[31日 ロイター] - スポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により中断・中止となった試合について放映権料は支払わない意向を各スポーツ団体に通告したと、情報筋が明かした。
この動向は3月31日午前、「スポーツ・ビジネス・ジャーナル」によって初めて伝えられた。伝統的に、放送局は競技が放送されない時でも支払いを続けてきた。
情報筋によると、DAZNは今後のシーズンに関しても、開催時期などの最新情報が提供されるまで放映権料を支払わない意向。競技再開の時期が不透明で、コストの負担を考慮した結果だという。
DAZNは2016年にサービスが開始され、米国、カナダ、日本など9カ国で展開されている。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-sports-streaming-idJPKBN21J3U8この動向は3月31日午前、「スポーツ・ビジネス・ジャーナル」によって初めて伝えられた。伝統的に、放送局は競技が放送されない時でも支払いを続けてきた。
情報筋によると、DAZNは今後のシーズンに関しても、開催時期などの最新情報が提供されるまで放映権料を支払わない意向。競技再開の時期が不透明で、コストの負担を考慮した結果だという。
DAZNは2016年にサービスが開始され、米国、カナダ、日本など9カ国で展開されている。

<アメリカ>
・一体何なんだ、DAZN?
<アメリカ>
・これがDAZN・USA(アメリカ)のことを言ってるのか
DAZN全体について言っているのか分からないが
これから追随する企業が出てくると言っていいだろう
<アメリカの記者>
・これは多くのクラブや協会が恐れていたことだ
DAZNが一番手
<アメリカの記者>
・これが大したことないように思うかもしれないが..
本当に一大事だ。メジャースポーツの放映権を持っている
他の放送局が同様の措置を講じたら特にだ。
・危険を伴う決断だぞ。これでプレミアリーグはDAZNとは契約を結ばないと思う。
※コロナ禍の前、DAZNが今年イギリスでサービスを開始して
プレミアリーグの放映権獲得を目指すという報道がありました
・かなり納得のいく決断のように思う
リーグのコンテンツがないのに放映権料を払うべきなのか?
試合をして視聴者を獲得している訳ではないからな
<アメリカ>
・これが原因でスポーツ放映権料バブルが崩壊するか?
<アメリカ>
・終焉の始まりかもしれない...
<アメリカ>
・ウイルスが終息した後、DAZNがパートナーを見つけるのは
ものすごく時間がかかるだろうな
スポーツのリーグはこれを忘れないだろう
<アメリカ>
・完全に妥当な決断のように思う
・正直、DAZNが顧客から収入を得られないのなら避けられないよ
・ああ、俺はDAZNの契約を一時停止したわ
DAZNが行われていない試合の放映権料を払わないのも理解できる
<デンマーク>
・DAZNが最初ではない。デンマークリーグは2週間前に
放映権を持っている「NENT」からリーグが再開するまで
支払いを拒否すると通告されていた。
<イタリア>
・イタリアのスカイも(DAZNと)同じことをしたと思う
<オーストラリア>
・ああ、ここオーストラリアでも起こっている
全リーグがメディアやスポンサーからの放映権料が停止している
<ロンドン>
・フランスではリーグ・アンの国内放映権を持っている
「Canal+」が先週よく似た決断をしたよ
・プレミアリーグは既に放映権料を受け取ってなかったか?
他のリーグが違うやり方なのは知らなかった
前もって払うのが正しいやり方だと思う
<ケニア>
・イングランドサッカー連盟が試合を全て
消化させようと動いている理由はこれだと思う
万が一、全て消化できなかったら
来季の分配金は減るだろうな..
・契約者への返金はないのか?
・(DAZNと)年間契約して見るコンテンツがない人が気の毒だ
<アメリカ>
・DAZNにはキャッシュフローの問題があるのか?
今はスポーツイベントがなく資金不足からこの決断に至ったように思う
・DAZNは様々なスポーツ選手やチームやリーグに必要以上に支払ってきた
乗り切れないかもしれないぞ
・このような事態を想定して補填する契約条項を設けていないのは変だ
<イタリア>
・来季のチケットが幾らになるか怖いな
<アメリカ>
・大会を強行しようしているプロレスやUFCが称賛されるべき理由はこれだ
コロナが原因で多くのリーグが消滅する可能性は十分にある
・DAZNにとっても本当に大惨事だ。DAZNは着実に成果上げてきたが
昨年は傾き、今度は壊滅的な打撃を受けている
<アーセナルサポ>
・DAZNのようなライブスポーツ配信専用の
OTTサービスにとってはより大きな問題だ
今だと普通の有料放送の方が契約者は多いだろう
<サンプドリアサポ>
・DAZNはまだ昔の名試合を数多く配信している
なので、まだ契約している価値はあるが
失業した人や勤務時間を短縮された人にとっては
(DAZNは)最初に節約する無駄な出費になるだろう
<トッテナムサポ>
・すぐにリーグ戦を再開しないと財政面で
大変なことになるクラブが数多く出てくるのではないだろうか
・全ての放送局が追随するなら、(リーグ戦再開か否かを)
決断をするリーグやクラブに大きなプレッシャーがかかるだろう
海外メディア(ロイター通信)が「DAZNが新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により中断・中止になった試合について放映権料を支払わない意向を各スポーツ団体に通告したと、情報筋が明かした」と報じたことを受け、村井満チェアマンは各クラブ代表者に「そういう話は届いてません」と話したという。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202004010000280.html
@YouCedwhat@Ray__Diggs@KMBAussie@lordxixor101@Peter_Bukowski
https://bit.ly/2Xi1pr5@FatSportsFan@ThePeoplesTom@suocerag@oplix
@GonadJack@charlie_grafton@_joshsmith_58@F_Manga18@reddish404
@SCPhinFan@macfleigh@SamSmithJNR@Sports_Realist@abdallahmnjira
@Marcotti@rodrigoblog
オススメのサイトの最新記事
Comments
516971
恐れていたことが起こり始めている。
516972
放映権料が支払えなくなるので、解約しないでくださいって契約者にお願いしてみないのか?
リーグやチームを支えることにもなるからある程度は我慢してくれるだろう。
アスリートのSNS動画もDAZNで公開できるようにとか、暇つぶしも用意しながら。
リーグやチームを支えることにもなるからある程度は我慢してくれるだろう。
アスリートのSNS動画もDAZNで公開できるようにとか、暇つぶしも用意しながら。
516973
放映しようにも試合してないわけだし、これはしょうがないと思うな
516974
視聴パスの料金も返金してくれますよね?
516975
放映権料を払わないのに、視聴者からは金取るのか?
こっちはリーグ開催期待してまだ契約続けてんだぞ
こっちはリーグ開催期待してまだ契約続けてんだぞ
516976
中国人がコウモリを食べると、世界中で都市封鎖が起こりメジャースポーツが停止する
今世紀最大のバタフライ効果だな
今世紀最大のバタフライ効果だな
516977
俺もDAZNの契約一時停止したし仕方ない部分はあると思うわ
516978
DAZN 「視聴者の支払い拒否は許さない」
516979
一般契約者がどーたらよりも
賭場が開けないことがダズン側の死活問題なのでは?
賭場が開けないことがダズン側の死活問題なのでは?
516980
俺も解約したしな。これに異論はない。
516981
>放映権料を払わないのに、視聴者からは金取るのか?
>こっちはリーグ開催期待してまだ契約続けてんだぞ
そんなん自己責任だろ
解約料がかかるとかならともかく
>こっちはリーグ開催期待してまだ契約続けてんだぞ
そんなん自己責任だろ
解約料がかかるとかならともかく
516982
Jリーグを支える意味でdazn解約を思いとどまってた俺が哀れすぎだろ
とりあえず解約で
とりあえず解約で
516983
スポーツコンテンツ配信は大打撃だな
逆にネトフリやアマプラは増えてんだろうね
逆にネトフリやアマプラは増えてんだろうね
516984
まだ解約してないけどサッカー放送してないんで返金してくれますか?
516985
JRA「ワイらは色々頑張ってるのにこれだから〇外は」
516986
わいは、お試し期間一ヶ月視聴したけど、ど田舎で回線を占有されると他になにも出来なくなるので、解約したわ
そしたら、2ヶ月後の忘れた頃を狙って勝手に契約結んで料金請求してきた! はっきり行ってDAZNはスポーツ振興をする目的はいっさいなくてスポーツも愛してないただの金目的の会社や ここだけがスポーツ放映するわけじゃないし、潰れていい 二度と契約せんわ!
そしたら、2ヶ月後の忘れた頃を狙って勝手に契約結んで料金請求してきた! はっきり行ってDAZNはスポーツ振興をする目的はいっさいなくてスポーツも愛してないただの金目的の会社や ここだけがスポーツ放映するわけじゃないし、潰れていい 二度と契約せんわ!
516989
まあ3月から解約ラッシュらしいからね...
そりゃこういう対応になるわ
そりゃこういう対応になるわ
516991
近年3月に年パス更新してるが見合わせた
毎月更新の人なども退会や休止してる人が増えてるだろう
仕方ないと思う
毎月更新の人なども退会や休止してる人が増えてるだろう
仕方ないと思う
516992
今Jリーグやったら世界の注目の的だな
選手が感染していないことを前提に無観客でリーグ再開したらどうだ
選手が感染していないことを前提に無観客でリーグ再開したらどうだ
516993
俺もDAZN解約した
516995
選手の年俸カットあるかな
516996
一方ネトフリ、アマプラ、JRAは絶好調なのであった。
516997
>516986
それってたぶん解約と一時解約を間違えたんじゃね?
解約ページ途中に一時解約ボタンがあるし
一時解約ボタンだと数か月後にメール等での事前連絡無しにいきなりアカウントが復活して料金請求されるから
去年似たような事やったわ
それってたぶん解約と一時解約を間違えたんじゃね?
解約ページ途中に一時解約ボタンがあるし
一時解約ボタンだと数か月後にメール等での事前連絡無しにいきなりアカウントが復活して料金請求されるから
去年似たような事やったわ
516998
DAZN解約するしかないな
516999
実際俺も一時解約したし。
まあ、始まったらまた戻るけど。
休み中はもっと他のコンテンツ増やせばいいのだけど、結構特別番組がつまらないんだよね。e-スポーツ増やすしかないのかな。
まあ、始まったらまた戻るけど。
休み中はもっと他のコンテンツ増やせばいいのだけど、結構特別番組がつまらないんだよね。e-スポーツ増やすしかないのかな。
517000
>516986
でも試合が多い時は、DAZNがあると無いとじゃ大違いだよ。
俺、生活変わったもん。好きな時に戻れて好きな時に休める形式は助かる。
でも試合が多い時は、DAZNがあると無いとじゃ大違いだよ。
俺、生活変わったもん。好きな時に戻れて好きな時に休める形式は助かる。
517001
考えなしに自粛自粛と連呼した結果がこれよね。弱小チームとか破産するんじゃないの?これ。
517003
俺もDAZNは一時停止中
半年間は停止できるらしいのでそれまでにコンテンツが戻るなら復帰だな
半年間は停止できるらしいのでそれまでにコンテンツが戻るなら復帰だな
517004
Jリーグはクラブ経由で大々的に「年間視聴パス」なるものを販売してるんだから、リーグが中断したからと言って無条件で「(その間の)契約料を全部払わん」という言い分には納得しかねるな。(Jサポの全部が加入してるわけでもないし、加入者が全員クラブ経由の年間パスで契約してるわけでもだろうが)一歩間違えば詐欺まがいとも取られかねん。コレ、一番の被害者は言うまでもなく、年パス購入者だろ?シーズン開幕戦は1試合やってるから、年パス購入者は基本的に視聴契約結んでるだろうし。まるで最初だけ配当払ってスグ夜逃げするマルチの胴元。
自分は開幕アウェイのサポだったからとりあえず1ヶ月無料お試しで凌ぎつつ、ホーム開幕時に会場で年パス購入予定だったから難を逃れたが、こういう事態もあり得ると考えたら、(DAZNの対応もアレだし)スグ契約切れる月単位での視聴契約も本気で考える必要あるな。
自分は開幕アウェイのサポだったからとりあえず1ヶ月無料お試しで凌ぎつつ、ホーム開幕時に会場で年パス購入予定だったから難を逃れたが、こういう事態もあり得ると考えたら、(DAZNの対応もアレだし)スグ契約切れる月単位での視聴契約も本気で考える必要あるな。
517006
あくまで複合スポーツ配信サービスであるDAZNと、特定スポーツ目的で契約した加入者とでは相容れないだろうなぁ
517010
中国の後遺症のせいで選手生命絶たれたり、亡くなる選手もいると思う。
また、日本でも外国籍の感染者が日本人の感染者を追い越す勢いで伸びている
フィリピン人という予想をしてた者もいたが、恐らくは春節を祝う中国人、南北朝・鮮・人の説が有力だと思う。なぜなら、その外国籍の内訳が発表されないから。
また、日本でも外国籍の感染者が日本人の感染者を追い越す勢いで伸びている
フィリピン人という予想をしてた者もいたが、恐らくは春節を祝う中国人、南北朝・鮮・人の説が有力だと思う。なぜなら、その外国籍の内訳が発表されないから。
517011
DAZNは中国に損害額請求しろよ
517013
3月まとめ
厚労省発表国内の発生状況 (参考)報道発表資料一覧(新型コロナウイルス感染症)←こちらの過去発表より計算
3/9 国内陽性472 日本国籍408 (外国籍64)
3/16 国内陽性794 日本国籍576 (外国籍218) ←この頃はまだ国籍確認中が無い、日本国籍ならはっきり判明する事がわかる。
中旬一週間で 日本国籍+168、外国籍+154(48%)
~~~ 下旬に入る辺りで国籍確認中が登場。 北朝鮮K-1強行開催など
3/25 国内陽性1160 日本国籍869 (他国籍291) ←オリンピック延期発表
3/26 日本国籍+35 それ以外+64
3/27 日本国籍+34 それ以外+61
3/28 日本国籍+43 それ以外+69
3/29 日本国籍+23 それ以外+171
3/30 日本国籍+25 それ以外+148
3/31 日本国籍+20 それ以外+47
厚労省発表国内の発生状況 (参考)報道発表資料一覧(新型コロナウイルス感染症)←こちらの過去発表より計算
3/9 国内陽性472 日本国籍408 (外国籍64)
3/16 国内陽性794 日本国籍576 (外国籍218) ←この頃はまだ国籍確認中が無い、日本国籍ならはっきり判明する事がわかる。
中旬一週間で 日本国籍+168、外国籍+154(48%)
~~~ 下旬に入る辺りで国籍確認中が登場。 北朝鮮K-1強行開催など
3/25 国内陽性1160 日本国籍869 (他国籍291) ←オリンピック延期発表
3/26 日本国籍+35 それ以外+64
3/27 日本国籍+34 それ以外+61
3/28 日本国籍+43 それ以外+69
3/29 日本国籍+23 それ以外+171
3/30 日本国籍+25 それ以外+148
3/31 日本国籍+20 それ以外+47
517014
続き
3/25~30 日本国籍160(23.8%) その他 513(76.2%)
3月31日 日本国籍20(29.9%) その他 47(70.1%)
計 日本国籍180(24.3%) その他 560(74.7%)
3月29日 国内陽性1647 日本国籍1007 (他国籍640) 前日比 国内陽性+194 日本国籍+23 (他国籍+171)
3月30日 国内陽性1820 日本国籍1032 (他国籍788) 前日比 国内陽性+173 日本国籍+25 (他国籍+148)
3月31日 国内陽性1887 日本国籍1052 (他国籍835) 前日比 国内陽性+67 日本国籍+20 (他国籍+47)
日本で感染被害を拡大させているのは外国籍、なお、内訳発表せず
3/25~30 日本国籍160(23.8%) その他 513(76.2%)
3月31日 日本国籍20(29.9%) その他 47(70.1%)
計 日本国籍180(24.3%) その他 560(74.7%)
3月29日 国内陽性1647 日本国籍1007 (他国籍640) 前日比 国内陽性+194 日本国籍+23 (他国籍+171)
3月30日 国内陽性1820 日本国籍1032 (他国籍788) 前日比 国内陽性+173 日本国籍+25 (他国籍+148)
3月31日 国内陽性1887 日本国籍1052 (他国籍835) 前日比 国内陽性+67 日本国籍+20 (他国籍+47)
日本で感染被害を拡大させているのは外国籍、なお、内訳発表せず
517016
これだから外国企業は…
こっちは解約もせずにいるのによ!
こっちは解約もせずにいるのによ!
517017
※517004
>Jリーグはクラブ経由で大々的に「年間視聴パス」なるものを販売してるんだから、リーグが中断したからと言って無条件で「(その間の)契約料を全部払わん」という言い分には納得しかねるな。
もちろん販売時のサービス表示においてリーグ中断等に関する免責が説明されていなかったのなら、納得しかねる人は払い戻しを要求できる。払い戻しを要求できるのにしなかったら納得した事になる。
>Jリーグはクラブ経由で大々的に「年間視聴パス」なるものを販売してるんだから、リーグが中断したからと言って無条件で「(その間の)契約料を全部払わん」という言い分には納得しかねるな。
もちろん販売時のサービス表示においてリーグ中断等に関する免責が説明されていなかったのなら、納得しかねる人は払い戻しを要求できる。払い戻しを要求できるのにしなかったら納得した事になる。
517018
見れなくなった時期からお金返せとは言わないが、
見れなくなった期間を延長して対応して欲しい。
見れなくなった期間を延長して対応して欲しい。
517019
>>516981
>放映権料を払わないのに、視聴者からは金取るのか?
>こっちはリーグ開催期待してまだ契約続けてんだぞ
そんなん自己責任だろ
解約料がかかるとかならともかく
↑
馬・鹿には配慮も自己責任になるんだなw
>放映権料を払わないのに、視聴者からは金取るのか?
>こっちはリーグ開催期待してまだ契約続けてんだぞ
そんなん自己責任だろ
解約料がかかるとかならともかく
↑
馬・鹿には配慮も自己責任になるんだなw
517020
見れるとか見れないとか言うレベルの問題じゃないし。
人類とウイルスの戦争ってメルケルかなんか言ってたけど、突然のマジで人類の危機。
大量にかかりすぎて人間内で更なる変異起こす可能性もあり、次の進化で強毒化でもしたらマジで詰む。
人類とウイルスの戦争ってメルケルかなんか言ってたけど、突然のマジで人類の危機。
大量にかかりすぎて人間内で更なる変異起こす可能性もあり、次の進化で強毒化でもしたらマジで詰む。
517021
見るもんないんだから金返せよな。
キャプ翼とかいらねーし。
キャプ翼とかいらねーし。
517022
別にピストルを突き付けてDAZNが「視聴者は解約するな」と
言ってるわけじゃないだろ
見るもんないなら解約すりゃいいだけ
阿保なのか?
言ってるわけじゃないだろ
見るもんないなら解約すりゃいいだけ
阿保なのか?
517023
正直に言うわ
3月のうちに解約した
だって見るもんねーし
3月のうちに解約した
だって見るもんねーし
517029
すれ違い、御免。カバーニーーーー
517030
そりゃまあDAZN側からすれば当然の話やな
DAZN契約者側の動きはまた別の話
DAZN契約者側の動きはまた別の話
517031
なんかめっちゃ当たり前のことだろうけど、サッカーしなくなるとサッカービジネスって大変なんだな
517032
コレは仕方ないだろう 視聴者は見るものなければ解約するしな
517033
カバーニの反応のほうがみたいな
こればかりは致し方なし
サービス始めて間もないからスポーツ専門局みたいな体力があるわけでもないだろうし