NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「信じられない」コロナの影響で移籍金バブル崩壊か!?バイエルン元会長の予想に賛否両論の声!

バイエルン

バイエルン前会長のウリ・ヘーネス氏は、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によるサッカー界全体の財政危機が移籍金の高騰化に歯止めをかけると考えている。『ESPN』が伝えている。

ヨーロッパを中心に猛威を振るう新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、世界各国のサッカー活動がストップを余儀なくされている。これにより、多くのクラブが財政面において多大なダメージを受けている中、ヨーロッパのビッグクラブを中心に選手やコーチングスタッフ、クラブ首脳の給与の一部放棄などの動きが目立っている。

その中でヨーロッパサッカー界の重鎮の1人であるヘーネス氏はドイツ『キッカー』で、ブンデスリーガの財政問題に言及した。

先月にドイツサッカーリーグ機構(DFL)が発表したエコノミーレポートによると、現在ドイツのプロクラブの収入はチケット収入、テレビ放映権、スポンサー収入の3つの柱によって構成されているという。そして、チケット収入が総収益の12.9パーセント、テレビ放映権、スポンサー収入が合わせて57.9パーセントを占めている。

しかし、新型コロナウイルスの影響によるサッカー活動停止によって今後大幅な収入減が見込まれている。

これらの問題に関してヘーネス氏は、今シーズンが無事再開された場合、大きな問題にはならないものの、今年中にサッカー活動が再開できない場合、ブンデスリーガの運営自体が危ぶまれると主張している。

「今シーズンが無事再開された場合、何とか問題を最小限にくい留めることができるはずだ。たとえ、無観客開催となった場合でもテレビ放映権は保証される。そうなれば、2019-20シーズンに関して致命的な問題は起こらないと思う」

「しかし、現時点で想定される最悪のケースはクリスマスの時期まで活動を再開できないことだ。その場合、リーグの存在自体が危ぶまれる」

「今回のコロナウイルスに関しては疫病のようなものであり、我々は待つことしかできない。現時点でフットボールの再開を予見する輩は山師と言わざるを得ない」

ブンデスリーガを中心に新型コロナウイルスによる様々な経済的な損失の可能性に言及した一方、ヘーネス氏は今回の財政危機によって高騰化の一途を辿る移籍金の問題が落ち着くのではないかとの持論を展開している。

「現在の状況はフットボール界において脅威と言えるが、それと同時に座標を変えていくチャンスでもあると思っている」

「明言はできないが、1憶ユーロを超える移籍金は今後数年間においては過去のものになるはずだ」

「今後、移籍金の金額は間違いなく下がるはずだ。そして、それは今後2、3年で元の水準に戻ることはない。世界各国が影響を受けており、今回の混乱が収まった後には新たなフットボールの世界が生まれるはずだ」
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=372313
Uli Hoeneß on the effects of the corona crisis on football

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

ヘーネスに同意するよ
 ここ数年のビッグクラブは大きな補強をし過ぎて
 大損してきた。維持できないよ。



・そうなって欲しい。



<サウサンプトンサポ>
・選手を売却する必要があるチームにとっては
 あまり良くないニュースだ



<トッテナムサポ>
・(代理人の)ライオラとメンデスが涙目に


   
<ドイツ>
・彼の言うことはとても信じられない



・ウリ(・ヘーネス)、馬鹿なことを言うな



<ブライトンサポ>
・ポグバとサンチョはこの夏1億ポンド(135億円)以上で移籍すると思う



<ユナイテッドサポ>
移籍金バブル崩壊は避けられないよ



<チェルシーサポ>
◆次の移籍市場で1億ユーロ(120億円)を超える移籍が
 少なくとも2つはあると思う。その移籍市場がいつになろうともね。



 <スウェーデン>
 ・もし次の移籍市場で1億ユーロ(120億円)の移籍がなかったら、
  俺は靴を食べてみせよう



   ・落ち着こう、ヴェルナー・ヘルツォーク(※ドイツの映画監督)


ヘルツォークが知り合いの若き学生に映画製作を勧めて、「君が作品を完成させることができれば、私は靴を食べてみせよう」と約束したことから始まったもので、実際にその学生が作品を完成させたため、その試写会において靴を食べてみせたというもの。
http://kingink.biz/archives/598


   <バイエルンサポ>
   ・ナイキ派?プーマ派?アディダス派?



   ・3ヶ月後に教えてくれ



     <アーセナルサポ>
     ・3ヶ月後?楽観的だな



 ・サンチョ、ハフェルツ、アワール、ラウタロ、サネと
  たぶんエンバペとシティの何人かの選手も市場に出て
  絶対に1億ユーロ(120億円)を超えるだろう



   <チェルシーサポ>
   ・サネは1億ユーロ(120億円)を超えないだろう

    サネは大怪我から復帰するところで
    契約が1年しか残ってないことを考えたら
    シティは8000万ユーロ(96億円)を得られたらラッキーだ



 ・ああ、この"世界は変わってしまう"って話はいつもデタラメだ



 <ミランサポ>
 ・この中断期間がどれだけ続くか次第だ
  今クラブは多額の損失を出している



   <チェルシーサポ>
   ◆19/20シーズンを打ち切り、20/21シーズンがなくなったら
    話は違ってくる



<アーセナルサポ>
・ハーランド、サンチョ、ムバッペは1億ユーロ(120億円)以上する
 彼らは向こう2年以内に移籍するだろう

 バイエルン、レアル・マドリー、PSG,バルセロナ、マンシティは
 この損害後も金を出せるだろう

 PSGとマンシティは石油価格次第で少し節約するかもしれないけど



<ユナイテッドサポ>
・世界的不況に陥るのは確実だから、この予想は筋が通っている
 この予想通りになって欲しい。この病気からポジティブなことが生まれて欲しい。



 <ゼニトサポ>
 ・でも売り手のクラブは大金を要求するだろう
  ドルトムントはサンチョで1億2000万ユーロ以上を要求していたのに
  7000万ユーロぐらいで妥協すると思う?



・アラブ人のオーナー「こんな予想をするなんて可愛い」



 ・(石油が)1バレル10ドルになったら、
  アラブ人のオーナーもそうも言ってられなくなるだろう



<フランクフルトサポ>
ヘーネスは既にハフェルツの移籍金交渉を始めているな



 ・サネも



 <バイエルンサポ>
 ・アハハ、確かに



・+++ 速報 +++
 コロナウイルスは移籍金を下げるために
 ウリ・ヘーネスが科学実験によって生み出した!



・これは希望的観測だ。それどころか逆に移籍金は高騰していくだろう。



<ブレーメンサポ>
バイエルンは最終的にハフェルツを5000万ユーロ(60億円)ぐらいで獲得するよ
 ・・・バイエルンだから



<アトレティコ・マドリーサポ>
・若手に1億2000万ユーロ(144億円)払うことを想像してくれ 笑 🥺👉🏼👈🏼



 <チェルシーサポ>
 ・ジョアン・フェリックスを諦めているのか?



   <ユナイテッドサポ>
   ・彼は20歳でアトレティコに半シーズンしかいない
    どう思う?



<アーセナルサポ>
・アーセナルにようこそ、ネイマール


※インテルCEOのマロッタはトレードが増えると予想
インテルの強化を担うマロッタCEOはイタリア『トゥットスポルト』で、異例の形で来る次のマーケット動向をこう推測した。

「まだ確定していないスケジュールを乗り切るとなれば、マーケットは必然的に貧しくなると思う。より多くのトレードによる取引があるかもしれないね」

「問題は世界的なもの。したがって、価値も全体的に下落していくことになる。アカデミーのリソースをどう活用していくかが重要になってくるはずさ」
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=372341

<トッテナムサポ>
・トレードはちょっと好き。無駄な金を使わず
 給与総額を調整しなくて済む選手を連れてきてくれ。

 ネイマール(の移籍)が市場をぶっ壊したんだ。
 コロナで1、2年間は落ち着くかも。



サッカーダイジェスト 2020年 4/9 号

https://bit.ly/39R8aTe,https://bit.ly/2JOjHIu,https://bit.ly/34juS5n
@Phonzy_WRLD@blessed_04@mickmuldoon@feryfirst1


オススメのサイトの最新記事

Comments

516393

こういった危機的な時期には欧州の中で比較的安全・健全・安心なドイツのリーグは選手の人気が高まりそうだな
516394

国内タダコジキが
そんな事言ってもな
売る時儲からなくなるだけやで
516395

売却前提の相場になってたから、1桁下がってもおかしくはないんだよな。
いつ怪我して売れなくなるかわかんないのに。
516396

そもそも何もしてない若手に50億だの100億だのつくのがおかしいんだよ。10年前なんてファンペルシーですら3500万ユーロだったのに
516397

バルサとレアルは元々自転車操業で火の車だし
石油暴落でマンcとパリも金が出せなくなるだろう
こういった危機的状況だと健全経営のバイエルンの一人勝ちだろう
516398

代理人が契約解除金の額から報酬を受けるのは利益相反だからあってはならない
そういう非倫理的な取引がなくなれば良い
516399

コロナって地球環境のみならず、こういう歪んだ社会の仕組みも浄化してんだな
516400

ネイマールからおかしなことになった
516401

ワクチン開発できなきゃ
1年は収まらないじゃね
今は都市部でいずれ地方に移る
516402

どちらかというと正常に戻ってほしい
何十億とか、正気の沙汰じゃなかった
516404

戻ろうが戻らまいがテメェにゃ関係ねーだろに
欧州のクラブを「うち」って言ってる痛い奴と似た感じがして気持ち悪りぃわ
516405

イタリアとスペインのクラブはもう少し長引くと行きの根止まるんじゃないか
国自体がそもそもやばい
CLベスト16レベルのチームも3.4つは破産すると思うわ
オーナーやスポンサーが国や業態を問わずに死に体になるわけで
516406

キンペーの尻でも舐めりゃ足りねー分の移籍金を補足してくれるだろう
516407

破綻するリーグ出てきても驚かない
516411

青天井の移籍金は前からおかしいと思ってたけどな。
結局のとこ、クラブの財政を苦しめることにしかならんからな。
516412

スポンサーはあくまでスポンサー程度に留まらせる為にサッカー自体での稼ぎ以外は全てPFP対象に厳しく設定して油の好き勝手をやめさせるしかない
516419

移籍金の高騰ってマネロンだと思ってたけど、現金化が必要とかで南米の代理人によっては無理やり選手移籍させるしかないから取引は増えるかもなw
516421

ある程度競争になるから高騰するのであって世界的に経済が止まって各クラブが先の心配をしてる状態では自然と下がるわな
選手を解雇したり高額選手を売らざるを得ないクラブも多くなるだろうしそうなると買う側の価格は足元を見たものになるだろうよ
516424

全盛期のジダンやフィーゴの移籍金が50~60億円だったことを考えれば現代の移籍金は異常に高過ぎる。
一部の金満クラブばかりに戦力が集中していくのは見ててつまらない。年間の移籍金に上限を設けるべきだと思ってたぐらい。
516425

どこも法外な金払えなきゃそうなる
移籍も減るだろうな
516442

96年 シアラー(約25億円。移籍金記録更新)
97年 ロナウド(約33億円。記録更新)
98年 デニウソン(約37億円。記録更新)
99年 ヴィエリ(約54億円。記録更新)
00年 フィーゴ(約72億円。記録更新)
01年 ジダン(約88億円。記録更新)
01年 中田英寿(約33億+トレード要員4人 実質40億)
02年 ロナウド(約54億円)
03年 ベッカム(約45億円)ロナウジーニョ(約38億円)
06年 シェフチェンコ(約51億円)


この時代に戻ろう
516456

金額がバブった加速してて狂ってたから、ちょうどいいリセットになるんだろう。
516460

ライオラとメンデスなど法外な利益かすめ取っていく
サッカー界のガンもこの際除去した方がいい。
516470

移籍金が莫迦みたいに上がってたからな
そしてヨーロッパ人の楽天を超えての遥かに阿呆さよ…

自分たちの衛生観念も感染者拡大の引き金になってると気付いてなさそう
516529

ワクチンや特効薬の開発に成功したらノーベル賞だな
中国以外だけど
516546

中国メディアがイタリア最初の患者の退院を報道。イタリアの最初の肺炎患者は武漢からの60代の夫婦で、1月30日に不調で入院。夫婦の後は2月末あたりに肺炎がイタリア北で市中感染爆発。


完全に中国のせいじゃん







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 俺しかいない
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
外国人「日本代表監督は何を..」古橋亨梧を特集した情熱大陸がスコットランドでも反響!振る舞いに絶賛の声!【海外の反応】
外国人「友達も5人だけ..」バイエルンのスターが“ぼっち”を告白!海外のファンが騒然!【海外の反応】
外国人「アジア>南米だ」アジア勢が南米勢に健闘!豪州がエクアドル撃破!韓国はコロンビアとドロー!ウズベキスタンはボリビアに勝利!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR