現地時間8日、ラ・リーガのヘタフェが久保建英を半年間の期限付きで獲得したことを発表した。スペイン『マルカ』は、久保が新天地でどのように起用されるのか分析している。
今季前半戦はビジャレアルで公式戦19試合に出場し、1ゴール3アシストをマークしていた久保。だが出場機会を求め、後半戦はマドリード近郊を本拠地とするヘタフェへと、新たな挑戦に身を投じることとなった。
この移籍決定を受け、『マルカ』は「(ホセ)ボルダラスが日本のスターを最大限活用するプランとは?」という見出しで久保の特集記事を展開している。
「ヘタフェはタクティクスの面では比較的柔軟性のあるチームだ。強固な守備ブロックを形成する一方で、攻撃面での推進力を求めていた。そのクオリティを備えているのが久保であり、必要としていたピースと言えるだろう」
「バルセロナからカルレス・アレニャーも迎え入れたヘタフェ。この冬、ホセ・ボルダラスにとっていくつかの興味深いオプションが生まれることになった」
そして、久保のポジションについては「おそらく右ウイングを務めることになるだろう。ボルダラスはアラン・ニョムを右サイドMFや右ウイングで使ったりしていたが、久保がそこに入り、ダミアン・スアレスと縦のラインを形成する見通し。また、ハイメ・マタ、クチョ・エルナンデスに続いて、3番目のFWとして使われることもあるかもしれない」と分析している。
システム面でも「ボルダラスがメインとしている布陣は4-4-2だが、状況に応じて3バックや4-1-4-1に移行することも。久保の才能をボルダラスが認めているとしたら、どのフォーメーションでもある程度中心に据えられることになるだろう」と伝えた。
そして“久保にボルダラスは何を期待しているのか?”というテーマについては「これまで、ヘタフェにはスピード、一対一で仕掛けるドリブルスキル、エリア外からFKでゴールシーンを演出するような選手はいなかった。それを満たしているのが久保だ。指揮官ボルダラスが求めている資質はまさにそれであり、16試合12ゴールと得点力不足のヘタフェにとって、久保は得点機に直結する働きを求められる」と紹介している。
また、記事ではマジョルカで昨季プレーしていたクチョ・エルナンエスがヘタフェに在籍していることも「プラスだ」と伝えている。そして久保より世代は少し上ながら、バルセロナの下部組織で先輩だったマルク・ククレジャ、アレニャーの存在もフットボールスタイルの共有、連係面で相乗効果があるのではないかと強調した。
ヘタフェ指揮官ボルダラスは、かつて日本代表MF柴崎岳を指導したことでも知られる。17-18シーズンの序盤戦は新加入の柴崎を重用したものの、負傷で柴崎が長期離脱すると、復帰後は著しく出場機会が減少。柴崎はその後ボルダラス体制で構想外となり、2季ヘタフェに籍を置いた後、2019年夏にデポルティボへと移籍した。
今季リーグ16試合消化時点で16位と1部残留争い中のヘタフェだが、果たしてボルダラスは久保をどのような形で起用するのだろうか。久保にとってはヘタフェ巻き返しの原動力になれるかどうか、真価が問われる後半戦となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e6df8cc09627f6174bd3d9a39ce703a0cb31e5e今季前半戦はビジャレアルで公式戦19試合に出場し、1ゴール3アシストをマークしていた久保。だが出場機会を求め、後半戦はマドリード近郊を本拠地とするヘタフェへと、新たな挑戦に身を投じることとなった。
この移籍決定を受け、『マルカ』は「(ホセ)ボルダラスが日本のスターを最大限活用するプランとは?」という見出しで久保の特集記事を展開している。
「ヘタフェはタクティクスの面では比較的柔軟性のあるチームだ。強固な守備ブロックを形成する一方で、攻撃面での推進力を求めていた。そのクオリティを備えているのが久保であり、必要としていたピースと言えるだろう」
「バルセロナからカルレス・アレニャーも迎え入れたヘタフェ。この冬、ホセ・ボルダラスにとっていくつかの興味深いオプションが生まれることになった」
そして、久保のポジションについては「おそらく右ウイングを務めることになるだろう。ボルダラスはアラン・ニョムを右サイドMFや右ウイングで使ったりしていたが、久保がそこに入り、ダミアン・スアレスと縦のラインを形成する見通し。また、ハイメ・マタ、クチョ・エルナンデスに続いて、3番目のFWとして使われることもあるかもしれない」と分析している。
システム面でも「ボルダラスがメインとしている布陣は4-4-2だが、状況に応じて3バックや4-1-4-1に移行することも。久保の才能をボルダラスが認めているとしたら、どのフォーメーションでもある程度中心に据えられることになるだろう」と伝えた。
そして“久保にボルダラスは何を期待しているのか?”というテーマについては「これまで、ヘタフェにはスピード、一対一で仕掛けるドリブルスキル、エリア外からFKでゴールシーンを演出するような選手はいなかった。それを満たしているのが久保だ。指揮官ボルダラスが求めている資質はまさにそれであり、16試合12ゴールと得点力不足のヘタフェにとって、久保は得点機に直結する働きを求められる」と紹介している。
また、記事ではマジョルカで昨季プレーしていたクチョ・エルナンエスがヘタフェに在籍していることも「プラスだ」と伝えている。そして久保より世代は少し上ながら、バルセロナの下部組織で先輩だったマルク・ククレジャ、アレニャーの存在もフットボールスタイルの共有、連係面で相乗効果があるのではないかと強調した。
ヘタフェ指揮官ボルダラスは、かつて日本代表MF柴崎岳を指導したことでも知られる。17-18シーズンの序盤戦は新加入の柴崎を重用したものの、負傷で柴崎が長期離脱すると、復帰後は著しく出場機会が減少。柴崎はその後ボルダラス体制で構想外となり、2季ヘタフェに籍を置いた後、2019年夏にデポルティボへと移籍した。
今季リーグ16試合消化時点で16位と1部残留争い中のヘタフェだが、果たしてボルダラスは久保をどのような形で起用するのだろうか。久保にとってはヘタフェ巻き返しの原動力になれるかどうか、真価が問われる後半戦となりそうだ。
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※<>なしがヘタフェサポーターの反応です
・(久保は)うちにとって最高の補強だ
彼が右サイドで起用されるのは明白だよ
・ GKソリア/GKジャニェス
ダミアン ジェネ カバコ オリベラ
アレニャ アランバリ
久保 ポルティージョ ククレジャ
クチョ
・俺ならクチョを外して高さを出すためにマタにするわ
・俺は右サイドにはニョムの代わりに久保を見たいね。マクシとアランバッリと共にアレニャをディフェンスの前に置いて、ククレジャと久保をサイド、あとワントップな。
<スペイン>
・ニョムを差し置いて久保?それが事実なら俺はめっちゃ驚くわ
・ボルダラスはこのスタメンに賭けると思う。右サイドで誰がプレーするかだけが確信が持てない(守備でもっと働く選手か)。ニョムがスタメンに居座って左サイドバックに入り、オリベイラが左センターバックで起用される可能性も否定しないでおく。

・ボルダラスなら久保をサイドよりも9番の選手と共に前線で起用すると思う
・俺も同じように見ているよ。なので俺なら守備の負担を軽減させて、より自由な役割を与えるね。彼にはチームのクオリティーを上げて欲しい。
・同感だ。サイドでは起用しないと思う。フォワードか、ポルティージョのようにサイドで先発させて、中に入って来させるか(ボルダラスはそれがあまり好んでいない)
・俺ならポルティージョをサイドにして、久保とアンヘルを前線に置くね。クチョが復帰してどうなるか見てみよう。
※クチョは怪我から1月21日に復帰予定。いずれにせよ、判定に抗議して4試合出場停止中なので1月21日のウエスカ戦まで出場できないようです。
・クチョが復帰したら、彼をどこで起用するんだ?クチョと久保をトップで起用する構想でもあるのか...この補強は気に入らないわ。今よりも更にチーム内を混乱させると思う。
・そう考えるのが普通だ。ニョムを外す選択肢なんてないからね。

・ボルダラスが2部でやっていたように4-2-3-1だわ
<スペイン>
・今よりも攻撃的なプレーが増えるシステムへの変更か、非常に興味深いな。安定感を出して強力にしたいなら、試合中に4-4-2に切り替えられるしね。久保もゴールを奪えそうだし、悪くなさそうだ。

・4-1-4-1
GKソリア
ダミアン ジェネ カバコ オリベラ
アランバッリ
久保 マクシ アレニャ クク
アンヘル
・ティキ・タカの哲学を持っている監督を招聘しないと久保はベンチだと思う
・ キーパー
ダミアン ジェネ カバコ オリベラ
アレニャ マクシ アランバッリ
クチョ アンヘル クク
・ GKジャニェス
ダミアン ジェネ エチャイタ オリベラ
マクシ アランバッリ
久保 ポルティージョ アレニャ
アンヘル
アンヘルの後ろの3人はどこでもポジションを入れ替えられる
・俺ならアンヘルとクチョを入れ替えるね
・アレニャのところはククレジャだと思う
・俺はこれと同じスタメンを考えていたよ。でも、中盤にはアランバッリと共にアレニャ、左ウィングにクチョを置いくかな 🤔 あと、もちろんオリベラよりもククレジャだ。
・4231に戻すと思うが・・・薬をやってる奴でも、このようなラインナップはしないだろう😂
・練習内容やどのように機能するか知らずに名前だけで11人を並べるのはリスクが高いように思う。名前だけで久保とアレニャのために生粋の働き者であるクク(レジャ)を外すとは。
・久保、ポルティージョ、アレニャ?それはないと思う、守れないからな。
・ククレジャは良くないが、彼は気合いの入ったプレーをするからスタメンからは外せないよ。久保をストライカーの後ろで起用すると思う。監督は絶対にニョムをベンチにしないことを忘れずに。
GKジャニェス
ダミアン ジェネ ? オリベラ
アランバッリ アレニャ
ニョム 久保 ククレジャ
クチョ
<アトレティコ・マドリーサポ>
・ボルダラスだと久保とアレニャはベンチかスタンドだろう
・久保が最後の15分間プレーできるか監督に尋ねた時

・1-4-2-3-1
GKジャニェス
ダミアン カバコ ジェネ ククレジャ
マクシ アランバリ
久保 ポルティージョ クチョ
マタ
今年のうちは守れてないから・・・せめて縦への攻撃や魔法のようなプレーを見せてくれ。できればゴールを決めて欲しい。
・俺なら今の4-4-2でマクシ(彼はちょっと弱いと思う)に代えてアレニャ、ニョムのところに久保かポルティージョ。ニョムはダミアン(右サイドバック)のライバルにするよ。
・ニョムがプレーしなくて、ククレジャがディフェンスで出場してポルティージョがもっと(試合に)参加してくれたら・・・他はどうでもいいわ。ニョムは両足が使えなくなっても先発し続けるだろう。

オススメのサイトの最新記事
Comments
571632
在庫のコメントが消えた...!?
571633
ヘタフェのサイドだと守備ばっかりやって終わりそう
571634
ブンデス下位チームのサイドみたいに労働者になりそう
571635
ボルダラスは自身が標榜するサッカーに適応できないと踏んだら見切りは早いと思う
リーガの最初の数試合で結果出せるかどうかが勝負だね
国王杯やELで試運転する機会は無いもんな…
リーガの最初の数試合で結果出せるかどうかが勝負だね
国王杯やELで試運転する機会は無いもんな…
571636
負け犬たちがくだらないコメントしてるwww
571637
サイドだとボールを運ぶ役割をしてゴール数は増えないだろう
571638
ビジャレアルみたいに上手くいってるチームならまだしも、ヘタフェは下手したら降格だからな。久保とアレニャの獲得も、守備を多少犠牲にしても決定機を増やした事の現れだと思うし、結構チャンスはあると思う。
571639
勝ててないから思い切った戦術変更はありうる。
ただ、解任が目前に迫ってくるとなりふり構わない選手切り捨ても起きるので、この手のクラブには煮え湯を飲まされる可能性もある。
フィットすれば酷使無双、合わなければ完全蚊帳の外の二択やね。
うーん厳しい。
ただ、解任が目前に迫ってくるとなりふり構わない選手切り捨ても起きるので、この手のクラブには煮え湯を飲まされる可能性もある。
フィットすれば酷使無双、合わなければ完全蚊帳の外の二択やね。
うーん厳しい。
571640
サイドでボールを運ぶ役割かツートップの下がり目で仕掛けとフィニッシュか。
ヘタフェの試合見てないからどっちが求められての移籍なんかわからんw
ヘタフェの試合見てないからどっちが求められての移籍なんかわからんw
571641
久保にヘタフェのプレー強度出せるか???スペイン国外で久保に合うチームに移籍して欲しかった
571642
久保、ここは大勝負だな
571643
自分が見たヘタフェ戦は右のSHにクチョが入ってたからポジション被ってるんだよな
ニョムはフィジカルスピード高さのある選手だし、プレス掛かると前線に蹴ってこぼれ玉狙うチームだから、久保には会わんだろうな
ただカウンターベースでスペースがあるチームだから、ある程度自由に動けるのなら久保は間違いなく違いを作るだろうね
ニョムはフィジカルスピード高さのある選手だし、プレス掛かると前線に蹴ってこぼれ玉狙うチームだから、久保には会わんだろうな
ただカウンターベースでスペースがあるチームだから、ある程度自由に動けるのなら久保は間違いなく違いを作るだろうね
571644
走ってガッツ丸出しで強く泥臭く
久保のスタイルじゃないかもだけどヘタフェや上で成功するには必要だと思う
久保のスタイルじゃないかもだけどヘタフェや上で成功するには必要だと思う
571645
守備力は鍛えられるだろうね
赤・黄色紙出ても相手を潰しに行くんだよ
赤・黄色紙出ても相手を潰しに行くんだよ
571646
今までのヘタフェのシステムが相手に対策されて通用しなくなっているから
現在16位だし、降格目前なんだろ。
久保の獲得はボルダラスの要望だし、システム変更するだろ。
現在16位だし、降格目前なんだろ。
久保の獲得はボルダラスの要望だし、システム変更するだろ。
571648
推測でしかないけど多分
監督は久保に守備なんかいい
ほぼどうでもいいからとにかく仕掛けて
チームの得点を増やせ、
という指示しかしないと思う
かつてのイタリア代表とか
ああいう守備メインでありながら勝つ
という完成された戦術だと厳しいけど
このクラブは元々とにかく負けたくない
それだけの意味で守備メインだったから
なのにそれで降格危機ならもう
開き直って攻めるしかないからね
だからこそ久保を獲ったんだと思うし
監督は久保に守備なんかいい
ほぼどうでもいいからとにかく仕掛けて
チームの得点を増やせ、
という指示しかしないと思う
かつてのイタリア代表とか
ああいう守備メインでありながら勝つ
という完成された戦術だと厳しいけど
このクラブは元々とにかく負けたくない
それだけの意味で守備メインだったから
なのにそれで降格危機ならもう
開き直って攻めるしかないからね
だからこそ久保を獲ったんだと思うし
571649
サイドだとサイドバックも重要だよな
ポソがいてくれたら・・・
ポソがいてくれたら・・・
571650
最初は、出してもらえるけど、
数字残さないと70分からの交代要員になりそう。
数字残さないと70分からの交代要員になりそう。
571651
もうたわごとだらけのゴリ押し上げ記事やめてくれよ
ア・ホくせー
ア・ホくせー
571653
監督がすることをまず注視したい
監督で決まると思う
選手を正しく見る目があり
フルで数試合試してくれたら十分だ
後は実力次第
監督で決まると思う
選手を正しく見る目があり
フルで数試合試してくれたら十分だ
後は実力次第
571654
とりあえず風貌はエメリよりボルダラスの方が知的でお洒落だな
571655
ボルダラスの柴崎の使い方みたらたぶんストライカーの後ろに置くだろうな
571656
起用法や役割はマジョルカ時代とほぼ変わらないんじゃないかな
あの頃は久保が運んで前線の3人でシュートまで持ってく形だったから信頼さえ得られれば、幸いにもリーガで久保対策のようなものは構築されてないし活躍は保証されてるようなものだと思う
あの頃は久保が運んで前線の3人でシュートまで持ってく形だったから信頼さえ得られれば、幸いにもリーガで久保対策のようなものは構築されてないし活躍は保証されてるようなものだと思う
571658
ヘタフェ、昨季(通年成績÷2)と比べて、失点数は大差ないけど、得点数が半分くらいになってんな。
戦術移行に失敗して守備崩壊で下位に沈んだ、とかじゃ無いんか。
今季、得点力落とした原因が分からんと何とも言えんな。
もともと肉弾サッカーだったのが
・攻撃はタレント頼りだったのが、移籍や怪我の選手不足で攻め手が減った?
・攻撃をより複雑で構築的に戦術移行しようとしたら、選手が適応できず失敗した?
どっちなんだろな。他に原因思いつかんけど。
戦術移行に失敗して守備崩壊で下位に沈んだ、とかじゃ無いんか。
今季、得点力落とした原因が分からんと何とも言えんな。
もともと肉弾サッカーだったのが
・攻撃はタレント頼りだったのが、移籍や怪我の選手不足で攻め手が減った?
・攻撃をより複雑で構築的に戦術移行しようとしたら、選手が適応できず失敗した?
どっちなんだろな。他に原因思いつかんけど。
571659
どうせヘタフェじゃ守備する時間増えるんだからこの機会にひと工夫ものにして成長の糧にすればいい
ヴィジャレアルとヘタフェが久保にとって実りあるレンタルだったと後になって思えればいいね
ヴィジャレアルとヘタフェが久保にとって実りあるレンタルだったと後になって思えればいいね
571660
マジョルカの時もそうだけど、ビジャレアルの時ですら、右なら通用していたから、普通に右で使うでしょ。タケにはとにかくボールを前線まで運んでクロスをあげる事が任務。
たぶん、4321(451)だろな。ボールを前線まで運べてないんだから、フィニッシャーが二人いても意味がない。バルサ組が3人いるから、中盤厚くして勝負すんじゃね? 幸いタケはビジャレアルでも守備の指導されて微改善してるしな。
たぶん、4321(451)だろな。ボールを前線まで運べてないんだから、フィニッシャーが二人いても意味がない。バルサ組が3人いるから、中盤厚くして勝負すんじゃね? 幸いタケはビジャレアルでも守備の指導されて微改善してるしな。
571661
久保はマジョルカの右SH程度のタスクならこなせるし多少の上積みも期待できるが、ヘタフェの中盤で十分かと言ったら、果たしてどうかねえ。
リーガ2年目/高卒1年目の19歳日本人に、タスクとインテンシティどこまで求めるのが現実的なのか、という課題は
少なくとも後2年くらいは所属クラブに関係なく付いて回る。
身体の成長や経験=時間が解決する部分も少なからずあるので、
現時点の久保がフィットできるチームを見つけつつ成長戦略を図る、っていうプランなんだろな。
ビジャレアル残留して課題克服に励むべき、って小澤氏・木村氏とは主義が違うんだろうが、久保の22〜25歳ぐらいの仕上がり結果を見ないと、どっちが適切なプランか判断つかんわ。
まあどっちのプランにしろ、現時点で出来る/出来ないことがハッキリしたところで、キャリアが終わる訳でもあるまいし、慌てるこた無いって話じゃねーの。
繰り返すが、リーガ2年目/高卒1年目の19歳だしな。
世界のトップオブトップを目指して欲しい人からすりゃ、今季半分やそこらの停滞でも目を瞑っていられんのかも知れんが。
そんな選手のキャリアは奇跡的な神の配剤で出来上がるもんだし、騒いだところでどうにもならねーだろ。
リーガ2年目/高卒1年目の19歳日本人に、タスクとインテンシティどこまで求めるのが現実的なのか、という課題は
少なくとも後2年くらいは所属クラブに関係なく付いて回る。
身体の成長や経験=時間が解決する部分も少なからずあるので、
現時点の久保がフィットできるチームを見つけつつ成長戦略を図る、っていうプランなんだろな。
ビジャレアル残留して課題克服に励むべき、って小澤氏・木村氏とは主義が違うんだろうが、久保の22〜25歳ぐらいの仕上がり結果を見ないと、どっちが適切なプランか判断つかんわ。
まあどっちのプランにしろ、現時点で出来る/出来ないことがハッキリしたところで、キャリアが終わる訳でもあるまいし、慌てるこた無いって話じゃねーの。
繰り返すが、リーガ2年目/高卒1年目の19歳だしな。
世界のトップオブトップを目指して欲しい人からすりゃ、今季半分やそこらの停滞でも目を瞑っていられんのかも知れんが。
そんな選手のキャリアは奇跡的な神の配剤で出来上がるもんだし、騒いだところでどうにもならねーだろ。
571662
※571660
あーそれなら、マジョルカと同じで久保が単騎で運ぶドリブルして、無理やりビルドアップ成立させちゃう使い方になるね。
上手くいかないミドルサードの構築を、久保のドリブル経由ですっ飛ばす。
その代わり、SHの中盤要員にされるから得点アシストは大して上積み期待できんし、守備で疲弊もするだろな。
昨季よりも決定機に絡む場面を増やして欲しいが、役割的には変わらん。
久保に限らずこの年代の選手(+EU枠外)をファイナルサードに90分フルで置けるチームって、5大で見つけるの、やっぱ難しいんじゃねーかな。
偽9番に久保はどうよ、て意見は最近見なくなったね。
久保のフィジカルその他で要求レベル高くなり過ぎるし、偽9番て両アウトサイドが強力じゃないと現実的ではないし、中盤+SBにだって構築力が欲しいし
そもそも監督に使いこなせる力量なきゃだし。
期待と反感どっちの方面も、現実的じゃなく熱くなり過ぎだな。
あーそれなら、マジョルカと同じで久保が単騎で運ぶドリブルして、無理やりビルドアップ成立させちゃう使い方になるね。
上手くいかないミドルサードの構築を、久保のドリブル経由ですっ飛ばす。
その代わり、SHの中盤要員にされるから得点アシストは大して上積み期待できんし、守備で疲弊もするだろな。
昨季よりも決定機に絡む場面を増やして欲しいが、役割的には変わらん。
久保に限らずこの年代の選手(+EU枠外)をファイナルサードに90分フルで置けるチームって、5大で見つけるの、やっぱ難しいんじゃねーかな。
偽9番に久保はどうよ、て意見は最近見なくなったね。
久保のフィジカルその他で要求レベル高くなり過ぎるし、偽9番て両アウトサイドが強力じゃないと現実的ではないし、中盤+SBにだって構築力が欲しいし
そもそも監督に使いこなせる力量なきゃだし。
期待と反感どっちの方面も、現実的じゃなく熱くなり過ぎだな。
571663
※661
ビジャレアルに残るべきという木村小澤両氏の意見は、メンタル面で問題なければ良案だけど、実際には違うから現実的じゃないよ。あのまま残っていたら、高確率で潰れていたと思うよ(実際、ずっと調子を落としているし)。エメリはモチベーターじゃないし、半年でも十分な経験をしたんじゃないかと。
クロップのようなモチベーターなら、残ってもよかったと思うけど。
レイニエルとかだと、本人は移籍を希望してるけど、ドルはそれを認めてないからね。彼はビジャレアルのタケよりも出場時間に恵まれていないのに。
いろいろ言われるけど、ヘタフェへの移籍は幸運だと思う。
ビジャレアルに残るべきという木村小澤両氏の意見は、メンタル面で問題なければ良案だけど、実際には違うから現実的じゃないよ。あのまま残っていたら、高確率で潰れていたと思うよ(実際、ずっと調子を落としているし)。エメリはモチベーターじゃないし、半年でも十分な経験をしたんじゃないかと。
クロップのようなモチベーターなら、残ってもよかったと思うけど。
レイニエルとかだと、本人は移籍を希望してるけど、ドルはそれを認めてないからね。彼はビジャレアルのタケよりも出場時間に恵まれていないのに。
いろいろ言われるけど、ヘタフェへの移籍は幸運だと思う。
571666
エメリが意地悪するのだから、ビジャレアルに残る意味はなかった。
ヘタフェで頑張ってくれー!!
ヘタフェで頑張ってくれー!!
571667
マジョルカ時代にクチョと久保でツートップのような形何度かやったけど、後ろからロングボールでほとんど収められず、機能してなかったかな
アレニャやククレジャで足元でボールつなげられるなら話は別だけども
ニョムは屈指のガチムチだったら有効活用したい
マタは2桁得点、取ってきた選手なら使いたい
点が取れないんだから変えていかないと生き残れないのは明白か
アレニャやククレジャで足元でボールつなげられるなら話は別だけども
ニョムは屈指のガチムチだったら有効活用したい
マタは2桁得点、取ってきた選手なら使いたい
点が取れないんだから変えていかないと生き残れないのは明白か
571668
久保くんだけの移籍ならあんま期待出来ないけど、アレニャも同時セットで獲ったからね。
確実に攻め要員として使うだろボルダラスは
ニョムはSBに戻すんじゃないの
確実に攻め要員として使うだろボルダラスは
ニョムはSBに戻すんじゃないの
571671
まだ出てないのに既に活躍できない時の
言い訳してるの笑えるわ。
活躍できない時にまたチームとか周りの選手が
悪いって言うのかね。
言い訳してるの笑えるわ。
活躍できない時にまたチームとか周りの選手が
悪いって言うのかね。
571673
ツートップの一角で久保を使うなら合い方がロングボールを収められる選手じゃないと厳しいんじゃないかなぁ
正直、ビジャレアルでの久保を見てると、右サイド以外はまだ水準に届いてないという印象
スペシャリストになりたいのかユーティリティプレイヤーになりたいのか、久保自身はどう考えてるんだろう?
正直、ビジャレアルでの久保を見てると、右サイド以外はまだ水準に届いてないという印象
スペシャリストになりたいのかユーティリティプレイヤーになりたいのか、久保自身はどう考えてるんだろう?
571674
今の状態のヘタフェなら俺が監督だったらアブダライの代わりにベンチ入れる
めさ守備がいいのでスタメン絶対代えない
あのセンターバックの3番すぐ下ってオフサイドとれないけどチームとして元々ラインが高い
左サイドは誰がやってもそこそこ弱いってか比較的遅いし破られるから左の前でいきなり久保は怖いし使うんならやっぱ右で後半負け試合途中から
めさ守備がいいのでスタメン絶対代えない
あのセンターバックの3番すぐ下ってオフサイドとれないけどチームとして元々ラインが高い
左サイドは誰がやってもそこそこ弱いってか比較的遅いし破られるから左の前でいきなり久保は怖いし使うんならやっぱ右で後半負け試合途中から
571675
※571674
そんな発想だったらそもそも移籍させないぞ
そんな発想だったらそもそも移籍させないぞ
571676
攻撃に夢膨らませてるけど
守備だけやって終わるだろ、ヘタフェの試合見たことあるのかと
パスは2回に1回はミスで、毎試合カードもらって守備してるチーム
弱いチームだからこそ出るチャンスがあるね
4位のベンチより、16位で試合に出たほうがマシ
守備だけやって終わるだろ、ヘタフェの試合見たことあるのかと
パスは2回に1回はミスで、毎試合カードもらって守備してるチーム
弱いチームだからこそ出るチャンスがあるね
4位のベンチより、16位で試合に出たほうがマシ
571677
*571674
いや…本当にキミが監督だったら
その思考でわざわざ久保を獲得するのかね…
いや…本当にキミが監督だったら
その思考でわざわざ久保を獲得するのかね…
571678
いや、マジョルカの上位互換サッカーに同ポジ起用じゃね?
って見方も有るし、さすがにファンも夢見がちでは無かろ。
リーガ史上ワーストにPK取られたマジョルカよりずっっっと守備は安定してっから、順位が乱高下する心配は無さげ。
多少なりとも得点力が改善すれば、少しずつ降格圏から遠去かっていくだろう、ロマンは無い。
そんな後半戦になりそうだな。
って見方も有るし、さすがにファンも夢見がちでは無かろ。
リーガ史上ワーストにPK取られたマジョルカよりずっっっと守備は安定してっから、順位が乱高下する心配は無さげ。
多少なりとも得点力が改善すれば、少しずつ降格圏から遠去かっていくだろう、ロマンは無い。
そんな後半戦になりそうだな。
571679
*571676
守備は殆どさせない気がするよ
というか久保は中央で起用じゃないかな
それにもうこれからは
何点取られてもそれ以上取り返す
そんな戦い方にするんじゃないかな
だからこそバルサの戦術や連携を知る
3選手を揃えたんだろうし
守備は殆どさせない気がするよ
というか久保は中央で起用じゃないかな
それにもうこれからは
何点取られてもそれ以上取り返す
そんな戦い方にするんじゃないかな
だからこそバルサの戦術や連携を知る
3選手を揃えたんだろうし
571680
571674
守備はなんとかなってるから攻撃改善するために獲得したのにそんな消極的な理由でベンチに置くの?
お前は監督向いてないわ^^
守備はなんとかなってるから攻撃改善するために獲得したのにそんな消極的な理由でベンチに置くの?
お前は監督向いてないわ^^
571681
チームが調子悪そうだから先発で使ってくれそうなのが楽しみ
クチョとのkucuコンビだっけ?復活や
クチョとのkucuコンビだっけ?復活や
571682
※571663
木村小澤の両氏対談で、久保の表情死んでる言ってたね、そういや。
エメリはPSGやガナの苦い経験でメディアから自身を守る必要を感じてるんだろうけど、ちょっとポジショントークし過ぎの嫌いがあったから、若い選手なら混乱はすると思う。
当初は成長プランの途中で急がない言ってたし、久保のストロングポイントのライン間受けやカットイン止めさせて、ファイルサードでボール持っても大外に開くように要求したりモイゴメ(0アシ0ゴール)的な駒としてフィットするよう求めていたのに、突然結果を出してないから使わないと言い出すし。
監督を信頼して、このまま目指して良い方向性なのか、エゴ出すべきなのか分からんくなるわ、あれ。
なら本来の自分の特性を最初から許容してくれるチームに行きたい、って久保が考えたなら責められんと思うよ。
攻撃にあまりアイデンティティを持ってない現実派監督がやりそうなムーブだから、まあ運が悪かったと思うしかないな。
お互い不幸な巡り合わせだ。
ビジャレアルのサポからしたって、単期ローンの選手事情を気にしてる暇なんて無いだろし。
EU外枠を、怪我人続出のピボーテに充てるのか、パコ居ないと得点力落ちるトップに充てるのか。
久保への不誠実な処遇だと腹立てるより、ヘタフェ放出してくれて互いにWin-Winになれば、そっちの方が良いに決まってる。
木村小澤の両氏対談で、久保の表情死んでる言ってたね、そういや。
エメリはPSGやガナの苦い経験でメディアから自身を守る必要を感じてるんだろうけど、ちょっとポジショントークし過ぎの嫌いがあったから、若い選手なら混乱はすると思う。
当初は成長プランの途中で急がない言ってたし、久保のストロングポイントのライン間受けやカットイン止めさせて、ファイルサードでボール持っても大外に開くように要求したりモイゴメ(0アシ0ゴール)的な駒としてフィットするよう求めていたのに、突然結果を出してないから使わないと言い出すし。
監督を信頼して、このまま目指して良い方向性なのか、エゴ出すべきなのか分からんくなるわ、あれ。
なら本来の自分の特性を最初から許容してくれるチームに行きたい、って久保が考えたなら責められんと思うよ。
攻撃にあまりアイデンティティを持ってない現実派監督がやりそうなムーブだから、まあ運が悪かったと思うしかないな。
お互い不幸な巡り合わせだ。
ビジャレアルのサポからしたって、単期ローンの選手事情を気にしてる暇なんて無いだろし。
EU外枠を、怪我人続出のピボーテに充てるのか、パコ居ないと得点力落ちるトップに充てるのか。
久保への不誠実な処遇だと腹立てるより、ヘタフェ放出してくれて互いにWin-Winになれば、そっちの方が良いに決まってる。
571683
久保ってこの監督に干された柴崎と欠点がほぼ同じなんだけど
本当に監督がほしいと思って取ったんか?
本当に監督がほしいと思って取ったんか?
571684
※571679
昨季と比べてもチーム失点数は悪くないので、監督にしたら、やり方は変えずにタレントで攻撃テコ入れするのが現実的な気がする。
降格圏の一歩手前だけど、まだ半期残ってる。
守備の安定を捨ててギャンブルするなら、シーズン終盤、降格待ったなしの状況でしょ。
昨季のマジョルカみたいに。
昨季と比べてもチーム失点数は悪くないので、監督にしたら、やり方は変えずにタレントで攻撃テコ入れするのが現実的な気がする。
降格圏の一歩手前だけど、まだ半期残ってる。
守備の安定を捨ててギャンブルするなら、シーズン終盤、降格待ったなしの状況でしょ。
昨季のマジョルカみたいに。
571685
現代サッカーではFWも守備できないといけないのはわかるが
「久保は守備できないから」という落とし方はいまだにしっくりこない
二言目の「メッシレベルなら許されるが」は耳タコ
「久保は守備できないから」という落とし方はいまだにしっくりこない
二言目の「メッシレベルなら許されるが」は耳タコ
571686
あとボルダラスって、いつまでも肉弾サッカーするつもりはなくて、いずれは攻守で安定してイニシアチブ握れるサッカーに、段階的にシフトしたいんじゃなかったっけ?
バルサ閥を取ったのは、パニックバイじゃなくて、中長期的な補強プランかもよ。
バルサ閥を取ったのは、パニックバイじゃなくて、中長期的な補強プランかもよ。
571687
※571685
昨季あんだけの稼働率だったチュクウェゼすら、恐らく守備面が理由で、スコアポイント挙げても序列は上げてもらえないしな。
守備出来る/不出来ないをどこで分けるのか、基準はエメリの要求レベルと、同ポジ選手との相対評価を踏まえて、変動してると思う。
エメリの守備要求レベルにしたって、バルサ戦後には完全に基準値が上がってるしな。
右サイはジェラールと比べられる。
極端な話、モイゴメと同レベルでタスクこなせりゃ左サイでスタメンもあり得たろうし。
ELで久保トップ下がどの程度のもんかは見てみたかったが、まあエメリ的には強度不足なんだろ。
昨季あんだけの稼働率だったチュクウェゼすら、恐らく守備面が理由で、スコアポイント挙げても序列は上げてもらえないしな。
守備出来る/不出来ないをどこで分けるのか、基準はエメリの要求レベルと、同ポジ選手との相対評価を踏まえて、変動してると思う。
エメリの守備要求レベルにしたって、バルサ戦後には完全に基準値が上がってるしな。
右サイはジェラールと比べられる。
極端な話、モイゴメと同レベルでタスクこなせりゃ左サイでスタメンもあり得たろうし。
ELで久保トップ下がどの程度のもんかは見てみたかったが、まあエメリ的には強度不足なんだろ。
571689
※683
柴崎は右サイドでボールをドリブルで運べないだろ・・・、ショートパスで連携してゴール前で崩そうともしないでしょ。
柴崎の武器はロングカウンターであって、デュエルも得意じゃない。
柴崎とタケを比べる意味がわからんわ。ポジションもスタイルもまったく違う選手やで。
柴崎は右サイドでボールをドリブルで運べないだろ・・・、ショートパスで連携してゴール前で崩そうともしないでしょ。
柴崎の武器はロングカウンターであって、デュエルも得意じゃない。
柴崎とタケを比べる意味がわからんわ。ポジションもスタイルもまったく違う選手やで。
571706
>かつてのイタリア代表とか
>ああいう守備メインでありながら勝つ
>という完成された戦術だと厳しいけど
イタリア代表でもセリエでも、たとえ最も守備的なチームで、ストライカーさえプレスを要求されるチームでもファンタジスタは守備免除。
もちろん現代のトップリーグのサッカーで、完全守備免除などメッシぐらいだけど。
>ああいう守備メインでありながら勝つ
>という完成された戦術だと厳しいけど
イタリア代表でもセリエでも、たとえ最も守備的なチームで、ストライカーさえプレスを要求されるチームでもファンタジスタは守備免除。
もちろん現代のトップリーグのサッカーで、完全守備免除などメッシぐらいだけど。
571710
ボルダラスを持ち上げてるコメント多いけど、ボルダラスはエメリよりも実利的だぞ。
柴崎中心のサッカーしたくて取ったのに柴崎が怪我した途端今のフィジカルサッカーに変えて、それ以降柴崎はずっとベンチ外だったからな。
結果に繋がらなかったらあっさり見切り付けられる可能性はエメリより断然あると思うぞ。
柴崎中心のサッカーしたくて取ったのに柴崎が怪我した途端今のフィジカルサッカーに変えて、それ以降柴崎はずっとベンチ外だったからな。
結果に繋がらなかったらあっさり見切り付けられる可能性はエメリより断然あると思うぞ。
571712
571689
柴崎が出てた頃のヘタフェの試合見てないのもろバレだぞ。
戦術変更する可能性もなくはないが、もし今のままの戦術に久保が入るんだとしたら連携もサポートも何もない。
独力で前線までボールを運ぶor前線へのロングボールを配球する役割と、ヘタフェの代名詞である相手を削るファールをする事くらいだよ。
少なくともパス交換で崩すとかは皆無。
試合のつまらなさで言ったらリーガ断トツだからな。
柴崎が出てた頃のヘタフェの試合見てないのもろバレだぞ。
戦術変更する可能性もなくはないが、もし今のままの戦術に久保が入るんだとしたら連携もサポートも何もない。
独力で前線までボールを運ぶor前線へのロングボールを配球する役割と、ヘタフェの代名詞である相手を削るファールをする事くらいだよ。
少なくともパス交換で崩すとかは皆無。
試合のつまらなさで言ったらリーガ断トツだからな。
571713
なんか連携できないと久保は生きないみたいな風潮あるけど
結局マジョルカではボール回してもらって一人で突破みたいなチームで輝いたわけで
こういうなんも考えてないチームでボール回してもらったほうが
中途半端なボール回しするチームにいるぐらいなら楽なんじゃないかと思う
結局マジョルカではボール回してもらって一人で突破みたいなチームで輝いたわけで
こういうなんも考えてないチームでボール回してもらったほうが
中途半端なボール回しするチームにいるぐらいなら楽なんじゃないかと思う
571720
活きるか活きないかじゃなく成長に繋がるかどうかの問題。
連携で崩す攻め方に慣れないとメガクラブでのプレーは厳しいからな。
まぁ個人的に今回の移籍は今後の成長に向けてというよりは、来季に向けてのコンディション調整だと割り切ってるんじゃないかと思うけど。
まだ10代の今のうちからドリブルだけの選手になってしまう必要なんてないんだし、来季また中位チーム辺りで課題克服してくれれば嬉しいかな。
連携で崩す攻め方に慣れないとメガクラブでのプレーは厳しいからな。
まぁ個人的に今回の移籍は今後の成長に向けてというよりは、来季に向けてのコンディション調整だと割り切ってるんじゃないかと思うけど。
まだ10代の今のうちからドリブルだけの選手になってしまう必要なんてないんだし、来季また中位チーム辺りで課題克服してくれれば嬉しいかな。
571729
エルチェ戦もそうだけど、連携で崩す事もできるよね
レアルのPSMだってモドリッチと連携できてたし
ただ機会には恵まれなかっただけで
レアルのPSMだってモドリッチと連携できてたし
ただ機会には恵まれなかっただけで
571732
571712
>柴崎が出てた頃のヘタフェの試合見てないのもろバレだぞ。
は? それはこっちの話なんだけど?
柴崎が出ていた時のヘタフェと今のヘタフェ違うよな?
もっといえば、今期の冬移籍によってバルサ組が3人になるんだから、同じサッカーになると考えるほうがおかしいで。
>柴崎が出てた頃のヘタフェの試合見てないのもろバレだぞ。
は? それはこっちの話なんだけど?
柴崎が出ていた時のヘタフェと今のヘタフェ違うよな?
もっといえば、今期の冬移籍によってバルサ組が3人になるんだから、同じサッカーになると考えるほうがおかしいで。
571740
ラ・マシア3人か…
久保にとってはプラスだろうけど、チームとして変わるかどうか
ボルダラスが変えるか知らんだけど、大きくシステム変えるなら攻撃面で今までのヘタフェとはかなり違ったヘタフェを見ることになるね…
久保にとってはプラスだろうけど、チームとして変わるかどうか
ボルダラスが変えるか知らんだけど、大きくシステム変えるなら攻撃面で今までのヘタフェとはかなり違ったヘタフェを見ることになるね…
571741
571732
うん、だから今と全然違うからこそ意味不明なんだが。
柴崎はFWの後ろで昔ながらの10番として守備も免除されて散らし役やってたのにそれがどうなったらロングカウンターになるのかねぇ…。
うん、だから今と全然違うからこそ意味不明なんだが。
柴崎はFWの後ろで昔ながらの10番として守備も免除されて散らし役やってたのにそれがどうなったらロングカウンターになるのかねぇ…。
571750
>結果に繋がらなかったらあっさり見切り付けられる可能性はエメリより断然あると思うぞ。
んなこたレアルはよくわかってるよ、ご近所なんだから。
だから契約に出場時間確約の条項入れたんだろ。
んなこたレアルはよくわかってるよ、ご近所なんだから。
だから契約に出場時間確約の条項入れたんだろ。
571753
実力で出るんじゃなくて出場時間確約の条項があるから役立たずでも出れるんだろ。それで存在感、活性化、起点、連続出場何試合とか言って褒めたたえるんだ。みんな天才久保君すげーってなるんだな。楽しみだ。
571762
571753
うるせー在。
すっこんでろ!
うるせー在。
すっこんでろ!
571767
571741
柴崎の長所がロングカウンターじゃないという人はじめて見たわ。
ヘタフェでの柴崎が機能していなかったとはいわんけど、ケガ明けでポジション失ったのも事実。
あんたがいう『散らし役』ですら、今2部でやってる柴崎の現状においてもそこまでなんだよなぁ。
で、その柴崎とタケを比べるのがさっぱりわからんなぁ。
柴崎の長所がロングカウンターじゃないという人はじめて見たわ。
ヘタフェでの柴崎が機能していなかったとはいわんけど、ケガ明けでポジション失ったのも事実。
あんたがいう『散らし役』ですら、今2部でやってる柴崎の現状においてもそこまでなんだよなぁ。
で、その柴崎とタケを比べるのがさっぱりわからんなぁ。
571768
571767
いや、そもそもヘタフェがロングカウンターするようになったのが柴崎の負傷離脱後なんだが。
柴崎の守備力じゃロングカウンター戦術で起用するポジションなんかない。
テネリフェ時代の散らし役としての柴崎を評価してヘタフェが獲得した事すら知らんのか?
柴崎の負傷離脱後に4-2-3-1から4-4-2になってトップ下が無くなったからベンチ外になったわけ。
それにそもそも柴崎と久保を比べてなんかないし。
柴崎がベンチ外になった経緯があるから久保も見切られる可能性はエメリの時よりあるのではって話。
ちゃんと読んでからレスしろよ。
いや、そもそもヘタフェがロングカウンターするようになったのが柴崎の負傷離脱後なんだが。
柴崎の守備力じゃロングカウンター戦術で起用するポジションなんかない。
テネリフェ時代の散らし役としての柴崎を評価してヘタフェが獲得した事すら知らんのか?
柴崎の負傷離脱後に4-2-3-1から4-4-2になってトップ下が無くなったからベンチ外になったわけ。
それにそもそも柴崎と久保を比べてなんかないし。
柴崎がベンチ外になった経緯があるから久保も見切られる可能性はエメリの時よりあるのではって話。
ちゃんと読んでからレスしろよ。
571769
今回は出場契約盛り込まれて無いって話だった気がするが。
571774
エメリはこの先失敗するだのアレが一流じゃない監督よwどうこう言われてたが
ヘタフェ監督なんか現状ですでに失敗晒してる三流監督にすぎないからな
とりあえずエメリのレベルに見合った選手にまで昇ってきてほしいな
ヘタフェ監督なんか現状ですでに失敗晒してる三流監督にすぎないからな
とりあえずエメリのレベルに見合った選手にまで昇ってきてほしいな
571776
久保が周りが言ってたほど優れた選手なら冬だろうがもっと手を挙げるチームはあったはずだ。半シーズンじゃ勿体ない是非ウチで1シーズン半どうか?とか。
コレしか無かったという事は色々バレてしまったという事だろうし、早くも久保の本当の勝負、正念場を迎えた感じ。そういう意味ではビジャレアルは半シーズンもせずに久保の環境に大きな影響を与えやがった。
コレしか無かったという事は色々バレてしまったという事だろうし、早くも久保の本当の勝負、正念場を迎えた感じ。そういう意味ではビジャレアルは半シーズンもせずに久保の環境に大きな影響を与えやがった。
571788
アラがあったり緩いチームを急に立て直すなら分かるが、ヘタフェみたいなチームの状態で急立て直しは難しそう。
降格ラインを見ながらここぞで何とか稼ぎたい、でのテコ入れ切り札を持つくらいじゃねーかな。メインに対して守備的ならまだしも攻撃的方向で手を入れたら混乱大崩れの外しリスクも大きい。じり貧であっても下手打たなければ、他の降格候補の方が力尽きてきて、切り札の差で何とか粘り残れるかもしれない。
久保は切り札に向いてるタイプでは全然ないけど、彼しか補強が無いなら、お前のプレーに任せる行って来い!に役割限定する事で何とか…かな?
降格ラインを見ながらここぞで何とか稼ぎたい、でのテコ入れ切り札を持つくらいじゃねーかな。メインに対して守備的ならまだしも攻撃的方向で手を入れたら混乱大崩れの外しリスクも大きい。じり貧であっても下手打たなければ、他の降格候補の方が力尽きてきて、切り札の差で何とか粘り残れるかもしれない。
久保は切り札に向いてるタイプでは全然ないけど、彼しか補強が無いなら、お前のプレーに任せる行って来い!に役割限定する事で何とか…かな?
571818
571774
>ヘタフェ監督なんか現状ですでに失敗晒してる三流監督にすぎないからな
チームの懐事情でほとんど補強できてないのに、何をいってんの?
前期のヘタフェの順位みてからそういう事を言えよな。
>ヘタフェ監督なんか現状ですでに失敗晒してる三流監督にすぎないからな
チームの懐事情でほとんど補強できてないのに、何をいってんの?
前期のヘタフェの順位みてからそういう事を言えよな。
571819
571776
>久保が周りが言ってたほど優れた選手なら冬だろうがもっと手を挙げるチームはあったはずだ。半シーズンじゃ勿体ない是非ウチで1シーズン半どうか?とか。
高すぎるんだよ。前期マジョルカにローンされたぐらいの金額なら、むしろ喜んでみんな手をあげただろうね。当時はあれでも高いとか言われていたけど、通用するかわからなかったからね。
>久保が周りが言ってたほど優れた選手なら冬だろうがもっと手を挙げるチームはあったはずだ。半シーズンじゃ勿体ない是非ウチで1シーズン半どうか?とか。
高すぎるんだよ。前期マジョルカにローンされたぐらいの金額なら、むしろ喜んでみんな手をあげただろうね。当時はあれでも高いとか言われていたけど、通用するかわからなかったからね。