ドイツ『スポックス』がスポーツ界の偉人を振り返る企画でアジアの歴代ベストイレブンを選定し、日本からはMF長谷部誠、中田英寿氏、MF香川真司、MF本田圭佑の4名が選ばれた。
同メディアは新型コロナウイルスで各国のリーグが中断する中、サッカーを含むスポーツ界の偉人たちを振り返っている。今回は「アジアのベストイレブンをまとめた」とし、各国の代表チームで活躍した11名を挙げた。
▽GK
モハメド・アル・デアイエ(サウジアラビア)
▽DF
メフディ・マハダビキア(イラン)
ホン・ミョンボ(韓国)
長谷部誠(日本)
▽MF
パク・チソン(韓国)
中田英寿(日本)
香川真司(日本)
本田圭佑(日本)
▽FW
チャ・ボムグン(韓国)
アリ・ダエイ(イラン)
ソン・フンミン(韓国)
日本からは最多タイとなる4名が選出された。同メディアは長谷部について「6番の位置でもセンターバックでも常に安定している。2006年から代表チームの常連メンバーとなり、36歳の現在はフランクフルトで活躍。今なお確固たる中心選手として見事な働きを見せている」と評価。中田氏は「日本のベッカム。1998年に大きな注目を浴びてイタリアに渡ったが、ペルージャ、ローマ、パルマ、ボローニャ、フィオレンティーナでは満足できなかった。2006年に29歳でキャリアを終えている」と紹介している。
そして香川を「元ドルトムントのスター選手ほど、欧州大会で試合数やゴール数を稼いだ日本人はいない。イマジネーション、テクニック、そして素早いドリブルでファンの心をつかんだ」と称賛し、本田に関しては「かつてアジア最優秀選手に選ばれ、のちにミランで3年間プレーした。その後、メキシコ、オーストラリア、そして現在はブラジルでプレーしている旅人だ」とレポートした。
また、同メディアは惜しくも11人から外れた選手の中から、優れたプレーヤーとして数名をピックアップ。元イラン代表GKのナーセル・ヘジャージー氏、元日本代表DF内田篤人、元イラン代表MFのアリ・カリミ氏、日本代表DF長友佑都、元日本代表MF中村俊輔、元韓国代表MFキ・ソンヨン、元日本代表FWの釜本邦茂氏、元サウジアラビア代表FWのマジェド・アブドゥラー氏、日本代表FW岡崎慎司と、多くの日本人が名を連ねた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?301134-301134-fl同メディアは新型コロナウイルスで各国のリーグが中断する中、サッカーを含むスポーツ界の偉人たちを振り返っている。今回は「アジアのベストイレブンをまとめた」とし、各国の代表チームで活躍した11名を挙げた。
▽GK
モハメド・アル・デアイエ(サウジアラビア)
▽DF
メフディ・マハダビキア(イラン)
ホン・ミョンボ(韓国)
長谷部誠(日本)
▽MF
パク・チソン(韓国)
中田英寿(日本)
香川真司(日本)
本田圭佑(日本)
▽FW
チャ・ボムグン(韓国)
アリ・ダエイ(イラン)
ソン・フンミン(韓国)
日本からは最多タイとなる4名が選出された。同メディアは長谷部について「6番の位置でもセンターバックでも常に安定している。2006年から代表チームの常連メンバーとなり、36歳の現在はフランクフルトで活躍。今なお確固たる中心選手として見事な働きを見せている」と評価。中田氏は「日本のベッカム。1998年に大きな注目を浴びてイタリアに渡ったが、ペルージャ、ローマ、パルマ、ボローニャ、フィオレンティーナでは満足できなかった。2006年に29歳でキャリアを終えている」と紹介している。
そして香川を「元ドルトムントのスター選手ほど、欧州大会で試合数やゴール数を稼いだ日本人はいない。イマジネーション、テクニック、そして素早いドリブルでファンの心をつかんだ」と称賛し、本田に関しては「かつてアジア最優秀選手に選ばれ、のちにミランで3年間プレーした。その後、メキシコ、オーストラリア、そして現在はブラジルでプレーしている旅人だ」とレポートした。
また、同メディアは惜しくも11人から外れた選手の中から、優れたプレーヤーとして数名をピックアップ。元イラン代表GKのナーセル・ヘジャージー氏、元日本代表DF内田篤人、元イラン代表MFのアリ・カリミ氏、日本代表DF長友佑都、元日本代表MF中村俊輔、元韓国代表MFキ・ソンヨン、元日本代表FWの釜本邦茂氏、元サウジアラビア代表FWのマジェド・アブドゥラー氏、日本代表FW岡崎慎司と、多くの日本人が名を連ねた。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ドイツ>
・高原がいねぇ🤣
<ドイツ>
・パク、本田、香川、中村俊輔とか、まじヤバい🤙🏻🔥
<ドイツ>
・中田, 本田と中村 🤩🌟💫
<ギリシャ>
・チャ・ブングンを高く評価しているよ
<オーストラリア>
・ケーヒルはどこだ?
<ブラジル>
・これはまっとうな不満の一つだ
<ドイツ>
・ゴールキーパーはアル・ハブシでは?オマーンはアジアに入るよな?
<ドイツ>
・エサム・エル=ハダリをゴールキーパーにする方が妥当だろう
<ドイツ>
・でも彼はエジプト人だから...
<ドイツ>
・(イランの)アズムンは?
<韓国/日本?>
・同意?異議を唱える?ドイツのスポックスのアジアベストイレブン
韓国から4名、
ホン・ミョンボ パク・チソン チャ・ボムグン ソン・フンミン
日本から4名
長谷部誠 中田英寿 香川真司 本田圭佑
<韓国>
・チ・ドンウォンがいないベストイレブンなんてえええ😆(※冗談)
<イギリス>
・ GKシュウォルツァー
エマートン 闘莉王 中澤 長友
ブレッシアーノ 長谷部
パク・チソン 中村俊輔 ソン
ヴィドゥカ
・オーストラリア人を入れるのなら
ティム・ケーヒルも入れるべきだわ...
あと、本田と香川はどこかな 😂
<インドネシア>
・ヴィドゥカの代わりにチャ・ブングンだわ
・その辺の選手は誰かなのかすら知らないわ...
<ブラジル>
・香川のところに中村俊輔だな
<アメリカ>
・本田と香川は優秀だが、ベストイレブンからは外していい
中村俊輔、長友、イ・ヨンピョ、川島のような本物の選手が必要だ
<イギリス>
・エジルはどこだ?トルコは西アジアの国だろ
東アジア限定でベストイレブンを組むなら、それを明記すべきだ
<ドイツ>
・ハカン・シュキュルがいないな
<ドイツ>
・彼はトルコ人で、トルコはUEFAに属しているから
<スウェーデン>
・パウリーノ・アルカンタラは一体どこだ?
※バルセロナで357試合中369ゴールをマークしたスペイン系フィリピン人

<シンガポール>
◆ GKシュウォルツァー
イ・ヨンピョ 闘莉王 長谷部 長友
ブレッシアーノ ネクナム
本田 ケーヒル パク・チソン
ヴィドゥカ
中田はイングランドでそんなにだったから入れなかった
僅差だったけどね。70年代から90年代のアジア人は
ほとんどがドイツでプレーしていた。彼らは入れなかったよ。
・長友おおおおおおおおお、いいね
<シンガポール>
◆彼はイタリアで卓越した活躍を見せていた
・良いメンバーだ。俺なら何とか中村をねじ込もうとするわ
俺のお気に入りの選手の1人だったから。
<シンガポール>
◆俺も中村俊輔を入れようとしたが、ケイヒルが上回ったんだ。
<イギリス>
・岡崎をトップに置けば、タイトル獲得は保証される
<イギリス>
・アリ・ダエイを入れて三浦を外すとは、出ていけ
<クロアチア>
・大空翼と日向小次郎はどこだ?
<ドイツ>
・A代表でプレーしたことがないから
<オーストリア>
・アリ・ダエイ (犬の)シュナウザー 😅



オススメのサイトの最新記事
Comments
519037
さすがにチャ・ボムグンは入らないよ
入れるならティム・ケーヒルにきまってるわ
入れるならティム・ケーヒルにきまってるわ
519039
中澤、闘莉王の安定感は凄かった
あの頃はコーナーからの得点も期待できたんだよね
吉田もかなりの逸材だったけど代表ではペアに恵まれないまま終わりそう
あの頃はコーナーからの得点も期待できたんだよね
吉田もかなりの逸材だったけど代表ではペアに恵まれないまま終わりそう
519040
欧州リーグでの活躍度でベストイレブン組むとこれでしょ
チャ・ブングン(ケーヒル)
ソン・フンミン 香川(本田) 中田英寿(キューウェル)
パク・チソン 長谷部(ネクナム)
長友 吉田麻也 ニール 内田(酒井宏樹/マハダビキア)
(イ・ヨンピョ)
アルハブシ(シュウォルツァー)
チャ・ブングン(ケーヒル)
ソン・フンミン 香川(本田) 中田英寿(キューウェル)
パク・チソン 長谷部(ネクナム)
長友 吉田麻也 ニール 内田(酒井宏樹/マハダビキア)
(イ・ヨンピョ)
アルハブシ(シュウォルツァー)
519041
中澤、闘莉王のコンビよかったか?
南アW杯の結果で美化されてないか?
南アW杯で守備が固くなったのはドン引きしたからで
そこまでボロボロだったじゃん
セルビアの2軍や韓国にホームで負けたじゃん
南アW杯の結果で美化されてないか?
南アW杯で守備が固くなったのはドン引きしたからで
そこまでボロボロだったじゃん
セルビアの2軍や韓国にホームで負けたじゃん
519042
パクチソンねえ。
韓国からの金銭サポートでマンUに移籍し、給料もほとんど韓国払い。
実質タダか、韓国でのグッズ売上げ等で在籍させてるだけで丸儲け。
確かに試合ではサブとして活躍もしたが、まともな給料なら在籍どころか
マンUへの移籍も怪しいのだから、まともに評価できない。
韓国からの金銭サポートでマンUに移籍し、給料もほとんど韓国払い。
実質タダか、韓国でのグッズ売上げ等で在籍させてるだけで丸儲け。
確かに試合ではサブとして活躍もしたが、まともな給料なら在籍どころか
マンUへの移籍も怪しいのだから、まともに評価できない。
519043
本田、香川は無い。長谷部も微妙。
中田、小野、中村、久保。
中田、小野、中村、久保。
519044
中村なんてこのメンツの中じゃ実績明らかに劣ってんのに入るわけないだろ
519045
川島あげてるアメリカ人で草
519046
長谷部微妙とかww
519047
オーストラリアは元から外してるんだろうね
そうなると海外やW杯での実績踏まえればこんなもんではという感想
オランダ人が選んだなら小野が入るだろうな
※519041
重心を下げてスピード不足を補った部分は大きいと思うがあの条件下なら十二分なコンビだったのは間違いない
それに戦術変える以前は他に問題があったのであって別に2人のせいではないよ
そうなると海外やW杯での実績踏まえればこんなもんではという感想
オランダ人が選んだなら小野が入るだろうな
※519041
重心を下げてスピード不足を補った部分は大きいと思うがあの条件下なら十二分なコンビだったのは間違いない
それに戦術変える以前は他に問題があったのであって別に2人のせいではないよ
519048
遠藤は欧州行ってなくても間違いなくアジア歴代で最高のMFの1人だわ
日本代表の歴代イレブンにも絶対入る
日本代表の歴代イレブンにも絶対入る
519049
>>519041
自分で書いてるけど結果出したコンビだし
長年日本の守備を支えてたからな
吉田はレベルが高すぎて組む相手が居ない状態がず~っと続いてる
自分で書いてるけど結果出したコンビだし
長年日本の守備を支えてたからな
吉田はレベルが高すぎて組む相手が居ない状態がず~っと続いてる
519050
中澤・闘莉王は、中村・遠藤のお蔭で若干過大評価されてる気がする。
519051
>>519049
レベルが高過ぎるのに中澤や闘莉王が優先??
レベルが高過ぎるのに中澤や闘莉王が優先??
519052
OGなんてAFC2007年以降だろ
ビドゥカなんてその頃もうポンコツだし
キューウェルも同上
ケーヒルは入れてもいいわ
ビドゥカなんてその頃もうポンコツだし
キューウェルも同上
ケーヒルは入れてもいいわ
519053
ドイツ人はホン・ミョンボ知らないだろ。
一人だけ浮き過ぎ。
チャもないわと思ったら、親父の方か。
これも年代で浮き過ぎ。
韓国人選手は日本人選手と同じ数にするよう圧力でもかかったのなあ。
一人だけ浮き過ぎ。
チャもないわと思ったら、親父の方か。
これも年代で浮き過ぎ。
韓国人選手は日本人選手と同じ数にするよう圧力でもかかったのなあ。
519054
柱谷 井原 秋田 森岡 宮本 松田 闘莉王 中澤 吉田
パッ思いつくCB上げて見るとペアで思い出すのって少ない気がする
スリーバック時代も長かったしオフサイドトラップ命って時代があったね
パッ思いつくCB上げて見るとペアで思い出すのって少ない気がする
スリーバック時代も長かったしオフサイドトラップ命って時代があったね
519055
中澤・闘莉王コンビを過剰に持ち上げるヤツは本当に試合見てたんか?
高さはあっても鈍足で裏取られまくってたじゃん。
南アW杯で守備安定してたのはアンカー阿部のおかげだぜ?
高さはあっても鈍足で裏取られまくってたじゃん。
南アW杯で守備安定してたのはアンカー阿部のおかげだぜ?
519056
アルカンタラは別格過ぎる
519057
サブのmonKIだけが場違いだ
もっさり動く、デカい割に競り合いもヘディングもしない、
すぐに後ろを向いてバックパスをする、メンタルはks、
良い点は固定砲台なだけだアレは
もっさり動く、デカい割に競り合いもヘディングもしない、
すぐに後ろを向いてバックパスをする、メンタルはks、
良い点は固定砲台なだけだアレは
519058
中澤・闘莉王を過剰に叩く奴も試合見てたんか?
必死にロングボール弾き返して体張ってたじゃん。
南アW杯で守備安定してたのは岡ちゃんのおかげだぜ?
必死にロングボール弾き返して体張ってたじゃん。
南アW杯で守備安定してたのは岡ちゃんのおかげだぜ?
519059
※519053
1994年W杯のドイツ戦でスーパーミドル決めたから、知ってる人は居るんだろう
1994年W杯のドイツ戦でスーパーミドル決めたから、知ってる人は居るんだろう
519060
闘莉王中澤ペアに良いイメージあるし実績も残したのは確かだけど歴代最強CBひとり挙げるならさすがに吉田だと思うよ
南アでの実績は前線から守備に奔走した結果ってのもあるし
ただ4バック組むなら連携も重要になってくる訳で、そうすると闘莉王中澤のコンビ感は効いてくるかなって感じ
南アでの実績は前線から守備に奔走した結果ってのもあるし
ただ4バック組むなら連携も重要になってくる訳で、そうすると闘莉王中澤のコンビ感は効いてくるかなって感じ
519061
ドイツ認定で長谷部の適正ポジションリベロになってて草
519062
キングカスwww
519063
誰も吉田を下げたコメしてないのに過剰に反応しちゃったのが出ただけ
プレミアで結果出してる吉田と組める人材が居ないだけの話
冨安がサイドバックで活躍しちゃったしどうなるかね
プレミアで結果出してる吉田と組める人材が居ないだけの話
冨安がサイドバックで活躍しちゃったしどうなるかね
519064
長谷部は最初ドリブラー気質だったような・・・
記憶があやふやだけどね
いつの間にか最終ライン守ってるんだもんな
記憶があやふやだけどね
いつの間にか最終ライン守ってるんだもんな
519065
日本代表でも絶対的スタメンが確保できてるFWいないもんな。
こうやって見るとMFだけは圧倒的なんだよな。
FWとMF両方出来るけど、FWでも結果残した印象の選手も本田くらいしかいないし、日本人は中盤志向なのかなぁ。
こうやって見るとMFだけは圧倒的なんだよな。
FWとMF両方出来るけど、FWでも結果残した印象の選手も本田くらいしかいないし、日本人は中盤志向なのかなぁ。
519066
奥寺康彦ってあんまインパクトないんかな?
519067
ドイツ人 長谷部 大好き
519068
代表での活躍なのわかってねー馬、鹿多くね?
519069
ブンデスで10年間主戦で稼働
タイトルもリーグ、カップを獲得
国内外の奥寺の過小評価が凄いw
タイトルもリーグ、カップを獲得
国内外の奥寺の過小評価が凄いw
519070
インテル長友が選外とは…
6年?8年?インテルに在籍出来る選手って日本人以外でも難しいぞ。
本田は本当に美味しいところ、持ってるが、自分は小野の方を入れますね。
6年?8年?インテルに在籍出来る選手って日本人以外でも難しいぞ。
本田は本当に美味しいところ、持ってるが、自分は小野の方を入れますね。
519072
ホンミョンボを選ぶなら並んでアジア最高のストッパーと称され、ホンミョンボからも認められた井原を選ぶべき。はっきり言ってこの二人より中澤や今ならガンバのキムヨングォンの方が絶対いい
519073
442で選べよw
519074
なぜか怒濤の闘莉王・中澤押しに困惑w
中澤ファンの私でもそれはないと思うのw
中澤ファンの私でもそれはないと思うのw
519075
アジアの壁を忘れるな
519076
中澤の高さは有り難かったよ
性格も明るいし
でも、やはり歴代No. 1は吉田だろうし、その吉田を富安が超えていきそうで、ほんと楽しみ
吉田は人材不足な日本で、経験不足なまま使われて、叩かれてきたけど、次の世代に怪物出てきてくれて胸をなでおろしてるだろう
性格も明るいし
でも、やはり歴代No. 1は吉田だろうし、その吉田を富安が超えていきそうで、ほんと楽しみ
吉田は人材不足な日本で、経験不足なまま使われて、叩かれてきたけど、次の世代に怪物出てきてくれて胸をなでおろしてるだろう
519077
キャリアアベレージかキャリアハイかで評価は違ってくるんだろうな
519078
アジアの核弾頭w原博実は…まぁ選外だわな
519079
高木琢也といえばアジアの大砲だが
検索すると知らない美容師がヒットする令和時代
検索すると知らない美容師がヒットする令和時代
519080
ミョンボとか井原とかJ2レベルだろ今なら
519082
ホン・ミョンボは代表だとけっこう良い活躍してたし
ベストイレブンなんてのは思い出補正も大事よ。
既にアジア史上最高のCBは冨安だと思うけど、この中に入ってたらなんか変だろ
ベストイレブンなんてのは思い出補正も大事よ。
既にアジア史上最高のCBは冨安だと思うけど、この中に入ってたらなんか変だろ
519083
適当すぎるな
あまりコメントする価値もないが
DFで長谷部はないわ。強いて言うならDMF。DFとしてなら中澤と闘莉王が圧倒的にアジア歴代ベストの選手だろう
FW車なんて、ブンデス万年中位チーム内の2、3番目のFW
同じ時代なら、世界最強ブンデス2位のチームで主軸のサイドプレーヤーだった奥寺が入るべき
あまりコメントする価値もないが
DFで長谷部はないわ。強いて言うならDMF。DFとしてなら中澤と闘莉王が圧倒的にアジア歴代ベストの選手だろう
FW車なんて、ブンデス万年中位チーム内の2、3番目のFW
同じ時代なら、世界最強ブンデス2位のチームで主軸のサイドプレーヤーだった奥寺が入るべき
519084
※519069
奥寺を知らずにチャ・ブングンを自慢してた韓国人が
奥寺の存在を知った時の反応は面白かったな
今でいえば中堅から下位で活躍してたチャ・ブングン
CLクラスのクラブでレギュラーで複数タイトルを獲得している奥寺
どっちが格上かなんて比べるまでもないよね
奥寺を知らずにチャ・ブングンを自慢してた韓国人が
奥寺の存在を知った時の反応は面白かったな
今でいえば中堅から下位で活躍してたチャ・ブングン
CLクラスのクラブでレギュラーで複数タイトルを獲得している奥寺
どっちが格上かなんて比べるまでもないよね
519086
流石にOG自体除外してるんでなければケーヒルいないのは嘘だろw
519087
これからは鎌田と久保に期待
519088
<ブラジル>
・香川のところに中村俊輔だな
<アメリカ>
・本田と香川は優秀だが、ベストイレブンからは外していい
中村俊輔、長友、イ・ヨンピョ、川島のような本物の選手が必要だ
良くわかってるじゃないか!
・香川のところに中村俊輔だな
<アメリカ>
・本田と香川は優秀だが、ベストイレブンからは外していい
中村俊輔、長友、イ・ヨンピョ、川島のような本物の選手が必要だ
良くわかってるじゃないか!
519089
奥寺は1977-78シーズンにケルンでリーガとポカールの2冠を達成してる。
ブレーメンでは2位が3回あるけど特に1982-83シーズンは勝ち点差なしの2位で、1位のHSVはその年のCL王者。
なのでホンミョンボ外して奥寺だな。
チャブングンは下位クラブと言ってもブンデスなんで、まあ本田よりは上だな。
ドイツ伝統の352で選ぶならこんな感じ?
GK:シュワルツァー
DF:冨安 長谷部 吉田
MF:パクチソン 中田 奥寺
ケーヒル 香川
FW:ダエイ ソンフンミン
ブレーメンでは2位が3回あるけど特に1982-83シーズンは勝ち点差なしの2位で、1位のHSVはその年のCL王者。
なのでホンミョンボ外して奥寺だな。
チャブングンは下位クラブと言ってもブンデスなんで、まあ本田よりは上だな。
ドイツ伝統の352で選ぶならこんな感じ?
GK:シュワルツァー
DF:冨安 長谷部 吉田
MF:パクチソン 中田 奥寺
ケーヒル 香川
FW:ダエイ ソンフンミン
519090
とりあえず香川は外して桶
519091
奥寺は凄いんだがぶっちゃけこの手の話では邪魔なのよね
選ぶ人も、凄かったみたいだねってだけで熱量を感じないし
選ぶ人も、凄かったみたいだねってだけで熱量を感じないし
519092
ロシアW杯で決勝Tに行けたのは香川の活躍のおかげだよ。
もちろん香川だけじゃないけど、コロンビア戦の活躍は大きい。
もちろん香川だけじゃないけど、コロンビア戦の活躍は大きい。
519093
※519091
どういう論理よ?
過去の選手でなぜ奥寺だけが邪魔なのか
どういう論理よ?
過去の選手でなぜ奥寺だけが邪魔なのか
519094
ホン・ミョンボ(韓国)、チャ・ボムグン(韓国)
この二人は違うわ、認められん
2002の実行犯と2002韓国イタリア戦を絶賛したテコン指導者
この二人は違うわ、認められん
2002の実行犯と2002韓国イタリア戦を絶賛したテコン指導者
519095
代表込みなら入るけどクラブのみなら本田は微妙
519096
中田はまあ確定だよな
あの時代の世界選抜に選ばれてるし
あの時代の世界選抜に選ばれてるし
519097
>>519083
お前が一番テキトーや。
長谷部は、35歳にもなってキャリアハイで、王様リベロとして超活躍しただろ。ドイツで最高クラスのCB(リベロだが)と評価されたんやぞ。
トゥーリオ、中澤とか、気持ちはわかるが、思い出補正にもほどがある。
ガーナのギャンあたりにも、ロングボール一発で吹っばされて点とられてたやないか。
吉田、昌子のほうがW杯の空中戦でもスピードでも上だった。世代を経て、確実に世界レベルに近づいてるんやで。
お前が一番テキトーや。
長谷部は、35歳にもなってキャリアハイで、王様リベロとして超活躍しただろ。ドイツで最高クラスのCB(リベロだが)と評価されたんやぞ。
トゥーリオ、中澤とか、気持ちはわかるが、思い出補正にもほどがある。
ガーナのギャンあたりにも、ロングボール一発で吹っばされて点とられてたやないか。
吉田、昌子のほうがW杯の空中戦でもスピードでも上だった。世代を経て、確実に世界レベルに近づいてるんやで。
519100
小野
519101
本田は目立った活躍は代表戦だけでクラブはミラン入団したニュースがピークだった
香川はバイエルン押さえてブンデス二連覇はたいしたもん
久保は弱小チームでかんばってるのをみんな深夜徹夜してみてて
20年前のペルージャ中田を思いおこす期待感がある
香川はバイエルン押さえてブンデス二連覇はたいしたもん
久保は弱小チームでかんばってるのをみんな深夜徹夜してみてて
20年前のペルージャ中田を思いおこす期待感がある
519103
まあ20世紀以前の選手は現代サッカーで同じ活躍できるのか怪しいし
単発で終わったのがイマイチだったね
Jができる前の代表戦は九割韓国に負けてたんだって?
競技レベルにイチャモンつけられのも仕方なし
後続が続いていったキッカケを作ったということでも中田のが海外移籍のパイオニアとして認知されてる
単発で終わったのがイマイチだったね
Jができる前の代表戦は九割韓国に負けてたんだって?
競技レベルにイチャモンつけられのも仕方なし
後続が続いていったキッカケを作ったということでも中田のが海外移籍のパイオニアとして認知されてる
519105
奥寺康彦は、ドイツ時代、センターバックをやっているぞ。
奥寺は、ファウルが少ないので、
大一番の試合になると、レーハーゲル監督から、
「奥寺、センターバックやってくれ」と頼まれて、センターバックをやっていた。
当時、欧州最高の選手だったカールハインツ・ルンメニゲのマークを任されていた。 それで、ルンメニゲとの対戦成績は、ケルン、ブレーメン時代を合わせると、5勝1分1敗(リーグ戦)。 圧勝してた。
また、奥寺は、監督から、「チャ・ボングンのマークも頼む」と言われて、
センターバックをやっていた。
だから、アジア史上最高のセンターバックは、多分、奥寺だと思うよ。
奥寺は、ファウルが少ないので、
大一番の試合になると、レーハーゲル監督から、
「奥寺、センターバックやってくれ」と頼まれて、センターバックをやっていた。
当時、欧州最高の選手だったカールハインツ・ルンメニゲのマークを任されていた。 それで、ルンメニゲとの対戦成績は、ケルン、ブレーメン時代を合わせると、5勝1分1敗(リーグ戦)。 圧勝してた。
また、奥寺は、監督から、「チャ・ボングンのマークも頼む」と言われて、
センターバックをやっていた。
だから、アジア史上最高のセンターバックは、多分、奥寺だと思うよ。
519106
何にしろMFに中田を入れない奴は何にもわかっちゃいないことは確かだよw
519107
内田長友酒井ゴリはマハダビキアより上だし
吉田はミョンボより上
吉田はミョンボより上
519129
※519103
>Jができる前の代表戦は九割韓国に負けてたんだって?
>競技レベルにイチャモンつけられのも仕方なし
Jができる前の韓国代表は手にクギ隠し持って相手選手を刺してた
確かに競技レベル違ったな
>Jができる前の代表戦は九割韓国に負けてたんだって?
>競技レベルにイチャモンつけられのも仕方なし
Jができる前の韓国代表は手にクギ隠し持って相手選手を刺してた
確かに競技レベル違ったな
519134
中田という虚像
519136
中澤、遠藤、ドラゴンは何処だよ
519190
本田と小野を入れ替えたいな
519218
周りがよければ(周りが自分より格上なら)活躍できる選手はいらんな
闘える選手、後ろならプラスしてフィードとか
寄せ集めだし
闘える選手、後ろならプラスしてフィードとか
寄せ集めだし
519227
※519045
米在住(またはvpnで米設定)のニダさんな
米在住(またはvpnで米設定)のニダさんな
519231
最後w
519233
中田が虚像とコメントする虚ろな知能w
519248
>>中村俊輔、長友、イ・ヨンピョ、川島のような本物の選手が必要だ
川島はねえ、絶対にねえw
ギャクかよ、ギャグなのかよw
川島はねえ、絶対にねえw
ギャクかよ、ギャグなのかよw
519288
小野が入っていないのは残念だな。
フェイエノールトでキャプテンシー巻いてチームの核としてプレーしていた選手なんて、今後もそうは出ないだろう。
中田に関しては、当時世界選抜にも選ばれているし、何よりASローマ在籍時にあのトッティと同列に、かつ戦術の核として起用されて、語り草のユヴェントス戦始め数々の伝説残したからね。
FWに関しては、高原辺りは何とか入って良いとは思うけどな。
フェイエノールトでキャプテンシー巻いてチームの核としてプレーしていた選手なんて、今後もそうは出ないだろう。
中田に関しては、当時世界選抜にも選ばれているし、何よりASローマ在籍時にあのトッティと同列に、かつ戦術の核として起用されて、語り草のユヴェントス戦始め数々の伝説残したからね。
FWに関しては、高原辺りは何とか入って良いとは思うけどな。
519413
00-01シーズン ローマで500分しか出場出来なかった中田が戦術の核?
519469
中村俊輔はドイツに行かなかったから見られてないんだぞ。
2006年ドイツW杯を振り返っても輝けなかった「エース」として泣いちゃったりなんかしたし。
2006年ドイツW杯を振り返っても輝けなかった「エース」として泣いちゃったりなんかしたし。
519529
闘莉王と中澤のコンビは、アンカーの阿部もセットで考えないと駄目。
3人いて初めて歯車がハマって南アで結果出したんだからな。
3人いて初めて歯車がハマって南アで結果出したんだからな。
520131
小野も入れたいんだよな~ 怪我がなければ。。。
ホンミョンボはないわ~