NO FOOTY NO LIFE

    


ドイツ人「まだ批判的に見てるの?」鎌田大地、ベストイレブンを総ナメ!バイエルン破る1G1Aの活躍を現地メディアが高評価!【海外の反応】

鎌田大地

絶好調のフランクフルトは、20日のブンデスリーガ第22節でバイエルン・ミュンヘンを2-1で撃破。ドイツ誌『キッカー』はこの大一番で先発し、勝利に大きく貢献した鎌田大地や中盤で存在感を示した長谷部誠のパフォーマンスを高く評価した。

『キッカー』は、この試合でチーム2点目を決めたほか、鎌田のゴールでも決定的なプレーで起点となっていたユネスに最高点「1」を与え、マン・オブ・ザ・マッチと第22節ベストイレブン、さらにMVPにも選出。鎌田はコスティッチやGKケヴィン・トラップ、そして攻守で安定感を見せた長谷部と並んでチーム2位タイの評価となっている。ユネスのほか、フランクフルトからは鎌田、トラップがそれぞれ今季初めてベストイレブン入り果たした。(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)

同誌はこの一戦で11アシスト目を記録した鎌田と10アシスト目を記録したコスティッチに関するデータを紹介。アシストが集計されるようになった1988年以来、同一チームの選手2人が2桁のアシストを記録したのは2006-07シーズンのディエゴとミロスラフ・クローゼ(ブレーメン)、18-19シーズンのヨシュア・キミッヒとロベルト・レヴァンドフスキ(バイエルン)、今シーズンのキミッヒとトーマス・ミュラー(バイエルン)に続く4組目であることを伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/350d2f89a10e92d31f8935ab1fdb29e54ab8c0a3
※キッカー誌のベストイレブン
Kamada Daichi Elf des Tages 202021 22 Spieltag Kicker

※ブンデスリーガ公式ベストイレブン
 Kamada Daichi Elf des Tages 202021 22 Spieltag Bundesliga_EN

※transfermarktのベストイレブン
 Kamada Daichi Elf des Tages 202021 22 Spieltag transfermarkt

※Sportschauのベストイレブン
 Kamada Daichi Elf des Tages 202021 22 Spieltag Sportschau

Comunioのベストイレブン】 【Sport MTF Statsのベストイレブン】 【Götter des Fußballsのベストイレブン】 【鎌田大地のタッチ集(YOUTUBE)

現地フランクフルトサポーターの反応をまとめました

<ドイツの記者>
◆今のところ鎌田をどう評価してる?(悪意のない率直な感想)。彼は君を認めさせている?それともまだ彼をどちらかと言えば批判的に見てるの?



 ・(鎌田は)以前のエジルを思い起こさせる。(感情や情熱を伝える)ボディーランゲージはほとんどないが天才的なプレーをする。


宇佐美貴史「ドイツ語で「Körpersprache(ボディーランゲージ)」っていうこともよく監督は口にするんですけど、泥臭く戦って、感情をむき出しにして観客を味方につけろ!ということだと思います。」
https://www.bundesliga.com/jp/bundesliga/news/usami-interview2019-march-4265


 ・鎌田に批判的な人が何と言うか興味深いね。彼は試合ごとに良くなっていると思う。確かに変なボディーランゲージをするが、彼には優れたゲームインテリジェンスがある。



   ・その通りだ。ボディーランゲージに関してだが、ゴール後に彼にしたら感情をむき出しにして大喜びしてたと言っていい😃【ゴール動画


   
 ・1試合に3回しか(効果的な)アクションをしないのが気に入らないわ。個人的には物足りないね。



    ・彼のアクションの3回のうち2回がゴールに繋がったら、試合の残り時間はデッキチェアを取り出して(スタジアムの)電光掲示板の日陰で寛いでも構わないわ。
     videowürfel frankfurt
     11アシスト3ゴールして、彼はうちで最もスコアポイントを残している選手の一人だぞ。どうして物足りないことになるんだよ。



 ・鎌田は俺の期待に答えて認めさせている



 ・この鎌田は皆が思っているほど優れてないよ



 ・(バイエルン戦の)鎌田は良かったが、不注意なボールロストで失点の要因となった。【動画】 トゥタもよく似ていて、比較的好ゲームをしても自分達のボックス内でボールを蹴り出すのではなく、不注意なロストを3、4回するんだ。



 ・大地(のプレー)には光と影がある。バイエルン戦の後半は消えていたので、俺ならもっと早くに交代でさげて、例えばフルスティッチを入れたね。



 ・好き嫌いに関わらず、彼はチームにとって非常に重要な選手だ!チームのサッカーに新たなアクセントをつけて、ゴールを決める👍😄



 ・バイエルン戦以降、彼の冷静で見事なシュートについて語る必要はもうないと思う



 ・絶対にロナルドレング記者には同調しないね。でも、俺が今不満を持っている選手はいるだろうか :) できればこのように続けてくれたなぁ



 ※ロナルドレング記者・・・鎌田を絶賛する記事を書いた鎌田狂の記者



【関連記事】
鎌田を「見ているだけで幸せ」“崇高な才能”に独識者賛辞「あんな選手は滅多に見ない」



   ・キッカー誌のアシストランキングトップ。バイエルン戦でゴールを決めて、とても好感が持てる謙虚ば奴だ。19歳で全く異なる文化のここに来て、遠回りしたが2回目の挑戦で成功してる。尊敬の念しかないわ。



      ・😘🦅♥️



   ・鎌田翼だ
    Kamada tsubasa



 ・失点の75%は彼の責任だ。ボールを失った後にボールを奪い返そうとせずに・・・小走りしてただけだ。それ以外はサムライとポケモンの間だった。



 ・鎌田はベストイレブンに選ばれてるぐらいだから十分に期待に応えてるのでは?



 ・数字を残してるが、彼の(感情や情熱を伝えない)ボディーランゲージはフランクフルトのDNAにマッチしない。でも、彼の技術はまさしくこのチームが必要としてるものだから、うまくいってるのかも。

  彼にとって不運なのは自動的にユネスと比べられることだ。ユネスはフィジカルとテクニックの両方で貢献する。その一方で鎌田は相手から見くびられているのが想像できる。



   ・ユネスが同じチームにいるのは幸運だよ。それで彼の負担が軽減されて、プレーが良くなる。サイドの選手と比較すべきだ。
  


 ・ボディーランゲージについてとやかく言う人がいたら、2点目時の彼の姿勢を見るべきだ。【動画】ボールを外に出さずに得点を可能にしたのだから。



 ・鎌田は天才と狂気の狭間にいる。試合中に俺を本当にイライラさせるが、同時にほぼ全ての相手チームは彼のような選手を欲しがるだろう。



バイエルンサポ>
バイエルン戦のフランクフルトのスタメンを全員今節のベストイレブンに入れられただろうな。それでも、物議を醸さなかっただろう。



❐鎌田はめっちゃ過小評価されていると思わない?コンスタントに批判されている、ボールは失うが11アシスト3ゴールは本当に並外れているよ



 <ドイツの記者>
 ◆俺が鎌田をどのように評価してるかみんなが知っている ;-) (鎌田は)非常に素晴らしいと思う



  ❐もちろん素晴らしいよ。でも、ここのフランクフルトのファンのアカウントを見ると、鎌田がまたボールを失っているやら交代で下げろやら言ってる。もし良いプレーをしても稀にしか褒められてない。一流の選手なのに :))



アオアシ (23)


オススメのサイトの最新記事

Comments

579142

乾の時でわかっただろ
スキルフルな選手はブンデスリーガに合わないんだよ
セリエAのほうがまだテクニックの高い選手への敬意は高い
さっさと他リーグに移籍したほうがいいよ
579143

鎌田に厳しすぎと思ってたが、ガチで1試合に数回は怠慢なプレーするんだよな
自分がボール失ったのに取りに行かなかったり
でも、攻撃のスイッチが入ると相手に脅威を与えられる選手
579144

同じブンデスでやってるのに、長谷部や遠藤は執拗に批判されないからな
やっぱり守備の軽さが目立つんだろう
579146

ヘイトレイシストだらけだなあ
永遠に外人はレイシストなんだろうな
579147

そうやってずっと批判的な目で見てればいい
すぐ己のクラブからいなくなって、失ったことの大きさを知る
579148

今回のロストはトラップミスっただけじゃん。
ボールもすぐ遠くに蹴られたから取り返しに行きようもないわ。
あれを怠慢だなんだのって、ア.ホか、
まぁ、取り返しに行くふりでもしとけばいいのかもなw
アリバイプレイは仕事してるフリするサラリーマンと変わらんけどなw
579149

ドイツは自分が皆の為に働く労働者であるという側面を多少なりともアピールしないと粗を探されて穿った見方をされてしまうんだな。書いてて気づいたがドイツはここら辺は日本社会とも似てるとこあるな。
579151

鎌田はほとんど消えてるからな。でも急に点に絡んだりする
鎌田目当てで見てる方としてはあまり面白くないんだよ
マジョルカ時代の久保のように点は滅多に取らんが、好プレーを連発する選手の方が面白い
579152

奪われてから指点するまで20秒ほどかかってるからほとんど守備の責任だろ。
579153

ボディランゲージって、プレイヤーはダンサーか何かか?
579154

良い選手ではあるけど、怠慢なプレーをしない試合がマジでないんだよな
一試合に少なくとも一回は「は?」って言いたくなるようなことをやる
フランクフルトのサポーターからすれば尚更だろうね
579155

様式美からくる批判なら確かにベッケンバウアーも一言いいそうだ
サッカーは勝っ・・・と
579156

なんとかして認めようとしない奴らの根底にあるのがレイシズムなのはわかりきってることだからどうでも良いだろ
579157

以前よりも感情を表に出して闘えているしこの調子で成長してほしい
一部の外野の意見よりも監督やチームメイトからの評価や理解の方がはるかに大事
579158

叩かれすぎだとは思うけど正直フランクフルトサポの気持ちも分かる
ステップアップのチャンスがあれば移籍するのが良いと思う
579159

日本とドイツは気質的に似てると言われてるが、鎌田は悪い意味で勤勉な日本人のイメージが足りない。だから嫌われるんだろう。
別に口論に発展させるような理解出来ない批判でもない。

出来ない事が出来なくて批判されてるわけでもないのに、馬かな奴の幼稚な反論は滑稽だな。

579160

叩かれすぎだとは思うけど正直フランクフルトサポの気持ちも分かる
ステップアップのチャンスがあれば移籍するのが良いと思う
579161

鎌田は守備出来ないわけじゃない
でもしてほしい時にしなくてしなくていい時に頑張るから守備しないっていう印象になってしまう
もっとサッカー脳鍛えたほうが良い。
579162

バイエルン戦は良し悪しの出た典型的なプレーしたからわかるわ
なんでもないところでロストするが、なにもないところからチャンスを生み出す
鎌田が18で鳥栖で出てきたとき、中田英の再来って言われてたの忘れるくらい違った方向で成功してる面白い選手だけどこれからどうなるんだろうね
579164

ずっと海外(ドイツ)の反応を見てきたが
批判がほとんど無かったのが全盛期の香川(ボールを失わない)
と今の遠藤(デュエルモンスター)ぐらいで
ボロカス言われてきた高徳、乾、大迫、
岡崎も足下下手くそと批判されていた(ゴールし続けて黙らせたが)
要は、遠藤のように戦えるか、さもなくば香川のようにボールロストをしないか、あるいは岡崎のようにゴール量産で黙らせるか、ってなことだと思う。



579165

これ例のカマダマニアの記者のスレみたいなの?
取り扱いマニュアル結構厳しいからステップアップしても適応に時間がかかりそうだけどなあ
579166

でも今の鎌田はまさしく結果で黙らせてる形だからチームが勝てなくなったら真っ先に鎌田のせいにされるだろうな
これだけ嫌われるとそうなった時はもうチーム変えるしかない。こんな理不尽なクラブに長居する必要はない
579167

まあ彼らにとっては外国人、しかもユーロッパからでもない助っ人で、
俺らから見れば同族のひいきだから
意見のソリが合わないのは分からないでもない

ぶっちゃけ日本人って自虐と平等思考をたたき込まれ過ぎだと思う
世界は厳しいよ

579168

試合開始3分にユネスに
試合終了間際にコスティッチに
決定的なパスも出してる
自分で行けると感じないわけではないが

ユネスは長谷部の存在で恩恵を受けてるな
579169

メッシもボディーランゲージひどいが結果で黙らせ続けてるからな
鎌田はスターの素質があるよ
579170

闘志丸出しの長谷部は尚更好かれるわけだな。チーム内熱い男ばかりなら鎌田はサボってるように見えやすいし。勝手なイメージでそういうサポーターは昔ながらのサポーターって感じだけど、今の若いサポーターも同じ感情の人が多いのかな?ドイツだって昔より海外のサッカーみる人増えたでしょ?
579171

完璧主義者しかおらんのかな。
誰にでも陰りのあるプレーが1試合に何回かはあるだろうに。
なぜか鎌田の場合はそっちを優先的に見られすぎる傾向がある。
ボディーランゲージは個人的にどうでもいい。
闘志見せたからって上手くなるわけじゃないし
579172

ソンフンミンには足元も及ばないがよくやっている
579173

日本語下手なのでバレバレですよ
579174

ドイツにおいてサッカーは興行ではなく労働である。
579175

鳥栖の時からそんな感じじゃなかったっけ?
久保くんさんなんかも守備やフィジカル指摘されて、若いから練習すれば克服できるみたいに言われてるけど、やっぱ守備のセンスは癖みたいなもんでどれだけ練習しても変わらないってことなのかな
579176

鎌田は予測できない千変万化な処が特徴だね。コロコロ様相が変わって不安定。試合の全ての得点を演出する男w。カメレオンのような擬態が得意なやつ。
ドイツって日本と少し似た処があって、職人気質なんだよな。だから生真面目さやひたむきさを好む処がある。
彼のダラダラは周りを見て分析しているんだろうと思うよ。だから好いスペースにボールが出せる。
彼は今回も他に3本程、いいアシスト性の高いパスを出しているよね。
579177

ボディーランゲージばっかりで数字残さない選手とか嫌いだし今の鎌田好きだわ
579178

本当に印象だけなんだよな。
失点の場面は後ろの枚数揃ってるし、そもそもバックしたって間に合う位置じゃない。必死で戻る、なんてただのアリバイ作りでしかない。
バイエルン戦の後半ほとんど消えてたのは事実だが、それはユネス含めて攻撃陣全員同じ。コスティッチは加えて決定機で外したし、ヨヴィッチに至っては前半から消えてたのにね。
欠点を指摘されるのは分かるが、叩かれるのは流石に違うだろ。
579179

>鎌田はほとんど消えてるからな。でも急に点に絡んだりする

消えてないし、守備も走ってるしボール取り返しに行ってる。
失点の起点になってたのは確かだが、だからといってむちゃくちゃに盛るやつが多すぎだと思うんだ。
579180

ジャガイモばっかり食ってる頭が弱い高卒GUY児が叩いてるだけだろw
579181

日本人アタッカーの大きな傾向であるプレーの軽さはどうしてもブンデスの重く泥臭く頑張るサッカーには合わない。
が、マメに動いて貢献するという精神性は日本人には合ってる部分でもあるから
そのあたりの乖離が悩ましいところなんだよな。
579182

この数字で認められないならもうお手上げでしょ
今より少しでも調子下げたら袋叩きじゃんこんなの
579183

こんな否定的なら移籍してやれ
別に高給取りじゃないんだから
579184

馬.鹿には言わせとけば良いんだよ
どうせ蚊帳の外なんだから
579185

>>579170
長谷部も今でこそ評価されてるけど若かりし頃は理不尽と思えるくらいファンからもメディアからも低評価だった
今日の出来は採点2から2.5は付くだろうという内容でも常に4以上付くことはなかったくらい
579186

守備に関しては中学からずっと言われ続けてるからな
治らんよ
579187

敵陣のしかもサイドでロストして75%鎌田のせいって
もうDF首にしろ
579188

ボディーランゲージとかどうでもいいけど
消えてる時は本当に消えてるからな
運動量が無いわけじゃなく
肝心なところで強い当たりで奪ったりキープしたり、
効果的なオフザボールの動きとかができれば更に良いと思う。
579189

結果出してるのに振る舞いに文句言われたらたまらんな
もっと感情を出せとか余計なお世話だろ
579190

闘志むき出しって退場と紙一重じゃん今の鎌田のままの方がええわ
579191

ハーランド、サンチョ、ユネスにならんでいる鎌田。この明らかに突出していた鎌田を代表に選んでいなかった異常性みたいなものをね気づいてほしい気がする。別に当時だってプロじゃないと分からないほどの調査なんて必要なかった。こんなブログのコメント欄で結構な人数が褒めてたくらいなんだから。ただのサッカー好きでも皆気づいてた話。それが活躍の場を得たらちゃんと結果を残しただけで。

今も地味な試合で活躍が褒められてる選手いるけど、一部は相変わらずブランド価値だけみて貶す。ちゃんと使えば可能性あったのにっていう選手を26歳くらいまで成長制限した環境で死蔵して後から使って「使えないじゃん・・・」みたいなシステムまじでなんとかならんのかこれ。いや当時ちゃんと対応すりゃ可能性違っただろと。
579192

サポの国や推し選手のポジション争う相手がアジア人だと悪気も無く貶し叩く
フランスやベルギーの黒人サポと一緒だよ
奴らはまず黒人が出場すべき!で競合となる選手の悪印象を定着させ賛同を得ていく
それと全く同じ、というかそれに習ってのことだから
579193

DFコテンパンに翻弄されまくって挙句のゴール
どうにもできないDFの責任
小学生DFとプロ選手FW並みに差があり過ぎる
579194

後半消えてたって前半2点先取したチームが後半攻めるわけないでしょ。試合の流れ的に
しかも相手バイエルンだぞ
フランクサポは調子に乗りすぎでは?
579195

遠藤はビックリする位貶す奴おらんし
人種差別では無いんじゃね
579196

結果を残せなければ兎も角、残していても自チームのサポに批判されるなら移籍した方がお互いに幸せだろうな
579197

素行の悪さとかでなく
数字を残して文句言われるのは悲しいな。

それだけアレもコレも完璧に出来て欲しいという欲なんだろうが。
579198

日本のような結果だけが評価の全てっていう考えが多い国には理解出来ない
579199

頑張ってる雰囲気出してサボってる選手もいるからそれよりは良い
579200

失点シーンの取られ方が良くないのは確かだが普通ならそのあとの展開で完膚なきまでに引き裂かれた逆サイドの守備がまず始めに非難されるべきで、なんかもう色々察するよね
579201

仕事で会社の業績に貢献してて、遅刻、無断欠勤当たり前。

業績に貢献してるから良いじゃんみたいな奴が多くて笑うwww
579202

守備の軽さがあるからこそこの年齢でフランクフルトにいる訳だし
579203

結局の処、攻撃手は結果だから。結果を残さなければただのタコ。
結果を残せていない大迫や久保くんはどうなったか見ればわかる。
579204

鎌田がボールを失ったのはハーフウェーラインの位置。その直後ゴール前にはフランクフルトの選手が7人。ゴールが決まるまで18秒。人も守る時間も十分あった。これで鎌田のせい?
579205

あのシーンだけ見たら10点ぐらい軽く取れれていそうな守備だよな
579206

差別主義者の多いドイツだから評価はこのままだろうな。ドイツのアジア人差別は、他国に対しての好感度調査の結果でもわかる。アジアの各国についてどこの国より評価しないって数値が高いから。そのレイシストの国で特にスケープゴートにされたのが、酒井高徳と大迫。ありゃ完全にイジメだ。
579207

まあ比較対象がコスティッチやユネスになると軽さが目立つのはしょうがない
鬼ハードワークしながら店に絡んでるからな
でも鎌田もすごい勢いで攻守両面に成長してると思うわ
579208

フランクフルトは長谷部がボスのチームだからまだ理解があるけど
このプレーのままチームが変わったら監督に何を考えてるかよく分からんヤツって見られそう
鎌田の語学力がどれほどかは分からんけどインタビューや密着を見る限り自己主張苦手そうだし
579209

どんな選手にも良し悪しあるから目を瞑る事も必要だけどな。軽いプレーが出る事も事実だし、攻撃で違いを出せるのも事実だし。
守備頑張って攻撃の時ガス欠です、なんて元も子もない話になる。メリハリつけてやっていくしかない。守備までしっかり出来る様になればそれこそビッククラブでも求められるけどね。
良い面を一切触れずに批判するのは間違ってるとは思う。
579210

評価だけ見るとまじでエジルやん
579211

この結果で文句言ってるって言うけどさ
ぶっちゃけ向こうの人のほうがサッカー文化はるかに根付いてて
サッカー見る目も日本人よりはるかにあるよ
だから数字残してなくても良いプレーしたら称えるし、残してても甘いところあったら批判する、ロストからのカウンター、決定機外す、怠慢な守備、これらは事実だからな、そういうところもあるけどアシストゴールで数字も残してるから光と影あるっていう超妥当な評価なんだよね、おれも1試合に2~3回は文句言ってるし、別に向こうのサポと変わらん
579212

全盛期の香川でさえ非難されてたしな。しょうがない。
579213

おれからすりゃ批判したら外人はレイシスト!ドイツ人はレイシスト!だからって言ってるやつのがよほどレイシストだわ
そもそも鎌田教ってファンの記者がいるのにどこ見て言ってんだろって

おれはサッカー選手としての鎌田しか知らんが喋ってるとこも見たことないけど、サッカー選手として応援してるからここ直せとかもっと泥臭くいけとか言うけどそれはサッカー選手としてさらに上目指せると思うからであって
現状維持でいいよ数字残してるからそこらへんは目をつぶってみたいに
言うてるやつなんて逆にファンでもなんでもないわ
家族か身内かなんかかよって思う
向こうのサポのがよほど応援してるわ
579214

移籍の話で揉めたら終わり
ネチネチ差別主義の欧州では永遠に言われるよ
579215

俺はフランクフルトのサポは全然嫌いじゃないけどね
まあいいファンだね

むしろ海外のリーグの中じゃブンデスのファンはピカイチで質がいいとすら思うわ。プレミアとリーガはやべえ。ヤバすぎる。黒人も国外にアフリカとかから来ている黒人は悪くないし、アジア人とも何時も仲良しになりがちだけど、英語圏の一部は黒人によるアジア人蔑視を感じるわ。てか南野も香川もその被害者だとすら思う。中東も実力ないくせに妙に見下している傾向があるしあの辺は白人より人種差別の意識が謎。
579216

他の改善点に目を瞑り、スケープゴートとして特定の選手をバッシングするのは許せないかな。
鎌田は、負けが続いたら真っ先に批判されそうで心配。
579217

天才と狂気の狭間
これは乾も言われてたな
ということは、鎌田もラリーガが合うのか?
579218

※579213

>おれからすりゃ批判したら外人はレイシスト!ドイツ人はレイシスト!だからって言ってるやつのがよほどレイシストだわ。そもそも鎌田教ってファンの記者がいるのにどこ見て言ってんだろって


完全に同意できるわ。なんでそんなイメージをつけたいのかは分からんが、ブンデスはベルギーやオーストリアみたいなあの辺の地域と並んで比較的ちゃんと試合に出してくれる悪くない地域。そこで結果がでなきゃ試合に出れないが、チャンスはあるリーグ。良くも悪くも能力主義な気がする。
579219

579217

一部の奴が犬はリーガあってると言ってたけど、正直今見てもブンデスの方があってると思う。テクニックがあるリーグに行ったら乾の個性は薄まるので、持っている技術の希少価値でいえばブンデスの方が価値があったんじゃないかと思うわ。ドイツとかフィジカル強い地域は技巧派目立つからな。
579220

ワールドカップの歴代戦績見れば分かるけどドイツの上位入賞率が高さって凄いからな
これは同じ上位のブラジルとイタリアと比べても異常に高い

ドイツのサッカー観っていつも通りのプレーをしていれば勝つって感じなんだろうよ
博打みたいな選手はあんまり好きじゃないんだと思う
579221

失点の75%は彼の責任だ。ボールを失った後にボールを奪い返そうとせずに・・・小走りしてただけだ
こういうところだろうな、試合で度々目にするから悪い声もついてまわって評価も定着してきてる
大事な場面で失ったり、決められなかったりして、カメラでアップで映された時にニヤニヤしたりするとさらに印象が悪い
悔しがったり、すぐに取り返すような戦う姿勢を出してないと、危機感や何を考えてるのかわからないと思われる
日本人は特に感情を表に出さない方だし、海外はリアクションが大袈裟に見えるくらいが日常的
長谷部はアピールしすぎて逆にカード貰わないか心配になるくらいだが、しっかりやれてれば批判の声なんてしょっちゅう出ない
遠藤だってしっかり評価されてる
鎌田はスコアに関連しているうちは問題ないけど、調子落ちた時は指摘されてる面でキツイ時期はこれからもあるだろうなとは思う
579222

宇佐美のボディランゲージで思い出したけど、
去年、堂安がプチ乱闘騒ぎになった辺りにJスポで特集があったんだ。
乱闘になりかけた時、闘志むき出しにして言い合う姿が凄く良いって言ってたな。
向こうのお客さんはそういう所をちゃんと見てる、戦う気がある事を理解されて認められるって。
579223

他人とは意識配分が違うから、へんなとこでミスするしスーパープレイもする
そこ変えるとベタな選手になるのでこのままでいい
579224

鎌田はホントセンスの塊だけど
ドイツ人の好きな基本をしっかりやったり労働者的な事は適当だからな
テクニックやセンスで効果的なのは認めてる反面、粗も目に付くんだろう

特にフランクフルトって言ったら記事にもある通りボディランゲージ時だったり
必死さ、レッドカードのイメージも強いからファンとの相性も悪いんだと思う
レイシストについて他国に関しては感じる事もあるけどブンデスに関しては感じないな
579225

まあこっちも話半分で論争してりゃいいんだよ
なにせ、叩かれながらスーパープレーで貢献してるんだから最高におもしろい逸材
579226

ちゃんとフランクフルトの試合を追ってれば批判されてる部分が理解できるはず
現地サポに反論したいなら今季の試合くらい全部見て来いよな
579227

日本人ガー言ってる名誉ドイツ人湧いてて草
579229


90分の試合で怠惰なとこ見せない選手がどこにいるんだよ。
全盛期セリエの選手とか余裕で歩いてたし、誰も批判してないだろ。
メッシ叩きにも使われたが、そのメッシの1.5倍走ってるのが蒲田だ。
579230

一生懸命してるフリだけしとけばいいんだよ。そしたら外人も大満足なんだからw
579231

そんなにボディランゲージが大切ならサンシャイン池崎でも獲っとけ
579232

※579215
>あの辺は白人より人種差別の意識が謎。

イギリスこそが差別の中心地みたいなもんだぞ。あそこの貴族が優生学なんてもんを研究し続けてるし。
あそこは大陸からの渡来人が、島の先住民を侵略奴隷化してできた王国で、渡来人王族貴族と先住民混血と奴隷先住民でできている。
そして階級制を敷き、使う言葉にすら差別が刷り込まれている。

これ共産圏や北朝鮮や、捏造カンサイが主張する捏造日本史と同じなんだわ。そして日本でもそれを行なおうと、渡来系を支配層とするための偽日本語を広めてたりね。

んで、そんな国に行って、その差別階級構造に取り込まれると、自然とそういう見方が刷り込まれるって事だろうね。
ここによく出る、イギリスコリアンなんてのもそれだろう。
579233

スペインはスペインで、侵略植民地で世界を支配した、太陽の沈まぬ国ってのを今でも誇っている所があるから、
そういう国の歴史に縋りたいやつほど、植民地から誰かがやってきたって態度でやってるんだろうね。

まともな人は、いちいち国を誇ってそれを自分の態度に出すなんてことはしないけど、どの国にも心が弱い奴、国籍を貴族証みたいに考えるやつはそれなりの数いる。
579235

結局貢献度や能力ではなく、好み等の感情の問題 好みじゃなければ悪いとこばかりに目がいく  ポジティブな事をやってもネガティブな面の穴埋めはしないけど、ネガティブな面はポジティブな面を必要以上に覆い隠してる感じだな
579236

ボディランゲージ重視しすぎじゃね。
579237

批判している奴はボディーランゲージと守備面か
一度大げさなほど喜んでみたらどうだろw

579238

まあ、大迫高徳の件があってのこれだから、ドイツ人の反応に敏感になる気持ちも分かるよ。今の成績でこれだから、調子落とせばどうなるか想像できるし。

でも、こういう層はレイシストと言うより、「叩けそうな理由のあるやつ」を見つけて日頃の鬱憤を発散してるだけだと思う。

お前らが日頃からよくやってることだよ。
579239

攻撃の選手の主力として結果出してクラブも絶好調でCL出場圏内に入ってるのにね
フランクフルトのダービーってどこのチームか知らんけど
今度ここで点とった時に相手サポのスタンドに向かって煽るポーズをしろ
香川とかそれやってシャルケサポからゴ〇投げつけられてたぞw
579240

欧州、特にドイツ北欧辺りにはレイシストはいないって幻想抱いてる奴ってまだいたんだな
579241

579240
ほんでも
こんだけ非難されたのって高徳と大迫くらいじゃん
鎌田は結果出してるわけだしちょっとリアクションを大げさにするだけでかなり違ってくると思うけどな
579242

敵陣でロストして75%そいつのせいとかホントにサッカー見てんのか? サッカー強くてもサポのレベルは日本と変わらんな。
579243

久保には結果出してない曲芸師だのなんだの言ってたくせに、結果出してる鎌田は他が大事だとか言われてるの笑える。
579244

鎌田はもう少し点を取れば評価変わると思う。
出来れば二桁。
香川だって点取る以外何もしていない試合、それなりにあった。
というか全盛期の香川って、凄い貢献をするか、結果だけ出すかの繰り返しだった。全然よくなかったでも2点取ったなら、文句言うやつがおかしいという評価になる。
579245

鎌田がロストしても取り返しに行かないのがイラつくは分かるw
579246

579244
いや、香川さんは
何年も勝てなかったシャルケに敵地で2ゴール決めたからや
そっから個人チャントもできてドルトムントサポのネオナチにまで
唯一アジア人で殴らないアジア人とか言われとったぞ 笑
2連覇と(2年目は2冠)の立役者ってのもあったりな
579247

鎌田だってキレるときはキレてたろ、きたねえファールされたときとか。
別に闘志がないわけじゃないのは見りゃわかるでしょ。
それを理解しようとせずに、ボディーランゲージだのなんだのって何様。

なんでもかんでも感情を表にださないとだめなのか?
こんだけ広い世界なんだからポーカーフェイスの選手だっているだろ。
人の性格とか態度にいちいち文句つけて何か意味あるんかね。

価値観の押し付けってホントに嫌気さすな。
579248

どこでもいい奴も嫌な奴もいて、好き嫌いで語る奴もいれば勝ちさえすればいい奴もいたり戦術オタクもいるのに外人ってだけで見る目があると思ってたり、選手としても上手くて強いのばっかりと幻想抱いてるのってどんな層なんだろうか
ツイッターとか見てるとサッカーに限らず海外というガバガバな理想郷や完璧超人な外人を夢見てるのって中年と中高大生っていう歳とってるか若いかの両極端に多いような感じだけど
579249

ひょっとしてフランクフルトで丸1年干されてたのも影響してるか?
579250

ソーセージにはもったいない選手だと理解した
579251

あれで失点の75%が鎌田とか思考やばすぎるだろ。
ロスト後にフリーにした鎌田も悪いけど、どんだけ高く見積もっても50%だろ。
なんのためにDFいるんだよ?

こういうやつは単純に鎌田が気に食わないだけの奴なんだろうな。
579252

>>579175
アメリカなんかだとオフェンスは才能デフェンスは努力と言われるんだけどね。
579254

後半に消えるってのはバイエルンが対策したってことだからなぁ
対策される前に点取ったから勝てたわけで
そもそも攻撃の選手なんて奪われる方が多い中で1点もぎ取るのが仕事だし鎌田はよくやってるでしょ
ボディランゲージにしても無観客で周りシーンとしてて選手やコーチの声が普通に聞こえる中で発狂するくらい大喜びってなかなかできないでしょ
他の選手も以前より控えめな感じだよ
579255

郷に入れば郷に従えっていうじゃん?言うっけ?
正直、正しいか正しくないかじゃないと思うんだよね…。ドイツがそういう感じならそうしといたほうが得よね。
579256

鎌田の良さを生かすために、日本代表もフランクフルト仕様で見てみたいな。
2シャドーにしてこんな感じ。

    UMA
   南野 鎌田
三苫 遠藤 ハセ 伊東
  冨安 吉田 板倉
    シュミット
579257

ドイツは中国の一帯一路に同調して中国人労働者・移民が多くなってから日本人他アジア人に対しても差別が増えたというかひどくなった感じ
フィリピン人とかインドネシア人の移民に対しても差別用語普通にいうようになってるし
10年前はそうでもなかったんだけど東部ドイツとか今マジで中国人ばっかりだからね・・・
579258

何年か前から急に差別きつくなったと思ったけど、一体一路が関係してたのか・・・。香川の扱いとかも変わったし。

移民侵略目的のやつらがいるから、ある程度は防衛するために仕方ない事なんだよね。
日本人はちゃんと分別つけて、お断わりとお迎えをやっていきたいところ。
579259

クラブのサポーター(の一部)からの評価が辛くなるのは仕方ないよ
俺らは日本人選手しか見てないけど、彼らはクラブが大事なんだから
しかも選択肢を知ってるわけだから
自分らも代表戦とかだと文句言うでしょ、本田や香川も掲示板で叩かれてたよ
579260

サッカー詳しくないけど、ボール取られたあと居残ってるってことは、DFが取り返したらカウンターのチャンスになることを意味しないのか?
取られたあと、すぐさまカウンターに備えるエリアに移動してたら印象違う、そういうことか?
579272

鎌田のせいで失点という動画を見た。51:57センターライン上の右サイドで鎌田がトラップミスでボールを失い、相手はボールを蹴って、もう追いかけられない距離。そこで様子を見ながら周りを囲んだら、逆サイドに展開されそこでエンドライン付近で2人3人と切り返されて外されゴール前にアシストパスを通されてズドンでゴールが52:16。
 センターラインのサイドだよ。失ったのが。守備は全部揃っていて、19秒後に失点した責任の70%が鎌田にあるというのはあまりにも無茶苦茶な話。100%、同意出来ません。レイシズムじゃねぇ?
579275

あら探ししてマウントとって気持ちよくなるのがスポーツ観戦で
褒めたら負けと思ってる人間は洋の東西問わずおるからなあ
579276

失点を鎌田の責任にするのは本当に印象でしかなくて、とはいえあの失点みて鎌田ふざけんな!ってなるサポが普通にいることも想像出来る。

強いて言うなら、今回は結果ボール取り返せる状況じゃなかったけど、あれすぐに切り替えないと取れるボールも取り返せないんじゃないかな。追うフリをしろって事じゃなくて。
579282

何も考えないで走って負けるチームが
好きそうな奴らが多いねw
579283

いつも思うがたたき慣れしねえんだな
鎌田のスレはこの先ずっとこんな感じだから慣れろ
579290

批判は批判だけどボディーランゲージ増やしたり守備一生懸命してくれみたいな注文じゃね。正直、こんなのは攻撃的なポジションの選手にはつきものでしょ。
579295

通用しなくてベルギーに修行しに行ったレベルの選手がブンデスでこんな議論をされるまでに成長したって事が凄い、凄すぎるわ
まだ成長出来るのか?どこまで伸びるのか楽しみ
579296

移籍した方がいい、て言ってる人本気か?
セリエやリーガのサポはもっとキツイぞ。ブンデスなんか欧州でかなりマシ。
579299

守備サボる事は確かにあるが、フランクフルト復帰後すぐに比べたら改善はしてきてるし、そもそもバイエルン相手に1G1Aしても失点の方をフィーチャーして叩くのは異常だと思うわ。
練習試合なら別としても、スポーツは良くも悪くも結果が全てだからね。
鎌田は公式戦で結果出し続けてる以上、今急に原口みたいな労働者タイプにプレースタイルを変える必要はないと思うわ。
579300

海外のgmの意見を気にしすぎだわ
外人様が言ってたからそのとおりでございますってか
先祖が被支配階級だったんだろうな外人コンプは
アリバイ演技で無駄にエネルギー使ってどうするんだよ
579306

ロストが多く守備にも戻らない選手が叩かれるのはどの国も一緒だと思う
鎌田のように感情がない?キャラだと余計にね
それにバイエルン戦だけのこと言ってるのでなくではなくこれまでの積み重ねだろ
守備時に歩いてるメッシですら叩かれるのに鎌田が叩かれないわけがない
フランクサポの批判もわかるそれだけ期待してるってことだ
今の活躍でさらにロストも少なくなればもっと成長できる。CL出るならなおさらワンミスが命取りになるしな
579308

鎌田は疲れてなかったら自分で取り返しにも行ってる
鎌田がボールロストしてる時は集中力きらしてたり疲れて足がおぼつかない時にボール貰って
トラップミスってロストして疲れてるから相手を追えない
どんなに疲れてても足が吊りそうでも自分で追いかけて取り返しにいかないといけないのがフランクフルトなんだろうが
そんなのは非効率だし後ろに守備が居るんだから後ろに任せた方が理にかなってる
去年から思ってたけど鎌田はフランクフルトのサッカーには合ってるが
ファンとは相いれない存在だと思うので移籍すべき
579311

鎌田がいなかったらこんなに勝ち点拾えてないのによく言うよな。
これだけ結果残してるのにこの言われようならフランクフルトなんかな留まる必要もないしいなくなって後悔させたれや^^
579312

アンチはどこにでもいるけど、批判の仕方が今回の場合はマジでこじつけすぎ。
海外サポの中にも頭の悪い奴らがいるっていうのが良く分かる記事。

感情むき出しな選手以外来てほしくないなら、鎌田に文句言うのではなく取ってきたフロントに文句言うべきだな。
鎌田にケチ付けること自体がお門違いですわ。
579330

ボディランゲージのこと誤解してる人いるが
鎌田の場合はようするに契約延長をごねてたってのがあって
味方のゴールにも喜ばない、何考えてるかわからないやる気ないように見えて
それ=自分のクラブに愛着がないって思われてるのが大きいんだよ

自分がサポのクラブの助っ人外人がそんな感じだったと想像すれば
わかりやすいだろ数字残してても素直に応援しにくくなる
早く出ていきたいんだろうな、ここにいたくないんだろうなって
まあそこまで言わなくてもそういう方向に取られる

だから嘘でもフランクフルトにずっといたですってインタビューで言うか
ゴールしたらエンブレム叩くとか
味方のゴールに大喜びするとか、負けたら地面蹴るとか
そういうちょっとしたことが大事なんだと思うんだけどね

579365

契約延長ごねたとかいう嘘も大概にしろよ。
鎌田本人が契約延長後の会見で、契約延長のオファーをもらって即延長を決断した事と移籍の選択肢は自分の中に無かった事、契約交渉難航報道を不思議に感じていた事は明言してる。
579368

579308さんに最後の1文以外は同意。
疲れてるか集中出来てないとき以外、鎌田は基本的にちゃんと前線での守備してる。自陣PAまでプレスバックすることも稀じゃないし。

個人的に今以上に鎌田に守備のタスクを与えると攻撃で魅せられなくなると思う。
鎌田は同い年なのもあって応援してるけど、香川みたいに1試合通して攻守であちこち動き回れるタイプではない。
579418

鎌田に完璧を求めすぎてる。

今季終了時点でいいとこあったらさっさと移籍してもいいと思う。
フランクフルトでこれ以上成長するとも思えない。
579742

要するに結果が大事な事だな
ソンフンミンは結果を残してるからサポに愛されまくる。それが無いから日本人選手は信頼されないってのがある
世界の目は厳しいよ
580270

猫背で様式美の意識が足りないって、言ってるだけだろう。
ボディランゲージ=シュッとして堂々とした態度で、試合に臨むこと
ボディランゲージ=サッカー様式美=吠える、怒る、挑発する、ガッツポーズ、目を開く、輪に加わる、仲間を鼓舞する、しっかりハグする、
これが出来て当たり前。出来ないと?に見える。物足りない、気が利かない→些細なことで批判される(普通は、自然に出来ているプロが多い) 







GIANT KILLING(62) GIANT KILLING(62)


Ads by amazon
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/7 号 それでも前を向く
GIFTED フットボールネーション (18)
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 森保一の決める技法 サッカー日本代表監督の仕事論
アオアシ (33) ブルーロック(26)
最新記事
外国人「日本はやれる」日本代表の2050年までにW杯優勝する目標を知った海外のファンの反応とは!?【海外の反応】
フランス人「日本代表戦で疲れてる」伊東純也、今季3アシスト目もランスは敗戦で評価は伸びず..相手サポから獲得を求める声も【海外の反応】
外国人「日本代表の主将は伊達じゃない」遠藤航、大一番シティ戦で海外のリバプールファンから評価されたプレーとは!?【海外の反応】
外国人「難攻不落だ」冨安健洋、完封で首位浮上に貢献!海外のアーセナルファンが高評価!不満の声も!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」ヴィッセル神戸、悲願のJ1リーグ初優勝!海外のファンから祝福の声!【海外の反応】
外国人「目の保養だ」南野拓実、PSG相手に1ゴール1アシストの活躍!海外のファンから称賛殺到!【海外の反応】
外国人「日本人に惚れ込んでいるからな」日本代表DF町田浩樹、トッテナム移籍が浮上!ポステコグルー監督の目に留まったか!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR