10位.中村敬斗 9位.食野亮太郎 8位.斉藤光毅 7位.大迫敬介 6位.菅原由勢 5位.安部裕葵 4位.鎌田大地 3位.堂安律 2位.冨安健洋 1位.久保建英
コメント欄から海外の反応をまとめました
・冨安が最近決めたミラン戦の驚異的なゴールが(動画に)入ってないのは残念だ
・鎌田、久保、冨安、上田綺世が期待できる日本の若手だと思う
・日本には有望な若手選手が数多くいる
でも、冨安と久保は別次元だよ
・同感だ、この2人は正真正銘のワールドクラスになれる
・鎌田、アーセナルのレジェンド…
<モロッコ>
・鎌田が日本人選手で一番だと思う
<レアル・マドリーサポ>
・久保だよ
久保がつねにナンバーワンだ
<サウジアラビア>
・久保が一番だ、他の選手のプレーを見ていないが
・久保は超人だ、彼は相手が誰でもドリブル突破できる
・(動画内での)ディフェンスとゴールキーピングが酷いわ
・中村はとても優秀だよ
・中村敬斗は将来有望な19歳の選手だが
彼のシント・トロイデンがいるベルギーリーグのレベルは低い
なので世界でどれだけ通用するか分からないよ
<中国?>
・彼はエールディビジのトゥウェンテでプレーしていたが
シーズン終了後にシント・トロイデンに移籍したんだ
トゥウェンテでは17試合で4ゴール決めていた
<日本/イギリス>
・俺は2018年ワールドカップ後の日本の未来をとても心配していたんだ。長谷部、本田が(代表を)引退して、岡崎、乾、長友、香川、柴崎、原口は代表でのキャリア終盤に差し掛かっているからだ。でも、この動画を見て本当に希望が出てきたよ。これが知れて嬉しいね。
<ポルトガル語>
・2022年W杯で日本代表は2018年W杯のベルギーになるかもね
・日本はいつかワールドカップで優勝するだろう
・ほとんどがウィンガーだ。日本には大迫勇也のような
センターフォワードが必要だ。彼はもう30歳だぞ。
シント・トロイデンの鈴木優磨がその役割を務めるかもしれない。
強力なセンターフォワードはサムライブルーにとってとても重要で
2018年W杯で大迫勇也がいなかったらコロンビアには
決して勝てなかっただろう。
<アラブ>
・(動画の)最後選手を除いて、全員が普通かそれ以下だね
・年齢詐称だ🤣🤣🤣
・日本にはディフェンダー、センターフォワード、
ゴールキーパーが必要だ・・・日本には既に創造性のある選手は数多くいる
<ブラジル>
◆若くて素晴らしいタレントがいる日本の未来は本当に明るいな
ブラジルから日本に愛を🇯🇵🇯🇵🇯🇵👏👏🇧🇷
<日本>
・多くの偉大なブラジル人選手がJリーグで長い間
プロ意識とサッカーの技術を日本人選手に教えてくれた
ブラジルは日本サッカーの師だ
<ブラジル>
◆ああ、ブラジルはこの素晴らしい国である日本の手助けをしたが、今ではブラジルも日本から若手選手を大事にする方法を学ばないといけない。ブラジル代表が最優先であることを常に忘れてはならないのに、最近のブラジルの若者はそうではないんだ。
日本代表は強くなるぞ、俺の意見を聞いてくれ...
大迫 (GK)
菅原 (RD) 冨安 (CD) 板倉 (CD) 菅 (LB)
森島 (CM) 遠藤航 (CM)
久保 (Rw) 鎌田 (10番のポジション)中島 (LW)
鈴木 (CF)
・韓国人版(の動画)も作って、お願い
・次はイラク人のトップ10動画を作るべきだ
23歳以下のイラクは黄金世代:
ジダン・イクバル (19) / 🏴 マンチェスター・ユナイテッド【動画】
Ayman Aljabali (16) / 🏴 マンチェスター・ユナイテッド
Nibras Alyas (16) / 🏴 マンチェスター・シティ
Peter Gwargis (19) / 🏴 ブライトン
Ali Alhammadi (18) / 🏴 スウォンジー
Cardo Siddik (18) / 🏴 クリスタル・パレス
Reber Hussni (16) / 🇩🇪 ドルトムント
Yousef Amen (18) / 🇩🇪 ドルトムント
Ameen Al Dakhil (18) / 🇧🇪 スタンダール・リエージュ
(後略)
(※イラク代表を選択するかは不明)
<ブラジル>
・サッカー界の未来はアジアにある。ブラジルの現状が嘆かわしいわ... ブラジルはいつまた王者になれるか分からない。ブラジルは再建する必要がある。構想、プロジェクト、経験のあるリーダーが必要だ。
<ブラジル>
・日本人または欧州人がどう思おうと気にしない。
俺はブラジル人だが、本田は生ける伝説だ。
あと、中島翔哉は超人だ!世界のサッカーが
中島のような選手を必要としている。
・現在から今後にかけて日本は期待できそうだね
<日本>
・これは日本サッカー史上最も才能のある世代だ
日本に必要なのは有能な監督だけだ
<インド>
・インドの筋金入りのサッカーファンから尊敬しているよ
輝け、日本。輝け、アジア🤘👍🤘👍

https://bit.ly/3k06hKs
オススメのサイトの最新記事
Comments
535880
監督が森保なのが最大の汚点
535881
アーセナルのレジェンド鎌田に毎回笑ってしまう
535882
アラブ人に「普通かそれ以下だね」って言われたくはないな
535883
汚点っていうか弱点だね
535884
ワールドカップのベスト4に行ける国ってのは、メンバーほぼ全員が
CL常連チームのレギュラーなんだよ。
日本は南野だけ(しかもレギュラーじゃない)。あと可能性ありそうなのは久保と冨安。つまりたった3人だけ。そんなんでベスト8、ベスト4に行けるわけがない。
しかもSBの長友酒井が抜けたら、残ってるSBは悲惨レベルしかいない。
つまり「日本ムリ!!!」
CL常連チームのレギュラーなんだよ。
日本は南野だけ(しかもレギュラーじゃない)。あと可能性ありそうなのは久保と冨安。つまりたった3人だけ。そんなんでベスト8、ベスト4に行けるわけがない。
しかもSBの長友酒井が抜けたら、残ってるSBは悲惨レベルしかいない。
つまり「日本ムリ!!!」
535885
GKも有望株おるやろ
小久保とか鈴木とか
小久保とか鈴木とか
535886
俺のコメント乗ってて嬉しい
あとイラク凄いな
あとイラク凄いな
535887
日本の人がいいこと言ってくれてるな
日本のサッカーは本当ブラジル流が多く取り入れられていて、ブラジルは師と言ってもいい存在で間違いない
その影響なのかはわからないけれど、本家ブラジルよりも攻撃大好きな国になってるんじゃないかって思うことすらあるし、日本代表はブラジル人好みのサッカーをしてると思う
日本のサッカーは本当ブラジル流が多く取り入れられていて、ブラジルは師と言ってもいい存在で間違いない
その影響なのかはわからないけれど、本家ブラジルよりも攻撃大好きな国になってるんじゃないかって思うことすらあるし、日本代表はブラジル人好みのサッカーをしてると思う
535888
「日本ムリ」この文の書き方から日本人じゃないってのがわかっちゃうよねww
535889
エメリスレイヤーを代表でどう使うかだなあ
535890
2018で準優勝したクロアチアはCL常連クラブのレギュラー格は4人くらいだったぞ
今直ぐは無理でも将来的に上がってくのは無理じゃない
20年前まで欧州組なんか1人しか居なかったんだから
今直ぐは無理でも将来的に上がってくのは無理じゃない
20年前まで欧州組なんか1人しか居なかったんだから
535891
久保の時のBGMがラスボス感あって良いな
535892
日本ムリは、某元jリーガーネタでしょw
535893
バルセロナは冨安を買うべきだ
それ以外に久保を忘れられる道はない
それ以外に久保を忘れられる道はない
535894
堂安は宇佐美コースかな
テクニックとかシュートが上手いじゃなくて
サッカーが上手いのはこの中でいまのところ久保と富安
テクニックとかシュートが上手いじゃなくて
サッカーが上手いのはこの中でいまのところ久保と富安
535895
最近GKで良さ気なの出てきたよね。
535896
アラブてめーんとこには普通以上の選手が一体何人いるんだって話よ
イラクの黄金世代もモノになれば素晴らしいが一体何人残るのかね。残れるのは一握りだけだからな
イラクの黄金世代もモノになれば素晴らしいが一体何人残るのかね。残れるのは一握りだけだからな
535897
顔だけはいい安部
535898
アラブてめーんとこには普通以上の選手が一体何人いるんだって話よ
イラクの黄金世代もモノになれば素晴らしいが一体何人残るのかね。残れるのは一握りだけだからな
イラクの黄金世代もモノになれば素晴らしいが一体何人残るのかね。残れるのは一握りだけだからな
535899
>>535884
ベスト4はともかく、ベスト8で良ければメンバーの殆んどがJリーガーだった、2010の時でもあとちょっとで行けたぞ。
ベスト4はともかく、ベスト8で良ければメンバーの殆んどがJリーガーだった、2010の時でもあとちょっとで行けたぞ。
535900
質問なんですが、堂安選手のストロングポイントってなんですか?
ボールのないところでの動き(特にエリア内)がいまいちだと
素人目に思うのですが...
ボールのないところでの動き(特にエリア内)がいまいちだと
素人目に思うのですが...
535901
監督がなあ…
535903
堂安は特定の形限定で一流相手にもなんとか食らいつけるという武器があったけど他がそれに合わせて伸びなかった
有望な選手が10人いたら9人は堂安みたいに埋もれるから仕方ない
久保も一流選手からワールドクラスになれるかどうか10人のうち1人になれるかの瀬戸際だしな
有望な選手が10人いたら9人は堂安みたいに埋もれるから仕方ない
久保も一流選手からワールドクラスになれるかどうか10人のうち1人になれるかの瀬戸際だしな
535904
535884
W杯ベスト8行くのにCLの所属クラブの多さなんて関係ない
そんなもん地元欧州の選手の方が多くなるの当たり前
何が日本ムリだw
W杯ベスト8行くのにCLの所属クラブの多さなんて関係ない
そんなもん地元欧州の選手の方が多くなるの当たり前
何が日本ムリだw
535905
あまり言いたくないが選手よくても監督が...素人が偉そうに言うべきことではないかもしれないし大変だとは思うけど森保監督には選手以上にレベルアップしてほしいな
535906
最大の敵は日本のサッカー協会
535908
>>535903
久保を24歳と勘違いしてるか瀬戸際の意味間違って覚えてそう
久保を24歳と勘違いしてるか瀬戸際の意味間違って覚えてそう
535909
まあ、実際に無理だけどな。
日本はネタチームから抜け出せない。
そのチャンスをつかんでも活かせない。
日本はネタチームから抜け出せない。
そのチャンスをつかんでも活かせない。
535910
久保君にはヒデや小野以来のワクワク感がある。
535911
既にフル代表に定着してるのは別とすると、一番大成しそうなのは菅原やな。
何気におかしなことをやっとる。キャラクター含めて長友の跡を継げる。
メシノと安部はかなりヤバいラインにいるので心配
何気におかしなことをやっとる。キャラクター含めて長友の跡を継げる。
メシノと安部はかなりヤバいラインにいるので心配
535912
イラクも他の紛争地域の中東国家やアフリカみたいに自国でじゃなく移民として渡った人たちの子供がその国のリーグに托卵みたいな感じで育ってるのが多いのかな
なんか色々とひっかかるわ
なんか色々とひっかかるわ
535913
長友酒井いなくなったら3バックになるとおもってるは
535914
アラブw
535915
代表戦無さすぎてすっかり忘れてたけどそういえば森保さんまだ監督やってたんだな。……今のうちにひっそり消えとくのが最善だと思うぞ
535916
久保を軸に考えると確かに平凡かもしれんよ
535917
コメに上田の名前出てたけど
上田は第二の柳沢っぽいし期待しない
シュートまで持って行く技術は素晴らしくても
柳沢同じで外しまくるし。
上田は第二の柳沢っぽいし期待しない
シュートまで持って行く技術は素晴らしくても
柳沢同じで外しまくるし。
535918
未来は良いgkが出るかにかかってると思うわ。
535919
うわ、昨日見たばっかの動画だ
535920
森保とかいう田嶋のオモチャ
それは無敵の存在
それは無敵の存在
535921
本物は久保とトミャースくらいだと思うが
535922
コロナのおかげで森保が指揮する代表の期間に
久保や富安が招集される事なく成長出来て
もしかすると森保の契約が切れてましな監督になってくれるかもしれないw
代表の試合は重要だが今の久保世代には代表は本当に足かせであり
東京オリンピックさえなければ森保の代表になんか参加してほしくすらない
久保や富安が招集される事なく成長出来て
もしかすると森保の契約が切れてましな監督になってくれるかもしれないw
代表の試合は重要だが今の久保世代には代表は本当に足かせであり
東京オリンピックさえなければ森保の代表になんか参加してほしくすらない
535923
>535918
>未来は良いgkが出るかにかかってると思うわ。
大迫は本当に優秀だと思うぞ?
あと黒人とのハーフのベンフィカかどっかの若手GKも居なかったっけ
彼はフィードが優秀でとても有望そうだったぞ
>未来は良いgkが出るかにかかってると思うわ。
大迫は本当に優秀だと思うぞ?
あと黒人とのハーフのベンフィカかどっかの若手GKも居なかったっけ
彼はフィードが優秀でとても有望そうだったぞ
535924
>>535908
後ろの選手なら試合を重ねて経験積まなきゃいけない部分あるから30歳になっても可能性あるけど攻撃においては一旦成長止まるとまた成長しだすというのは果てしなく難しい
特に身体能力を生かしたプレーをするタイプじゃないから一旦躓くと再成長は特に難しい部類
だから久保は年齢でリミットを設けるのではなく現地点から更に成長できるかどうかで見るべき
後ろの選手なら試合を重ねて経験積まなきゃいけない部分あるから30歳になっても可能性あるけど攻撃においては一旦成長止まるとまた成長しだすというのは果てしなく難しい
特に身体能力を生かしたプレーをするタイプじゃないから一旦躓くと再成長は特に難しい部類
だから久保は年齢でリミットを設けるのではなく現地点から更に成長できるかどうかで見るべき
535925
そんなことよりも監督が一番駄目だから
535926
>>535920
コロナに感染したのにまだ辞めないからな
どれだけ権力欲が強いんだあの旭日旗問題を悪化させたご老体は
コロナに感染したのにまだ辞めないからな
どれだけ権力欲が強いんだあの旭日旗問題を悪化させたご老体は
535927
アーセナルファン、監督クビになったでそんなに喜ぶくらいならベンゲルをクビにしなければ良かったのに…
535928
安倍と斎藤の位置逆だろ
535929
正直FWはワールドクラスで計算出来るFWなんて本当の強豪国くらいだし、どこも苦労してるし水物でもある。
日本の強みはMFでその時の調子とFWの水物の当たり外れでベスト16又はGL敗退を繰り返してるのが現状。
ベスト8くらいで安定するには、W杯出場以降の日本代表でこれまでのMF、SBレベルを維持した上でCBが吉田富安コンビ以上と安定したGKが必要で後はFWの当たり外れでベスト16か8か4か変わるくらい。
つまり久保で期待してるけどMFの質向上は影響力としては大きい物ではなくて、富安が大きく、長友酒井の後継が酷いため彼等の劣化が少なくかつ小久保などのGKがくればって条件が整ってやっとベスト16以上の話が出来る。この若手だけでは現状とそんなに変わらず、ベスト16の確率UPとあわよくばのベスト8が精一杯。
日本の強みはMFでその時の調子とFWの水物の当たり外れでベスト16又はGL敗退を繰り返してるのが現状。
ベスト8くらいで安定するには、W杯出場以降の日本代表でこれまでのMF、SBレベルを維持した上でCBが吉田富安コンビ以上と安定したGKが必要で後はFWの当たり外れでベスト16か8か4か変わるくらい。
つまり久保で期待してるけどMFの質向上は影響力としては大きい物ではなくて、富安が大きく、長友酒井の後継が酷いため彼等の劣化が少なくかつ小久保などのGKがくればって条件が整ってやっとベスト16以上の話が出来る。この若手だけでは現状とそんなに変わらず、ベスト16の確率UPとあわよくばのベスト8が精一杯。
535930
久保は今シーズン前では日本代表でどれだけ日本代表メンバー達と活躍できるのか…という目で見てた奴も多かったと思うが今では久保が中心で周りがどれだけ久保にあわせられるか…に変わった感じになるんだと思うとちょっと心配なんだよなAクラス1人のワンマンチームよりBクラス多数の意志疎通されたチームの方が強いのは明白だから
535931
久保、冨安、鎌田は期待だな
五輪世代はクラブで活躍しても代表だと活躍できない選手が多いのは森保のせいだと思う
五輪世代はクラブで活躍しても代表だと活躍できない選手が多いのは森保のせいだと思う
535932
メシノとかいうのは今後フル代表にすら入らないよ
535933
基準が分からん・・・単に上位クラブ(しかも安部は3部のBw)に居るってだけ?
鎌田はリオ世代でもう中堅だし
上位でも完全サブの菅原よりは中位でスタメンだった板倉のが良い
中村は来年シントトで安心だけど食野は何処に行くんだろ
鎌田はリオ世代でもう中堅だし
上位でも完全サブの菅原よりは中位でスタメンだった板倉のが良い
中村は来年シントトで安心だけど食野は何処に行くんだろ
535934
斉藤光毅は密かに期待してる
大成してくれ
大成してくれ
535935
GKの大迫って子頑張ってるね
でも海外でやってるハーフの子
日本代表選ぶか分からないけど2人ほどかなり有望なGKがいるね
でも海外でやってるハーフの子
日本代表選ぶか分からないけど2人ほどかなり有望なGKがいるね
535936
地味にイラクが黄金世代迎えてきとるね
535937
クルトゥワと川島さんを入れ替えるだけで日本はベスト4行ける
535938
1
日本の肝は古今東西センターライン。特にCF・CB。
子どものサッカースクール見ても今の子ども達の足元は本当に上手い。だから中盤やサイドに足元上手い選手は幾らでも育つし、今後も安泰だと思うけど、どいつもこいつも世界的に見ると細いし軽いから最前線や最後尾が中盤に比べて見劣りしてしまう。その中で冨安には期待出来るが、どこかの外人の大迫の替えが居ないというコメントは現状その通りだと思う。
個人的にはルールに忠実過ぎてJリーグの笛が厳し過ぎるんじゃないかと思ってる。世界的に通用する選手を満遍なく育てるには、接触について笛をもっと緩くする事で、スピードよりフィジカルを厚くする傾向に、リーグ全体がシフトする方がW杯のようなガチンコに向けた実用性は高いと思う。
親善試合じゃ強豪国相手に昔からいい試合してきたけど、そろそろそこから脱却してW杯ベスト8やベスト4を狙うなら、ウィークポイントにも梃入れするべきフェーズに差し掛かってる。
子どものサッカースクール見ても今の子ども達の足元は本当に上手い。だから中盤やサイドに足元上手い選手は幾らでも育つし、今後も安泰だと思うけど、どいつもこいつも世界的に見ると細いし軽いから最前線や最後尾が中盤に比べて見劣りしてしまう。その中で冨安には期待出来るが、どこかの外人の大迫の替えが居ないというコメントは現状その通りだと思う。
個人的にはルールに忠実過ぎてJリーグの笛が厳し過ぎるんじゃないかと思ってる。世界的に通用する選手を満遍なく育てるには、接触について笛をもっと緩くする事で、スピードよりフィジカルを厚くする傾向に、リーグ全体がシフトする方がW杯のようなガチンコに向けた実用性は高いと思う。
親善試合じゃ強豪国相手に昔からいい試合してきたけど、そろそろそこから脱却してW杯ベスト8やベスト4を狙うなら、ウィークポイントにも梃入れするべきフェーズに差し掛かってる。
535939
上田はないない。
ここぞという時のメンタル=冷静さ=シュート精度が強豪国相手に通用するレベルじゃない。
コパで久保(自分でも打てた)から自ら呼んでパスを貰いながらドフリーで吹かしたあのシーンは忘れられない。
ここぞという時のメンタル=冷静さ=シュート精度が強豪国相手に通用するレベルじゃない。
コパで久保(自分でも打てた)から自ら呼んでパスを貰いながらドフリーで吹かしたあのシーンは忘れられない。
535940
監督次第やな
535941
アラブ人はいつもワールドカップで強豪国の餌食になるよね
カモにされて笑われてるけど気にしてないのかな
カモにされて笑われてるけど気にしてないのかな
535942
キーパーの大迫は大成しないよ、まず高さが足りない
よくて西川、中村航輔レベル止まり
身体能力が日本人の中でズバ抜けて高い鈴木ザイオンの方が遥かに期待値高いね
大迫では鈴木に勝てる所はない
よくて西川、中村航輔レベル止まり
身体能力が日本人の中でズバ抜けて高い鈴木ザイオンの方が遥かに期待値高いね
大迫では鈴木に勝てる所はない
535943
食野は去年かなんかのU-22代表で酷かったから厳しそうだなぁ…。
テクニックとかじゃなく状況判断とか視野とかのプレーインテリジェンスがかなり欠けてる感じ。
安部も同じような感じだったし、やっぱりチームプレーが苦手な選手は、DFが圧倒的に個の力のある選手が居る訳ではない代表では組織守備が乱れちゃうから厳しいよね…。
テクニックとかじゃなく状況判断とか視野とかのプレーインテリジェンスがかなり欠けてる感じ。
安部も同じような感じだったし、やっぱりチームプレーが苦手な選手は、DFが圧倒的に個の力のある選手が居る訳ではない代表では組織守備が乱れちゃうから厳しいよね…。
535944
SBもボランチも足りてないけど、若手見ると芽が無いわけじゃない。
やっぱFWとGKだなあ。
でもCFはちょっと諦め気味。そもそも世界基準だと日本人向きのポジションじゃないし。
2018W杯でフランスの絶対的スタメンだったジルーが結局0Gのまま優勝したの見ると、無いものねだりするより日本の今の手駒に合ったシステムの正解を見つけることで補う方が早道かもしれん。
GKはFWに比べると有望株いないわけじゃないけど、なんか現状団子状態よな。ここから突き抜けてくれる選手がいるといいが。
やっぱFWとGKだなあ。
でもCFはちょっと諦め気味。そもそも世界基準だと日本人向きのポジションじゃないし。
2018W杯でフランスの絶対的スタメンだったジルーが結局0Gのまま優勝したの見ると、無いものねだりするより日本の今の手駒に合ったシステムの正解を見つけることで補う方が早道かもしれん。
GKはFWに比べると有望株いないわけじゃないけど、なんか現状団子状態よな。ここから突き抜けてくれる選手がいるといいが。
535945
でも安定してW杯ベス16行くのはアジアじゃ日本だけなんだよなあ
535946
大迫は歴代GKの中では防御率トップなんだっけ?
まぁ、西川や中村は越える逸材とは思うけど、ハーフ軍団のポテンシャルも
高いからなぁ。
個人的には小久保や鈴木が覚醒したら切磋琢磨で代表にとって非常に大きい。
まぁ、西川や中村は越える逸材とは思うけど、ハーフ軍団のポテンシャルも
高いからなぁ。
個人的には小久保や鈴木が覚醒したら切磋琢磨で代表にとって非常に大きい。
535948
堂安のオフザボールはいいぞ
結構知られてると思うが守備もいい
ただ適性はウイングじゃなさそうだし、サイズがないから欧州でまあまあ、くらいに落ち着くかもしれん
結構知られてると思うが守備もいい
ただ適性はウイングじゃなさそうだし、サイズがないから欧州でまあまあ、くらいに落ち着くかもしれん
535949
選手は次々海外挑戦して成長したりして良いのが出る可能性があるが、確かに監督周りやサポートが結果的にあまり伸びていないような気がするな。
まぁ短期決戦、短い招集での戦い方は、リーグの監督やれば成長するってもんでもない、別の考え方が必要かもしれないが。
まぁ短期決戦、短い招集での戦い方は、リーグの監督やれば成長するってもんでもない、別の考え方が必要かもしれないが。
535950
普段からサッカー系の動画を見てる人はこの動画はおすすめに出てきてとっくに見てるはず。
535952
てか日本はプライドが高すぎなんだよ。
普通に帰化選手を数人入れるだけで強くなれるのに純血にこだわるから。
普通に帰化選手を数人入れるだけで強くなれるのに純血にこだわるから。
535953
カルバハルとかどう見ても中東人。
535954
森保監督はマネージメントやモチベーターとしては悪くないと思うが、戦術や哲学が見えない。統括者として残ってもらって戦術は専門のコーチを付けた方が良さそうに思える。
戦術家が出てこない所が新興国の辛い所だ。
戦術家が出てこない所が新興国の辛い所だ。
535955
なぜ南野が完全にスルーされているのだろうか?
中島でさえ取り沙汰されているのに
中島でさえ取り沙汰されているのに
535956
創造力のある選手が増えた反面スタミナフィジカル系(できればお化け)の堅実な仕事人タイプが本当に足りなくなってしまったね。
水を運ぶ明神や今野、阿部、スタミナお化けの長友、長谷部も本来のタイプを捨ててそっちで成功したね。本田もトップで使うとガチムチポスト、岡崎も泥臭く90分頑張り続けるタイプ。
本来日本にはそっちのタイプが多い、創造力が足りないと言われていたのにね。まぁ、だからそういうタイプは直前にJの中堅チームを支えるベテランから選んで足せばよいのかな?
若手はあくまでも創造力重視で、伸び代期待で強化かな?世界で戦えばフィジカルの重要性はいやというほど学ぶから、志が高ければ肉体改造せざるをえないし、長谷部のように他の選手との比較でタイプを変える選手も出るだろうしね。長谷部は日本チームの中では何気に背が高い方で足も速い方なんだよね。若い頃は攻撃的なポジションで王様をやりたかったけど海外で変わったんだよね。長友も前でやりたい選手だったよね、だから今でも攻撃参加大好き(笑)
点を取るには日本は誰が一人絶対的なエースに頼るチームじゃなくて、どの選手も点が取れるチームが中盤を活かす方法だから、やっぱりガチムチなポストのトップが欲しいよね。
中盤を自由にやらせるならロストを前提にキッチリインターセプトできる仕事人や、相手が放り込んで来た時にはね返せる壁も。冨安君は凄かったから相棒だよね。そうすれば彼の攻撃的センスも活かせる。
楽しみは多いけど彼らのタレントを活かすにはやっぱり監督の手腕が問われるね。監督が無能だと、創造力重視の選手の欠点を簡単に相手に突かれて、脆いチームにしかならない。
水を運ぶ明神や今野、阿部、スタミナお化けの長友、長谷部も本来のタイプを捨ててそっちで成功したね。本田もトップで使うとガチムチポスト、岡崎も泥臭く90分頑張り続けるタイプ。
本来日本にはそっちのタイプが多い、創造力が足りないと言われていたのにね。まぁ、だからそういうタイプは直前にJの中堅チームを支えるベテランから選んで足せばよいのかな?
若手はあくまでも創造力重視で、伸び代期待で強化かな?世界で戦えばフィジカルの重要性はいやというほど学ぶから、志が高ければ肉体改造せざるをえないし、長谷部のように他の選手との比較でタイプを変える選手も出るだろうしね。長谷部は日本チームの中では何気に背が高い方で足も速い方なんだよね。若い頃は攻撃的なポジションで王様をやりたかったけど海外で変わったんだよね。長友も前でやりたい選手だったよね、だから今でも攻撃参加大好き(笑)
点を取るには日本は誰が一人絶対的なエースに頼るチームじゃなくて、どの選手も点が取れるチームが中盤を活かす方法だから、やっぱりガチムチなポストのトップが欲しいよね。
中盤を自由にやらせるならロストを前提にキッチリインターセプトできる仕事人や、相手が放り込んで来た時にはね返せる壁も。冨安君は凄かったから相棒だよね。そうすれば彼の攻撃的センスも活かせる。
楽しみは多いけど彼らのタレントを活かすにはやっぱり監督の手腕が問われるね。監督が無能だと、創造力重視の選手の欠点を簡単に相手に突かれて、脆いチームにしかならない。
535957
後は左のサイドバックかな。後、ボランチ。
535958
6位は田中碧
535959
年齢詐称常連のイラクの黄金世代なんかあてになんない
535960
535957の言うボランチってあんまり上下動しないタイプのシャビ・アロンソとかピルロみたいなイメージなんかな…?
CMF的なタイプで良いんだったら未月はかなり期待できる選手だと思うけどなぁ。
とにかく運動量豊富で攻守どっちも出来るカンテとかモドリッチみたいな感じになってくれそうで個人的にめちゃくちゃ好きなんだよね。
CMF的なタイプで良いんだったら未月はかなり期待できる選手だと思うけどなぁ。
とにかく運動量豊富で攻守どっちも出来るカンテとかモドリッチみたいな感じになってくれそうで個人的にめちゃくちゃ好きなんだよね。
535961
LSBなら東京の小川とか良いと思うけどダメなのかね
535962
風間さんを代表監督に。
535964
イラクの奴はどうせ実年齢違うパターンやろ?w
アンダーで強いのに上に行くとさっぱりなのは年齢誤魔化してるのが原因
サイドバックよりCFはある程度目処つけないとな
大迫ほどとは言わなくても最低限ポストできる奴じゃないと話にならない
厳しいエリアで前向いて仕事したり、それを手助けできる選手は日本には少ない
アンダーで強いのに上に行くとさっぱりなのは年齢誤魔化してるのが原因
サイドバックよりCFはある程度目処つけないとな
大迫ほどとは言わなくても最低限ポストできる奴じゃないと話にならない
厳しいエリアで前向いて仕事したり、それを手助けできる選手は日本には少ない
535965
身体能力に頼るのではなく動きの質で勝負してる上田綺世がどうかしましたか?彼は森保監督のお気に入りなのでW杯当確でしょう。彼が手本にする選手はインザーギ。
535966
オランダとかベルギーに多くいる若手がステップアップして4大で出られるようになったらかなり良い線いける
ただすでに通用してる久保冨安鎌田と比べると期待薄
ただすでに通用してる久保冨安鎌田と比べると期待薄
535967
ピピが大谷みたいな体格になってくれればなー
今のポジはボランチだけど、イブラみたいになってくれないかと夢想する。
アンカー置いて、久保とピピのCMFで中盤を圧倒ってのもいいな
今のポジはボランチだけど、イブラみたいになってくれないかと夢想する。
アンカー置いて、久保とピピのCMFで中盤を圧倒ってのもいいな
535968
対人、空中戦、フィジカル負けでパワープレイに押し切られる
ベルギー戦みたいにフェライニ投入でマークのミスマッチや対応し切れなくなった場合はどうするのか考えておかないと
板倉、中山、遠藤、橋本、橋岡、立田あたりが覚醒するか、富安のクローンを3体ほど機関に頼むか…
後者の場合はFIFAの規定に抵触して永久追放の可能性もあるから最終手段
前線が似たり寄ったりだからターゲットになる選手と、強みと弱みをすぐに判断して戦術を臨機応変できる監督が必要だ
ベルギー戦みたいにフェライニ投入でマークのミスマッチや対応し切れなくなった場合はどうするのか考えておかないと
板倉、中山、遠藤、橋本、橋岡、立田あたりが覚醒するか、富安のクローンを3体ほど機関に頼むか…
後者の場合はFIFAの規定に抵触して永久追放の可能性もあるから最終手段
前線が似たり寄ったりだからターゲットになる選手と、強みと弱みをすぐに判断して戦術を臨機応変できる監督が必要だ
535969
堂安こそボランチやるべきだと思うけどね。
彼の視野と特にロングパスの精度は
本人強みと思ってないんだろうが素晴らしいよ。
当たり負けしない、ボランチとしては前に運べる、守備がいい、ミドル撃てる
展開力もあってぴったりなのに勝負したい場所が違う。
現ポジションは彼のいいとこ狭めてる気がずっとしてる。
彼の視野と特にロングパスの精度は
本人強みと思ってないんだろうが素晴らしいよ。
当たり負けしない、ボランチとしては前に運べる、守備がいい、ミドル撃てる
展開力もあってぴったりなのに勝負したい場所が違う。
現ポジションは彼のいいとこ狭めてる気がずっとしてる。
535970
イラクやばない?
長いことW杯アジア予選やってないからアジアの最近の調子が分からなかったが、イラクマンUマンCだの名門ばっかりやないか
長いことW杯アジア予選やってないからアジアの最近の調子が分からなかったが、イラクマンUマンCだの名門ばっかりやないか
535971
森保て、今年は無敗だろ
535972
日本人選手はフィジカルが強い選手の中での潤滑油ポジなら光るんだが、日本人オンリーだとここぞと言う場面で押し負けてジリ貧になる印象だなぁ、個人的には。
前回のW杯で腹くくって化けたか? と思ったが、森保になってから元に戻っちゃったように見える。
フィジカル勝負じゃまず勝てない。
日本人の強みであるはずの連携も、今の日本サッカーの環境じゃ育めないし。
前回のW杯で腹くくって化けたか? と思ったが、森保になってから元に戻っちゃったように見える。
フィジカル勝負じゃまず勝てない。
日本人の強みであるはずの連携も、今の日本サッカーの環境じゃ育めないし。
535973
田嶋はコロナに勝った
真の勝者だ
これからの日本サッカーを任せられるのは彼しかいない
真の勝者だ
これからの日本サッカーを任せられるのは彼しかいない
535974
イラク出身の選手は政情不安で欧州に移民した選手なのかね?
そうなら母国の代表を選ぶかどうかもわからんな。
そうなら母国の代表を選ぶかどうかもわからんな。
535975
組み合わせ(相性とか日程)に恵まれればベスト8は夢じゃなく既に現実的な目標だよ。
ただ日本人はやっぱりフィジカルの問題が常に付きまとう。身体能力と運動能力をカバーする為に他の国よりも一人一人がより多く動かないといけない。それによって体力が削られ、肉体的なダメージも蓄積していく。それがW杯のような連戦で勝てない原因だよ。
ベルギー戦で終盤押し込まれたのはただでかい相手に競り負けただけじゃない。相手をマークするだけの、相手とと競り合うだけの体力がもう残ってなかったから。
テストマッチでそこそこ良い結果を出すのは相手が油断してるとかじゃない。1試合を全力で臨めば日本は強いんだよ。ただし連戦を戦い抜くだけの体力と基礎フィジカルが不足している。
これは絶対に克服しなければならない課題。
ただ日本人はやっぱりフィジカルの問題が常に付きまとう。身体能力と運動能力をカバーする為に他の国よりも一人一人がより多く動かないといけない。それによって体力が削られ、肉体的なダメージも蓄積していく。それがW杯のような連戦で勝てない原因だよ。
ベルギー戦で終盤押し込まれたのはただでかい相手に競り負けただけじゃない。相手をマークするだけの、相手とと競り合うだけの体力がもう残ってなかったから。
テストマッチでそこそこ良い結果を出すのは相手が油断してるとかじゃない。1試合を全力で臨めば日本は強いんだよ。ただし連戦を戦い抜くだけの体力と基礎フィジカルが不足している。
これは絶対に克服しなければならない課題。
535976
常に日本弱いってフィルターかけながら観てるのダッセー生き方
スポーツって何が起こるか分からないから面白いのに、なんか保険かけてて 草
予防線張らないと自分を保てないのかな?
ベスト8まであと一歩だね。
スポーツって何が起こるか分からないから面白いのに、なんか保険かけてて 草
予防線張らないと自分を保てないのかな?
ベスト8まであと一歩だね。
535977
大体、フランスとかズルいだろ
日本やカタールのブラジル人の帰化なんて可愛いものだわ
セネガル、ガーナ、アルジェリアとか複数の国に跨がって有能な奴の選抜してるんだからそりゃ強いに決まってる
だからワールドカップは実質的にクロアチアが優勝
日本やカタールのブラジル人の帰化なんて可愛いものだわ
セネガル、ガーナ、アルジェリアとか複数の国に跨がって有能な奴の選抜してるんだからそりゃ強いに決まってる
だからワールドカップは実質的にクロアチアが優勝
535979
スタメン11人当てはめるとまあまあに見えるけどポジション別で層の厚さが偏りすぎという積年の悩み
535980
海外組のインタビュー見るとまだまだ育成でやれてないことがいっぱいあるのが分かるね
体格とか日本人向きじゃないポジションなんて所に理由を求めるのはその後だ
体格とか日本人向きじゃないポジションなんて所に理由を求めるのはその後だ
535981
最低でも監督を何とかしないと。
最低な監督を何とかしないと。
責任を取らない日本社会の縮図、保身に長けただけの無能な人物がトップに居座る。
最低な監督を何とかしないと。
責任を取らない日本社会の縮図、保身に長けただけの無能な人物がトップに居座る。
535982
韓国人の作っていわれても人材がいませんねwwww
535984
前線で受けてキープできる奴がいればいい。ストライカーは生まれないのはもう分かったから別の戦術で勝負よ。
535997
食野と中村は代表に選ばれるか怪しいと思うが。もともとアンダーの代表でもギリギリ選ばれる枠だったのでフル代表になると競争が激しくて選ばれないと思う。特に食野はむずかしいだろう。もっとゴールが必要なんだよ。
この話前も書いたけど、背が低くて技術があって得点はそんなにしない選手は多い。最近アンダーで見た選手だけでも、斎藤×2、相馬、宮代、安部、食野、旗手、伊藤、三好、森島、堂安、田中、久保
これだけが多分左右併せてせいぜい2人くらいに絞らなければいけない。が、そこに中島や原口といった既に結果が出ている選手がさらにいる。海外リーグでそこそこ既に結果も出てた伊藤達哉ですら今まで入るところがなかった状態。南野や中島、大迫などを除外してはいるとも言えないのも事実。仮に、入ったとしても中島、久保くらいでもう埋まってる。サブでタイプが違う堂安やアンダーじゃ異質な三好、DMFっぽい要素を考えて田中とか斎藤くらいだが、そこは本来遠藤とかもいたわけで本当に人材は海外ノリーグやJでそれなりにやれてる人だけ見てもうじゃうじゃいる。
CFはやや不足気味だが、それでも大迫がまだいる状態で鈴木や上田みたいなJや代表で明らかな二人がいて、そこに前田、田川、小川とかアンダーで出てトゥーロン準優勝やらアジア大会で年齢一つ下世代でこっちも準優勝してるメンバーがいる。その控えが中村ケイトだが、中村すら海外リーグ所属してて割と期待されてるから上の表に出てくるわけで、A代表のCFの控えに入れるか怪しいメンバーですらアジアの同世代中で見たらむしろぶっちぎり最強といっていい。
この話前も書いたけど、背が低くて技術があって得点はそんなにしない選手は多い。最近アンダーで見た選手だけでも、斎藤×2、相馬、宮代、安部、食野、旗手、伊藤、三好、森島、堂安、田中、久保
これだけが多分左右併せてせいぜい2人くらいに絞らなければいけない。が、そこに中島や原口といった既に結果が出ている選手がさらにいる。海外リーグでそこそこ既に結果も出てた伊藤達哉ですら今まで入るところがなかった状態。南野や中島、大迫などを除外してはいるとも言えないのも事実。仮に、入ったとしても中島、久保くらいでもう埋まってる。サブでタイプが違う堂安やアンダーじゃ異質な三好、DMFっぽい要素を考えて田中とか斎藤くらいだが、そこは本来遠藤とかもいたわけで本当に人材は海外ノリーグやJでそれなりにやれてる人だけ見てもうじゃうじゃいる。
CFはやや不足気味だが、それでも大迫がまだいる状態で鈴木や上田みたいなJや代表で明らかな二人がいて、そこに前田、田川、小川とかアンダーで出てトゥーロン準優勝やらアジア大会で年齢一つ下世代でこっちも準優勝してるメンバーがいる。その控えが中村ケイトだが、中村すら海外リーグ所属してて割と期待されてるから上の表に出てくるわけで、A代表のCFの控えに入れるか怪しいメンバーですらアジアの同世代中で見たらむしろぶっちぎり最強といっていい。
536001
535969
>堂安こそボランチやるべきだと思うけどね。
持ってるプレーの質的には十分だけど、問題は堂安はイメージと違って身長は高くないので浮き球をゴール前のバイタルで奪い合うことが多いDMFとしては実は守備は不安要素。長谷部がなぜDMFとして優れてたかというと高さは実は結構あったから。だからハイボールの処理でも単純には身長負けしにくい。末期の本田にボランチヤレ説があったのも同じ理由で高さが比較的行かせたから。本田もわりとでかい。何故か本人が嫌がって足が遅いのにスピードがいる右にいったので抜けなくて中に入ってもらうセカンドトップみたいなプレーばかりしてたが。本田とイメージかぶってて堂安にもそれを求めてる人いるけど堂安は体がホンダと違って小さい。だからボランチはあんまり、ワンチャンあるとすればDMFとしばしばコンバートされるSBのほうがむしろまだいい。ラームや長谷部がSBとDMFをよく入れ替えられたり遠藤航ですらSBやってたりするのはこの二つは比較的入れ替えが聞くと海外では思われてる場所。堂安はスタミナがあるともいえないので微妙だが、SBなら中でハイボールの競り合いはしないので長友やロベカルみたいに小柄でも行ける。小柄な選手がいられる場所って基本ゴール前のクロスを受けて競り合いをする方じゃなくてクロス上げる側サイドでの足元の奪い合い。日本人の感覚だとトップ下とかに置きたくなる香川や久保がサイドなのもハイボールを考えたらクロス出す方でしょってなるから。まあゴール前の得点率が高ければメッシみたいに前においてもいいんだけどね別に高さなくても決めりゃいいわけだから。香川は本来こっち側だったんだけどイメージに引っ張られてなぜか日本屈指の得点王がMFみたいになってしまったが。
>堂安こそボランチやるべきだと思うけどね。
持ってるプレーの質的には十分だけど、問題は堂安はイメージと違って身長は高くないので浮き球をゴール前のバイタルで奪い合うことが多いDMFとしては実は守備は不安要素。長谷部がなぜDMFとして優れてたかというと高さは実は結構あったから。だからハイボールの処理でも単純には身長負けしにくい。末期の本田にボランチヤレ説があったのも同じ理由で高さが比較的行かせたから。本田もわりとでかい。何故か本人が嫌がって足が遅いのにスピードがいる右にいったので抜けなくて中に入ってもらうセカンドトップみたいなプレーばかりしてたが。本田とイメージかぶってて堂安にもそれを求めてる人いるけど堂安は体がホンダと違って小さい。だからボランチはあんまり、ワンチャンあるとすればDMFとしばしばコンバートされるSBのほうがむしろまだいい。ラームや長谷部がSBとDMFをよく入れ替えられたり遠藤航ですらSBやってたりするのはこの二つは比較的入れ替えが聞くと海外では思われてる場所。堂安はスタミナがあるともいえないので微妙だが、SBなら中でハイボールの競り合いはしないので長友やロベカルみたいに小柄でも行ける。小柄な選手がいられる場所って基本ゴール前のクロスを受けて競り合いをする方じゃなくてクロス上げる側サイドでの足元の奪い合い。日本人の感覚だとトップ下とかに置きたくなる香川や久保がサイドなのもハイボールを考えたらクロス出す方でしょってなるから。まあゴール前の得点率が高ければメッシみたいに前においてもいいんだけどね別に高さなくても決めりゃいいわけだから。香川は本来こっち側だったんだけどイメージに引っ張られてなぜか日本屈指の得点王がMFみたいになってしまったが。
536016
大迫よりも小久保礼央ブライアンのが期待値高い
536026
イラクの黄金世代の所属クラブって、単に所属してるだけだろ。
試合出てんの?ベンチ入ってんの?レンタル先あるの?
日本人が中井君はレアル所属ですって言うようなモンだろ。
試合出てんの?ベンチ入ってんの?レンタル先あるの?
日本人が中井君はレアル所属ですって言うようなモンだろ。
536035
当たりに強いCFを望むならいっそのことDFかGKからコンバートすれば?
南野は代表だと結構決めてたイメージだけど
536001
身体が小さくてもDMFやれてるカンテ(168㎝)がいるから周りとの兼ね合いと横幅だろう
堂安は限定されたタスクなら伸びると思う
自由にやらせるとか幅広いタスクを求めると良くない
南野は代表だと結構決めてたイメージだけど
536001
身体が小さくてもDMFやれてるカンテ(168㎝)がいるから周りとの兼ね合いと横幅だろう
堂安は限定されたタスクなら伸びると思う
自由にやらせるとか幅広いタスクを求めると良くない
536045
カンテのような守備の強さを堂安に求めるのは無理だろう。そこまで守備にああいう強烈さはない。むしろ何故か日本代表では何かと嫌われているが、山口とか今野のほうがカンテみたいだよ。特に昔の今野は割とカンテに通じるくらい守備は強烈だったし、あの身長とはとても思えなかった。
ただ、それでも日本代表での試合ではなぜカンテみたいだった今野や山口は全然評価されないし長谷部が評価されるまであの汚れ仕事は本当に気の毒な暗い評価されないポジションだったからな。あんなボールとるのが旨い守備の選手であの評価じゃ、堂安みたいなのがやったらザル認定だと思うぞ。まあ守備は経験値でうまくなる面あるからここからものすごくうまくなる可能性もあるといえばあるけど。
ただ、それでも日本代表での試合ではなぜカンテみたいだった今野や山口は全然評価されないし長谷部が評価されるまであの汚れ仕事は本当に気の毒な暗い評価されないポジションだったからな。あんなボールとるのが旨い守備の選手であの評価じゃ、堂安みたいなのがやったらザル認定だと思うぞ。まあ守備は経験値でうまくなる面あるからここからものすごくうまくなる可能性もあるといえばあるけど。
536046
仮に堂安をDMFに今の時点でするとしたらもう一人に守備的なDMFを置いて、遠藤仁みたいなザルだけど攻撃で役立つっていう役割じゃないか。ただ、遠藤みたいなああいうボールを繋げて回していいパス通すみたいな能力に秀でているとも言えないからな。むしろ堂安パスもらうほうが旨い。戦術遠藤だったザッケローニ後期みたいな風にもならんと思う。
536047
CFが一番の問題。大迫がいなくなったら変わりがいない。
ってか、ポスト出来てボールを収められるCFは諦めてほしい。
日本のCFは偽CFでいいよ。南野か鎌田でいい。
選手に合わせてチームを作るんじゃなくて、チームに合わせて選手を呼べ。
ってか、ポスト出来てボールを収められるCFは諦めてほしい。
日本のCFは偽CFでいいよ。南野か鎌田でいい。
選手に合わせてチームを作るんじゃなくて、チームに合わせて選手を呼べ。
536048
森安ダメな監督だとは思わない
けど代表監督には向かない
じっくりチーム作りするクラブ監督でしか
奴の良さは生きない
けど代表監督には向かない
じっくりチーム作りするクラブ監督でしか
奴の良さは生きない
536061
Jリーグはもっとアンダー代表経験のある若手GKを使ってほしい
安易にK国GKを大量に連れてきて使うってどうなん
日本人若手と比べ通訳の給料含めそんなにお得なん?
安易にK国GKを大量に連れてきて使うってどうなん
日本人若手と比べ通訳の給料含めそんなにお得なん?
536064
期待のサイドバックがいない・・・
冨安は別格だけど、DFはまだまだ手薄なんだよなぁ
5大リーグでやれてるDFは片手で数えられる程度
冨安は別格だけど、DFはまだまだ手薄なんだよなぁ
5大リーグでやれてるDFは片手で数えられる程度
536066
>>中島翔哉は超人だ!
さすがブラジル人はわかってる
さすがブラジル人はわかってる
536096
ブラジル人とのやり取りが熱すぎる。
リスペクトと感謝の精神、他国間関係はこうでないとね。
イラクすげえな…
リスペクトと感謝の精神、他国間関係はこうでないとね。
イラクすげえな…
536104
堂安のニュース2年は聞いてないわ
いきてんの?
いきてんの?
536179
多分だけど堂安はスタメン取られて、そのままシーズン中断、終了になったから今年入って試合出てないんじゃないかな…。
536201
アラブの奴は自国のレベルとしてじゃなくて
うちのクラブ目線で言ってるのじゃないかな
うちのクラブ目線で言ってるのじゃないかな
536202
堂安ってまだあのワンパターンなスタイルなん?
536203
シントノの中村は宇佐美になるかどうかの瀬戸際だな
ガンバの天才ってこんなのばっかだな
ガンバの天才ってこんなのばっかだな
536209
一発勝負のトーナメントで重要になってくるのは
マネジメントと分析だと思うけど、森保にそれは期待できない。
ボランチは田中碧、齊藤未月なんかは期待してる、坂井大将は。。。
マネジメントと分析だと思うけど、森保にそれは期待できない。
ボランチは田中碧、齊藤未月なんかは期待してる、坂井大将は。。。
536881
上がってるイラクの連中は誰一人トップチームでプレーしてない件
だったら日本はリヴァプール、バルサ、レアルx2、シティx2だけど
だったら日本はリヴァプール、バルサ、レアルx2、シティx2だけど
536882
東京五輪世代
久保建英 (19/ビジャレアル🇪🇸)
冨安健洋 (21/ボローニャ🇮🇹)
安部裕葵 (21/バルセロナB🇪🇸)
堂安律 (22/PSV🇳🇱)
板倉滉 (23/フローニンゲン🇳🇱)
中山雄太 (23/ズヴォレ🇳🇱)
菅原由勢 (20/AZ🇳🇱)
食野亮太郎 (22/マンチェスター・シティ🏴)
遠藤渓太 (22/ウニオン・ベルリン🇩🇪)
藤本寛也 (21/ジル・ヴィセンテ🇵🇹)
三好康児 (23/アントワープ🇧🇪)
中村敬斗 (20/シントトロイデン🇧🇪)
伊藤達哉 (23/シントトロイデン🇧🇪)
山口瑠伊 (22/エストレマドゥーラ🇪🇸)
小久保玲央ブライアン (19/ベンフィカB🇵🇹)
アペルカンプ真大 (19/デュッセルドルフU-23🇩🇪)
久保建英 (19/ビジャレアル🇪🇸)
冨安健洋 (21/ボローニャ🇮🇹)
安部裕葵 (21/バルセロナB🇪🇸)
堂安律 (22/PSV🇳🇱)
板倉滉 (23/フローニンゲン🇳🇱)
中山雄太 (23/ズヴォレ🇳🇱)
菅原由勢 (20/AZ🇳🇱)
食野亮太郎 (22/マンチェスター・シティ🏴)
遠藤渓太 (22/ウニオン・ベルリン🇩🇪)
藤本寛也 (21/ジル・ヴィセンテ🇵🇹)
三好康児 (23/アントワープ🇧🇪)
中村敬斗 (20/シントトロイデン🇧🇪)
伊藤達哉 (23/シントトロイデン🇧🇪)
山口瑠伊 (22/エストレマドゥーラ🇪🇸)
小久保玲央ブライアン (19/ベンフィカB🇵🇹)
アペルカンプ真大 (19/デュッセルドルフU-23🇩🇪)