リオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドは、ともに今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)でベスト8に進むことはできなかった。
C・ロナウドが所属するユヴェントスはポルトの前に敗退。ファーストレグを1-2と落とすと、セカンドレグでは90分間で2-1とし、延長戦へ。しかし、延長戦で痛恨の同点ゴールを許すと、ユーヴェは3-2と競り勝ったものの、アウェーゴールの差で敗退を余儀なくされている。また、この2試合でロナウドはゴールを奪うことはできなかった。
一方で、メッシのバルセロナはパリ・サンジェルマンに完敗。ファーストレグではメッシのPKで先制するも、キリアン・ムバッペにハットトリックを許して1-4と敗れる。セカンドレグではメッシのゴラッソが飛び出すも、1-1で終えて合計スコア2-5で敗退となった。
メッシとロナウドがCLベスト16で姿を消すのは2004-05シーズン以来のこと。バルセロナはチェルシーの前に敗退、ロナウドが当時所属していたマンチェスター・ユナイテッドは、ミランの軍門に下っていた。
なお、メッシは今季限りでバルセロナから退団する可能性も報じられる。PSG戦でのスーパーゴールが、バルセロナでのCL最後の得点となってしまうのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7da9381ec65312cc4ad8f469acad5178f7cfd5a4C・ロナウドが所属するユヴェントスはポルトの前に敗退。ファーストレグを1-2と落とすと、セカンドレグでは90分間で2-1とし、延長戦へ。しかし、延長戦で痛恨の同点ゴールを許すと、ユーヴェは3-2と競り勝ったものの、アウェーゴールの差で敗退を余儀なくされている。また、この2試合でロナウドはゴールを奪うことはできなかった。
一方で、メッシのバルセロナはパリ・サンジェルマンに完敗。ファーストレグではメッシのPKで先制するも、キリアン・ムバッペにハットトリックを許して1-4と敗れる。セカンドレグではメッシのゴラッソが飛び出すも、1-1で終えて合計スコア2-5で敗退となった。
メッシとロナウドがCLベスト16で姿を消すのは2004-05シーズン以来のこと。バルセロナはチェルシーの前に敗退、ロナウドが当時所属していたマンチェスター・ユナイテッドは、ミランの軍門に下っていた。
なお、メッシは今季限りでバルセロナから退団する可能性も報じられる。PSG戦でのスーパーゴールが、バルセロナでのCL最後の得点となってしまうのだろうか。

>メッシとロナウドがCLベスト16で姿を消すのは2004-05シーズン以来のこと
・くっそ、悲しい。自分が年老いた気分だわ。
<テネリフェサポ>
・同じだ。一時代の終焉のように感じる、二年後には両選手が引退してるかも。
<アイルランド>
・心が痛いよ
<カナダ>
・私の妹は2004年生まれの16歳、こんなことは彼女が生まれてから1度もなかったってことか。今日まで・・・
<ユナイテッドサポ>
・これはこの2人がチャンピオンズリーグをどれだけ支配してきたか示している
<バルセロナサポ>
・この史上最高の2選手のキャリアを最初から目撃できたのは本当に幸運だった。ここまで凄い道のりだった。
<ナイジェリア>
・少なくともメッシは両方のPSG戦でゴールを決めたから【メッシのスーパーゴール動画】
・それを彼のトロフィーの棚にでも飾っておけ
・PKを外してチームが逆転する可能性を潰したけどな、誰もがPKを決められるものでもない【動画】
・(ポルト戦でフリーキックの時に壁に入って背を向けたロナウド)

・これは一つの時代の終焉を象徴してるよな?正直に言うと、これを目にするのはちょっと悲しいわ。
・2人ともリーグの得点ランキング首位だ、しかも終わったチームでだ。なので、まだ時代の終焉とは言えないよ。
<アヤックスサポ>
・バルサは終わったチームではないぞ 笑 もう世界最高のチームでないだけで、まだ5大リーグのどこでも優勝争いできるだろう
・両者が同じ週に敗退した事実が話題にされるだろうな、2018W杯でアルゼンチン代表とポルトガル代表が同じ日に敗退したのを忘れて
<チェルシーサポ>
・俺はモスクワにいたが、面白かったわ。フランスがゴールを決めた時、フランスのファンよりもブラジルのファンが大きな歓声をあげていた。その後、アルゼンチンのサポーター全員がウルグアイを応援し始めたんだ。
・ロナウドが同じ目に遭うまで、ロナウドのファンがメッシを叩きまくってたあの3時間を誰が忘れるものか
・クリスティアーノは間違った決断をしてレアル・マドリーを退団、メッシは間違った決断をしてバルサに残留した
◆ロナウドとメッシはそれぞれのクラブを退団して一緒にPSGに加入するんだ・・・単純な話だ
<アメリカ>
・ファイナンシャル・フェアプレーのルールがあるから1回の移籍市場でそれは実現しないよ
◆はぁ(ため息)、それじゃあ、一緒にプレーするのを見られないのか
<リバプールサポ>
・うーむ、そのシーズンには他のことが起こったぞ...
<カナダ>
・2005年...イスタンブール...リバプールがまたチャンピオンズリーグを制覇するよね...
・時代の終焉だ、ハーランドとエンバペが引き継ぐ時だ

<スポルティングサポ>
・ドラゴンボールZ 対 ミュータント・タートルズだな

・ネイマールは?
<ドルトムントサポ>
・ネイマールは怪我を本当に多くするから、みんなが彼のことを忘れてる。まだハーランドとムバッペよりも上だと思う。
<クロアチア>
・ネイマール、レヴァンドフスキ、デ・ブライネ、ブルーノ・フェルナンデス、キミッヒ...
<チェルシーサポ>
・フェルナンデスはこの中に入れるべきではない。彼はチャンピオンズリーグで何もしてないのだから。
・これでレヴァンドフスキのバロンドール獲得を誰も阻止できないぞ
<ユナイテッドサポ>
・ハーランドはゴール数の記録でメッシやロナウドに並んだり、凌駕することも可能だ。ムバッペは素晴らしいが、史上最高と評されるぐらいのレベルになるとは思わないな。
・俺は逆だと思うわ
<チリ>
・画像を修正しておいた

(ハーランドとリンガード)

オススメのサイトの最新記事
Comments
582027
メッシはまだやれるかな
ムバッペはスペースないと微妙
スピードがなくなったときにどうなるのか
ハーランドはスペースがあればスピードで自力で持っていけるし、
スペースがなければ高さで的になれる
ムバッペよりハーランドのが怪物くん
ムバッペはスペースないと微妙
スピードがなくなったときにどうなるのか
ハーランドはスペースがあればスピードで自力で持っていけるし、
スペースがなければ高さで的になれる
ムバッペよりハーランドのが怪物くん
582029
クリちゃんはレアルに2.3年残っとけば良かったのにな…CL通算記録も140近くいってたはず
メッシもまだまだ使い方次第でやれる、来季見返してほしい
メッシもまだまだ使い方次第でやれる、来季見返してほしい
582030
メッシのゴールすごかった
奇跡は起こらなかったけど早起きして観た甲斐はあったよ
PKは・・・ まあしゃーない
奇跡は起こらなかったけど早起きして観た甲斐はあったよ
PKは・・・ まあしゃーない
582033
たまにこういう年あるじゃんって少なくとも2年続いてるんですが
3年前もそうじゃなかったっけ
3年前もそうじゃなかったっけ
582034
16年も続いたほうがどうかしてるしなーそもそもが
クリロナは脱税うんぬんでスペインにいられなくなったししゃーないんじゃないの
クリロナは脱税うんぬんでスペインにいられなくなったししゃーないんじゃないの
582035
いまメッシ33でクリロナ36なのか
超絶プレーもさることながらほとんど怪我しない頑強さがバケモノ級よね
いつかホーンラムバッペらがこの域に到達できるのか、楽しみだ
超絶プレーもさることながらほとんど怪我しない頑強さがバケモノ級よね
いつかホーンラムバッペらがこの域に到達できるのか、楽しみだ
582037
間違った移籍とはいうが、CRの給与に関する要求に対してのペレスのあの発言が本当なら間違いとは思わんけどな。
582038
二人はどこかのタイミングでチームメイトになる気がする
神戸でそうなる可能性も0ではない
神戸でそうなる可能性も0ではない
582040
リンガードほんと草
移籍してから復活してんのもまた面白い
移籍してから復活してんのもまた面白い
582042
結局ムバッペで落ち着いたかw
エムバペとかぶっこいてた老害記者はどんな気分なのかねw
同業者への影響力ゼロで三下モブ気分を十分に味わえたかな?
エムバペとかぶっこいてた老害記者はどんな気分なのかねw
同業者への影響力ゼロで三下モブ気分を十分に味わえたかな?
582043
この2人時代は終わった。これからは鎌田と鈴木優磨の時代だ。
582044
※582037
当時はリーガ奪還が目標だったからリーグ戦にいまいちなクリロナに高給は払えんよな。
シーズン通しての数字は良くても前半戦スランプでリーガ終戦がパターン化してた。
買いが失敗しただけで売却は成功だったと思う。
当時はリーガ奪還が目標だったからリーグ戦にいまいちなクリロナに高給は払えんよな。
シーズン通しての数字は良くても前半戦スランプでリーガ終戦がパターン化してた。
買いが失敗しただけで売却は成功だったと思う。
582047
レアルがクリロナを切ったのはさんざん禁止されていたモロッコへの渡航をやめようとしなかったからでしょ。
高給がネックって日本でどんな報道されてたのよ。
ペレス政権のレアルがお金を理由にスター選手を切るはずないでしょ。
素行の悪さから切っただけ。
高給がネックって日本でどんな報道されてたのよ。
ペレス政権のレアルがお金を理由にスター選手を切るはずないでしょ。
素行の悪さから切っただけ。
582050
昔は32歳前後で引退が多かったけど今は37歳前後まで伸びてるね。しかもまだ主力でプレーする選手が増えてる。サッカー選手の寿命は伸びたけど、昔に比べて若手のタレントが微妙なのかよくわからない
582052
PKって本当に難しいな
582057
リンガードワロタ
582058
二人ともまだまだやれると思うけど、負け方の印象が象徴的だったよね。
582062
完全に二人の時代の終わりだね
ハーランドとムバッペの時代になるのか、それともさらに若手が出てくるのか
ハーランドとムバッペの時代になるのか、それともさらに若手が出てくるのか
582064
まじで異次元だったなぁ
いまだにワールドクラスではあると思うけどね…
とはいえ全盛期は過ぎたし、次の世代にも怪物が出てきたから本当に世代交代だなとは思う。
いまだにワールドクラスではあると思うけどね…
とはいえ全盛期は過ぎたし、次の世代にも怪物が出てきたから本当に世代交代だなとは思う。
582068
ムバッペ ハーランド以外にも
ファティ ムシアラ サンチョ マウント …
誰が新世代を引っ張っていくのか楽しみだね
ファティ ムシアラ サンチョ マウント …
誰が新世代を引っ張っていくのか楽しみだね
582072
これって別に驚くほどの事でもないでしょ。サッカーは個人競技じゃない。最低限、11人でやるスポーツだ。1人のスーパースターが居れば絶対に勝てるなんてありえない。二人同時というのは、偶然に過ぎない。金星なんて普通に起こることだよ。
582075
クリロナにはガッカリしたなぁ
身体的衰えというよりは、献身性が微塵もなかったこと
そこに
身体的衰えというよりは、献身性が微塵もなかったこと
そこに
582282
いずれハーランドが表紙になっているサッカーゲームが発売されるだろう笑
モウリーニョのポルトとモリエンテスのモナコが戦った年とか、隙間の年が何年かおきにくるのが通例だし。
その隙間の年と、ロナウドとメッシのチームのサイクルがたまたまカチあっただけでしょ。