南野は、現地時間25日に行われたザルツブルクとのフレンドリーマッチ(2-2)に後半頭から出場。2点ビハインドで迎えた同27分には、MFジェームズ・ミルナーとのパス交換からFWライアン・ブリュースターがあげたゴールの起点となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa915859155015673b4166117ff3aa2709bd88d7
【南野拓実のタッチ集(YOUTUEB)】
試合開始から
【ザルツブルクの1点目】
・まじかよ、ファビーニョ
・これは悪すぎるわ
・うちはまだ休暇中か?
【ザルツブルクの2点目】
<ポルトガル>
・ネコが上がりすぎて逆を取られて
ゴメスはダビド・ルイスのようなスペシャルなプレー
ファン・ダイクは前に入られた、これは全員が本当に悪いわ 笑
・前半のゴメスとファビーニョは悪夢を見ている
【決定機を外すマネ】
・なんてチャンスだよ 笑
・これは決めないと
・アーセナル戦でこんなプレーをしなかったら
俺はあまり怒らないよ
・ザルツブルクはうちが南野を奪ったことを怒っているんだよ
・後半に南野、ブリュースター、ジョーンズを見たいな
・やっと南野がサラーとマネと一緒にプレーするよ!
ゴールを奪えたら最高だろうに
・南野のテクニックは素晴らしい【動画】
・南野のファーストタッチ>>>>>
・南野は良くやっている
・一体何なんだそれは、南野 【動画】
・これは南野の最悪なタッチだった
・南野がチャンスを無駄にした
・南野はカウンターで最悪なタッチをしたが
ここ2試合の南野は活発でかなりキレを見せている
・南野は断トツでうちのベストプレーヤーだわ 【動画】
・ジョーンズと南野はアーセナル戦で先発すべきだ
・南野はこの試合で出しゃばるべきだ
・南野は駄目だな、彼が10億円しかしなかったのは幸いだ
・南野は自信をつける時間が必要になるだろう
今の彼はあまり自信がないようだ
能力の片鱗を見せているけどね
【リバプールの1点目】 【リプレイ】
・ブリュースター!ミルナーと南野の素晴らしいプレーだ
・ブリュースターのゴールが止まらない
・レバンドフスキって誰?
・南野は本当に上手くフィルミーノの役割をこなしている
・南野は毎試合良くなっているようだ
・プレシーズンの南野を気に入っているよ
・南野は本当に上手い、とても技術がある
クロップは個人面談をして彼に自信を与える必要があるだけだ
【リバプールの2点目】
・ブリュースターの見事なフィニッシュだ
典型的なストライカーのシュートだ
・セカンドチームの方がずっと良い
選手が楽しんでいるのが分かる
・ブリュースターはストライカーの控えとして南野よりも100%上だね
・南野はバレンシアの頃のダビド・シルバを彷彿させる
・南野は本当に並外れている
・あの南野はシャキリほどではない、シャキリが移籍したたらがっかりするわ
試合終了後
・南野が一番好印象を残したわ、ブリュースターも
・今日目立っていた選手はブリュースター、ジョーンズ、ミルナー、マネ
悪くなかったのはグルイッチと南野も
・後半の南野は良かったと思う、彼のサッカーIQはとても過小評価されている
・俺が見たブリュースターと南野のプレーを気に入ったよ
ジョーンズも悪くなかった
・ブリュースターを土曜日の試合のスタメンにすべきだ
そこで活躍したら、彼をレンタルに出すべきではない
南野もとても良くて、たぶんアーセナル戦のスタメンに値するね
・南野のファーストタッチとターンは最高だ🔥🔥 【動画】
・南野はうちで一番キレがある選手だ
土曜日の試合で活躍する準備ができているようだ
・フォワードの4番手としてブリュースターの方がオリギや南野よりも上だね。彼は生粋の点取り屋だ。
・南野はキレがあるが、ストライカーの後ろで使う方が合っているよ
・南野は良くなっているが、まだ最後のところで緊張しているようだ
・南野はまだピッチで戸惑っていたよ
ジョーンズはトップチームで何年もプレーしているみたいだ
・彼に必要なのはゴールだけな気がするわ、彼は本領を発揮するだろう
・南野のボールを持ってのターンの仕方は全盛期のララーナを思い起こさせる
・南野はどんどんキレが増しているようだ
彼がまた成功する補強選手になると俺は確信している
時々、強引なプレーをしようとするのではなく
自然にプレーするためにも初ゴールが必要なだけだ

https://bit.ly/3jLJzVd.https://bit.ly/3i06ZWB.https://bit.ly/2QVvCrG
https://bit.ly/2F8Y9Y8@hitmanharj@ManLikeVirgil@jonahs__@shehzadinho_
@ViktorFagerLFC@Sakethscribbles@Gerrardicted@FalakRF@JAM_LFC
@eillo21@Bryce_Sp@FDelVecchio_@prabzc10@SociallySober@alandeegan87
@syfqmstr@Appatakker@PabzorKapo_@SS_LFC@coco_graphics@KevinWard87
@DavidKent_@LFCNodz@Rickyscouse79@_jtmn@JoeNellolfc@Sean_Howard16
@19times19times@dbe_lfc@TomDig@Stu_Ber_@LfcLemuel@sammiillo
オススメのサイトの最新記事
Comments
540900
試合みろガイジ
540902
カウンターの場面はもったいなかったけど、全体的には良かったね
少しずつ周りとの連携も良くなってる
それより前半のリバプールパフォーマンス酷すぎる
やっぱある程度構えられたら基本的にダメだなリバプールは
リーグ戦は前3人の個人技とか1発のクロスとかミドルで何とかなってるけど、他国のチームと対戦するとダメになるのかなぁ
少しずつ周りとの連携も良くなってる
それより前半のリバプールパフォーマンス酷すぎる
やっぱある程度構えられたら基本的にダメだなリバプールは
リーグ戦は前3人の個人技とか1発のクロスとかミドルで何とかなってるけど、他国のチームと対戦するとダメになるのかなぁ
540903
ブリュースター、PSM3得点 笑
540904
今季は完全にスタメン奪えるのは難しいだろうけど、日程的にチャンスも多いだろうからリーグ戦で5ゴール5アシストくらいのインパクトは残して欲しいな
540906
プレシーズンマッチとはいえリバプール心配になるくらい酷いな、毎年こんなもんなのかな?
540907
チームとしてバーンアウトしてる感はあるよね
露骨に怠けるような選手はいないけど、歴史を作るんだ!というモチベーションのもと全力疾走で完走した後に、同じ熱量でまた走り出せというのはなかなか
露骨に怠けるような選手はいないけど、歴史を作るんだ!というモチベーションのもと全力疾走で完走した後に、同じ熱量でまた走り出せというのはなかなか
540908
ブリュースターって去年のPSMでもかなり点取ってた記憶ある
540909
また結果だせず
540910
ボール持つ度に一瞬止まるのがな
プレービジョンの確立と連携の熟成が課題
プレービジョンの確立と連携の熟成が課題
540911
南野って香川のアドバイス受けてプレミア移籍決めたみたいだけど
何でプレミア失敗した香川の意見を受け入れたんだろうか?
案の定南野も香川と同じ轍を踏んでるじゃねーか
何でプレミア失敗した香川の意見を受け入れたんだろうか?
案の定南野も香川と同じ轍を踏んでるじゃねーか
540912
ターンキープからのパスは代表のワントップで使えそう
540914
まだまだ粗さが目立つって感じかなあ
見ててもどかしくなるね
見ててもどかしくなるね
540915
>>540911
それ思った。
それ思った。
540916
プレースタイルがかつての香川に似てきたな
良いプレーもあったし悪く無いようにも見えるが…
多分この感じだとシーズン始まったら厳しいと思う、正直ザルツブルクの頃はこんな選手じゃなかったはず
もっとDF剥がしてスペースにスプリントして相手背負いながらのプレーして欲しいね
このままだとブリュースターだけでなくカーティスジョーンズもおるし厳しいぞ、頑張って!
良いプレーもあったし悪く無いようにも見えるが…
多分この感じだとシーズン始まったら厳しいと思う、正直ザルツブルクの頃はこんな選手じゃなかったはず
もっとDF剥がしてスペースにスプリントして相手背負いながらのプレーして欲しいね
このままだとブリュースターだけでなくカーティスジョーンズもおるし厳しいぞ、頑張って!
540917
褒められすぎててサクラ混じってるんじゃないかと疑うくらい自分と印象違うな
リバポサポちょろい
リバポサポちょろい
540918
らしさは出ていたけど、良いとは言えない。
プレミアに慣れてきているのが収穫。
プレミアに慣れてきているのが収穫。
540919
確かに受け方とか香川思わせる
けどそこからの精度なさすぎてコレジャナイ感が
けどそこからの精度なさすぎてコレジャナイ感が
540920
>>540911
相談したのはクロップについてだからな
プレミアリーグについて相談したわけじゃないぞ
相談したのはクロップについてだからな
プレミアリーグについて相談したわけじゃないぞ
540921
前回意味の分からない褒め方されてたけど、今回は良かったな
540922
※540918
対戦相手はプレミアじゃねーよw
対戦相手はプレミアじゃねーよw
540923
>>540920
いや普通にプレミアについても相談してるでしょw
香川はプレミア経験者なんだから
いや普通にプレミアについても相談してるでしょw
香川はプレミア経験者なんだから
540924
>>540917
サクラもなにもそういうコメント抽出されてるだけだろ
それであえて言うけど南野って得点することは期待されてないよねこれ
サクラもなにもそういうコメント抽出されてるだけだろ
それであえて言うけど南野って得点することは期待されてないよねこれ
540925
※540923
そもそも聞いた聞いてないなんて本人にしかわからんだろ
東スポでみたからとかと大差ない
そもそも聞いた聞いてないなんて本人にしかわからんだろ
東スポでみたからとかと大差ない
540926
南野についてはあまり心配してない。
こいつの持ち味って負けん気と戦術的に洗練されたガムシャラさ。
そのうち戦力になってるよ
こいつの持ち味って負けん気と戦術的に洗練されたガムシャラさ。
そのうち戦力になってるよ
540927
>南野についてはあまり心配してない。
こいつの持ち味って負けん気と戦術的に洗練されたガムシャラさ。
ぷっw
こいつの持ち味って負けん気と戦術的に洗練されたガムシャラさ。
ぷっw
540928
南野全然だめ リヴァプールのレベルに無い
今季も良くて3番手かなー
今季も良くて3番手かなー
540929
完全にどっちつかずになってるな
前居たチームと役割が違うんだから下がるんなら周りを走らせろ
前に出るんならシュートの責任を全うしろ
コロナウィルスの影響で試合数減るかもしれないんだから切り替えなきゃまたノーゴールで終わるぞもう8月だから連携不足は言い訳にならん
前居たチームと役割が違うんだから下がるんなら周りを走らせろ
前に出るんならシュートの責任を全うしろ
コロナウィルスの影響で試合数減るかもしれないんだから切り替えなきゃまたノーゴールで終わるぞもう8月だから連携不足は言い訳にならん
540930
なんでプレミアって言われてもオファーあった中から選ぶしかないんだから仕方ないだろ。そんな理想のステップアップなんてできないんだよ。
540932
ターンのキレは相変わらずイイが、ボール収めた時に、久保と違って余裕が無いよな。久保が別格なんだろうが。
結果が出れば、もう少し余裕が出てパス精度やゴール前の落ち着きが出るんだろーか。
結果が出れば、もう少し余裕が出てパス精度やゴール前の落ち着きが出るんだろーか。
540936
いい、いい、言わせとけ言わせとけ、何を言われようと南野の未来が変わる訳じゃない
偽9番の役割に集中してるのかなんなのか周りに気を使い過ぎてるよね、ザルツブルクの時の俺が俺が感をもう少し出して欲しいけど、でもそれも1点取れてからの話なんだろうね、あともう少しだ頑張れー
偽9番の役割に集中してるのかなんなのか周りに気を使い過ぎてるよね、ザルツブルクの時の俺が俺が感をもう少し出して欲しいけど、でもそれも1点取れてからの話なんだろうね、あともう少しだ頑張れー
540942
Brewster(ブルースター)をブリュースターと書く(読む)ことに違和感。
Brewster |ˈbruːstə|
x ブリュースター
o ブルースター
brew /bruː/
x ブリュー
o ブルー
別に管理人さんを責めるわけじゃなく、単に日本で定着してる外国語表記の問題なんだが。
ewの含まれる英単語でその部分をユー/juː/と発音する場合が多いことから、そういう思い込みをする人が多い(俺もその名の土地に住むまで思い込んでいた)。だがこのイギリス(スコットランド)由来の人名、またはアメリカに多い地名を、イギリス人やアメリカ人がブリュースターと発音することはまずない。
まあ、でもいいかな。
今更変えづらいだろうし、すでに日本でがっつり定着しているので、違いに気付いた人に一々言われる面倒な負担を管理人氏に負わせたくもないのはある。
いいなら最初から書くなよって、話ではあるが。
Brewster |ˈbruːstə|
x ブリュースター
o ブルースター
brew /bruː/
x ブリュー
o ブルー
別に管理人さんを責めるわけじゃなく、単に日本で定着してる外国語表記の問題なんだが。
ewの含まれる英単語でその部分をユー/juː/と発音する場合が多いことから、そういう思い込みをする人が多い(俺もその名の土地に住むまで思い込んでいた)。だがこのイギリス(スコットランド)由来の人名、またはアメリカに多い地名を、イギリス人やアメリカ人がブリュースターと発音することはまずない。
まあ、でもいいかな。
今更変えづらいだろうし、すでに日本でがっつり定着しているので、違いに気付いた人に一々言われる面倒な負担を管理人氏に負わせたくもないのはある。
いいなら最初から書くなよって、話ではあるが。
540954
お互いが何をやりたいのか理解してきてパス回しと展開は良くやっている気がする。良い処と悪い所の両方が出たきがするね。後は、得点とアシストのきっかけ何じゃないのかな。少しづつ良くなっている。今までの中では良いほうだね。しかし、バックスが少々心配。
540958
ファイナルサードどころかファイナルクオーターでバックパスをする姿勢は買えない、消極的すぎる
行き場がなければ、前に仕掛けたフリして相手に当ててラインの外に出すとかアリバイでもいいから印象を良くしておくべき
行き場がなければ、前に仕掛けたフリして相手に当ててラインの外に出すとかアリバイでもいいから印象を良くしておくべき
540959
>540942
blueとbrewの違いなんじゃねーかなぁ。
blueをブルーって書いちゃうとbrewどう書くか。
ブリューって書いちゃうとbryeに寄っちゃうしw
まあ定着したヤツでいいんじゃね?
blueとbrewの違いなんじゃねーかなぁ。
blueをブルーって書いちゃうとbrewどう書くか。
ブリューって書いちゃうとbryeに寄っちゃうしw
まあ定着したヤツでいいんじゃね?
540960
ぶっちゃけ若手連中の方が使えるし若いしで南野を使う理由が存在しない
540963
BREWはブリューって読みでいいんじゃね?
セブンイレブンの格安ビールもTHE BREWもザ・ブリューとカタカナ表記してあるしw
セブンイレブンの格安ビールもTHE BREWもザ・ブリューとカタカナ表記してあるしw
540979
南野だけをまとめたYoutube見たが、
これまでと比べると凄くスムーズだった、
ボールも良いタイミングでくるし、
ターンもらしさが出てた。
この調子でやれれば期待出来る。
戸惑い無くプレー出来てたのが良かった。
今まで躊躇なくプレー出来なかったように見えた、
それが一番良さを発揮出来ない所だと思ってから、
これからは期待しかない。
どんどん良くなっていく気がする。
これまでと比べると凄くスムーズだった、
ボールも良いタイミングでくるし、
ターンもらしさが出てた。
この調子でやれれば期待出来る。
戸惑い無くプレー出来てたのが良かった。
今まで躊躇なくプレー出来なかったように見えた、
それが一番良さを発揮出来ない所だと思ってから、
これからは期待しかない。
どんどん良くなっていく気がする。
540982
>>540917
褒められすぎてというよりは余りにも周りのレベルが低いから相対的に良かったと言われてる感じ。得点力不足の印象は拭えないし、IHとして見てる人も多いだろうな。まあ、動き出し、パスを活かせるという意味ではありだけどね。
褒められすぎてというよりは余りにも周りのレベルが低いから相対的に良かったと言われてる感じ。得点力不足の印象は拭えないし、IHとして見てる人も多いだろうな。まあ、動き出し、パスを活かせるという意味ではありだけどね。
541017
2点ビハインドってのも驚きだが、フィルミーノと交代?
変わってから攻撃活性化した?
南野の価値は現状そこがポイントだと思うんだが
サラー、マネーがいる時間はどうだったかな
PSMとはいえ反撃に絡んで同点まで持っていく中にいたのはポジティブな印象
細かいミスはあったが、他選手の出来もよくないと見える
インタビューでターンからのシュートはリバプール行った後でも自信あるとはっきり言ってたし、スタメン虎視淡々と狙ってほしいね
ブリュースターはローンで二桁取ったり、世代別カテゴリーで活躍もしてるからブレイクしそうだね
変わってから攻撃活性化した?
南野の価値は現状そこがポイントだと思うんだが
サラー、マネーがいる時間はどうだったかな
PSMとはいえ反撃に絡んで同点まで持っていく中にいたのはポジティブな印象
細かいミスはあったが、他選手の出来もよくないと見える
インタビューでターンからのシュートはリバプール行った後でも自信あるとはっきり言ってたし、スタメン虎視淡々と狙ってほしいね
ブリュースターはローンで二桁取ったり、世代別カテゴリーで活躍もしてるからブレイクしそうだね
541025
南野アンチは顔が悪い、大体これ
541049
南野は得点をあんま決めないって割り切れば良い選手なんだけど、もうちょっと期待してしまうテクニックはある
541056
名前の読み方の講釈始める人どこにでもいるけど
最初の一行で飛ばしちゃう
日本での読まれ方のバリエーションは次第に覚えるからあんまり読んでも意味ないし
面白味もないからさ
最初の一行で飛ばしちゃう
日本での読まれ方のバリエーションは次第に覚えるからあんまり読んでも意味ないし
面白味もないからさ
541102
マネサラーがいた時って言うけどあの二人のパフォーマンス今日最悪だった。相手云々関係なく、何も出来てないしプレー選択もポジショニングも良くない。そもそもチーム全体的に押されてたけど...
二人と比較するなら確実にブリュカーティス南野の方がパフォーマンス良かったよ
二人と比較するなら確実にブリュカーティス南野の方がパフォーマンス良かったよ
541114
ちょっとずつ馴染んでは来てるけどまだ足りん
日本代表での活躍を見てると南野がこのまま終わるのだけは避けたいところ
鎌田とか期待できる選手もいるけど南野もこのまま伸びてほしい
日本代表での活躍を見てると南野がこのまま終わるのだけは避けたいところ
鎌田とか期待できる選手もいるけど南野もこのまま伸びてほしい
541115
ミルナーが南野を気に入ってるのが救いだな
541117
※541056
>名前の読み方の講釈始める人どこにでもいるけど
>最初の一行で飛ばしちゃう
知識のひけらかしとか気分悪いよな
家でやってろって感じ
>名前の読み方の講釈始める人どこにでもいるけど
>最初の一行で飛ばしちゃう
知識のひけらかしとか気分悪いよな
家でやってろって感じ
541185
南野は特長出ていてよかったと思う。
複雑な戦術と課せられた役割があった上で自分の個性を出すのは想像以上に大変だろうけど、素人目にも徐々にできるようになっている気がするよ。
フィルミーノだって5試合に1点くらいしか決めないんだけど、攻守のハブになっているから主軸。
南野も「俺を使った得点パターンはこう!」っていうのをピッチ内外で浸透させてほしいね。
複雑な戦術と課せられた役割があった上で自分の個性を出すのは想像以上に大変だろうけど、素人目にも徐々にできるようになっている気がするよ。
フィルミーノだって5試合に1点くらいしか決めないんだけど、攻守のハブになっているから主軸。
南野も「俺を使った得点パターンはこう!」っていうのをピッチ内外で浸透させてほしいね。
541216
クロップ「うちに来る選手が皆そうだったように、彼にも時間が必要だったね。シュツットガルトとのテストマッチは大雨のせいでピッチは最悪だったんだが、四十人ほどプレーした中でまさに一人だけ、そんなピッチをものともしない選手がいた。それがタクミ・ミナミノだ。彼はきっとやってくれる。」
https://www.en24.news/2020/08/jurgen-klopp-shares-anecdote-about-liverpools-takumi-minamino.html
https://www.en24.news/2020/08/jurgen-klopp-shares-anecdote-about-liverpools-takumi-minamino.html
541345
>540927
ぷっw
悔しくてオナラ逃げですかw
内面、外面共に不細工そうですねー
ぷっw
悔しくてオナラ逃げですかw
内面、外面共に不細工そうですねー
541377
※41185
>フィルミーノだって5試合に1点くらいしか決めないんだけど、
確かに彼はワールドクラスのプレーヤーながら得点面ではかなり地味。
しかし、それでも5シーズン57得点は、同い年で同じ5シーズンのソンフンミン(53得点)よりも多い。
>攻守のハブになっているから主軸。
中央3列分のプレー範囲で攻守の要になっていて、普通の偽9番の倍ぐらいのタスクをハイレベルでやる化け物。南野でなくても、彼の代わりをやれる選手はなかなか出てこないと思う。
ただ他にフィルミーノタイプの選手はどこにもいないし、リバポの0トップのタスク面にフォーカスすれば、クロップが南野に期待するのは分かる気がする。クロップがマネ、ケイタ、南野とザルツブルグ出身選手に注目してきたのは、ザルツブルグのサッカーがクロップ自身認める通り、リバポに最も近いサッカーをしているからで、南野はそこのCAMをやってたからね。
>フィルミーノだって5試合に1点くらいしか決めないんだけど、
確かに彼はワールドクラスのプレーヤーながら得点面ではかなり地味。
しかし、それでも5シーズン57得点は、同い年で同じ5シーズンのソンフンミン(53得点)よりも多い。
>攻守のハブになっているから主軸。
中央3列分のプレー範囲で攻守の要になっていて、普通の偽9番の倍ぐらいのタスクをハイレベルでやる化け物。南野でなくても、彼の代わりをやれる選手はなかなか出てこないと思う。
ただ他にフィルミーノタイプの選手はどこにもいないし、リバポの0トップのタスク面にフォーカスすれば、クロップが南野に期待するのは分かる気がする。クロップがマネ、ケイタ、南野とザルツブルグ出身選手に注目してきたのは、ザルツブルグのサッカーがクロップ自身認める通り、リバポに最も近いサッカーをしているからで、南野はそこのCAMをやってたからね。
2軍でも空気だった
ブリュ2点も決めたし使える