フランス・リーグアン第27節のマルセイユ対リヨン戦が現地時間2月28日に行われ、1-1の引き分けに終わった。マルセイユの日本代表DF長友佑都は先発でフル出場している。
マルセイユのDF酒井宏樹は前節受けたレッドカードにより出場停止。DFジョルダン・アマヴィが再び負傷したこともあって長友は5試合連続の先発で左サイドバックを務めた。
試合は前半21分にリヨンがカメルーン代表FWカール・トコ・エカンビのゴールで先制したが、マルセイユも前半終了間際にポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクのPKで追いついてドロー。首位争いを演じる強豪から勝ち点1をもぎ取ったが、長友はリヨンの先制点の場面で対応が良くなかったとしてフランス各メディアから厳しい評価を受けている。
『Maxifoot』では長友に対して10点満点で採点「4」をつけ、チームメートのFWフロリアン・トヴァンと並んで両チームを通してのワーストタイ評価。「マルセイユの左サイドはこういう試合のレベルにない。常に苦戦していた。彼のサイドで(ルーカス・)パケタに大きな自由を与えてしまったところから先制点が生まれたのも驚きではない」とコメントしている。
『footmercato』では「4」、『Le Phoceen』では「4.5」、『Sofoot』で「3」など、いずれもチーム内でワーストタイやそれに近い採点。後半にはチャンスに繋がりそうなクロスを上げるなど攻撃面で多少の好プレーを見せたとの評価もあるが、失点場面を含めた守備に大きな問題があったと評されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e387236f770bad5ad3c3794d11684e9dca1cd3f7マルセイユのDF酒井宏樹は前節受けたレッドカードにより出場停止。DFジョルダン・アマヴィが再び負傷したこともあって長友は5試合連続の先発で左サイドバックを務めた。
試合は前半21分にリヨンがカメルーン代表FWカール・トコ・エカンビのゴールで先制したが、マルセイユも前半終了間際にポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクのPKで追いついてドロー。首位争いを演じる強豪から勝ち点1をもぎ取ったが、長友はリヨンの先制点の場面で対応が良くなかったとしてフランス各メディアから厳しい評価を受けている。
『Maxifoot』では長友に対して10点満点で採点「4」をつけ、チームメートのFWフロリアン・トヴァンと並んで両チームを通してのワーストタイ評価。「マルセイユの左サイドはこういう試合のレベルにない。常に苦戦していた。彼のサイドで(ルーカス・)パケタに大きな自由を与えてしまったところから先制点が生まれたのも驚きではない」とコメントしている。
『footmercato』では「4」、『Le Phoceen』では「4.5」、『Sofoot』で「3」など、いずれもチーム内でワーストタイやそれに近い採点。後半にはチャンスに繋がりそうなクロスを上げるなど攻撃面で多少の好プレーを見せたとの評価もあるが、失点場面を含めた守備に大きな問題があったと評されている。

【長友佑都 リヨン戦 好プレー集】 【マルセイユの失点動画】
【長友佑都のタッチ集(YOUTUBE)】
マルセイユのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
※レキップ紙の採点

・長友は最低でも採点5に値するわ
・リロラ: 6
長友: 5~6
カマラ: 8
レッドを受けてPKの原因になったパケタが5なのは素敵
・好ゲームをしたと思う長友にこれは厳しいわ
◆長友の採点には同意できない
・いつもは最初に長友を批判する俺だが今夜の彼は結構良かったと思う
◆悪くなかったね!
・(リヨンの)コルネが6を得ているからこの採点は特におかしい。どうして彼が長友よりも上だったと思えるのか。
<仏メディアの採点と寸評>
・長友佑都 4.5
リヨンのゴール時にパケタに広大なスペースを与えた。前半は攻撃で存在感が全くなく、後半は少しだけ目立ったが成功しなかった。不十分な試合。
・どんなことがあっても長友はいつも4,5だな 😂😂😂
・長友は何の理由もなく低い評価を受けている
・長友も良かったと思う、最初の20分間は俺をビビらせたが
・長友はスター選手ではないが少しずつ、明らかに良くなっている...
・長友のずっと改善していて、いつもよりも攻撃的だと思ったわ...
・また長友が過小評価されている・・・採点してる人はちょっと見苦しいわ!
