NO FOOTY NO LIFE

    


【イタリアの反応】「ミランか?」冨安健洋に25億円超のオファー!ローマ以外のセリエA勢も獲得に本腰もボローニャが拒否!

冨安健洋

ボローニャのワルテル・サバティーニTD(テクニカルディレクター)は、同クラブに所属する日本代表DF冨安健洋にイタリア国内の他クラブからオファーが届いたと明かした。伊紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の7月31日付インタビューに語っている。

 冨安は今季から加入したボローニャで、本来のCBではなく右サイドバックとして起用されながらも不動のレギュラーポジションを確保。イタリアでも高い評価を受け、ビッグクラブからの関心も噂されている。

 イタリア国内では特にローマからの関心が盛んに取りざたされてきた。だがサバティーニTDが明かしたところによれば、ローマではない国内クラブからオファーが届いたとのことだ。

 サバティーニTDは移籍市場で注目される冨安とイタリア代表FWリッカルド・オルソリーニの2人について「動かない」と売却に応じない意志を強調。「トミ(冨安)にはイタリアから2000万ユーロ(約25億円)以上のオファーが届いた。ローマからではない。(だが)とにかく安すぎる」とも話している。

 負傷のため今季は最終節も欠場してシーズンを終えることが見込まれる冨安だが、イタリア1年目で大きく評価を高めた。まだ21歳と若く、今後も移籍市場で注目を集める存在となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8edfbd0ada810adf36e02afab790674970bf6a
Sabatini For Tomiyasu an offer of more than 20 million has arrived from Italy

コメント欄などから海外の反応をまとめました

ボローニャサポ>
・サバティーニTD、素晴らしい



<イタリア>
・サバティーニTD...日本人(冨安)への2000万ユーロ(約25億円)のオファーを安すぎるから拒否?おいおい、本当に信じると思うのか...



<イタリア>
・よく出来た話だ、何も疑わずに信じるかは自由だ



ボローニャサポ>
・驚くべきだ...法外なように思う...



ボローニャサポ>
・デンスビル, スコフ・オルセン; バルドゥルソン, サンタンデール, エムバイェは(ボローニャから)出ていかないといけない。サバティーニTD、一体何をしているんだ????


   
ボローニャサポ>
・ゴールキーパー...デンスビルの代わりに優秀な選手...
 それだけで大きく改善するだろう...



<イタリア>
ミランか??



ミランサポ>
❏サバティーニTDが話していた冨安にオファーをした
 クラブはどこだろうか?うちかもしれない



 <ミランサポ>
 ・彼は極めて優秀な選手だと思う、俺は1年間ずっとこれを言っているよ



   <ミランサポ>
   ❏ああ、同感だ。正しい使い方をしたら良い補強になるだろう。



ミランサポ>
ミランには冨安とオルソリーニかベラルディ
 中盤にはショボスライとロカを連れてきて欲しい



<ロンドンのミランサポ>
■現実的な補強か?
 Milan Realistic mercato 2020_21


 <ブラジルのミランサポ>
 ・ダンフリースかエメルソンかカラブリアの方が冨安よりも上だよ



  <ロンドンのミランサポ>
  ■理解できるが、冨安は素晴らしいシーズンを送ったんだ
   彼にはまだまだやるべきことがたくさんあるが
   うちのどの右サイドバックよりも堅実だと思う



    <ブラジルのミランサポ>
    ・俺が望んでいるうちの右サイドバックではないわ🤷🏾‍♂️



 <バングラデシュ>
 ・ミランは冨安とキエーザよりも優れた選手を補強できると思う



<ナポリサポ>
・俺なら冨安を補強するわ、凄い発見だった



<ナポリサポ>
ボローニャには冨安を売る気はないと判明したが、ナポリはマルキュイとヒサイを売って冨安とミュルドゥルを獲得すべきという俺の意見は変わらない。うちは未来に向けてチームを構築する必要がある。



 <ナポリサポ>
 ・冨安はミュルドゥルよりも準備ができている
  ミュルドゥルはまだ若くて改善の余地ありだ



 <ナポリサポ>
 ・何よりも冨安を獲得しないと
  ミュルドゥルは全く好きではないわ



 <イタリア>
 ・冨安は俺のお気に入りの選手だよ
  真面目な性格で現代的な選手で、ピッチでいつも良い動きをする
  ミスは時々あるが、基本技術はとても高い



  <ナポリサポ>
  ◇デビュー戦から彼のことを気に入っていたよ
   ミハ監督の下でもかなり成長できると思う
   うちのリーグのビッグクラブに(彼のポジションで)
   上の選手はいないかもな



 <ナポリサポ>
 ・ファンタジーサッカーでも俺は彼を自分のチームに入れているよ



 <ナポリサポ>
 ・俺は冨安の補強を前から提案していたんだ



インテルサポ>
・冨安は4バックのセンターバックと右サイドバックでプレーしていた。3バックの右が最適だと思う。98年生まれで、それになかなかのシュートを打つ(ミランに聞いてみな)

 当然うちはインテルだから、他のどこよりもディフェンスを補強しないといけないが・・・



<ベルギーのローマサポ>
◆問題は(ローマの)CBの控えなんだよ、
 うちが何とかして冨安を獲得することを願うよ



 <ローマサポ>
 ・控えはファシオとあと2人になると思う
  うちはまだチーム再建中だから、若手を獲得しても構わないよ



  <ベルギーのローマサポ>
  ◆控えでも1、2人は先発できるだけの実力がないといけない
   ぶっちゃけ、控えの一番手にファシオは信頼できないわ



<ロンドンのユベントスサポ>
・レスターのペレイラがかなり好きだけど、3月に大怪我をしてしまった。今年一杯は離脱する可能性が高い。彼は最高の右サイドバックなだけに残念だ。うちにはサッスオーロのミュルドゥルかボローニャの冨安のような若き右サイドバックを狙って欲しいね。



<アメリカのバイエルンサポ>
ボローニャの冨安とうちが噂になったことはないが獲得を検討して欲しい
 サリハミジッチSD、すぐに行動を開始するんだ



<イタリア>
・もう一年ボローニャにいたら確実に開花するだろうな
 もっと狡猾さを身に着けたら、彼の役に立つだろう



<イタリア>
・2019/2020シーズンセリエA
 1998年以降に生まれた選手のベストイレブン(3-4-2-1):
    ドンナルンマ
 デリフト クンブラ バストーニ
冨安 トナーリ ロカテッリ ペッレグリーニ
  ザニオーロ クルゼフスキ
      バロウ



GIANT KILLING(55) (モーニング KC)

@BambinoPazzo3@SonnooSW@Fat_Totti@IvnSueiro1@carmi_ne@AlexKensei77
@Torrenapoli1@gianlucalosito@am3n_st@mfava83@AdrianoLamber@Kebabszn
@myownblue@StrikeFirst10@ROI05841958@AlexKensei77@reedneer@CozAndrea


オススメのサイトの最新記事

Comments

536134

冨安ってジャパンマネー関係なく能力として評価高いんかな
536135

最後のU21ベストイレブンで普通に5バックが採用されるのがイタリアだなーって感じ
こういうのってだいたい3バックにSBが2人入ってるみたいなフォメになるのにw
536136

若くて身体能力高くてCBもSBもできるから、分かりやすく評価されやすいと思う。
536137

確かに彼は上手く適用できている感じがする。でももう少し守備の安定感が欲しいと思うときはあるね。25億は少し課題評価かなもう少し安いようなきがする。
536138

セリエAは詳しくないんだけど
今のミランに行く価値ってありそうなの?
536139

今はディフェンダーが人材難だから、高くなりやすい。
536140

ミハイロヴィッチがいるうちは無理して離れなくていいと思うけど
536141

あと1シーズンはボローニャで成長すべき
ビッグクラブだと信用されなくなるミスをする時がある
ただ、それは経験を積むことで改善されるだろう
まずは、イタリア語を覚えながら中堅クラブで成長して、万全の準備をしてビッグクラブに挑戦してほしい
536143

あと1年は4バックのCBとして実績積ませて欲しい。そしたら大手を振ってビッグクラブに行ったら良い。
536144

サムネの富安、一瞬、氷室かと思ったわw
536145

日本の若手はどんどん台頭してきてうらやましい・・
俺は在.日だけど韓国の若手が雑魚過ぎて惨めになるよ・・
536146

CBで出られるクラブに行ってくれ
536148

ミランは復調してるけどほぼほぼイブラのおかげだし、後釜が定まってない以上イブラがいなくなったら結局2シーズン前くらいのパフォーマンスに戻ると思う。そのタイミングで監督が変われば別だけど。
ただ冨安なら確実にスタメン取れるよ。
536150

ナポリいいよな
ミランは差別されるから駄目だ
536151

>冨安ってジャパンマネー関係なく能力として評価高いんかな
 身体能力だけなら既にワールドクラス。守備技術においても関係者からの評価が非常に高い。
 怪我さえしなければ、あと一年セリエの戦場で経験を積むだけで、ビッククラブはいけるんちゃうか。まじで怪我だけはしないで欲しいって感じや。
536152

この手のって移籍金吊り上げるために、
他からも来てるよあっちのが高いんだよなー、
ってわざとリークするケースもあるらしいが

とするとローマからはオファー有りと見て良いのかな?
536153

まずボローニャでやっているSBはただのSBじゃなく非常に複雑なタスクを課せられていてそれをしっかりこなしているということを理解しないと評価できんよ
なんで25億でも安いのかはそこなんだよね。偽SB以上の事をやっているのはこれまで何度かまとめられているんだからそこは読んでおかないと
536154

セリエにいるうちは無理にボローニャから動く必要ないわ
経験積むには監督もチームも悪くない
536157

何でサイドバック固定で勘定するんだよ
読みタイプのロマニョーリとセンターで組んだら普通に固いユニットになると思うわ
536158

>>536134
冨安が一選手として評価されていることは間違い無いが、東アジアの選手がアジアマネー無しで評価されることはあり得ない
クラシコよりマジョルカの試合の方が視聴者多いし、中国のウーレイに至ってはエスパニョールの視聴者5,000万人とかだぞ
完全にフラットで見られることはない
536159

ユーベまだ?
536162

思ったほど現地の評価は高くないんだね。
現地だと中の上レベルのそれなりに良いディフェンダーってレベルの印象

実際そのくらいのレベルなんだろうね。
セリエで中の上のディフェンダーなら、日本基準で考えたらめっちゃすごいけど。
536163

ホント、富安にはユベントス行ってほしいわ
おそらく最終目標だけど
536164

元記事でも言われてないのにいきなりジャパンマネーとか言い出すやつの劣等感って救いがたいな
選手に失礼だって意識はかけらもないのか?
536165

ミハイロビッチが監督ならボローニャのままでいいかなと思う
信頼の裏返しとはいえ酷使されがちで怪我が心配だけど
ミランのサポーターは傲慢だし、必要以上に選手の価値を貶めるから行って欲しくない
536166

イタリアを下僕にしてる中国発信の飛ばし記事やろ
ねーよ
536167

完全にサイドバックとしてのイメージが定着してるのはなんかな・・・
536168

ミランはやめたほうがいいなぁ。言うほどライバルがいないわけじゃないし、CBは絶対不動が1人いて右SBもまぁまぁ浮上してきてる若手だしなぁ。そのくせ上位を狙えるかといえばそうでもないところがちょっとね。もし同額の評価ならナポリ、ローマ>>>>>>>>>>>ミランだな。ユーべは残念ながら実績が相当ある選手か、若手なら既に有名になりはじめた選手か、イタリア人以外にはほとんど金使わないからないな。
536169

不思議な話で冨の能力は欧州渡る前からここの誰も疑わなかったし
アジア杯でも何度も証明してみせたが4大からのオファーもなくその後もトトロで展示された
それが今やローマミランと噂されるのはおもしろいはなしだ
仮にも世界レベルの各クラブのスカウトってのは有能なのか無能なのか理解できないな
これは久保にも言える
536170

不思議な話で冨の能力は欧州渡る前からここの誰も疑わなかったし
アジア杯でも何度も証明してみせたが4大からのオファーもなくその後もトトロで展示された
それが今やローマミランと噂されるのはおもしろいはなしだ
仮にも世界レベルの各クラブのスカウトってのは有能なのか無能なのか理解できないな
これは久保にも言える
536171

水前寺清子「ボロ~~~んニャ!」
536172

中田が言った通りにお金を運んできてくれたな
536173

もう一年ボローニャでリーグ内ならCL常連クラブって所か
ミランはいつまたゴタゴタするかわからんから怖いわ
536174

ミランも不安ではあるけどナポリはもっとないだろ。
コロナで今夏は恐らくないだろうが、主力大量放出してチームを刷新するって話がずっと出てるから吉と出るか凶と出るか不確定要素が多すぎる。
ナポリが良いとか3年前くらいから情報アップデート出来てないだろうとしか思えん。
536175

冨安なら3000万から4000万の値がついても驚かないかな。
まだまだ将来性もあるし。

俺ももう1シーズンボローニャで攻撃参加とディフェンスに戻るタイミングとかの感覚を養っても良いと思う。
今でも守備専のCBだったら十分トップクラブでやれるけど、冨安にはファンダイクやセルヒオ・ラモスみたいな攻撃センスもあるDFになって欲しいからな。
536176

536170
DFは言語的コミュニケーションを含めて集団としてパフォーマンスを評価される面が多いので、1チームだけで活躍しても信頼がまだおけないというのはある。
逆に代表、シントトロイデン、ボローニャと短期間に言語も違う3チームで「所属選手歴代ベスト」と言われる活躍を見せれば、それがDFとしての希少な信頼性になる。
536177

ミランは今は良いけど今までの事考えるとゴタゴタに巻き込まれそうやしやめた方がいいわ。
536178

今の日本は海外組が100人近くいるのにアジアマネーとか未だに言ってる奴いるんだな
その時期の代表エースクラスや久保みたいな規格外のキャリアで国民の期待MAXな選手なら解るがDFの富安比べたら可哀そうだろ

富安も歴代トップ、アジアでトップのDFとして
将来ビッグクラブへ行く事になる才能だがアタッカーと同じだけの経済効果出せる訳ない
536181

富安は現代のジョン万次郎
536182

冨安見たら猪木は涙ぐむだろうな
536183

536174
そりゃここ1、2年とくにひどくて全く上手くいっちゃいないがアタランタ、ラツィオという規模や安定度を考えたらまだまだナポリのほうがいいと思うぞ。この2クラブがこれから安定してナポリローマのポジションに居座るとでも?ねーよ。選手を売って維持するクラブだし、補充する選手がハズレだったらすぐに落ちてしまうようなクラブだろ。まぁ、ガットゥーゾじゃちょっと厳しいけどな・・・。
536184

ボローニャのままであと1年頑張って欲しい
もし移籍するなら確実にCB出来るローマでいいよ
ただ、ローマはその後移籍金爆上げしそうで、ステップアップしようにもなかなか出来ない状況になりそう
だから来季までボローニャで頑張ってボローニャに金置いていってあげて
536185

チャイナマネーは別として未だにジャパンマネーが健在だと思ってるのは
時代遅れの欧州サポだけ
逆にアジア人ってことで能力の評価は下がってることを考慮しないとね
久保とロドリゴなんて顕著でしょ
536186

>>536162
思ったほど現地の評価は高くないんだね。
現地だと中の上レベルのそれなりに良いディフェンダーってレベルの印象
実際そのくらいのレベルなんだろうね。
セリエで中の上のディフェンダーなら、日本基準で考えたらめっちゃすごいけど。

尚、”実際そのくらいのレベルなんだろうね。”に根拠は特になしw
536187

SBだと思われとるな

来季はCBで使うつもりだってミハが言ってたんだから、少なくとも来季はボローニャに残ってCBとしての実績を残してからビッグクラブへCBとして移籍してほしいな
536189

なんでそんなに評価高いのか謎なんだが?
SBだとそこまでの良さはなさそうに見えたのだが俺の目が節穴?
サイドだとスピードがあって切り返しの速い選手に苦労してたから
CBほどの安定感無かったように見えたんだけどなあ
むしろ富安の価値はCBでボール回す時にパスやドリブルで持ち上がれる事と
空中戦も勝てる安定の守備だと思う
つまり最近多くのボール持つチームが一番欲しがってるCBという面で非常に価値があると思うが
SBだとスピード不足でもったいないと思うんだがなあ
536190

もう1年ボローニャがいいかな
成長の兆しなけりゃずっとボローニャでもいいし
536191

富安はもうちょい対人で負けないようにならんとダメ
536192

トミヤシュ
536193

富安の本当の適正は3バックの右なんだろうな
CBとSB経験して最終的にそうなればいい
536196

忘れてる人多いけどイタリア一年目で21歳のDFがスタメン掴むって並大抵な事じゃないからな、そら評価されるわ。
DFは経験がもの言うから今後さらに成長が期待できるし将来性込みならもっと評価されてもいい気がする
536198

冨安が空中戦は強くてスピードがないって言ってる奴なんなの。完全に逆だろw
536199

冨安とオルソリーニだけでバロウの移籍話はないのかと思ったけどそういやバロウはアタランタからの期限付きだった
536200

DFは経験、リーグ内選手と対戦してなんぼでしょうよ。
セリエAでこれから更に試合経験を主力として積める現状を
控えになるリスク含めて今ステップアップ移籍考える必要ないよ。

富安は課題がありそうなのは
相手選手とある程度距離ある状態で対峙した時の判断じゃないの?
チームメイトとのコミニケーションの問題かなと思ってるけど
536204

今季の可変3バックシステムは特殊だし、来季はオーソドックスなCBでもやれるんだぜってのを実績で示した方が良い。下手にステップアップしてCBでコケると、コイツSBしか出来ねえんだなって扱いになる。現状でもSBの人って認識されちゃってるし、別に焦ってステップアップする年齢じゃないし。
536206

※536200
守り方の文化の違いもあるだろうな
SBはガヤは気にしなくていいな
(特にイタリアはプレイド高いし。特にこうるさい)
結局、しわ寄せがくるのがSBってポジションだし
その点ではブレないメンタルが重要だけども

基本、大事なのは現場の評価
監督の要求に応えつつ地道に連携面を修正してるうちに場馴れしてくもんだと思ってる
ポジ変更&成長過程でありながらそれでも市場で高い値が付くのは資質が認められてる証拠
536207

プレイド→プライド
536208

冨安が今季やったのって日本人でいえば長友のスタミナとうっちーの組み立てとオルソリーニという同サイドの相棒をたてる連携のよさに加えてSBならちょい失点に直接からむやらかしは複数あったけど、空中スピード共にほぼ負けない対人の強さが存分にみてとれた。どこかで見たけどラモスやプジョルみたいにその後、CBに完全におちつくよりもイヴァノビッチみたいになるといいなって思ったよ。ボランチは晩年になったらありかもだけど、とりあえずはDFラインのどっちかでとどまってほしいな。こんな世界で通用しそうなCB、たぶん日本じゃそう産まれないだろうし。フィジカルモンスターなのはやっぱり魅力よ。
536210

ミランはサポーターがダボばかりだし機関誌のガゼッタは素人記者ばかりの学級新聞並だから他にした方がいい
536211

>1998年以降に生まれた選手のベストイレブン(3-4-2-1):
さすがにウイングバックは違和感
536212

冨安もオルソも荒削りすぎる
上のクラブにいくタイミングではないだろう
ボローニャで1番才能が垣間見えたムサバロウは買い取りオプションないのか
536213

アタランタよりナポリの方が良いって言ってる人はアタランタが上位に入ってくる前から育成クラブとしてイタリア国内で評価高かったの知らないんだろうなぁ…。
ローマはフロントが最悪だし、ナポリなんて会長が曲者で有名じゃん。
正直イタリアの上位陣なんてユーベ以外はインテルくらいしか安定感のあるとこなんてないよ。
536214

でも富安って足速いというより、小回り利く印象なんだよな

バイクでいうと世界的なサッカー選手の平均が400ccくらいと仮定するなら、
日本の選手の多くが50cc~150ccで、富安は250ccくらいのイメージw俺の中では
536215

金額的には上位チームかな?
ボローニャでもう少しやって、目をつけられて強豪に移籍ってのはみんな予想してたよね
どこになるか

ミランは若手良さげだし、方向感決まってきた感じもあるから復権に貢献したら面白いとは思う
536217

左SBだったら世界中のビッグクラブから引っ張りダコだった。
536219

左利きの左SBだったらね
536236

クラブが求めてるSBの要求が贅沢なだけだがな
536237

左利きなんて右利きの10倍貴重だし
536263

ステップアップは見たいけど、ボローニャはいいチームだから残ってもいいと思うぞ
コンスタントに試合に出られるし、監督も優秀。まだ若いからな
536344

536213
育成クラブってのは要は上位に安定していられるようなクラブじゃないんだよな?今は戦術の浸透、選手の充実で見てのとおりの強さと面白さだがFWの2人なんてレンタルじゃねーか。しったかも大概にしとけ。
536358

※536344
そりゃ毎シーズン主力や来季の主力にする予定の選手を抜かれ続けて上位に安定するなんて無理に決まってるだろw
欧州サッカーはクラブの経済力がかなりモノを言うのを覚えておいた方が良いぞ?

アタランタの場合元々の育成力に加えて2季連続でCL出場権獲得で選手の流出は抑えられるしで、より層が厚くなる要素しか無いと考えるのが普通だけどな。
たまたま噛み合って1シーズン当たっただけのチームとはそもそもの土台が違うんだよ。
まぁあなたがここ2,3シーズンたまたままぐれが続いてると思うならそう思えば良いんじゃないかな。

それこそナポリなんてここ数年で強くなっただけで、主力大量放出したら補強がハマらず低迷する可能性は十分あると思うが。
536361

出場機会第一でお願いします
21才やで、今が一番伸びる時期だから
536362

そもそもFW2人レンタルって誰の事言ってるの?
レンタル加入のFWってパシャリッチくらいだろ。
アタランタはむしろ大量に貸し出して商売やってきたチームだぞ。
536371

インテルって今25億も出せんのかな?
出せんのはユーベかナポリくらい?







アオアシ (32) アオアシ (32)





Ads by amazon
VISION 夢を叶える逆算思考 浅野拓磨 奇跡のゴールへの1638
ブルーロック(24) SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 7月号
サッカー最新戦術読本: B・Bムック サッカーダイジェスト 2023年 6/8 号
日向坂46 影山優佳1st写真集 もえるバトレニ: モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚 (footballista)
蹴球学 名将だけが実践している8つの真理 GIANT KILLING(61)
最新記事
外国人「凄まじい」古橋亨梧、鮮烈ゴールで今季34点目!セルティックはスコットランド杯優勝で3冠達成!現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「嘘だろ?」U16日本代表がゴールラッシュ!日本に大敗してショックを受けるナイジェリア人【海外の反応】
外国人「日本のメディアが古橋と旗手はトッテナムに移籍すると言ってるぞ」現地スパーズサポが日本の記事を誤訳して拡散してしまう!【海外の反応】
外国人「久保、三笘、冨安..」イタリア人が獲得を希望する日本人選手とは?!【海外の反応】
外国人「古橋より上だった..」日本で無双したオルンガ獲得にレンジャーズが関心!スコットランド人が興味津々!【海外の反応】
外国人「日本人は通用するか?」セルティックから誰を獲得するか考える現地トッテナムサポ!ポステコグルー監督がトッテナムの新指揮官の最有力候補に!【海外の反応】
外国人「文句なしだ」久保建英、リーガ年間ベストイレブン入りの快挙!有名スポーツメディアが選出!海外のファンの反応は!?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR