対人守備も良くない
DF陣全体に言えることだけどクリアだけに必死すぎて吉田みたいに弾き返したボールを繋ぐプレーができてない
SBとSMF共通の課題としては攻守の切り替え時のチャンスで止まってバックパスするのは時間の無駄、1点ビハインドでやるプレーじゃない
攻守の切り替え時が一番マーク甘いんだからサイドは一人で仕掛けながらライン押し上げて味方のスペース作れないと世界じゃ通用しない
三好はダメだったし三苫も物足りないわ
ボランチは遠藤とかと比べると全然戦えてないし、SBは判断能力も対人守備も良くない
DF陣全体に言えることだけどクリアだけに必死すぎて吉田みたいに弾き返したボールを繋ぐプレーができてない
SBとSMF共通の課題としては攻守の切り替え時のチャンスで止まってバックパスするのは時間の無駄、1点ビハインドでやるプレーじゃない
攻守の切り替え時が一番マーク甘いんだからサイドは一人で仕掛けながらライン押し上げて味方のスペース作れないと世界じゃ通用しない
585425
久保が完璧な飛び出ししてるのにパスこないんじゃねー
三好と食野は選外でいいよ
三好と食野は選外でいいよ
585426
正直今の三苫には可能性を感じないなぁ。歳違うけどそれこそUAE行った中島の方がまだワクワクさせられる選手やったわ。今日の出来だと相馬より序列下かな。海外行くならコネでベルギーのシントトロイデンから始めてコンスタントにやれるようになった方が良いと思うわ。
585427
アルゼンチン試合の入り方上手いねー
満遍なくスタミナを消費していく訳じゃなくて、時間のポイントで強弱付けてたけど
あれはチームとして指示が出てたんだろうね
最初にガツンとやられて日本ビビっちゃったね
あぁこんな相手と次もやれるって素晴らしいwww
満遍なくスタミナを消費していく訳じゃなくて、時間のポイントで強弱付けてたけど
あれはチームとして指示が出てたんだろうね
最初にガツンとやられて日本ビビっちゃったね
あぁこんな相手と次もやれるって素晴らしいwww
585428
菅原とかフルで出場してたのに攻撃で一度も見せ場なかったな
CBの渡辺少し判断遅いんじゃ
CBの渡辺少し判断遅いんじゃ
585429
ホント強度って大事だな
遠藤がブンデスでデュエル勝利数1位なのは本当にすごいわ
遠藤がブンデスでデュエル勝利数1位なのは本当にすごいわ
585430
同じJリーグの相馬がやれてるのに言うほど寄せのスピードとか関係あんのかな
どっちかというと川崎とチームのスタイルが違うからってのがよっぽど大きいような
どっちかというと川崎とチームのスタイルが違うからってのがよっぽど大きいような
585431
正直日本もそこそこ良かったし、個々の力はほとんど負けてる感じがしなかったがアルゼンチンがかなりしっかり強かったな
昨日の韓国A代表より強いんじゃね?w
昨日の韓国A代表より強いんじゃね?w
585432
久保君そろそろ爆発してくれんかなぁ
今日の実況はリラックスして観られた
今日の実況はリラックスして観られた
585433
>>585374
あーれ?三笘と久保が注目の試合じゃなかったっけ?(ニヤニヤ
みたいな感じだったな…結局、三好が一番頼りになる
後、中山…何で彼がキャプテンなの?ずっといい印象ない
↑
ゴ・ブリの真似なのか、ゴ・ブリの真似してる体のゴ・ブリなのか
いすれにしろ気持ちわりーな
あーれ?三笘と久保が注目の試合じゃなかったっけ?(ニヤニヤ
みたいな感じだったな…結局、三好が一番頼りになる
後、中山…何で彼がキャプテンなの?ずっといい印象ない
↑
ゴ・ブリの真似なのか、ゴ・ブリの真似してる体のゴ・ブリなのか
いすれにしろ気持ちわりーな
585434
相馬・堂安を軸にしてチームを作り直した方がいい
585435
やっぱりOAで出冨安が必要だな
585436
板倉…籔でした。
中山…実力不足。
中山…実力不足。
585437
効果的な攻撃ができなかった アルゼンチンのプラン通りか
忖度PK見逃しもあったし 実質0-2
重要な場面の精度はアルゼンチンが全て上回っていた
スタッツだけ見ると均衡しているように見えるが
まだ相当実力の差があると思った
忖度PK見逃しもあったし 実質0-2
重要な場面の精度はアルゼンチンが全て上回っていた
スタッツだけ見ると均衡しているように見えるが
まだ相当実力の差があると思った
585439
やっぱ相馬のスピードえぐいな
縦切られてもカットインから良いクロス上げてたし、ハッキリした強みのある選手は良いな
縦切られてもカットインから良いクロス上げてたし、ハッキリした強みのある選手は良いな
585440
FWは上田がどうなるかだな
前田ではあんまり変わらないと思う
真ん中でキープできるタイプでないし
前田ではあんまり変わらないと思う
真ん中でキープできるタイプでないし
585441
アルゼンチンが先制してからブロック敷いて
ボールを持たせてくれたけど、今の戦力だと崩すのは難しいね
一点返してアルゼンチンがグイグイ来る展開でどうなるかも見たかったけど
ボールを持たせてくれたけど、今の戦力だと崩すのは難しいね
一点返してアルゼンチンがグイグイ来る展開でどうなるかも見たかったけど
585442
板倉の足の遅さ。追い越されて失点。
これがDFか?。ワロタ。チャンネル変えた。オソマツ試合で実力無い。
これがDFか?。ワロタ。チャンネル変えた。オソマツ試合で実力無い。
585443
途中アルゼンチン完全に接待してくれたな。
いかに失点しないか守備練してるようにみえた
いかに失点しないか守備練してるようにみえた
585444
585440
上田も別にキープするタイプじゃないぞ
そういうのは鹿島じゃエヴェラウドがやってるし
前田だと相手のライン下げられるのがでかい
上田も別にキープするタイプじゃないぞ
そういうのは鹿島じゃエヴェラウドがやってるし
前田だと相手のライン下げられるのがでかい
585445
アルゼンチン来てもらってホント良かったね!
相手OA1人いたんだからその分のハンデで、0-1は実質引き分けだろ、いや間違いない
やっぱサイドはこのままで通用してるわ、あとはセンターライン、冨安-OA遠藤-堂安
個人的には、主力が合流してチームとして機能したら(BEST4ぐらいなら)全然イケルやん、思ったわ
三苫の評判悪いけど、中央に堂安いて出しドコロが出来たら、もっとD成功率上がると思うで
次は1点欲しいねぇ、なんとか1-2ぐらいで頑張って欲しい
ヘタに勝って本番で警戒されるよりは、それぐらいで丁度良いスパーリングになるでしょ
相手OA1人いたんだからその分のハンデで、0-1は実質引き分けだろ、いや間違いない
やっぱサイドはこのままで通用してるわ、あとはセンターライン、冨安-OA遠藤-堂安
個人的には、主力が合流してチームとして機能したら(BEST4ぐらいなら)全然イケルやん、思ったわ
三苫の評判悪いけど、中央に堂安いて出しドコロが出来たら、もっとD成功率上がると思うで
次は1点欲しいねぇ、なんとか1-2ぐらいで頑張って欲しい
ヘタに勝って本番で警戒されるよりは、それぐらいで丁度良いスパーリングになるでしょ
585446
食野ののシュートの場面
あれシュートと見せかけてヒールで久保に出してたら
神のになれたw
あれシュートと見せかけてヒールで久保に出してたら
神のになれたw
585447
めっちゃ良い経験詰めてラッキーだし嬉しいわ
しかももう一試合出来る
何も変わらないのか?それとも・・・
楽しみ
しかももう一試合出来る
何も変わらないのか?それとも・・・
楽しみ
585448
今日の久保くんはうまく動いて何度もゴール前でフリーになったけどボール来なかったな
O Aが大迫、鎌田、遠藤なら上手くやれるかも
O Aが大迫、鎌田、遠藤なら上手くやれるかも
585449
冨安はこの世代だからOAは収められる大迫に中盤の強度的にも遠藤、ネイマールクラスを抑えられて左右できる酒井ゴリだろう。
585450
585442
板倉足は速いぞ
あのシーンは腕使ったのに前に入られたから減速してしまった
スピードじゃなくてパワーで負けた
板倉足は速いぞ
あのシーンは腕使ったのに前に入られたから減速してしまった
スピードじゃなくてパワーで負けた
585451
相馬に出す縦パスが足元ばっかりだったけどもう一呼吸早くスペースに走らせるようなボールの方が良かったんじゃないかね
585452
今回の試合でレベルの低い韓国との無駄な試合がいかに無意味化が証明されたね。
ファ.ッ.キン日本サッカー協会はさぁ、韓国なんてお粗末なザ.コ国なんてどうでもいいから
戦って日本代表が強くなるような試合を組めよ。それがテメーらの仕事だろうが? ヴォケ
今回の試合でレベルの低い韓国との無駄な試合がいかに無意味化が証明されたね。
ファ.ッ.キン日本サッカー協会はさぁ、韓国なんてお粗末なザ.コ国なんてどうでもいいから
戦って日本代表が強くなるような試合を組めよ。それがテメーらの仕事だろうが? ヴォケ
585453
久保君は囲まれても最悪ファールもらうプレーできるし、
やっぱり技術や経験値が違うね
やっぱり技術や経験値が違うね
585454
アルゼンチンの得点シーン
渡辺のポジション取り悪かったのもあるけど、あれ決めるのえぐいわ
飛ばしにくい遅いボールであのコースは凄い
渡辺のポジション取り悪かったのもあるけど、あれ決めるのえぐいわ
飛ばしにくい遅いボールであのコースは凄い
585455
三苫は1試合で判断してやるな、かわいそうだ。次の試合の出来も合わせて判断してやれ。
585456
やはり強い相手と戦うことによって課題は見つかるな
まあ日本の場合はだいたいどの強豪国とやっても課題は「強度」なんだがな
まあ日本の場合はだいたいどの強豪国とやっても課題は「強度」なんだがな
585457
まだまだ連携もうまく取れてるとは言えない状態で今日の内容ならいいんじゃないかな
OAも含め選手の入れ替えもあるし一緒に練習できる時間も限られてるから大変だよね
強豪との2連戦って強化を考えると素晴らしいね
OAも含め選手の入れ替えもあるし一緒に練習できる時間も限られてるから大変だよね
強豪との2連戦って強化を考えると素晴らしいね
585458
三笘は、試合序盤アルゼンチンが一番強く来たところで
少しパスミスして、しばらく自信もってプレーできなくなった気がする
途中出場だったら、もっと積極的にいけたかも
単純に相馬と比較するのは可哀想だ
少しパスミスして、しばらく自信もってプレーできなくなった気がする
途中出場だったら、もっと積極的にいけたかも
単純に相馬と比較するのは可哀想だ
585459
全体的に守備は良かったよ。
攻撃時のビルドアップでもたついたのが残念だった
攻撃時のビルドアップでもたついたのが残念だった
585460
フォワードとしてはシュート一本撃っておきたいでしょうからね~って、もうそういうアマチュアみたいなことを言ってちゃダメなんだよ。
予め一本撃ってなくても決定機にはせめて枠内シュート、予め一本撃ってなくても決定機が作れそうなら無理やりシュートじゃなくてパスを選択。
予め一本撃ってなくても決定機にはせめて枠内シュート、予め一本撃ってなくても決定機が作れそうなら無理やりシュートじゃなくてパスを選択。
585461
非常にいい相手だから今日使わなかった選手にチャンスを与えるのでなく
むしろ今日使っていらないと判断した選手を切って新たなベストメンバーで挑んでほしい
本番まで時間がないし、こんないい相手とは多分もうやれない
むしろ今日使っていらないと判断した選手を切って新たなベストメンバーで挑んでほしい
本番まで時間がないし、こんないい相手とは多分もうやれない
585462
久保は良い選手だけど流動性が無くなるのが難点
久保が来る前までのこの年代の代表は誰がでても連携取れてたのに
久保が来る前までのこの年代の代表は誰がでても連携取れてたのに
585463
0ー0かリードしてる状況ならシュートでも良いんだけどね。
ビハインドでどフリーが居るのに出さないのは論外。
ビハインドでどフリーが居るのに出さないのは論外。
585464
中盤はシンプルにポジション取って余計な動きしない方が良いと思う。
合わせる機会がないから尚更
前線の選手が下がって間に入るならいいけどアンカーだけ残して1,2列目が5人横並びになっても攻めではあまり意味ないし守備時の切り替えが遅くなって好き放題やられてる
合わせる機会がないから尚更
前線の選手が下がって間に入るならいいけどアンカーだけ残して1,2列目が5人横並びになっても攻めではあまり意味ないし守備時の切り替えが遅くなって好き放題やられてる
585465
相馬は強度の面でも攻守で計算できるんだよなぁ
軸として置くなら相馬で、ジョーカーとして三苫を使うかどうかの方が機能しそう
軸として置くなら相馬で、ジョーカーとして三苫を使うかどうかの方が機能しそう
585466
板倉は失点のシーン相手舐めてただろ
距離の取り方おかしかったぞ
距離の取り方おかしかったぞ
585467
まあ面白かった、課題は多過ぎだな
パスが弱過ぎでパスミスが多過ぎ、スピード感無さ過ぎ
三苫はこのレベルに慣れないと、早く外に出るべき
ボランチ2人はOAで良い、バックパサー中山キャプテンは要らんだろ
三好よりは堂安なのかなあ、ただ久保と堂安では位置が被るからなあ
相馬は良かったかな、アルゼンチンが疲れていたのは有ったが
全体的には完敗に近いと思う
個の能力で負けているのにパス回しで負けてちゃ勝ち目無い
後半で攻めたというのも相手がはっきりと疲れていたし日本開催ではプラス要素に見えない
この試合を踏まえて次に改善した試合を見せて欲しい
直ぐにリマッチやるのは前回との差を比較出来て良いね
三苫が一度経験して気持ちに余裕を持てればと願う
パスが弱過ぎでパスミスが多過ぎ、スピード感無さ過ぎ
三苫はこのレベルに慣れないと、早く外に出るべき
ボランチ2人はOAで良い、バックパサー中山キャプテンは要らんだろ
三好よりは堂安なのかなあ、ただ久保と堂安では位置が被るからなあ
相馬は良かったかな、アルゼンチンが疲れていたのは有ったが
全体的には完敗に近いと思う
個の能力で負けているのにパス回しで負けてちゃ勝ち目無い
後半で攻めたというのも相手がはっきりと疲れていたし日本開催ではプラス要素に見えない
この試合を踏まえて次に改善した試合を見せて欲しい
直ぐにリマッチやるのは前回との差を比較出来て良いね
三苫が一度経験して気持ちに余裕を持てればと願う
585469
このメンバーでどれだけ強化試合をやってきたか
今、合ってないのに本番で合うというのは楽観的すぎないか?
今、合ってないのに本番で合うというのは楽観的すぎないか?
585470
ボランチはとりあえず遠藤か守田が必要
碧が多分レギュラー入るだろうから守田かな?
GKも権田が必要かな?この年代は何時もハイボール処理に課題が残る
現状だと三笘はとにかくフリーな状態にする必要がある
ボールが入った瞬間に体当てられてたらキツイ感じ
碧が多分レギュラー入るだろうから守田かな?
GKも権田が必要かな?この年代は何時もハイボール処理に課題が残る
現状だと三笘はとにかくフリーな状態にする必要がある
ボールが入った瞬間に体当てられてたらキツイ感じ
585471
585462
久保中継しないと攻撃機能してなかったじゃん…………
足止まってるかパス繋げない味方ばっかで孤軍奮闘させられた挙げ句、状況理解が出来ない視聴者の槍玉にあげられるのか
どんだけ過酷なんだ
久保中継しないと攻撃機能してなかったじゃん…………
足止まってるかパス繋げない味方ばっかで孤軍奮闘させられた挙げ句、状況理解が出来ない視聴者の槍玉にあげられるのか
どんだけ過酷なんだ
585472
※585461
五輪直前にU24スペインともやるハズなんやで
五輪直前にU24スペインともやるハズなんやで
585473
久保三好はA厳しいかもね
585474
振り返ってみると変な形の失点だけで後半は上手く守れてた
両サイドのバランス取れなくて、ビルドアップがちぐはぐになってた印象がある
あとCB渡辺のパススピードの遅さと、判断の悪さが大分目立った
両サイドのバランス取れなくて、ビルドアップがちぐはぐになってた印象がある
あとCB渡辺のパススピードの遅さと、判断の悪さが大分目立った
585475
チーム川崎するなら家長とレアンドロダミアンおらんとな
585476
憲剛の解説が・・・
フロンターレの広報として来てる訳じゃないでしょ?って感じだった
自陣ペナ前でオナドリロスとして、通用しないってビビッて何もできなくなって、後半早々下げられた三笘を庇っててもしょうがないよ
フロンターレの広報として来てる訳じゃないでしょ?って感じだった
自陣ペナ前でオナドリロスとして、通用しないってビビッて何もできなくなって、後半早々下げられた三笘を庇っててもしょうがないよ
585477
三好は完ぺきなプレーからの宇宙開発というJでよく見た
何時もの三好だったね
何時もの三好だったね
585478
585461
残念ながらそういう試合にはならんよ
両国とも中二日で本番でもないのに酷使するような試合にはならん
残念ながらそういう試合にはならんよ
両国とも中二日で本番でもないのに酷使するような試合にはならん
585479
相馬が良かったってどこみてんだ?
こねくりまわしてアルゼンチンの守備戻りきってたじゃないか
戻りきっても精度あるクロスいれてるならいいが精度ないし
守備もダメだし
いくらアルゼンチンでも完全ベストメンバーのチームじゃないんだぞ
点数差以上に差を感じたわ
久保くん以外はアルゼンチン守備陣はなめてたわ
こねくりまわしてアルゼンチンの守備戻りきってたじゃないか
戻りきっても精度あるクロスいれてるならいいが精度ないし
守備もダメだし
いくらアルゼンチンでも完全ベストメンバーのチームじゃないんだぞ
点数差以上に差を感じたわ
久保くん以外はアルゼンチン守備陣はなめてたわ
585480
585430
>同じJリーグの相馬がやれてるのに言うほど寄せのスピードとか関係あんのかな
>どっちかというと川崎とチームのスタイルが違うからってのがよっぽど大きいような
個人的に見た感じでは三笘はフィジカルごり押しで小さいDFが多いJの弱いフィジカルを突くのがうまい感じに思える。つまりフィジカルが基本強めの選手が並ぶ海外の場合フィジカル勝負したらむしろ負けるので抑え込まれるんだなぁと思った。相馬はそもそもJでもフィジカル勝負はできないので違うスピードやアジリティで生きているので、逆に海外では珍しいタイプでむこうのDFは苦手なんだろうなぁと思った。
>同じJリーグの相馬がやれてるのに言うほど寄せのスピードとか関係あんのかな
>どっちかというと川崎とチームのスタイルが違うからってのがよっぽど大きいような
個人的に見た感じでは三笘はフィジカルごり押しで小さいDFが多いJの弱いフィジカルを突くのがうまい感じに思える。つまりフィジカルが基本強めの選手が並ぶ海外の場合フィジカル勝負したらむしろ負けるので抑え込まれるんだなぁと思った。相馬はそもそもJでもフィジカル勝負はできないので違うスピードやアジリティで生きているので、逆に海外では珍しいタイプでむこうのDFは苦手なんだろうなぁと思った。
585481
相手の寄せが速くて、中山と渡辺は殆ど前向けなかったな
田中碧を見てビルドアップ時のポジション取り勉強してくれ
田中碧を見てビルドアップ時のポジション取り勉強してくれ
585482
>>585476憲剛の解説が・・・
フロンターレの広報として来てる訳じゃないでしょ?って感じだった
自陣ペナ前でオナドリロスとして、通用しないってビビッて何もできなくなって、後半早々下げられた三笘を庇っててもしょうがないよ
↑
馬・の典型、無駄に攻撃的だなw
キャンキャン文句言う程でもない
そりゃ良い試合も悪い試合もあるだろ
フロンターレの広報として来てる訳じゃないでしょ?って感じだった
自陣ペナ前でオナドリロスとして、通用しないってビビッて何もできなくなって、後半早々下げられた三笘を庇っててもしょうがないよ
↑
馬・の典型、無駄に攻撃的だなw
キャンキャン文句言う程でもない
そりゃ良い試合も悪い試合もあるだろ
585483
585471
試合よく見てもろて
試合よく見てもろて
585484
久保と10人の仲間たち
585485
相馬は後半お疲れの時間だから参考にならん。
確かアルゼンチンは24日午前1時とかに
来たばっかだし。
確かアルゼンチンは24日午前1時とかに
来たばっかだし。
585486
日本が有利に進める為には
攻撃が失敗に終わったとしても、最低限相手のDFラインを下げさせる攻撃をやらなくては駄目
今回は日本よりアルゼンチンの方が出来ていたし、消耗は日本の方がきつかったと思う
攻撃が失敗に終わったとしても、最低限相手のDFラインを下げさせる攻撃をやらなくては駄目
今回は日本よりアルゼンチンの方が出来ていたし、消耗は日本の方がきつかったと思う
585488
このレベルの相手とガチでやりあえるのは本当にありがたい。
昔ほど手も足も出ない差ではないが、依然として個々のクオリティに歴然と差があるのを再確認した試合。
本当に今日のアルゼンチンから勝ち点を取りたいなら、普段からあのレベルの守備と全員が対面してないと話にならん。
それとやっぱりフィジカル・高さは必須。小さい選手ばかり前に並べるのは守る側を楽にさせすぎる。
ちびっ子アタッカーは2人までとか、田川一人だけでもきついのにそのCFまで下げるとかアルゼンチンからしたら『なんで(笑)?』ってなったと思う。
昔ほど手も足も出ない差ではないが、依然として個々のクオリティに歴然と差があるのを再確認した試合。
本当に今日のアルゼンチンから勝ち点を取りたいなら、普段からあのレベルの守備と全員が対面してないと話にならん。
それとやっぱりフィジカル・高さは必須。小さい選手ばかり前に並べるのは守る側を楽にさせすぎる。
ちびっ子アタッカーは2人までとか、田川一人だけでもきついのにそのCFまで下げるとかアルゼンチンからしたら『なんで(笑)?』ってなったと思う。
585489
三笘に勝負させる形をチームでもっと作らねえとな。
シュートうまい選手ほかにいないんだし
シュートうまい選手ほかにいないんだし
585490
釣れますなあ。今日は
585491
板倉がすごく落ち着いたプレーで成長を感じた。
三好が全然だったのは残念。この先どうなるのか・・
でもアルゼンチンは強かったしいい試合してくれた
三好が全然だったのは残念。この先どうなるのか・・
でもアルゼンチンは強かったしいい試合してくれた
585492
アルゼンチンの守備が、誰もサボらない・寄せは早い・スペース開けないで硬すぎた
普通にメダル獲りそう
普通にメダル獲りそう
585493
同世代のアルゼンチンと五分でも凄いのに本来パリ世代の久保はあれだけ出来るってやっぱり頭1つ抜けてるんだろうな
585494
前半のアルゼンチンが最高過ぎた。このゲームは前半をいかにしのいで後半で勝負するケース。
前半は中盤を支配されてたから三笘にボールが渡らず消えてる時間が多かったけど、強度的に最高のアルゼンチン相手に何度か良い突破とクロス上げたから及第点だと思う。
逆に疲れてリードしてるアルゼンチン相手に突破できない相馬は代表クラスではない。後半に三笘→旗手で良かったわ。
前半は中盤を支配されてたから三笘にボールが渡らず消えてる時間が多かったけど、強度的に最高のアルゼンチン相手に何度か良い突破とクロス上げたから及第点だと思う。
逆に疲れてリードしてるアルゼンチン相手に突破できない相馬は代表クラスではない。後半に三笘→旗手で良かったわ。
585495
守備だけならコロンビアの方が強かったけどな
アルゼンチン相手でも通用する攻撃の形が殆ど無かったな
ドリブラーで何とかなるという幻想は早々に捨てた方がいい
アルゼンチン相手でも通用する攻撃の形が殆ど無かったな
ドリブラーで何とかなるという幻想は早々に捨てた方がいい
585496
旗手、やっぱaも行けそうだな。佐々木クビでa代表上げよう
585497
相手の寄せもあるが、がっちりプレスハマっててビルドアップができてない状態だった。あれ中山落として3センターにしてプレスに対して優位に立てるようにしなきゃダメ。
パススピードも特定の選手らを除いて基本遅い
サイドに突破力ある奴が揃ってるせいで、狭く敵が密集してるところにで攻撃作ろうとしてたよな。三苫サイドがそうだった。簡単にサイド振って作り直すべき局面は見られた。
随所に高いレベルの連携は見られたが、やはり最後の精度が課題
技術に置いて選手の質は特に差はない様に見えたが、相手は来日して3日を考慮するとまだわからない
3日後の再戦が楽しみ
パススピードも特定の選手らを除いて基本遅い
サイドに突破力ある奴が揃ってるせいで、狭く敵が密集してるところにで攻撃作ろうとしてたよな。三苫サイドがそうだった。簡単にサイド振って作り直すべき局面は見られた。
随所に高いレベルの連携は見られたが、やはり最後の精度が課題
技術に置いて選手の質は特に差はない様に見えたが、相手は来日して3日を考慮するとまだわからない
3日後の再戦が楽しみ
585498
コンパクトに上手く守られてたし、ボールを持てたCB2人がもっと積極的に配球しても良かった気がする。
渡辺は上手いのに全然蹴らないのは何故?何度か裏取れそうなシーンあったよ。
渡辺は上手いのに全然蹴らないのは何故?何度か裏取れそうなシーンあったよ。
585499
チームワーク無さ過ぎて完全に抑え込まれたな
信頼関係ないからパスはお互い止まって相手の足元にばっかりだし
個人技でなんとかやってたけどまぁ課題しかなかったな
信頼関係ないからパスはお互い止まって相手の足元にばっかりだし
個人技でなんとかやってたけどまぁ課題しかなかったな
585500
相馬は縦に2回、カットインで1回チャンス作ってたから
今日の中では通用してた方だけどね
久保が中で受けてサイドに叩いたシーンのようなプレーが増えていけば
サイドにもスペースが生まれて攻撃に幅がでそう
今日の中では通用してた方だけどね
久保が中で受けてサイドに叩いたシーンのようなプレーが増えていけば
サイドにもスペースが生まれて攻撃に幅がでそう
585501
川崎産って本当に国際試合で使えないな…
585502
久保も三苫も三好も細かいスペース見つけるの上手いけど、そこにパス付けるのは難しいよな。
A代表の主力達並みに認知力ないと出せないよ
A代表の主力達並みに認知力ないと出せないよ
585503
相馬良かったか?判断悪いと思ったけどな
三笘と比較して相対的に良く見えたとかかな
にしてもアルゼンチン強かったなーみんな旨いわ
これこそ正しく強化試合だ
三笘と比較して相対的に良く見えたとかかな
にしてもアルゼンチン強かったなーみんな旨いわ
これこそ正しく強化試合だ
585504
久保と三苫はかなり警戒されていたけどそれでもやってくれなきゃ困る。
あとオーバーエイジは遠藤で。
あとオーバーエイジは遠藤で。
585505
アルゼンチンこの完成度で本気でぶつかってきてくれて感謝しかない。
おかげで今の五輪の幻想にみんな気づけたわ。
後半はさすがに疲れてたけどうまく時間を使って完封。ギアを上げてきた時のアルゼンチンに対してこっちもいかに対処できるかが大事だな~
やっぱメダル狙うなら最低でも遠藤は必要かもしれない。
おかげで今の五輪の幻想にみんな気づけたわ。
後半はさすがに疲れてたけどうまく時間を使って完封。ギアを上げてきた時のアルゼンチンに対してこっちもいかに対処できるかが大事だな~
やっぱメダル狙うなら最低でも遠藤は必要かもしれない。
585506
開催国で予選やってない日本と、
予選勝ち上がりのアルゼンチンとの差が大きく感じられた。
そしてこの社会状況下は想定外も外。
いや大変じゃないかな。
予選勝ち上がりのアルゼンチンとの差が大きく感じられた。
そしてこの社会状況下は想定外も外。
いや大変じゃないかな。
585507
相馬のところぐらいしか局面打開できなかったじゃん
三笘は試合の入りの強度とかDFがガンガン距離詰めてくるのに面食らってた感じがしたな
三笘は試合の入りの強度とかDFがガンガン距離詰めてくるのに面食らってた感じがしたな
585508
点が取れないアタッカー
宇宙旅行するミドルシュート
典型的ザ日本人だったね
守備は富安でマシになるとはいえ攻撃は入る気がしない
OAで鎌田大迫いれてテコ入れあとは遠藤かな
一列目大迫二列目三鎌田堂安
大迫
三鎌田堂安
宇宙旅行するミドルシュート
典型的ザ日本人だったね
守備は富安でマシになるとはいえ攻撃は入る気がしない
OAで鎌田大迫いれてテコ入れあとは遠藤かな
一列目大迫二列目三鎌田堂安
大迫
三鎌田堂安
585509
真夏の日本で対戦する事を考えると
1対1で縦で勝負できるのはデカい
アルゼンチンの裏を取れる攻撃を増やしていかないと
1対1で縦で勝負できるのはデカい
アルゼンチンの裏を取れる攻撃を増やしていかないと
585511
大卒も選択肢として悪くないって論調もあったけど海外行かんとどんどん置いていかれるな
Jリーグも同数・1対1の状況ならFWもDFもバチバチに勝負する環境にならないと
Jリーグも同数・1対1の状況ならFWもDFもバチバチに勝負する環境にならないと
585512
まぁ、アルゼンチンに勝てるんなら普通にメダル確定だからね
開催国だから組1位で通過できれば、順当だと他組の第一シード3チームとはベスト4まで当たらないし
しっかし、アルゼンチンは今回の五輪かなり本気だね、この時節に日本まで来ないでしょ普通
ま、どんだけ本気かは、本番のOA見るまでわからんけどさ
あと、北中米カリブ、明後日出場国決まるけど、メキシコさカナダに負けねぇかなぁ
なんか、やっぱ、メキシコやだよね~
あああ、メチャクチャ楽しみになってきたわ
開催国だから組1位で通過できれば、順当だと他組の第一シード3チームとはベスト4まで当たらないし
しっかし、アルゼンチンは今回の五輪かなり本気だね、この時節に日本まで来ないでしょ普通
ま、どんだけ本気かは、本番のOA見るまでわからんけどさ
あと、北中米カリブ、明後日出場国決まるけど、メキシコさカナダに負けねぇかなぁ
なんか、やっぱ、メキシコやだよね~
あああ、メチャクチャ楽しみになってきたわ
585513
※585413
旗手かなり良いのに、いっつも三好ごり押しの被害を受けて後回しにされてる。10代の頃からずっとだぜ・・・。
U18か9辺りの頃からすでに旗手のが良かったのに三好って・・・、もう24歳にもなったし中島を下手にした選手で三好の評価確定だろ。代表レベルじゃねーよ。
旗手かなり良いのに、いっつも三好ごり押しの被害を受けて後回しにされてる。10代の頃からずっとだぜ・・・。
U18か9辺りの頃からすでに旗手のが良かったのに三好って・・・、もう24歳にもなったし中島を下手にした選手で三好の評価確定だろ。代表レベルじゃねーよ。
585514
いい親善試合だねこれ日本の現在位置をはっきり教えてくれた
OAに遠藤、大迫、鎌田あたりと冨安、堂安を加えてこのチームは完成するかもね
OAに遠藤、大迫、鎌田あたりと冨安、堂安を加えてこのチームは完成するかもね
585515
こういう相手ともう一試合できるとか、最高
昨日の誰得格闘試合と違って
昨日の誰得格闘試合と違って
585516
本番まで4カ月切ってるのに今更課題見つけてどうするんだろうな
585517
米585512
「Aに勝ったBはAに負けたCより強い」みたいな理屈
スポーツじゃ通用しないけどな
そもそもW杯前にベルギーに勝った日本は本線でどうだったのよ?って話
「Aに勝ったBはAに負けたCより強い」みたいな理屈
スポーツじゃ通用しないけどな
そもそもW杯前にベルギーに勝った日本は本線でどうだったのよ?って話
585518
ごり押し忖度枠の愚かさが浮き彫りに成るって意味で、アルゼンチンが本気で来てくれてほんと感謝。
前半とか特に、高身長9番と素早い10番が日本のへたれ守備(ごり押し板倉)を切り裂くとか、組織戦術がしっかりできた攻守に中盤制圧(10年代の流行り)と、これぞ強豪って感じだった。
今まではそういう事されても、香川が勝手になんとかしてくれてたけど、それがなくなるとこーなるよって、日本の戦術の無能さがよく出てたな。
ちょっと中盤底までプレス駆けられるとボール回しもまともにできないってやつ。
前半とか特に、高身長9番と素早い10番が日本のへたれ守備(ごり押し板倉)を切り裂くとか、組織戦術がしっかりできた攻守に中盤制圧(10年代の流行り)と、これぞ強豪って感じだった。
今まではそういう事されても、香川が勝手になんとかしてくれてたけど、それがなくなるとこーなるよって、日本の戦術の無能さがよく出てたな。
ちょっと中盤底までプレス駆けられるとボール回しもまともにできないってやつ。
585519
誰だか覚えてないがワントップの彼は使えると確信した
デカいのに凄くいいフィーリング持ってるよ
デカいのに凄くいいフィーリング持ってるよ
585520
米585518
>香川が勝手に軟化してくれたけど
(笑)
香川は独力で何かできる選手ではないがな
>香川が勝手に軟化してくれたけど
(笑)
香川は独力で何かできる選手ではないがな
585521
ワントップは田川かな、パスもシュートも良いのがあった。
ごり押し三好じゃなくて器用な旗手だったら、もっとパス繋がって見せ場も増えてたんじゃねーかな。
ごり押し三好じゃなくて器用な旗手だったら、もっとパス繋がって見せ場も増えてたんじゃねーかな。
585522
真ん中の3人が強度負けするとこんな試合になる
無難に外外ばっかり出して責任を押し付けやがる
ボランチとトップ下
アンカーとインサイド
どっちでもいいけどここの強度を上げろ
無難に外外ばっかり出して責任を押し付けやがる
ボランチとトップ下
アンカーとインサイド
どっちでもいいけどここの強度を上げろ
585523
※585520
↑
あー、やっぱり張り付いてんのか、でたらめ書き込んで情報攪乱工作やってるのがいると思ったら同じ工作員と。
↑
あー、やっぱり張り付いてんのか、でたらめ書き込んで情報攪乱工作やってるのがいると思ったら同じ工作員と。
585524
右SBの菅原は守備力は良いけど打開力無いね
ほとんどバックパスで誰かを使ってしか前に進めない選手
一回でいいから仕掛けろって言いたいし
その能力がないなら内田同様日本代表じゃ使えない選手になっちまうぞ?
最初のトラップで縦に行く姿勢が無いのがわかる
16番もそう
右に振られたボールをこいつらのメンタルの弱さで結局最終ラインに戻るのを何回みせられりゃいいのよ?
ほとんどバックパスで誰かを使ってしか前に進めない選手
一回でいいから仕掛けろって言いたいし
その能力がないなら内田同様日本代表じゃ使えない選手になっちまうぞ?
最初のトラップで縦に行く姿勢が無いのがわかる
16番もそう
右に振られたボールをこいつらのメンタルの弱さで結局最終ラインに戻るのを何回みせられりゃいいのよ?
585525
相手プレスを交わして上手くサイドに散らしたボールを右SBや右SHが消極的にバックパス
こういう選手は海外で上手くやれても内田同様日本代表の力にはなれんよ
こういう選手は海外で上手くやれても内田同様日本代表の力にはなれんよ
585526
※585524
それに加えて、暴力プレーやってとぼける事で、自分の強さを見せてるつもりになってる。チキンが誤魔化すための暴力という1番かっこわるいやつ。
それに加えて、暴力プレーやってとぼける事で、自分の強さを見せてるつもりになってる。チキンが誤魔化すための暴力という1番かっこわるいやつ。
585527
香川はむしろ南米のフィジカル苦手やんけw
585528
U24日本代表に足りないもの
パススピードがおそい
パスを受けたときに考えてからパスを出す人が多すぎてプレイがどんどん遅くなっている
基本はダイレクトパスをどんどん行うべきだ
パススピードがおそい
パスを受けたときに考えてからパスを出す人が多すぎてプレイがどんどん遅くなっている
基本はダイレクトパスをどんどん行うべきだ
585529
菅原ってのにもう一つ、突破した所でパスが異常に下手。長友の悪い所をさらに強めた感じ。
もっとも、監督の差で戦術負けしてる状態で、中盤の選手達は常に厳しい状況だったってのはあるから、パス入れるのも大変だろうけど、それにしたって狙わず運試しみたいなのは素人じゃないんだから・・・。
もっとも、監督の差で戦術負けしてる状態で、中盤の選手達は常に厳しい状況だったってのはあるから、パス入れるのも大変だろうけど、それにしたって狙わず運試しみたいなのは素人じゃないんだから・・・。
585530
※585527
反日捏造カンサイか?
反日捏造カンサイか?
585531
コロンビア戦から改善が見られないなぁ
585532
コメントみんなアルゼンチンは今回のメンバーが来るみたいな言い方してるやつばっかりだけど、今回のメンツって2軍なんだろ?
正直引き分けすら出来ないのはヤバいと思うわ。
本番はU24世代ではラウタロら主力も呼ぶだろうしプラスOAも使うはずだし。
正直引き分けすら出来ないのはヤバいと思うわ。
本番はU24世代ではラウタロら主力も呼ぶだろうしプラスOAも使うはずだし。
585534
勝てる感じがまったくしなかったな
久保はゴール出来なくなった香川みたいなプレー
でもやっとスペースに走るように成長してたね
久保はゴール出来なくなった香川みたいなプレー
でもやっとスペースに走るように成長してたね
585535
後半は日本が優勢だったけど、前半アルゼンチンが飛ばしまくって疲れたんだろうな。
あの前半のマシーンのようなアルゼンチンの守備はお見事だった。
あの前半のマシーンのようなアルゼンチンの守備はお見事だった。
585537
香川と久保はタイプが全然違うだろ。
ただトップ下なら香川みたいなプレーしてほしいよ。
久保は元々がFWだからバイタルがら空きでも全然スペースに受けに来ない。
中央で使うにはチームとして崩すプレーが足りなすぎる。
まぁでも中央の役割はOAで鎌田呼んじゃえば良いと思う。
ただトップ下なら香川みたいなプレーしてほしいよ。
久保は元々がFWだからバイタルがら空きでも全然スペースに受けに来ない。
中央で使うにはチームとして崩すプレーが足りなすぎる。
まぁでも中央の役割はOAで鎌田呼んじゃえば良いと思う。
585538
いやそんな悪い出来じゃないけどこのにわ かっち達は何でフットボールを知らへんのに的外れなコメントを堂々とするわけ
585539
大きな敗因は、1監督の戦術負け、2協会の忖度戦術
つまり森保と田嶋が悪い。
相手がやってきたのは、10年代スペインの、中盤底まで圧力かけてその後囲んでとるってやつだろ。それに全く対応できず、ごり押し選手は足を引っ張る。
忖度審判がなかったら0-3でもおかしくない試合だった。
つまり森保と田嶋が悪い。
相手がやってきたのは、10年代スペインの、中盤底まで圧力かけてその後囲んでとるってやつだろ。それに全く対応できず、ごり押し選手は足を引っ張る。
忖度審判がなかったら0-3でもおかしくない試合だった。
585540
2協会の忖度戦術 → 選出
585538
↑
出ました、日本人が悪いニダー批判は認めないニダー
585538
↑
出ました、日本人が悪いニダー批判は認めないニダー
585541
※585538
ヒント:春休み
ヒント:春休み
585542
※585537
後半まで温存して相手の意識をそらしておいて、いよいよバイタルで受けて同点ゴール決めるぞって所で、とりあえずシュートされてパスもらえなかったんだぞ。
後半まで温存して相手の意識をそらしておいて、いよいよバイタルで受けて同点ゴール決めるぞって所で、とりあえずシュートされてパスもらえなかったんだぞ。
585543
相手を高く見過ぎるのは過信し過ぎるのと同じくらい悪い。そんなに出来悪くなかったよ。
585544
※585541
※585538
↑↑
いつもの嘘吐き工作員っと。
相手がフットボール知らないとなぜわかるのか、言ってる本人がわかってないのにとりあえず嘘捏造で日本人にレッテル張り。
やり口が同じだからばればれw
※585538
↑↑
いつもの嘘吐き工作員っと。
相手がフットボール知らないとなぜわかるのか、言ってる本人がわかってないのにとりあえず嘘捏造で日本人にレッテル張り。
やり口が同じだからばればれw
585546
本番まで四か月で課題?
A代表なんか残り二か月でハリル解任してまさかのベスト16だよ
日本代表は本戦直前で絶望して期待されないほうが強い
A代表なんか残り二か月でハリル解任してまさかのベスト16だよ
日本代表は本戦直前で絶望して期待されないほうが強い
585547
585542
食野のとこだろ?
あれはバイタルじゃなくてハーフスペース。
まぁあの場面は出すなら久保より相馬かなって感じだったけどね。
食野のとこだろ?
あれはバイタルじゃなくてハーフスペース。
まぁあの場面は出すなら久保より相馬かなって感じだったけどね。
585548
三好はよく言えば思い切りが良い、悪く言えば判断力がない
たまに強引なプレーでうまくハマる時があるから評価が難しいんだよな
たまに強引なプレーでうまくハマる時があるから評価が難しいんだよな
585549
三笘のことを三笘って書くような苦楚庭化が擁護してて草
585551
三苫は今日ダメだったかもしれないが、久保以外みんな通用しなかったんだから仕方ないと思う。これからに期待したい
585552
>問題を解決するための練習試合だ。
ホントこれ
裏切られるのが怖くて早めに見切りをつけたい臆病者程
一度の試合で過度にだめだめ言いたがる
一緒に見限る仲間を増やしたがる
毎試合勇敢に戦ってる若者達に対して失礼なんだよな
ホントこれ
裏切られるのが怖くて早めに見切りをつけたい臆病者程
一度の試合で過度にだめだめ言いたがる
一緒に見限る仲間を増やしたがる
毎試合勇敢に戦ってる若者達に対して失礼なんだよな
585553
なんか、まるで今回が本番だったみたいなコメあるけど
日本もアルゼンチンも、選考会も兼ねてるからな
ギリな実力の選手をこういう強い相手に使って『あぁ、オレ実力不足かも。。。』と、きちんとあきらめてもらわないと
実質、15人ぐらいから5人ちょっとに絞らなきゃならん
『今日の中盤はハッキリと強度が足りなくて通用してなかった』んならOK、バッサリ切りやすくて都合がいい
日本もアルゼンチンも、選考会も兼ねてるからな
ギリな実力の選手をこういう強い相手に使って『あぁ、オレ実力不足かも。。。』と、きちんとあきらめてもらわないと
実質、15人ぐらいから5人ちょっとに絞らなきゃならん
『今日の中盤はハッキリと強度が足りなくて通用してなかった』んならOK、バッサリ切りやすくて都合がいい
585554
負けたのに出来が悪くなかった、ねえ
点が取れるほど出来が良ければ引き分け以上だったねえ
代表メンバーや監督は負けたのに悪くなかったと甘ったれた言い訳をしてないことを祈る
点が取れるほど出来が良ければ引き分け以上だったねえ
代表メンバーや監督は負けたのに悪くなかったと甘ったれた言い訳をしてないことを祈る
585555
田川のはVARあったら確実にPK貰えてたレベルで酷いな
本番では見逃さないで欲しいもんだ
本番では見逃さないで欲しいもんだ
585556
久保にラスパスがこなかったのは日頃の決定力のなさからくる不信だろう
自分で撃ったほうが確率が高い
そう判断された
自分で撃ったほうが確率が高い
そう判断された
585557
定員割れ起さない?
585558
前線は久保以外は皆、勝利よりアピール必死って感じだったな
エゴイストなのは絶対悪いとは言わんが、フリーの選手ガン無視してるんだからせめて枠内に飛ばしたり、チャンス作るプレーしなきゃいけないわ
思ってたより久保のオフの動きが良いから、見てて良い意味でビックリしちゃった…
ボランチは2人ともダメだな
OAの1枠は遠藤確定、相方は田中碧だね
あとの2枠をどうするか
前は上田、小川、田川とかいるけど、やっぱ大迫いるよね…
残り1枠は板倉次第で鎌田、吉田、酒井の誰かが良いかと
相手は格上だけど面白い試合やわ、これが親善試合と言うもの
また出来るとか最高だね!アルゼンチンに感謝しかないです
エゴイストなのは絶対悪いとは言わんが、フリーの選手ガン無視してるんだからせめて枠内に飛ばしたり、チャンス作るプレーしなきゃいけないわ
思ってたより久保のオフの動きが良いから、見てて良い意味でビックリしちゃった…
ボランチは2人ともダメだな
OAの1枠は遠藤確定、相方は田中碧だね
あとの2枠をどうするか
前は上田、小川、田川とかいるけど、やっぱ大迫いるよね…
残り1枠は板倉次第で鎌田、吉田、酒井の誰かが良いかと
相手は格上だけど面白い試合やわ、これが親善試合と言うもの
また出来るとか最高だね!アルゼンチンに感謝しかないです
585559
三苫はぬるっとドリブルの良さもあったけど、Jの悪さがはっきり出たねぇ。
あんな所でドリブルするとかありえないってとこでドリブル始めてとられたし、基礎がなってないのにJ卒業って事は、Jリーグでは学べる環境がないから上を目指すなら居ても意味がないって事だし。
あんな所でドリブルするとかありえないってとこでドリブル始めてとられたし、基礎がなってないのにJ卒業って事は、Jリーグでは学べる環境がないから上を目指すなら居ても意味がないって事だし。
585560
2列目の堂安と久保は確定だろうから、残り一つを獲得するためにアピールしなきゃだからなー
585561
ここ何年も板倉のごり押しが酷いけど、良い所が特に見えない、ふつーかそれ以下(代表レベルで)の選手。
これでここまでしつこくストーカーごり押し入るとか、裏があるとしかおもえんわ。
一切どこがいいのが具体例なしで、ひたすら印象操作だぞ。板倉ごり押しほんときもいこわい。
これでここまでしつこくストーカーごり押し入るとか、裏があるとしかおもえんわ。
一切どこがいいのが具体例なしで、ひたすら印象操作だぞ。板倉ごり押しほんときもいこわい。
585562
久保に依存して0得点
そろそろ気付こうよ
そろそろ気付こうよ
585563
板倉はマンC所属なんだから、ゴリ押しはあるかもだけど裏はないだろ
585565
16番のちびが一番ひどかったろ
585567
現場ではなく、代表ファンに人気でるのは、強度低い試合で輝いてる選手
板倉はクラブはオランダで、代表でも序列はそんない高くないので楽な状況で使われガチ
こういう選手が人気出るのは当然
厳しい試合で使われると、人気は減ってく
この前も韓国戦で持ち上げられてる選手沢山いたろ
板倉はクラブはオランダで、代表でも序列はそんない高くないので楽な状況で使われガチ
こういう選手が人気出るのは当然
厳しい試合で使われると、人気は減ってく
この前も韓国戦で持ち上げられてる選手沢山いたろ
585568
今までの試合見てれば分かるが、板倉はゴリ押しと言うより消去法
板倉が物凄く良いのではなく、他が比較ならんくらい酷いってだけ
フィジカル、対応、ビルドアップもレベルが低い
良いのは冨安だけでしょ
中でも板倉はまだマシだし、動き良い時もある
板倉が物凄く良いのではなく、他が比較ならんくらい酷いってだけ
フィジカル、対応、ビルドアップもレベルが低い
良いのは冨安だけでしょ
中でも板倉はまだマシだし、動き良い時もある
585569
単純にA代表のスタメンには理由があることを改めて認識させられた試合だったな
一年前は「久保出せ」一ヶ月前は「三笘選出しろ」
試合中の修正力は無策だしゲームは選手任せだが、森保の人選は悪くない
佐々木とか青山は間違いなく広島時代のことがあるからだろうけど
「冨安を左にコンバートして板倉を真ん中に〜」とか言われてる板倉も悪くはなかったけど、吉田冨安を押しのけてA代表のcbファーストチョイスに選ばれるほどのモノは見せてない
一年前は「久保出せ」一ヶ月前は「三笘選出しろ」
試合中の修正力は無策だしゲームは選手任せだが、森保の人選は悪くない
佐々木とか青山は間違いなく広島時代のことがあるからだろうけど
「冨安を左にコンバートして板倉を真ん中に〜」とか言われてる板倉も悪くはなかったけど、吉田冨安を押しのけてA代表のcbファーストチョイスに選ばれるほどのモノは見せてない
585570
断言してやる、三笘は絶対海外じゃ通用しない
一生Jリーグで天狗になってろよ
一生Jリーグで天狗になってろよ
585572
※585563
それよりもずっと前からなのと、プレー内容にふれずいちいち名前を連呼するにやついてるようなやつら?なんだよなぁ。
それにマンC所属って、労働許可証無しは逆に恥みたいな話題ならあったけど、マンC所属だからを理由にするのはおかしいのでは。
それよりもずっと前からなのと、プレー内容にふれずいちいち名前を連呼するにやついてるようなやつら?なんだよなぁ。
それにマンC所属って、労働許可証無しは逆に恥みたいな話題ならあったけど、マンC所属だからを理由にするのはおかしいのでは。
585573
※585561
>ここ何年も板倉のごり押しが酷いけど
お前見てないだろ
エールディビジで連続スタメン勝ち取って高評価受けてんのに
>ここ何年も板倉のごり押しが酷いけど
お前見てないだろ
エールディビジで連続スタメン勝ち取って高評価受けてんのに
585574
良質な試合は見ていて楽しいな。
昨日と今日の試合で言うと、
U24アルゼンチン代表>日本A代表>U24日本代表
韓国A代表についてはノーコメントで。
昨日と今日の試合で言うと、
U24アルゼンチン代表>日本A代表>U24日本代表
韓国A代表についてはノーコメントで。
585575
相馬の出来を相手が疲れてたから参考にならんとか言い出したら
ベンチメンバーはキックオフの瞬間から消化試合になるだろ
ベンチメンバーはキックオフの瞬間から消化試合になるだろ
585576
三笘が天狗になってる気配は全くないけど
585577
※585570
祖国に帰れ
日本語使うな
一生NO JAPANしてろ
祖国に帰れ
日本語使うな
一生NO JAPANしてろ
585578
板倉よりやれてるDFが冨安しかいないからしょうがないね……
若い頃の吉田のような感覚だわ昨日の板倉
若い頃の吉田のような感覚だわ昨日の板倉
585580
最初はプレスに圧倒されてたけど立て直したよね
格上相手によく戦ったと思う
最初に相手倒したのはPKっぽかったし、田川が受けたファールもPKだとすると実質1-2かな
負けは負けだけど、いい練習になったのでは
格上相手によく戦ったと思う
最初に相手倒したのはPKっぽかったし、田川が受けたファールもPKだとすると実質1-2かな
負けは負けだけど、いい練習になったのでは
585581
※585561
WhoscoredとかSofaScoreの機械採点が忖度してくれてるって事?
同じ歳くらいだった時の吉田のやらかし癖覚えてるから
今見てる層も板倉の足りてない部分を多少大目に見てる部分はあるかもね
あの歳で冨安くらい完成してるのが希少なのは誰もが分かってる事だし
WhoscoredとかSofaScoreの機械採点が忖度してくれてるって事?
同じ歳くらいだった時の吉田のやらかし癖覚えてるから
今見てる層も板倉の足りてない部分を多少大目に見てる部分はあるかもね
あの歳で冨安くらい完成してるのが希少なのは誰もが分かってる事だし
585582
三笘は最初戸惑ってた印象だけど、徐々に慣れたな
いい突破も見せたし、海外行ってもそこそこやれそうだな
いい突破も見せたし、海外行ってもそこそこやれそうだな
585585
強化に繋がる良い試合だった。何の為にやってるのかハッキリ分かる
何が目的か意味不明な暴力雑魚軍団相手の親善試合とは雲泥の差があった。
何が目的か意味不明な暴力雑魚軍団相手の親善試合とは雲泥の差があった。
585586
若い時の吉田に比べたら流石に板倉の方が上だわ。
というか冨安しか"まともなの居ない"とか言ってる時点で無知なんだよなぁ。
冨安は世界と比較しても同世代トップクラスのポテンシャルの選手だぞ。
というか冨安しか"まともなの居ない"とか言ってる時点で無知なんだよなぁ。
冨安は世界と比較しても同世代トップクラスのポテンシャルの選手だぞ。
585587
u-24なのに19歳の久保がベストという・・・
585588
三苫はディレイが主体でコンタクトプレーの少ないJリーグに慣れすぎてる弊害が出たね。海外やAマッチだと特にドリプラー相手にはガチガチにスペース消しに来て前も向かせないようにするからね。その上で三苫がどのくらいできるのか期待してたんだけど、カテゴリーが下のU24のDF相手にほとんど何もできなくてロストマシーンになってたのはガッカリだったね。
585589
UMA呼んで和解すれば良かったんだよ、アンダー世代の実力だと組み合わせ次第ではグループリーグ敗退になる。大体誰が使えて使えないのかの判断ごとき大事な試合で試さなくてもいいよ。技術委員会の分析を信用してないのか
585591
戦術を構築できる監督、選手任せで指示なしなんて監督の器じゃない
585592
内容自体はまぁちょっと序盤は力負けしてた感はあったけど悪くなかったよ
ちゃんと繋いで前向いて縦に入れてポストしてアタッキングサードに入れてた
ただ最後のところでしっかりニアに飛び込んできたり裏をがっつり取れる奴が足りんかった
今回不参加だったけど上田がどんぐらいやれるかかなぁ
ちゃんと繋いで前向いて縦に入れてポストしてアタッキングサードに入れてた
ただ最後のところでしっかりニアに飛び込んできたり裏をがっつり取れる奴が足りんかった
今回不参加だったけど上田がどんぐらいやれるかかなぁ
585593
三苫本人にとっては良かった試合じゃないの…
昨日の韓国戦みたいな相手で勘違いしちゃったら伸び代無くなる。課題が沢山見つかって良かったよ。
昨日の韓国戦みたいな相手で勘違いしちゃったら伸び代無くなる。課題が沢山見つかって良かったよ。
585594
吉田「ここで結果出さなかったら男じゃない。」
OAは吉田がいいわ
麻也が仕切れば腑抜けはいなくなるだろう
OAは吉田がいいわ
麻也が仕切れば腑抜けはいなくなるだろう
585595
三好三苫中山渡辺皓はあんなもんでしょとは思った。板倉が1番期待外れだったかも、プレーが軽いし得意の空中戦の強さもあんまり感じなかった。渡辺の方がパス散らせてたし体も強かったわ、まあ渡辺もカード2枚目貰いそうなプレーあったから全部よかった訳じゃないけど。菅原も序盤にハンドで退場しそうなプレーあったけど見逃されてよかったね、プレーはわりと無難でよかった。旗手は攻撃面では良かったけど守備はまだまだだね、これからに期待。田川は期待してなかったけどやっぱり体強いし身体能力あるね。
585596
OAは大迫呼んでワントップにしそうだね
構想外になってる大迫ならクラブも出すだろうし
構想外になってる大迫ならクラブも出すだろうし
585597
面白かった
やっぱ強い相手とが良いわ
なんで冨安こっちに召集しなかったのか
2戦目からでもいいから呼ぼう
やっぱ強い相手とが良いわ
なんで冨安こっちに召集しなかったのか
2戦目からでもいいから呼ぼう
585598
南米勢はいつも本気で来てくれるから好き
585599
失点の場面中で競り合いにも行けなかったのって菅原か?人数自体は足りてたのに
クロス上げられちゃった板倉共々やっぱオランダリーグそんな持ち上げる程じゃないわ5大か日本人選手がそこにステップアップ出来るベルギーくらいだわ
クロス上げられちゃった板倉共々やっぱオランダリーグそんな持ち上げる程じゃないわ5大か日本人選手がそこにステップアップ出来るベルギーくらいだわ
585601
まだ三笘って書けない奴がいるんかい!
同じ奴が連投してるのかも知れんが。
同じ奴が連投してるのかも知れんが。
585602
大迫OAはJ復帰フラグになりそうでなぁ、個人的には反対したい
585603
OAは遠藤、鎌田、酒井がいいと思うわ。
遠藤と鎌田の役割はU24の選手じゃ務められる選手居ないし、
SBが薄い以上吉田より左右が出来る酒井の方が良い。
冨安が居れば大分安定感も変わるしな。
大迫も唯一無二だけど18人でGLとトーナメントまであるからね。
CFはとりあえず上田や前田も居るし。
遠藤と鎌田の役割はU24の選手じゃ務められる選手居ないし、
SBが薄い以上吉田より左右が出来る酒井の方が良い。
冨安が居れば大分安定感も変わるしな。
大迫も唯一無二だけど18人でGLとトーナメントまであるからね。
CFはとりあえず上田や前田も居るし。
585604
それにしても審判は日本側に忖度してくれた贔屓判定だったね。明らかなPK見逃しや危ういところで日本有利な判定してくれて…あちらのファールは取りまくりこちらのファールは見逃し(笑)
個人的には3-0だったと思う。
忖度合ったからレベル差が埋められて楽しい試合になったのは確かだけど、「後半は相手に何もさせなかった…」と、久保君言ったのは驚き。課題見えてない???
戸田が「何もさせなかった事は無い!」と、訂正入れてたけど、久保君少し勘違い入ってて成長危ういと感じた。
個人的には3-0だったと思う。
忖度合ったからレベル差が埋められて楽しい試合になったのは確かだけど、「後半は相手に何もさせなかった…」と、久保君言ったのは驚き。課題見えてない???
戸田が「何もさせなかった事は無い!」と、訂正入れてたけど、久保君少し勘違い入ってて成長危ういと感じた。
585605
鎌田というかトップ下は一番要らないOAだろ
日本人で一番選手層が厚いポジションなんだから
この世代なら久保・堂安とかでいいわけで
日本人で一番選手層が厚いポジションなんだから
この世代なら久保・堂安とかでいいわけで
585606
久保建英「前線の自分たちが決められなかったのが敗因」
強豪相手に存在感も…次戦での雪辱誓う
秘宝ソンザイカン反省してしまう
なお信
強豪相手に存在感も…次戦での雪辱誓う
秘宝ソンザイカン反省してしまう
なお信
585607
オリンピック強化試合は見たいけど、個人的に東京オリンピックは中止に一票。
何処か別の国でなら良いけど東京に選手達関係者達が押し掛けて来ることに恐怖しか感じない。
まぁ久保はパリで輝いてくれ。その前にカタールかな。
何処か別の国でなら良いけど東京に選手達関係者達が押し掛けて来ることに恐怖しか感じない。
まぁ久保はパリで輝いてくれ。その前にカタールかな。
585608
堂安や旗手は試して欲しいけど、久保はトップ下のプレー出来てなかったじゃん。
ほとんどサイドでしかボール受けれてなかったし、そもそもボールを渡して組み立てる選手じゃなくボールを受ける側なのは明白。
ほとんどサイドでしかボール受けれてなかったし、そもそもボールを渡して組み立てる選手じゃなくボールを受ける側なのは明白。
585609
敗因を口にした久保「今日みたいに拮抗した試合で勝てないとダメ。内容うんぬんより結果を求めたい」と続けた。
結果の教祖
内容のぼ信
心がバラバラな宗教やの
結果の教祖
内容のぼ信
心がバラバラな宗教やの
585610
※ 585601
iPhoneで変換出来ないからユーザー辞書使って登録したわ
iPhoneで変換出来ないからユーザー辞書使って登録したわ
585611
それに堂安や旗手より鎌田の方が明らかに決定的な仕事するし。
五輪だけじゃなくW杯もそうだが本大会は長期でやるリーグ戦と違ってその時の結果が全てなんだぞ。
一番スコアポイントに絡んでる鎌田は必要。
五輪だけじゃなくW杯もそうだが本大会は長期でやるリーグ戦と違ってその時の結果が全てなんだぞ。
一番スコアポイントに絡んでる鎌田は必要。
585612
短期決戦だからこそ、守備力が大事なんだよなぁ、、、という考え方もある
もし鎌田を使うなら、自分ならTOPに置きたいかな
もし鎌田を使うなら、自分ならTOPに置きたいかな
585613
フィジカルの差を感じた
585614
寄りのカメラはもうすこし引くか無くして欲しい
585615
585612
鎌田はトップだと活きないよ。
トップ下だからこそ運ぶドリブルやスルーパスが活きる。
もし最前線で使うなら2トップ。
守備重視だからこその後の2枠に遠藤と酒井でしょ。
遠藤はボール奪取とキープ力は言わずもがな、ガンガン縦パス入れれるし、酒井は両SBと3バック時のCBも出来る。
鎌田はトップだと活きないよ。
トップ下だからこそ運ぶドリブルやスルーパスが活きる。
もし最前線で使うなら2トップ。
守備重視だからこその後の2枠に遠藤と酒井でしょ。
遠藤はボール奪取とキープ力は言わずもがな、ガンガン縦パス入れれるし、酒井は両SBと3バック時のCBも出来る。
585616
中盤はタレントが揃ってんだからOA枠はDFとGKがセオリーだろ。あとは田中碧と相性の良い守備の上手いボランチとして川崎で組んでた守田が欲しいね。
585617
韓国戦は1点決まった段階で飽きて見るのやめちゃったけど
u24はフルで楽しめたな~
u24はフルで楽しめたな~
585618
585604
可哀想な守備陣に配慮入れただけで勘違いされるのか
やべーな日本
可哀想な守備陣に配慮入れただけで勘違いされるのか
やべーな日本
585619
この試合で久保叩けるのか
凄く層が厚くなったんだな
凄く層が厚くなったんだな
585620
タレント揃ってても前回と言い中盤で負けてるんだからOA使うべきだろ。
中央崩すシーンなんてほぼ無くてサイドか裏のスペースしか使えてなかったの気付かなかったのか?
あれじゃリードされて引かれたら崩せなくて終わる。
そもそもGKなんて日本においては一番OA使う意味がないポジションだろ。
守るだけじゃGLは突破できるかもしれないが、トーナメントで先に進めないぞ。
中央崩すシーンなんてほぼ無くてサイドか裏のスペースしか使えてなかったの気付かなかったのか?
あれじゃリードされて引かれたら崩せなくて終わる。
そもそもGKなんて日本においては一番OA使う意味がないポジションだろ。
守るだけじゃGLは突破できるかもしれないが、トーナメントで先に進めないぞ。
585621
次も三笘がイマイチだったら、鎌田-堂安-久保、4-3-3の0TOPでド真ん中に遠藤、で
あとはみんなでネイマール-スアレス-メッシ+ブスケツの頃のバルサの試合、1000回見返して準備完了
あとはみんなでネイマール-スアレス-メッシ+ブスケツの頃のバルサの試合、1000回見返して準備完了
585622
そもそも今日のスタメンはドリブラーが多過ぎて味方が降りてきた裏のスペースを使うみたいな連動が少なすぎる。
フットサルならドリブラー多い方が有利だがサッカーではドリブラーが多いと一辺倒になる。
フットサルならドリブラー多い方が有利だがサッカーではドリブラーが多いと一辺倒になる。
585623
先ずはアルゼンチンの寄せが早く、中盤で負けてたな。
日本代表テコ入れ必要なのは、
中山ーとにかく相変わらずパスミス、ロストが多いしスピードも無い。A代表の佐々木と同様に何故使い続けるのか意味不明な選手。
三好もムラありイマイチ、これらを堂安、冨安、田中碧、上田、斎藤未月と入れ替えオーバーエージをどう使うかだな。
とにかく中山はマイナスにしかならない、代表に不要!
日本代表テコ入れ必要なのは、
中山ーとにかく相変わらずパスミス、ロストが多いしスピードも無い。A代表の佐々木と同様に何故使い続けるのか意味不明な選手。
三好もムラありイマイチ、これらを堂安、冨安、田中碧、上田、斎藤未月と入れ替えオーバーエージをどう使うかだな。
とにかく中山はマイナスにしかならない、代表に不要!
585624
交代カードとして相馬は確定かな
今日は三笘が当て馬のようだった
あとこの試合で見応えがあったのは菅原
冨安もだがこの世代で頭一つ抜けて質の高いDFの選手はメンタルもベテラン並みに安定してる
今日は三笘が当て馬のようだった
あとこの試合で見応えがあったのは菅原
冨安もだがこの世代で頭一つ抜けて質の高いDFの選手はメンタルもベテラン並みに安定してる
585625
正直、相手の強度を考えたら富安と鎌田はこっちに入れるべきだったと思う。
585627
久保はドリブルは上手いけどその後のクロスやシュートをどうにかしてくれ
クロスなんて毎回誰にも合わないボール出してるよな
クロスなんて毎回誰にも合わないボール出してるよな
585628
OA枠で誰を連れてくるかを選択する為にOA枠使わないってのはあり。なら余計に冨安はこちらに必要だった
585629
120%でやれば戦えるが
余裕がなくなって技術も視野も落ちる。
余裕がなくなって技術も視野も落ちる。
585630
585628
おそらく守備陣はそのまま輸入するつもりなんじゃないかな?
おそらく守備陣はそのまま輸入するつもりなんじゃないかな?
585631
期待値高かったから三笘は残念だったが、内弁慶の選手になるかは次の適応能力(対海外勢)次第か。
中山と食野はだめだめだな。食野がクラブでベンチとベンチ外をいったりきたりしてるのも頷ける。しかし中山がA代表にも選ばれてるのが理解不能。
こなせるポジションこそ多いが、どこもまともに務まっていない。
中山と食野はだめだめだな。食野がクラブでベンチとベンチ外をいったりきたりしてるのも頷ける。しかし中山がA代表にも選ばれてるのが理解不能。
こなせるポジションこそ多いが、どこもまともに務まっていない。
585632
Jはあんまり見ないけど注目の三苫とかいうのボロボロで全然通用してなかったな
あれだと代表ではベンチ争いもキツだろ
あれだと代表ではベンチ争いもキツだろ
585633
まぁ今日の試合攻撃陣の連携不足だったかな、意図と違う感じ凄く感じた、そこ出せよって所で撃ったりも多かった、皆よくわからんから俺が俺がだったのかもしれんけど。
585634
三苫、板倉、三好の所は絶対変えた方がいい
585635
ふつうに考えればOA枠は
吉田麻也と遠藤航は定石なんだが
吉田麻也と遠藤航は定石なんだが
585636
サッカーのセンスの違い出たなって感じが凄いした、Jスタイルのまわして合わせる自分チームで上手くいってるのと、外国グラブの前のめり思考と違う感じ。
あと空いた裏の所に転がして走らせるのと、足元ばかりで合わせようとする思考との違い。
あと空いた裏の所に転がして走らせるのと、足元ばかりで合わせようとする思考との違い。
585638
585365
こいつはじめ否定的な奴ら多いなぁ。
2試合やるんだから、1試合目で試さないでどうすんだよ。
後半はだいぶ良くなってたろ。
日韓戦は親善試合だろうが結果が求められるけど、u-24の親善試合でホームで格上相手にドリブル試すのは
監督、コーチの指示でもあっただろ。
将来が心配だなんて全くおもわない
こいつはじめ否定的な奴ら多いなぁ。
2試合やるんだから、1試合目で試さないでどうすんだよ。
後半はだいぶ良くなってたろ。
日韓戦は親善試合だろうが結果が求められるけど、u-24の親善試合でホームで格上相手にドリブル試すのは
監督、コーチの指示でもあっただろ。
将来が心配だなんて全くおもわない
585639
足りないのは精度だわ
久保ちゃんも精度がな
それとアルゼンチンのほうが好手
精度やポジショニングが
選手と選手の距離感がタイトで、スペースをつくらせない
あれは難しいわな
久保ちゃんも精度がな
それとアルゼンチンのほうが好手
精度やポジショニングが
選手と選手の距離感がタイトで、スペースをつくらせない
あれは難しいわな
585640
相馬をもっと使ったれよ。
前も良かったし左で違いを作れる。
前も良かったし左で違いを作れる。
585641
後ろが終わってる
A代表と真逆
失点やポストに当てられたシーンとか個人対個人のところで負けなければ大丈夫だったという場面が多かった
パスカットした後に相手との接触への自信のなさから危ないとこに預けたり
もっと身体的にも精神的にも負けない選手でないとこの相手には苦しむだけ
ボランチも終わってる
パス引っ掛けるわそもそもパススピードがなさすぎる上に視野の切り替えもできない、圧力に苦しみすぎ
オーバーエイジは残念だけど吉田と遠藤はとりあえず確定させてほしい
板倉もセンターバックやってほしくない。失点とかまずペナ角で後ろにいる選手に優位な状態から負けた板倉が全部悪い
A代表と真逆
失点やポストに当てられたシーンとか個人対個人のところで負けなければ大丈夫だったという場面が多かった
パスカットした後に相手との接触への自信のなさから危ないとこに預けたり
もっと身体的にも精神的にも負けない選手でないとこの相手には苦しむだけ
ボランチも終わってる
パス引っ掛けるわそもそもパススピードがなさすぎる上に視野の切り替えもできない、圧力に苦しみすぎ
オーバーエイジは残念だけど吉田と遠藤はとりあえず確定させてほしい
板倉もセンターバックやってほしくない。失点とかまずペナ角で後ろにいる選手に優位な状態から負けた板倉が全部悪い
585642
今日の敗因は前半の中盤をアルゼンチンが支配して縦の関係をことごとく通された事だろう。
南米の選手の個の能力が日本を圧倒するのは日本にとっていつもの事なのだから、そこに至るまでのシステムとポジショニングで封じるしかない。
本来、日本の守備は縦の関係を切るためにパスコースを封じるポジショニングを前線から行って、相手がロングフィードに頼ったパスを奪って攻撃を組み立てるデザインの筈だ。
これが機能しなかったのはボランチ2人のポジショニングと関係性が悪かったから。それとSHの久保が守備に走らなかったから。
田中碧がカードの累積で出場できなかったのは痛いが、試合までの間に何の練習をしてたのか疑問だ。
とにかく日本のシステムには守備範囲の広いボランチの存在が不可欠なのだと痛感した試合だった。
南米の選手の個の能力が日本を圧倒するのは日本にとっていつもの事なのだから、そこに至るまでのシステムとポジショニングで封じるしかない。
本来、日本の守備は縦の関係を切るためにパスコースを封じるポジショニングを前線から行って、相手がロングフィードに頼ったパスを奪って攻撃を組み立てるデザインの筈だ。
これが機能しなかったのはボランチ2人のポジショニングと関係性が悪かったから。それとSHの久保が守備に走らなかったから。
田中碧がカードの累積で出場できなかったのは痛いが、試合までの間に何の練習をしてたのか疑問だ。
とにかく日本のシステムには守備範囲の広いボランチの存在が不可欠なのだと痛感した試合だった。
585643
コパもあるのにラウタロが来るわけないだろ
585644
槍玉に久保しか挙げてない奴ら、単純に久保が嫌いなだけだろ
素直にそう書いとけよな
素直にそう書いとけよな
585646
585635
そう思います。日本代表のキャプテンと(次期キャプテン候補だと思ってる)遠藤選手の技術はもちろん、経験とメンタリティーの影響は強豪との対戦には絶対必要だと思う。あと、ハンパない選手も。
そう思います。日本代表のキャプテンと(次期キャプテン候補だと思ってる)遠藤選手の技術はもちろん、経験とメンタリティーの影響は強豪との対戦には絶対必要だと思う。あと、ハンパない選手も。
585647
田川が思ったより成長してて良かったけど、このチームで生かすの難しそう
どれだけ出来るかわからないけど、タイプ的には林の方が合ってると思う
田川の交代で飯野じゃなく普通に林入れれば良かったのに
次戦ではもっと長く見れるかな?
どれだけ出来るかわからないけど、タイプ的には林の方が合ってると思う
田川の交代で飯野じゃなく普通に林入れれば良かったのに
次戦ではもっと長く見れるかな?
585648
面白かったけど、点差以上に力の違いを感じた
もう1試合でどれだけ修正できるか楽しみ
もう1試合でどれだけ修正できるか楽しみ
585649
番組見てたなら解説でも言ってた通り、ろくにまともな練習はしてないのはわかってるはず。
国内組と海外組はコロナ対策上別々で到着してからはすごして個別で話も打ち合わせもコミュはろくにない。
全体調整以外細かい詰めなんてほとんどされてないので、普段のチームやリーグでのスタイル感覚でのぶっつけ。
番組見てたなら解説でも言ってた通り、ろくにまともな練習はしてないのはわかってるはず。
国内組と海外組はコロナ対策上別々で到着してからはすごして個別で話も打ち合わせもコミュはろくにない。
全体調整以外細かい詰めなんてほとんどされてないので、普段のチームやリーグでのスタイル感覚でのぶっつけ。
585650
1戦目ははっきり言って膿だし、2戦目の間に初めてまともな連携や距離感の話がされるだろう
585652
強化試合初戦でこの内容なら御の字でしょう。
富安が入れば守備も安定するでしょ。
アルゼンチン選手は日本がボールを出す前に即順応出来る予想が出来ていたね。アルゼンチンにとっての危険な領域が事前に消されていた感じ、、、さすがですね。
富安が入れば守備も安定するでしょ。
アルゼンチン選手は日本がボールを出す前に即順応出来る予想が出来ていたね。アルゼンチンにとっての危険な領域が事前に消されていた感じ、、、さすがですね。
585654
GK,CBは後ろからつなげって、すぐにつなげる場所にSBもMFもおらんかったやんけ
585655
ぶっちゃけもう少しやれると思ってたわ。スピードでは部分的に勝ってた場面もあったけど、全体的な体の強さやキックの正確性が足りてない。
三苫は予想通り。Jリーグでの無双はどう見たって相手の寄せが甘いからだし。あれなら相馬の方が良い。クロスやシュートの正確性が上がってこれば三笘よりも使える。
三苫は予想通り。Jリーグでの無双はどう見たって相手の寄せが甘いからだし。あれなら相馬の方が良い。クロスやシュートの正確性が上がってこれば三笘よりも使える。
585656
後半を言い訳に使ってるのが多いけど、超過密日程のオリンピックを勝ち抜くために、1点差を体力使わずに守り抜く練習してたって話だぞ。
選手もボール持たされてたって言ってるみたいだし。だからこそ後半やれてた発言に対して経験者の忠告なんだろう。
選手もボール持たされてたって言ってるみたいだし。だからこそ後半やれてた発言に対して経験者の忠告なんだろう。
585657
コパとか関係ないと思うけどな。
セルヒオラモスやムバッペ、ミュラー、ボアテングなんかが五輪参戦を希望してるが彼らがEUROを辞退するかって言ったらそうではないぞ。
A代表で大陸間選手権出てても五輪も出るなんてさほど珍しい事でもない
セルヒオラモスやムバッペ、ミュラー、ボアテングなんかが五輪参戦を希望してるが彼らがEUROを辞退するかって言ったらそうではないぞ。
A代表で大陸間選手権出てても五輪も出るなんてさほど珍しい事でもない
585658
田川 シュートにパスに良い所もあったがやや物足りない
三苫 押し込むドリブルなど良い点もあったが致命傷プレーを平気でやる守備しないなどJの悪い癖、もう間に合わないだろう
三好 辺境リーグですらやれてない、今回も代表レベルにない
久保 よくやりきったけど個人の考えで試合設計してた感も守備も手抜き
中山渡邉 中盤切り裂かれてめちゃくちゃ、攻撃参加ばっか考える中盤底は話にならない
菅原 パス入れが雑過ぎて可能性を感じない
旗手 運動量はともかく動きがわかってない
板倉 守備が酷いパスも酷い戦術負けのせいもあるが頭を使えてない感
渡邉 終盤軽かったが目立って悪い所はなかったか、板倉側が攻められたおかげかも
大迫 反応がやや鈍いパス入れ危ない→安定感が足りない
相馬 一応突破できてた相手が疲れてたから?
相手が強かったせいか、褒めるとこより文句のが先に出てしまうな。中盤があんま守備してなくて他に負担が行ってたりFWにパスが入らなかったり、ほとんどの選手にとっては厳しい環境だったと思う。
三苫 押し込むドリブルなど良い点もあったが致命傷プレーを平気でやる守備しないなどJの悪い癖、もう間に合わないだろう
三好 辺境リーグですらやれてない、今回も代表レベルにない
久保 よくやりきったけど個人の考えで試合設計してた感も守備も手抜き
中山渡邉 中盤切り裂かれてめちゃくちゃ、攻撃参加ばっか考える中盤底は話にならない
菅原 パス入れが雑過ぎて可能性を感じない
旗手 運動量はともかく動きがわかってない
板倉 守備が酷いパスも酷い戦術負けのせいもあるが頭を使えてない感
渡邉 終盤軽かったが目立って悪い所はなかったか、板倉側が攻められたおかげかも
大迫 反応がやや鈍いパス入れ危ない→安定感が足りない
相馬 一応突破できてた相手が疲れてたから?
相手が強かったせいか、褒めるとこより文句のが先に出てしまうな。中盤があんま守備してなくて他に負担が行ってたりFWにパスが入らなかったり、ほとんどの選手にとっては厳しい環境だったと思う。
585659
遠藤は不可欠として吉田とか大迫って言ってる奴ら本気かよ。
GK除いたら16人しか選べないのに職人タイプだけをOAに使ったら怪我人出たらターンオーバー要員に若いのしかいなくなってヤバいだろ。少なくともメダルを狙うなら試合数こなせる人選が当然。
ただでさえ選べる人数が少ないんだからDFから選ぶなら最終ラインどこでも出来る酒井一択。
もう一枠はまぁ大迫か鎌田だろうけど、俺なら鎌田かな。
大迫はクラブでインサイドハーフやってて微妙だからCF起用しか計算できないのはちと厳しい。
一方鎌田はAMF、CMF、SHができるし、2トップのFWも出来なくはないからな。
GK除いたら16人しか選べないのに職人タイプだけをOAに使ったら怪我人出たらターンオーバー要員に若いのしかいなくなってヤバいだろ。少なくともメダルを狙うなら試合数こなせる人選が当然。
ただでさえ選べる人数が少ないんだからDFから選ぶなら最終ラインどこでも出来る酒井一択。
もう一枠はまぁ大迫か鎌田だろうけど、俺なら鎌田かな。
大迫はクラブでインサイドハーフやってて微妙だからCF起用しか計算できないのはちと厳しい。
一方鎌田はAMF、CMF、SHができるし、2トップのFWも出来なくはないからな。
585661
三好は色んなJチームにレンタルして愛着高いかもしれんけど
サッカー協会のゴリ押し育成でもあるから、今から他の選手と公平に扱わないと駄目。贔屓で沈没したら世話無い。本番まで10番を空席にすべき。
三苫も髪切れ、サッカーと前髪どっち取るのよ
サッカー協会のゴリ押し育成でもあるから、今から他の選手と公平に扱わないと駄目。贔屓で沈没したら世話無い。本番まで10番を空席にすべき。
三苫も髪切れ、サッカーと前髪どっち取るのよ
585662
>>585659
今のままだとターンオーバーなんて気にする間もなく一戦目で敗退確定しかねないと思うけどな。ユーティリティとか言って中途半端な補強するよりも、そこに強い専門家を据える方が計算できる。それでも不満なら吉田と酒井を両方選べばいい。後ろがしっかりしてれば勝機も出てくる。
今のままだとターンオーバーなんて気にする間もなく一戦目で敗退確定しかねないと思うけどな。ユーティリティとか言って中途半端な補強するよりも、そこに強い専門家を据える方が計算できる。それでも不満なら吉田と酒井を両方選べばいい。後ろがしっかりしてれば勝機も出てくる。
585663
てかこいつら大半が24歳とかなんだろ?
これから成長してヨーロッパのクラブで...なんて時間的余裕ないよ?
向こうのクラブからすれば今の年齢が一番他所に高く売るチャンスなんだから
Jリーグでずっとやるなら頑張れ
これから成長してヨーロッパのクラブで...なんて時間的余裕ないよ?
向こうのクラブからすれば今の年齢が一番他所に高く売るチャンスなんだから
Jリーグでずっとやるなら頑張れ
585664
てかこいつら大半が24歳とかなんだろ?
これから成長してヨーロッパのクラブで...なんて時間的余裕ないよ?
向こうのクラブからすれば今の年齢が一番他所に高く売るチャンスなんだから
Jリーグでずっとやるなら頑張れ
これから成長してヨーロッパのクラブで...なんて時間的余裕ないよ?
向こうのクラブからすれば今の年齢が一番他所に高く売るチャンスなんだから
Jリーグでずっとやるなら頑張れ
585665
冨安と田中碧がいれば森保の戦術でもビルドアップは改善されるだろう
三笘は海外慣れすれば通用すると思うが五輪には間に合わないか
久保はチャンスを作ってはいたけど食野三好がチームより個人の動きだったのがもったいない
もっと組織として相手のプレスをかわしたり崩したりするようにして欲しいけど森保じゃ本番もテストマッチみたいな感じになるんだろうな
三笘は海外慣れすれば通用すると思うが五輪には間に合わないか
久保はチャンスを作ってはいたけど食野三好がチームより個人の動きだったのがもったいない
もっと組織として相手のプレスをかわしたり崩したりするようにして欲しいけど森保じゃ本番もテストマッチみたいな感じになるんだろうな
585667
2列目は右久保トップ下堂安左はスピードと運動量ある前田の方がバランス的に良いと思う
スーパーサブで両サイド出来る相馬は入れときたいし三苫と三好で残り1枠争う形かな
スーパーサブで両サイド出来る相馬は入れときたいし三苫と三好で残り1枠争う形かな
585668
何が足りないってw単純にガイチが足りないよ前線にちびっこばかりじゃ
空中戦の怖さがない足元だけ見てればいいんだからDFは楽だよ
でも今の日本じゃいないんだよ特にこの世代 結果的に大迫になるかな
空中戦の怖さがない足元だけ見てればいいんだからDFは楽だよ
でも今の日本じゃいないんだよ特にこの世代 結果的に大迫になるかな
585670
一昨日の韓国より強かったなー
前線でポストができない以上後ろは繋げる選手じゃないといけないし、あの程度のスペースで受ける動きとそこへの連動性の低さじゃなかなか崩せないよな
ハードワーク、献身性と連動性ってJFAが日本の強みと謳ってるけど、いつの時代のサッカー見て言ってるの?って話で、これ言ってる間はサッカー見てないと同義と判断できる
前線でポストができない以上後ろは繋げる選手じゃないといけないし、あの程度のスペースで受ける動きとそこへの連動性の低さじゃなかなか崩せないよな
ハードワーク、献身性と連動性ってJFAが日本の強みと謳ってるけど、いつの時代のサッカー見て言ってるの?って話で、これ言ってる間はサッカー見てないと同義と判断できる
585671
三好が試合に出てなくてパフォーマンス悪すぎた
右は激戦だからこのままだと落ちてもおかしく無いし、監督交代は運悪かったけど、監督と話してもっと出してもらえるよう話すべきだな
全体的にあんだけ速いプレス受けて囲まれてんだから、そこに対してサポートや出口の用意をオートマティックにやれないと選手個々がボールロストしたって話にしかならん
三苫の自陣ロストとかまさにそうだけど相手は囲んでるのに味方はパスコース作ってないんだもん
右は激戦だからこのままだと落ちてもおかしく無いし、監督交代は運悪かったけど、監督と話してもっと出してもらえるよう話すべきだな
全体的にあんだけ速いプレス受けて囲まれてんだから、そこに対してサポートや出口の用意をオートマティックにやれないと選手個々がボールロストしたって話にしかならん
三苫の自陣ロストとかまさにそうだけど相手は囲んでるのに味方はパスコース作ってないんだもん
585674
ビルドアップ出来るCBボランチがいないとどうにもならないね
CBは冨安入るから良いとして遠藤は必須だね田中碧と組ませてビルドアップ出来れば変わるだろう
昨日も久保は狭いながらも一瞬剥して浮いたりしてるんだけどそこに速い縦パス出せる選手が居なかったのが勿体ない
逆にアルゼンチンはそういうパスをバンバン通してた
CBは冨安入るから良いとして遠藤は必須だね田中碧と組ませてビルドアップ出来れば変わるだろう
昨日も久保は狭いながらも一瞬剥して浮いたりしてるんだけどそこに速い縦パス出せる選手が居なかったのが勿体ない
逆にアルゼンチンはそういうパスをバンバン通してた
585676
585668
>でも今の日本じゃいないんだよ特にこの世代 結果的に大迫になるかな
今のA代表ははっきりと高さ勝負できるのが大迫だけだけど、この世代は試合に出てた田川も身長はあるし、小川もまあまあだし、上田もヘディングが強いので、タイプ的には中で競る選手の方が多いと思うぞ。
>でも今の日本じゃいないんだよ特にこの世代 結果的に大迫になるかな
今のA代表ははっきりと高さ勝負できるのが大迫だけだけど、この世代は試合に出てた田川も身長はあるし、小川もまあまあだし、上田もヘディングが強いので、タイプ的には中で競る選手の方が多いと思うぞ。
585677
優勝候補のチーム相手だから劣勢になるのは仕方が無い。
物足りなさを言えば、日本の攻撃は単調で相手からすれば予測、対策が立て安かっただろう。脅威にはならなかった。無得点は妥当な結果だったと言わざるを得ない。
それとDFの個の能力が低いな。失点シーンはその結果だ。
物足りなさを言えば、日本の攻撃は単調で相手からすれば予測、対策が立て安かっただろう。脅威にはならなかった。無得点は妥当な結果だったと言わざるを得ない。
それとDFの個の能力が低いな。失点シーンはその結果だ。
585678
>久保は大空翼が変装していた
久保と高橋陽一キャラは頭身が真逆だろw
久保と高橋陽一キャラは頭身が真逆だろw
585679
一昨日の韓国戦の完勝は気持ちの良い試合だったが、昨日は非常に面白い試合だった。
U-24とはいえ、相手はアルゼンチン。
前日に見た韓国とは明らかにレベルが違った。
突出した選手はいなかったが、一人一人が質の高いプレーをし、強かさと狡賢さも持ち合わせていた。
第2戦は本番を想定しての中二日の月曜日。
アルゼンチンはもちろん、日本も自国開催で金メダルを目指している。
二連敗するわけにはいかない。
内容よりも勝利にこだわり、一勝一敗にしたいところだ。
このコロナ禍でアルゼンチンのような素晴らしい相手と2戦出来る事は本当に有難い。
アルゼンチンのサッカー協会と選手や監督、コーチ、スタッフに感謝したい。
次戦が楽しみだ。
U-24とはいえ、相手はアルゼンチン。
前日に見た韓国とは明らかにレベルが違った。
突出した選手はいなかったが、一人一人が質の高いプレーをし、強かさと狡賢さも持ち合わせていた。
第2戦は本番を想定しての中二日の月曜日。
アルゼンチンはもちろん、日本も自国開催で金メダルを目指している。
二連敗するわけにはいかない。
内容よりも勝利にこだわり、一勝一敗にしたいところだ。
このコロナ禍でアルゼンチンのような素晴らしい相手と2戦出来る事は本当に有難い。
アルゼンチンのサッカー協会と選手や監督、コーチ、スタッフに感謝したい。
次戦が楽しみだ。
585680
三好と食野、視野が狭い。判断が遅い、
何より自分のアピールに走り過ぎて
周りの味方を活かせてない
何より自分のアピールに走り過ぎて
周りの味方を活かせてない
585681
まずパスを出す判断の遅さ、パススピードの遅さを何とかしないとな
アルゼンチンのプレスは確かに早いが、それを差し引いても判断が遅くプレスにビビッてパスが雑になってパスミスの連続でロストこれじゃ前線に安定したパス供給出来んし試合を組み立てる基礎にならない。
もう一つは監督兼任の弊害、今回は横内が指揮をとる形になったが、特に何かを指示してるような場面もなかったのは、ポイチが兼任監督であるが故に横内自身の考えで指示を出来なかったからだろうと思う、本番の監督と代理の監督で別々の指示したら選手は混乱するしね。
何よりもチームの完成度の違いも大きかった、先週同士の理解度が段違いだったね、アルゼンチンは選手同士意思疎通出来て連携もしっかりしてたけど、日本は全然選手同士の理解度が足りてない、まぁ1年以上チームとして練習する機会がなかったのは分かるが、それはどこの国も一緒だから言い訳にはならん、少ない時間で如何にチームとして自分たちがどうすればいいかを考えないと、まぁここにも兼任監督の弊害が出てるんだよね、正直横内のまま東京世代は行くべきだった結果も出てたし、まぁ今更のことだけも…
三笘に関しては単純に経験不足だね、相馬のが良く見えたのは経験値の差だね、まぁこれも一朝一夕でどうにかなるもんでもないが、Jリーグの感覚で代表戦に出るとこうなるって失敗を経験できたので、ここから改善する余地はまだまだある。
三好は味方のスペース潰すしワンマンプレーがちょっと目立ちすぎたかなぁ
所属先で試合に出れてない分アピールしたい気持ちが先行しすぎた。
食野も最後のアレでシュートを選択するのは流石にない、ほかの人も言ってるが勝ってる試合ではなくビハインドの状況でする判断ではない、もっと冷静に周りを見れないとだめやね。
菅原も積極的にオーバーラップを仕掛けるとかできてなかったし、中山はパスが雑なのを差し引いても消極的過ぎる。
板倉は失点するとき最後まで相手に体を当てていればクロスを上げられることは無かったからボールがラインを割るまで気を抜かないでやって欲しかった。
田川に関しては今日の内容じゃ判断できないかな、これが例えば上田だったらもっと前で動いてスペース作ったり裏抜けしたり、パスをもらう動きとかできたんじゃないかな?とは思えた。
三好の所が堂安だった場合でも連動性やパスの流動性はかなり改善出来たと思う。
取り敢えず今日の試合だけで判断するなら食野の三好は落選かな、一応次の試合も同じアルゼンチンと試合出来るチャンスなんで、評価を覆すプレーをして欲しいとは思う。
アルゼンチンのプレスは確かに早いが、それを差し引いても判断が遅くプレスにビビッてパスが雑になってパスミスの連続でロストこれじゃ前線に安定したパス供給出来んし試合を組み立てる基礎にならない。
もう一つは監督兼任の弊害、今回は横内が指揮をとる形になったが、特に何かを指示してるような場面もなかったのは、ポイチが兼任監督であるが故に横内自身の考えで指示を出来なかったからだろうと思う、本番の監督と代理の監督で別々の指示したら選手は混乱するしね。
何よりもチームの完成度の違いも大きかった、先週同士の理解度が段違いだったね、アルゼンチンは選手同士意思疎通出来て連携もしっかりしてたけど、日本は全然選手同士の理解度が足りてない、まぁ1年以上チームとして練習する機会がなかったのは分かるが、それはどこの国も一緒だから言い訳にはならん、少ない時間で如何にチームとして自分たちがどうすればいいかを考えないと、まぁここにも兼任監督の弊害が出てるんだよね、正直横内のまま東京世代は行くべきだった結果も出てたし、まぁ今更のことだけも…
三笘に関しては単純に経験不足だね、相馬のが良く見えたのは経験値の差だね、まぁこれも一朝一夕でどうにかなるもんでもないが、Jリーグの感覚で代表戦に出るとこうなるって失敗を経験できたので、ここから改善する余地はまだまだある。
三好は味方のスペース潰すしワンマンプレーがちょっと目立ちすぎたかなぁ
所属先で試合に出れてない分アピールしたい気持ちが先行しすぎた。
食野も最後のアレでシュートを選択するのは流石にない、ほかの人も言ってるが勝ってる試合ではなくビハインドの状況でする判断ではない、もっと冷静に周りを見れないとだめやね。
菅原も積極的にオーバーラップを仕掛けるとかできてなかったし、中山はパスが雑なのを差し引いても消極的過ぎる。
板倉は失点するとき最後まで相手に体を当てていればクロスを上げられることは無かったからボールがラインを割るまで気を抜かないでやって欲しかった。
田川に関しては今日の内容じゃ判断できないかな、これが例えば上田だったらもっと前で動いてスペース作ったり裏抜けしたり、パスをもらう動きとかできたんじゃないかな?とは思えた。
三好の所が堂安だった場合でも連動性やパスの流動性はかなり改善出来たと思う。
取り敢えず今日の試合だけで判断するなら食野の三好は落選かな、一応次の試合も同じアルゼンチンと試合出来るチャンスなんで、評価を覆すプレーをして欲しいとは思う。
585682
一番足りないのは指導者
選手レベルは確実に上がってきて層も厚くなってる
あと地上波テレビの解説者が壊滅的にひどいのが大きい顔してるから
サッカーの楽しさを伝えられてない
選手レベルは確実に上がってきて層も厚くなってる
あと地上波テレビの解説者が壊滅的にひどいのが大きい顔してるから
サッカーの楽しさを伝えられてない
585687
これぞ真の意味での強化試合
何をしようとも監督を変えてもまったく勝てる気がしなかった
一時期、オランダ代表にも勝てると勘違い君が沸いていたが、この試合を見れば同じことを言えるかどうか
何をしようとも監督を変えてもまったく勝てる気がしなかった
一時期、オランダ代表にも勝てると勘違い君が沸いていたが、この試合を見れば同じことを言えるかどうか
585688
三笘はますます楽しみ。普段はJの守備にしか慣れてないから、多少の戸惑いはあるのが当然。それでも慣れたら十分やれると思う。
次の試合で多少の変化が出せれば良い。
次の試合で多少の変化が出せれば良い。
585689
大迫のありがたみが分かった様ですねw
点取れる奴ってもそんなのなかなか無いんだから、ただただ攻撃が流れ過ぎ去るだけに終わるんだわ
点取れる奴ってもそんなのなかなか無いんだから、ただただ攻撃が流れ過ぎ去るだけに終わるんだわ
585690
サイドに展開ばかりじゃなく、中盤の底から縦に入れれるプレーがないとだめ
最近のサッカーは中央に縦パス入れれるかどうかでチームの強さが決まるほど大事
セルフジャッジが減ってきたのとまだ縦へのスピードが残ってるのはいい所
ドリブル多くて球離れが悪いのはただの若さ
最近のサッカーは中央に縦パス入れれるかどうかでチームの強さが決まるほど大事
セルフジャッジが減ってきたのとまだ縦へのスピードが残ってるのはいい所
ドリブル多くて球離れが悪いのはただの若さ
585691
まぁとりあえず、久保が両チーム合わせても抜きんでていたな
技術、オフ・ザ・ボールの動き、裏抜け、パスセンス、認知能力、走力、体幹、どれをとってもワールドクラス
正直、決定力なんて運なんで、ちゃんとシュート練習もしてるしきっかけ次第。
というか、うますぎてきわどいところでも持てちゃうので、シュートコースとかが難しなってるね。
技術、オフ・ザ・ボールの動き、裏抜け、パスセンス、認知能力、走力、体幹、どれをとってもワールドクラス
正直、決定力なんて運なんで、ちゃんとシュート練習もしてるしきっかけ次第。
というか、うますぎてきわどいところでも持てちゃうので、シュートコースとかが難しなってるね。
585692
優勝候補の相手だろうから、
良い経験になった。
得たものがかなりあったんじゃない。
何かが足らないのは岡崎や大久保に感じるような執念かな。
強い思いが行動に現れるような選手。
良い経験になった。
得たものがかなりあったんじゃない。
何かが足らないのは岡崎や大久保に感じるような執念かな。
強い思いが行動に現れるような選手。
585693
結論早すぎ
もう一戦見てからにしろ
もう一戦見てからにしろ
585694
韓国戦の勝利よりこの敗戦のほうがはるかに価値がある
どんどん経験積んでA代表目指してもらいたいな
どんどん経験積んでA代表目指してもらいたいな
585696
PAでなにも出来ない点とPA外でシュート撃っても枠に飛ばない点
相手が抜け出しても棒立ちのDF達
普通に0-4ぐらいでもおかしくない内容だった
アルゼンチン2連戦なんてもう今世紀は2度とないだろうしいい経験
相手が抜け出しても棒立ちのDF達
普通に0-4ぐらいでもおかしくない内容だった
アルゼンチン2連戦なんてもう今世紀は2度とないだろうしいい経験
585697
Jリーグと欧州サッカーは別競技
内田は正しかった
内田は正しかった
585698
ここから森保登場で立て直すって演出なのかなー。1戦目はパワハラ負け戦術で選手に思い知らせて、言う事を聞くようにって。
何にせよ次はもっとましになってると思いたい。
何にせよ次はもっとましになってると思いたい。
585699
585659
よくそんな安心できるね
ターンオーバー考えてもセンターバックは吉田くらい入らないとその前に負けるレベルだったよ富安がいようが
単純に相手のアタッカーとのレベルが違う。後ろから入れ替わられるとかあり得ない。体前に入ってたのにも関わらず
もっとエグいアタッカーも出てくるだろう中であれじゃ絶望的だわ
本当に後ろの選手の個人能力は酷かった
よくそんな安心できるね
ターンオーバー考えてもセンターバックは吉田くらい入らないとその前に負けるレベルだったよ富安がいようが
単純に相手のアタッカーとのレベルが違う。後ろから入れ替わられるとかあり得ない。体前に入ってたのにも関わらず
もっとエグいアタッカーも出てくるだろう中であれじゃ絶望的だわ
本当に後ろの選手の個人能力は酷かった
585700
日韓戦とは違う。
負けたけど スポーツ観戦として楽しめた。
厳しくて 早い寄せを克服しなければならない。
ワンタッチプレーができるように。
負けたけど スポーツ観戦として楽しめた。
厳しくて 早い寄せを克服しなければならない。
ワンタッチプレーができるように。
585702
マルセロなら
板倉みたいに抜かれてクロスを上げられないとでも思ってるのかな?
逆にアルゼンチンの選手だって三苫に抜かれてクロス上げられていただろ
サッカーじゃそんなシーン普通にあるで。
大事なのはクロスを上げられた後でしょ
失点シーン観たら完全にボールウォッチャーになってマーク外してる選手いたわな
その選手の方がよっぽど問題ですわ
縦に抜かれてクロス上げられるのは絶対に無くならんよ
板倉みたいに抜かれてクロスを上げられないとでも思ってるのかな?
逆にアルゼンチンの選手だって三苫に抜かれてクロス上げられていただろ
サッカーじゃそんなシーン普通にあるで。
大事なのはクロスを上げられた後でしょ
失点シーン観たら完全にボールウォッチャーになってマーク外してる選手いたわな
その選手の方がよっぽど問題ですわ
縦に抜かれてクロス上げられるのは絶対に無くならんよ
585703
米585702
その通り
上手い選手は半身縦に交わしてクロスなんて朝飯前だしな
その通り
上手い選手は半身縦に交わしてクロスなんて朝飯前だしな
585704
渡辺みたいに強度0の選手を使うなよ
守備力になってないがな
岡田に監督やってもらえ
守備力になってないがな
岡田に監督やってもらえ
585705
なんで監督森保じゃないの?
585706
渡辺皓太ってなべやかんみたいな顔したチビより少し不器用でも体がでかいやつを使ったほうが未来に繋がるだろ
あれじゃ上の年代で世界と戦えないぞ
奥さんがちょっと可愛いくらいしか見どころないわ
あれじゃ上の年代で世界と戦えないぞ
奥さんがちょっと可愛いくらいしか見どころないわ
585707
A代表定着するボランチって結局背が高い方だしなぁ
柴崎ですら、大島・井手口・山口よりはデカイ
守田も177か
小柄ならよっぽどスペシャルじゃないと
柴崎ですら、大島・井手口・山口よりはデカイ
守田も177か
小柄ならよっぽどスペシャルじゃないと
585708
ダブル田中いれば
前半も多少展開マシに出来たんじゃね
前半も多少展開マシに出来たんじゃね
585709
選手の特徴を味方同士で全く共有出来てなかったから昨日の試合じゃ何も評価できないな
ただ調子が明らかに悪い選手(三好)はスタメンから外すべきだったと思う
ただ調子が明らかに悪い選手(三好)はスタメンから外すべきだったと思う
585711
585699
安心…?
短期決戦の闘い方の話をしてるだけだが。
協会がメダルが目標と言ってるのを知らない人ですか?
GL突破が目標なら吉田、酒井、遠藤で良いと思うけど昨日の試合で分かったのは明らかに攻撃の方の問題だろ。
それともトーナメントは全部PK戦で勝ち進む算段か?
あれだけ完璧にゴール前にブロック作られてる状況でシュートがことごとくDFに弾かれてたのが偶然だとでも思ったのか?
相手のブロック陣形崩せてなくてシュートコースすら作れてない証拠だぞ。
バイタルで受けに降りて自分の居たスペースを味方に使わせる動きが皆無の久保を称賛しちゃう辺り勝つ気がないとしか思えない。
昨日は久保もトップ下としては不合格だよ。
とにかく前線にチームで崩す意図のある選手が居なすぎる。
ドリブラーばかり配置の人選にも問題あるが、鎌田堂安は両方必須。
安心…?
短期決戦の闘い方の話をしてるだけだが。
協会がメダルが目標と言ってるのを知らない人ですか?
GL突破が目標なら吉田、酒井、遠藤で良いと思うけど昨日の試合で分かったのは明らかに攻撃の方の問題だろ。
それともトーナメントは全部PK戦で勝ち進む算段か?
あれだけ完璧にゴール前にブロック作られてる状況でシュートがことごとくDFに弾かれてたのが偶然だとでも思ったのか?
相手のブロック陣形崩せてなくてシュートコースすら作れてない証拠だぞ。
バイタルで受けに降りて自分の居たスペースを味方に使わせる動きが皆無の久保を称賛しちゃう辺り勝つ気がないとしか思えない。
昨日は久保もトップ下としては不合格だよ。
とにかく前線にチームで崩す意図のある選手が居なすぎる。
ドリブラーばかり配置の人選にも問題あるが、鎌田堂安は両方必須。
585712
前半早々に三苫?の後方でのドリブルで奪われたの危なかったな
気をつけて欲しいな
気をつけて欲しいな
585713
なんか悲観的な意見多いけど普通にアルゼンチンが良かったよ
守備の距離感よくて中盤で持ってもボールの出しどころなかった、前半は特に。
それこそ裏狙うかサイドから崩すしかなかったけど前田は直前で外しちゃったし(それは個人的には納得してる)選考が裏目にでたのもあるかな、まぁどっちみちラインの高さ的に厳しいいかもだけど
とりあえず球際で負けすぎなのは改善せな、それと攻撃より守備が心配。運よく1点で済んだだけでペナルティーエリアで簡単にやらせすぎ、改善できそうな攻撃と違って守備はよくなるイメージが湧かない
守備の距離感よくて中盤で持ってもボールの出しどころなかった、前半は特に。
それこそ裏狙うかサイドから崩すしかなかったけど前田は直前で外しちゃったし(それは個人的には納得してる)選考が裏目にでたのもあるかな、まぁどっちみちラインの高さ的に厳しいいかもだけど
とりあえず球際で負けすぎなのは改善せな、それと攻撃より守備が心配。運よく1点で済んだだけでペナルティーエリアで簡単にやらせすぎ、改善できそうな攻撃と違って守備はよくなるイメージが湧かない
585714
日本に何が足りないっていうか、普通にアルゼンチンが強かった
個でも組織でも全てで一段上を行かれてた感じだった
アルゼンチンのプラン通りの試合運びでプラン通りの点差をつけられて完全に試合をコントロールされてた感がある
あと、三苫がJ専用機だって事がバレた相馬の方が良かった
久保も別にいらない
個でも組織でも全てで一段上を行かれてた感じだった
アルゼンチンのプラン通りの試合運びでプラン通りの点差をつけられて完全に試合をコントロールされてた感がある
あと、三苫がJ専用機だって事がバレた相馬の方が良かった
久保も別にいらない
585715
A代表のメキシコ戦
五輪代表のコロンビア・アルゼンチン戦
今のチームコンセプトでは戦えないよ
ボランチ・CBだけ強化しても意味がない
SB、WGの上半身のフィジカルも求められてくる
五輪代表のコロンビア・アルゼンチン戦
今のチームコンセプトでは戦えないよ
ボランチ・CBだけ強化しても意味がない
SB、WGの上半身のフィジカルも求められてくる
585716
本番は遠藤と富安を入れてほしいな
585717
585713
>なんか悲観的な意見多いけど普通にアルゼンチンが良かったよ
多分サッカー知らない子が言ってるだけかと。この世代のアルゼンチン普通に強いから。むしろ、この世代最強クラスのブラジルアルゼンチンと僅差の勝負ができる時点で結構メダルの可能性あるなって普通なら思う所。しかも日本は冨安堂安田中上田と縦にCBからMF、FWまで各ポジションで主力の選手が抜けてる。相手も選手をテストしているとしても十分すぎる。まあ、悲観的な人の理想がめちゃめちゃ高くて普通に金メダルを狙ってるのかなって感じの発言が多すぎるだけかと。アルゼンチンに余裕で勝てたら普通に金あるね。そんな成績は過去の日本代表は一度も取ったことはないので、アルゼンチンに余裕で勝てたらもう日本代表史上最強のオリンピック代表だと思うよ。まあ負けてる現時点でこの世代が史上最強世代の一角ではあると思うけど。
日本代表を過剰評価しすぎてるのか知らないけど、これよりはっきりと強い世代なんて過去のオリンピック代表にはなかったね。
>なんか悲観的な意見多いけど普通にアルゼンチンが良かったよ
多分サッカー知らない子が言ってるだけかと。この世代のアルゼンチン普通に強いから。むしろ、この世代最強クラスのブラジルアルゼンチンと僅差の勝負ができる時点で結構メダルの可能性あるなって普通なら思う所。しかも日本は冨安堂安田中上田と縦にCBからMF、FWまで各ポジションで主力の選手が抜けてる。相手も選手をテストしているとしても十分すぎる。まあ、悲観的な人の理想がめちゃめちゃ高くて普通に金メダルを狙ってるのかなって感じの発言が多すぎるだけかと。アルゼンチンに余裕で勝てたら普通に金あるね。そんな成績は過去の日本代表は一度も取ったことはないので、アルゼンチンに余裕で勝てたらもう日本代表史上最強のオリンピック代表だと思うよ。まあ負けてる現時点でこの世代が史上最強世代の一角ではあると思うけど。
日本代表を過剰評価しすぎてるのか知らないけど、これよりはっきりと強い世代なんて過去のオリンピック代表にはなかったね。
585718
正直、昨日の試合はおもしろかった
日本がここまでやるとはね
A代表の韓国戦よりも未来を感じられた試合だったわ
各個人にそれなりの課題はあっても、日本が強くなったと実感できた
そして、久保のトップ下、たぶんA代表よりいいね
A代表のアタッカーに昨夜の久保くらいやれそうな選手っていません
日本がここまでやるとはね
A代表の韓国戦よりも未来を感じられた試合だったわ
各個人にそれなりの課題はあっても、日本が強くなったと実感できた
そして、久保のトップ下、たぶんA代表よりいいね
A代表のアタッカーに昨夜の久保くらいやれそうな選手っていません
585719
※585714
>あと、三苫がJ専用機だって事がバレた相馬の方が良かった
>久保も別にいらない
日本に関わらないで祖国の応援でもしてろ
お前が心配しなくても久保はアルゼンチンメディアからも評価されとる
アルゼンチン『TvCスポーツ』
「(後半は)ホームチームが主導権を握った。この時間帯はレアル・マドリードの選手である久保がチームの攻撃的な仕掛けのかなりの部分を生み出し、日本が同点に迫った」としている。
>あと、三苫がJ専用機だって事がバレた相馬の方が良かった
>久保も別にいらない
日本に関わらないで祖国の応援でもしてろ
お前が心配しなくても久保はアルゼンチンメディアからも評価されとる
アルゼンチン『TvCスポーツ』
「(後半は)ホームチームが主導権を握った。この時間帯はレアル・マドリードの選手である久保がチームの攻撃的な仕掛けのかなりの部分を生み出し、日本が同点に迫った」としている。
585720
この試合で久保叩くのはないわ
セルジオ錯誤を真に受けた人?
セルジオ錯誤を真に受けた人?
585721
久保のトップ下失格って言うなら今回のU24
で久保以上に捌けた人を教えて
久保をコネるやつと意識してる人がいう捌ける人が誰か気になるから
で久保以上に捌けた人を教えて
久保をコネるやつと意識してる人がいう捌ける人が誰か気になるから
585722
僅差と捉える人もいるし
力の差を感じる人もいる
10回やれば、4勝は出来ると感じるのか
全敗するとみるのか
力の差を感じる人もいる
10回やれば、4勝は出来ると感じるのか
全敗するとみるのか
585723
いや、昨日のメンツではトップ下できる人誰もいないよ。
だから堂安鎌田が必須って言ってるんだが。
だから堂安鎌田が必須って言ってるんだが。
585724
インタビューで内容云々より結果が大事、敗因は点が取れなかった攻撃陣だとと久保自身がいってたのに
信はいつも頭ハッピーセット
2連戦やって点取れなかったら攻撃メンバーを大幅変更するのが普通
ゼロスコア更新の役立たず達に賭けるの愚策すぎるからな
OA鎌田大迫といなかった堂安を主体にするだろう
信はいつも頭ハッピーセット
2連戦やって点取れなかったら攻撃メンバーを大幅変更するのが普通
ゼロスコア更新の役立たず達に賭けるの愚策すぎるからな
OA鎌田大迫といなかった堂安を主体にするだろう
585725
今回の試合で久保と走力あるFW一人組ませてショートカウンターが強豪に勝つ確率を少しでも上げる最短距離だと思った
もちろん久保にもパス精度とか難点があるのもわかるが、ちゃんと数的優位をチャンスに繋げれそうな能力と視野を持った選手が彼しかいない
いざとなったら完全にドン引きでカウンター狙いでもいい、冨安と、あと遠藤いたら十分中盤でも戦えるとは思うが
三苫はスタミナは無いが走力自体はあるので控えとして置いておいてもいいと思うが、食野や三好はちょっと難しいんじゃないか、正直日本はそんな贅沢出来ないと思う
彼らを選ぶくらいならとにかく足の速いやつを2人は連れて行った方がいい
あとは堂安か...年齢の割には経験のあるいい選手だと思うし、十分使いどころはあるとは思うんだが、じゃあ久保と一緒にピッチ上に出して何ができるかというと...
もちろん久保にもパス精度とか難点があるのもわかるが、ちゃんと数的優位をチャンスに繋げれそうな能力と視野を持った選手が彼しかいない
いざとなったら完全にドン引きでカウンター狙いでもいい、冨安と、あと遠藤いたら十分中盤でも戦えるとは思うが
三苫はスタミナは無いが走力自体はあるので控えとして置いておいてもいいと思うが、食野や三好はちょっと難しいんじゃないか、正直日本はそんな贅沢出来ないと思う
彼らを選ぶくらいならとにかく足の速いやつを2人は連れて行った方がいい
あとは堂安か...年齢の割には経験のあるいい選手だと思うし、十分使いどころはあるとは思うんだが、じゃあ久保と一緒にピッチ上に出して何ができるかというと...
585726
※585724
>OA鎌田大迫といなかった堂安を主体にするだろう
だ・か・ら・な・に?
スタメンあと8人誰にするんだよ
頭ハッピーセットか?
>OA鎌田大迫といなかった堂安を主体にするだろう
だ・か・ら・な・に?
スタメンあと8人誰にするんだよ
頭ハッピーセットか?
585727
この世代は相馬と堂安を中心にゼロからチームを作り直した方がいい
久保はもういいです
久保がいてもチームは強くならないもん
まずは下の世代で頑張ってね~
小川こうきか岩崎にもいてほしくなった
大迫が呼べるなら大迫が一番いいんだろうけど
三笘は後半からの方が活躍するのかな?
久保はもういいです
久保がいてもチームは強くならないもん
まずは下の世代で頑張ってね~
小川こうきか岩崎にもいてほしくなった
大迫が呼べるなら大迫が一番いいんだろうけど
三笘は後半からの方が活躍するのかな?
585738
※585727
>久保はもういいです
>久保がいてもチームは強くならないもん
お前の願望はどうでも良いから生ポもらってないで
とっとと祖国に帰れ
>久保はもういいです
>久保がいてもチームは強くならないもん
お前の願望はどうでも良いから生ポもらってないで
とっとと祖国に帰れ
585740
チームワーク。久保がいない時ほど強豪国に勝つ。
585746
俺は別に久保が要らないとまでは言ってない。
ただトップ下としては久保はダメだし。
今回のメンバーじゃ誰も務まらない。
だからそこにボールが運べて組み立ても出来て、実際4大で一番点に絡んでる鎌田を足すべきって話。
他にタレントが居るから要らないとかどうして昨日の試合で日本に決定機が殆ど作れなかったか本質を分かってないとしか思えない。
サッカーは個人スポーツと違って、今で言えば浅野が1番点取ってるけど、浅野を足せば即ゴール量産されるとかそんな単純な話じゃないんだよ。
仮に大迫がいても昨日のメンツだと大迫が作ったギャップを突ける選手が居ないんだからそこまで効果的じゃない。
FWはOA使わなくても動き出しでフリーになれる上田が本番は居るけど今だとそこに供給できる選手が居ない。
鎌田と遠藤の縦にパスを刺せる選手を入れないとFWも活かせない。
ただトップ下としては久保はダメだし。
今回のメンバーじゃ誰も務まらない。
だからそこにボールが運べて組み立ても出来て、実際4大で一番点に絡んでる鎌田を足すべきって話。
他にタレントが居るから要らないとかどうして昨日の試合で日本に決定機が殆ど作れなかったか本質を分かってないとしか思えない。
サッカーは個人スポーツと違って、今で言えば浅野が1番点取ってるけど、浅野を足せば即ゴール量産されるとかそんな単純な話じゃないんだよ。
仮に大迫がいても昨日のメンツだと大迫が作ったギャップを突ける選手が居ないんだからそこまで効果的じゃない。
FWはOA使わなくても動き出しでフリーになれる上田が本番は居るけど今だとそこに供給できる選手が居ない。
鎌田と遠藤の縦にパスを刺せる選手を入れないとFWも活かせない。
585749
おもしろかった♪
アルゼンチンは、パワーとテクニックと高い状況判断能力を持った湘南みたいだった!たいして練習していないにもかかわらず、南米予選でチームを作ってきたアルゼンチンと、ホームとはいえ、あれだけの戦いができたことに、日本サッカーの成長を感じました!全体的に判断のスピードで負けていたように見えたので、チームとして戦術を整理しておく必要がありそうですね。次が楽しみです。
585752
渡辺がダメなのは分かってたが、中山もなー
板倉はまあまあ。久保はやっぱ抜けてる。
Jリーグ勢はやっぱ全体的に1ランク2ランク劣る感じだったな。相馬は良かったけど
板倉はまあまあ。久保はやっぱ抜けてる。
Jリーグ勢はやっぱ全体的に1ランク2ランク劣る感じだったな。相馬は良かったけど
585757
食野みたいなセルフィッシュなプレーは、五輪本番じゃないし、別に出すこと自体は構わない。
ただし、決めたら100点、外したら0点になる。
自分でエゴ出すことを選んで宇宙開発したんだから0点。
そして、同じポジションでプレーしたいと思ってる選手は他にも山程いる。
0点の人は、次チャンスもらえる順番は最後列から並び直して、どうぞ。
ただし、決めたら100点、外したら0点になる。
自分でエゴ出すことを選んで宇宙開発したんだから0点。
そして、同じポジションでプレーしたいと思ってる選手は他にも山程いる。
0点の人は、次チャンスもらえる順番は最後列から並び直して、どうぞ。
585766
何が足りないかと言われれば得点力あるストライカーとしか言えんな
2列目も含めてね
田川は良かったし、2列目は日本の強みだけど、それでもね
この試合はボランチに不満が残ったけど、日本全体の課題はCFかな
2列目も含めてね
田川は良かったし、2列目は日本の強みだけど、それでもね
この試合はボランチに不満が残ったけど、日本全体の課題はCFかな
585910
中々、好い試合だったね。両チーム共にレベルは高い。アルゼンチンの10番はトルクフルですねぇ。アメ車のような馬力w。板倉は抑えられなかった所は残念だね。ビルドアップと仕掛けまでは、充分にアルゼンチンに対抗できていたと思うよ。
【相馬のドリブルから久保のクロス】
このときの久保のクロスはシュートなの?それとも見方へのクロスなの?
クロスなら下から入ってきた選手には全然あっていないしファーサイドの間には二人のDFがいる。シュートなら角度は無いし、GKの位置からして入る確立はゼロに近いと思う。非常に精度の欠いたプレーだね。
【相馬のドリブルから久保のクロス】
このときの久保のクロスはシュートなの?それとも見方へのクロスなの?
クロスなら下から入ってきた選手には全然あっていないしファーサイドの間には二人のDFがいる。シュートなら角度は無いし、GKの位置からして入る確立はゼロに近いと思う。非常に精度の欠いたプレーだね。
585979
もう身長は伸びないんかなぁ
586029
オーバーエイジが重要だけど、
遠藤は所属チームがOKしてくれるのか疑問。
大迫 遠藤 吉田辺りが必要とTVで言ってたが。
大迫が無理なら本田かな?
ためが作れる選手が必要という事で。
本番に強いし精神的にも支えれるし、
アルゼンチン戦見たら余計にあるかなと思えてきた。
遠藤は所属チームがOKしてくれるのか疑問。
大迫 遠藤 吉田辺りが必要とTVで言ってたが。
大迫が無理なら本田かな?
ためが作れる選手が必要という事で。
本番に強いし精神的にも支えれるし、
アルゼンチン戦見たら余計にあるかなと思えてきた。
586075
七年前に終わってた選手を三年前に引っ張ったのが異常なので、ためを作る本田が必要なら十年前から呼び寄せないといけなくなる
586078
586029
今の本田をOAで使うのはないな。仮に本田を使うとしたらCFになる。意外と背が高い事と決定力はあるのでタワーとして中にたたせておいてシュートだけする役目。多分これが今の本田の能力値的に一番効果が高いけど、なぜか昔から一番適正と思われるポジションじゃない所を選ぶし、チームに勝手に指示をするので監督的に選ばないね。少し前もサイドじゃなくて明らかにボランチがチャンスあったが、なぜか足が遅いのにサイドを選んだし、CF向きだったのにトップ下を選んだので本人が持っていたポテンシャルは出し切らなかった気がする。もっとできた本田は。
今本田が知名度や強い影響力を生かしてやるなら代表じゃなくて明らかにJとかのクラブチーム。知名度で客がくるからね。
今の本田をOAで使うのはないな。仮に本田を使うとしたらCFになる。意外と背が高い事と決定力はあるのでタワーとして中にたたせておいてシュートだけする役目。多分これが今の本田の能力値的に一番効果が高いけど、なぜか昔から一番適正と思われるポジションじゃない所を選ぶし、チームに勝手に指示をするので監督的に選ばないね。少し前もサイドじゃなくて明らかにボランチがチャンスあったが、なぜか足が遅いのにサイドを選んだし、CF向きだったのにトップ下を選んだので本人が持っていたポテンシャルは出し切らなかった気がする。もっとできた本田は。
今本田が知名度や強い影響力を生かしてやるなら代表じゃなくて明らかにJとかのクラブチーム。知名度で客がくるからね。
🙅
4.0 大迫
3.5 板倉
3.5 渡辺(剛)
4.0 菅原
3.5 旗手
3.0 中山
3.5 渡辺(皓)
3.5 三苫
4.5 三好
4.0 食野
ロングフィードのない最終ライン。停滞する攻撃陣。
ドリブルしてはロスト、相手へのパスを何度も繰り返す。
前線への落ち着いた供給がこなせない中山は最も酷い。
🙆
6.5 久保
5.5 田川
5.5 相馬
5.0 古賀
アタッカーで唯一輝き続ける久保。
マリーシアに晒され続けた田川も次戦で戦って貰いたい。
交代では相馬がチームを蘇生させた。採点不可林。