・本当に変だよ、彼の同国人と違ってクロスの上げ方を知っているから特にだ
・(メディアの採点者は)長友が嫌いなのか
・ああ、長友は自分の仕事をした。最低でも5.5だと思う。93分になってもまだ動けて貢献してた
・(採点者は)寿司を丸飲みすることを強要されたとかだろう
・平均的な出来だが、それはマルセイユでプレーするのに必要とされているレベルではない。
・このマルセイユなら問題ないと思うぞ!
◆最高:
カマラ 🇨🇵
リロラ🇪🇦
ゲイェ 🇸🇳
失敗:
長友 🇯🇵
キュイザンス 🇨🇵
ラルゲ監督 🇲🇦
・個人的に今夜の長友は案外やるじゃないかと思ったわ
・長友は堅実だったぞ
・長友は自分にやれることをして、エネルギッシュだった。個人的にこの試合の失敗者はトヴァン、ハウィとラルゲ監督だと思う。
・長友のどこが駄目だったんだ?
◆失点の時の対応と彼はバックパスしかしないことだ(彼はピッチ上で戦ってたけど)
・失点は守備全体の連携がまずかった。もし右サイドから同じように失点したらリロラを失敗扱いするのか?それとバックパスに関してだが、彼に限ったことではない
・俺ならトヴァンを落第者にしたわ。長友は好きではないが、彼は素晴らしい試合をしたよ。
・長友は最初の頃のような最悪なプレーはしてない。試合をこなしてリズムを掴んでコンディションをあげる必要があったのか?昨日はとても堅実でどんどん実力を発揮してきてる。
・不人気な意見:長友はキュイザンスよりも良い補強
※キュイザンス・・・バイエルンから加入した21歳のフランス人選手
・いや、それは不人気な意見ではない。ただの事実だ。
・ここ3試合の長友は悪くない。継続して試合に出場することが彼の役に立っている。
・それでもリヨンのゴール時にミスを犯して失点の要因になった。相手のストライカーに騙されて引きつけられたんだ...
・リロラが逆サイドで同じことをしても、誰も話題にしてないのが気になる。長友を嫌いなだけで評価してるのかと思い始めてきたわ。
・3月1日、長友がフランスリーグ最高の左サイドバック
・長友がもし好パフォーマンスを続けたら、バックアップとして役立つから俺は契約延長にも賛成するよ。当然、まずはアマヴィの契約延長をしないといけないけど。
マルセイユの長友がこの日も攻守に奮闘した。好調リヨンからの勝ち点1奪取に貢献し「体の状態も試合をやるにつれて上がり、サッカー脳、インテリジェンスが確実に向上している」と手応えを口にした。
チリやアルゼンチン代表を率いたサンパオリ新監督の就任が決まった。長友は「(監督が)代わっても、やるべきことは変わらない。どんな時もぶれないメンタルで努力を継続するのみ」と決意を込めた。
https://www.sanspo.com/soccer/news/20210301/fra21030112280002-n1.htmlチリやアルゼンチン代表を率いたサンパオリ新監督の就任が決まった。長友は「(監督が)代わっても、やるべきことは変わらない。どんな時もぶれないメンタルで努力を継続するのみ」と決意を込めた。

オススメのサイトの最新記事
Comments
580079
欧州のメディアってこう言う時に人種差別意識が露骨だよね。
580080
差別か?
580082
なんでもかんでもすぐシャベツ!シャベツ!言い出すからすぐ正体バレるんだよなぁ
580083
今節の長友はほぼ完璧だったと言ってもいい出来だった
非常に無駄のない動きで相手を抑え込んでいてそれがよく効いていた
非常に無駄のない動きで相手を抑え込んでいてそれがよく効いていた
580084
>580082
ごめん、シャベツって何?
ごめん、シャベツって何?
580085
差別がないわけないだろ
フランスだぞ
特に長友は日本人にもスケープゴートにされるぐらいなのに
フランスだぞ
特に長友は日本人にもスケープゴートにされるぐらいなのに
580086
長友は常に周りから低評価だが常に監督の信頼を勝ち取る
580087
試合を通して見てないからなんとも言えないが
取りあえず失点シーン見ただけでもほぼ完璧とは言える感じではないぞw
取りあえず失点シーン見ただけでもほぼ完璧とは言える感じではないぞw
580088
フランス人の差別意識は異常
川島の事も前に風刺で差別してたし。
川島の事も前に風刺で差別してたし。
580089
※580084
白々しくすっとぼけても無駄やぞw
お前らってサ行がちゃんと発音できないんだってな!w
白々しくすっとぼけても無駄やぞw
お前らってサ行がちゃんと発音できないんだってな!w
580090
ミリクって今マルセイユにいるのかよ
580091
OMの選手ならって色眼鏡もあるだろうし辛口なのはしょうがない
もっとセンセーショナルな活躍しないと4点代の男からは抜け出せないやろね
もっとセンセーショナルな活躍しないと4点代の男からは抜け出せないやろね
580092
長友はブランクからのリハビリを終えて復調したが、フランスのメディアはまだいつ終わるかわからんリハビリ中。
580093
アシストして最低の4は差別だね
黒人に乗っ取られた国
黒人に乗っ取られた国
580094
うんこを道端にぶちまけるフランス人には清潔なアジア人は許せないんだろ
580095
サンパオリは絶対長友使わないだろうな
580096
一時期、長谷部も不当に低い点つけられてたね。
日本人だし、全盛期はとっくに過ぎてるし、今まで出来が酷かったし、低身長のDFだし、どうしても偏った見解になりがちなのかも。
とくに人為的な採点は「印象」や「偏見」が決め手になることも多いし。
不死鳥と呼ばれる所以も、最初に「間違った印象」で損してる裏返しなのかもしれないね。
日本人だし、全盛期はとっくに過ぎてるし、今まで出来が酷かったし、低身長のDFだし、どうしても偏った見解になりがちなのかも。
とくに人為的な採点は「印象」や「偏見」が決め手になることも多いし。
不死鳥と呼ばれる所以も、最初に「間違った印象」で損してる裏返しなのかもしれないね。
580097
>>580093
アシストしたのはナント戦でしょ
アシストしたのはナント戦でしょ
580098
記者がSBとして求めてることと長友のプレースタイルが真逆なんだろうな
だから毎回採点が低い
だから毎回採点が低い
580099
長友は良かった!評価が低いのは不当な差別!って言い張ってる人は具体的にどこが良かったんだろ
タッチ集見た限り攻撃参加はクロス数本だし、守備は対人強度は良いけど失点シーンの判断が不味いのはその通りだと思うんだけど
タッチ集見た限り攻撃参加はクロス数本だし、守備は対人強度は良いけど失点シーンの判断が不味いのはその通りだと思うんだけど
580100
欧州の審判が全員素晴らしい審判ではないのと同じで、まして無責任な新聞記者だったらなおさらの話なんじゃないか。問題は欧州人に褒められると天に昇ってしまう日本人の受け取り方にあるんじゃないか。
580101
最初の印象が悪いとその後及第点のプレーをしても以前の印象に引っ張られてケチつけられがち。
大して試合見ず印象で採点するスポーツ紙の記者も多いのであんま気にする必要は無いかと。いい状態をキープしてればそのうち掌返しが来るよ。
大して試合見ず印象で採点するスポーツ紙の記者も多いのであんま気にする必要は無いかと。いい状態をキープしてればそのうち掌返しが来るよ。
580102
今回はさすがに不当な評価だと感じてる人もいるって記事でしょ。
580103
めっちゃ叩かれてると思ったら
意外にもけっこう擁護されててワロタ
このクラブのサポはよくわからんなw
意外にもけっこう擁護されててワロタ
このクラブのサポはよくわからんなw
580104
失点の部分見たけど、長友対応できてたやん。
それで相手は抜けずにパス選択してた、寧ろその時パス受けられる状態にしてた右側がの奴とかが中央に集まりすぎてたろ。
それで相手は抜けずにパス選択してた、寧ろその時パス受けられる状態にしてた右側がの奴とかが中央に集まりすぎてたろ。
580105
ぶっちゃけ、2回は守備放棄でマーク外してたのが気になった
無意味にゴール前詰めるのもやめろや。お前高いボール競れないやんけ
無意味にゴール前詰めるのもやめろや。お前高いボール競れないやんけ
580106
単純に見てないだけじゃね?
何となく印象で4.5付けとけ、みたいなノリ
何となく印象で4.5付けとけ、みたいなノリ
580108
"(採点者は)寿司を丸飲みすることを強要されたとかだろう"
こういう知性のかけらもない面白くもなんともない言説をわざわざ
発言するバ○がいるのはしょうがないけど、ここでわざわざ引用
するとか、主は地法小患ってる感じ?
こういう知性のかけらもない面白くもなんともない言説をわざわざ
発言するバ○がいるのはしょうがないけど、ここでわざわざ引用
するとか、主は地法小患ってる感じ?
