NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「何が起こっている?」久保建英、ファウル祭りの試合で先発..ヘタフェはホームでドロー

久保建英

リーガ・エスパニョーラ第21節が31日に行われ、MF久保建英が所属する13位ヘタフェはホームで18位アラベスと対戦した。今冬からヘタフェでプレーする久保は、加入から4試合連続で出場を果たし、3試合連続の先発となった今節は79分までプレーした。

試合は得点が生まれることのないまま終了。ヘタフェは今季6分目で連敗を回避し、アラベスは今季7分目で4連敗を止めた。次節、ヘタフェは6日にアウェイでセビージャと、アラベスは5日にホームでバジャドリードと対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87db2bf1b2cdbe9557ec056e3381909c7155fd27
Takefusa Kubo #Getafe Alaves

コメント欄などから海外の反応をまとめました

試合開始前から

<レアル・マドリーサポ>
ヘタフェとボルダラス監督は久保に相応しい評価をしているようだ



<レアル・マドリーサポ>
・うちで先発すべきだ



ヘタフェサポ>
・ニョムを左サイドバックに置いてチャクラをセンターバックにするほうが理にかなっているのでは?それかククレジャをサイドバックにして久保を前に置くのは?



<ビジャレアルサポ>
・チャクラと久保がスタメン、アハハハ(※チャクラはビジャレアルからヘタフェに加入)



<レアル・マドリーサポ>
・久保はネクスト・メッシになるかネクスト・ウィリアンになるかのように思う、それが怖い


   
ヘタフェサポ>
・俺が言ったように3バックだな



<スペインの記者>
・今日のボルダラスは3人のディフェンダーを起用、2021年には驚かされ続けているよ



<アトレティコ・マドリーサポ>
・この試合は1-0か0-0になると思う



ヘタフェサポ>
・この調子だと寝落ちしそうだわ(あくび)



<スペイン>
・久保タケがヘタフェでの時間を有効活用したいなら、エイバルでのダビド・シルバを参考にすべきだ。そうでないと彼は(ヘタフェで)かなり苦しむと思うわ・・・



ヘタフェサポ>
・うちにはサッカーができる久保、アレニャ、アランバーリ、ククレジャのような選手がいるのに、近距離のパス交換でボールを失っている



ヘタフェサポ>
・アランバーリからのパスも久保のシュートはクリーンヒットせず【動画



<レアル・マドリーサポ>
・久保には技術があるが、才能が断続的に点滅するのみだ。彼がサッカー界で名だたる選手になるかはまだ不明だ。2年前のヴィニシウスみたいだ・



<スペイン>
・ボルダラスのヘタフェの試合は本当にゾッとするわ。ファウルとクリアだけだ・・・パスが2本も繋がらない。アレニャと久保は苦しむだろうな。



<ヘタフェサポ>
・久保は悪いな



<ベティスサポ>
・クラブのファンには悪いが、このような2チームがラリーガが駄目にするよ。25分間で16回か17回ファウルしてる。ファウルがなかったのが1分間もない。どおりで退屈で観ていられないわけだ。



<レアル・マドリーサポ>
・久保に何が起こっているんだ?期待していたほど調子が上がってないと思う



 <南アフリカ>
 ◆過剰に騒ぐと若手選手のほとんどを潰してしまうんだ。ボージャンのような選手がどうなったか見てくれ。パフォーマンスの安定感がなく過剰に騒がれたことで消えてしまったんだ。



<レアル・マドリーサポ>
・俺はもう若手のタレントにはワクワクしないよ。本当に良かったり悪かったりするから。



 <南アフリカ>
 ◆だから今好調とは言えないサンチョのような選手はパフォーマンスが安定しないから酷評されている



<レアル・マドリーサポ>
・ヘタフェ対アラベスの試合は前半で24回のファウル数を記録。今季の5大リーグの1試合の前半で最多。

 久保、お願いだから怪我をしないでくれよ🙏



<ヘタフェサポ>
・1試合好ゲームをした久保とアレニャにはもっとやって欲しい、ポジションは保証されていないぞ



<ヘタフェサポ>
・今日は久保よりもポルテージョの方がより良い選択肢みたいだ



<ヘタフェサポ>
・こんなサッカーを続けるなら久保とアレニャを連れて来た意味がわからないわ



<スペイン>
・どうしてアラベスのファウルになったか教えてくれ【動画
 久保が滑っただけじゃないか



<ヘタフェサポ>
・久保はなんて賢いんだ👏👏👏



<レアル・マドリーサポ>
・ヘタフェアラベスの試合は俺の人生でワースト3に入る試合だわ
 俺は久保が見たかっただけなのに



・ヘタフェ対アラベスは67分経過してシュート1本



・誰もゴールを決めたくないのかよ?やれやれだ



久保建英のタッチ集(YOUTUBE)

試合終了後

・ヘタフェ対アラベスの対戦は3回連続で0-0となった。枠内シュート2本。ヘタフェのパス成功率62%、アラベスは47%。ファウル数39回。



<スペイン>
・今年の久保は全く楽しませてくれてない。ところで、フィジカルサッカーでボールが行ったり来たりチームで彼が成功するのは難しいだろう。



<ヘタフェサポ>
・うちが無意味なボールを蹴り続けるのなら、ボルダラスはなぜアレニャと久保を欲しがったんだ



<ヘタフェサポ>
・ポジティブな点:
 降格圏まで依然として勝ち点差5
 失点0
 チャクラの及第点以上のデビュー戦

 ネガティブな点:
 ほとんどチャンスを作れず 【ヘタフェの枠内シュート動画
 マタのパフォーマンスのレベル
 アレニャと久保の低下

 ポルテージョを先発で試す時かも



<ヘタフェサポ>
・アレニャと久保はボールが上空を行き交うのを何度も何度も眺めていた(ここに来ることに同意したことを後悔しながら)



平畠啓史の日本一わかりやすい Jリーグ語辞典


オススメのサイトの最新記事

Comments

575407

フェに名前変えよう🦆
575408

審判がとりすぎ定期GKはレッド定期
575409

楽観論も多かったけどやはり茨の道のようだね・・・
アレニャ久保とったがカラダに沁みついたサッカーはそうそう変わらん
575410

サッカーじゃなくて組の抗争見せられた気分
結果論だけど脚が止まる終盤は比較的ボール繋げたから、その辺りで久保アレニャ投入すると面白かったかも
575412

どちらにせよアレニャ久保を活かせなきゃヘタフェは残留争いでは
575413

ヘタフェの枠内シュートが久保の当たりそこないのシュート1本のみだからな
575414

以前監督が、中に入って得点に絡むように指示したと言っていたが、それが逆効果だったみたい。そこまでボールが来ない。低めの位置からボールを運ばせる方が生きたんとちゃうかな。
575415

恐ろしいほどつまらない試合を見た
575416

酷い試合だった
575417

ヘタフェサッカーは柴崎先輩の時に見たからね
結局そうなるのかよって感じ
575418

ククレジャしかサッカー出来てない
何度か久保が左に行って絡もうとしてたけどチャンスにはならなかったな
マタのところにクチョ使うくらいしか可能性ないよな
575419

ファールの連続で、ヘタフェらしい試合で、完封したともいえるけどw
575420

ヘタフェはみんなが言ってたように久保が活きるチームではない
それは分かってた上で選んでるんだろうし、チームとしても圧縮してスペース消してるんだから裏へのスプリント増やしたり、受け方の工夫をしていくしかないな
575421

ポジショニング悪いし信頼されてないしロングボールのターゲットにはなれないしでボールが来ない
存在感すらないな
575422

確かに終盤でやっとスペースできてたからな
最初の時みたいに途中交代で入れるしかないのかな
575423

3バックなんてしたことなかったんだろ
久保はボールを狩れなくても追い込む動きを覚えないと
カウンターにつながらないよ
相手にミスさせるのもサッカーだから
575424

※575421
いやーお前よりはあると思うよ?w
575425

レベルの低いチームはポゼッションサッカーしようと思うと神戸みたいにビルドアップで失敗して失点するからね
結局、神戸もロングボール蹴るようになったし、そういうもんなんだよね
575426

前半組事務所カチコミサッカーしてもらって、後半スペースができたところで久保、アレニャ投入した方がいいんじゃね?
足下で受けて特徴のある前線スタメンで出してるのに、5分のボールはラフに蹴り続けてりゃそりゃサッカーにならないし、ビルドアップできる選手揃えてる訳じゃないのなら、スペースができる後半に投入した方がいいんだろうな
575427

ククレジャも低い位置でボール貰うから、久保が左に寄っても連携しにくい
コンパクトじゃないサッカーだから、ククレジャみたいに下がってボールを受けに行くしかない
575428

3バルカンはドべ2相手の秘密兵器でオワリかよ
575429

久保はもっとガチガチに当たって行かないと、何もしないで終わっちゃうな。
待っててもボール回って来るようなチームじゃないだろ。
巧さより強さを見せて欲しい。
575430

チンピラサッカーやってたクラブが数人バルサ系とっただけで変わりはしないという事だな
575431

修行だな
千日回峰みたいなもんでまぁ頑張れ
575432

去年話に出たときに、ファールまみれのサッカーだからヘタフェはないって言われてたけど、それが現実となったな・・・。
ま、強引に決めにいくなり、体鍛えるなり、怪我にだけは気をつけてやってくれ。
575433

3年前に柴崎の時見たわ
575434

前の試合、久保じゃなくて戦術の問題連呼してるのが居てたけど
現状に合った戦術にしたらしたで、久保が生きにくいサッカーになるだけなんですよねぇ・・・
575435

すぐに従来のカンフースタイルをやめるって無理でしょ
できる?まだまだ気長に変化を見守る段階だよね~
575436

ガスコイン全盛期のプレミアリーグの試合見てるようだった
575437

ビルドアップという名の後方からの手厚い介護もなきゃバルサあぶれ組なんぞはなかなか躍動できんだろ。
んで手厚い介護なしにやれる強モノなんかは今頃こんな所に居てない。
575438

久保さん最初から中に入っていくの、何か向いてなさそうだね。
右サイドを駆け上がって欲しいけど、ダミアン・スアレスとマタがどっちも右に行くからな。
この役割、久保さんやりにくそう。
ヘタフェ、あんまりカウンターサッカーて感じじゃないね?
今日はほぼ消えてたね。。
次に期待します!
575439

DFもカバコ、ジェネがいない状態だったし、今回ので繋ぐのを諦めたとは思わないな
時間はかかるだろうけど
575440

いやーきっつい試合&チームだなあw
とにかく前へ蹴る蹴る蹴る!
575441

一番驚いたシーンは、特にプレッシャーかけられてたわけじゃないのにDF(左SBかな)からボランチに繋げなかったシーン。中学生でも普通に繋げるような距離で繋がらない。普通のインサイドキックがまともにできない。あれじゃ繋ぐサッカー、ビルドアップなんてできないって。とにかく前方に蹴り出すだけ。
575442

バルサつーかデキる奴をセンターラインに並べるならともかく
そうでなければ影響が途絶されやすいだけでしょ
限定付け焼刃でしかなくスタイル変えるまでは行きにくいと思うよ
575443

お互い蹴りあって痛がりあってたまにセットプレーって感じ。
なかなか久保とアレニャで連携した良いプレーが見えない、
ただ久保と後ろのスアレスだったか、ここは少し連携が見える。
クチョが入ればクチョ・久保・スアレスで良くなれば、
自然とアレニャやククレジャとも良くならないかなと思う。
次からの3連戦は全部強い相手だけに、このままでは厳しい。
マタも悪くないけどクチョに入って欲しい。
575444

久保は守備時に何でいつもスライドした後の自分のマークする選手を
追わないんだ
575445

地獄みたいな試合
両サポーターこんなの見せられてよく我慢できるな
575446

FKの名手でもいれば強いんだろうねこのサッカー
575447

降格候補の格下?相手に決め手を欠いたならともかく
こんなサッカーしかやれんのですか。
前のビルバオみたいの相手ならやむなしかと思うんですけどコレは…
575448

ヘタフェだけじゃなくアラベスもバレーやってんだもん
久保もアレニャもやることねぇよ

ククレジャ良い言うけど、良いの守備だからな?
575449

これだけ頭を飛び交うサッカーしてたらどうにもならんな
ボールがきたらとりあえず前に蹴っとけって感じだったわ
アレニャもククレジャもいるんだから
もう少し落ち着いてボール回せないもんかね
575450

チーム名は ヘ タ ク ソ にすべき
575451

9月の前回もアラベスと引き分けてるね。
次のセビージャには前回1-0で負けてる。
レアルマドリードとはまだやってないが、
その次のソシエダには前回3-0で負けてる。
575452

これもうR18でしょ
こんな試合青少年に見せたら頭悪なるで

ここで散々脳筋脳筋言われてたプレミア下位の方がよっぽど知的なサッカーしとるで
575453

昇り調子とか上位チームにサッカーをさせない、サッカーを壊してリスク減らして何とか勝ち点近づく意図でなら分かるが、
相手ビリ3位だぞ?w
ビリ1、2以外のどこで3バルカンを喰らわせて勝てるんだ??
575454

このままだとビジャレアルと試合しても大敗しそうだな
久保に関してはこんな塩試合でも違いを作れるくらいの地力を身に付けてほしい
575455

3バック試してみたら塩試合になったボルダラス
たぶん試み失敗だろうから次からは4バックに戻すと思うよ
575457

尚この後アンチ諸君の、書き込みが沢山されるでしょう。久保ガー
575458

久保くん毎回どこかしら踏まれたり蹴られたりしてるな
今日は自分で滑ったとこタイミング悪く蹴られた感じだけどもろ入って可哀想だった
でも結果的にいい位置でキックとれたのにあれで点に繋げられないと無意味だわ
あんな半端なキックするぐらいなら久保くんに蹴らして欲しかった
次回セビージャで決して久保くんが得意な相手ではないしその後もキツい相手続くから
今日は久保くん的にもヘタフェ的にも是が非でも結果残したい試合だったのに非常に残念
(でも意外とレアル戦がラッキー試合になっちゃったりしてw)
とにかく久保くん的には寄せられる期待が高すぎるだけに平凡な結果では駄目だったも同然
良い時も悪い時もチームの雰囲気に溶け込んでいるだけでは駄目で常に目立って違いを見せなくてはならない
ほんと大変な立場だけどこれからも挫けず傲らずひたむきに頑張って
毎試合心の限り応援してるよ
575459

久保の悪い所指摘しただけで無条件でアンチ扱いしそうな人がおるね。
575460

高高度サッカーってやつか
空中戦を制するには中国でカンフーサッカーを学んでみてはどうだろうか
575461

ぶっちゃけ久保は中央向いてない
ポジショニングがイマイチだし 
相手の数が揃ってるとまずボールを受けれない 
効果的なプレーがほとんど出来ない
それぐらいならサイドに開いて決めポジするほうがチームとして機能する
575462

※575458
あれの何処が可哀想なのか分からないけど、ネイマール化しないで欲しいってのが感想。
あの突っ込みが危険と判断されてのファールだと思うけど、当たり方みたら絶対痛くない。
チビっ子でも高校生くらいでもプロの一線級ごろごろいるし、だからサッカー選手はアスリート能力が低いとか弱いとか言われるんだよ。
それが嫌なら口だけ否定せずにあーゆーの辞めろと。
575463

柴崎がいた頃のピンボールサッカーだったな
ファール、クリア、中盤すっ飛ばし…
でも久保は前線なんだからボランチしてた柴崎と違って結果出さなアカンで
575464

ククレジャサイドバックにして久保と同サイドで使えないのかね
575465

試合はつまらなくて結果も出せなかったけど、久保は自分の足りない所を
改善しようとしてる姿勢をみせてたと思う。
とりあえず残留に向けて最低限の勝ち点は積み重ねたわけだし、チームも
試行錯誤してる最中だし、そのうち結果もついてくるだろうよ。
575466

ボール持ってもどうしたら良いのか分からない選手が多すぎる
特に後ろ
575467

適当な放り込み敵にパスキツいチームだぜ
575468

久保にはインテンシティ上げて行って欲しいな。
575469

結局久保には個人で一矢報いるほどの
スーパーな技術も身体能力もないってわけだよ。

バルサのカンテラにいただけの肩書に期待し過ぎなんだよ日本人は。

ドリブルだけ上手いのならフットサルやストリートサッカーにもいくらでもいる。
575470

やっぱ唯一の武器であるドリブルが対策されて抜けなくなってるな
久保は他に武器がないから厳しいだろうな
パスも精度がないし、シュートはコロコロ、オフザボールで外す能力もない
身体能力が低くハードワークできない、球際で戦えない
結局ビジャレアルを悪者にして移籍しても問題の根本の解決にはならん
575471

>>575469
つまりお前は久保に関心を示した各クラブのスカウトも批判してるわけだ
575472

サッカーやってた人は分かると思うけど
大げさに倒れすぎ
575473

サッカーやってたけど、リーガでやった事ないから大袈裟かどうかは知らん
草サッカーのレベルなら大袈裟かもね
575474

足りない事だらけってことは、向上心次第でこれからまだまだ伸びるって事だね
575476

>>575462
他人が可哀想だと思う気持ちにまでもいちいち反論してコントロールしたいの?
そんなとこまで突っ込まれるなんてほんとビックリだわw
575477

久保アレニャ獲った意味ないやんと思いながら見てたら両方下げて笑うしかなかった
ボルダラスどうにかしろって 
575478

でもククアレニャは一緒に長くやってただけあって自然に連携とれてるけど
久保くんとは言うほど通じ合えてもないかなと思う
敵守備の厳しさもあるけどその連携上積み分余計左からになり易くて右で活きないみたいなのも多少はあるかも
一緒にやってたクチョが最初からいたらまた少しは違ったかもしれないけど想定以上に不在が続いてるし
今季の久保くんはことごとくツキも無いな
勝負事に必要なツキは全く無いと思ってしっかり腰いれて実力磨くしかない
それとアレニャも結局のところは背水の陣みたいなものでまずは自分の功的な部分もややかいま見えるし
プロならむしろそれが当然なのだからあまり当てにし過ぎずに少しでも自分で行ける隙があれば自分で行った方がいい
ビジャ後遺症なのか少しまだ以前より消極的にも見えるのがちょっと心配だわ
575479

マジョルカ、ヘタフェの試合見てワーストだったが、更新したかも
一試合のファウル数49ってギネス載るんじゃないのか?
ファウルの競争なんてとても見てられないわ
久保が今までの試合でボルダラスにもっと中に入れって言われたのを今日は初めから実践してたと思うけど、この試合内容で良し悪し話してもなぁ
575480

得点を取れないドリブルマンでしょ
575481

4試合やって1試合がこんな試合。でもこれが必ずではないだろうし、色々なサッカーを体験した方がいい。こういう試合の時にどうしたらいいのか、アレニャもいい経験になってると思うよ。
575482

ヘタフェがヘタフェした試合。久保とアレニャが来て、お上品な不慣れなサッカーをして、最初はうまくいったけど、ビルバオにボコられたから、本来のサッカーに戻っただけ。
今日は343とか言ってたけど、実質5バックで、相手に枠内シュート1本に抑えて、守備は完ぺきに近かった。その代わり、ヘタフェ自身も攻撃に人数をかけなかったから、久保の枠内シュート1本で終わった。
575483

いまのこのチームで中に入ってもな
575484

後ろからロングボールばっか放り込んでないで細かくパス繋いで前線に渡せよ
ビルドアップ出来る選手はククレジャしかいないのか?
とりあえずアラベスはこのまま降格してくれ、もう二度と見たくない
575485

さすがにあの試合で活躍は無理なんじゃないか。
ポンポンサッカー、ゴール決まったらラッキー程度
575486

久保はトラップが上手いのは分かるんだが、ペナルティエリア内でもとりあえずトラップする傾向が強い。
もっとダイレクトに行かないとシュートタイミングも無くなるしコースも消される。ペナルティエリア内でボールを欲しがる時はとりあえず打つという選択肢を持ってからボールを要求して貰いたい。
575487

 『なぜ久保を欲しがったんだ』

あれ?どっかで聞いたよーな・・・
575488

ビルバオ戦から過激派久保応援団が大人しくなったt理由
・なまじゴール起点っぽい醸してた手前、今日は調子が、また連携が、とも言えない。
・久保対面の相手選手が久保を多くの面で凌駕する性能と働きぶりだった。
・久保サイドが裏を突かれやられまくった。それは久保を守備に堅く縛りつけていなかったからでもあるが、逆に久保得意の攻撃で撃ち返しきれない、久保サイドの攻撃力負けを晒しまくったという事でもある。
・「 選手ではなく戦術負け 」に持って行こうにも、勝負なりそうな戦術にした場合、久保・バルサ組がずっと威力を見せにくくなる、つまんねぇ…になるだけっぽい。
・充実したチーム相手にヘタフェごときが全開で行った結果、3戦目にして久保・バルサ組テコ入れ戦術の限界、その抑え込み方を思い切り明かされてしまう。コレを封じられたらヘタフェの希望はクチョしか残ってない。
・前のドべ相手(うち一つは退場自爆)2試合のお祭りムードが、程度の低い薄いものでしかなかったかのような、逆に虚しさ強調と化した。
575489

構成員がチンピラが多くて層も薄いため
久保が上手いってだけで出番には恵まれそう。出番は
575490

密集して押されたり、引っ張られたりボールをまともに触れる時間も少ない。
チーム戦略としてゴール前でのジャンプの低さ、大きな課題
575491

ビルバオに大敗したら元に戻ってもたが正解か?
575493

大敗して元に戻る?いつか来た道に戻る久保!そうか移籍しても無駄だったのか?この先ベンチで干される?
575494

16試合0G0A

ノーゴールノーアシスト絶賛継続中w
575496

久保バルサに調子こいて入れ込んでたら、ポーンと裏放りこまれた一発だけでやられて降格候補に勝ち点3丸ごと奪われるよりはいいのかなー
同格以上相手に手堅く勝ち点1狙いではなく、これ相手にアレサッカー見せなきゃならない程度とは悪い意味で衝撃。
前の試合の現実にビビって早くも方針転換ですかね・・・
575497

575493

前チームと違って周り選手レベル低目で選手層も薄いから出番はある・・・
575498

日本メッシだの隣国ガーだの周り選手レベルガ―上のチーム行けば10G10A輩も、そろそろ久保の立ち位置が分かってきたようだね
あんな微妙程度は騒ぎたてずに長い目で見守ってやるしかねーじゃんよ?
575499

575497
出番とかの問題じゃないと思うけどね
アラベス戦みたいな戦いかただったら久保君も苦労するだろうねってとこ
アレニャも同じ理由で
575500

評価バブルに浮かれてオファー出したのは前チームの監督だけじゃない他多く有った訳だし、久保レアル自身も浮かれ冷静さを欠いてた所もあったろう。
だが半シーズンでああなって、コロナ不況中の冬、にもかかわらずオファー出すってのは、よっぽど確信あるか逆に判断力残念かどっちだ。
575502

両チーム共に酷い試合だった。
まさにアンチフットボール。
昨シーズンのマジョルカでもこのような試合は記憶にない。
次節からセビージャ、レアル、そしてソシエダと厳しい相手が続く上、前節の五失点大敗もあってか、失点はしたくないという意図は感じた。
久保に関しては、貴重な試合を経験したと書く他はない。
久保とアレニャはこの試合をどう感じたのかが気にはなるが。
このチームに冨安と遠藤がいれば、というたらればをついつい考えてしまった。
久保とアレニャ加入以降の今年のチームの流れの中で、厳しい相手が続く次節以降のボルダラスの采配がどうなるのか、興味深い。
久保自身もこの試合での貴重な経験を次に活かしてほしいところだ。
575504

どのタイプになるにしても久保に一番足りないのはフィジカルだからそこは本人次第
575505

575427や575429に同意だわ
久保自身が変わる努力しないと居場所は見つけられなそう
こんなチームに合わせるのは・・・ 
と言われそうだけど強さやハードワーク身に着けるのは全く無駄ではない
575506

575488見てサブイボ出た
素でヒエッって声が出たわ
もうちょっと客観的に自分含めて分析できるようになってくれ
575507

久保くんにはやっぱりフィジカルが足りない。

空中戦もせれないなら相手の当たりに負けない体を作るしか無い。
ドリブルが上手くてもドリブラーの潰し方なんていくらでもある。
一番多いのはファール覚悟で体を当ててくるやり方。

久保くんは特段脚が速い訳でもないし
簡単に潰されない体作りをしないとこの先難しいと思うよ。
575509

体も守備も地道にやっていくしかないが、
やってるサッカーがアレでもマジョルカより攻撃チャンスはあるんだから、この際限られたチャンスで結果をもぎ取れる意識と力は身につけてほしい。
ビジャレアル時代レアル戦みたいのでゴールアシスト決められる攻撃選手にならんと、上手いだけで全然怖さもないですからね。
575513

シーズン終わったらビジャレアルELでのちょっと名前聞いた事ないチーム相手での躍動がベストなるとか勘弁よ
575515

ラグビーのハイパウントを見ているようだったww
陣地を挽回の繰り返しで美しさが無い。

久保は、ククレジャぐらい動き回るフィジカルとガッツが必要だ。
身長は、そんな変わらんだろう。
ヘディングも全く競らないと使えないわ。
575517

久保の場合はバルサの下部組織という欧州での経験と実績があるが、レアルに移籍してからはレンタル、レンタル、レンタルと、若い選手のビッグクラブ移籍の難しさを感じる。
アーセナルでは稲本や宮市や浅野、バイエルンでは宇佐美、そして現在ではマンCの板倉と食野。
長友のチェゼーナからインテルというトップリーグの中下位クラブからビッグクラブへの移籍がステップアップとしては理想的だ。
しかしながら、遠藤や冨安、鎌田といったステップアップのロールモデルが出来たおかげで近年は欧州での挑戦をベルギーやオランダやポルトガル、オーストリアといったリーグからスタートする選手がかなり増えてきた。
おっと、飯だ、ランチだ、昼食だ!
575518

ヘタフェなんてずっとこのファウル+クリアのサッカーだぞ
アレニャと久保が来てから見た人は知らんだろうけど
だからヘタフェ加入は嫌だったんだ
575523

最初2戦のチームより一つくらい順位上の降格ライン相手なんだけどさぁ、形作って押してたが最後決めあぐねて結果出なかったでもない、内容から駄目ってゲンナリだな。 
あの底2チームと再戦まで待たなきゃ駄目なのかって。
575535

>>575491
なんだろ惨敗したから修正…みたいな感じで後ろ手後ろ手になってる時点でまだ正解には至ってない発展途上という感じ
ボルダラス監督が以前ビジャレアル戦でカバコ30分で下げたのって
事前に久保くん含めたビジャの布陣想定してたのが丸外れだったせいで早期修正迫られたとも言われてたけど
本来ならそうやって事前に対戦相手の出方想定してガラッと切り替える豪胆さもあるタイプなのだから
今なんて方向性の異なる旧式と新式二通りの道具手に入れたんだから相手の状況によってガラッと切り替えた方が相手も戸惑うだろと思うけど
実際は新旧切り替えがちょっと中途半端であまり効果になってないかなと
まあコロナだの怪我だので面子もかなり苦しいから今はまだ思い通りに出来ないだけなのかも知れないけどね
ここから先厳しいだけにこの試合は勝ち点3を落として後がますます厳しくなったのは痛い
その厳しさに監督が自由さや豪胆さを失って悪循環に陥らない事を願う
575538

取られたらファウルしてたなw暗中模索といったところか。17歳でJ1のトッププレイヤーだったことを考えるとリーグ間の差を実感。合わせるセットプレーは当時でも微妙だったけどw上達はしてる。ヘタフェのボランチ悪くないなと思ったら結構値段高い。迷ったらトリゲロスを見ろ。
575543

このままだと守備とか痛がる演技やアピールが成長しそうだな
フェニッシュの方の成長は絡むというかそこに繋げるような役割だし
激しい守備のチェックもずっとしてたら疲れて攻撃時のスタミナも足りんだろうし、体出来上がる計画はあと1、2年あるんだっけか?
やっぱ身体能力むずば抜けてて、サッカーも上手い化物クラスには壁があるのか
575545

やっぱりラストパスの精度は若いころの小野とか中村と比べても劣るな。去年序盤の調子悪かった頃の香川みたいな感じ。
スペインに行って「臆せずやる」という点ではかなり早い段階で成長してアジャストしたが、決定力、ラストパス、ロングパス、プレスはずっと伸び悩んでる。
結果論だが、ベルギー、オランダの上位とかの方が身になる経験が詰めて良かったかもね。
575547

これ、マジョルカみたいに割り切って
ビルドアップできないから久保ぉドリブルして独りでファイルサードまでボール運んでくれえ
的なサッカーした方が良さそうだな。

たぶんボルダラスの指示を受けて、中央の高い位置取りから下がらなかったんだろうけど、味方がそこまで繋げられず頭上をボールが通過するのを眺めて空気化。

この時点でゲームプラン完全に間違えているので、ポジションとか大きくイジっても良さそうだったけどな。

つっても、久保自身が右サイを個の強さで縦に運ぶしか攻撃を組み立てられる方法は無い、って話で。

マジョルカのときみたいに久保はゴールから遠い役割になるけど、クチョをトップに追加してFWの枚数増えればアシスト機会は増やせるだろうし、チームへの貢献度は高まる。

本当は、せっかくアラベス相手なんだから、守備強度に不安のあるアレニャのピボーテ起用テストして、ビルドアップ改善するかテストして欲しかったけども。

むしろアラベス相手なら、久保をシャドーにしてアレニャの位置を下げずとも、ビルドアップ可能だと楽観視してたんかね?
ボルダラスは。だとしたら大失敗なゲームプランてことになる。

まともな脳みそしてたら久保をハイボールのターゲットに置く訳がないし、オフェンスのタレントにフィットしたサッカーを用意できなかった、勿体ない試合
ぐらいな感想しか無いわ。

この試合についてだけで語れる情報など、ほとんど無い。
久保に言えること。。。こんな試合でもククレジャくらい存在感をキープできるようになって欲しい、ぐらいかね。
まだ未成年のフィジカルには、時間がかかることだけど。
575554

チーム状況が似ている堂安と完全に評価が逆転したな
堂安はビーレフェルトのククレジャ
575555

両チームともマジョルカのサッカーに暴力的な要素が加わったみたいでうんざりした
まともに繋げられるやつはいないのか…無限にロングボールを放り込むのはマジョルカで見たんや 頼むからやめてくれ…
久保個人としては高さがなくて強度もまだまだ低いからこんな試合で活躍するのは難しいと思うけどここで闘えるようになったら代表にとっても頼もしい存在になるだろうなぁ 久保頑張れ👍
575558

ハリルホジッチのサッカー思い出す
とりあえずDFは前に適当に蹴ってまた相手のオフェンス
575663

ビジャレアルを選手荒っぽく下手にしたような
層薄いから出場機会はあっても久保の意味があまり無い
575669

他にバルサカンテラも用意されてるから、香川一人突っ込んだだけでマンUサッカー変えようという虫の良すぎる構想(結局はぺルシ路線へ)よりはマシなんだけど、
センター縦並べるでもしないとサッカー分離現象は起こりやすいという思う。
575686

テクはあってもフィジカルは頼みにできない
その分特別センスがあるんだろうなと思ったけど、結果出す所のプレー凡庸。(あれ?)幅広いポジションをこなせるまでの器用さもない(と何よりもファンが強調してる…あれ?)。
本当にスゲー期待かけていい人材なのコレ?と思ってましたが
575871

久保一人だけじゃなくてバルサカンテラ組まで用意されてるから、これで結果出なければあの人は今サッカーシーン行方不明になるだろうよ
現に久保応援に乗っかりイキってたのがメディアも含めて減ってきてるようだし、こんなに多くのオファーが来て認められ期待されてる!スゴイ選手の証明!も半シーズンもたずお笑い詐欺話になってしまったし。
575882

久保が活躍できない理由をビルドアップガ―なんとか言うけど
そこまで介護満たせるチームならあんな久保程度は使ってねーよな







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色 俺しかいない
最新記事
外国人「日本人は不当に評価が低い」三笘薫、市場価値が31億円に高騰!日本人選手の最高額は!?海外の日本ファンから不満の声!【海外の反応】
ドイツ人「すげえ奴だ」堂安律、2戦連続ゴール!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「凄いわ」久保建英、今季5ゴール目!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「スターだ」三笘薫、今季9ゴール目!FA杯準決勝進出!海外のファンが称賛!(追記済み)【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」U22日本代表MF斉藤光毅、スーパーゴール!圧巻の3戦連続弾を現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「怪物だ」日本代表FW上田綺世、今季15ゴール目!海外のファンから称賛続出!【海外の反応】
外国人「なぜだ」日本代表から落選したメンバーを見た海外の日本サッカーファン!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR