NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「バブルが弾けた」中国サッカーに激震!昨季王者江蘇が運営停止を発表!海外のファンは驚愕!

アジア

江蘇足球倶楽部は現地時間28日、同日より運営を停止することが蘇寧グループより発表された。

2020シーズンの中国スーパーリーグは、新型コロナウイルスの影響で通常のホーム&アウェー2試合ずつの総当たりではなく、ノックアウト方式のトーナメントを集中開催し、王者を決定。決勝で広州恒大を破った江蘇が、クラブ史上初の王者に輝いた。

しかし2020年途中、江蘇はサラリーの未払いや、選手によるストライキの可能性が報道。同年末には、セリエAのインテルなども属する蘇寧グループが、保有する江蘇の売却先を探していることも伝えられていた。

今月に入ってからその動きは活発化しており、11日にはチームにタイトルをもたらしたコスミン・オラロイ監督が契約を解除。19日に蘇寧グループのチェアマンがグループのメイン事業以外を可能な限り閉鎖する意向を強調し、23日には超低価格でクラブを売却する可能性が報じられた。

そして、28日にサッカークラブ事業を停止することが発表。江蘇はこれまでのファン、運営各所、サッカー協会、メディアに対しての感謝の意を表した。今後の展開については、クラブを買い取る企業が現れることに期待するとしている。

一方で、中国サッカー協会(CFA)が2021シーズンより「プロクラブの名称からオーナーやスポンサー名を排除」する方針を打ち出したことにより、江蘇も2月1日より「江蘇蘇寧足球倶楽部」から「江蘇足球倶楽部」に変更。この影響もあり各企業は投資の意欲を削がれているとされるが、もし江蘇の新オーナーが見つからなければ、中国スーパーリーグは王者抜きで新シーズンを開始することとなる。

なお、2021シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)では名古屋グランパスと同じグループGに属していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18c851b813dfd9d681647320e7935cb86a30c6cd
4 months after winning Chinese Super League, Jiangsu FC (Jiangsu Suning) announces shutdown

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<イングランド>
中国から常軌を逸したニュースだ



<トッテナムサポ>
・恐ろしい、怖い国だわ



<アメリカ>
・こんな感じで王者が解散するなんてまともじゃない



・信じられないよ、あのリーグが急速に悪化してる



<イギリス>
・本当に変な感じだろうな。今まで全てがバラ色だったのに、次の日には自分のチームが消滅しているのだから。


   
<ニューカッスル>
・プレミアリーグにいた34歳の選手にとんでもない額の年俸を支払っていたら絶対にこうなるわ



<浦和レッズサポ>
中国サッカーがとんでもないスピードで急変してる



<シドニー>
・蘇寧は財政難なの?それともサッカーに関心がないのか?



 <日本>
 ・財政難。中国市場でのシェアを落として、投資に失敗しているんだ



<アメリカ>
中国サッカーリーグのバブルが弾けたみたいだな



<アストン・ビラサポ>
中国サッカーのバブルが弾けるのを予想できなかった奴はいないだろう?誰も試合を見ないのに引退前の落ち目のスターを買って高額年俸を払っていたら驚きはないわ!



<チェルシーサポ>
・なぜチームを売却しないのか ※今後の展開については、クラブを買い取る企業が現れることに期待するとしている



<北アイルランド>
中国サッカーの(ビジネス)モデルは、絶対に持続可能には見えなかった。縮小する動きはあったが、手遅れだったに違いない。



<南アフリカ>
・これがメイド・イン・チャイナだ、そんなに長持ちしない。もう知っているでしょ。



<イギリス>
中国サッカーのバブルから生まれた常軌を逸した話や正気とは思えない取引について書いてある本があったら買うわ。狂気のここ4、5年間だった。



<上海在住欧州人>
・どんな状況であれ、昨季の王者が解散するなんて信じられない。中国サッカーはよく意外な解決策を見つける。もし解決策がないのなら、これは中国サッカー最大の恥になるだろう。



<ニューカッスルサポ>
・アレックス・テイシェイラをフリーで獲得できるのでは?素晴らしい補強になるだろうな。うちが彼の年俸を支払えるか疑わしいけど。



<スコットランド>
・金を馬鹿げた高額年俸に使っていたら当然だと言っているイングランド人を見て笑わずにはいられないわ🤣🤣🤣



<アーセナルサポ>
・ウィリアンを中国に売れないじゃないか



<リバプール>
・30人ぐらいの元ブラジル代表選手から心配する電話が投資顧問にかかっているだろうな



<アフリカ>
・やはりあのリーグは信用できないわ!



インテルはスクデットを掲げる前に破産するぞ



<リバプールサポ>
・今夏にインテルがお買い得な値段で選手を獲得できるかも



インテルサポ>
・アハハ、インテルが危険な状態にあるわ。信頼できるオーナーをすぐに見つけて欲しい。



 <ミランサポ>
 ・俺の認識ではインテルはここのところ投資家を探しているが、オファーは自分達の査定額よりも低いらしい



<ユベントスサポ>
・俺にとって今季最後の希望はインテルが自滅することだ



<インド>
・中国サッカーは正常な状態に戻せるだろうか?ACLへの影響はどうなる。アジア全体が成長するにはどのリーグも強くある必要があるのに。



江蘇足球の歴史

 2016年1月2月 ラミレス(36億円)とアレックス・テイシェイラ(64億円)を獲得

 2019年7月 ベイルの移籍が土壇場で破綻
 Gareth Bales move failed at the last minute 2020

 2020年11月 中国超級リーグ優勝

 2021年2月 活動停止



<セルティックサポ>
・いつでも「ザ・蘇寧fc」として帰って来れるぞ...スコットランドのあるクラブは破産したが戻ってきて、同じクラブだと装っている(※レンジャーズのことです)



<セルティックサポ>
・また3部からまた始めて54回タイトルを獲得してると主張すべきだ...おっと、それをもうやってるところがあるわ(※レンジャーズのことです)



中国人のお金の使い道 彼らはどれほどお金持ちになったのか


オススメのサイトの最新記事

Comments

579997

日本の中国サッカーに わかって「中国はこれから強くなる!」好きだよねw

何十年それ言い続けて中国サッカーは弱体化するのか・・・w
579998

若手の育成を促す目的で助っ人の年棒を制限したと思ったら、日本とか韓国のお手頃な助っ人に切り替えて、バンバン獲得とかこの国はもうサッカー向いてない。

中国リーグって既に完成された助っ人ばっかりで、伸びしろある選手は来ないし何よりも人材の発掘は絶対にしない
579999

まああの国に国際的なスポーツは100年早かったね。
580000

こういうの見るとJリーグは長期的視野をもって健全な経営を心掛けてるよな。まぁ健全すぎてスポンサーにとっては旨みがないんかもしれんが。

何にせよJに選手を引き込むチャンスや。中国サッカーは政府がなんとかすれば良いと思うよ。
580001

バブルがはじけたんじゃなくて政争が始まったんじゃないだろうか?近平ちゃんとナンバー2が対立してるってニュースが前から出てるよね?
580002

素直に卓球だけやっとけばいいのに(´・ω・`)
580003

インテルドラフト会議始まる?
バレッラください
580004

中国のスポーツマスコミって真面に見えるけど、プロパガンダで日本とか韓国を出汁にしてるだけで所詮共産党の手先。
そもそも選手に価値がないと欧州クラブは獲得しないのに、「中国人の若手選手もハングリー精神があれば欧州移籍できる」言ってるの見て中国サッカーの限界を見た。

ウーレイとかあれエジプトのサラーとかガボンのオバメヤン的な感じで
別に、中国の若手育成が生んだ選手じゃなくてただの突然変異の天才。
580005

中国のサッカー強くなるのはネタ抜きに共産党が崩れて中国が分裂してから。
580006

あの国の才能ある子だけがスポーツやるシステムがそもこういう競技に向いてなさすぎるんだわ
強い選手を他所から買ってきて、まぁ、はじめはそれでもいいけど
そのあと誰がそのチームを継ぐの?
サポーターになるの?
若者や子供に親しんで貰わなきゃ
自分の細胞を分裂して成長させなきゃ、輸血だけじゃ身体は維持できないよ
580007

中国人は長期的に見る事苦手だよな
能力が無いのに金ですぐに成果を出そうとする
580008

Jリーグバブルが弾けたのは、国の経済と状況が一緒だった

つまり、言わなくても誰でも分かるだろう
580009

給料未払いめっちゃ起きんじゃね?
すでにあったよね?
580010

金持ちが大金突っ込んで急速成長させたクラブだから、歴史なし・ファンなし・ブランドなし+莫大な負債のみっていうただのゴ○だからな。
買い手が付かなくて売れないw
育成組織が優れてるとか、地元に愛されてるとか、金だけでは一朝一夕に再現不能な特長が育ってれば欧州や南米のクラブのように売買の対象にもなろうが・・・それ以前の段階で失敗してるからどうしようもないw
普通の国ならこれを他山の石として反省するんだけど、共産党の国だからなぁ・・・。
580011

>金をばかげた高額年俸に使っていたら当然だと言っているイングランド人を見て笑わずにはいられないわ🤣🤣🤣
580012

インテルはヤバいってか、中国人のヤバさを知ってか知らずか関わるのがまず間違いなんだよな
安易に金に釣られたならどうしようもないが
580013

ACLやアジアサッカー連盟が「中国を救うために一致団結してー」とか
頭おかしい主張をしてきそうで嫌だな。
580014

後先を考えずに勢いで突き進んでダメになったらすぐに放り投げる。
中国のビジネスそのものじゃないか。
580015

中国は軍事以外はほぼ全て目先の利益で動いてるよ
580016

週給何千万とかやってるでしょ?
それだけ信用が無いと言うことでしょうか?
580017

中国は国外に金を持ち出せない
選手の移籍金や年俸に紛れ込ませて海外に資金を移す
政府にバレて金額制限される
それでもちょこちょこ小銭を移す
更にバレて完全に防がれる
チームを手放す ←今ここ
580018

昔、中国人が言ってたな 中国のスポーツ選手は才能ではなくコネとお金でなるものです
だから私達が本当に強くなることはない
って だから有望な若手とか出てこれないんだろうな
580019

これ、中国サッカーのバブル崩壊ではなくて、、去年からずっと中国経済のバブル崩壊しているんだけどね。。。
580020

兆の規模で商売してる国営企業がどんどん潰れていってるからな、中国
何故か日本では全然報道しないけどw
580021

Jリーグ批判の材料にするだけのために
Cリーグの資本投入+欧州南米大物選手監督の獲得持ち上げてた
日本の有識者は当然コメント出すべきでないかな
580023

破産して降格、または解体なんてどこの国でもよくある話しやろ
今までが異常過ぎただけや
580025

あれだけ人口いるのだから、もっと有望株が出てきそうなものなのに、
まだそれなりにトップレベルの選手はエスパニョール(スペイン2部)のウー・レイだけだもんな。
580026

小売りだから仕方ないが、親会社の家電量販店の本業がヤバいって本質から見るに
あの国は政府から粉飾は毎度だったけど、実態経済はコロナ以降相当悪化してるな
580027

八百長だらけの上にレベルの低い選手に高いサラリー払ってればこうなるわな
体面だけ整えて中身はスカスカッてまさに大韓国人って感じ
580028

※580006
Jリーグも毎年1歳づつサポーターんも平均年齢が上がってってるんですがそれは
580029

超級リーグで会社名の表示が禁止されたのもこういうニュースが経済に興味のない世界のサッカーファンにまで広まって中国経済の実態が知られるのを防ぐためだろうからねぇ
580030

広州恒大の親会社エバーグランデグループもやばいんだよな
580031

インテルも優勝解散ある?
580032

天皇杯優勝して消滅したフリューゲルス思い出したわ
580033

> 蘇寧は財政難なの?それともサッカーに関心がないのか?

財政難なら、インテルの持ち分を売ればいいわけで
ここまで無責任に放り出せるのは、サッカーに関心がないからだよ
580034

統計が嘘だらけでわかりにくいが
中国はもう低成長の時代に入っているのかも知れない
中国の経営はイケイケどんどんばっかりだから
高成長の時代はそれで行けたけど
低成長をしのぐのはあまり向いてないかも
580035

貧乏人が宝くじ当てたり急に大金持つと、抑えどきが分からず破産する事が少なからずある。そういう事だろう
580036

「中国はアジアのアメリカ」とかいう謎理論で中国リーグを賛美していた
間抜けはどこへ消えたのか

アメリカどころかアフリカにも劣るやん
580037

タイトル獲得して解散はフリューゲルスを思い出すね
580038

中国GDPがあと少しでアメリカを抜くらしい。すごい(棒)
580039

インテルはゆーても中国が名乗りをあげなかったら既に解散しててもおかしくなかったからな
580040

中国の場合単純に習近平派じゃないグループの企業が次から次に倒産してるし
その流れにしか見えん
580041

中国の選手爆買いはJリーグが金を使わないで
世界トップの選手と日本の選手が対戦できるっていう
ウマい方法だったから好きだったんだけどな
580042

Jリーグはあくまで創世期の流行に乗ってただけで、バブルそのものは存在しないよ。
今のJリーグは当時からコツコツと積み重ねた結果にすぎない。
中国のそれとは全く別物だよ。もちろん韓国のもな。
580043

セルティックサポが笑いを回収していった
580044

まぁ短期間で自国のスポーツを発展させるなら
お金ばら撒いて有名選手捕まえるのが一番手っ取り早いからな
自国で若手育成する環境づくりとかって時間も金も掛かるし
あの国ってそういうの苦手やろ
金の切れ目が縁の切れ目よ
580046

いまの中国はサッカーチームだけじゃなく、あらゆる組織、会社が潰れてる大倒産時代に突入してるからね。
580047

30代の俺が小学生の頃から「10年後は中国がサッカー強国になっているッ!!理由は人がいっぱい居るからッ!!」みたいな事をほざく阿呆が居たからなぁ
あれから約30年、日本はJリーグも多様化しつつ欧州で活躍する選手も多く出てきたが中国は国内強豪クラブが潰れてるというw 永遠の10年ですなぁ
580048

逆に日本はどんなに悪状況になっても日本は凄いってスタンスをやめないでしょ。
580049

文化のない国なんだよ。
誰も愛着を持っている訳じゃない。儲かるからチームを持っていた。
儲かるか否かだけだから、負担になったり儲からなくなるとすぐ捨てる。
580050

人口10億人以上いるのに
未だにサッカー強くなれない国があるなんてな
どんだけ素質がない集団なんだよw
580051

パヨガイジが全く当てはまらない検討外れな日本スゴイガーと鳴いてるけどそれそのまま支那のことを日本に投影してるだけで草
580052

サラリーキャップのせいでもう大物助っ人呼べなくなりそうだから
さっさと手を引きたかったんじゃない?
580053

先ず中国にはスポーツと言う文化が根付いて無いんだよ。
スポーツが文化を発展させるって考えすら無いんだよ。
580055

このハリボテ感まさにバブルだな、投資用の誰も住んでない街みたいだ
580056

親会社の赤字が兆単位らしいからな
サッカーどうこうの話じゃないんだろう

中華クラブはつぶれるかもしれんけど、インテルに関しては、金額はともかく買い手自体は現れるんじゃね
580057

共産党がインテリジェンスの必要な競技は自国民には無理で、このままやっても儲からないし、カッコもつかないとサッカーに見切りをつけた。それだけ。よくある事
580058

レンジャーズは破産したとはいえクラブの同一性や連続性は保ったから本物。
中共は建国から72年のくせに5000年の歴史を主張する偽物。
580059

読売のナベツネがスポンサー名入れさせろと言っても、絶対に譲らなかった川淵はやっぱり有能だったな。
580060

>>579997
日本の中国サッカーに わかって「中国はこれから強くなる!」好きだよねw

馬、鹿ってのは言葉が選べないな
中国サッカーにお前の満足する通なんていねーよ
580061

日本もフリューゲルスの解散があったけどな
580063

裏読みすれば、そもそもがサッカーに力を入れたのだって習近平の意向によるものと言われているわけでサッカー界にこういう激震が走る=習近平の力が失われかけている表れかもしれんってことだろう。
580064

頑張って日本モーに持っていこうとしてる所申し訳ないけどそれつまり今の中国はフリューゲルスが消えた20年以上前の1998年の日本と同レベルだと自爆してて草生えるんだが
580065

流石五輪やる時に限って核実験聖火リレー妨害バイオテロなど行う世界から嫌われる卑しい民族だな
580066

そもそもバブル自体が無いだろ。

00年代以降の経済成長も中身なしのハリボテなのが見え見えだったし、それで投資できると思う様な輩が、頭おかしいだけで。

実力を付けずに口先だけで自分を誇張するのが中国、ねつ造で印象操作を行う嘘つきが韓国、イキって不良のフリをするのが北朝鮮、軍事力だけに系統してそれ以外が途上国レベルなのがロシア。

だから、他国にテロばっかり仕掛けてる。
580067

中国リーグでいくら優勝しようが海外では評価されないし
目先の金に釣られた莫迦の末路だな
その点Jは頑張り次第で海外から買われるからいい市場だよな
580068

中国人は四大リーグ活躍してるのが無に等しいから取るに値しない
それでいて中国人選手の平均年俸だけはアジアでは断トツ
四大下位と比べても高いという価値にそぐわない待遇だった
当然そんな低パフォーマンスに大金投資しても長続きするわけもなく破綻しただけ
580069

さすが中華製
580070

サッカーチームだけならいいが、
中国経済破綻の予兆だったりして。
580071

投げ出し方がエグい
オラ知ーらねて怖いなほんと
580072

インテルはどうなるんやろ
580073

選手じゃ無くて
監督や指導者、育成システムなんかに投資すべきなんよね
でもそれだけだと話題にならんし集客出来ない
最初は損しても地道な努力を続ければ良かったのにね
焼け野原しか残らんやろ
580074

中国のプロサッカー、スーパーリーグは危機に見舞われている。昨年のシーズンが12月13日に終了して以降、1~3部で構成される国内プロリーグ全64チームのうち13チームが解散に追い込まれた。経営破綻したか、もしくは選手への報酬支払いを怠ったとして監督当局から閉鎖を命じられたためだ。

(※2020年8月の記事)
ttps://jp.wsj.com/articles/SB11945199218753394663804586555750497557330
580075

完全な商業主義で行くとこうなるだろうね。欧州のチームは地元に密着しているから、ただ損得でチームを強くしているとは思えない。バルサも資金繰りはヤバソウだが、あのバルセロナという地域の維持みたいなものがチームを維持させてる気がする。

日本もスポーツは地元チームへの応援が強くて単に強ければいいとかじゃあないだろう。日本人が日本代表を好きなのも同じ理由だし、日本人がいるチームの試合を見るのも同じ理由に思える。そういうものがないただのビジネスだと損なら潰すわ。
580077

本格的に中国に金が無くなってる
政府が次世代製造業に挙げて計画していた半導体関連も国営企業のデフォルトが出てたり不動産も低調
これから中国発の旨い話には用心するように
580081

>>580028※580006
Jリーグも毎年1歳づつサポーターんも平均年齢が上がってってるんですがそれは

お得意のどっちもどっちかw
580107

早速福岡が中国にいたアフリカ人獲ってきたし
これからどんどん流れてくるぞ
580111

※580013
アラブ人が支配するAFCがそんなこと言うわけない
むしろ中国サッカーに滅んでもらった方がアラブ圏がACLで勝てる確率が上がる
580114

※580030
去年スタジアムを2つも作るとか言い出した時点でこれはもうダメだなと思った
急に箱物に金を突っ込み始めるのは債券が紙ク ズになる寸前ということだから
580119

※580064
フリューゲルスは一応マリノスが身請けしてくれたが
中国では無くなるチームをどこも引き受けてくれないしな
580124

金が有るからって東南アジアの選手が中国へ!みたいなのは聞かないな
みんな基本的に中国は金だけのリーグって分かってるんだろうな
580126

※580073
チャイナは、ちゃんとソコに投資はしてるんだよなあ。それも莫大な
なのに何故、て話なんだけど
一番ガチな理由は共産主義の皮を被った資本主義封建制だということ
痴呆地方の共産党員が、自地区のフィジカルモンスターを中央に推薦してるけど、どうにもならんわな


580131

フリューゲルスを思い出した
580143

中国のいろんな会社が破産しているし、不動産バブルもはじけているんだよな
まあどうなるか見てみよう
580194

中国人オーナーのチームはみんな破綻するぞ。チェルシーは大丈夫か。
580207

※580126
上から莫大な投資をしたところで途中でポッケナイナイする奴ばっかりだし
賄賂とコネが横行しすぎて、金が行くべきところに行かないで消える
中国ではよくあること
580215
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
580220

技術開発と同じだろ。

中国は、未だに買収するか盗む事しかできない。

人材の発掘や育成なんてできるわけがない。

580963

建設ラッシュという名のゴーストタウンラッシュ、供給先がないのに抱える大量在庫。まさにバブル。いや、バブルですらない。こうなることはわかっていたはず。つまり、再生と破壊を繰り返すのが中国という国だ。







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
アメリカ人「野球界のエンバペだ」大谷翔平、総額1015億円ドジャース移籍でアメリカのチェルシーファンが期待と不安!なぜ!?【海外の反応】
外国人「三笘頼みすぎる」三笘薫、決勝ゴールが神セーブで幻になるも現地ブライトンサポは高評価!【海外の反応】
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
外国人「震えているよ」日本代表メンバー発表!史上初元旦開催の対戦相手タイ人サポは戦々恐々!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR