国際保健機関(WHO)のイタリア代表を務めるウォルター・リッカルディ氏がイタリア『Rai News 24』のインタビューに応じ、UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)の試合が新型コロナウイルスの感染拡大を促進していたことを認めたようだ。2月19日、ミラノで決勝トーナメント1回戦のアタランタ対バレンシア戦が行われていた。
スペイン紙『マルカ』などによると、サン・シーロで行われた一戦にはアタランタのホームタウンであるベルガモから人口の3分の1にあたる約4万人が詰めかけていた。その後、ベルガモやミラノが位置するロンバルディア州で大規模な感染が発生。またスペインではバレンシア一大流行地となり、35%にあたる選手の感染が確認されていた。
ベルガモのジョルジオ・ゴーリ市長は25日、欧州CLを指して「このパーティーは生物爆弾だった」と主張。「あの時点では何が起こっているのか知らなかった。イタリアで最初の感染が確認されたのは23日だった。ただすでにウイルスが広がっていたのであれば、サン・シーロを訪れた4万人が感染したことになる」と推論を語っていた。
こうした見解に対し、WHOもお墨付きを与えた。インタビューに応えたリッカルディ氏は「2月19日の試合が重大な役割を果たしたと考えている。ベルガモの人口の3分の1がスタジアムに集まり、試合を開催した。最も影響を受けた地域となったのは偶然ではないし、イタリアからスペインに帰ったバレンシアの人々が感染源になったかもしれない」と述べた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?300124-300124-flスペイン紙『マルカ』などによると、サン・シーロで行われた一戦にはアタランタのホームタウンであるベルガモから人口の3分の1にあたる約4万人が詰めかけていた。その後、ベルガモやミラノが位置するロンバルディア州で大規模な感染が発生。またスペインではバレンシア一大流行地となり、35%にあたる選手の感染が確認されていた。
ベルガモのジョルジオ・ゴーリ市長は25日、欧州CLを指して「このパーティーは生物爆弾だった」と主張。「あの時点では何が起こっているのか知らなかった。イタリアで最初の感染が確認されたのは23日だった。ただすでにウイルスが広がっていたのであれば、サン・シーロを訪れた4万人が感染したことになる」と推論を語っていた。
こうした見解に対し、WHOもお墨付きを与えた。インタビューに応えたリッカルディ氏は「2月19日の試合が重大な役割を果たしたと考えている。ベルガモの人口の3分の1がスタジアムに集まり、試合を開催した。最も影響を受けた地域となったのは偶然ではないし、イタリアからスペインに帰ったバレンシアの人々が感染源になったかもしれない」と述べた。

>サン・シーロを訪れた4万人が感染したことになる
<バルセロナサポ>
・何だそれ、4万人が感染って大災害じゃないか
<インド>
・ホラー映画みたいだ..
<南アフリカ>
・人命よりも金を重要視するとこうなる、UEFAは悪魔だ
<アメリカ>
・これが本当に真実に近いのなら、ワクチンが開発されて
広く利用されるまでスポーツイベントは開催されないだろう
<スイス>
・これは本当に馬鹿げている。どうして全員が感染したと言えるんだ?
<ガーナ>
・今回はサッカーが状況を悪化させたのか
<アメリカ>
・どうしてそんなことが起こるんだ?
一人の男が試合中に4万人にくしゃみして回ったのか
・これは100%デタラメだ
<ナイロビ>
・スペインでも感染者数が多い説明がつく
<カナダ>
・これは恐怖心を煽る方法の一つだ
不正確な翻訳によって実際に言った発言とは違って欲しい
<ナイジェリア>
・政府のミスだわ、もっと早くに封鎖できただろうに
<バルセロナサポ>
・欧州諸国の政府は措置を講じるのが遅すぎた、これは悲惨だ
・思い上がりがあったからだ
このウイルスは中国だけで蔓延すると俺ら西洋人は思っていた
"中国人は不衛生"で"汚い"などのでたらめなことを言っていたんだ
・あの試合を観に行って大丈夫だった人を知っている人はここにいない?
<ドイツ>
・観に行った俺の友人4名は帰国して検査したら陰性だった
・感染者と一定の時間濃厚接触するのが一番感染しやすいらしい
密室だと尚更だ。屋外だとリスクは下がるだろう。
試合前後の混雑したバーの方がスタンド観戦よりもリスクが高いだろう。
<ユベントスサポ>
・混雑したところで叫ぶのはまずいと思う
<ナイジェリア>
・あの試合ゴールが決まっていたからな・・・
歓声やキスや抱擁などがあっただろう 😱😭😭
<ニカラグア>
・これはデマだ、スペインでの感染者の合計が5万人で
イタリアではこの1ヶ月前から感染者が出ていたのに
1回の試合で4万人が感染したと信じている奴がいたら
本当に頭が悪いわ
<イギリス>
・検査して陽性反応が出た数が5万人な 🙃
・「家にいろ」と単純な指示があったはずだ
そんなに従うのが難しいか? 🤦
<バルセロナサポ>
・当時は外出規制が出る前だったんだ...
ミラノには感染者がいたが、実態を把握していなかった
今になってサンシーロで試合を開催したのは
本当に愚かだったことが分かるけど
・理解できないな。サンシーロで開催したなら
なぜミラノもベルガモのような問題に直面していないのか?
否応無しミラノの地元の人は数多く感染しただろうに
・リバプール対アトレティコの試合でもこれと同じことが言えるだろう
当時、町のみんなが感染が広がることを危惧していて、
地元の政治家は試合が開催されたことに怒っていた
<南アフリカ>
・中国政府は最初から航空機の運行停止すべきだった
ウイルスを世界に拡散させるのを阻止するために
<インドのチェルシーサポ>
・ロス・バークリーはあの極めて重要なPKを外して
バレンシアをグループ首位にして、
チェルシーのファンを感染するリスクから救った
ロス'ザ・ボス'バークリー、彼がまたやってくれた
<アメリカ>
・真剣な話なんだが、ルディ・ゴベールが新型コロナに
感染したことで何千人の命を救ったかもしれない
※ルディ・ゴベール・・・NBAで初めて新型コロナ感染が判明した選手
<イングランド>
・来季、欧州のどのリーグでも試合が開催されるとは思えない
開催されるのは下部リーグだけだな
<アメリカ>
・確定ではないが、アメリカでもしばらくの間
スポーツイベントが開催されない理由がこれだ
<アメリカ>
・また生でスポーツ観戦できる日々に戻れるのが待ちきれないわ!

@wadjaroland@SirLuke91@OliverW10@Pawankumar19512@ZeeshanHattar
@KgapzSonopo@AstoundingMESSl@sky_barcelona@mccoy_myke@jazayerli
@rascallking74@zackwheat@FCBculer@sammymurphy18@Jermain70809467
@wickyos@inconnu1115@Marc_9O@BallonDobiMikel@jtown4949@revrickydean
https://bit.ly/2wr3pCk.https://bit.ly/39YkNMA@MatthewGaylor
オススメのサイトの最新記事
Comments
516429
無観客試合でペイパービュー方式ってのが良いかも?
516430
大勢の人々が肩を触れ合う距離で立ち他人のつばや汗がかかることも気にせずに
大声で応援するスポーツ観戦スタイルが有ったことは
未来の人から見るとあまりに不衛生すぎてそりゃ人がたくさん死ぬわと突っ込みを入れまくるのだろうな
大声で応援するスポーツ観戦スタイルが有ったことは
未来の人から見るとあまりに不衛生すぎてそりゃ人がたくさん死ぬわと突っ込みを入れまくるのだろうな
516431
本当ならサッカークラブ潰れるわ
516432
イタリアで最初の感染者が確認されたのは1月末に武漢市から旅行に来た中国人の夫婦だろ
516434
この試合より後に行われたサン・シーロでの試合
インテルvsルドゴレツ
無観客ではあったがルドゴレツの選手・関係者は医療用マスクに手袋で完全防備で前日入りして、ゲーム終了後に帰ったらしがブルガリアの状況はどうなんだろうか?
インテルvsルドゴレツ
無観客ではあったがルドゴレツの選手・関係者は医療用マスクに手袋で完全防備で前日入りして、ゲーム終了後に帰ったらしがブルガリアの状況はどうなんだろうか?
516435
もともと把握されていない陽性者がいたから、あの試合で一気に感染が広がった事が爆発的流行の直接の原因になったって事だろ
なぜベルガモが一番悲惨なのか、そしてミラノもそれに近い状況になっているのかと考えるとミラノで開催されたアタランタ戦としか考えられなって事だよね
なぜベルガモが一番悲惨なのか、そしてミラノもそれに近い状況になっているのかと考えるとミラノで開催されたアタランタ戦としか考えられなって事だよね
516436
選手の35%は二次感染も含めてだろうから観客も同じ程度の感染率なのだろう感染の爆発装置になってしまった
516437
この流れだとあらゆるプロスポーツが1年中止になる可能性高いよな
ある程度収束した後でも、失業者の山と不景気を考えると先行きは暗いな
ある程度収束した後でも、失業者の山と不景気を考えると先行きは暗いな
516439
ああ。潜伏期間を知らんのだろ
ちなみにスペインでの感染爆発の最終的な引き金は3月8日に行われた「コロナよりDVの方が女の命を奪う!女性の人権!」8万人集会だと思う。ギャグかよ
ちなみにスペインでの感染爆発の最終的な引き金は3月8日に行われた「コロナよりDVの方が女の命を奪う!女性の人権!」8万人集会だと思う。ギャグかよ
516440
DAZN日本から撤退したりしてな
516441
村井のあの決断のタイミングは間違ってなかったな。
516443
岩田健太郎がコロナの本出したんだな
あっ、そういうことか
あっ、そういうことか
516444
DAZNが撤退してどこで何するんよ
日本以上に悪いとこばかりなのに
南米もアフリカも衛生環境考えればこれからよ?
日本以上に悪いとこばかりなのに
南米もアフリカも衛生環境考えればこれからよ?
516445
日本が意外に増えなかったのは、スポーツのオフシーズンだったのもあるのかもねぇ。
もう一か月ずれてたらヤバかったな。
もう一か月ずれてたらヤバかったな。
516446
当時、普通に試合してて大丈夫なのかおまえら、って俺らは思ってたもんなw
イタリアは町そのものが中国人街になってる町があるほど中国人が大量にいて、日本より遙かにリスキーな立場だったんだけどね
イタリアは町そのものが中国人街になってる町があるほど中国人が大量にいて、日本より遙かにリスキーな立場だったんだけどね
516447
中国人だよ。
何万人集まったって、元の感染者が少なければ一気には広まらんやろ。
何万人集まったって、元の感染者が少なければ一気には広まらんやろ。
516449
村井チェアマンの判断が何人救ったことか
コロナなんてアジアだけの問題だろと高を括ってたバ カイタ公含め諸国のCLELを中断しなかった責任は重い。
コロナなんてアジアだけの問題だろと高を括ってたバ カイタ公含め諸国のCLELを中断しなかった責任は重い。
516450
>>516449
それに中国の宣伝機関と化したWHOもな。国連もそうだが、もはや世界機関など中韓みたいな悪者の手先と化してて存在意義がない。
それに中国の宣伝機関と化したWHOもな。国連もそうだが、もはや世界機関など中韓みたいな悪者の手先と化してて存在意義がない。
516451

516453
※516443
クルーズ船の現場では役に立たなかった学者さんが本業に戻っただけだろう
クルーズ船の現場では役に立たなかった学者さんが本業に戻っただけだろう
516454
選手に小型カメラ付けてHMDで観戦するとか新しいスポーツ観戦の楽しみ方が開拓されて欲しい
516455
あらゆるスポーツビジネス衰退の転換点になるだろうな。
単にビジネス面だけじゃなく、人の意識から変わる。
スポーツに限らずだが、帰属を細分化し分断し競わせることが、支配の仕組みに気付かせない為の手口
。
暫く休んでる内に何故こんなア ホらしいことに熱狂していたんだろうと感じる人が増えていくことになる。
単にビジネス面だけじゃなく、人の意識から変わる。
スポーツに限らずだが、帰属を細分化し分断し競わせることが、支配の仕組みに気付かせない為の手口
。
暫く休んでる内に何故こんなア ホらしいことに熱狂していたんだろうと感じる人が増えていくことになる。
516458
スタジアムの観客の距離じゃ隣とくっついてる様なもの、野外の意味が全くない位近くて、呼気の蒸気や小さいつばが前左右斜めの奴につくのは当然の密集度。
516459
しかし練習試合(公式スコアに乗らないだけで実質無観客プレオープン戦試合じゃね?と思える)だけでも、試合形式が他とできる日本は全然良い方とやはり思う昨今
516462
感染拡大の契機にはなっただろうが
やはり大量の武漢人労働者の存在と医師不足からの医療崩壊が根本だろ
イギリスは最後まで観戦あり(CLリバプール対アトレチコ)にしてたがイタリアほどにはなってない
やはり大量の武漢人労働者の存在と医師不足からの医療崩壊が根本だろ
イギリスは最後まで観戦あり(CLリバプール対アトレチコ)にしてたがイタリアほどにはなってない
516467
そりゃ大声出すところはリスクが高い
516530
高齢化が進んだイタリアの製造業は既に多くの中国人労働者で賄ってるんだろ
移住40万人、旅行者600万人
中国資本ドバドバ
なるべくしてなったというか…当然の結果だとは思う
サッカーの試合は終わればパブに繰り出すだろうし感染爆発も起こるわな
移住40万人、旅行者600万人
中国資本ドバドバ
なるべくしてなったというか…当然の結果だとは思う
サッカーの試合は終わればパブに繰り出すだろうし感染爆発も起こるわな
516614
グローバリズムって危機に弱いな