【冨安健洋のプレー集(YOUTUBE)】
<ハンガリー>
・欧州5大リーグに所属するトップクラスの若手サイドバックを
探索するために(ワイスカウトの)データを使ったよ!
最低1250分以上プレーした選手限定
最初は攻守両方のデュエルでどれだけ効いてるか知りたかった
(欧州5大リーグの23歳以下のサイドバック)

攻撃デュエル勝率(縦軸) 攻撃デュエル勝利数(横軸)

守備デュエル勝率(縦軸) 守備デュエル勝利数(横軸)
二つ目の分析はボールプログレッションに注目した
モダンなサイドバックはビルドアップで貢献して
ファイナルサードへボールを運べないといけない
グラフでパスの正確性も表したかったので
ファイナルサードでのパス成功率%も付け加えた

ボールを前に運ぶアクション(パスとドリブル)(縦軸) ファイナルサードでのパス精度(横軸)
最後のグラフはファイナルサードでの創造性についてだ
やはりサイドバックにはサイドからチャンスを生み出すことを期待したい
ポゼッション型のサッカーをするチームなら尚更だ

90分あたりの期待アシスト(縦軸) 90分あたりのキーパス数(横軸)
※期待アシストの説明はこちらの記事から【フットボール統計学 Opta xA】
俺が作ったリストにはグラフの右上に少なくとも3回入った選手で構成されている
アルフォンソ・デイヴィス - バイエルン(19歳)
テオ・エルナンデス - ACミラン(22歳)
アクラフ・ハキミ - ドルトムント/レアル・マドリー (21歳)
セルヒオ・レギロン - セビージャ/レアル・マドリー (23歳)
リストには入れなかったが興味深いと思ったの選手がいる
スタンリー・エンソキ -ニース(20歳)
冨安健洋 - ボローニャ(21歳)
フェトゥ・マウアサ - レンヌ(21歳)
あと当然
🏴トレント・アレクサンダー=アーノルド - リバプール(21歳)
<イングランド>
◆冨安健洋(21歳)
- ボローニャで20試合に先発
- 日本代表でキャップ数18
- 右サイドバック/センターバック
- モダンで万能なディフェンダー
<イングランド>
・今季の冨安はボローニャでこの上なく良い活躍をしている
俺が選ぶ今季のセリエA23歳以下ベストイレブンに入るよ
<イングランド>
◆彼は本当に好印象を残している
彼のプレーを見るのが本当に好き
<エヴァートンサポ>
・右サイドでの冨安とオルソリーニのコンビは
非常に過小評価されている
<イングランド>
◆オルソリーニは素晴らしいシーズンを送っている
強力な右サイドだ
<エヴァートンサポ>
・オルソリーニが本当に好き、彼の成績を考えたら
あまり話題になっていないと思う
<ローマサポ>
・冨安はとても冷静でセンターバックとサイドバックでプレーできる
うちのユニフォームを着る彼を是非見たいわ
<アーセナルサポ>
・アーセナルとアルテタ監督は、冨安健洋という名を知ってくれ
・来季のアーセナルにとって冨安は
良いオプションになるのではないだろうか
アルテタが冨安を気に入ると思う
<ドイツ>
・冨安健洋のドルトムント移籍をお願いします
俺は日本人のサッカー選手フェチなんだ

※冨安健洋選手の画像を見たボローニャサポーターの反応
・俺のお気に入りの選手❤️
・俺のアイドルだ
・俺たちのヒーローだ
・冨安のプレーが見れなくて寂しい
・今恋しいのはスタジアムとファンとチャントを歌うことだ
冨安、君は素晴らしい
・冨安は守備が整ってない時でも頼りになることを証明している
ブラボーだ
・フェノメノだ!!! ❤️💙
・今は冨安をどこにも手渡してはいけない
素晴らしいが、そこまでフェノメノではないよ 🔴🔵
・自分の技術を発揮する度胸を持てるようになると
この子はワールドクラスの選手になるだろう
・素晴らしい選手だ、サイドバックよりもセンターの方が良い
ボローニャに来たばかりだが既に良くやっている
もし売られなかったら、確実に数年間は赤と青(ボローニャ)の
守備の中心人物になるだろう 👍
・残ってくれ
・戦士だ!!🔥🔥🔥
・偉大な日本人 🔴🔵

@SonnooSW@JiiAFC@ConstantineRip@greenallefc@MattyLewis11
@GriffinFtbl@MartonBalla1,https://bit.ly/2XT6S7V
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ハンガリー>
・欧州5大リーグに所属するトップクラスの若手サイドバックを
探索するために(ワイスカウトの)データを使ったよ!
最低1250分以上プレーした選手限定
最初は攻守両方のデュエルでどれだけ効いてるか知りたかった
(欧州5大リーグの23歳以下のサイドバック)

攻撃デュエル勝率(縦軸) 攻撃デュエル勝利数(横軸)

守備デュエル勝率(縦軸) 守備デュエル勝利数(横軸)
二つ目の分析はボールプログレッションに注目した
モダンなサイドバックはビルドアップで貢献して
ファイナルサードへボールを運べないといけない
グラフでパスの正確性も表したかったので
ファイナルサードでのパス成功率%も付け加えた

ボールを前に運ぶアクション(パスとドリブル)(縦軸) ファイナルサードでのパス精度(横軸)
最後のグラフはファイナルサードでの創造性についてだ
やはりサイドバックにはサイドからチャンスを生み出すことを期待したい
ポゼッション型のサッカーをするチームなら尚更だ

90分あたりの期待アシスト(縦軸) 90分あたりのキーパス数(横軸)
※期待アシストの説明はこちらの記事から【フットボール統計学 Opta xA】
俺が作ったリストにはグラフの右上に少なくとも3回入った選手で構成されている
アルフォンソ・デイヴィス - バイエルン(19歳)
テオ・エルナンデス - ACミラン(22歳)
アクラフ・ハキミ - ドルトムント/レアル・マドリー (21歳)
セルヒオ・レギロン - セビージャ/レアル・マドリー (23歳)
リストには入れなかったが興味深いと思ったの選手がいる
スタンリー・エンソキ -ニース(20歳)
冨安健洋 - ボローニャ(21歳)
フェトゥ・マウアサ - レンヌ(21歳)
あと当然
🏴トレント・アレクサンダー=アーノルド - リバプール(21歳)
<イングランド>
◆冨安健洋(21歳)
- ボローニャで20試合に先発
- 日本代表でキャップ数18
- 右サイドバック/センターバック
- モダンで万能なディフェンダー
<イングランド>
・今季の冨安はボローニャでこの上なく良い活躍をしている
俺が選ぶ今季のセリエA23歳以下ベストイレブンに入るよ
<イングランド>
◆彼は本当に好印象を残している
彼のプレーを見るのが本当に好き
<エヴァートンサポ>
・右サイドでの冨安とオルソリーニのコンビは
非常に過小評価されている
<イングランド>
◆オルソリーニは素晴らしいシーズンを送っている
強力な右サイドだ
<エヴァートンサポ>
・オルソリーニが本当に好き、彼の成績を考えたら
あまり話題になっていないと思う
<ローマサポ>
・冨安はとても冷静でセンターバックとサイドバックでプレーできる
うちのユニフォームを着る彼を是非見たいわ
<アーセナルサポ>
・アーセナルとアルテタ監督は、冨安健洋という名を知ってくれ
・来季のアーセナルにとって冨安は
良いオプションになるのではないだろうか
アルテタが冨安を気に入ると思う
<ドイツ>
・冨安健洋のドルトムント移籍をお願いします
俺は日本人のサッカー選手フェチなんだ

※冨安健洋選手の画像を見たボローニャサポーターの反応
・俺のお気に入りの選手❤️
・俺のアイドルだ
・俺たちのヒーローだ
・冨安のプレーが見れなくて寂しい
・今恋しいのはスタジアムとファンとチャントを歌うことだ
冨安、君は素晴らしい
・冨安は守備が整ってない時でも頼りになることを証明している
ブラボーだ
・フェノメノだ!!! ❤️💙
・今は冨安をどこにも手渡してはいけない
素晴らしいが、そこまでフェノメノではないよ 🔴🔵
・自分の技術を発揮する度胸を持てるようになると
この子はワールドクラスの選手になるだろう
・素晴らしい選手だ、サイドバックよりもセンターの方が良い
ボローニャに来たばかりだが既に良くやっている
もし売られなかったら、確実に数年間は赤と青(ボローニャ)の
守備の中心人物になるだろう 👍
・残ってくれ
・戦士だ!!🔥🔥🔥
・偉大な日本人 🔴🔵

@SonnooSW@JiiAFC@ConstantineRip@greenallefc@MattyLewis11
@GriffinFtbl@MartonBalla1,https://bit.ly/2XT6S7V
オススメのサイトの最新記事
Comments
518509
日本人に限れば別格やけど、期待したほど怪物ではあらへんかったやね
欧州ではそこそこに優秀くらいのレベル、最終的にエバートンでレギュラーになれるかどうかくらいのポテンシャルやな
久保のポテンシャルを95とすれば(ビッグクラブレギュラーで90)、冨安は83くらい、Jリーグの代表クラスのDFで70くらいという感じや
欧州ではそこそこに優秀くらいのレベル、最終的にエバートンでレギュラーになれるかどうかくらいのポテンシャルやな
久保のポテンシャルを95とすれば(ビッグクラブレギュラーで90)、冨安は83くらい、Jリーグの代表クラスのDFで70くらいという感じや
518510
※518509
本職じゃないとこでしかほぼ出場してない上にまだイタリア1年目の選手にどれだけ求めるんだよ
値付けもまさにウイイレ脳って感じ
本職じゃないとこでしかほぼ出場してない上にまだイタリア1年目の選手にどれだけ求めるんだよ
値付けもまさにウイイレ脳って感じ
518511
ボローニャはフロントも監督もチームメイトもいい人たちが揃ってるしサポーターの民度も高いからこのままずっと残るのもいいと思う
変にビッグクラブに行くよりも成長できると思う
変にビッグクラブに行くよりも成長できると思う
518512
守備デュエルは文句なしに優秀、攻撃もデュエルも平均点(アーノルドらより上)でボール運びは最高級。
どう見ても化物なんだけど何を見て化物じゃないと言ってるんだろう?
目立った欠点が無いからどんなクラブでも重宝されると思う。
どう見ても化物なんだけど何を見て化物じゃないと言ってるんだろう?
目立った欠点が無いからどんなクラブでも重宝されると思う。
518513
※518509
冨安の本職がどこかも知らなそう
冨安の本職がどこかも知らなそう
518514
ゲーム脳ゲェジ湧いてて草
518515
テオエルナンデスすげーな
518516
冨安にはCBSBDMFCFの選択肢があるから好みに合わせて育成してくれていいぞ
518517
※518510
まぁ日本人差別批判してるのなんて、ゲームで知った気になってるゲームが得意な事だけが取り柄の国だろう。
サイドバック始めて数ヶ月の選手が、欧州トップと競い合えてる事がおかしい。ファイナルサードでのキーパスとかセンターバックがいきなりできる事じゃないだろうに、ワールドクラスの天才だよほんと。
まぁ日本人差別批判してるのなんて、ゲームで知った気になってるゲームが得意な事だけが取り柄の国だろう。
サイドバック始めて数ヶ月の選手が、欧州トップと競い合えてる事がおかしい。ファイナルサードでのキーパスとかセンターバックがいきなりできる事じゃないだろうに、ワールドクラスの天才だよほんと。
518520
どう見てもSBじゃないね
CB
CB
518521
トミはマルチタスクに対応できる現代サッカーの申し子みたいなDFだわ
アーノルドはクロップ以外でプレーするとだとダメかもしれんなw
クロップは尖ってるの使うのがやたら上手いから
アーノルドはクロップ以外でプレーするとだとダメかもしれんなw
クロップは尖ってるの使うのがやたら上手いから
518522
J1でプレーしたことないとかマジ?
ボランチもやれるとかマジ?
ボランチもやれるとかマジ?
518523
普通にこいつは近いうちにビッグクラブでスタメン取るわ
それこそ香川以来のプレミアビッグ6もあり得る
それこそ香川以来のプレミアビッグ6もあり得る
518525
キャプテンシーのある冨安が代表でボラやってくれたら助かる。CBは吉田、昌子、畠中、三浦でよい
518526
※518522
17歳でJ1出てたし、本職はボランチだし
知らないやつ多すぎ
17歳でJ1出てたし、本職はボランチだし
知らないやつ多すぎ
518527
まーCBがSBこなすのもイタリアの伝統だからな
スタムでさえセリエ行ったらSBやらされてたし
でもいわゆるアウトサイダー型のSBじゃないし、時代の流れ的にも恩恵はある
スタムでさえセリエ行ったらSBやらされてたし
でもいわゆるアウトサイダー型のSBじゃないし、時代の流れ的にも恩恵はある
518528
ボローニャでは攻撃時にSBからボランチくらいの位置に絞ったりするよね
状況によって3バックの一角もやったりもして戦術的に興味深い使われ方してるけど典型的なSBとはあんま比較出来ない気はする
器用貧乏にならないかだけが心配
状況によって3バックの一角もやったりもして戦術的に興味深い使われ方してるけど典型的なSBとはあんま比較出来ない気はする
器用貧乏にならないかだけが心配
518529
95…80…ういいれやってろよ笑
518530
SBもいいけどCBがいいです
518531
ボール運べるCBはSBやらされる
イタリアでは優秀なDFって認識だ
イタリアでは優秀なDFって認識だ
518532
当たり前のようにボローニャでやってる時点でそれなりに凄いんだよな。代表でもそうだけど。そんでそこで目立つっていうと、これは「すさまじい」ことなんだよ。
とは言っても、アーノルドは別格かとは思うけど。
とは言っても、アーノルドは別格かとは思うけど。
518533
富安のスピードに関しては判断しにくいんだよな
初速や瞬発力は高くて、最高速度はそんなにって感じ?
初速や瞬発力は高くて、最高速度はそんなにって感じ?
518534
地味で素朴な青年が実はスキル高くて品格も併せ持つ国際人だった
俺の中で富安のイメージは現代の「ジョン万次郎」
俺の中で富安のイメージは現代の「ジョン万次郎」
518535
他はちゃんとプレー見たことないから何も言えないけど、テオは確かに異次元な選手。冨安がイタリア行って唯一ボコボコにされた相手がテオだった。おかげでミラン戦だけは際立って酷い評価。
518536
アレクサンダーアーノルドだけポジション違うのかってレベルで外れ値
518537
※518522
J1時代はボランチだったが正しい
板倉も川崎でサブ時代はボランチでの出場時間のが長かった筈
どっちもCB寄りになっちゃってるのは残念冨安は少なくともCB寄りに戻して欲しいわな
J1時代はボランチだったが正しい
板倉も川崎でサブ時代はボランチでの出場時間のが長かった筈
どっちもCB寄りになっちゃってるのは残念冨安は少なくともCB寄りに戻して欲しいわな
518538
※518510
518509はゲームでしかサッカーを知らない
もしくはゲームで興味を持って欧州サッカーに詳しくなりサッカー通ぶって、まともに見たこともないJや代表を上から目線でバ/カにするという典型的なミーハーサッカーファンだね
昔からこういう痛々しいやつはサッカーに限らず多い
例えば洋楽に詳しくなって邦楽をバ/カにするとかね
そしてこういうやつらの共通点は本気で自分は詳しくて凄いと勘違いしているから手に負えないというところだ。
518509はゲームでしかサッカーを知らない
もしくはゲームで興味を持って欧州サッカーに詳しくなりサッカー通ぶって、まともに見たこともないJや代表を上から目線でバ/カにするという典型的なミーハーサッカーファンだね
昔からこういう痛々しいやつはサッカーに限らず多い
例えば洋楽に詳しくなって邦楽をバ/カにするとかね
そしてこういうやつらの共通点は本気で自分は詳しくて凄いと勘違いしているから手に負えないというところだ。
518539
海外組で1番期待してるわ、とみ。
518540
結局、代表でも当面は右の偽SBになるんだろうか?
宏樹がマルセイユで評価落としてるのあるが、それ以上に代表の右サイドは攻撃面で縦の連携が良くないからな
といっても、未来を語るのは難しいな今は
コロナが久保や富安たちの成長を下方修正させないか心配だ
宏樹がマルセイユで評価落としてるのあるが、それ以上に代表の右サイドは攻撃面で縦の連携が良くないからな
といっても、未来を語るのは難しいな今は
コロナが久保や富安たちの成長を下方修正させないか心配だ
518541
※518509
ファンタジーサッカー厨www
ファンタジーサッカー厨www
518542
※518509
ま~得意げな顔で・・・
ま~得意げな顔で・・・
518543
いつかユベントスでレギュラーとかなれんかなぁ
518553
※518543
ローマかミラノ顔な気がしてるけどな 笑
ローマかミラノ顔な気がしてるけどな 笑
518579
まあSBじゃないしね
SBじゃないはず…
SBじゃないはず…
518596
富安は観れば他の選手とは積んでるエンジンが違うって素人でも分かるからな
DFでこんなの出てくるとは思ってなかった
DFでこんなの出てくるとは思ってなかった
518615
518596
エンジンなのか、バランスの良さなのか
俺は長谷部に近いと思ってるけど
まんま大きくしたのが富安
エンジンなのか、バランスの良さなのか
俺は長谷部に近いと思ってるけど
まんま大きくしたのが富安
518648
イタリアだとCBとSB兼任できるタイプが評価高い
SB専は評価さがるし外人任せにしてる面もある
SB専は評価さがるし外人任せにしてる面もある
518667
イタリア1年目で結果出してなおかつ、もうすでに日常会話程度のイタリア語話せる時点で大物感漂ってるわ。
中田も長友の言ってたが、イタリア人は他の欧州各国に比べ、より他言語を受け入れない土壌があるからイタリア語が話せないと本当の意味で受け入れられないし、チームの一員にもなれないらしいからな。それがあんなに激しい人種差別行為にもつながってる側面もあるんだろうけど。
中田も長友の言ってたが、イタリア人は他の欧州各国に比べ、より他言語を受け入れない土壌があるからイタリア語が話せないと本当の意味で受け入れられないし、チームの一員にもなれないらしいからな。それがあんなに激しい人種差別行為にもつながってる側面もあるんだろうけど。
518684
モダンなのは先入観をもって見ればであってモダンな選手というよりは冨安だからと言いたくなる人
時代は関係ないと思う
時代は関係ないと思う
これ見ると一番バランス良さそうなのはテオエルナンデスな気がするな