580109
右サイドのDFがフリーにしてたんだろうが、
長友以外の鈍足DFがク.ズ過ぎる
長友以外の鈍足DFがク.ズ過ぎる
580110
失点は長友の責任ほぼ0に見えるけどな
580112
つい最近もフランスで日本人が歩いてるだけでいきなり顔めがけて
液体かけられたらしいからなぁ
なんとか顔を守って手の火傷だけで済んだみたいだけど
液体かけられたらしいからなぁ
なんとか顔を守って手の火傷だけで済んだみたいだけど
580113
さすが人種差別先進国は違うなぁ
580115
長友と川島は何度でも立ち上がる
580116
失点シーンの長友の対応を批判してる人は、どうすれば良かったのか具体的に頼むわ
580117
大体失点シーンを全部1人に責任擦りつけるのが良くないわ。最近つくづく思うけど、欧州ってサッカーのレベルは高いけど、サポーターのレベルって高くないしむしろ低いよな。
580118
縦パスばっかしてるDFいたら即クビだわw
580120
なんだかんだで使い続けてる監督が偉い!
580121
※580088
川島が「カワシマフクシマ」やられたのはベルギーだよ
川島が「カワシマフクシマ」やられたのはベルギーだよ
580122
※580112
ひどいのがフランスの警察と自治体もなかったかのようにもみ消ししてるんだってね
日本人が差別され被害があってもスルーされるという
ひどいのがフランスの警察と自治体もなかったかのようにもみ消ししてるんだってね
日本人が差別され被害があってもスルーされるという
580123
いつものフランスじゃん
580125
フランス人はもっと人種差別について真剣に考えるべきだよ
他国のことに口を出している場合かな?
他国のことに口を出している場合かな?
580127
これに関してはデビューから軽いプレーが失点に繋がってるから
記者が既に信用して観てないのが大きいんじゃないかね
まあでも好戦型SBを好むチームだからまだまだ挽回の余地もあるし頑張れ
記者が既に信用して観てないのが大きいんじゃないかね
まあでも好戦型SBを好むチームだからまだまだ挽回の余地もあるし頑張れ
580128
機械採点でも評価点が低いんだから差別じゃないだろ。
580129
メディアにどう書かれようと監督の信頼さえ得られてれば関係ないな
とはいえ胸ク、ソの悪い話ではある
とはいえ胸ク、ソの悪い話ではある
580130
ここで差別だのなんだの言ってる奴らろくに試合見てねーだろw
フルで1回見てこい
フルで1回見てこい
580132
失点シーンに関して言えば、長友のダイアゴナル・ランへのマーキングは間違っていないよ。問題は右が他の選手が中央に固まり過ぎて右ががら空きに成ったことじゃん。全般的にビデオ見る限り、かなり好いと思うよ。ディフェンスはね。
フランス人記者は恐らく、攻撃手としてだけ採点してるんじゃね。アマビィが攻撃に強いから。SBの第一の仕事は守備であって、攻撃じゃない。フランス人記者のレベルが低いってだけでしょ。
フランス人記者は恐らく、攻撃手としてだけ採点してるんじゃね。アマビィが攻撃に強いから。SBの第一の仕事は守備であって、攻撃じゃない。フランス人記者のレベルが低いってだけでしょ。
580133
人種差別は日常にあるくせにフランス代表はほぼ黒人なのが薄汚いなw
580134
長友メディアに嫌われがち
580135
長友が居た頃のインテルって審判信用してないからオフサイドあんま取りに行かないんだよね
だからああいう対応の仕方になる
あの時代の選択が染み付いてんだろうな
だからああいう対応の仕方になる
あの時代の選択が染み付いてんだろうな
580136
>フランス人記者のレベルが低いってだけでしょ
釣りじゃなくてマジで言ってそうなのがこえーわw
W杯で優勝するには育成から指導者、メディア、サポーターまで全ての面で熟成してないと無理だぞ
お前のコメントは東南アジアのファンが「日本人はサッカーを分かってない」って言うぐらい滑稽
釣りじゃなくてマジで言ってそうなのがこえーわw
W杯で優勝するには育成から指導者、メディア、サポーターまで全ての面で熟成してないと無理だぞ
お前のコメントは東南アジアのファンが「日本人はサッカーを分かってない」って言うぐらい滑稽
580137
>>580136横から悪いけど目の前の相手を貶す時に貶す必要の無い東南アジアのファンを貶してる貴方の方がよほど滑稽だと思う。
580138
ここで長友批判してるのは、アッチ系の人だから何言ってもムリ
580139
フランスのメディアっていつも自国以外360度攻撃してるじゃん。
風刺画とか頭逝ってるぞ。
風刺画とか頭逝ってるぞ。
580140
まぁ強豪国の記者の言葉を神の啓示みたいに盲信するのも良くないけどな
議論し合うからレベルが上がるもんだし
差別主義者だ!みたいなシャットアウトするのが一番しょうもないわ
というかワーストじゃなかったとしても長友も決して褒められた出来じゃなかったのによくこんなに擁護できるな
上の方のコメントに完璧だったとか書いてるのも居るしMOM級の活躍だったのに不当に評価されたとか思ってんのかな
議論し合うからレベルが上がるもんだし
差別主義者だ!みたいなシャットアウトするのが一番しょうもないわ
というかワーストじゃなかったとしても長友も決して褒められた出来じゃなかったのによくこんなに擁護できるな
上の方のコメントに完璧だったとか書いてるのも居るしMOM級の活躍だったのに不当に評価されたとか思ってんのかな
580141
正直試合見てないから分からんw
こういう人けっこういそうだけど
こういう人けっこういそうだけど
580142
【マルセイユの失点動画】https://streamable.com/ij0agf
長友失点に関係ないやんけ。
DFが中央に集まり過ぎて外の注意が疎かになってて打たれた。
長友がきちんとしてると不具合あるんか?
長友失点に関係ないやんけ。
DFが中央に集まり過ぎて外の注意が疎かになってて打たれた。
長友がきちんとしてると不具合あるんか?
580144
機械採点はどうだったんだろう
580145
コメント欄がバ・カ過ぎる。
釣りコメにひっかかって、自分自身が差別意識丸出しになっている連中がいる。
釣りコメにひっかかって、自分自身が差別意識丸出しになっている連中がいる。
580146
失点シーンは長友のせいじゃないでしょ
長友が中に絞らなかったらスルーパス通されてたし対応は間違ってない
最初の段階でCBがボールウォッチャーになってたのと、逆サイドにボールがある時に右サイドのマークがずれてたのが問題
長友が中に絞らなかったらスルーパス通されてたし対応は間違ってない
最初の段階でCBがボールウォッチャーになってたのと、逆サイドにボールがある時に右サイドのマークがずれてたのが問題
580147
失点シーンは外にもう一枚いる状態で食いつきすぎでしょ
長友から見たらセンターバックの体の向きから裏取られると思ったんだろうけどさ
OMでは何語でコミュニケーション取ってるのか知らんけど咄嗟の受け渡しが出来なかったのかもしれない
まぁ長友は代表でもついて行きすぎでスペース空けるシーンあるから癖なんだろうけど
長友から見たらセンターバックの体の向きから裏取られると思ったんだろうけどさ
OMでは何語でコミュニケーション取ってるのか知らんけど咄嗟の受け渡しが出来なかったのかもしれない
まぁ長友は代表でもついて行きすぎでスペース空けるシーンあるから癖なんだろうけど
580148
まぁ失点シーン見ても他のDFと比較して槍玉にあげられる程ではないし、これ見て「長友個人のせいで失点した!」って主張する人はゴール前で守備してた他の全ての味方選手のポジショニングの妥当性をあげる等して長友だけが駄目だった具体的な理由を教えて欲しいわ。フィジカルおばけのデパイと競ってもボール失ってなかったし守備では無難にやれてたように見えたけど、そんな長友よりもほとんどの味方が奮闘してたって言うならPKの1点しか取れずに引き分けなんてことは無かったと思うんだが?マルセイユ来てから印象が良くないのは同意だけどね。
580149
もう少し悪くない試合を重ねたら、手のひら返しが始まるよ。
サポーターもメディアもな。
アマヴィも最初は叩かれてたからな。
あの時の叩かれ方は、長友より酷かったかもしれん。
サポーターもメディアもな。
アマヴィも最初は叩かれてたからな。
あの時の叩かれ方は、長友より酷かったかもしれん。
580160
欧州での評価は、最初の印象で決まり固定される
吉田もセインツでずっと苦労した
吉田もセインツでずっと苦労した
580177
日本人選手はフランスに移籍するのはもう止めようぜ
正当な評価もされず、差別も多くて治安は悪いし良い事ないよ
正当な評価もされず、差別も多くて治安は悪いし良い事ないよ
580185
>>580160
吉田は最初の1シーズン謎の高評価で
徐々に出番無くなっていったんだが
吉田は最初の1シーズン謎の高評価で
徐々に出番無くなっていったんだが
580206
DFは1ミスで最低評価。
FWは1ゴールで最高評価。
アジア人である場合、それが更に顕著になる。
それが、頭の弱い差別主義のガイジン。
FWは1ゴールで最高評価。
アジア人である場合、それが更に顕著になる。
それが、頭の弱い差別主義のガイジン。
580214
よくもないかな
試合感戻ってきていくらか動けるようにはなったけど、やっぱ狙われてる
レベルに相応しくないだの低評価つける割には監督変わっても引き続き出続けてるんだから控えはもっと悪いってことでしょ
失点シーンは酒井の守備力あったならあんなにフリーにせず、防げてるんじゃないかな
酒井の攻撃面を執拗に叩くが、運動量に、守備は本当に安定してる
そこに気がつく奴は現地におらんのか
日頃の酒井を
試合感戻ってきていくらか動けるようにはなったけど、やっぱ狙われてる
レベルに相応しくないだの低評価つける割には監督変わっても引き続き出続けてるんだから控えはもっと悪いってことでしょ
失点シーンは酒井の守備力あったならあんなにフリーにせず、防げてるんじゃないかな
酒井の攻撃面を執拗に叩くが、運動量に、守備は本当に安定してる
そこに気がつく奴は現地におらんのか
日頃の酒井を
580217
なまじ最後までボール追いかけるから、失点シーンとかに映り込む事が多くて
長友は守備追いつけてねーじゃん!的な批判にさらされることは多いw
長友は守備追いつけてねーじゃん!的な批判にさらされることは多いw
580222
最悪とは言わないけどスケープゴートというほど過小評価されている選手ではないよ
全盛期は運動量で帳消しにしていた部分が目立ってきているだけ
長友に関しては昔言われていたことが多い
全盛期は運動量で帳消しにしていた部分が目立ってきているだけ
長友に関しては昔言われていたことが多い
580304
完全な人種差別ですね。フランスメディアは日本人に対する人種差別が欧州の中ではダントツに酷い。日本のフランス大使館も横柄この上ない。日本語で対応していてプツンと切りやがった。東京オリンピックで力士が放射能の影響で突然変異して奇形で相撲を取っている批評漫画が出たとき。
日本代表に負けたときも放射能の影響でキーパーが腕が3本あったからフランスは得点出来なかったという漫画が新聞に載った。これは広島長崎の原爆の影響だと示唆したもの。ほんとうにフランスメディアは酷い。
日本代表に負けたときも放射能の影響でキーパーが腕が3本あったからフランスは得点出来なかったという漫画が新聞に載った。これは広島長崎の原爆の影響だと示唆したもの。ほんとうにフランスメディアは酷い。
580307
長友は好きじゃないが失点シーンってこいつ1人のせいじゃなくね?
580322
失点シーンは中央よりにいないとまずスルーパスだされて1点とられたかもだし
(この時点でCBまず悪いだろ)
外にパスだされて長友つく 内にパスだされるのは想定内だし、問題はこの中のやつらだろ!
必要以上に長友を悪くしたいやつがここのコメ欄にもいるな
(この時点でCBまず悪いだろ)
外にパスだされて長友つく 内にパスだされるのは想定内だし、問題はこの中のやつらだろ!
必要以上に長友を悪くしたいやつがここのコメ欄にもいるな
580445
>>580214
守備が堅固で攻撃でもアシスト決めまくるような選手を
マルセイユが買って維持できるのかって話なんだよな
まあ、オファーを出してもお断りされるだろうけどw
守備が堅固で攻撃でもアシスト決めまくるような選手を
マルセイユが買って維持できるのかって話なんだよな
まあ、オファーを出してもお断りされるだろうけどw
580522
長友が”好きじゃない"って言う奴、長友に何かされた訳では無いので、"好きでも嫌いでも無い"と表現してやれよ。
明大2年までスタンドで太鼓を叩いていた長友が、日本代表となり、インテルで活躍したのには驚くばかり。
明大2年までスタンドで太鼓を叩いていた長友が、日本代表となり、インテルで活躍したのには驚くばかり。