NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「日本人歴代最高の選手だ」長谷部誠、37歳でフランクフルトと契約延長!海外のファンが再絶賛!【海外の反応】

長谷部誠

現地時間3月8日、ブンデスリーガフランクフルトは今シーズン限りで切れる長谷部誠との契約を2022年6月末まで延長したと発表した。

 1月に37歳の誕生日を迎えた長谷部は、これまで20試合に出場、1695分の出場時間を記録し、第一線で活躍し続けている。昨シーズンはリベロとして、そして今シーズンはボランチとして健在をアピールし、来シーズンのチャンピオンズ・リーグ(CL)出場圏内である4位と好調を維持するチームにとって、欠かせない一員となっている。

 契約更新にあたり、フランクフルトのフレディ・ボビッチSDは「マコトは絵に描いたようなプロ。すべてをフットボールに捧げており、来シーズンもチームのために働いてくれる確信がある」と惜しみない賛辞を送っている。また、長谷部自身も「あと1年、ドイツでプレーできることがうれしい」と喜びを滲ませ、現地ファンからも喜びの声が多数上がった。
 
 ドイツ専門誌『kicker』は、「『メトシェラ:長谷部』はフランクフルトでもう1シーズンプレーする」と、聖書に登場する、969歳まで生きたとされる伝説的な人物になぞらえ、日本人プレーヤーの息の長さに驚嘆している。

 また、仏有名紙『L'Equipe』は「37歳の日本人MFがフランクフルトと1年契約を延長した。今や彼はフランクフルトの象徴的な存在、アイコンだ」と称賛。イタリア・メディア『calciomercato.com』も「フランクフルトがハセベとの契約延長を正式に発表。来年の夏まで彼はドイツでプレーすることになる」と伝えた。ベルギー全国紙『Het Laatste Nieuws』もこの一報を速報で伝え、「ベテランで37歳の長谷部はドイツで偉大な記録を残している。331試合に出場し、そのうち228試合がフランクフルトで出場を叶えた。しかも、今もなお同じ場所で大活躍している日本人だ」と驚きを隠せない様子だ。

 ブンデスリーガも残り10試合。フランクフルトの悲願であるCL出場権を獲得するためには上位陣との熾烈な争いを勝ち抜かなければならない。次節、RBライプツィヒとのアウェー戦でも先発を予想されているベテラン戦士は、どんな戦いぶりを見せるだろうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ee083d4b0f827e938c3fc08b7a57bda68eaf4d
Frankfurt’s joint longest-serving player, the 37-year-old Hasebe in his seventh season with the Eagles

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<フランクフルトサポ>
◆伝説的、まさに伝説的だ。この男がくたびれることはないだろう。



 <バイエルンサポ>
 ・彼の健康について何の心配もなく(フィジカルやメンタルも)、今のプレーの仕方を続けたら、俺の推測では(更に)現役を続けていくと思う!何年にも渡ってパフォーマンスが非常に安定してるのはもの凄いわ、フランクフルトにとって超重要な選手だ



 ・長谷部は歴代の日本人サッカー選手の中でもトップの1人?



    <フランクフルトサポ>
    ◆俺は絶対にそうだと思う



    <コンサドーレ札幌サポ/日本>
    ・パフォーマンスの安定度に関して、絶対にそうだね。中田、本田、香川、中村などのような数選手の全盛期は長谷部よりも上だと思う。でも、長谷部はドイツで長い間本当に高いレベルを維持している。日本代表でもかなりの間不可欠な選手で、キャプテンを務めてた。レジェンドだ。


   
<アメリカの日本代表サポ>
❏(長谷部は)欧州でプレーした日本人歴代最高の選手だ。(異論/反論)どこからでも掛かってこい 🔥



 <イギリス>
 ・中田は??



   <アメリカの日本代表サポ>
   ❏中田は偉大だが、そんなに長生きしなかったからな



     <イギリス>
     ・うーん



 <日本>
 ・長友?



   <アメリカの日本代表サポ>
   ❏近年、衰えている



<イングランド>
・長谷部は欧州でプレーした史上最高の日本人選手だ。長年に渡って大きく過小評価されてきた。



 <アメリカの日本代表サポ>
 ❏長谷部の世代には個性の強い選手達がいたから、目立たなかったんだ。日本代表の偉大なキャプテンでもある。



   <イングランド>
   ・常に派手なアタッカーの方が注目を集める。欧州で通用する守備的な日本人選手はあまりいないよ。長谷部は試合を読む名人だ。



<ガンバ大阪サポ>
■遠藤保仁が日本人史上最高の選手だ。ボールを足元に持っている時に、味方選手の動きを決定づけられる選手がどれだけいるだろうか。十八番のスキル(コロコロPK)も持っているしね。



 <ドイツのガンバ大阪サポ>
 ◇俺は中村俊輔だと思う。俺は2005年のギリシャ戦を生観戦して、彼が俺の子供の頃のヒーローなんだ。彼の伝記すら買ったわ。



   <浦和レッズサポ>
   ・君はガンバのサポーターだから、遠藤保仁以外の意見は駄目だよ... 😄 俺にとっての"史上最高の日本人"は阿部勇樹、あるいは長谷部誠だわ^^



      <ドイツのガンバ大阪サポ>
      ◇ああそうだね 😁 俺が子供の頃は欧州でプレーする日本人選手はあまりいなくて、中村俊輔を生観戦するチャンスがあったんだ。遠藤を生で観たことはまだないわ。



<ガンバ大阪サポ>
■俊輔、中田、長谷部。阿部勇樹は最高だけど、候補には入らないな。もし長谷部と長友の役割がもっと華やかだったら、もっと評価されただろうな。



 <浦和レッズサポ>
 ・守備的な日本人選手なら間違いなく長谷部が一番だろう。遠藤保仁はパサーで一番、俊輔はテクニックな技術とフリーキックで一番だ。



・長谷部は歴代の日本人の中でも最も過小評価されている選手の1人だ。アタッカーではないので、他の選手ほど話題にはならないが、ものすごく万能で、チャンピオンズリーグ出場権争いをしているフランクフルトのチームでまだ非常に重要な選手でいる。



<ベルギー>
・37歳、この男は現実とは思えないぐらい素晴らしい



フランクフルトサポ>
・長谷部にとって最後になるであるシーズンにチャンピオンズリーグでプレー出来たら、最高の餞別になるだろうな



 <フランクフルトサポ>
 ・長谷部にとって最後のシーズンにはならないよ....😎😉



フランクフルトサポ>
・長谷部は122年間の契約延長をした?😝



<レバノンのリバプールサポ>
・彼は37歳には見えない



フランクフルトサポ>
・長谷部がブンデスリーガ最年長の選手であることを考えたら、彼の好調っぷりは信じられないほど素晴らしいよ。年齢による衰えをほとんど見せない。驚異的な選手だ、彼が残留するのは最高だね。



  <バイエルンサポ>
  ・フンテラールが(リーグ)最年長な



<バイエルンサポ>
・俺がいつ見ても長谷部は本当に優秀に見えた、彼がまだ続けるのは嬉しいね



フランクフルトサポ>
・その通りで。年齢は関係なく、重要なのはパフォーマンスだけだ!今のマコトは絶対にまだトップレベルにあるよ!(選手とクラブの)両者、(契約延長)おめでとう!



<バイエルンサポ>
ブンデスリーガで300を超える出場試合数、来年には15年目を迎える。本物のリーグのレジェンドだよ。



<日本代表サポ>
・日本人選手の素晴らしい手本となる人物だ



<イングランド>
・日本人選手は高級ワインのように熟成する



ビッグコミックスピリッツ 2021年 3/15 号


オススメのサイトの最新記事

Comments

581624

リーグ通算400試合以上出場も可能だと思う
後進のためにも狙ってほしい
581625

管理人様ありがとうございます
581626

写真の顔、やっぱりおっさんになってるね!
おっさんになると体動かなくなります。
581627

気になって調べたら、昔はプレミアで50歳くらいまで現役だった選手もいるんだな。
長谷部もまだまだ行けるやろ
581628

地味でつまらないからスターにはなれないけど勤続年数とかでいえば長谷部にかなう選手はいない
カズみたいなのはさておきサラリーマンの星みたいなこういう選手が出てきたのはいいと思う
ほんと立派だよ
581629

ドイツのやつらよ、
奥寺も思い出してください。
581630

2022もいけたな
長谷部なら予選呼ばないで本番だけ呼んでも
文句言われないだろ
森保一回ちょっかい出せ
581631

フンテラールはオランダでももう先発張れなかったしブレーメンのピサロ枠
しかもシャルケの内紛に加担してたっていう話も出てる
長谷部とは悪い意味で決して比べちゃいけない選手だな
581632

フンテラールって1試合15分しかでてない。
これで最年長っていわれてもなあ。
581634

581632
カズみたいなもんか
581636

小野伸二も高原もそうだけどやっぱり長くサッカーやれるのは王国静岡の選手だけだ。
581637

ここ数年のフランクフルトは強いし良い選手いっぱいいるのに守備的なポジションで出続けられてるのは本当にすごいよ
581638

長谷部はまじで一番活躍してるな
瞬間最大なら香川か中田だろうけど
581640

俺もこの1年で日本歴代最高選手は長谷部と考えるようになった
581641

アブラハムいないから余計長谷部の存在は大きいだろうね
競技面でもボランチで欠かせないし
ここまで現地関係者の絶賛記事が大げさに見えない選手は日本人では稀だ
581643

現在、日本人選手の所属クラブの中でUEFAクラブランキングの最高位なのがフランクフルトなんだってさ。確かにここ数年、フランクフルトは欧州の舞台でも結果残しているからクラブの格は上がってるよね。
という事は一応、今の最高選手である。
581645

カタールW杯本大会に出て集大成で現役引退が1番盛り上がる
それがロシアW杯の借りを返してベスト8進出なんてなれば最高なんだが
581646

わざわざ誰かと比較する事はないと思うけど、
するのであれば長谷部の場合、奥寺さんになるかな。
リーグ、ポジション、存在感、タイプ、等々、
改めて思うに、かなり共通する。
で、奥寺さんと比べてしまうと…やや、厳しいかな、とも。
若い方々は全く知らないだろうけど、本当に凄かったよ。
当時は圧倒的にブンデスが世界一のリーグだったし、
元々ウィングの選手で、初期の頃は攻撃の中核を担い、
リーグ、カップ2冠とかね。
更にそれ以上に、サイドバックや守備的MFとして、
より高い評価をされたりね。
それに何より、日本人初の海外プロ選手だった訳だし。
まあ、今のおっさん世代の星でした。
581648

大体年齢を重ねるほどポジション下がっていくもので長谷部もリベロまで行ったわけだけど、そこからボランチにまた戻って活躍してるのが凄いわ
581650

いつか絶対日本代表監督になるのだろうな
581652

ニュルンベルクが降格したからフランクフルトに移籍した時に、正直もう日本に帰ってきたら良いのにって思ってたわ
まさかそこから更に成長して、チームのレジェンド的な選手になるなんて想像ができる訳が無い
でも、もう1段階進化したとしても、次は驚かない
581656

40歳でバイエルンに移籍します
581657

ブンデス屈指のボランチが2人いる日本やべえな。
581658

整えることの大切さを学びました
581659

この人の凄いところは、ちゃんとパフォーマンスと成績を評価されて出ているところ。
日本の廃棄物の様に客寄せパンダじゃない所。
581660

試合数や年数じゃなくて四大での出場時間数で見たら他の日本人選手とどれくらい差があるのだろう
581662

アスリートじゃないけどそこそこ運動してる同じ30台後半のおっさんだから分かるんだけど
30台後半でも持久力は維持出来るし俊敏性もトレーニング続けてれば維持出来るんだけど
どうしても回復が遅くなるからそれらを維持するトレーニングをこなし続ける事自体が難しくなってくる
それがフットボールのトップリーグレベルであれば尚更難しいだろうし
部分的な違和感とかも出てくるからそういうのも回復しづらくなってくるので
トップで通用するレベルを維持し続けてるのは本当に奇跡的でマジで凄い事だと思う
だから長谷部がやってる事っていうのは今の評価でもまだ過小評価だと思ってる
581664

代表で、あのクセの強いメンバーまとめるキャプテンやってたから、その経験が活きてるかもしれんな
581665

もはやフランクフルトの名誉生え抜きみたいな扱いだよな
581667

ヴォルフスブルク時代、いくら活躍しても採点4つけられてた頃からすると感慨深いね。
引退後はフランクフルトのフロント入りが確定してるし恐らくアジア方面のテクニカルディレクターから下部組織監督やって、4大リーグ初の日本人監督になる未来が見えるわ。まぁその前に来期ELCLで最後に選手としての伝説残して欲しい。
581669

フランクフルトで監督として実績作って欲しいけど、長谷部抜きのチームを整えられるかな?
581670

先ずはCL圏固めないとだな。鎌田も長谷部引退くらいまでフランクフルトでがんばだ。
581671

来季にはシャルケが降格するからフンテはブンデスリーガいれないけどな
581673

日本の選手は高級ワインって例えぴったりだな

最近は寿司でも熟成させてるしな
581674

下戸の私にはワインに例えられても褒め言葉としてもいまいち響かないわ
そんな毒物に例えるとかなめてんのかと
までは思わんが
581675

※581674
じゃあ日本人だし熟成ヴィンテージ昆布にしようか
25年もので100万円らしいよ
581676

>>581674
とくに欧州においては慣用句とも言える表現だから変な噛みつき方しないで教養として覚えておくといいよ
581677

※581673
寿司の熟成って最近か?江戸前の仕込みとかは江戸時代なんじゃ。

酒は神の贈り物とか、信仰に基づくものが多いからね。日本でも御神酒とかあるし。キリスト教の儀式で使う所もある。
581678

581676
それはわかってるんだけどね
ただ、ピンと来ないってだけ
581679

日本人くくりの中じゃ歴代最高だわな
でもそんな枠組みで語ってるのがすでに差別なんだってのをこいつら自身が理解できないんだから笑える
メルケルの実績一覧に加えとかなきゃな
581681

また来年契約延長で話題になってそう
581682

高年齢枠があるなら分かるけど
年齢に対しての評価と試合評価は別物だから
純粋なサッカー選手と見てくれた方が腫れ物に触る様な態度よりいい
581683

長谷部は日本サッカー界のボジョレーヌーヴォーだ。
581684

※581683
あのさぁ
ボジョレーヌーボー(Beaujolais Nouveau)とは、フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で造られる赤ワイン。 通常のワインとは異なり、その年に収穫されたブドウをごく短期間で造る「新酒」にあたるワイン

熟成もなんもない2ヶ月の葡萄ジュース(アルコール入り)みたいなもんで、長谷部の例えにならないでしょ。真逆の事言って自虐晒しなの?
581685

熟成しようが新酒だろうがアルコール入ってる時点で毒物だから
581686

※581677
エイジングビーフなんかもそうだけど、鮨も最近ごく一部の店でやってる熟成のことじゃね?

1週間くらい温度湿度管理してアミノ酸組成が変わるのを待ってからネタにおろす、みたいなの。
仕込みとか、寝かせるのとは別の話。

ドイツでは喰えないだろうから、よい例えとは言えねえ。

ワインは物凄い美味い赤だとイエスの血に例えることあるし、実際に洗礼儀式ではイエスの血に見立てて使われたりもする。

評者はそこまで含蓄を込めてる訳ではないんだろうけど、高級ワインのように熟成する、て表現はかなり格調高い褒め言葉よね。
581687

契約延長☑ あとはCL出場権獲れたら最高のシーズンだな
フランクフルトの試合はみてて楽しい
サポアツいし本来ならホーム戦は凄い盛り上がりだっただろうな・・・
来季スタジアムに熱狂が戻っていることを祈る!
581688

※581685
主題と無関係な自分語りはやめろよ
お前がアルコールをどう思ってるのかなんて心底どうでもいい
581689

殴り合うボクシングでさえ40代の世界王者が珍しくなくなってんのに、球技で30代で老け込むなんてありえないわ。
581705

581688
長谷部も酒は好きじゃないって言ってんだけどな
581726

581705

話通じなさすぎてやばいな。そういうことじゃないだろうに。
581732

clラストチャンス、是非ものにしてほしい
愛され語り継がれる選手でしょう
581736

> 581689
ボクシングってサッカーのように公式戦を週1ペースでこなして90分間リング上でアップダウンを繰り返すスポーツだっけ?
581744
 
普通に怪我してないのが大きいと思う
丈夫さも才能だと思うけど、数ある才能の中で一番大事な才能かもね
日本人に限らず、何度も怪我する選手は20代後半から衰えていく感じ
581752

ニコ・コバチが役割変えてくれて進化したのがデカイな
コバチ以前以後じゃ質が全然違う。
約中長期謹慎明けのセビージャ時代のマラドーナ的な感じ
581797

※581686
湿度温度管理して云々なんて、日本じゃ当たり前の話でしょ。
丁度ワインの話が出たからそれで説明すると、日本の酒造りは麹菌の温度湿度管理に微生物改良まで古くからやってたけど、ワインは近年まで(近年でも)ざっくり仕込んで後は酒の神様にお願いで、雑味まみれを土地の味としていた。
肉も欧州の干し肉だったかを取り入れたみたいに言ってるけど、発端は日本の仕込み熟成の真似だろうね。

日本の熟成とは別だ、舶来品のカタカナ言葉はとくべつなんだーみたいなのかっこわるい。
581807

長谷部はやっぱり日本代表が大きな負担になっていたんだろうなぁと思う
代表引退とパフォーマンスの向上は切り離せないんじゃないかな
581844

>先ずはCL圏固めないとだな。鎌田も長谷部引退くらいまでフランクフルトでがんばだ。

しかし、残り試合相手がバイエルン以外の上位チームとがっつり残ってるのでなかなか厳しい。
これは観るのが面白くなる。
581883

日本人最初の海外プロ選手は奥寺さんじゃなくて、さだまさしの弟さんという話もあるけどね。
581909

581883
調べてみたらマジだった
でも欧州じゃなくて香港なんだな
582243

サネッティを思い出す風格
582303

他の選手と比べてドイツから浮気しないのも一本筋が通った感じがするんだろうな
本人的には水が合ったんだろうけども
582336

もし長谷部がイタリア人だったらデ・ロッシのような大きな評価を受けていたはず。もしくはピルロやジェラード。
いずれにせよ国籍が異なればビッグクラブの獲得リストに入ってただろう人気選手だったろうな。
583165

当たり前だが、
若手が、長谷部から学ぶこと、学べることは
本当に多いと思う
今までの日本人選手にいないタイプだ
インテリジェンスと言う意味で

若手で、できる限り、身近で、同じピッチ上で、長谷部のインテリジェンスと
リーダーシップ、外人相手にとって来たことに本当に意味がある、を学んで欲しい

そして、一人でも二人でも、続く選手になって欲しい‥‥
いずれ監督輸出国と呼ばれる日まで、欧州へ

監督輸出国になってこそ、日本日本人のサッカーインテリジェンスが、
世界や欧州に認められた証だろう?








GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
外国人「目の保養だ」南野拓実、PSG相手に1ゴール1アシストの活躍!海外のファンから称賛殺到!【海外の反応】
外国人「日本人に惚れ込んでいるからな」日本代表DF町田浩樹、トッテナム移籍が浮上!ポステコグルー監督の目に留まったか!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR