NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「驚かされた」南野拓実、好プレーで強烈シュートも初得点ならず!現地サポは高評価!

南野拓実

※追記しました
プレミアリーグは26日、最終節を開催し、FW武藤嘉紀が所属するニューカッスルとFW南野拓実が所属するリバプールが対戦。試合開始早々の前半1分に先制を許したリバプールだったが、同38分、後半14分、同44分に得点を奪って3-1の逆転勝利を収めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7daaecaac03f267ccefc1cfb0bc295907f1d2425
Virgil van Dijk and Minamino Takumi

南野拓実のタッチ集(YOUTUBE)

リバプールのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始前から

・この3トップはかなり面白そうだ



・シーズン最終戦で消化試合なのに、それでもシャキリは先発できない



・今日、タキには1ゴール決めて欲しいわ



・正直、チェンバレンと南野をサイドで使うアイデアは最悪だと思う
 


 ・南野が中央でプレーして、オリギが左サイドだろう


   
・待ってくれ、何が起こっているんだ!?【ゴール動画



・えーっと、早かったな



・ワオ、集中が切れとるな



・ネコが眠ってた



・プレミアリーグにようこそ、ネコ



・ワイナルドゥムはもっと賢くやるべきだったな
 選手を本来のポジションに戻させるんだ



・ネコはボールを持つ度に恐れているように見える



<アイルランド>
・南野がメッシみたいだ 【動画



・南野の素敵な足技



・南野の良い突破だったが、最後のパスがうまく当たらなかった
 


・南野のあんな技術をもっと見たいわ



・南野はもっと筋肉を付ける必要がある
 相手に押されると簡単にボールを失う



・プレシーズンに南野をジムに通わせるんだ



・南野の動きを本当に気に入っているよ
 常に顔を出している



・タキとケイタは良さ気だ



・なぜ南野が左サイドバックの位置にいるんだ?



・ネコは深呼吸してドリブル突破を試みるのを止める必要がある
 パニックになってボールを失うか、相手にぶち当たっている



・南野、めっちゃ惜しいいいいいいい 【動画



・タキ、すげぇなんてシュートだ



・南野がクオリティーの高さを見せている



・南野のリバプールのユニフォームを着て一番のプレーだ
 もっとこういうのを見たい



・今日のタクミを気に入っている!
 素晴らしい突破とターンを見せている!
 あのシュートは本当に惜しかった



・あのターンよ、タキはサラーやマネと一緒にプレーする必要があると思う



・南野はちゃんとしたパスを受けた時は良くやっている



・南野には驚かされたよ・・・彼にはポテンシャルがあるのかも
 


・今日の南野はノリに乗っている



・やばいヘディングだ【ゴール動画



ファン・ダイクは怪物だわ



・やっと控えのストライカーがゴールを決めたよ



・もうファン・ダイクをストライカーで使えよ



・チェンバレンが素晴らしかった
 彼は良いクロスをファン・ダイクにあげた



・南野はより馴染んでいるように見える



・南野は良くなっている、今日はなかなか良いぞ
 良いポジションに入って、ボールを持ってとてもちゃんとしている



・南野がまた遠くから枠内シュートもドゥブラフカがセーブ【動画
 日本人が自信を持ってる、それが見られて嬉しい



・南野はスペースを見つけるのが本当に得意だ
 うちは少しのリスクも犯すのを嫌っている
 彼にボールを出すんだ



<デイリー・メールの記者>
・南野は毎試合向上している。最高の南野を見せるのには時間を要するが近づいているのが分かる。常にボールを欲しがって、彼のゴールが決まらなかったのは不運だ。後半にゴールを決めても驚かないよ。



 ・ついにレッドブルでプレーしていた頃の彼のようだ、頑張り続けるんだ!



・南野にとってリバプールのユニフォームを着て一番の45分間だったと思う



・南野にはうちのチームでうまくいって欲しい
 うちにピッタリ合っていると思う。でも、彼はちょっと失敗だね。
 確かに彼は国/言葉/プレースタイルに慣れていないが
 チャンスを得ても改善の兆しをあまり見せていない



・南野に才能があるのは見て取れる
 ただもう少し体を大きくする必要があるだけだ
 来季、偽9番で彼を見るのが楽しみだ



・王の復活だ【ゴール動画



・リーグで一番のベルギー人だ



・南野の(シュートの)避け方 👌🏽



・ロバートソンの12回目のアシスト



・南野をピッチに残してゴールを狙って欲しかったわ



<ナイジェリア>
・今日の南野はブリリアントだった



・南野は素晴らしい試合をした
 ボビーの素晴らしい代替選手みたいだ



・南野が交代で下がるのは残念だ
 彼の前半は良くて、後半はボールがほとんど来なかったと思う



・正直、南野は素晴らしい試合をしたと思う。交代せずに残して、3トップとプレーさせたらゴールを決めただろうな。



・オリギが南野の試合を台無しにしていると思う



<南アフリカ>
・可愛そうな南野...プレミアのレベルに到達しないだろうな



<アメリカ>
・なぜ南野を批判している人がいるのか分からないな
 彼とケイタとファン・ダイクが60分間で一番良かった選手なのに



・南野にとってリバプールでのベストパフォーマンスだった? 🤔



 ◆良い出来だったが、もっとやらないと



  ・今日の3トップで南野が一番良かっただろう。今日の彼はゴールに値したと思う。来季、もっと時間を与えたら、彼は素晴らしい活躍をするだろう。心配いらないね。



    ◆ああ、でもチェンバレンはアシスト、オリギがゴール・・・
     説得したいなら、ゴールに直結することをしないと



・サディオが素晴らしい形で試合を締めくくる【ゴール動画



・サディオ・神



・格が違う、3トップは途中から入ってきて本当にキレキレだ



・マネはヘンダーソンよりも上とは言わないまでも、同じぐらい活躍したと思う


以下追記--------------------------------
試合終了後

・ケイタはまたしてもファンタスティックで、南野も毎試合良くなっている。ネコは能力を垣間見せた。うちの選手層は過小評価されているわ。



・ケイタが本物の選手であることをまた示したファンタスティックな試合だ
 南野も素晴らしかったよ



・試合の序盤に失点したが良い終わり方をした。恐らく南野にとってうちので一番のパフォーマンスだった。ニューカッスルはものすごく消極的だった。



リバプールエコー(リバプールの地方紙)>
・日本人はプレミアリーグでまたゴールを決めていないが、
 多く(のファン)がニューカッスル戦のパフォーマンスに感心していた



  ・南野はリバプールでやる実力はない、言いたくないがそれだけのことさ



  ・俺らが期待している片鱗を見せた。控えとしてなかなか役立つ選手になるだろう。うちの一部のファンは冷静になる必要がある



  ・南野を90分フルで見たかったわ。試合が進むにつれて自信をつけているように見えた。



・今日の南野を気に入ったわ。積極的に仕掛けて
 ドリブル突破を数回して、見事なシュートを打っていた。
 試合の毎に良くなっている。初ゴールを奪えば、
 彼にとって大きな力になるだろう。



・南野はボビーの役割よりもサイドから入っくる方が
 ずっと期待できた。今日の彼は本当に良かった。



・来季のケイタと南野が本当に楽しみだよ
 タキには本当にインテリジェンスがあると思う
 ゴールかアシストをするとすぐに躍動するだろう



<パキスタン>
・今日の南野はかなり期待できることを見せた
 でも、彼にとって一番のポジションはトップ下だ
 今の4-3-3のフォーメーションは彼に合わない。
 クロップは解決策を見つけないといけないだろう。
 試合の終盤に南野を入れて4-2-3-1に変更するとか。



・3週間の休暇、家族と束の間のオフを過ごし、リフレッシュして戻ってくるだろう。ジムに通う必要があるかもしれない。来季の彼は躍動すると思う。



 ・2週間の休暇な ;) 今日の南野は良かったと思う。



 ・彼の家族はここにいないと思う。日本では新型コロナがひどくなっているから、日本には帰れないだろう。彼がジムに通うのはかなり明白だ。



・彼は成功するための能力を全て持ち合わせている。
 彼にプレシーズン、時間をあげるんだ。
 それから活躍する彼を見たいね。



・南野は来季輝くだろう



eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE

https://bit.ly/3f41GmP.https://bit.ly/32ZzbEu.https://bit.ly/2BwXu0X
https://bit.ly/3f2NkD7.https://bit.ly/302kfTV,https://bit.ly/3hBN7Za
https://bit.ly/39uUsXG@Liverbird6times@jamessammut90@jacklfcgill
@MannyBLFC@LFCOwen96@GoodTimesOfDriz@Rofhiwa__4@NabyLaddy
@SoulSaint4@jon_s1989@Jameswb247@downeyg12@ChrisJohno1971
@Usamathejaved@PrimeEJ@TheFNundy@Dane_histo@TheKopiteOFF


オススメのサイトの最新記事

Comments

534847

タキ、俺を失望させるなよ
534848

南野がプレミアへ適応するのには時間が必要とはいえ今季の内に何かしらスコアポイントが欲しかったなぁ
でも今日の試合ではいいシュートや走りを見せてたから来シーズンに期待するわ
534849

>>534847

誰やねん君
534850

結局ゴールやアシストといった結果を残すことはできなかったか
同じアジア人であるソンはリーグ戦11G10A
10G10A以上を記録したのは他にデブライネしかいないことを考えると、これは素晴らしい成績
来季は南野もソンのように躍進してほしいものだ
534851

0ゴール0アシストこれもうどうせいいねいいね言うカメラマン見たいなもんやろ
534852

レンタル出してくれんかなぁ
ひたすらベンチは不毛すぎる
飼い殺し止めて欲しいけどそうなるよなぁ・・・
534853

???の反応
「同じアジア人!」「弟ニダァ!」「朝鮮人の子孫ニダ!」「ソン!イン!」

人間の反応
「無関係。こっち見るな」
534854

結局、フィジカルつけないと話にならないよ
スピードある訳でもないし。

534855

下がりすぎずに間で受けてターンしまくるしかない
反転王子になれ!
そして、シュートはしっかりコースを狙ってくれ!
あと髪を切ろう!
534856

無理にいいコメントばかり集めないである程度現実的なコメントも集めてほしいな  
普通に叩かれてるコメントもいっぱいあったんだけど・・・
534857

今日前半から見てよく分かった
リバプールはミスなくボールを保持して
ゴールも狙いすます様にして
相手を仕留めるチーム(しかもチャンスを多く作る)

南野はザルツブルクでは近くにDFがいても
パスをもらえて体を反転させ相手をぶち抜いていたが
リバプールの選手達は南野の近くにDFが
居る状況では南野にボールを付けない
(南野が悪い訳ではなく確実性を重視するチームだから)

南野はよく動いてボールを貰おうとしていたが
もう1メートルDFと離れてパスを受けられる位置に
動かないとボールもらえないぞ
それに南野が気付けるといいんだが
サラーはそうしているからパスがいっぱい
もらえている 入ってから沢山シュートチャンスを作れている

早くリバプールの特性に気付いてくれ・・・
534858

ザルツで貪欲に前向いてガシガシ言ってた南野はどこ行ったん
どこかのバックパスの鬼みたくなっとったぞ
534859

そろそろゴール決めないと..
534860

>>534858

チームメイトから信頼を勝ち取れてない状況だと南野にパスがくる本数がそもそも少ないし、リバプールはディフェンスラインでパス回ししてサイドチェンジしながら相手がズレた時に攻めに行くパターンが多い中でバックパスも別に悪いことじゃないから笑
534861

今季の南野のプレイタイムと南野へのパス本数を考えたらゴールがーなんて言ってるのはおかしいだろ笑
出し手も受け手もタイミングが合ってないし来季結果を残せば何も問題ない
534862

※534856
叩かれているコメントはみんなあんまり見たくないし、伸びないからね
たまにはそういうのもあってもいいかもしれないけど、雰囲気暗くなるよ
534863

南野って勝負せずバックパスしまくる選手だったっけ。
香川みたいになっちまったのか?
534864

優勝決定後は控え選手のマネジメントをもう少し優先させて欲しかったわクロップ
南野は来季のプレシーズンに合わせて最初から全力で来てくれ
534865

リヴァプールの選手ってなんでこんなにワンツーのボール返さないんだよw
南野もそうなってるけど貰ったら二度と返さない奴多すぎる
プレミア行くと皆自分で行かないと死んじゃう病にでも罹るのか?w
534866

>今季の南野のプレイタイムと南野へのパス本数を考えたらゴールがーなんて言ってるのはおかしいだろ笑


チームの特性と南野の動きのズレやフィジカル不足が明らかになって素人目にも其れが分かるっていうのにまだこんな事言ってる奴がいる笑
この先アシストもゴールがずっとなくても永遠に言ってそう
534867

正直みんな焦りすぎだろう
クロップがどういう監督なのか忘れたのか
南野は焦って空回りせず来シーズン爆発出来るように調整して欲しい
もっとコミュニケーションとれるようにしないとだな
534868

結局頼りにされてパスが来るのは1ゴールでも1アシストでも結果を出さないとって事なのに、少ないチャンスをものに出来るか出来ないかの状況で、クロップがどうとか、焦りすぎとか、プレイタイムがどうとかそんな温い言葉で見守っている信○さんが可愛いです^^
534869

まぁオーストリアよりプレミアのほうがDF陣が強力だということだよ。ここで打開できるスキルを身につけないと無理。今のままだと得点できる気配が無い。連携で相手を崩せていない。お互いが何をしたいのか理解出来ていない感じ。周りとまだうまくリンク出来ていない。
534870

はなから成功しないと考えるよりはずっと有意義さ
もちろん今日のパフォーマンスが良かったとは言わない
久保と冨安だけではなんともならんのでやっぱり南野の成長は必須だろう
534871

ゴール決めれば変わる
南野はやれる
来シーズン期待する
534872

なんでどの記事でどの選手が活躍した、もしくはできなかったに関わらず、コメントでは喧嘩してるの?
534873

うーん、同じようなシュートなのに南野だと決まらず他の奴は決まる。
もうすこしキーパーに目隠しできる角度とかタイミングで打った方がいいんじゃ無いの? て素人だから簡単に言うけど。
534874

南野は敵DFにほぼ密着された状態でパス受けて
ローリングで抜き去るプレイを得意としているから
パスを受けたがる時DFと距離が近い(この試合も)
でもリバプールの選手達は他のチームと比べて
よりミスをしない選択肢を取る様に徹底しているせいで
その状態の南野にはパスを出さない(パスカットされるリスクを取らない)
南野が悪い訳ではないがリバプールで活躍するには
その事を理解しサラーやマネ、フィルミーノの位置取りや動きを
真似しなくてはいつまで経ってもゴールに繋がるパスはもらえない
だがこの課題は改善できる事なので来シーズン期待している
534875

エリア前以外は100%バックパス。ただの一本も前にパス、ドリブルがない。あれじゃ南野のところに入ったら敵は安心している。見てて情けなかった。
534876

開始速攻で失点したのが最悪だったわ
ただでさえ、オリギとチェンバレンと南野で攻撃陣不安視されてんのに
ニューカッスルは全員引いて篭城はじめる
スペースないから後ろで回してサイド変えて降りてきてパスはたいての繰り返し
オリギもチェンバレンも画面にほとんど映らないしどんな動きしてるかもわからん

ファウルからの流れでクロス上げたチェンバレンにアシスト、オリギは存在感ゼロだったけど最後の最後で勝ち越し点(南野よく避けたぞ)
その直後に前線まとめて交代だもんな
もうちょいみたかったし、マネやサラーと一緒に出て長い時間見れたらもっとよかったな

それと武藤があの戦い方してるチームにいるのがツラくなったわ

534877

猫はもうちょい経験積まないと不安かにゃ
534878

良いシュートだけど、正直すぎだな。相手DFを盾にして影から打つとか
味方も囮の動きしてないし。まだまだコミュ力が足りない感じ
そもそもワンタッチで流し込むのが南野の強みだったろ
534879

勝ち越し直後に前3人変えるから余計に控えが噛ませ犬っぽく拍車をかけて見させちゃうんだよなぁ
相手はビハインドで前に出なきゃいけないんだからスペースは増えるしチャンスも増える
534880

サラーは10本に1本決まればいい感じかな?
534881

>無理にいいコメントばかり集めないである程度現実的なコメントも集めてほしいな  
>普通に叩かれてるコメントもいっぱいあったんだけど・・・

別にそれはここで見る必要なくね?
そのコメントが沢山あるところにアクセスできるんだから、自分でそこにアクセスすればいいだけじゃん。
ここの人達はあまりそういうのを求めてない。
534882

数字が残せないといくらいい動きとか貢献しても人間の記憶は薄れていくからなぁ
来シーズン爆発してくれることを願うのみだわ
534883

ゴール決めたらセレモニー時のロッカールームで半裸ダンスかお風呂のやつ貼られそう笑
来シーズンに見れるの楽しみにしてるわ
534884

フィジカルもそうなんだけど、それ以上にパスした時のボールスピードが遅くてバウンドとか軌道も絶妙に悪いのをまず改善してほしい

もっと質良くバシッと蹴れないとプレミアのテンポと強度だと厳しいよ
534885

534874

ザルツ時代ならここで受けたら張り付いた一枚かわして決定機直結しただろうなっていうポジショニングが多いよね
まだそこで受けれるだけの信頼関係ができてないし何よりリヴァプールがそういうチームじゃないしな
534886

久保のテクニック見た後だとしょぼいよね
534887

53885

そうなんだよ
南野にパス出す側の選手も
パスカットされて評価を落とすわけにいかないという
世界一のチームゆえのプレッシャーがかかってるから
ザルツブルグ時代と同じ敵との距離感で南野がボールを受けに動いても
パスが出てこないんだよ(本当はそれでもパス何本ももらえれば
南野なら試合中にゴールを生み出す可能性高いんだけど)
サラーやマネ見てるとパスの出し手が安心して預けられる位置を
確保する様に動いていっぱいパス受けてシュートまで持ち込んでる
南野もそれが出来るようになり尚且つ同じだけ決定力を発揮する事が
出来た時、リバプールでのブレイクが出来るようになるだろう
534888

好プレー連発って・・・何もできてないじゃん
頑張れ南野!
534889

入団した時サポは
来季を見据えて長い目で見ようと
言ってた気がするんだが。

なんですぐに結果結果と言うようになった?

何事も時間はかかるもんだろ。
534890

正確な分析が見たければ、レオザフットボールの動画を見るに限る。
彼の予想は少し保守的だが、参考になる。
534891

バックパス多かったなぁ。久保のプレー見過ぎたかなぁ。
ドリブルで抜くのは南野のテクニック的に難しいと思うので、もう少しラインの間で受けて前向くプレー増やさないとダメだと思う。
全体的には、今までよりかは改善されてたから頑張って欲しいわ。
534892

なんか違う
こういう選手じゃなかった
プレミアの激しさに翻弄されてる感じだね
534893

534891

リバプールはしっかりボール保持して
徹底的にミスなくプレイするチーム
しかもチャンスもいっぱい作るから勝率が高い
他の選手もバックパスは結構してるからそこは問題じゃない
問題はサラー、マネ、フィルミーノほどチャンスを作る動きが
できていない事(それはオリギやチェンバレンにも言える)
南野の動きが悪いというよりもリバプールの選手達から
良いパスをもらえる位置取り、動きがまだ分かってない事が問題
534894

良くはなってる
来シーズンは数字残そう
534904

サイドは相対的にプレッシャーが弱くてリスクとることが許されてる
真ん中はプレッシャーが厳しくてポストプレー中心になりがち
なのでポジジョンの違いを無視しても始まらんし、
久保を南野の位置に置いたらやっぱりバックパスが増えるよ

今のワントップは偽9番的タスクを含めて
・ポストプレー
・裏抜け
・サイドアタッカーの裏抜けに呼応したシャドウストライカータスク
あたりを状況に応じてうまく使い分けていく力であり、どういう風に使い分けられるか見せていく感じだろうね
534915

今のうちに結果ほしいね
日本人獲ってよかったって結果がほしい
黙らすにはそれしかないんだから
534917

タッチ集ではわからないけどめちゃくちゃ走ってたな
どんだけダッシュしてんだよと思って見てた
でも全然ボールがこない
534919

バックパスと言っても相手が引いてるしパスミスロストも無いからから妥当じゃね
引いた相手に縦に抜きにかかってないからダメとか、頭悪いからサッカー観るのやめた方がいい
534920

何で他の選手の時は見守れてたのに南野の時は早く結果出せ出せって言うんだ?
しかも今季はコロナの影響で難しいシーズンになっているというのに
この感じだとむしろプレミアへの適応が早い方だと思うぞ
534921

1本目のシュートはすばらしいが、ワールドクラスになる為には2本目のシュートはアウトにかけて強い球速で右に曲がるように打って決めなければならない
得点上位にはそういう事できる選手何人かいるからな
534923

ここ一番で勝負仕掛ける勇気をもっと。
大事にしすぎかな
534928

バッグパスばかりで選手として悪いとは言わないけど、相手が引いた状態で違いを作れないならリバプールには厳しいって言ってるんじゃないか。

プレーの質を見ても、結果を見ても、現状ではあまり擁護できないレベル

オリギの方が酷いのが救い
534930

>引いた相手に縦に抜きにかかってないからダメとか、頭悪いからサッカー観るのやめた方がいい

お前が頭悪いとおもうよ。ってかサッカー観るのやめた方がいい。
534934

ちょっとでもパスがズレたら体ぶつけられてロストするわ、バックパス返すだけの選手に単純なパスのインターセプトのリスクもある中で縦パスだすわけないだろw前向いて運んでくれないと使いようがないよ。
534936

やはりプレミアの攻撃手はオンザボーラーじゃないとな
534937

やっぱり南野は今のリバポに合わないってことなんか
クロップがうまく矯正してくれたら良いんだけどな
中島堂安が沈んでる中、期待できるのは久保だけなんで南野には頑張って欲しいんだが
534942

以前から「解決策→ジムに通え」と言ってる向こうの人 多いけど短絡的すぎだわ。
マンU時代の香川は筋肉をつけすぎてアジリティを失ったのではないか。
534943

・南野はもっと筋肉を付ける必要がある
 相手に押されると簡単にボールを失う

ザルツブルグ時代に筋肉のないはずの南野にボコボコにされてたのによくこういう妄想が書けるなほんと。筋肉じゃなくて南野に必要なのはチームの普通の連携。多分一部の前にいる選手が連携を重視するだけで劇的に改善するはず。今は明らかにどうでもいい試合以外南野にパスをしない。はっきりとわかりやすくパスをしない。マンUの香川の時も一部の選手が似た様な事をしていたし、プレミアでは武藤も同じ目にあって結局出場機会がない。
岡崎くらいチームが弱くて自由にできる方がかえって活躍しやすいっていう。フットボール以前に人間性でプレーに支障がでる。まあだからプレミアがリーガやブンデス上位に勝てないんだろうけどね。あれだけブンデスからいい選手を軒並み金で買い上げているのにあれだけ負けるのは理由がある。
534944

やっぱり何度見てもプレミアは見るべき点がほぼないリーグ
冗談抜きでブンデスの方がずっとサッカー的には面白いし
何でもありで強いかどうかだけならリーガの方が強いっていう

あれをみて南野を批判するとか正気ではない
サッカーの内容で批判する気すら起きないレベルだからな

見てるかイギリス人どんどん評判下げてるぞお前ら
534945

リーグ戦今日で実質やっと2試合半位やぞ.....ゴールゴールうるせぇよ。 本人が1番分っとるやろ。
534948

534944
極端すぎるわw
別にプレミアが全てじゃないのは確かだけどな
でもあんま南野を絡めてそういうこと言うと南野のファンが惨めになるぞ
534950

シュートもパスもドリブルも突出した武器を持たない南野がコンセプトで生き残ろうってんだから、こういう苦しい戦いになるよな
ブンデスのドルとプレミアのリヴァプ、この2つのクラブの違いに率いた本人のクロップも気付いていないんじゃないか?
その齟齬が今の南野の苦境を招いてる
ベンゲルがアジア人漁ってことごとく潰したり、ファーガソンが香川を活かせなかったり、と同じ

リヴァプに限らず、プレミア及びイングランドスタイルでは、ダイナミズムを生み出す動力源が構造的に違うんだよ
534956

プレミア久しぶりに見たけどニューカッスルは相変わらず酷いクラブだな。こんなとこで試合に出れない武藤はどうなってんだ?
534958

自信持ってガツガツやって欲しいわ
頑張れ!南野!
534962

南野のあの細かいステップでの突破とか
トラップから一瞬の反転で相手を躱してミドルとか
改めてクロップの好みのタイプだなと思った

飽くまでクロップ個人の趣味趣向としてのね
こういう選手が特に好きそうだよね
日本人選手の特性でもあるからもっと出て来て欲しい
534964

※534948
大昔ならその意見に賛同したかもしれんけど、長く見てたら印象が変わったわ。リーガだって人種差別とかはあるし危ないプレーや政治がらみも明らかにあるけど、でもまだ勝敗にこだわってる。勝つために汚いプレーが出るって感じ。ブンデスですら人種差別はあるけどもっとスポーツ要素が強い。プレミアは一番興行より。儲けるための商売で、勝敗や中身は儲けの次よ。儲けるための強さだしな。下手したらWWEみたいなものに近いのかもしれない。それも好きな人がいるのは分るけど

でももう昔みたいに中田とか香川が強いチームに入ってスゲーみたいな流れはプレミアではもう起きない。UFCだと思ってたらWWEだからね。試合出さないとなると話題作りでとったのかなとかそういう感じにしか見えん。だから日本人は久保にばかり目が行っている。他の選手は活躍しなきゃニュースにすらならないでしょ。
534965

幾らリバプールはレベルが高いからといっても
実のところ相手はほんの幾つかのチーム以外は
大した事ないというか敵としてかなり下な訳だから
とにかくチームメイトと仲良くさえなれば
もうそれだけで何点でも決めるようになるでしょ
そこに辿り着けるかどうかは
最早サッカーの実力ではない部分かなと思う
534969

>無理にいいコメントばかり集めないである程度現実的なコメントも集めてほしいな  
>普通に叩かれてるコメントもいっぱいあったんだけど・・・

英語読めない低学歴?"minamino was" "minamino is"でtwitter検索かけりゃわかるけど昨日は普通に高評価のほうが多かったぞ。
534971

534965
そう思ってるうちは点なんて取れないわ
パス貰える貰えないじゃなく、ピッチ上のイデオロギーが違うんだよ
そこが理解できてないから、ザルツや代表と同じ受け方しようとして適応出来ずにいるんだろうが
マインドチェンジしないと生き残れないぞ

534972

なんでわざわざ批判されまくってるコメント見なきゃいけないんだよとは思う
534973

左でもやれるとこ見せたのは収穫だな。
便利屋的な役割も期待されてると思うから。
欲を言えばもうちょっとスペースある展開で見たかったな。早々に失点しやがってw

534969
むしろ日本国内の反応のほうが異様にネガティブだよな。
なんでこう日本人て卑屈なんだろう。W杯前もそうだったけど。
そんな女々しい男ばかりだから海外で全くモテないし綾瀬はるかも韓国人に持ってかれるんだよ。
本当に海外で暮らすとわかるが大部分の日本の男は本当に内面がダサすぎる。
はっきり言って悪いけど韓国人よりも他人種からモテてない。
モテない最大の理由は身長とか顔とかじゃないんだよ。
あまりにもBeta(英語圏で言う草食系)が多すぎる。
そのくせネットでは異様に上から目線だからダサさに拍車をかけてる。
534974

サッカーはいずれハンドボールやバスケのように競技性がコートtoコートに近づいていくと、以前からずっと言われてたな
ポジショナルプレーもイングランドスタイル+資金力+グローバルな人材(監督/選手)が揃うことにより、もたらされ進化した概念

そうしたトレンドの中では、例えばいわゆるバスケのペネトレイトのようなスキルは必須。じゃないと話にならん
日本人の従来のスキルではニッチな役割しか担えないことは、そろそろ受け入れないとな
それにしても、南野にはもっとバイタリティはあると思ってるんだが
534976

>534856

えー・・・。韓国人ですらfmkoreaとかで反応探ったら「今日の南野は良かったな」みたいなレスが多いのに・・・
534985

ブンデス厨なんで偏った見方かもしれんが
プレミアはペップやクロップが来て戦術的になってきたと言っても個人の身体能力に頼ってる部分も多いかな。
戦術部分はリーガやセリエのほうが細かいのかもしれないが戦術、組織力、個人能力のバランスはブンデスがトップだと思う
あとトランジションが一番速いのも多分ブンデスだと思う(勿論チームにもよるけど全体的に見ると)
これはラングニックなどの指導者の影響かもしれない
534988

反応を気にしてる時点でポジティブもネガティブも一緒なんだがw
ただ主観で見てどうか?納得できるかどうかだろ

南野の場合、目先で良かった悪かったでなく根本的にこのクラブでやっていける材料がまだ見つかってないから、楽観的な評価下せないってそれだけだろ
絶対的に通用するって確信があればいくらでも安心してみてられるもんだ
それこそ周りの評価なんてどうでもいい
そんなもんの受け止め方に男らしいも女々しいもないわ

マジョリティがどうとかこういう場の空気なんて最初から一切関係ねーんだよ
こんな場所で支配的な空気作って各個人の意見黙らせようとしてるイタい奴しょっちゅう見かけるけど、バ,カさ加減にマジ笑える
534989

ネット上の支配的な空気や支配的な意見なんて大抵間違ってるしなw
そんなもんを議論の主軸に置くこと自体くだらないし、間違ってる

そんなもんに惑わされることなく100ある他者の意見の中から自分にとってどう有意義なものを拾っていけるかこそ本当に必要なスキルであり賢さだ
534993

ファンヒチャンのようにライプツィヒに移籍していれば、、
534995

代表での南野みてるみたいだった。
ザルツではあんな低い位置では受けにこないし、
エリア前でポジション直しまくって飛び出るか、ワンタッチで抜けてシュート。
縦への突破力が魅力の選手じゃないし、チャレンジする位置が遠すぎるから
バックパスしてるけど前みたいに自分本位でパス貰うようにわがままでいてほしい
534996

534973
本当にその通りだと思う。あと、そういう気質は日本のスポーツが弱い理由だと思う。どのスポーツも勝ち気な性格のほうが有利なんだよね。

面白いデータがあるんだけど、北米4大スポーツの白人ハーフのアジア系アスリートは多くが父親がアジア人、母親が白人の組み合わせ。
なぜかというと、このパターンは両親ともにリア充が多くて、子供も自信家になりやすいから。
白人社会で白人嫁ゲットするアジア人はやっぱメンタルがタフな奴が多かった。
逆の組み合わせは言っちゃ悪いけど負け組同士が多いから子供のコスパも悪い。

案の定、純ドメがファビョってるけど、少しは海外出て現実知ってこい。
534997

※534993

ファンヒチャンはファンヒチャンでかなり厳しいと思うぞ。
23歳以下を基本とらない方針だったクラブに24歳での移籍、同じグループといっていいザルツブルクの選手でなければとらなかっただろう
ヴェルナーの後釜みたいに言われてるが、シックやポールセン等質の高い選手達とのレギュラー争いに勝たなくてはならないし、若くて有能なFWもどんどん入ってくるだろう。
更に年齢と立場的に南野以上に即結果が求められるかもしれない
534998

少しずつフィットしてきてるな。
オフザボールも上手く囮になったり、ボールを引き出す動きがあったし南野の魅力が垣間見えた試合だった。
あとはプレシーズンにクロップの戦術をきちんと消化できるかだな。
534999

※534996
自信のある無しを民族的気質のせいに転嫁するのを世界共通で「卑屈」って言うんだよw
「ネガティブ」ととるか「進歩的」「完全主義」ととるかはその人による

日本のスポーツが弱いと大雑把に断じてる時点で、理知的でも進歩的でもないだろうけど
いるいるすぐこの手の極論に走って物事投げ出すやつw

むしろ完璧主義こそ日本人の強みだと主張するのが、本当の自信家なんちゃうん?w

ま、ファンの気質と選手当事者の現状ぶち上がってる壁とか、ゴチャ混ぜにしてるような荒唐無稽さを考察とは言わないんだが

そのデータとやらってリアル海外出て得る類のものですか?w
ネットのどこかで拾ったまさに言い訳がましい奴が気に入りそうな免罪符代わりの記事でしょw
535002

海外のフォーラムとかも読むけど日本人はどの分野でも後ろ向きなマインドが全面に出てて読んでて圧倒的につまらん。
日本人は人生をつまらなくさせる天才だと思ってる。

「あまりにもBeta(英語圏で言う草食系)が多すぎる。
そのくせネットでは異様に上から目線だからダサさに拍車をかけてる。」

わかる。嫁がイラン系アメリカ人でその縁でイランも応援してるから
このサイトでもたまに引用されてるPFDCっていう
海外在住のイラン人向けのイランサッカー英語掲示板も読んでるけど
そこの海外組スレは日本の某巨大掲示板とは違い落ち着いて読むことができる。ノーストレス。
あそこ読むと、なんで日本のネット掲示板ってあんなに攻撃的な連中が多いんだろうと思わざるをえない。
久保建英みたいに順風満帆な選手でも粘着アンチが張り付いてるからね。
南野とか堂安とか中島とか苦闘中の選手のスレなんて読めたもんじゃない。
日本の男は精神的に幼稚だよ。ロリ好きな女の好みにもそれが出てるよね。
535003

耳障りの良い情報だけ集めて感受するのが、自信家ってのは大いに疑問だなぁ 苦笑

それこそ日本人の劣化を招いてる原因では?

かつての日本人にあった隠し持つ知性や冷静かつ細やかな洞察力はどこへ?
535004

これは素晴らしい^^
来シーズンは期待してよさそうだ
535005

サッカーのサイトで関係ない日本人論やめろや
サッカーの話題しか興味ない人が大半なんだから、専門のところでやってくれ
535007

ここで酷評ばかりだから戦々恐々としながらツイッターで検索かけたら
外国人からの評価は上々なんだが一体全体どういうことや🤣🤣🤣
535008

※535002
じゃああなたの理屈だと、あなたは日本人アンチってことでオッケー?w
ずいぶんネガティブだね~w
535010

こんな場所だからこそシビアな見解とか本音の意見訊きたいんだけど
ここでもわざわざ日本人ズゴイネーって励まさないといけないんか
535011

管理人が拾ってる意見と海外の生反応は今回は大体一致してるぞ。
是々非々で語るべきだが、無理やり粗探しするのはどうかと思う。
535012

535007
そんなもんいちいち検索すんなやw
自信持って自分の主観で愉しめ
535013

日本のネット民度は実際終わってるから仕方ないですね。
ゲームや映画のPR動画とかで日本語版だけコメント禁止とか珍しくないですから。
日本人の普段の陰キャ気質とネット弁慶ぶりを見ると、グレイシー一族の誰かが言ってた
「日本人は謙虚ではない。臆病なだけだ」という意見はかなり的確かと。
535014

※535011
記事による皆の反応だけで良くないか?
試合を見て君がどう思ったか俺がどう思ったか
管理人が拾った反応に対する反応なんてしょうもないよ
むしろ実態からかけ離れていく行為だと思うけどな
535015

※535013
それは同意だけどw
でもアンチもマンセーも同じだからな
その両極に振れない範囲で意見交換したいとこなんだが、
なかなか「恥文化」の後遺症も根強くあって、すぐ体裁に置き換えて否定的に受け取られるから

受け手の問題も大きいと思うけどね
535016

ようやく良い兆しは見え始めたけど、まだまだ不十分。って感想は安置になるの?
南野なんてセレッソの頃は「さわやかヤ○ザ」だったんだから、若い頃のルーニーよろしく、ブチギレモードでガツガツやってほしいけどね
それくらい振り切ってくれたら、結果はどうあれ文句ないわ
535017

日本のネット民度は終わってるってお前がどれだけ世界のネット民度知って言ってんのよ?
535020

また基地害粘着愛国心ガー連呼くんが形を変えて張り付いて荒らしてんな
こいつサッカーとか関係なく日本ガー日本人ガーと鳴くことしかしないガチキチだぞ
他の記事にも湧いてはトンデモ理論で思想剥き出しにして暴れてるしいい加減規制しないの管理人
535025

色んなサイトでかつてイランをアジア最強だのとゴリ押ししてたイランの雑種久しぶりに見た。
イラン人の傲慢さが溢れ出る自分への言い訳のためや日本に勝てなく完敗してるからとツイッターのパヨク並みの妄想で日本人差別に勤しむようになってるとか救いようがないぞ。
535057

*534971
お前、相当アタマ悪いな
それでいてやたらボク賢こいアピールがイタイ、、

人の言う事を理解出来ず、しようともせず、
ただ手前勝手に解釈し決め付けて、
その上で独りよがりの低レベルな思い込みを
絶対のモノと錯覚し、人に説教垂れて悦に浸る
これはアタマだけでなく性格もわるい、かな。
535084

アーセナル戦あたりから適応の兆しを見せてくれたのは良かった。
スペイン語ペラペラの久保君だって彼本来の才能と照らし合わせると数カ月はアジャスト期間になってしまったわけだし慌てる必要はない。
ましてや緩々のオーストリアから主要リーグの中でも異質なプレミアだからな。

クロップは今季は期待してなかったと思う。
冬に獲ったのは他に獲られる前に獲っちまえという理由でしかない。
プレシーズン経験する来季からが本番だな。
535154

いや、即戦力で期待してたでしょw
何せハーランドでもなくヒチャンでもなく、コンセプトに合う選手として南野を選んだんだから
戦術叩き込む中断期間もあったし、ここまで適応に苦しむとは予想してなかったはず
でもコンセプトスタイルということで、もう少し長い目で見てもらえる猶予は確かにあると思う

今季のうちに点取れなかったのは、何より本人にとって苦しいところだろうが、もう開き直って殻破って貰うしかない
バイタルのスペースに入ってくコース、タイミング、角度が格段に良くなってるのは確かに良い兆候だね
535162

全くサッカーの話をせずに日本ガー日本人ガーと同一人物が暴れてるのに乗り遅れたと別人のふりしたり頭がおかしい事で有名なドワンゴの奴の考えをそのまま一般化する思考停止の脳内海外在住の底辺がここ最近張り付いてるしこのサイトどんどんおかしくなってるな
535183

そいつは5chの中島スレにもいたな。そのスレでのレス見ると海外在住は本当っぽいよ。まあ正直俺も同感なんだけど、ここで演説しなくてもとは思う。
535194

咎められて素直に場違いを理解して引くこともせずに別人装って在住は本当らしいやら俺も同感だけどここで〜ってしつこく最後まで主張を曲げずに少しずつ逃げようとするって終わってんな
535236

日本のネット民度の低さはYouTubeの企業チャンネルで日本だけコメント禁止設定になってるケースが結構ある時点で周知の通りだと思ってたけどwww
2chが裏サイト扱いされなくなった辺りからリングがどっか行っちゃって場外乱闘がメインになった気がするw

535237

おっと、535013で既に指摘されてたかw
535340

香川の時もそうだったがイギイリスは日本人選手をベンチウォーマーとして飼い殺しにする傾向があるな。日本人選手は行かんほうがよろしい。







ブルーロック(27) ブルーロック(27)


Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2024年1月号 2023 J1 LEAGUE ヴィッセル神戸 優勝記念号
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 12/21 号 高校サッカー 名鑑 エル・ゴラッソ 特別編集
SOCCER KING (サッカーキング) 2024年 1月号 ブルーロック(27) 凪・玲王サイン入り公式応援セット付き特装版
GIFTED それでも前を向く
GIANT KILLING(62) アオアシ (33)
最新記事
外国人「リーガ最高の選手だ」久保建英、今季6ゴール4アシストの活躍で海外のファンから称賛続出!【海外の反応】
アメリカ人「野球界のエンバペだ」大谷翔平、総額1015億円ドジャース移籍でアメリカのチェルシーファンが期待と不安!なぜ!?【海外の反応】
外国人「三笘頼みすぎる」三笘薫、決勝ゴールが神セーブで幻になるも現地ブライトンサポは高評価!【海外の反応】
外国人「やりたい放題だ」久保建英、1ゴール1アシスト!3得点に絡む大活躍でMOM選出!現地サポが絶賛!【海外の反応】
アメリカ人「大谷翔平かと..」メッシがTIME誌の2023年アスリート王で論争に!「大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?」【海外の反応】
外国人「アジアのビッグクラブだから」横浜新監督に元豪代表キューウェルが最有力!セルティックサポと豪州人から賛否両論の声!【海外の反応】
外国人「日本代表は強いから..」遠藤航、アジア杯で最大10試合欠場する可能性を知った現地リバプールサポが焦る!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

EA SPORTS FC™ 24【予約特典DLC】

Football Manager 2024 Console - PS5

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR