NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本が上だった」日本代表、南野のゴールでパナマに勝利!パナマ人の反応は..

日本代表

※追記しました
日本代表は13日、国際親善試合でパナマ代表と対戦し、1-0で勝利した。MF南野拓実(リバプール)が後半16分、自ら獲得したPKを決めて決勝点。3試合連続クリーンシートの堅守が光り、10月のコートジボワール戦に続いて連勝を果たした。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?316212-316212-fl
Japan 1-0 Panama Minamino goal

ハイライト動画(YOUTUBE)

コメント欄などから海外の反応をまとめました

試合開始前から

<イタリア>
日本代表のこのスタメンは超実験的だな・・・誰がトップをやるんだ?



 <イタリア>
 ・良い質問だ、南野が偽9番になると思う



  <イタリア>
  ◆3バックで、3-4-3を試すのか?
   長友と室屋がウィングバックで
   (4バックや5バックに切り替える)
   三好-南野-久保の3トップか?



パナマ
・この日本代表はとても難しい相手で、とても規律のあるチームだ



パナマ
・久保を抑えないといけない、彼は素晴らしい選手だから



 <パナマ
 ・南野もね、めっちゃ速いぞ



パナマの記者>
・久保とヤニス(※左WG)がいるサイドで面白い対決が見られるだろう🔥⚽



パナマ
・バナマのこの守備陣だと久保が代表初ゴールを決めそうだ



<パナマ>
・久保がスタメン・・・日本 18 - パナマ 0



<メキシコ>
・メキシコは2005年にコンフェデで日本を相手に3-1で勝ってるから



 <パナマ>
 ・俺らはパナマの話をしているんだ、読解力がないのか



<パナマ>
・オハルドレが寿司よりも美味いことを教えてやるぞ



 ※オハルドレ・・・小麦粉を練って油で揚げたのもの【画像


   
<ナポリサポ>
・日本には若いタレントが多くいるな



<アルゼンチン>
・右サイドで久保から見事なクロス、橋本拳人がヘディングもパナマのキーパーが軽くセーブ【動画



パナマ
・日本が南野で見せたプレーが一番の脅威だ
 日本はあのようなパスをずっと入れてくるだろう


 
<アルゼンチン>
パナマの初チャンス!トーレスのボックス外からの素晴らしいシュート、権田がクリア



パナマ
・この内容ならパナマは日本に勝つべきだわ



パナマ
・もしパナマが日本に勝ったら、いつかキャプテン翼にパナマが出てきても不思議ではないよ



<パナマ>
・日本相手に見せているパナマのプレー強度の高さはとてつもないわ



<パナマ>
・25分までパナマは何度かロングシュートを打ってとても良い



<パナマ>
・うちはとても良い試合の入り方をしてるのだから、チャンスを活かさないといけない・・・日本には南野や久保がいるからね



<パナマ>
・32分経過したが、ここまで久保は目立ってないな



<パナマ>
・南野は全く存在感がない



日本代表サポ>
❏久保、植田、室屋がとても悪いと思う



 <スペインの日本代表サポ>
 ・俺ならそこに南野を加えるよ



  <日本代表サポ>
  ❏ボールが南野に全然来なくて
   ボールが来てもやれることがあまりないよ



<パナマ>
・パナマの戦術を気に入っているが、うちはもっと日本のボックス内に侵入しないと



<パナマ>
・パナマが日本よりも上だ🥺誰がこんなことを言えると思っただろうか🤩🇵🇦



<パナマ>
・ファウル数が多いのは日本
 ポゼッションが上なのはパナマ
 シュート数が上なのはパナマ
 ボックス内でのシュート数が上なのはパナマ
 まだ45分だがこのチームに起きている改革が顕著だ



<アメリカ>
日本代表がまた退屈な試合をしてる、なぜなんだ?



日本代表サポ>
・森保が橋本を外したのは間違いだと思う
 交代で下げないといけなかったのは柴崎だ



<パナマ>
・助かった・・・南野のクロスから長友がシュートもミス【動画



遠藤航は体が大きくなったか?ずっと彼のことが好き、本当に勤勉に働く!日本のプレーが改善してる?



<スペイン>
・日本にPKだ。明らかに南野へのファウルだった【動画



<スペイン>
・久保と南野が繋がった。南野が先にボールに触ってキーパーが彼を倒した。



<イタリア>
・久保の印象的なパス、南野の完璧な動き、南野がPKを決める【ゴール動画



<スペイン>
・日本のプレーが良くなっている。パナマのミスをうまく付いている。久保と南野がプレーに絡むようになってる。



 <アルゼンチン>
 ・遠藤航が入ってきて効いてるね!



<パナマ>
・後半は日本がパナマを圧倒してる、少なくともパナマが選手交代をしそうだ



<パナマの記者>
久保建英は後半に自由を得てアクションがずっと増えてる...日本は全力で攻撃に出て来ていて、日本のプレスは粘り強い。パナマの守備陣は集中力を切らさぬように気を付けないと。 



<パナマの記者>
・久保と南野が交代で下がる・・・彼らはパナマにとって嫌な存在だった



<イングランド>
遠藤航はこの上なく優秀な選手だ
 今の日本のベストプレーヤーだわ
 それはそんなに難しくないけど



<チリ>
・途中から入った遠藤が凄いわ。柴崎の相棒として必要だったポゼッションでのクオリティーの高さを見せてる、それは前半にはなかったものだ。



・遠藤が横と後ろを刈り上げた髪型で、プレーがより激しくなっている!



<タイ>
・浅野選手、大丈夫か【動画



・浅野がパナマのキーパーに倒された・・・レッドカード。激しく倒された・・・膝と膝の接触か?



・パナマの控えキーパーは3回は日本のチャンスを止めている。三好、浅野・・・ここ15分~20分間は日本が完全に試合を牛耳っている。スコアは4-0になっていたかもしれない。自信を与える内容だ。


以下追記-----------------------------------
minamino endo kubo Japan 1-0 Panama

試合終了後

・日本 1-0 パナマ。後半はフォワードにブリリアントなスルーパスが何本か入っていた。クリーンシート。満足だよ。



<ブラジル>
・後半は良かったが、1-0のスコアは日本にとって物足りないな



<ジェノアサポ>
・へぇ、日本はこれよりももっとやれただろうに



 ・相手がパナマだから絶対にそうだわ



<パナマ>
・日本に負けるのは予想されたことだった
 日本が上だったと思う。日本が良いサッカーをし始めて
 パナマは3、4失点してもおかしくなかったよ。



<パナマ>
・日本はベストメンバーだった。パナマは負けはしたが、とても良いサッカーをしてたよ。



<パナマ>
・うちは日本と対戦していたんだ、コスタリカとは違う。ミスらしいミスはなかったぞ・・・



<パナマ>
・とても良い試合だったが、後半の日本のサッカーに対応する必要があった。日本はスルーパスを出し、パナマのディフェンスはスペースを与え続けていた。



<パナマ>
・パナマは日本よりも良いプレーをしていた、とてもポジティブな収穫だ



<パナマ>
・パナマは50分間良いサッカーをしていた。プレーに明確な意図があり、ボックス外からのシュートもあった。後半は試合を読んで中盤を分厚くした日本代表監督に称賛を。アジアのチームの勝利は妥当だ。



<パナマ>
・日本は後方からの同じパスを10回出して10回成功させていた
 (パナマの)センターバックは改善しないといけないわ



<パナマ>
・念の為に言うが日本は(FIFAランク)27位でパナマは77位だ。その間には50チームもある。PKでの失点だけだったから満足だよ。パナマは成長し続けないといけない。



 <パナマ>
 ・その通りだ。2018年には日本が3-0で勝っていたしね。



<パナマ>
・(右SB)ムリージョにとってあまり良い試合ではなかった。でも、彼は欧州のクラブで一番レギュラーを確保してるパナマ人選手だ(アンデルレヒト)。後半に久保、長友、南野が上手く彼を攻めていた、前半はそのサイドで日本は攻撃してなかった。



<パナマ>
・日本はヤニスを無効化してカラスキージャはミスをしまくりだった
 パナマのセンターバックはいつも弱いわ...



<パナマ>
・現代サッカーでディフェンダーの足がこんなに遅くてはだめだ。フォワードは大体素晴らしいスピードを持っているからな。うちのセンターバックは日本人について行けなかった。でも、総合的に見てうちは正しい方向に進んでいるのが分かる👏



<ドイツ>
・日本とドイツの決定機を外す対決はいい勝負するわ。信じられない。



<アルゼンチン>
・日本代表のポジティブな点:
 充実の後半
 センターバック陣
 遠藤、原口、浅野の起用

 ネガティブな点:
 悪い前半
 前半のチャンスのなさ
 🎖MVP:遠藤航



<アメリカのドルトムントサポ>
・遠藤が試合を救ったな



 <日本?>
 ・あと鎌田、演出したチャンスを考えたら4-0に出来ただろう。パナマには退場者が出たことで少し陣形が崩れていたけどね。ベストメンバーをそれぞれ一番適正のあるポジションで使ってどうなるか見るのが俺の考えだが、どういう訳か森保監督はこれを試したくないみたいだ。



<ドイツのサンフレッチェ広島サポ>
・実際のところ遠藤航はシュツットガルトのベストプレーヤーの1人で、最も重要な選手の1人だ。ファンからもとても愛されている。



 <ヘルタ・ベルリンサポ>
 ・対人勝利数でもブンデスリーガ全体で一位だしね👏



<ガンバ大阪サポ>
・この日本代表は遠藤がプレーすると全く別の獣と化す
 守備的ミッドフィルダーとして既に長谷部を凌駕してると思う



<パナマ>
・相手が日本代表ということを考慮したらパナマは好ゲームをしたよ。唯一悪かったは本当に足が遅いセンターバック陣だ。



<パナマ>
・前半はパナマのティキ・タカが見られた、ゴールが決まっていれば完璧だった。後半は日本が勝ちに来て苦しめられて守備陣は集中力を切らした!そこは改善しないと!



・日本の方が優れていた。スコア以上に実力差があったかもしれない。日本人はあと何ゴールか決めるのを忘れてしまったからね。南野はとても活発で久保は印象的なプレーを何度かしていた【動画


久保建英のプレーへの反応
<パナマ>
・なんてクラック(名手)だよ、久保



<チリのレアル・マドリーサポ>
・ライン間で凄いプレーをするわ、久保建英は ^^!!



<パナマのレアル・マドリーサポ>
・久保は本当に簡単にプレーしてるように見せる



<レアル・マドリーサポ>
・久保はずる賢いな



<パナマ>
・久保はとても巧みだ✍



<パナマ>
・久保がボールに触る度に彼が怖いわ😂😂😂



<パナマ>
・自分達のチームの応援に加えて、久保建英はプレーを見たら楽しむしかないね🇯🇵未来の偉大な選手だ!


<パナマ>
・試合の多くの面でパナマが上回っていた。日本のサッカーは言いたくないがとても汚くて、レフリーが何度も日本を助けていた。パナマの頑張りは気に入っているよ。



<メキシコ>
・パナマよ、心配するな。来週うちが日本人にConcacaf(北中米カリブ海)の本当の実力を見せてやるから🇲🇽🇲🇽🇲🇽



<メキシコ>
・パパのメキシコが火曜日にお前らパナマの敵を討ってやるから心配するな。日本の倒し方をタダで教えてやるからメモしておけよ。



<アメリカ>
■今日、パナマは日本に負けてた。月曜日、うちは難なくパナマを倒せるはずだ。


  ※アメリカはパナマと対戦予定


 <アメリカ>
 ・正直、日本は良いコンビネーションをしてかなり強いぞ。
  でも、アメリカがパナマに快勝することには同意だ。



   <アメリカ>
   ・日本はチームとしてうちと同レベルにあるよ...



 <アメリカ>
 ・日本はかなり強い、久保、南野、遠藤、吉田、長友などがいる。



   <アメリカ>
   ■南野と久保しか知らんわ。もちろん入念な下調べをせずにした発言だ。


【2021カレンダー】1921-2021歴代日本代表ベストイレブンカレンダー JFA創立100周年記念企画


オススメのサイトの最新記事

Comments

560409

勝ったけどさぁ。決定機外し過ぎだろ、、、
560410

おせーよ!
560411

久保をアルカセル
560412

あれで三好フルって
560413

ビッグチャンスを尽く潰すストレスサッカー。ここまで酷いのは久しぶり。
森保はどういう攻撃のサッカーを目指しているのかサッパリ分からない。中島がいないと活性化しない。チームの約束事がないため攻撃がチグハグな連携になってしまう久保や南野が気の毒だ。
長友とか試さなくていい選手を呼ぶな。使うな。
吉田・冨安・遠藤は固定で良い。疲れが見えた時に控えを使え。
良い点は3バックを試していること。ただし、やはりチームの約束事がないため攻撃陣との連携が不完全でIHの感性頼りになっている。森保に代表監督は30年早い。
560414

遠藤居たら柴崎居なくなる
560415

メキシコ戦中継はBSでやるのか
560416

長友は代表引退してくれ。
ひどすぎるわ。
植田もいらん。
560417

遠藤使わないで柴崎ってw
浅野とかw
560418

遠藤調子よすぎだな
560419

三好と室谷はいらない
560420

どっちもFIFAランク100以下レベルのサッカー
560421

あひるのあっほっほ
560422

うーん、決定力!
560423

鎌田はこれでアシストつかないとかついてないな
560424

メキシコ戦のスタメンが今のガチメンだろ
560425

遠藤はプレーも髪型もキレッキレだった。
560426

柴崎が存在しない方がビルドアップ成立するレベル
560427

※560413
長い
560428

柴崎にやってほしいこと全部遠藤がやってるんだが
560429

チームに一番必要不可欠なのは遠藤やな
560430

三好の使い方がダメだな
アントワープではWBやってるから。

鎌田はいいね 


遠藤は神でした。
560431

森保のコメントはいつもつまんない
560432

遠藤やばかったわ
560433

いやあ、固いね。
遠藤がすごい。
560434

前半だけで4回訳の分からないボールをこねて
ピンチを招く久保はいらないと思うんだけどね。
柴崎ももういらんだろ。
一番いらないのは森保だけど。
森保はクラブチームの監督だと時間掛けれるから
戦術を徹底できるけど代表だと時間が取れないから
向いてない。
560435

[5.5]権田修一

ピンチの場面でしっかりセーブ。


[5.5]板倉滉 

最終ラインでの起用、悪くないがビルドアップで△
他のディフェンダーとの連携で苦労してます。
敵の決定機に身体を転がしながら潰せるので印象良い。


[5.5]植田直通 

セットプレーの第一ターゲット、前線への供給もこなせる。
パスコースがなくなると打開出来ない弱さもあった。


[5.0]吉田麻也 

先月より悪い状態?度々危険なミスを犯している。
今のコンディションでは板倉冨安に食われてしまう。


[5.5]室屋成 

アタッキングサードで相手を剥がすプレーや運動量は○
荒さのある無駄なファウルは抑えて。


[5.5]長友佑都 

良くも悪くも目立たず無難、シュートは押し込みたかった。


[5.0]橋本拳人

攻守にチグハグで全く機能しなかったのが減点要素に。
悔しい途中交代を次に活かせるか課題となる。


[5.0]柴崎岳 

前半のポジショニング不良もあり攻撃の停滞要因を作る。


[5.5]久保建英 

前線の中では期待出来る内容。
ドリブルとパスで一人別次元のプレーを魅せる。


[5.0]三好康児

良さも見せられたが、前回のインパクトに及ばなかった。


[5.5]南野拓実 

冷静にPKを押し込み先制点。



[6.0]遠藤航

橋本と交代で入った途端チームを変える。
攻守を牽引して、先制点のお膳立てへと繋げた。


[5.5]原口元気

ウィングバックとしては長友と変わらず終始無難。
シュートを押し込めなかった点も共通する。


[5.5]鎌田大地

守備で一つ良いプレーがあった。


[5.5]浅野拓磨

自慢の俊足で相手キーパーを退場させた。
相手の脅威になっていた。


[5.0]中山雄太

フレッシュな交代の割りに存在感無く、相方の負担になる。


[5.5]酒井宏樹

攻撃の起点になるドリブルがあった。
560436

遠藤異常、和製のカンテだろあれ
メキシコ戦楽しみ、今回こそ勝ちたい
560437

遠藤とかいう和製カゼミロ
560438

柴崎いらなさすぎて草
全部遠藤で事足りるやん
こんなん柴崎なんかより守備強度の高い橋本の方がええわ
三好も酷い
560439

シュート力は南野
パスセンスは鎌田
今日は南野より鎌田の方が良かったな
560440

新郎森保が新婦長友をお姫様抱っこしてるコラ画像はよ
560441

三好は意外とスタミナあるんだな
守備は上手いし、攻撃でも良いところに顔出してたけど精度が足りない
560442

日本代表が試合やってたのか
まったく気づかなかった・・・

森安効果で興味を失ってしまったせいか
560443

森保叩きしてるやつ気持ち悪いぞ
今日の試合でどんなサッカーしたいか理解できないならもう見るな。
ピッチの問題もあったんだろうけど、選手のミスが多いわ。
三好はひどかったけど、中山のときみたいに我慢して使って貰ったね。
中山のように成長してくれるといいね。
560444

後半から浅野いれるし攻撃は完全に選手任せだしマジで2015年広島の再現しようとしてんのかこの監督
組み立てなんざ全く形が見えないし試合中もボール拾うよと絶叫してるしホントもう…
560445

🦆
560446

>日本代表がまた退屈な試合をしてる、なぜなんだ?

森保だからさ
560447

👺中心にすべき
560448

浅野-鎌田ラインはよかった。
柴崎はあの出来だととチームの中心としては心もとないかな。
室谷の高すぎるポジショニングは監督の指示?
560449

遠藤うますぎ、後半まで起きてて良かった

鎌田も良い

柴崎長友はもうきついな
560450

遠藤はブンデスで桁違いの存在感発揮してるけど代表でも同じだった。今一番見てて面白い選手。
560452

遠藤2試合フルで使いたいんだろうけど色々な要因から後半からか
ボランチは遠藤とJから一人で良いと思う、今回はコロナで呼べんかったけど
560453

※560412
>あれで三好フルって

メキシコ戦では使えないって事
560454

この毎回検討違いでどやってる採点オナ晒してる輩見ててこっちが恥ずかしいんだけど
560455

鎌田久保遠藤 当確

柴崎 落選
560456

>>560443
じゃあ森保がどういうサッカーをしてるのか君が理解してる範囲で説明してくれよ。
560457

室屋は攻撃でも貢献できるようになればいいんだけどなぁ
560458

3バックは足元がある選手がいないから、そこを突かれると危険。
特に植田は縦に出せず、日本の攻撃サイドが偏ってた。

パナマも前半やっていた3バックにプレッシャーを掛け続けるのを続けていたら
また違った試合になったかも
560459

航と鎌田選手がすごすぎた!
三好選手はWBで活躍してるのでそこで見たい!

アメリカの試合は退屈でした
560460

後半緩んでオープンになるまでパナマ相手にほぼノーチャンスだったのやば過ぎるで
決定力以前の問題
560461

三好はパスの精度なんとかしてくれ
560462

使えない選手がはっきり分かった試合だな
560463

植田は無理なパス付けるのがちょっとな
板倉は技術あるんだからもっと積極的になってくれ
560464

森保のせいでくっそ試合。3バックにこだわるアッホ。
560465

遠藤和製カンテやろ
一人で何人分の仕事するんだくらいピカイチだった
三好あれ決めてればまだここまで不完全燃焼感なかったのになぁ
560466

前半から3バックのサイドをずっと狙われていたのに
後半何も修正しない森保なんなん。
3バック試したいのは分かるけど負けたら意味ないだろ。
マジで森保辞めてくれないかな。
560467

楽しくないスポーツ観戦に意味ありますか?
560468

遠藤アンカーの一枚の方がビルドアップうまくいくのでは?
つか何であんなに柴崎消極的なんだよ
560469

遠藤は長谷部version2だわ。昔から体は強かったけど守備的MFとして判断力が覚醒して動きがまさに熟練者になってる。
560470

錯覚か?浅野が頼もしく感じたんだが
560471

※560443
>森保叩きしてるやつ気持ち悪いぞ
>今日の試合でどんなサッカーしたいか理解できないならもう見るな。

解説出来るもんならやってみろ
560472

意図的に退屈な試合を森保がやってるのがわからないア.ホ共
560473

パナマが一枚減ったのもあって浅野が普通に良かった
560474

伊東を使わないなら久保を右でと思ったけどそれだと三好使えないか
使いすぎても使わな過ぎても駄目だし難しいね
560475

弱い
560476

久保あの程度で異次元とかハードル低過ぎんか
560477

パナマが意外と組織的で欧洲ぽくって驚いたわ
なかなか切り崩せなかったよね
560478

長友と柴崎いらんわ
アーリクロスを浅野で合わせるシーンとか見たいわ
560479

前回もコメントしたけど、今や柴崎より遠藤の方が組み立ての精度高いんだよね。
ショートパスもズレまくりの柴崎に何を期待してるのか理解が出来ない。
前半特に酷かった。
3列目から上がってもボールホルダーの側に行ってサポートするでもなく何を意図して上がってたのか説明して欲しいくらい。
そもそもワールドカップで柴崎が良かったのは香川と縦で組んだお陰でほぼほぼフリーでプレー出来てたからなんだから柴崎使いたいなら最低限香川とのセットで使わないとダメ。

まぁでも正直このレベル相手なら遠藤のワンボランチで4-1-4-1、4-1-3-2で全然良いし、ダブルボランチにするなら遠藤&橋本、遠藤&森岡のどっちかで良いでしょ。
あるいは香川をボランチ起用でも良いかもしれない。
次も柴崎使うようなら監督コーチ陣は絶望的に戦術眼が無いとしか言いようがない。

あと何気に長友ウィングバック良くなかったな。
LWBは原口一択で次点で前回良かった中山か…?
560480

3バックにして中盤を厚くしても
衰え見える長友と、動きは良くてもパスとラストパスが雑な室屋では
攻撃が機能しにくいでしょ
攻撃陣に多くのタレントが居るのに、
わざわざ層の薄いSB&ウイングバックを使って3バックする森保の
意図が分からん アンダー世代でも3バックをシツコク採用続けたけど
機能しなかったの忘れたかね たまにのオプションなら、まだイイけど
メインでは止めてくれ
560481

監督の指示かは知らんが前半は柴崎が前過ぎるだろ
橋本と3バックで前に行けないのもアレだが
560482

この試合何の収穫があったんだろうね
遠藤と富安、吉田が日本のガチメンなのはもうわかってる事だし
強いて言えば浅野が後半だからかもしんないけど目立ってたけど
560483

浅野普通に良かったよなースペースあれば使える
560484

もう遠藤のチームやね彼を軸に相棒探した方がよい、最近の柴崎はムラがありすぎ。植田パスミス多過ぎプレッシャーで全く使えない。前半のリズムは彼とボランチのせい。三好がフルなのは謎、前半からフィットしていない、攻撃の選手がバイタルでミスを繰り返すとは。鎌田はやはり上手いね。浅野はやはり浅野だった、彼が代表で点を取るのはワンタッチ、ツータッチしかない。監督が終始戦術的な指示を出してないのはお約束。3から4バックも見たかった。DFは固定してからオプション試せよ。レギュラー当確◎吉田、富安、酒井、遠藤、南野、大迫、鎌田あたりか?次いで◯柴崎、原原口、IJ、堂安、オプション△久保、中山、板倉、武蔵、浅野
560485

あれ前ここってこんなネガティブなコメ多かったっけ?

パナマは良いチームだったしこれからどんどん強くなりそう
日本も良かった遠藤入って試合の流れをこっちに引き寄せたね

ホント選手達のレベルの高さ
世界で戦える選手が増えたのを感じた
560486

ハイプレスはスタミナが持たんわ
560487

>>560443
森保さんはどんなサッカーしたかったのかな?
3バックを試したいってのは分かるんだけど
理解できないオレにも分かるように具体的に教えて。
560488

>柴崎使いたいなら最低限香川とのセットで使わないとダメ。

コパで単品で躍動してたからそれはない
560489

パナマの方が全体的になんというか、カッコいい攻め方だった。一方、日本は決定期を何度も外して、ミドルもみんなゴロで、すごくダサかった。。
こんな試合、見たかねぇな。
560490

メキシコって遠藤みたいな選手が揃っているイメージ

日本の若手だと強度不足で、ミドルの雨を受けそう
560491

鎌田強度高いから先発で久保浅野ジョーカーでいいかな
3バックなら長友より原口の方が上
560492

   権田
 ゴリ.田富安
三好遠藤橋本原口
  久保鎌田
   南野

で見たい
560493

過去を振り返ると、W杯本戦で勝ち上がるには、こういう守備サッカーが有効だとは思う。
連携は今まで攻撃で生かされてきたが、今後は守備で生かすといいと思う。

しかし、攻撃面で、特にカウンターの精度がどうにかならんかね?
昔に比べて中盤の選手の質も落ちたし、前線にパス送れる本数減ってるし。
浅野の瞬発力生かした抜けだし以外で脅威を感じる攻撃演出できてなかったぞ。
これではメキシコ相手に引き分け以上の結果出せるか怪しいし、W杯で言ったらパラグアイ戦になってしまうじゃないの。

ワントップを据えるサッカーよりはゼロトップで守備固めする戦術の方が日本には合っているように思える。
しかし、その戦術で勝ちを得るには嘗てオシムが言っていたように「蜂のように一撃で仕留める攻撃」が必要になるが、それが今でも備わってない。
そこはカタールW杯後に引き継ぐ課題として持ち越す前提で日本式サッカーの構築を先行して行っているのだというのなら理解する。

そうでないのなら、このままではマズイね。
560494

鎌田強度高いから先発で久保浅野ジョーカーでいいかな
3バックなら長友より原口の方が上
560495

南野に10番背負わせてしまったのはまずかったな
鎌田の方が何かをやってくれそうな気がするんだが
南野にはそんなわくわく感が無い
560496

なんか試合する度にビルドアップ出来なくなってるな。
今日も前半後ろで回してるだけで結局縦ポンして、浅野が入ってからはもう浅野に球追いかけさせてるだけ。閉塞感がすごい。
560497

3バック試すのは良いんだよ。そのオプションがないと相手によってはDFの裏を付かれたり、攻撃が停滞する可能性があるから。
ただ、3バックにするならIHから攻撃陣にかけての距離と連携の約束事が必要なんだ。
森保が何も考えてないのが悪いんだ。
560498

>[5.5]植田直通
>セットプレーの第一ターゲット、前線への供給もこなせる。

フィード全然ダメだったやん
560499

パナマの方が全体的になんというか、カッコいい攻め方だった。一方、日本は決定期を何度も外して、ミドルもみんなゴロで、すごくダサかった。。
こんな試合、見たかねぇな。
560500

1.5軍で無失点勝利
カメルーン、コートジボワール、パナマと3試合連続無失点
これで叩かれる監督は大変な仕事ですね
560501

守備力あるし縦パスあるし遠藤がすごすぎ
CMF一枚でいいや その分前線増やせ
560502

気になった選手をいくつか。

室屋、長友:3バックでこの人選は失敗。SB色の強い彼らでは5バックになってしまい、攻めに リズムが出ず。IJや原口のどちらかは最初から使った方が良かったと思う。
まあパナマが相手だけに、テスト色が強かったんだろうけど。

植田:彼はパスに関しては他の選手より劣る。判断が遅くてパスコースを探しあぐねたり、パスも狙いを外したりとどうも頼りない。フィジカルは強いのに何とも勿体ない。
板倉が無難なプレーを見せただけに、この辺が向上しないとCBで4番手に格下げだなあ。

橋本:惜しいヘディングを打つなど持ち味を見せるが、守備面では遠藤程にはリズムを作れず。彼は攻撃力からしても、柴崎不在の時の代役の方が相応しいと思う。

三好:良いプレーを何度か見せたがゴールやアシストはつかず。爪痕を残したかったね。


遠藤:最高。一対一や良い予測からのポジション取り、悪い流れの時に外に蹴り出してプレーを切るなど、判断の一つ一つも素晴らしい。彼に近いレベルのアンカーをもう一人探したい所。

久保:PKのアシスト。ただ遠藤が出てくるまでは良い内容にならず。さらなる成長を期待。

浅野:快足を飛ばして相手GKを退場に追い込む。後半、優勢に試合を進めての完封勝利に貢献。一点決められれば尚良かったな。
560503

日本良かったって上でコメしたんだけど
ただ1点だけ不安要素を感じたのは
長友の機動力が落ちてきた事
これから全盛期の運動量を取り戻せなければ
正直代表では厳しいと思う
努力の天才長友が常人を超えたトレーニングで復活すると期待したいが
560504

とにかくスペースを空けないことを意識してやってたんだから攻撃がつまらなくなるのは仕方ない
560505

遠藤は大迫のバトンを受け継いだな、なくてはならない存在
鎌田もチャンス連発よくやった
後はゴールを決めきれる力、
560506

ひょっとして南野より鎌田のほうがかなりコンタクトプレー強い?
560507

>>560500
日本が1.5軍言うけど、今日のパナマもベストメンバーじゃないし
カメルーンもコートジボワールもベストメンバーじゃないけどな。
560508

森安サッカーは

相手の良いところを消すサッカー 欧州のトップチームのような戦術はない
相手だけでなく
自分たちの良いところも消すサッカー

結果だけが出るサッカーが展開される

森安サッカーは結果だけ見ればいいんでは?
560509

室屋以外のドイツ組の落ち着きが凄い

攻撃時での印象が良かったのは三好、板倉、原口、浅野かな
守備時は完全に5バックで本当に危険なプレーは無かった

560510

柴崎は本当に酷いな
せっかく意表を突いて相手の流れを切れるようなパスを
最終ラインがボールを持って切り返して柴崎に入れてるのに、
前向けるのにバックパス・・・
吉田が途中切れてたわな。
その結果またまた相手プレスにはめられGKまでパスが戻るっていうね
柴崎は遠藤や長谷部と比べて決定的に欠けてるのは
必要とあらばドリブルして自分でボールを動かしてパスコースを作ることをしないんですわ。最終ラインの吉田ですらやってるのに
560511

三好さげて久保右で残した方が良かったんじゃないの?
そんでトップ下に鎌田となれば、もう少し面白いことになってたんじゃないの?
560512

権田6
植田5
吉田6
板倉6
室屋5
柴崎5
橋本4.5
長友5
三好5
久保6
南野6

遠藤7
鎌田7
原口6
浅野6
酒井5.5

森保5
前半10分の時点で枚数が合っていないのが明らか
板倉をアンカーに据えた4-3-3に変更すべき
選手の出来不出来以前に戦術をまったくわかっていない
だいぶ遅かった原口の交代も、長友でなく植田とチェンジして4バックにシフトすべきだった
圧倒的な監督力不足を感じながら何年も無駄に過ごすのが悲しくて仕方ない
560513

最近の長友はヤバかったけど、今日は特別悪い内容はなかったぞ
実際やべーのは吉田なんだが無駄に絶賛して誰も指摘しないの闇深い
560514

>>560484
大迫◎はない
560515

ボランチのファーストチョイスは遠藤で!
橋本はもう呼ばなくていいし、なんなら柴崎の代わりも欲しい

560516

植田がセットプレー後で前に残ってる時の
ハイボール勝率は素晴らしいものがあったけどな
後ろでのパス回しを上手くなれば頼もしいDFになると思う
560517

柴崎+守備重視ボランチでやりたいことを遠藤が一人でやっとったな
しかし柴崎と心中するつもりなのかねこの監督
所属クラブのレベルも微妙だし、そのクラブでも大活躍してるわけでもないし、代表でも大舞台には強い傾向があるとはいえ、平均したら微妙だし、普通のファン目線だと柴崎と心中は怖すぎるんだが

今までの試合見た限りでは、植田室屋三好長友柴崎中山浅野はあんまメインで使おうとか思わんで欲しいわね
560518

>>560504
スペース空きまくってたやん。
3バックの両サイド狙われてたし、パスまわされてたでしょ。
柴崎が釣りだされてワンボランチの両脇も狙われてたし。
何を見てんの。
560519

※560510
>必要とあらばドリブルして自分でボールを動かしてパスコースを作ることをしないんですわ。
それだね。
560520

面白いね森保サッカー意外性のある立ち上がりからの343のシステム
パナマが442だと解ってたからだろうね前半は戦術対決だった
ただ前半はパナマが強度があって良かった守備が素晴らしい
後半遠藤が入ってガラッと変わり1タッチで前に出せるようになった
無観客になり監督の指示がよく聞こえて何を狙ってるのか分かりやすい
560521

ほんと原口はどこでもやるな、サイドバックとかもやらされそう
ポリバレントな選手として次もワールドカップのメンバー入りしそう
560522

柴崎はホンマにいらんわw
なんだよあのゲームを組み立ててます風な気取り野郎は
効果的に縦に入れたパスは後半から入った遠藤の3分の1以下っていう
560523

橋本は所属クラブで
前に一斉に上がる戦術で得点重ねてるから
諦めるのは早いと思うけどな
遠藤の良い所を学んでさらなる成長が必要だけど
560524

長友であろうと誰であろうとクラブでレギュラー取ってないと試合勘がやっぱり鈍るんだね

無失点ではあるけどGK大丈夫なんかね?試合勘という意味で
560525

長友アウトからの躍動感 
前線の奴らはもっと積極的に打て
柴崎はパス精度に難あり
権田もコーナーの時の判断やばい
後半残り20分みたいなサッカー最初から出来ないの?
560526

鎌田は不思議な「間」を持ってるね。
560527

パナマは中南米でもっともGDPの高い国でヨーロッパ人の混血も多いし
たぶん中南米でもっとも規律が獲れている国だと思う
だからW杯も常連だし、今日の動きもヨーロッパ的で統率がとれてたね
おそらくメヒコはもっと自由だからより穴があると考えるわ
560528

三好www決めろ!バ,カタレ!
遠藤は神、鎌田は👺で凄かった
560529

>560519
そこだね柴崎がダメなところって
560530

ポイチ思い出したか 浅野の使い方
スーパーサブの浅野無双状態
やっぱり手倉森の五輪の時もだったけど浅野は
あの使い方がベストだな
560531

柴崎ダメって意見は代表のたびに見かけるけど
イマイチ納得できた事ないんだけど
具体的にどうダメなのか詳しく教えて欲しい

これだけ代表に長く呼ばれて必要とされているからには
良い部分沢山あるんだとおもうんだが

自分的にはパスが上手くスピードもある少しフィジカルに不安のある
司令塔って印象だけどさ
560532

なんか少しだけ吉田が身体重そうだった
植田は足元危なっかしいし、板倉はビルドアップで窮屈そうだったけど、この3人はフィジカル強いね
560533

前半ボランチから最終ラインにかけて人数かけ過ぎ10月の親善試合も同じ理由で攻撃が活性していなかった。無駄に人数かけたから守備が上手くいったように見えただけ ビルドアップしようにも人数が足らなくて取られる。南野がわざわざ中盤に下がっていることは攻撃するチャンスすら無いということ 柴崎or橋本が前の3人に加わるべきだった。久保と三好が前からコースカットプレスが少なかったが後半完全して高い位置でなおかつ人数をかけたからうまくいった
560534

後半面白かったから言いたいんだけど前半のつまんなさなんとかならないんか
560535

強化試合の意味合いも強いんだから審判も空気読んでイエローでも良かったのに
560536

>>560527
メキシコの方が穴?
本気で言ってんの?
560537

橋本叩かれてるけど遠藤と組ませたってくれ
柴崎よりマシだから
柴崎はというとあのポジの選手なのに守備軽い、繋ぎダメ。
あり得ないミスを毎試合やってますがな
あんな選手と組んだら誰かて苦労するがな
560538

大迫、柴崎、南野、堂安あたりは調子悪くてもモリポには第一優先かと。あのメモにそう書いてあったし。
560540

なんか必死にパナマ上げしてるけど中島おらん時の森保ジャパンの日常やぞ
560541

柴崎はパス付けるのが遅い
今出しても受け手には何もできないだろって状況が頻発するぐらい遅い
数年前は出来てたような気がするんだけどな
560542

室谷はJ時代よりも外国人のでかい奴ら相手に戦える様になったと思う
成長してると思うよ

攻撃が相手に脅威を与えられるようになったら
凄い選手になれると思う
560543

パナマがワールドカップ常連なんて言ってる奴がさも通であるかのようにサッカーサイトに書き込んでる衝撃
560544

>>560527
W杯前回、初出場だよ
560545

残念な柴崎だったな
久保は良かったよ
ただ、遠藤が入るまではタスクが多くて代表10番時代の香川状態だ
あーなるとどんな選手でも無理だ
それをわかってなくて批判してるのは恥ずかしいぞ
視野が狭すぎる

長友批判もちょっと違う
プレースタイル的にあのフォーメーションでは原口の方が良い動きできるに決まってる
原口にとっては良い所を出しやすい

練習試合だから贅沢は言えないが遠藤、原口、久保、南野をもっと見たかった
久保、南野の他にもう1枚ついていける選手と縦パスを入れられるボランチがいればなと前半から思っていたけど、森保らしさはないけど良い所を交代したので期待したのにすぐに変えやがった・・・おいおい
560546

みんなが言ってる通りだな
あと付け足すとすれば、1点リードで南野→原口のシュートチャンスシーン
南野自分で打てよ?なぜあそこでパスを出す?WCでも同じことすんのか?
560547

U23コロンビア戦のデジャブかと思ったわ………ボランチとWB2シャドー、1トップの距離感が悪く約束事無いから前に運べなくて最終ラインとWBでひたすら回して、精度の低いフィード。
相変わらず久保を左で使うし……。ビジャレアルもそうだけど、左の久保は顔の出し方や身体の向きがまだまだぎこちなくてつけにくいんだよ。森保は久保の評価を落とそうとしてんのか?

560548

柴崎の親善試合でのやる気の無さはやばいな
レガネスの試合は一応全部見たがもっと果敢にやっとるだろ
560549

>560538
大迫柴崎を第三に誰か書き直してくれ
560550

三好はボールを運ぶ能力が高かった

でもパスが相手の足に引っかかりやすいのと
ゴールを決める能力がまだ少し物足りない印象

ここを改善すれば凄い選手になれる
560551

10月もそうだったけど、後半面白くなるから修正力はあるよな
テストだから雑になるとこ多くて、退屈する時間長いからマイナス
560552

遠藤もう外せないな
橋本はロシア行った弊害だろ
ボランチ久しぶりで動き忘れたのかw
流れから点決めてほしかった
560553

遠藤の守備全員が持てたらかなり強くなるのに
守備から攻撃の森保戦術で、チャンスの数を比例させるには
かなり狩る力が大事になってくるのに、フィジカルが弱いせいか全然狩れないな
560554

遠藤はボランチに求められることを何でも平均以上に出来る
オールラウンダーなイメージだったけど、ここまで対人強くなってるとか最高だな
560555

今日の収穫が遠藤がブンデスでの評判通り凄かった事が
代表でも確認できたこと
これから彼が代表の中心になるね
560556

遠藤が一番大事な選手であることが分かった
560557

メキシコは早いし小さいけどフィジカル強いぞ。
次クリーンシートで終われたらどんな内容であれ森保の悪口しばらく控えるわw
560558

本番で南野にpk蹴らせるの怖くないか?
キーパー見ないし、たまたま入ったやつでしょ
560559

室谷は良いよ
ああいう闘志持ってる選手は必ず成長するしな
植田は闘志を持ってる風な選手なだけでプレーはお粗末
頭も弱い
室谷は冷静に見てるよ
ただまだ連携が合わないだけ
ゴリの控えとしては十分です

三好、柴崎、中山、長友等は今すぐに切って良し
メキシコには普通に負けますわ

560560

吉田のFK結構よさげでわろたww
560561

広島時代から成長してないというか変わってないな
攻撃は選手に丸投げで柏やミキッチに突破してもらってドウグラスや後半に投入した浅野に当たるだけだったあの頃とマジで何にも変わってない
560562

室屋の攻撃的なコースカットプレスは荒さは目立つけど今後日本に絶対必要 無駄にDFライン意識してずるずる下がってシュート打たれる一連の動作を改善しなければならない あと前から連動するプレス 攻守を切り替える際の動き
560563

>三好さげて久保右で残した方が良かったんじゃないの?

久保は次戦も使うつもりだし次戦の右は伊東だし
要はメキシコ戦こそが本番でガチメンってこと
560564

コパで柴崎が躍動してたとかどの試合だよ。
それって中島が居て3列目にかかるプレスが減ってたからそう感じただけだろ。
ただ今のSBの人材難を考えると中島は2トップの一角でしか使えないしましてやウィングバック起用なんて論外だぞ。

3バック戦術は4バックより個の能力が必要になるから能力不足が露呈してるだけ。
しばらく南野がずっと悪いのもリヴァプールでサブになってるからじゃなく柴崎同様個の打開力不足。
560565

三好はマーク外せるして上手く顔出すし、ボールの受け方も良いし、守備もサボらずコース切ってスペース埋めるのに、要所での精度だけが足りてない
期待は出来るけど、すげー勿体ない感じだわ
560566

色々試せて良かったよね
560567

>>560545
視野の広いらしいあなたに聞きたいんだけど
今日の久保は具体的にどの辺が良かったの?
560568

柴崎、長友は代表固定しなくていいな
あんな生温いプレーするなら召集しないでいいわ
足引っ張っているレベル
560569

後半は足止まってオープンになるからどこもそれなりにチャンス増えるのは当たり前
560570

それでも前半のパナマは強烈だった。日本はほとんど付け入る隙がなかったわ
560571

米560553
12年以上前からずっと言ってるが本当にそれなんだよな~。
ちびガリは守備で頼りなすぎるし、ちょっと浮いたパスになると必ず相手プレッシャーの中で上手くトラップできずに相手ボールになるんだよな
そういう選手はチームで一人で十分、2人以上いてW杯で決勝トーナメントに行けたためしがない。ガチの試合になればになればなるほど浮き彫りになるんだよな

560572

遠藤入ってチームが変わったな
鎌田のパスセンスも素晴らしかった
560573

※560527
>だからW杯も常連だし、今日の動きもヨーロッパ的で統率がとれてたね

wikiより
サッカーパナマ代表
FIFAワールドカップ
出場回数 1回(初出場は2018)
最高成績 グループリーグ敗退
560574

冨安なしの3バックは怖い
どうしてもやるなら、大迫とか競れる選手を前線においてハイボールで組み立てていくしかない
560575

パナマもお粗末なミス連発でめちゃくちゃ低レベルだったぞ
560576

6番遠藤は決定として
相方はボックストゥボックスの山口か井手口の方がいいんじゃないの?
560577

久保は結構チャンス作ってなかったか?
開始早々のフリーキックとか2人引き付けて惜しいクロスも上げてたし
あとループとかもやってたな
560578

パナマ良かったよ
スペイン代表経験のある監督と共に良いサッカーしていた
過去の実績だけを見てレベル低いというのは違うでしょ
560579

新しい10番コメ欄ですら空気
トップの位置だったから、後ろがあの出来だとプレーに絡む回数が少ないのはある程度仕方ないけどさ
560580

久保の才能はスペシャルだった
代表で沢山プレー見たいよ
560581

中盤の守備の要でありながら、縦パスもビシバシ通す選手はだーれだ?
ほんと凄い選手になったな
560582

久保もパナマ相手にこんなプレーじゃ全然だな
3人FW居て誰も牽引できなかったのはマズイ
560583

パナマがワールドカップ常連くん、恥もなんのそので前半のパナマに付け入る隙が〜と全く反省せずパナマ上げに奔走してるのマジで草
560584

10人のパナマから点取れないってのが一番イタかった。
560585

>>560578
パナマを下に見てる訳じゃないけど
オレも今日のパナマのレベルは低かったと思うよ。
560586

室屋が冷静とかないわw
あんなにボールホルダーにすぐ飛び付く守備なんかしてたらネイマールみたいな技巧派系の相手とマッチアップしたらぼろぼろにされるだけ。

室屋は昔からそうだけど待つ守備を覚えないとSB、WBとしては危なっかしい。
560587

後半20分から見てたが、欠員出たからか強引にプレスして簡単に中央突破されるウイイレ初心者みたいな守備のチーム相手に、なんでPKのみの1-0なのかよく分からない

しかも前半押されてた?そこまで酷いんか
560588

南野も柴崎も劣化しすぎてチームに悪影響を及ぼしてるな
二人ともしばらく外して競争意識もたせないと、ずっとあんなパフォーマンスしか出来なくなると思う
柴崎は手遅れかもしれないけど
560589

風間さんの解説好きだわ
めっちゃ落ち着く
560590

誰が不動で誰が不要かはっきりした試合だわ。

とりあえずリーガ、代表共に調子に波がある柴崎はスタメン第一候補から先ず外して森岡を試す事。
長友は退役で原口を左SB。
中山とかほんと代表レベルじゃないので枠を森岡に。

不動は遠藤、鎌田。この二人は別格だわ。明らかにチームの攻守が活性化する。

560591

南野は多少良かった、というか唯一の突破口だな
2列目と中盤は南野の空けたスペースもっと使えよ
560592

柴崎呼ぶならベンチだな
560593

ロシアの時の柴崎はチームの心臓だった。
でも今はかなりパフォーマンス落ちてる。
あんまりリスクも負わなくなったし、攻め込むタイミングも逃してリズムダウンさせてしまうし。まだお試し期間だからか?
560595

森保ク・ソと思ってた自分ですら、最近フォーメーションやスタメン変更したりと親善試合らしくいろいろ試せれると思う。その中で勝利し無失点で来れている森保の評価を変えざる得ない
560596

森保さんって先制されたら終わりみたいな試合してるなあ
560597

代表ウィークつまらな過ぎてすっかりやってる事忘れてたw
パナマにPK1−0って…観なくて良かった。時間儲けた。
560598

ロシアの時も柴崎が良かったのは、長谷部と組んでいた時

相方がしっかりと安定してないと柴崎一人で全部をこなせるような選手ではない
560599

久保は上手いし南野と違って攻撃のアイディア出せるのは良いけどさ、流石に回数少ないよ
パスの引き出し方上手くなったら期待できるね
560600

560590
原口はWBだから活きてると思うしSBだと上がるタイミングとかまた変わってくる。
中山も前回のサイド起用が良かったからサイドで試すのはありだと思う。

柴崎外して森岡試すってのと遠藤鎌田が別格なのは完全に同意。
遠藤鎌田の縦ラインは期待感しかないよね。
560601

誰かを不要と断言する意見は好きじゃない
(どこどこが良くないと指摘するのは良い)
もしもこれから成長したらどうするんだ?
成長の可能性切り捨てるの?

平気で手の平返す
軽薄なサッカーファンにはなりたくないもんだ
560602

ワントップ南野はクラブと同じで全く怖さないな。せいぜいアシスト出来るかどうかのレベル。おそらくトップ下の布陣でも同じだろ。前半の左からのクロス、トラップ大きくなって相手に詰められた場面、プレミア行く前なら、かわしてちゃんとシュートできてたよな。ほんと劣化したわ。
560603

柴崎と橋本の所で停滞気味だったけど、長友と室谷はもう少し早く顔出せんのか
560604

柴崎を森保ジャパンの不動のスタメン、ゲームメーカーとアナウンサーが紹介してたが、だから点とれないんじゃないの?
柴崎ってなんの役に立ってるのか、バ力にもわかるように教えてほしい
560605

>>560601
お前の好き嫌いなんぞどうでもいいんだよ。
つか、柴崎と長友の年齢考えてものいえ、ニワかの偽善者。
560606

柴崎は守備を免除した上でフリーにさせてあげないと活きないのが使いにくすぎ。
本気で遠藤軸に相方選びして欲しいし、1,2回で良いから森岡と香川を遠藤の相方で試してみて欲しい。
柴崎なんかよりよっぽど森岡、香川の方がパスの精度高いから。
560607

また無意味な柴崎叩きしとんのか
橋本のほうが圧倒的に悪かったやんか
560608

>平気で手の平返す
軽薄なサッカーファンにはなりたくないもんだ

こういう奴が一番クルクル手のひら返してそうwwww
560609

シャドーとワントップじゃ全然役割変わるのは散々言われてたしな
南野じゃ抜け出すだけで精一杯
560610

守備に人数がさけて、クリーンシートが出来ているのは
南野が広大な範囲の守備をこなしているのも大きい

これでカウンターで一刺しできる怖さが付けば、W杯面白くなりそう
560611

南野はPKキッカーとしてはリヴァプールでも信用されててマネより優先度高いんだけどw
代表に南野よりPKうまい選手一人もおらんわw
560612

柴崎も橋本も両方悪かっただろ
ほんとこれだから柴崎信邪て現実逃避のア○が多いといわれるんだよ
560613

この試合みて南野、柴崎を合格点とか抜かしてる奴はサッカー見るのやめたほうがいいわ
560614

560607
そもそも論で言うと橋本も前に飛び出してゴール量産してる選手だから柴崎と組ませたのが完全な間違い。
というかあの前半の柴崎の何が良かったの?
当たり前のように橋本から離れて守備丸投げさせようするし、サイドでキープしてる時にせっかく前に飛び出してもボールホルダーの側に顔だしてパスコース作る動き皆無だし良い要素が無かったんだが。
560615

崩しがないしマジで先制されたら終わりそう。
アジア予選みたいな選手の能力でゴリ押し出来る試合ならまだしもある程度の相手との試合でそうなったら・・・
560616

遠藤と鎌田のオンステージだった。
南野がトップでは持ち味まったく出ないのが脳が足りない森保でも理解したでしょ。
南野は2列目の選手なんだよ、トップで出すなら浅野・鈴木にしてくれ。

柴崎はお粗末なプレーがまた散見された。
とにかく遠藤は日本代表の心臓なんだからスタメン固定しておけ。

後半の鎌田と浅野の相性は今回の収穫じゃないかな?
あれだけ息の合ったプレー出来るなら一緒に出すのはあり。

それを抜きにしても鎌田のチャンスメイク能力の高さがやばかった。
後半から出て相手が人数少なくなったとか関係なしに、あれだけチャンス演出するのはえぐすぎるでしょ。足元も上手かった。

橋本は2列目の選手ぽくなってしまったね。
遠藤と組んだ時にどうなるかだけみたいなっていう感じだった。

三好は決めなきゃいけないとこで外したね。それ以外は結構良かったんだけど、あれ外すのは戦,犯級の痛さ。

久保は随所で他にない持ち味が出せてたけど、配給が少なかったのもあってあんまり絡めなかったね。PKのシーンはさすがだったけど。
もうすこし遠藤・久保のプレーを一緒に見たかったっていう感じ。

鈴木
鎌田   久保
原口 遠藤 橋本 酒井
冨安 吉田 板倉

これで次見たい。
560617

三好、長友、室屋

こいつら外し過ぎて苛立った
560618

パナマって去年ブラジル相手に1ー1ドローのチームだから強くなくても弱くないんじゃね
560619

南野は所属クラブで本当に高いレベルでの競争の渦中にいるから
他の選手よりも難しいチャレンジをしている
最近はネットで失格だと言わんばかりの厳しい意見も多いけど
それはあんまりだと思う

今日の試合を決定づけたPKを得たのも
南野の貢献による部分は大きい
これから頑張って欲しい

CLでのガムシャラだけど精度の高いプレーが好きだったんだけど
リバプールでは確実性を求められすぎて
南野本来の良さがにぶってきてしまっている印象はあるけどね
560620

>1,2回で良いから森岡と香川を遠藤の相方で試してみて欲しい。

これに尽きるな。
まぁ香川はスタミナ面で不安はあるけども、パスの精度は柴崎より遥かに上と思う。とにかくここまで柴崎が使えないと前線と最終ラインの負担が半端ないわ
560621

>560510
ホントそこだねよく見てるわ
560622

W杯コロンビア戦は開幕先制したけど、今回は後半頭から遠藤のおかげで同じことやっただけだな

勝てば官軍とはよく言ったもんだ
560623

あんまり言及されてないけど板倉良かったよな。
出来ればもう少し得意の前線へのパスを出して欲しかったが。
多分CB3番手には躍り出たんじゃないか?

後はRWBで菅原と怪我がなおったら宮市もWBで試して欲しい。
宮市のWBかなり評価高いし、左右両方出来るんだったら3バック時の原口のサブが見つかる事になる。
560624

鎌田・遠藤は攻撃に切り替えるときのスピードが違い過ぎる。マジで速い
守備中もずっと周囲の状況見えてる感じだった
560625

室屋は相変わらず守備下手だな……手癖悪いし、間違った足出して簡単に入れ替わられるし。チャレンジとディレイの判断がメチャクチャなのも同じ。東京時代から全く成長してないじゃん。
560626

空中戦雑魚過ぎセカンドボール獲られ過ぎジャパンこれで無失点だから強いわ、囲んだとこ抜かれないでくれヒヤヒヤする
560627

>>560616
そのフォメいいね、俺も見たい
560628

室屋のとこは酒井でいい。
560629

560625
ほんとそれよなー。
内田とか酒井がリベリー、ネイマールとどうマッチアップしてたか勉強すべきだと思うわ。
560630

>>560623
ああ、板倉よかったな。1本シュートブロックで救ったしな。あの速いアヤックス攻撃陣に充分対処できてたぐらいだし、反応早いわ。
植田はフィードでミスがちょこちょこあったが、板倉は精度高かった。
3番手で間違いないわ。コパでも良かったボランチでも試して欲しいんだけどな。
560631

>>560616
完全に同意
次このフォーメーションみたい
560632

相手を格下と見て完全に実戦練習に使ったんだろうけどどういう状況でも早い攻撃狙いなんでPKで先制するまではほぼハマらんかったね
まあ先制後もずっとバタバタしててなんだかなって感じではあったが
ながら見で丁度いい試合だった
560633

    武蔵

  南野  久保
原口      伊東

  板倉  遠藤

 冨安 吉田 酒井

   シュミット

メキシコ戦スタメン予想
鎌田がどうなるかかな
560634

個人的には浅野が結構いい働きしてたと思った。
後半オプションとして出すのはめちゃくちゃありだね。
あとは決めてくれれば文句なし。
560635

代表で1番スキル持ってるのは久保じゃなくて蒲田。もちろん、調子に波はあるけど本当うまい。基礎スキルが香川や乾みたいに高い。
560636

鎌田は上手いだけじゃなくて、地味にフィジカルも強い。
あと闘争心も凄い。
560637

560630
ほんとに危機察知能力磨かれてるし、やっぱり足元あるCBは安心感があるのが良いよね。
中山をボランチ起用するなら板倉の方が上手くやるだろとも思ったけど、最終的にCBでより大成するのは中山より板倉な気がするんだよね(笑)

中山はボランチで良くなるかまだ未知数。
まぁ遠藤も最初の頃は今の中山みたくボランチでCBみたいな守備の仕方してたからここから伸びる可能性もあるんだろうけど、個人的には前回のサイド起用の方が中山は安定するかもしれん。
560638

前半は兎に角、守備はともかくビルドアップには吉田と植田が全然機能してなかった印象、柴崎って言ってる奴がここには毎度よくいるが、それは違う。柴崎のミスは受けてからスルーパスがギリギリ通らなかった事だけでポジションの攻撃への供給役割は基本は果たしている。

それ以前に、まず中盤や前線にまでパスを出すのを恐れて横回しで様子を探りすぎなのが問題。

フィールド上だと隙間ないように見えたのかも知れないが、実際は間あいてたしで。
560639

鎌田の上手さを分かってくれててほんと嬉しいわ。
そうなんよな。基礎技術が一番高いのは久保じゃなく鎌田なんよ。
だから鎌田はまだ波もあるけどスタメン固定化して欲しい。
560640

ブンデス組の頼もしさハンパじゃないわ
室谷も成長してきてくれ
560641

2列目には南野よりも久保よりも鎌田よね。
森保がファーストチョイスしないだろうけど。
560642

冨安どうしたの?
まさか怪我してないよね?
教えてくやしい人。
560643

柴崎良くなかったけど、前半2シャドーと2ボランチで、ボランチが1枚上がって3人並んだ時のポジションの受け渡しを監督がちゃんと説明、指示をしてない気がする。パスコース全然作れなくてひどかった
それにしてもここまで調子落ちるかね
560644

遠藤はブンデス最強のボランチだからな。
ライン際で超冷静に相手交わしてたの見て鳥肌立ったわ。
あんな選手これからもなかなか出ないぞ…
560645

560638
後ろからのビルドアップがうまく行ってない時に3列目の選手があんなに高い位置に居ることが論外なんだよ。
前後のパスコースが足りないときにパスコース増やすのが3列目のゲームメイクに求められる仕事な訳。
後半の遠藤のタスク遂行っぷりを見てなかったのか?

そもそも柴崎のパスの酷さはギリギリとかそう言うレベルじゃないけどな。
プレス受けてない状態で1メートル前に居る相手の足元にパスだしたとこはある意味震えたが。
560646

少なくとも鎌田、浅野投入直後数的優位になった事も考慮すると微妙だけどな
560647

560645
あの柴崎のパスミスはボランチとして欠陥以外のなにものでもなかったなw
いや、ボランチに限らずプロとしてだな。
560648

森保の戦術自体が俊足選手に傾倒したものだからな
それで浅野が何もできなきゃホントにただの無能だし
前半は中盤が本当に酷かった完全孤立でほぼサポートゼロ
まぁこれまでも森保は中盤にスペース任せすぎて全く機能してなかったけど
遠藤が対人戦強いから飛び抜けてるように見えるけど選手の実力を発揮させず潰してるのは間違いなく森保
森保がポジションだけで選手個人の出来ることや役割を一切考えないってのは前からだし
これからも改善なんてされず選手がさも悪いように見せられるよ
560649

森保はデュエルの無いハリル
560650

>>560638
お前、一体何の補正かけてんの?試合全くみてないのばればれだから、知ったかぶって長文書くな。そもそもパスだけの話で叩かれてると思ってる時点でお察しだけどな(失笑
560651

560645

別に真ん中の中盤2人が受けられるであろうスペースがあった時でも、そんなに前に行ってない時も、吉田・植田は出さなかった、というより玉持ってから確認して出すタイミングを逸してた、悪い癖だがずっとだ。
それで結局横回しや意味のないクサビをすることになってただけだな、そしてたまに出したと思えば遅いので結局ビルドで機内の繰り返し。
560652

中山のアフターファウル何気にひどすぎた
560653

遠藤すげー良かったし久保も攻守共に良かった
三好と柴崎は見たくない
560654

メキシコ戦どうなるかなあ
560655

560650

補正?そんなものかけてないが。
どんな理想の役割を柴崎のポジションに求めて勘違いしてるか知らんが、少なくとも日本代表のスタイルの課せられた役割をわかってれば、柴崎に求められてるのは基本ギリでパスを通す攻撃チャレンジの役割専門。
守備は相方に任せるように出来ている、そんなもう何年も前から代表じゃずっとそういう役割で呼ばれてただろ。
560656

遠藤航は湘南の誇り
560657

柴崎信奉者がひっし杉で草
今日のゲームで擁護出来ることなんか皆無だろ。
それを全部吉田、植田に責任転嫁、いやぁ~腐ってますねぇ
560658

堂安不在&久保は左でメキシコ戦用温存&伊藤も温存&三好はコパ以来だからって感じかな?三好フルは

560659

大迫鎌田中島久保
これが技術的にベストの前線
多分一番スムーズにいくだろう
560660

560655
↑こいつが全くサッカーを知らない柴崎大好きっこって事だけは分った
560661

ものすごく不思議なんだけどさ
こういう人ってパターンを作って、その通りの攻撃をしたらいいと思ってるんだろうか?
それをやったザッコJは本番までに丸裸にされてあぼーんしたが

560444
後半から浅野いれるし攻撃は完全に選手任せだしマジで2015年広島の再現しようとしてんのかこの監督
組み立てなんざ全く形が見えないし試合中もボール拾うよと絶叫してるしホントもう…
560662

>>560638
フリーで受けても前向かずにバックパスしたり、前にスペースあってもドリブルで運ばない、守備は身体張れないスペースを埋めてるだけ、危ない場面も身体を寄せないから足を出して相手を引っ掛ける
出しどころなくて橋本が困ってるなか三好や久保がつるべの動きでビルドアップに参加してるのにパスコース消されたまま地蔵だったりの柴崎さんがなんだって?
560663

560651
前半相手のハイプレスにまんまと引っ掛かってコース消されてたのが見えてなかったのか?
風間さんもパスコースが常に1択しかない。もっとパスコースを増やす動きをと指摘してただろ。

そもそも中盤の2人にボール入るシーンなんて殆ど無かったし入っても橋本は柴崎に近付こうとしてたが、橋本に入ったとき柴崎は橋本から遠ざかってたよな?
受けに降りてくるのが遅い前線も問題だが、前線と一緒にゴール前に一直線で走ってったシーンとか絶句したぞ。
あれは完全に組み立て放棄してる動き方だろ。

三好がパスコースないなかひとりで逆サイドまで運んだシーンなんかも柴崎はなぜかサポートせずに相手ゴール前で張ってたし意図が分からん。
相手ゴール前でヘディング狙うのはむしろ橋本が今一番得意な事なはず。
柴崎は連携面で全くプラスになってなかったのが現実。
560664

遠藤入るまでが本当にひどかったなぁ
ビルドアップできずに困ってるのに橋本は行方不明だし、それで久保が下がってきてパス受けてるんだから本末転倒
冨安がいれば自分で持ち上がったりで何かしら変化付けてくれたと思うが、植田や板倉にいきなり求めるのは酷だと思うし
橋本と柴崎の共存は無理ということで、次は遠藤と橋本で試して欲しいわ
560665

遠藤の安定感は本物
鎌田のプレーは美しい
久保はこれからに期待
浅野は使い道あるかも
南野、柴崎、長友は
明らかに劣化してる
560666

橋本はボランチだと微妙だな
クラブでやってるように攻撃にもっと絡めると輝けると思う
日本代表では珍しい得点力のある選手だから期待したい

遠藤と鎌田のブンデス組は凄かった
リーグでの評価そのままの活躍だった
560667

前からこのサイトには、約一名、頑強な柴崎押しの人がいる。
柴崎はだいたいどの試合でも出来は悪いので、批判を受けたり、「他の選手を試してくれ」という声が上がるのだが、そのたびに謎の理論で柴崎を擁護し続けている。
560668

    武蔵 南野
原口(中島) 鎌田 伊東(久保)
     遠藤
 ? 冨安 吉田 酒井
     権田

で見てみたい
560669

柴崎擁護してるの、もしかして森保か?
560670

560655
攻撃専門の役割なら尚更ゴール前に飛び出さずにパスを受けに来いよって話だろ。
ゴール前で受けてアシストするのが柴崎のタスクだって言いたいんだとしたらそれは完全に2列目と3列目の役割を誤って解釈してるだけ。
560671

柴崎のせいというより
3バックの足元の技術がないから狙われてた

植田が縦に出せるタイミングで横パスして、ボランチと3バックには1人ずつつかれて危なくなってた。
冨安がいれば、強引にでもドリブルで上がったりして防げていたけど
あの3人だと狙われたらハイボールが蹴れたら御の字というレベルで組み立てるとか無理。
560672

長友と室谷が高い位置取って、そのパスコース切られただけで上手く行かなくなるビルドアップは酷い
柴崎と橋本が、遠藤や鎌田ぐらいターン上手かったり素早い判断でボール捌けたり出来ないと3バックはこれから先もキツイと思う
560673

>>560668
中盤の底スカスカやんけ。遠藤が有能でも2人に分裂できるわけじゃないんやぞ。
560674

560659
ちょっと前なら守備強度で文句が出ただろうけど、どの選手も最近のクラブでの試合を見るとちゃんと攻守でタスクこなせてるしどっかの親善試合で試して欲しい
560675

柴崎がクラブで気が付いたら2列目で起用されてるのを見たことがないんだろうか。そもそもボランチの選手っていうよりは2列目よりの選手なんよ。
2.5列目ってのが1番しっくりくるかな
560676

橋本はボランチで微妙なんじゃなくクラブでも3列目からの飛び出しだからこそゴール量産出来てるんだよ。
ただ今日は柴崎がガンガン前に行っちゃうから橋本があんまり前に行けなかったのと前に行ったときは3列目が2人とも前に吸収されて中盤スカスカになって供給役が足元下手な植田になったから橋本の得点力が活きなかっただけ。
560677

浅野は動き出し良くなったしGKとの1対1で決め切れるように頑張れ
てか鎌田上手すぎわろた
560678

※560616
>南野がトップでは持ち味まったく出ないのが脳が足りない森保でも理解したでしょ。

甘いっ
560679

柴崎どうのいってるのが2人だけってのも分かるがw

じゃ柴崎が変わってからが、劇的に改善したのか?といえば柴崎じゃなくて遠藤が橋本と変わったら少し機能、前線の選手をさらに入れ替えたらもっと機能。
相手が疲れてきて、交代選手の速さに負けて空いてきたというのもあったとしてもだ。

そもそも柴崎は、あの低い列の位置だが守備ではなく実際は基本攻撃役メイク専門でしかないことはずっとだろ、ある意味代表では王様の役割、遠藤が守備の役割、橋本はどっちかの役割を期待されてとしてテストしたがまだマッチしきらなかった、若しくは柴崎・橋本両方とも攻撃やって、攻・守の役割がなくかみ合ってないという事でしかない。

それと植田が出す勇気がたりない、室谷がまだ喧嘩っぱやい危うさがあるというのもあり、右側から特に不安だったことは変わらない。
560680

560671
あなたが言ったような場面ではサイドが受けに来て角度付けるべきなんよ。
柴崎同様長友と室屋の評価が低いのもそういう理由。
560681

鎌田や遠藤がすごいところは、このチームに何が必要かが見えてるだけじゃなく、それを自ら補えること
冨安もその手の選手だけど、日本代表にこのような選手がいるのが嬉しい
三好も状況判断ができるいい選手だけどまだ技術が追いついていない
560682

柴崎と長友は代表にはもういらんな
少なくともスタメンで出るべきじゃない

遠藤いるから今の柴崎ならいらない
鎌田よかったな
三好使うぐらいなら
鎌田南野久保の3トップでやってみてくれ

森保辞めてほしい
3バックて前半ほとんど5バックやっ
森保無能過ぎるだろ
560683

ロシアの時も組立で機能したのは
柴崎
長谷部
の形であって

柴崎
山口
は全く機能せず、途中から
山口
柴崎
に変更して何とか試合になったレベル
560684

>>560679
今度は室谷の名前を持ち出して柴崎擁護

病院行ってお薬のもうね。
ってか、橋本が攻撃よりになったなら、バランス取るのが相方の役目です。
560685

     武蔵

中島   久保   伊藤

  遠藤   板倉

菅原   吉田  富安  酒井

こんなんでいいんじゃと思うわ
560686

今の代表で柴崎がボランチやる必要ねえから外せって言ってんだよ。
そもそも繋ぐサッカーできてねぇのに柴崎入れる意味ねえんだわ。

W杯のときの役割でサッカー出来るなら入れればいい。
今の代表にはいらんわけ。

それなら結果出してる橋本、遠藤使えって代表サポは思ってんのよ。

柴崎が変わったからとかじゃないの、最初からいらんの。
560687

560679
遠藤が入って変わったのはあなたの言うボランチ2枚に本来求められるべきタスクを1人でやってたからだろ。
逆に聞くが遠藤が入った後の柴崎は何をしたんだよ。
そもそもその"攻撃メイク役"が相手ペナルティエリアに居るのは何の意味があるの?
サッカーの攻撃の構築って言うのは相手のペナルティエリア近辺、ペナルティエリア内に如何にボールを運ぶかな訳で相手ペナルティエリア近辺からの攻撃メイクってそれはもうラストパスの事なんだが。
わざとじゃなく本気で言ってるんだとしたら空間認識力欠如しすぎだろ。
560688

560667

今まさに、登場しててワロタ
560689

クラブで左からチャンス作ること多いだけあってやっぱ鎌田の適正左なのでは?
久保は右じゃなくて左やらされた割にはいいパス何本か通したりドリブルからファウル貰ったりでまあまあ良かったわ
守備も冨安温存で防ぎ切ったから悪くはない
560690

遠藤が縦パス通すとき、ほとんどダイレクトプレー
周りが良く見えてる
精度もほぼ完璧でパスミスってほとんど無かった
おまけに相手の攻撃の目を予め予想してるから確実に潰してる
やっぱサッカーって頭脳の勝負
脳筋のサッカーって見てるだけでストレス貯まるが、遠藤のサッカーはお金払ってでも見る価値がある(これぞプロ)
560691

強度不足で久保・三好で起点が作れないし、大迫も居ないので
柴崎でなくてもいいというのは分かる

ただ、代表に会わない選手だとは思わない
560692

560679
お前以外は遠藤鎌田原口が入ったから中盤の距離感が整備されて安定したのに気付いてるよ。
橋本が外れて柴崎が中盤を安定させたんじゃない。
見当違いも良いところ。
560693

てか、遠藤以外に縦パス通せてたやつおったかって、話や
560694

鎌田はどこに顔出してもやれることあるから良いね
中央でもサイドでも、高い位置でも低い位置でも何かしらの役割はこなせる
560695

1回いつものスタメンと国内組含めたサブメンの紅白戦を放送して欲しいな。
DFは差がありそうだからある程度公平にそろえるか前半・後半でチーム入れ替えるかして。
560696

誰々が何々とかまだしもパナマがW杯常連だとか、攻撃の形どころか約束事すら見えないのを皆嘆いてるのに攻撃のパターン作ってその通りにやって〜なんて次元の違うこと主張してる奴がこういうサイトにいるってなんだか恐ろしいな。
560697

560685
正直ハイレベルになればなるほど武蔵の足元でプレー止まると思う
560698

海外組代表対川崎は見てみたい
560699

試合内容をみて、かつ監督の指示が丸聞こえなのに
約束事が何なのかも分からないというのもどうかと思うが・・・
560700

というか柴崎が攻撃メイク専門なら森岡、香川の方がクオリティ高いし守備も柴崎より上ってのが俺の見解だわ。

それこそスタートが3列目で役割的にはラストパスやシュートって言うならそれこそ得点力開花してる橋本や元々2列目だった森岡で良いわけだし。
言えば言うほど反証が増えるだけだぞ。
560701

浅野と久保と鎌田の同時起用で何か面白いことが起こりそう
もちろん、中盤の底に遠藤大先生がいることが前提になるが
560702

三苫がはやく海外行って爆発してほしい。
560703

柴崎は大舞台に強いしワールドカップでもMVP級の働きでチームのエンジンやってたから夢見たくなるんだろうな
ワールドカップ以降は微妙で今日はパス引っかけまくってたしそろそろ橋本遠藤か遠藤1人でアンカーもやってみたらいいのに
560704

香川は強度も体力も柴崎以下だし
ミドルも狙えないからこの代表でボランチは論外やで
560705

これまでの森保Jは大迫と中島が溜めることでオフェンスの距離感良くなってたが
今はどこ基点に動けば良いか分からず前線が孤立してんね
560706

柴崎タイプを未だにボランチとして置いてるのが古臭い考えよな。
いい加減ヤットから卒業しろよw
560707

浅野は相手10人で前がかりだから目立てただけかと
パナマのDFも能力低かったしね
560708

今回呼べなかった奥川、堂安を抜きにしてもこの欧州組に掠りもしてない中島、森岡、松原、優磨、伊藤、中村、食野、安部、際、宮市、田中亜土夢とかがまだ居るのって昔から考えるとほんと凄いよな。
560709

遠藤はクラブでの相方が守備もそこそこに攻撃参加する人だから、代表でも攻撃が売りの選手を起用しても良いと思うわ
鎌田でも森岡でも大島でも橋本でも、遠藤さえ居ればある程度安定するんじゃね
560710

まともに自分たちのボールにならないただの放り込みやボール拾うよー!と子ども相手みたいな事大声で叫んでたけどあれが約束事だったんだな。
すごい監督だ。
560711

最終ラインは冨安、三列目は遠藤
これだけは絶対に外せない
560712

南野が悪かったって意見謎なんだが
あいつの動き出し以外有効打なかったぞ
560713

誰か信頼する選手をつくってその選手を固定メンバーにする。その采配もうやめませんかね。柴崎はリーダーシップあるわけでもないし。

それと南野はよくない。PKも防がれそうなコースだった。出番失ってるとはいえ あれでリバプールの選手なのか?と。
560714

香川ってドルトムント時代毎回1試合11~13km走ってたけど柴崎ってもっと走れるの?
というか前線の追う守備する時と3列目で求められる守備なんて使う体力全然違うの当たり前だし、ミドルに関しては柴崎だってろくに打たないじゃん。少なくともサイドチェンジの精度は日本人No.1だぞ。
560715

それこそまーだ勘違いしてる奴がいるのか、柴崎は攻撃用って言ってるだろう。
つまり橋本が攻撃やるなら、柴崎が守備に回れとかはない状態だし、守備専用機じゃない柴崎に無理して守備をさせても長所が潰れ、短所で対応するだけなのでファウルが増えるだけでしかない。

最初のスタメンの状態はW攻撃の状態、橋本・柴崎両方とも攻撃専用なら、2人のうち片方が守備的選手と入れ替わる事で、前のめり状態の攻撃専用機2人の中盤にバランスがとれて片方が下がるので多少は機能するのは当然。
最終ラインの供給力や判断の速さが良ければ、という条件付きでだが、W攻撃中盤でも多少は機能するだろうが今日の日本代表の3バックの面々は判断力は遅い、縦に出す勇気がない。

根本的ににコマの役割を間違えてる。中盤だろうがFWだろうが攻撃選手は初期位置が何処であろうと前のめり気味の事を意識するは当然だろう
560716

森保はむしろ固定させずにペアリングを変えながら起用してない?
560717

純粋なCB3枚だとビルドアップの時全然運べなくて攻撃が停滞したな。ボランチも上手く絡めず前半は狙ってチャンスは作れなかった。
後半遠藤が入って様変わり。潰せる拾える出せるで中盤の真ん中に求められる物全部持ってるのは凄い。加えて鎌田、独特の間でするりとDFかわしてスルーパス自分で運ぶ事も出来るのは良かったね。

戦術面だとやはり冨安酒井いないとビルドアップで前運べないし、後ろ余った際に攻撃参加しないから厚みが出ずにほぼ単発で終わる事が多くなってたな。攻撃の組立の時点で空回りしてるからチームとしてどう得点を狙うのか見えてこなかった。ほとんど選手独力頼みになっていて再現性も感じなかった。
メキシコ戦はいい判断材料になると願う。アドリブや修正能力が今の監督陣にあるのか。W杯で結果を残せると期待出来るような試合をして欲しい。
560718

上の方で言われててもっともだと思ったのは
選手固定しろって意見は良くないって事
たしかにそうだよな

選手固定してしまったら相手に研究されて丸裸になるよな
過去日本代表がW杯で快進撃を見せた時は
不思議と最終予選やW杯直前の親善試合で不振に陥って
本番で選手が変わって挑んだ時の様な気がするよ

敵チームが分析しようとしても間に合わなかったから
本番優位に戦えたんだろう
560719

遠藤が一人で攻守共に出来るし分裂してもう一人誕生しないかな
560720

そもそも柴崎がそんな特別な選手には見えたことないな
ヤットら黄金世代のハーフのほうが余程上手かった
560721

SBに高い位置取らせてビルドアップに困る、WBに高い位置取らせてビルドアップに困る。何試合同じことするんだよ。
560722

>>560715
守備しないで王様サッカーをやらせるなら中島にやらせた方が破壊力ありそうだけどね
560723

柴崎が好きな人には申し訳ないが、今の柴崎ならいないほうが強いよ
残念ながら縁の下の力持ちにすらなれていない
560724

柴崎のやれることは大体遠藤ができる。
相方は遠藤が出来ないことできる人でお願いします。
560725

いや、森保は柴崎と心中する気でしょう。柴崎がスペイン3部行きなら代表に呼ばないと言ったこと、柴崎は否定してたけど事実だと思う。なので日本代表の柱は残念ながら柴崎。
遠藤に攻撃力もあるとこ見てしまったら柴崎いらないのだが。
560726

謎の○島「やっぱり、僕がいないとダメみたいですねww」
560727

560715
じゃあなに?柴崎が出てる時は実質4-1-4-1だって言いたいのか?
橋本のポジショニングからしてそんな指示があったとは思えないし、仮に4-1-4-1で攻撃的に行ってたって言うなら柴崎より伊東や鎌田を使うのが自然だろ。

そもそも橋本は今季得点力が開花したってだけで元々ボール奪取に定評がある選手だし。
指摘してる事全部間違ってる。

そもそもディフェンダーだって攻撃参加するし、フォワードだってディフェンス時には守備するのがサッカー。
野球じゃあるまいしコマの役割とか意味分からん。
560728

しっかし、森保、久保を"左"で使うなぁ…w
"粋な計らい"とか思ってそう…ww
560729

ボランチは替えながらやってるし
柴崎より結果が出せる選手がでてこれば変えればいいだけ
消耗が激しいから3,4人は欲しい

残念ながら今の日本代表には柴崎を切れる程の戦力はない
560730

遠藤は6番の選手。シントトでは8番として使われて活躍できなかったってシュツットガルトのSDが言ってたでしょ。
で橋本は今8番のボックストゥボックスの選手だから柴崎と合わない
FC東京では6番としてやってたのかな?
560731

中盤の前衛の選手は数多いし、中盤のサイドも中島だの香川だの、もっと若手だのと言う奴がいるが、問題は大体いつも2枚は奥中盤の底。
そこに「代表用」が出来て、専門職の組み合わせがそんなにいない事を考慮しなければならない。
560732

柴崎を切れる戦力はないって、森岡、香川、堂安が居るし、国内組から呼べるようになれば碧や井手口なんかも居るんだが。

自分が知らないだけでは…?
560733

南野…やっぱ大迫いないと"アラ"が目立つな~…なんで、武蔵と入れ換えしなかったんだろう…森保は。これも、"粋な計らい"なのか…?w

でも、結局南野がPK取ってそれで勝ってんだよな~。
他の選手にはない、特別なものは確実に持ってる…
他の前目、上手いやつは上手い、でも結局ゴールに結び付かない…フィニッシュまでがサッカー。
でも、立ち位置が、香川に似てて、"使いどころ"が難しい…リバプールでも…


すっ転び方は良かった…ヨーロッパ人がやりそうなファウルのもらい方…
あと、なぜかPKは上手いw
あの状況でほぼ真ん中に蹴って決めてる…どんなメンタルしてんだかw
560734

長友の後継者が出てこないのが不味いわ
560735

560732

それら全然ポジションと役割違う選手、それらMFもできるがMFという名のFWで前の選手で中盤底じゃない。
560736

560731
別に今や代表用も専門職も要らない。
遠藤、橋本、森岡と攻守両面で通用する選手がどんどん増えてきてる。
そこに板倉、中山のオプションもあるし、国内組にも有望なのは居る。
むしろマルチタスクが出来ない3列目の方が減ってるから役割分担させようとすると上手く行かない。
なぜならクラブチームでは3列目で役割分担なんてそんな事やらないチームが殆どだから。
560737

攻撃専門でいいなら中村憲剛入れてほしい
560738

560735
チームが違う選手を挙げたんだから役割が違うのは当たり前だろ。
中盤の底ってアンカーの事言ってるのか?

今やアンカーも絶滅危惧種だぞ。
世界屈指のアンカーと称されるカゼミロやカンテだってガンガン前に運ぶしペナルティエリア内にも入っていける。
それこそ守備しかしないアンカーでスペシャリストなんて今もう居ないんじゃないか?
560739

<アメリカ>
・日本代表がまた退屈な試合をしてる、なぜなんだ?


それが、森保"好み"の試合だからw
560740

つまんない、と言われながら…冨安いなくても、クリーンシート。

森保「ヨシッ!」って感じww
560741

ゲキサカとか超WORLDサッカー!の遠藤のインタビュー記事面白いわ
サッカーIQ高そう
560742

560738

日本代表はそんなクラブの選手とは別で参考にならんし、それらのクラブの名前で上がった選手はそもそも元々中盤の底から、中盤前や最前線に行ってるだけで、香川だの堂安だのは元々が中盤前・最前の選手で逆に下がる様な中盤底に向いてないし、初期配置できる選手じゃない。
560743

どうやら、中島いないうちは久保左で使いそうな気がする…。

右で使ったら、森保にとって、割と"ガチ"の時か…
560744

パナマ戦
5:
4:遠藤
3:
2:鎌田
1:久保,浅野
0:南野,権田,室屋,吉田,橋本,板倉,三好,酒井,原口,中山
----------------------(代表落選)-----------------
-1:植田
-2:長友
-3:柴崎
560745

ダブルボランチのポジションにおいて、そもそも守備専とか攻撃専とかがありえねーんだよ。パスの供給口を押さえられたら窒息するし、ボールもっても効果的なパスも送れねーなら停滞するし。どっちかが抑えられても片方が両方の仕事が出来るから潰しが利く。
俺の個人的好みで悪いが山口蛍で懲りてるんだよ。~専とか。

ボランチは万能型でないと駄目。守備も攻撃センスも両方必要。
そしてバランス感覚があって、修正する能力。片方が前目になったら片方が下がる。


560746

柴咲コウは2部に居すぎたのかな、と思う…。
560747

黄金世代は知らんけど、昔の選手が今のプレス環境に放り込まれて何か出来るのかな
560748

誰かザック級の監督呼べないか
560749

560745
中盤底に2枚置いてるってこと代表じゃそういう攻守スタイルなんだよ。
で、中盤底からの縦スルーパスが機能するのがベスト、でもそうやって徹底的にマークで防がれることもあるから3バックに守備減らして、真ん中5枚にして幅広げ、その試合中盤攻守組がダメなら、サイドからも2通り攻撃がどっちか機能すれいいなを狙ってる。

でも今日は、中盤と右サイドが潰れてたから左側の長友からの方がまだ深くまで切り込めてた。
560751

>560748

W杯の本番で「パニックになってしまった」なんて発言をし、修正も出来なかった監督がなんだって?
560752

560749
そういう戦術なんじゃなく柴崎が守備が出来ないタイプだって認めろよ。
チームの戦術によって同じ選手でもプレー内容なんて変わるのに、散々他の選手にはこういうタイプだって決めつけてるんだからさ。

そもそも堂安香川のボランチ起用にケチ付けてるけど今日の柴崎だって前に飛び出して行くばっかりで中盤の距離感完全に度外視のプレーしてたじゃん。
あれならその2人でも良いって話。
まぁ今までの香川の代表での試合を見てれば前で起用されても下がりすぎなくらい下がってまで中盤の距離感大事にしてたしその時点で柴崎よりは安心できそうだけどな。

それでも基本的には攻守両方出来る遠藤、橋本、森岡の3人+αの方が安定すると思うが。

まぁあなたが前半のようなプレーが代表の正しい突き詰めるべき戦い方で後半の遠藤鎌田原口中心に中盤の距離感を維持しながらのプレーが代表には不要なプレーだって思うならそれで良いんじゃない?
はっきり役割分担制とか2000年代以前のサッカーの感覚だと思うけど。
色々異論が出てもなおそう信じてるみたいだし。
560753

鎌田には驚かされた、キープして欲しい所でしっかりキープできて味方を上がらせて前に出せる。あのキープが前半の相手が鬼プレスして来る時間帯にできれば代表に欠かせない選手だな。
メキシコ戦ではどうだろうね?

560754

個人的にはエスパルスの西澤も代表で見てみたいけど、攻撃的選手はたくさんいるからな。
560755

権田修一 6 何度か力強いシュートを浴びたがしっかりセーブ。得点を与えなかった
植田直通 5.5 ボールを保持する時間が長い中、中距離パスが引っかかるシーンが多々あった
吉田麻也 7 対人守備ではさすがの強さを誇示。ビルドアップ面でも安定感を発揮した
橋本拳人 5.5 前半のみで交代。相手の素早い寄せを前に窮屈なプレーを強いられてしまった
柴崎岳 5.5 勝負パスを出す姿勢はみせたが、肝心の精度がついてこない。存在感は大きくなかった
長友佑都 5.5 以前のようなタフなプレーは見られず。フィジカル勝負でも何度か劣っていた
三好康児 5 存在感はほとんど皆無。自身でチャンスの芽を潰してしまうシーンも少なくなかった

柴崎岳 5.5 勝負パスを出す姿勢はみせたが、肝心の精度がついてこない。
久保建英 7.5 PKを生んだスルーパスなど圧巻プレーをいくつも作ってみせた。パナマ守備陣もファウルで止めるのが精一杯だった

遠藤航 7 途中出場で流れを変えた。対人守備でほとんど負けず。
鎌田大地 6.5 見事なスルーパスで浅野のチャンスを演出。短い時間ながら仕事を果たした

森保一 3.5 久保を左で起用するなど奇天烈な采配が目立った

イガンイン 2 4失点全てに絡み微罰交代。あらゆるプレーが遅く、スペイン一部リーグでプレーするクオリティーにまるで達していない。
ソンフンミン 3 怠慢プレーでチームを敗退に導く。ピークを過ぎ劣化の一途にあるという印象。
560756

柴崎大好きマン居るけどマジで今の柴崎使うくらいなら、ぶっ壊れてる香川を久々にボランチで使った方がマシ
そもそも昨シーズン同じリーガ2部って舞台で2人とも戦ってたけど、上位のチームの香川の方が出場試合数が上で、スタッツもシーズン終盤まで絶不調だった香川の方が上、しかも怪我から復帰後の香川はチームでもまぁまぁ良い数字を残してる

いいか?「今の香川」の方がマシって言われるくらい柴崎はクラブでも代表でも目も当てられない状況。それこそ他の人が言ってる通り森岡やJの若手を使った方がいい
560758

久保を何で左で使うのか意味が分からない
560759

鎌田は全否定はしないが…チャンスメイクだけでなく、お前"も"ゴール決めろよ、って話。
前目みんながみんなチャンスメイクだけしてても、しょうがねーだろ…
"チャンスメイクすること"の評価基準が高いんだろうか…?
じゃあ、いったいこのチームは誰がゴールを決めるんだ?…結局アシストも"ゴール"決めなきゃつかねーよ…
外したらせんぱんになったりして叩かれるかもだが、そのリスクを負えって…
南野はまあ…その中で頑張ってるよな。
そういう保険掛けるの監督である"森保神"だけで十分だろww


まだ、武蔵あたりのほうがせんぱんリスク背負おうとしてる感はあるな。リーグでは調子いいみたいだな。
560760

前回は久々の代表戦でアレなのかな?思うて多めに見たけど、もう柴崎は駄目だな
幸いボランチは橋本居て国内では田中碧も魅力的
中山も出来るしそれこそ香川復帰もアリ

ブラジルのあの男だって居るしな^
560761

完全に鎌田と遠藤は合格だな。流石、ドイツで完全レギュラーとってしかも中心のゲームメイクになっているのが判る。鎌田はリーグ戦序盤で、1G3Aだ。やはりそれだけの質だよ。
次は、
  久保 武蔵
    鎌田
原口 遠藤 柴崎 伊藤
富安 吉田 酒井
でいい。
560762

560755
柴崎が低過ぎて試合観てないのかってレベル
560764

監督はまだ個人の能力を足し算するだけのサッカーしかできないのか
クビにしろよ
サッカーとは化学なんだよ化学変化なんだよ数式が違うわ

個人の能力を足し算だけで計算するの止めろって言ってんだよ
長友や久保をそこで使う時点で終わりなんだよ
長友と柴崎は同列に使うメリットないだろ
560765

初めて眠くもないのに途中で観るのやめたわ
有能な選手おるのに森保JAPANは歴代で1番つまらんと思うわ
560766

久保は右でつかうとこの先ずっと右になりそうだが、
今のクラブでは左よりで求められてるんだし、左でも使えるようになった方が数年先考えると大事でしょ。

若手の経験値稼ぎとベテランのレベルキャップが計れた試合だったな
560767

前は鎌田中心でいい
南野はもっとゴール狙っていい
右でやれるのはもう分かってるから久保を左で使う意図はわかる
ボランチは遠藤いればいけるな
今は柴崎を代表に呼ぶべきじゃない
所属クラブに専念させてもっとまともにやれるようになってから
560768

我が子の試合を「勝てよ!」とか「内容が悪い」とか叱る親はいるだろうけど「面白くない」と批判する親なんていない
自国の代表も同じ、勝てばいいし最悪でも負けなきゃいい、「つまらん」批判は外国人の特権
560769

パナマのアフロっぽい奴かなり効いてたな
フィジカルがアフリカ並でかなり強かったよ
遠藤は別次元プレーから自信と落ち着きが感じられた
すべてが素晴らしいが、スキがあれば前に出そうとする意識がいい
560771

サブの柴崎の話はどうでもよくて、問題はサイドとトップだよね。ここができる選手が出てきて欲しいのだけどなかなか難しいね。
560772

森安では攻撃を組み立て指導できないので、攻撃を指導できるアシスタントコーチを呼ぶべきだ。格下相手にこんな試合は夜中に見れず寝てしまった
560773

<アメリカ>
   ・日本はチームとしてうちと同レベルにあるよ...

トップ10のアメリカさんに同レベルって、ぶっちゃけリップサービスが過ぎますわw
560774

>>560773
アメリカがトップ10?朝から冗談きついぜ
ロシアワールドカップ予選で敗退した国だぞ


柴崎の代わりに鎌田を一回起用してくれんか
フランクフルトで守備はインサイドハーフの役割してるらしいからいけるだろ
560775

遠藤と橋本が二人並んだ試合を見たかったよ
560777

560762
お前が柴崎ファンのガいジ?

一生来んなよ
560778

どんな相手でも失点するザル守備が改善されていて感動
日本が上を目指すならこの形が理想だと思うわ
560779

アメリカの謎の上から目線が不快だ
対戦したらチンチンにしてやんよ
560780

遠藤のプレー初めて見たけどめちゃくちゃよかったわ
前半はバラバラだったな
少しずつ修正して前半の後半部分から良くなっていった
パナマよ、今は半分の時間ならいい試合できるチームはたくさんあるぞ
最後までパフォーマンス落ちないチームにならないと強いチームにならないぞ
560781

右のひと浜田かな?
560782
 
味方批判を前提にして話す人が代表ファンが多いね
チャンスを潰してるのは相手のDFであって、日本のFWじゃないのよ

森保は擁護できぬけどw
560783

1対1を外しすぎ。
長友は昔のようなパワフルさがないし。
森保の3バックは遠藤頼みって感じ。
攻撃も守備も遠藤だけで事足りるし柴崎はいらん。
遠藤がやりやすい相棒を見つけた方がいい。
昔、長谷部がやってた速い縦を入れれるのは遠藤だけだ。

パナマの方がシステムに慣れてるww
遠藤が入るまでまるで改善しないのは監督の怠慢でしょ。
久保使うなら真ん中か右。
前線にボール入れるタイミングで誰も動いてないし、ボール入れる選手も2人以上に囲まれてるから苦し紛れのパスばかり。
森保はいつまで柴崎中心でチーム作るつもりなのか。。。
560784

柴崎が司令塔っぽく立ち振る舞うから勘違いするんだろうな
運動量上げてゴール前に入っていってゴール狙う選手だろ
ロングキックがある程度できるってだけで、ビルドアップのポジショニングも悪いし配給の選択も悪いしダイレクトプレーの判断も悪い
名波でもヤットでも俊輔でも憲剛でも大島でもないゲームメイク出来ない

割とマジでSBで起用して、役割を整理して視野を確保してボランチをサポートする感じにしてあげたらビルドアップで上手く出来るかもね可能性としては
まあそうすると守備が穴で問題になるけどな
560785

久保は右専にこだわるほど別に飛び抜けてもないしなぁ。
右やらせたってどーせ結果届かないのを誰かのせいにする止まりだろうし。
だったら幅広く通用しそうな才能の方を見た方がいいわ。実際現場の人間もそういう見方をしてるんだろ。
560787

今頃攻撃で賑やかしたって途中から守備モロさの問題で腰砕けてきて結局攻撃も見直しになるパターンが多いからなw日本代表ってさ。
遠藤以外の選手層を固めておくのとSB、あと人材薄1トップも早めに手を掛けた方がいい。
2列目はほっといても層厚いし、あんあ中島なんぞよりも期待されない牽引力も決定力もそこまであるでもない久保のポジションどうこうとか一番最後に気にするくらいでいいんだよwンなモンは。
560788

<パナマ>
・日本はベストメンバーだった。パナマは負けはしたが、とても良いサッカーをしてたよ。

いいえ。ベストメンバーではない。
冨安
大迫
酒井
中島
(三笘)←今回は仕方ないが次の代表には招集してほしい。。
堂安
などがいなかった。
日本人でも知らない人が多いだろうが日本代表は大迫と冨安がいないと流動性のあるサッカーができなくなる。試合運びが悪くなる。
大迫が得点力不足であろうと日本は大迫がいないと日本は華麗なパス回しが出来なくなる。ちゃんと試合を観れてない日本人が多い。
やっぱり日本代表に中島は必要。
日本代表の攻撃陣の中で相手選手が一番嫌がる選手って中島だと思う。久保でも南野でも鎌田でもないと思う。
三笘も候補に入る。
相手選手が嫌がりそうな選手は必要。
560789

鎌田がうおおスペースあって楽すぎーって感じで余裕あったわ
まあ相手がレッドになったのもあるけどw
560790

中盤の長友は凡以下。全盛期のインテル時代でもそう。彼の特徴が生きるポジションはSBしかない(もちろんそれで良し)
それは室屋にもいえる
試合の流れの中で4バックに変えるのかと思ったがそれもナシ
室屋を試すのは理解できるが、もうとっくの昔に答えが出てる長友中盤を試す意図はなに?
560791

三苫は印象悪いやつが多いかもしれないが
プレー強度保ちつつフルでやれてた
原口の後継はこいつになるかもしれない

560792

南野活かしたいなら、久保を右で使えよ
連携がぜんぜん違うから
伊東使うなら武蔵使えばいい
いつになったら、連携できるんだこのチーム
560793

前回もそうだったがこれだけタレント揃えて格下にPKの得点のみ。
パスも繋がらないからずーっとつまらん試合だし。

いつ辞めてくれるんだろう。あと中島呼べ。
560794

代表戦やってても見なくなったわ
つまらんし、イラつくだけだから
560795

343のWBにSBの選手を起用すると機能しないって事を学んでくれていると思っていたけどそうでもなかった
560796

シントトロイデンから5大リーグに実力でステップアップし、そこでも主力となっている鎌田、遠藤、冨安の3人を中心にチームを作ればそれなりに世界と戦えそうに思う
他のメンバーは誰が出てもそう大差ないから、その時好調な人を使えば良いと思う
560797

うーん…今の代表は本田香川遠藤らと比べたら、技術的には劣るからな
しょっぱくなりがちなのは仕方ない向きもある
長友も衰えが進む中、後継者がいないから、老体に鞭打って頑張ってる状態だし
3421の良さが未だに見えないのと、浅野にこだわる必要ないんじゃないの?
浅野は速いけど、シュートを枠に飛ばせないなら使う意味がない
560798

テレビの解説は戸田、風間はいいね
どの局も試合開始前に両チームのメンバー、所属クラブ、予想フォーメーションくらい出してほしい
ここ3試合だと日テレのサッカー放送はよくわからんタレント売り出したり、解説もどうでもいいことグダグダ言ったり酷かったから見直してほしい
560799

三苫はいなかったから三好だな?
他のサイトでコピペ連投やってる採点マンは板倉と南野忘れてんのか?
吉田7はギャグだから5が適正
560800

劣化する一方の長友使わず他使えよ
ポジショニングくそでプレーも下手になったガク外せ
浅野、鎌田のコンビネーションは収穫
560801

560794
だったらわざわざ趣味の集いに顔出して来て
コメントするなよ

お前が日本代表好きか嫌いかなんて興味ないから
560802


ーー鎌田ーー井手口ーー
ーーーー遠藤ーーーー

とかは見てみたいです
560803

ヤングマイホームパパって感じだった
遠藤くんがサイド刈り上げオラオラ系になってたw
560804

柴崎はなんだかんだ本番で頼りになる漢だと思ってるが、今の柴崎を不動扱いにするのは危険信号
560805

メキシコ戦はBS?
受信料と税金でやってるのに、
皆んなが見れないようにするとは、
もうNHK民営化か解体してくれ。
560806

柴崎の代役として森岡を試してほしかったなぁ
呼びもしないもんな
560807

普通レベルの相手だったら0-7ぐらいで負けてただろ
そのぐらいお粗末
もう4-1-2-3でいいだろ、WBがなにも機能してないし
最終ラインは低すぎてミドル打たれすぎ
柴崎もベンチでいい

鎌田_南野_久保
__遠藤_三好_
____橋本___
弱いけど左下がり目で右主体で組めばよくね
_
560808

560633

おしいな、板倉を鎌田ならベスト
守備は冨安、吉田、遠藤に頑張ってもらおう
560809

遠藤が要所で絶対的すぎるからこそ、遠藤中心にしないという考えなら分かる
遠藤が風邪をひいただけで、元気だったチーム全体がとたんに寝込むようでは不安が大きく残るしな。
理想として今の2列目久保くらいの存在感なら良いのだが、日本の3列目にそれは贅沢すぎる夢みたいなものだ。
560810

560797

メンバーとフォーメーションの固定化できてないのが悪い
今までの代表を思い出してごらんよ?
メンバー1,2人変えただけでチーム全体がギクシャクしてただろ?
こんな状態でも勝ってるのだから全体的なメンバーの底上げはあると思う

コロナの影響で国内組は勿論、海外組の一部も試せない状態だからブラッシュアップまでの道のりは遠いぞ
中島だってまた這い上がってきそうな雰囲気があるしな
時間的に大丈夫か?という状態だけど、完成すれば今までよりも確実に層は厚くなる
560811

メキシコ戦は原口、橋本をセンターハーフにしてアンカー遠藤の形を試して欲しい
560812

橋本の適正はBtoBだからアンカーやめたげて
てか日本の選手でアンカーできるのごくごく少数だから
560813

>>560806
ほんとな。何気にずっとベルギーとはいえ結果出してるのに。
今の攻守にわたる安定したフォーマンスなら、パスがずれまくったり、守備に穴空けまくってる柴崎よりよっぽど頼りになる。
560814

>今日の試合でどんなサッカーしたいか理解できないならもう見るな。
理解してるぞ。招集した選手の適性を考えずに自分のやりたいシステムに無理やり選手をはめ込むク ソサッカーだ
これをやりたきゃクラブでやれ、詰める時間の無い代表でやる奴はただのバ カだ
560815

近年の柴崎はミスや位置取(パスコース作り)は確かに気になったな、ロシア杯の時は替えの利かない選手であったが。。
当然だが守備力皆無(期待してはいけない)だし、ならばやるべき攻撃の組み立ては微妙になってるし
擁護すれば彼はそもそも2列目の選手で香川本田に近いインテリジェンスあったから17、18年から長谷部の相方欠員のボラにコンバートされてたわけなんだが。
柴崎を2列目に戻して、遠藤も育ってきてる様子だし板倉橋本井手口守田中山なんかにボラ任せるか、3142とかで冨安アンカーにしたほうがチームは安定するかも
560816

攻撃は今の時点でそこまで良い所見せる必要はない。
1トップは難しいから早めに目途付けておきたいけど、それ以外の前線は成り行き次第での最後の組み立てでいい。
それより守りを盤石にしておきたい。今までの代表は攻撃で一時的に型ができて盛況なっても、守備に足を引っ張られるせいで、せっかくの攻撃態勢も成り立たずまた練り直し?てなってるから。
560817

>メキシコ戦はBS?

ほんとに地上波なしやんw
NHKって、評判いい番組は全部有料に回すよな。
560818

次回これで行ってくれ

     南野
中島   久保   ドアン
   遠藤  橋本
長友 マヤ  富安  酒井
    シュミット
560819

南野トップで使うなら、鎌田や遠藤みたいな攻撃への切り替えが早い選手使って欲しいわ。
コンタクト避けながらシンプルにゴールへ向かう選手なのに、後ろがチンタラしてたら南野は武蔵以上にやれる事無い。
560820

遠藤橋本を底に使うより、その二人をIH以上に上げて板倉で蓋するとかなら
昨日の捌き方見てると足下そうでもないから板倉も上に上げたいけど
前線でボール収めるのがいないと、三好とか南野じゃロングボール無駄になるから中盤の突き出し欲しくなる…………鎌田が向いてるのか?

上手くて強い遠藤以上の選手欲しくなるわ(願望)
560821

中島堂安は今年じゃなく来年な
560822

富安は両足で高精度のフィード蹴れる、吉田もある程度蹴れる。
一人はロングボール収めれる選手居た方がバランス取れていいんじゃねーの?

3列目は富安が持ち上がりして縦に行けるの分かってるんだから
角度つけてパスコース作るとか、スペース空けるとか
頭いい奴が欲しいけど誰がいるよ?
森岡は試さんし、柴崎はそういう気が利くタイプじゃない

土台が過去最高レベルなんだから中盤あれこれ試すのは
あまりリスクにならないはず
560823

これだけは日本人みんな意識を揃えて欲しいんだけど、中島がいるとテンポが変わる、遠藤がいるとチームが変わる、冨安がいると後ろが安定する、そいつらがいないとグタグダになる…ってそりゃ100%個人技頼みで監督が何も仕事してねえってことだわ

今回分かったことはディフェンスも連動しないチームだということ、失点しないようただ引いて後ろに枚数置いて、あとは頑張る!!こりゃどんな戦術の何のサッカーじゃ
560824

PK得点した直後に「さぁ、ゼロで行くヨォ」って言ってたの、監督?
560825

※560443
はあーーー!?あそこまで全部が選手におんぶにだっこの人任せサッカーを見てどんな期待を抱いたんだ?頑張るサッカーがやりたいサッカーか?成功も失敗も選手次第ってなんじゃそりゃ?じゃあそれこそ監督要らねえじゃねえか?
謎すぎだなおまえ、じゃあ監督は何の為に存在すると思ってんの?今の森保はただの引率の先生だぞ?まるで小学校のサッカー、いやまじでU-12と変わらんレベル
560826

サカダイが上げてくれた遠藤インタビューが良かったから引用↓

「前半は上から見ていて、前につけられればチャンスになるなというところで、(1トップの南野)拓実や2シャドーが空いているなと。あとは2ボランチが横並びになったほうがボールを受けやすい、動かしやすいイメージもしていた。

 前半は(柴崎)岳が高い位置を取って間で受けようとしていたんですけど、後ろが3枚、前も3枚いるので、個人的には詰まっている印象がありました。拳人もボールを間で受けようとしていたけど、1ボランチ気味にやっていたので、ちょっと(相手から)捕まり易くなっていたのかなと。そこで、ミスマッチを作るというか、相手がトップ下1枚で来ているなら、2ボランチが少し落ち気味でやるとか。そこらへんは、シャドーの選手がいる分、高い位置を取るタイミングというのは凄く大事なのかなと思います。相手を見ながらポジショニングを取っていきました。

 もちろん味方のポジションも見ているんですけど、僕はどっちかというと、相手がどういう風にプレッシャーをかけてきているのかを特に注意しています。今日も例えば、3バックの(植田)直通がボールを持った時、ボールサイドのボランチは掴んでいるけど、逆サイドのボランチはフリーだったりとか。そういう相手の立ち位置を見ながら自分のポジションを変えているというところが凄く大事で、最近意識しています。良いポジショニングを取れれば、点につながった僕がタケ(久保建英)につけたシーンも、特に難しいことはしていないし。やっぱり立ち位置。相手の位置、自分の位置、味方の位置。そこを常に把握しておくのは大事だと思います」

「3トップ気味に守備をしていたので、相手の4枚に対してどうプレッシャーをかけていくかというところで、結構拓実が孤立していて、シャドーの選手が下がり気味になってしまっていた。なので、もうちょっとシャドーを高い位置に出してあげて、ウイングバックも高い位置に出て、というようなプレスのかけかたをするともうちょっとプレッシャーがかかるかな、という印象でした。ブロックを作って守るという面では前半のやり方でも問題なかったと思いますけど、もう1個前からかけたいとなった時に、拓実をアンカーの選手につけさせて、シャドーをCBの選手に行かせるような。そこらへんは後半、点を取りに行きたい状況だったので、ちょっと話はしました」

 遠藤は11月17日に行なわれるメキシコ戦に向けても「どの相手にもしっかり勝っていかないといけない」と意気込む。
560827

※560764
ほんとそう、化学変化、現状は11人をただ配置するだけのお仕事、これなら冗談抜きでここにコメントしているやつら誰でも代わりが務まるんだわ、こんな代用で呼ばれて使われてそれで相性もあるんだからもうどんな選手も叩くなよまじで
560828

ついでにOpta参照データも↓

遠藤は後半45分間のみの出場ながら、10回のデュエル勝利数を記録。これは日本代表チーム内で2位の数値であり、勝率は60%にのぼるという。さらに、敵陣へのパス数は17本でうち成功15本、成功率は88.2%を記録した。これは両チームを通じ、全選手のうちトップの数値だ。

 遠藤は今シーズンから挑戦しているドイツ1部ブンデスリーガで、7試合を終えてデュエル勝利数は116回。これは全選手を対象にしたランキングのトップに立つ数字だ。
560829

三好はフル代表というより、五輪向けだろ。
五輪目的で召集し使われた。だから、あまり批判しないでね。
560830

もういい、ビエルサ呼んでこい

ま、ビエルサは無理だけど、せめて何かしら頭使えるやつにしてくれ、頼むまじで頼む
サッカーを戦術で見る方法が分からんやつは黙って目をつぶって手放しでずっと森保応援してろ、もうサッカーの戦略面とさ何も見なくていいし学ぼうとしなくていい、こんな選手の個性も特性も潰す悲しいストレスサッカーで満足してるやつらのことはもう知らん
560831

遠藤が入ってまともに機能するようになったのは、遠藤が単純に凄いのかその前の相性が最悪だったのか。
560833

今の日本の強みは守備かー
海外組も守備陣のほうがビッグリーグで試合出てるもんな
560834

メキシコ戦は武蔵遠藤冨安シュミットあたりを先発使うのかな
前の親善試合は2戦目のほうが良かったし楽しみ
同じスタらしいけどピッチ状態があまり良くなかったのはちと心配ではある
560835

鎌田は香川の再来じゃね
めちゃくちゃ上手い。パスも。ピッタリなパス出せるしこれは久保にないもの。久保は今日pkなったパスもそうだけど最後のパスがいつも若干ズレたり弱かったりしてとてもいいと言えるパスはほぼないし、ずっと課題。昨日の鎌田が出してたいくつかはとても良いパスだった
遠藤と鎌田はとても良かったね。ボールを持った時の自信を感じるのは久保鎌田遠藤くらいだった。あと言いたくないけど柴崎はキツイわ
560836

ビルドアップが繋がらなかったから、むしろ守備戦術に問題があるんだよな。CBが持ってても前に送れない。
560837

3は最終ラインの人多いんだから
キーパー含めてフリーを出しながら回すのが今の標準だよね
だけど3人横にきれいにならんで3人だけでパス回してたら
そりゃ相手に捕まりますよ

560838

パナマのプレーの方が遥かにイイね。
PKでしか点入っていないことが、その証拠。

ツマラナイ試合だった。
560839

遠藤が今の日本代表にどれだけ重要か分かった試合だったな
柴崎はやたら重宝されてるけどミスが多くて駄目だとも思ったな
橋本はそれよりさらに駄目だったけどな
560840

本当に組み立て全然出来なくなってるよな
なんか試合をやればやるほど出来なくなってるんじゃないかと思うぐらい
560841

遠藤のインタビューってまさにここのまともな人のコメと一緒だよな。
柴崎橋本距離感の悪さ(柴崎前行きすぎ)、長友室屋の両WBのポジショニング、受けに来る前に行くのタイミングの悪さ。
遠藤は1人で中盤のどん詰まりを解決しちゃった辺り流石今現在ブンデスNo1アンカーって感じ。
560842

長友は心配ないだろ、花道作ってやったんだよ、きっと
代表出場数単独2位により引退

弱い相手なりのハンデ戦、当たり弱く低い前線、慣れない面子だらけの3バック
手枷足枷鼻フック状態、後半に体裁だけ付け足し、本番は次
560843

中島いたら相手にボール持たれることも多くなるけど
中島いないと攻撃が死んでる・・・
560844

中島信,者いるね。
後半見てなかったのばればれ。
前半攻撃が4んでたのは、そもそも縦パス供給出来ない柴崎・橋本のせい。
遠藤入ってから改善したでしょ。
中島より鎌田のほうがよっぽど攻撃に怖さがある。

別に後半数的優位になったからじゃない。
その前からキラーパス供給しまくってたから、結果として数的優位になったってだけ。

最後のゴール出来ないクオリティの低さは中島は関係ない。

オプションとして中島はあり。
560845

日本のスタメンはフルメンじゃない。パナマ人つけあがんな
560846

今の日本代表のメンツなら、遠藤アンカーにして、鎌田、南野、橋本、原口、堂安あたりを前目の2センターの4-1-2-3だと思うんだよなぁ。

鎌田――鈴木――久保
――南野――堂安
――――遠藤
中山――――――酒井
――冨安――吉田
――――権田

こんなのが見たいけど無理なんだろうなぁ


560847

しかし、遠藤は突然伸びたなぁ。シントトロイデンに居た時は期待すらされずに使えない選手的な評価していた奴多かったろう。五輪代表や浦和では当たり強くマンマークをさせると活躍する選手ってイメージだったが、あんなにスペース管理や予測の効く選手では無かったし、パスもほぼパスミスゼロで前方に良いパスを出してたな。
560848

<パナマ>
・日本はベストメンバーだった。パナマは負けはしたが、とても良いサッカーをしてたよ。

残念でしたね。日本はあと3回変身出来るのですよ。
(冨安・中島・堂安)
560849

前半のgmksみたいな出来のまま終えたら散々煽り散らかしてやろうと思ってたよ
どう見ても格上だったパナマ相手に後半互角以上の戦い見せたんだし脳死戦術の森保体制下って事考えたら十分大健闘でしょ
560850

>>560833
守備が強みっつうよりパナマ相手ですら前に運べないって状況だからなぁ・・・
組み立てられない結果守備意識が強くなってるってのは良いのか悪いのか・・・
560851

攻撃に関しては、ボランチだけのせいじゃないよ
3バックの技術・判断不足。サイドの強度不足で収まらない。ワントップが裏をとれない(相手のラインを下げられない)。

パナマにコンパクトなサッカ―をされて、日本の球際の弱さが露呈しただけ
560852

昨日の前半はワントップ関係ない。
パナマの前半は前から日本の選手に人を当てて無理なロングボール蹴らせる守備してたからFWがどんなに動いて中盤のスペース作ってもウィングと3列目が角度付けてコース増やしてあげない限り結局ロングボールしか無理って展開だった。
完全に両ウィングと3列目の距離感のせい。
560853

中島居なくてもチャンスメイクは鎌田、伊東、が出来るし、ちゃんと守備もしてくれるから中島を優先して使う意味は特にない。
仮に中島使うとしても守備が出来ないからポルト同様ポスト出来るやつと2トップ組ませて自由に動き回らせるか、ゼロトップ気味のワントップでしか中島は活きない。
ポスト出来るやつと組ませるなら鎌田、久保、南野の誰かで良いしやっぱり中島を優先して使う理由がない。
ゼロトップ的な偽9番の位置なら南野が絶対的って程良いわけでもないし、試すのは全然ありだとは思う。

ただ守備が求められるサイドハーフやウィングバックなんてメリットよりもリスクが高すぎる。
560854

ロシア後の柴崎はずっとイップス気味
全くキープできない上にパスのタイミングも精度もおかしい
取られるか受け手が苦しい責任転嫁のパスしかない
その分を補える守備は最初から無いしな
二部でもいいからクラブで無双できるまで呼ばない方がいい
560855

メキシコめっちゃ強いよ、アンダー世代以外では日本はほぼ勝ったことないよね
560856

柴崎を低評価してる奴は柴崎と遠藤以外の日本人ボランチ、何方も過大評価してるだけ
柴崎の実力は元からこんなもんだし、その柴崎より下なのが遠藤以外のボランチ
一時期の山口蛍の低評価と似てる
いくら低評価しようと、実力で超す選手が現れないならどうしようもない
560857

遠藤は五輪の頃から追いかけてたら動きをわかってて評価してると思うけどな
最近になってわかりやすくなってるだけで、やってることは昔から変わらない
560859

─────鈴木─────
─久保──────堂安─
───南野──鎌田───
─────遠藤─────
板倉─冨安──吉田─酒井
─────権田─────

来年やるならこっちがいいわ
久保南野のところ中島も有り
560860

俺フォメのボランチやIHの絶望感
そりゃ柴崎固定気味になるわ
560861

※560856
柴崎が貧弱坊やなのは既にバレてるけど攻撃面で役に立ってたから目を瞑ってただけよ
昨晩のようにミスを連発するような出来だから叩かれただけ
そもそもボランチ向きの選手じゃ無い
560862

もうDFライン最強にして
前線頑張ってな感じで良くない

冨安 吉田 板倉 酒井
     遠藤
   橋本  鎌田
 久保  武蔵  南野
みたいな
560863

面白い試合を見たい気持ちは解るけど、だからっていつもベスメンで臨んで、W杯の時には不調や衰えを見せた選手の代役がいなかったのがザックJpだし。何とかGL突破したものの、信頼できる守備固めのコマがいなかったのが西野Jpだからね。

今は色々使ってみて、代表に馴染めている選手を増やし、馴染めない選手をふるいにかける時。
それでいて、悪い流れにしない為にも出来れば負けずにいたい。目の前の試合を派手に勝つよりもテストが出来るかが強豪国へ近づく道よ。

今回も、板倉、鎌田-浅野のラインや、植田のパス、三好の決定力など良かった所も課題が見つかったし。悪くないと思う。
アルゼンチンやフランス、オランダ、ベルギーなどに初勝利した時だって、相手はテストの為の面子を大なり小なり入れていた。勝った事は良いけどそれで錯覚しちゃいけなかった。強い国の親善試合への臨み方はそんなモンだよ。
560864

三好を使えから三好要らんって…たった1試合で切るのはいくらなんでも酷いだろ、どうせ批判しているのはキーパーとの一対一を外したからだろ、確かに決めるべきだが問題は、なら今の日本代表選手の誰だったら高確率で決めれる選手がいる?殆どが50%…半分以下の確率だろうね。
560865

いちいち誰かを上げたり擁護したり下げたり貶したりするために他の選手を持ち出して妄想や意味不明なこと言い出す輩いつになったら絶滅するかな
560866

久保いらない
560867

ほんとこの監督自分のお気に入りは2部だろうがベンチだろうがベンチ外だろうが呼ぶよな。

マジでなんで呼ばれてるのか謎な選手が多すぎる。
560868

柴崎を使いたいなら遠藤をワンボランチにしてその前におくか、トップ下にするか、かな
でも、拘りそうなんだよな
ダブルボランチの一角に

ワンボランチするなら遠藤の前に堂安とかも面白そうだ
560869

いや、3バックでボランチからしかパスが供給されないって普通に対策されて終わりだよ。遠藤にプレスされたら後半のような攻撃も出来なくなる。

真ん中にいた吉田はまあ仕方がないとして、左右のCBはボランチやWBを飛ばして前に送れないとダメでしょ。特に植田はフリーでも前方にパスが出せないから重症。ベンチから「前に出せ」って散々叫ばれてたけど、根深い問題があるとしか。
560872

かませ犬相手に押し込まれて5バックのカウンターサッカー格下のサッカー
これでも後半個人の能力でようやく1点。
批判を封じ込めれば、森保ジャパンいつまでも続く。

五輪は中止になるからいいけどワールドカップは悲惨な結果になるのが目に見える。
560887

植田はプレスかけられてない時間はフィードやってたぞ
相手が圧してきてから何も出来なくなったのは三人とも同じだが、スリーバック慣れしてない植田やA代表経験が少ない板倉を責めるのは厳しいだろう
560892

鎌田のヌルっと抜くドリブル好きだわ
560902

う〜ん、トップ画像の久保なんだが、ホラー漫画によくこんな感じのキャラが出てきたりしないかw
560905

久保は写真写りの悪さに定評がある。
プレー以外でも楽しませてくれる久保はスターなんよ。
560907

遠藤があそこまで1人で出来るんだから、4-3-3にしてアンカー遠藤でいいんじゃね?
IHは堂安や原口、鎌田辺りで回せそうだし、ダブついてる二列目の選手も生かせるし無理に遠藤の相方探す必要もないでしょ。

まぁ遠藤が大前提だから、怪我とか出れなきゃ無理だけどね。
560913

ダブルボランチが試されるのは、次のメキシコ戦。

ダブルボランチが出来なくても、アンカー一人でいいとか
強豪と戦う上であり得ないという事がハッキリすると思うよ
まぁアジアカップ決勝ですでに出てるけど…。
560975

戦術が無いんだから、攻撃陣は海外プレーの自慢の個人力を自由に見せつけられて良かったはずだろ??
561024

「柴崎は嫌いだから外して欲しい」且つ
「良いボランチが思いつかない」且つ
「守備とかど~でもいい、攻撃大好き」、この結果が
「アンカーでその前に二列目の選手を二人並べる俺フォメのが強い!」
561054

とろいパナマ相手に、スピードでまさってるのに、雑なパスで勝手にチャンスつぶしてる印象しかなかった
561056

遠藤最高。

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?316223-316223-fl

 そうした遠藤の武器は冷静に相手の動きと向き合える戦術眼だ。パナマ戦でもそうした類稀なる能力が結果に大きな影響を与えていた。

 パナマ戦の前半、ベンチスタートだった遠藤はスタンドで試合を観戦。ビルドアップに苦しむチームを見ながら「2シャドーと(南野)拓実のところは空いていたので前につけられればチャンスになる」「(柴崎)岳が高い位置を取っていたけど、ちょっと詰まっていた。(橋本)拳人も間で受けようとしていたけど、ワンボランチ気味で捕まりやすくなっていた」と分析していたという。

 そして投入直前のハーフタイム、チームメートに「拓実が孤立して、シャドーが下がり気味だったので、WBがもっと高い位置に出ればいいんじゃないかという印象があった」と修正を指示。また自身がピッチに入ると、前半の分析どおりに縦パスを連発し、南野のPK獲得につながる場面の起点となった。

 遠藤が見せたこうした活躍は、所属クラブでも心がけてきたポジショニングへの高い意識の賜物だったようだ。

「もちろん味方のポジションも見ているけど、僕は相手がどうプレッシャーをかけているかに注意をしている。今日も3バックで(植田)直通がボールを持ったとき、ボールサイドのボランチは掴んでいるけど、逆の僕のところはフリーだったりしていた。相手の立ち位置を見ながら僕の立ち位置を変えている。いいポジショニングを取れていれば、タケ(久保)につけたところは特に難しいことはしていないし、相手の位置、自分の位置、味方の位置を常に把握しておくのが大事」。

 チーム発足時から「臨機応変」「対応力」がキーワードとして掲げられ、ピッチ内での豊富なプレービジョンが選手に求められている森保ジャパン。こうしたコンセプトを体現できる遠藤への期待は、今後ますます大きくなりそうだ。
561084

森保よりここでコメントしてる素人が監督したほうが選手をうまく使いこなすだろうってことはわかった







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
外国人「日本代表監督は何を..」古橋亨梧を特集した情熱大陸がスコットランドでも反響!振る舞いに絶賛の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR