柏レイソルは12日、ケニア代表FWオルンガがカタールのアル・ドゥハイルに完全移籍したことを発表した。アル・ドゥハイルは同日にカタール・スターズリーグ第14節でアル・サッドと対戦。正式な加入発表前にオルンガは同試合のスタメンに名を連ね、背番号「26」で異例の新天地デビューを飾っている。
オルンガは柏のクラブ公式サイトを通じ、「柏レイソルのファンの皆様、今までのサポートに対して、心から感謝したいと思います」とコメントした。「レイソルという素晴らしいクラブで在籍した期間は本当に楽しく過ごすことができました。今後、このクラブがもっともっと発展できることを願い、これから迎える大会でも成果を挙げられるように応援しています。将来いつかまた、この美しいクラブでプレーできることを願っています。2021年シーズン、クラブの成功を祈っています。ありがとうございます!」
新天地のアル・ドゥハイルは、カタールリーグで7度の優勝を誇る強豪クラブの一つ。過去には日本代表MF中島翔哉、元クロアチア代表FWマリオ・マンジュキッチなどが在籍。現在は現役時代にインテルやパルマでプレーしたサブリ・ラムシ氏が監督を務め、元モロッコ代表DFメフディ・ベナティアや北朝鮮代表FWハン・グァンソンが所属している。
なお、日本時間の深夜に発表された移籍と前代未聞のデビューに、柏の公式マスコットのレイくんも驚きを隠せなかったようだ。レイくんはTwitterで、「おどろかせてしまってすみません。じかんのことを言う人もいるけど、日本がねむってる時間にも、サッカーの世界はうごいていて、コウスケ(中村航輔)とミカ(オルンガ)もあたらしい道にすすんでいます。まあ会見はわかるけど、もうゲームに出ちゃうのはビックリだけどね」と記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/072e3071671785757d18dce74723311ae6b00f0eオルンガは柏のクラブ公式サイトを通じ、「柏レイソルのファンの皆様、今までのサポートに対して、心から感謝したいと思います」とコメントした。「レイソルという素晴らしいクラブで在籍した期間は本当に楽しく過ごすことができました。今後、このクラブがもっともっと発展できることを願い、これから迎える大会でも成果を挙げられるように応援しています。将来いつかまた、この美しいクラブでプレーできることを願っています。2021年シーズン、クラブの成功を祈っています。ありがとうございます!」
新天地のアル・ドゥハイルは、カタールリーグで7度の優勝を誇る強豪クラブの一つ。過去には日本代表MF中島翔哉、元クロアチア代表FWマリオ・マンジュキッチなどが在籍。現在は現役時代にインテルやパルマでプレーしたサブリ・ラムシ氏が監督を務め、元モロッコ代表DFメフディ・ベナティアや北朝鮮代表FWハン・グァンソンが所属している。
なお、日本時間の深夜に発表された移籍と前代未聞のデビューに、柏の公式マスコットのレイくんも驚きを隠せなかったようだ。レイくんはTwitterで、「おどろかせてしまってすみません。じかんのことを言う人もいるけど、日本がねむってる時間にも、サッカーの世界はうごいていて、コウスケ(中村航輔)とミカ(オルンガ)もあたらしい道にすすんでいます。まあ会見はわかるけど、もうゲームに出ちゃうのはビックリだけどね」と記した。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
正式発表前に異例の新天地デビューについて
<ケニア>
・正式発表なしでオルンガは今日デビューするのか?😂
<日本在住>
・ずさんだな。なんでそんなことをするのか全然理解できないわ、もう勝手にしたら?
<カタール>
・(アル・)ドゥハイルはオルンガがウォーミングアップする画像を見出しすらなしで投稿・・・なぜ会見で発表しないのか?
<カタールの記者>
・ドゥハイルは監督の就任すら正式発表しなかったのを思い出してくれ!
<ケニア>
・オルンガに練習は必要ないってか😂😂😂
・エンジニア(※愛称)・オルンガ、おめでとう 🙌🙌🙌👏👏👏👍⚽
・なぜ欧州のクラブと契約しないんだ?なぜ実現しないの?
・この男のために欧州のそこそこのクラブを見つけられない代理人は誰だよ
・カタールでは彼の才能が無駄になるだろう
・なぜ小さなクラブと契約するのか.. 欧州クラブでのプレーを目指すべきだよ 😤😤😤
・金が全てではない・・・自分のキャリアを最優先にしないと
・最善の選択をしたわ・・・金が最優先で、名声は二の次だ
・世の中、結局は金だよ...
<ケニアの記者>
・欧州のクラブの間で争奪戦になっていた訳ではないからね、まして優勝を狙えるチームなんて
・27歳だと彼を獲得して賭けに出たがる欧州のトップのクラブはあまりない。欧州でプレーすべきだとみんなが感じるかもしれないが、(欧州から)好条件のオファーがなかったら、カタールからのオファーを受けるでしょ。
・27歳ではなくて26歳ね!欧州のトップクラブと契約出来ないのは彼の代理人が悪いと思う
・欧州でやるにはもう手遅れなんだよ、それにみんなが同意すべきだ。この年齢だと(欧州から)好条件のオファーは来ない。でも、彼は(スウェーデンの)ユールゴーデンIFを退団した時に、(中国ではなく)欧州のトップリーグに移籍できただろう。
・実のところ、オルンガはサッカー界で一番の代理人を雇っている。オルンガがイングランドのクラブに行かなかったのは正解だ。トッテナムで才能が無駄になったワニャマのようになったかもしれない。この世は名声ではなく金を追い求めるものだ。
※ワニャマは現在MSLのモントリオール・インパクトでプレー
◆彼には頑張ってほしい、ただ彼の年齢が本当に26歳であることを願うだけだよ
・もし45歳だとしても、そんなに重要なことか?
◆年齢による衰えが出る。とは言うものの、ヴァーディがその神話を破壊してるけどね!(※ヴァーディは34歳)
・栄光か金かという議論があるが、リスクか将来の安心かという議論もある。欧州でタイトル獲得を目指すべきか、それとも金を取るべきか。金を選ぶのなら、将来の生活への不安はなくなる。
・カタールにも優勝トロフィーはあるぞ 笑 オルンガと彼の家族の将来に安心感を抱かせてやって
・(記事に掲載されている移籍金を)ケニア・シリングからアメリカドルに換算すると730万ドル(7.5億円)みたいだな。彼のことを考えたら嬉しいよ。
※年俸は一部報道によると198万ユーロ(約2億5000万円)
・柏レイソルに残留することも出来ただろうに・・・彼はそこでチームの立役者になっているからな・・・とは言うものの、柏レイソルも彼の売却で移籍金を稼いだ・・・幸運を祈るよ
・オルンガがデビュー戦で対戦するアル・サッドには2012年ユーロ王者であるカソルラとアフリカ選手権得点王のバグダード・ブーンジャーがいて、シャビが監督をしてる。それでも、(ケニアの)ウモジャで借りてきたノートパソコンでまだFIFA16をして遊んでいる奴らはカタールリーグはレベルが低いと言う。
❏欧州に移籍すべきだった。カタールは金目的だと問題ないが、欧州なら自分のブランドを宣伝するのにうってつけだろうに
・自腹を切って自分のブランドを宣伝できる。プレミアなら怪我した後でも起用してくるぞ。ワニャマに聞いてみな。
❏ワニャマは不運だったけだ。プレミアの方がサクセス・ストーリーは多い。サラーやマネに聞いてみな。
<不明>
・あのオルンガがJリーグからいなくなったら寂しくなるわ
・J1リーグによるオルンガを堪能できるグーグル広告を目にしたよ。ケニアでJリーグ人気を高める上で賢いやり方だと思う。
<フランスの日本代表サポ>
・海外のJリーグの視聴者を喜ばせるためだけにオルンガを(年間)MVPに選んだのは無駄だったね
【関連記事】
三笘薫が最多得票も年間MVPはオルンガが受賞!

オススメのサイトの最新記事
Comments
572237
行くって報道されてたからやっぱりか
572238
レイソルに愛着もあっただろうけど金で動くのは普通の流れっしょステップアップかどうかは知らんが。
572239
昨日ちらっと見たけど、良い成績は残せないだろうな
572240
柏で給料2億でアルドゥハイルでは2億5千万だから大して給料上がってないんだが
572241
外国は親族で成功者に寄生するのが珍しく無いんだよな。「ファミリービジネス」が形成され自身の意思も制限されたり。
572243
年俸が730万ドルなら素直に祝福されてもいいと思うけど。
26歳ではキャリアアップには厳しい年齢だし、祖国も裕福ではない国だし自分の老後や親類のためにも日本人以上にお金に拘るのは当然だと思うし。
どんな選択にせよ、日本に来てJリーグで成功を掴んだという選手が沢山巣立って行けば、希望を抱いた新たな優秀な選手が集まってくると思う。
26歳ではキャリアアップには厳しい年齢だし、祖国も裕福ではない国だし自分の老後や親類のためにも日本人以上にお金に拘るのは当然だと思うし。
どんな選択にせよ、日本に来てJリーグで成功を掴んだという選手が沢山巣立って行けば、希望を抱いた新たな優秀な選手が集まってくると思う。
572245
オルンガもサッカーを楽しむためにカタール行ったのかもしんない (´・ω・`)
572246
エメリが久保くんを使いたがらなかったのと同じだな。
彼の年齢が才能の足かせになった。
彼の年齢が才能の足かせになった。
572247
コロナ禍じゃなければ仏リーグあたりに決まってたかもな
どこもカネ無い・・・
どこもカネ無い・・・
572248
>>572240
カタールは手取りで2億5千万なのかも
カタールは手取りで2億5千万なのかも
572249
身体能力差で日本人を圧倒したけど、圧倒できない欧州では
まもなく27歳のFWに価値は無いと思われたんだろ
稼げるのもあと、3,4年かもしれないししょうがないわ
まもなく27歳のFWに価値は無いと思われたんだろ
稼げるのもあと、3,4年かもしれないししょうがないわ
572250
ヨーロッパに行ってほしかったなぁ
572251
JリーグMVPがカタールかぁ
はあ…
はあ…
572252
マンジュキッチや北朝鮮のハングァンソとポジション争うのかな
なかなか興味深い
なかなか興味深い
572253
中島みたいにワンちゃんこっからの移籍もありうるでしょ。年齢やコロナ禍であることを加味すると4大リーグが大金払って獲得はしないし、低賃金でこっから4大リーグでもう一活躍するってのはかなりのリスク伴うからなぁ。
やっぱオルンガは賢いよ。
やっぱオルンガは賢いよ。
572255
これまで欧州で活躍したケニア人サッカー選手がいないってのもマイナス要素としては大きかったかもしれない
572256
代理人が柏に吹っ掛けすぎて話がまとまらなかったんだよね
572257
オルンガまだ26歳だろ。川崎からポルトガルに移籍する守田だって25歳だし、欧州でやれると思うんだがな。結局金か。
572258
家族のために
オルンガの選択は正しい
オルンガの選択は正しい
572259
手取りで2億5千万だから、日本での5億に相当するって話だったと思う
572260
一度スペインで失敗してるし、欧州からはあまり良いオファーは無かったのだと思う。4大1部リーグ以外からしかオファーなければ、カタール移籍も理解できる。
572261
カタールでも無双したらさすがに欧州も放っておかないだろう
リバプールのようなクラブでさえ冬に補強ができないくらいだから、コロナ禍での欧州移籍はハードルが上がってると思う
リバプールのようなクラブでさえ冬に補強ができないくらいだから、コロナ禍での欧州移籍はハードルが上がってると思う
572262
そら、選手の花は短い。当然、稼ぐ方に行く。
よほどの事情がない限り。
よほどの事情がない限り。
572265
これは仕方ない。欧州で一度失敗したFWを7億使って獲得するクラブがたくさんあるわけじゃないだろうし、その中でオルンガが納得するオファーがないといけない。本人が納得したのがカタール行きってだけだ
572266
日本人選手にはコロナは追い風かもな
一番高額な選手でも欧州の相場からするとかなり安い
一番高額な選手でも欧州の相場からするとかなり安い
572267
>572255
インテルに所属してたマリガという選手の前例はある
大成功というかは微妙だけどね
インテルに所属してたマリガという選手の前例はある
大成功というかは微妙だけどね
572268
欧州では大して活躍できないだろ
572269
スペインで失敗して中国共産国でも失敗、だからJで獲れたんだ
そしてJで得点王になり自信を付けたからカタールでも大丈夫だと思うぞ
こういった長身FWは30歳前後から安定してくる
もしカタールで駄目でもまた日本に戻ってくるさ
今Jに出戻りの外国人選手ってけっこう多いぞ
そしてJで得点王になり自信を付けたからカタールでも大丈夫だと思うぞ
こういった長身FWは30歳前後から安定してくる
もしカタールで駄目でもまた日本に戻ってくるさ
今Jに出戻りの外国人選手ってけっこう多いぞ
572270
金のために仕事するのがプロ
572271
移籍金7億出して取る中堅以下の欧州クラブは無かったということだろう
年齢もあるしね
守田はタダだから25歳でも行けたと言える
年齢もあるしね
守田はタダだから25歳でも行けたと言える
572272
同じMVPのエメルソンもそうだが金以外に理由は無いよ
親日家と言われるイニエスタだって同じだ
親日家と言われるイニエスタだって同じだ
572275
アカン、柏が降格してしまう
572276
日本なんて代表の10番が中東いったからな
競技人生は選手のものだからなんともいえん
競技人生は選手のものだからなんともいえん
572277
金のために来たんだから、金のために去るのも当然
572278
江坂とかクリスティアーノと一緒じゃないと同じような活躍はできんかもね
572279
欧州の下位クラブ→大活躍→上位に買われる
この過程をすっ飛ばして上位クラブに引き抜かれたくらいの収入約束されたら
まあそっちに行っちゃうのも分かる
そこに行きつく前に大怪我するリスクもポジション争いに負けるリスクもあるからな
この過程をすっ飛ばして上位クラブに引き抜かれたくらいの収入約束されたら
まあそっちに行っちゃうのも分かる
そこに行きつく前に大怪我するリスクもポジション争いに負けるリスクもあるからな
572281
これ柏の発表前に試合のスタメン発表で発覚してて夜中に笑ったわ
出て行く時ですら逸話残して行くとか面白すぎる
出て行く時ですら逸話残して行くとか面白すぎる
572282
欧州時代に心折れたんだろ
好きにさせてやれ
好きにさせてやれ
572283
>572275
9億の移籍金獲得しながら降格したら相当無能やろ
9億の移籍金獲得しながら降格したら相当無能やろ
572284
年俸は税引前価格だろ?カタールは税金優遇されてて手取りで言うと日本の2倍位になるって誰かが言ってた
572285
そりゃプロなんだし1番金出してくれる所いくのが正しい
応援してるわ
応援してるわ
572287
日本で殆ど活躍してなかった中島翔哉の例もある。
ポルトガルの弱小チームで活躍して大金を稼ぐためにカタールに行った。
サッカー選手は、他の競技と違って選手生命が短いから稼げる時に稼ぐのは当然だよ。
ポルトガルの弱小チームで活躍して大金を稼ぐためにカタールに行った。
サッカー選手は、他の競技と違って選手生命が短いから稼げる時に稼ぐのは当然だよ。
572288
>川崎からポルトガルに移籍する守田だって25歳だし、欧州でやれると思うんだがな。
てかポルトガルとかベルギーとかなら何歳だって行けるわw
欧州にいきたいだけなら地域リーグの選手ですら行ってる。
てかポルトガルとかベルギーとかなら何歳だって行けるわw
欧州にいきたいだけなら地域リーグの選手ですら行ってる。
572291
アフリカンなら成長早い反面20後半で衰えるのも十分考えられるわけで、もうあと何年やれるかも解らない状況なんだから、金を稼ぎに行って何が悪いって話よな。
これから欧州でステップアップしてプレミアいってー、なんて時間はないのだから、妥当な判断だと思う。
問題があるとすれば、去年一昨年に良い移籍先見つけられなかった事だろう。
これから欧州でステップアップしてプレミアいってー、なんて時間はないのだから、妥当な判断だと思う。
問題があるとすれば、去年一昨年に良い移籍先見つけられなかった事だろう。
572294
ケニアの物価考えたら5000万とか1億の差はすごくデカいよ
学校教師(公務員)の月収が5万円くらいの国だよ
学校教師(公務員)の月収が5万円くらいの国だよ
572296
572288
典型的な摩り替えで誤魔化してるけど
ベルギー、ポルトガルの1部に地域リーグから移籍した奴って誰だよ?w
もっと下の欧州でも下位リーグだろがw
典型的な摩り替えで誤魔化してるけど
ベルギー、ポルトガルの1部に地域リーグから移籍した奴って誰だよ?w
もっと下の欧州でも下位リーグだろがw
572298
何故かここのまとめはオルンガに辛辣だけど、当の柏サポは大方納得してるんじゃない?
2部に落ちたときに残ってくれて、その後の伝説的な大活躍に移籍金まで残して感謝しかない。
2部に落ちたときに残ってくれて、その後の伝説的な大活躍に移籍金まで残して感謝しかない。
572300
最近のサッカー選手も35くらいまではトップレベル維持するし、
若い選手の青田買いで10代にスポットライト当たるから感覚麻痺するけど、25前後で年齢がーっていうのも違うと思う
それよりコロナの特殊な状況とはいえ、Jの得点王で年間MVPがカタールにこの評価、値段で移籍したのがショック
若い選手の青田買いで10代にスポットライト当たるから感覚麻痺するけど、25前後で年齢がーっていうのも違うと思う
それよりコロナの特殊な状況とはいえ、Jの得点王で年間MVPがカタールにこの評価、値段で移籍したのがショック
572302
金のためってのもそこまで批判されるもんじゃないと思うよ。サッカーで金稼げる時間ってものすごく短いから。人によっては家族親戚を支えなくちゃいけないみたいな人もいるだろうからね。
572303
結局は金と言われる意味がわからんわ。
現実的な選択肢の中から一番いいオファーを選んだんだろう。
一般人の転職と変わらんわ。
現実的な選択肢の中から一番いいオファーを選んだんだろう。
一般人の転職と変わらんわ。
572308
若さが重要さは更に増してるからなあ
もし一足飛びに主要リーグ行きたいなら三笘もギリギリじゃないか
もし一足飛びに主要リーグ行きたいなら三笘もギリギリじゃないか
572309
だから三笘にしとけばよかったんだよ
572310
Jの多くの守備陣は勝ち逃げされたのか。
572313
確か昇格したシーズンの直後にヴォルフスブルクからオファーみたいな話なかったか?
キャリアとしては勿体無い感じするけど、どこに重きをおいて仕事するかは自由だからね。
キャリアとしては勿体無い感じするけど、どこに重きをおいて仕事するかは自由だからね。
572314
スペインで一回失敗してるしスウェーデンでも無双してたわけじゃないから欧州の評価低いんだろね
572315
三笘MVPにしとけばよかったのに
572317
カタールだと、試合どころかゴールシーンすら見るの難しくなるな。
しかしオルンがいなくなると、柏はちょっと大変だね。
しかしオルンがいなくなると、柏はちょっと大変だね。
572318
オルンガいても結局短期決戦のタイトルも取れないんだし、違う問題点補強した方が良いでしょ。
移籍金が8〜9億って聞くし、日本人じゃトップクラスでも1億くらいなんだから、上手く使えば大幅に戦力強化できる
移籍金が8〜9億って聞くし、日本人じゃトップクラスでも1億くらいなんだから、上手く使えば大幅に戦力強化できる
572319
オルンガレベルの選手がまた簡単にJリーグからいなくなる、リーグの身の丈にあった選手では夢がない、だけど突出してたらいなくなる、ジレンマ
572320
柏は他の選手がオルンガを活かすために協力的だったが
アルドゥハイルではそのようなことはまずないから結果を出すのは難しいだろう
アルドゥハイルではそのようなことはまずないから結果を出すのは難しいだろう
572324
南米以上にアフリカは親族を多く抱えるし金で移籍でええ
ケニアなんて平均年収50万もいかないような国なんだし
地元ファンがカネカネ言うのもしゃーないわ
レイソルにもかなりの額が入ったみたいだし大成功だろ
しっかりお金が発生するこういう移籍が増えても良いと思う
今は移籍させ下手がすごいからねJリーグは
ケニアなんて平均年収50万もいかないような国なんだし
地元ファンがカネカネ言うのもしゃーないわ
レイソルにもかなりの額が入ったみたいだし大成功だろ
しっかりお金が発生するこういう移籍が増えても良いと思う
今は移籍させ下手がすごいからねJリーグは
572334
1年カタールでプレーしただけで
凄いお金はいるんだろうなぁ
凄いお金はいるんだろうなぁ
572346
この反応が普通だと思うんだよね。26歳の選手に対してどう評価されるのか。日本人だとまだ代表だと若手みたいな扱いなのは変。普通のアフリカから来た選手とかだったら、どこかで成果がでてないと、もう中東や中国に行く年齢帯になっている。だから育成ビジネスで儲けるトップじゃないチームでは若手を出すのが商品を作る意味でも重要になるんだけど、Jは育成と勝ちに行くチームがわかれてないし、バルサBみたいなのも安定してない。上手く育てて売り払って利益を出すチームがないので若手がみんな後から出てくる。それも、そろそろ中東や中国に行くしかない年齢帯になってから。
572357
個人的にはエムボマ以上に楽しませてもらったから、オルンガにはありがとうって言葉しかないなぁ。
572358
いつも思うんだが26歳かそこらで衰えがどうのっておかしいだろ。
そんなの人によるし、20歳かそこらで実力も経験も豊富な選手がどれだけいるよ?
そんな考えだから10代の青田買いが横行するんだぞ。
そんなの人によるし、20歳かそこらで実力も経験も豊富な選手がどれだけいるよ?
そんな考えだから10代の青田買いが横行するんだぞ。
572372
なんでヨーロッパに・・・とか
ほざいてる奴結構居るけど
元々ヨーロッパに居て、そこで目を付けられなかったから
日本に来たんだろ?
更に年齢を重ねて今さらヨーロッパのチームが獲得するわけないだろ
ほざいてる奴結構居るけど
元々ヨーロッパに居て、そこで目を付けられなかったから
日本に来たんだろ?
更に年齢を重ねて今さらヨーロッパのチームが獲得するわけないだろ
572377
やはり年齢のこともあるし、ココで欧州というのは少し難しいだろう。
それに、欧州をまだ諦めていないとして、Jリーグにいるのとカタールにいるのと、どちらが有利かというのも微妙だ。ブラジルをはじめとする南米の選手とはまた少し立場が違うしね。
ケニアとカタールはどちらも「GMT+3」で時差はまったくないし、ナイロビとドーハの間には直行便が1日2便あって、所要時間はたった5時間だ。
考える材料は「サッカーリーグの格付け」とかだけじゃないだろう。
それに、欧州をまだ諦めていないとして、Jリーグにいるのとカタールにいるのと、どちらが有利かというのも微妙だ。ブラジルをはじめとする南米の選手とはまた少し立場が違うしね。
ケニアとカタールはどちらも「GMT+3」で時差はまったくないし、ナイロビとドーハの間には直行便が1日2便あって、所要時間はたった5時間だ。
考える材料は「サッカーリーグの格付け」とかだけじゃないだろう。
572437
572358
>いつも思うんだが26歳かそこらで衰えがどうのっておかしいだろ。
たぶん計算しているものが違う。衰えるかどうかじゃなくて買い取った後何年プレーでき、活躍した場合にまたどこかに売れるかっていう計算だろう。26の選手を1年レンタルお試しして27で買い取ったとして、30まで3年プレーして1年あたりで割るといくらかかって、30くらいで中東やトルコあたりでどこか買ってくれるかとかの計算だろう。
衰えるとか以前に、活躍するのはむしろ実績で買うならある程度最低保証みたいなもんだと思うぞ。
>いつも思うんだが26歳かそこらで衰えがどうのっておかしいだろ。
たぶん計算しているものが違う。衰えるかどうかじゃなくて買い取った後何年プレーでき、活躍した場合にまたどこかに売れるかっていう計算だろう。26の選手を1年レンタルお試しして27で買い取ったとして、30まで3年プレーして1年あたりで割るといくらかかって、30くらいで中東やトルコあたりでどこか買ってくれるかとかの計算だろう。
衰えるとか以前に、活躍するのはむしろ実績で買うならある程度最低保証みたいなもんだと思うぞ。
572457
都会に移住して田舎否定してるような銭ゲバが論争してるかと思うと笑える
572468
プロだしお金で選んでも良いと思う、
前回よりどれくらい成長したか欧州で見たかったのはあるけど。
前回よりどれくらい成長したか欧州で見たかったのはあるけど。
572560
石油金満中東や経済発展著しい東南アジアのクラブなんかだと、年俸以外にも家とか車とか生活費とかまで負担してくれたりするそうだからな・・・。
572565
Jリーグでプレイ見たかったけど、違約金満額出されちゃったから
柏としたらどうすることもできない。オルンガの幸運を祈るのみだ。
柏としたらどうすることもできない。オルンガの幸運を祈るのみだ。
573193
中東で金を稼いだら、また日本に戻っておいで、三木谷が高い年俸で雇ってくるだろう
574960
こんなんがJリーグMVPとはね