デポルティボのフェルナンド・バスケス監督が、日本代表MF柴崎岳を絶賛した。スペイン『ラ・ボス・デ・ガリシア』が伝えている。
19日に行われたリーガ2部第24節で、首位カディスとの一戦に臨んだデポルティボ。そんな大一番で2試合連続のスタメン入りを果たした柴崎は65分、アタッキングサードで前を向くと右足で絶妙なパスでサビン・メリノのシュートをアシスト。チームはこの1点を守り切り、首位チームを破っている。
一時期は最下位に低迷していたデポルティボだが、これでリーグ戦4連勝(F・バスケス監督就任以降は3連勝)を記録。未だ20位と苦しむものの、復調の兆しを見せている。そして、前半戦は負傷などの影響もあって不振に陥っていた柴崎もきっかけを掴んだのかもしれない。直近公式戦3試合でフル出場を果たすなど、指揮官からの信頼を得ることに成功している。
試合後バスケス監督は、柴崎について以下のように絶賛。さらなる期待も込めた。
「柴崎に期待すること? ただ彼であることを期待している。ヘタフェと日本代表でのプレーを見たが、とても優れた選手であることに疑いの余地はない。信じられないほどのダイナミズムがあり、フィジカル的にも素晴らしく、中盤なら中央、右、左、トップ下と、どこでも適応することができる。パーフェクトだよ」
「彼はどんな監督にとっても、大きな評価を与えるべき選手なんだよ。以前にどうであったのかは知らないが、才能がある選手には、どうしたって才能がある。私にとって、彼がここ最近の試合で見せているプレーはまだまだ普通だ。もっと上向く必要があるね」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?296336-296336-fl19日に行われたリーガ2部第24節で、首位カディスとの一戦に臨んだデポルティボ。そんな大一番で2試合連続のスタメン入りを果たした柴崎は65分、アタッキングサードで前を向くと右足で絶妙なパスでサビン・メリノのシュートをアシスト。チームはこの1点を守り切り、首位チームを破っている。
一時期は最下位に低迷していたデポルティボだが、これでリーグ戦4連勝(F・バスケス監督就任以降は3連勝)を記録。未だ20位と苦しむものの、復調の兆しを見せている。そして、前半戦は負傷などの影響もあって不振に陥っていた柴崎もきっかけを掴んだのかもしれない。直近公式戦3試合でフル出場を果たすなど、指揮官からの信頼を得ることに成功している。
試合後バスケス監督は、柴崎について以下のように絶賛。さらなる期待も込めた。
「柴崎に期待すること? ただ彼であることを期待している。ヘタフェと日本代表でのプレーを見たが、とても優れた選手であることに疑いの余地はない。信じられないほどのダイナミズムがあり、フィジカル的にも素晴らしく、中盤なら中央、右、左、トップ下と、どこでも適応することができる。パーフェクトだよ」
「彼はどんな監督にとっても、大きな評価を与えるべき選手なんだよ。以前にどうであったのかは知らないが、才能がある選手には、どうしたって才能がある。私にとって、彼がここ最近の試合で見せているプレーはまだまだ普通だ。もっと上向く必要があるね」

【柴崎岳のアシスト動画】 【タッチ集】
・ガクのとてつもないパス、ゴールの半分は彼のものだ
・岳が復活だ、なんてパスだよ
・これが本物の柴崎岳だ、やべええ
そしてメリノに脱帽だ
・全盛期のシャビのようだ
・これぞうちが必要としているガクだ
・岳が凄いプレーをしている😍
・柴崎のパスはバレロン以降で見たことがないパスだった
・まじかよ、ガクに何があったんだ
・まるで別人のようだ
・誰か柴崎のパス動画を俺にくれ
・画像の1枚目:次に何をするか決断した瞬間
画像の2枚目:実行した瞬間
ヘッドアップしてプレーする重要性

<カディスサポ>
・とてもザルな守備だ
誰もガクにパスを出させないように阻止しなかった
・岳は変わった選手だ
最悪なバックパスをしたと思ったらもの凄いスルーパスを出す
・今日のガクは最高だね
これぞ俺らが知っているガクだ、この調子で頑張って
・ヴィチェンテはガクよりも上だともう一度言ってみろ
それが間違っていることをガクが証明しているわ
・見事な勝利だ、首位のチームを撃破して
これで4連勝(一時的に)降格圏から脱出。
新監督は素晴らしい仕事をしている。この調子を維持して欲しい。
まだ試合は多く残っているからプレーオフ圏内入りもあるかも❤❤
※プレーオフ圏内まで勝ち点12差です
・柴崎はファイナルサードでスペースを読み取って
よく動いて良いポジショニングを取る・・・並外れている
ピボーテのポジションでは冷静で、自由を得て違いを生み出す
あのパスには黄金の価値があるよ
・俺は11月からガクとペルのコンビを見たいと言っていた
今日はこの二人が素晴らしい試合をして降格圏から脱出(今のところ)
・柴崎の冷静さと彼のパスよ
この選手の復活は本当に重要だぞ
これだから急いで選手を叩くする必要はないんだ
・ガク「ここ数ヶ月のことについて謝罪したいです」
・ガクは疑っていた奴らのことを許してくれるよ
あいつら分かっちゃいないから
・柴崎岳:7.5
少しずつ一番良い時の彼を取り戻しつつある。
彼の足からゴールが生まれた。攻守の両方でチームを助けていた。
常にボールを受けようとして、他の攻撃的な選手と
コンビネーションをしようとしていた。
・ガクは加入してからのベストゲームをしてアシストした
そして俺のシャビンのゴール
・今日、フェルナンド・バスケス監督が(会見で)上手く説明していた
彼の才能は失われていない
・(開幕戦の)オビエド戦で好ゲームをしてクオリティーの高さを見せていわ
・ガク、本当に大好き!
・他の選手たちと同じでまだもっとやらないといけない
でも、確実に目を覚ましている
・ガクが本領を発揮し始めている
・岳のパフォーマンスはもっと話題になるべきだ
・柴崎のアシストだけでもチケット代を払った価値があった
日本人は大きな役割を担うと見違えるプレーをする
もっとやってくれることを期待しているよ
・ガクとムジャイドはめっちゃ悪かったわ
・まだ気に入らないね
・華麗なパスで近年でも稀に見る好パスだったと思う
でも、その他のプレーは弛んでいるように見えたね
・もっとやらないといけないよ
リーグの中でも重要な選手にならないといけないからね
でも良い方向に向かっている
・もっと運ぶドリブルをする必要ある
彼はする度にうまくやっているから
・もしガクが戦って競り合える選手になったら
フェルナンド・バスケス監督に脱帽するわ、
不向きな選手はもう信用できないからな
・(柴崎には)もっとやって欲しい
確かにとても気弱で、あまり戦えていない
仕事はしているが、かなりの時間で彼は
クスリの注射が必要なバレリーナみたいに見える
・今日の試合で批判しているのかよ...
◆彼がベストプレーヤーだったのは言うまでもないよな
・そうは言っていないが、間違いなく際立っていた選手の一人で
彼のアシストは極めて重要だった
◆モジェホ、シャビン、アケチェ、ムジャイドや
ソンマの方が上だったね。アシストはしたものの、
気弱で気に入らないプレーが7、8回はあった。
改善しているが僅かだ。
・俺はガクのことを気に入っているよ
ここ数試合で俺のことを黙らせているわ
・俺は柴崎に失望していたが、彼は復活の兆しを見せて
今日は見事なアシストをした。俺がずっと批判的だったのは
彼に大きな期待を寄せていたからだ。後方ではなく
敵陣付近の方がもっと良いプレーをやれると思う。
・柴崎は他の選手には出来ない違いを作って
チームを活性化させとても良い試合をした
今の彼は継続的に良いプレーが出来ている
・柴崎岳の試合
90分
1 アシスト
パス成功率 96.6%
キーパス 2
シュートブロック 2
地上の対人 3/6
タックル 3
インターセプト 2
パスを配給して試合を作り守備では犠牲心を見せた
・柴崎岳、君はうちの侍だ
・ところでアケチェとシャビンと共に
11.1キロでチーム最長の走行距離だった
<スペインのスカウト>
・約2年前柴崎岳はロシアW杯でベストプレーヤーの一人だった
クラブでは継続的に実力を発揮するのに苦しんできた
アシストした彼のパスは彼のとてつもない才能の一端にすぎない
・柴崎がこの試合のマン・オブ・ザ・マッチだったと思う
ポジショニングとプレーの関わり方が賢くて
ついにピッチでやりやすそうにプレーしている
彼のプレーが鍵になっているよ
・監督が彼を復活させたな
・柴崎岳のプレーは目覚ましい。プレスをしてチームを落ち着かせて、
ボール奪取、アシストもした。なんて重要な選手なんだ。
冬に補強した選手みたいなものだ
・今日はそうだ!日本人は完璧な試合をした💪
・一番良い時の柴崎を取り戻したら
彼はうちが獲得できる最高の補強になるだろう
※試合後にファンサービス【動画】
@AlexG3st0@pacipake@jbarriojim@ForzaDeporForza@JoseMTDX@Nachetelaz
@AlexVFdez@xMontyGG@100anosdefutbol@pacipake@Ghille11_@davidpradocadiz
@pdroubarisons@aRiov_@ONenoSalvaxe@FranPineiro10@SonGakuRCD@nachtzo
@m0uz0@DeporSan@pfigueirasb@POrtegaFutb@Aldo_Vazquez1@DaniRCD21
https://bit.ly/2sJIOax,https://bit.ly/36b7feI@POrtegaFutbol@PmMiri
オススメのサイトの最新記事
Comments
505093
侃々岳々
505094
柴崎が気が弱いなんて顔の印象だけで言ってるだろw
代表で金崎と掴み合うくらいピッチでは気性が荒いんだけど
代表で金崎と掴み合うくらいピッチでは気性が荒いんだけど
505096
※505093
ガクパス爆発
ガクパス爆発
505097
※505094
スペイン来てすぐに不安障害発症したのもあるかもな
あれで繊細な選手というイメージ付いてるのかも
スペイン来てすぐに不安障害発症したのもあるかもな
あれで繊細な選手というイメージ付いてるのかも
505098
まあラテン人からすれば、ガツガツ削り合うくらいでないと気が弱いって判断になるんだろ。
接触プレーを避けてるような様子あればそれだけで気が弱くて逃げる選手と思う人間もいるだろうし、十人十色で考え方は違って当然、、
接触プレーを避けてるような様子あればそれだけで気が弱くて逃げる選手と思う人間もいるだろうし、十人十色で考え方は違って当然、、
505099
高1の時に先輩にビンタかましてるし、アイドルを口説き落とした男だからな
505101
こんなものじゃないだろ。WCの時みたいなエグい居合切りパスがまた見たいわ。
505103
キョロキョロしながら色々対応するから覚束なく見えて気弱だと思われるのでは?あんまり頭で考えない方が体は速く動くけど、柴崎はヘッドアップしたり首をふって次の展開を考えるのが魅力なのだから、目に見える気合いや振る舞いを求められても…
505104
試合観てたけど中盤の強度高いいい試合だった
スペースお互い潰しあってた中、柴崎は基本
ポジション守りながら気の利いたカバーもしてた。
カバーの時に寄っても潰せないで交わされるのが多少あったけど、
チャンスほとんどない中、値千金のパスだせたしいい弾みになればいいね
スペースお互い潰しあってた中、柴崎は基本
ポジション守りながら気の利いたカバーもしてた。
カバーの時に寄っても潰せないで交わされるのが多少あったけど、
チャンスほとんどない中、値千金のパスだせたしいい弾みになればいいね
505105
ポテンシャル60%
やっと周囲が反応し始めてる
デポルティーボの選手lvではせいぜい70%MAX
1部昇格して補強次第で80%コンスタントに出せる
やっと周囲が反応し始めてる
デポルティーボの選手lvではせいぜい70%MAX
1部昇格して補強次第で80%コンスタントに出せる
505106
ファンサービス見るとファンからはあまり好かれてないように見えるね
今までほとんど試合出てないから知らない人すらいそう
今までほとんど試合出てないから知らない人すらいそう
505109
正直、アシストパス意外取り上げるべき処があまり無かったきがするけれどね。バックパスが多過ぎでしょ。もっと前にむけないとね。
505110
ガックンイケメンやな
505112
代表でも重要な存在だしがんばってほしいね
505113
6位以内に入ればおもしろいんだがな
505114
中村俊輔も言ってたけど、要は、ボランチの選手じゃないんだよ。トップ下の選手。
505115
清武と一緒で、横パスバックパスを前向きなドリブルである程度でもはがせるようになれば一部でもやれる
多分原口なら柴崎のポジションで1部中下位でやれるんだよな
多分原口なら柴崎のポジションで1部中下位でやれるんだよな
505116
魅せる事が自分のアイデンティティだと再確認したって言ってるから結果で黙らせるしかないね
505117
バックパスの多さが気になったわ
あと2割くらいでいいから前向いてボール運んだりするだけでも批判も無くなるだろう
あと2割くらいでいいから前向いてボール運んだりするだけでも批判も無くなるだろう
505118
海外もサッカーIQは日本と変わらず低いんだな。結局ゴールとアシストでしか評価できない。柴崎は変わらずこのパフォーマンスを発揮してたぞw今日違うのはアシストがついたくらいだ
505119
監督にちゃんと評価されてればいいんじゃないの?
素人の評価はどこでもでたらめだし
素人の評価はどこでもでたらめだし
505120
単に体が軽いから気弱に見られるだけだろ。
身長175cmで体重62kgなんて、他の選手より10kg以上軽いからね。
今の監督なら柴崎も活躍できると思う。
身長175cmで体重62kgなんて、他の選手より10kg以上軽いからね。
今の監督なら柴崎も活躍できると思う。
505121
W杯で活躍しても移籍できなかったしもう海外で成り上がる道は残ってないやろ
鹿島戻ってこい
鹿島戻ってこい
505123
なにはともあれ試合に出れる様になって良かったよ。今の日本にはパサートとよべる選手は柴崎しかいないからね。しかしいつから日本はパサーがいなくなったのだろうか…ラモス、名波、小野、遠藤、中盤の底から長短共に精度の高いパスを出せる選手は沢山いた気がするのにな。今はドリブラーのほうが多くなった気がするな。
505124
めちゃ騒がれてるからどんなアシストかとおもったら騒ぐほどでもないわ
505125
柴崎のプレーに驚いた後は、嫁のルックスにも驚いてもらおうか。
505126
気が弱いって言われてるのはプレー的にチャレンジが少ないからだろ
バックパス多いから弱気って判断されてるんだと思うよ
バックパス多いから弱気って判断されてるんだと思うよ
505127
監督って大事だなーと柴崎見てて思うわ
前の監督は柴崎を売っぱ らえとか平気で言ってたからな...
信頼してくれる監督の下で時間さえ貰えれば柴崎は確実に効く
前の監督は柴崎を売っぱ らえとか平気で言ってたからな...
信頼してくれる監督の下で時間さえ貰えれば柴崎は確実に効く
505128
実際ラリーガ、プレミア、ブンデスのMFは岳がワンランク上がった感じの奴らだもん
岳が通用するためにはロシアW杯並に岳を使える布陣にするか
さもなくばすべてのパラメータを一つずつ上げるしかない
岳が通用するためにはロシアW杯並に岳を使える布陣にするか
さもなくばすべてのパラメータを一つずつ上げるしかない
505129
柴崎イケメンだな嫁も可愛いしサッカー上手いし
505130
助っ人だから当然、スペイン人と同じ基準では評価してもらえないわな
Jでも外人が似たようなプレーしてたらやっぱり賛否両論だと思う
むしろ「蘇った」なんて言ってくれる辺り好意的
ここからよ
Jでも外人が似たようなプレーしてたらやっぱり賛否両論だと思う
むしろ「蘇った」なんて言ってくれる辺り好意的
ここからよ
505131
逆を突かれて遅れて足を出したあと見送るしかなかった相手DFがいい味出してる
505133
前の最下位まで落っことした監督や臨時とは別の監督に変わって、干されることが急になくなって適正役割の理解があるのか、攻撃のチャンスメイカーとして重用されて試合勘も復活してきた感じか。
やっぱ監督と選手のサッカースタイルの認識理解は大事だな。
やっぱ監督と選手のサッカースタイルの認識理解は大事だな。
505134
多分プレーオフ圏内までいくな
505135
※505128
少しだけ違うな、そのリーグの中でも上位のチームだけのMFと比較するならば、かな。
その他の各リーグ中位以下のチームは、結局はどこも大したことないどころか割とひどい判断力なのも多い。
ただフィジカルだけは人種的な基礎骨格と筋力の差でちょっとしたトレーニングでもすぐ筋肉が体につくから上なのが多いのはあるけどな。
少しだけ違うな、そのリーグの中でも上位のチームだけのMFと比較するならば、かな。
その他の各リーグ中位以下のチームは、結局はどこも大したことないどころか割とひどい判断力なのも多い。
ただフィジカルだけは人種的な基礎骨格と筋力の差でちょっとしたトレーニングでもすぐ筋肉が体につくから上なのが多いのはあるけどな。
505136
というか前の監督がどれだけ無能だったが気になる。
新監督に変わってこれだけチームが好調なら、どれだけ脳みそ筋肉で出来てるマヌケがサッカー考えていたのか。
とりあえず大砲撃てばいいんだよ!進め!進め!とか言ってたのか?w
新監督に変わってこれだけチームが好調なら、どれだけ脳みそ筋肉で出来てるマヌケがサッカー考えていたのか。
とりあえず大砲撃てばいいんだよ!進め!進め!とか言ってたのか?w
505137
プレー集を見るとそのままだし手に戻すパスが多い。もっと前の選択肢を多くしてくれ
505138
タッチ集見る限りまだまだ判断の速さに難があるな
パスもらえてるのは良いけど、パスが遅いんだよな
まあ、それがFWにとっては受けやすくて良いんだろうけど
スペースを必要とするスタイルだよね
パスもらえてるのは良いけど、パスが遅いんだよな
まあ、それがFWにとっては受けやすくて良いんだろうけど
スペースを必要とするスタイルだよね
505139
良かったか?全然前と変わらないと思うし、やっぱりボランチは攻守両面で厳しく見えるけど
代表でキャプテンやってて重要って言うけど森保が謎に溺愛してるだけだと思う
代表でキャプテンやってて重要って言うけど森保が謎に溺愛してるだけだと思う
505140
岳はボランチでもトップ下でもなくて、インサイドハーフだと思うが?
505141
ここんとこ、いつ見ても後ろをウロウロさせられてる姿ばかり見せられてたからな。やっと前で力を発揮できる状態になったんならこれからが楽しみ。
505142
何このスタッツ、吹いた
90分 1 アシスト パス成功率 96.6% キーパス 2 シュートブロック 2 地上の対人 3/6 タックル 3 インターセプト 2
あのスルーを通す選手がCB並みのパス成功率でインターセプト2でタックル3て、プレステかよ(笑)。
90分 1 アシスト パス成功率 96.6% キーパス 2 シュートブロック 2 地上の対人 3/6 タックル 3 インターセプト 2
あのスルーを通す選手がCB並みのパス成功率でインターセプト2でタックル3て、プレステかよ(笑)。
505143
決めた方も優しいパスを優しく導いてシュートでうまいな。
505151
ここ真野ちゃん人気やな
505152
バルデラマ思い出した
505154
バックパス多いのは
ドリブルで相手剥がせないからだな
スピードもあるわけでないし
せめてパワーつけて鬼キープできるなら
トップ下でも良いんだけどね
ドリブルで相手剥がせないからだな
スピードもあるわけでないし
せめてパワーつけて鬼キープできるなら
トップ下でも良いんだけどね
505156
柴崎も結果的にはベルギーやオランダからステップアップするべきだったよな
505157
注射が必要なバレリーナは草
505158
監督、清掃員みたいな顔してるな
505159
いい監督に当たったのかも?
柔軟に対応できるお守りつきの3バックか
IH、トップ下がチャンスメーカー柴崎が一番才能発揮できるポジでしょう
柔軟に対応できるお守りつきの3バックか
IH、トップ下がチャンスメーカー柴崎が一番才能発揮できるポジでしょう
505160
>505142
数値高いのはバックパスしすぎなんじゃないかと思ったぞ
数値高いのはバックパスしすぎなんじゃないかと思ったぞ
505161
とりあえずスペイン人どもに気概を認められるには
どれだけ空いてなくても常に前線に放りこまんといかんのか?
それでスタッツ悪くなったら結局叩きそうだけど
どれだけ空いてなくても常に前線に放りこまんといかんのか?
それでスタッツ悪くなったら結局叩きそうだけど
505187
テネリフェに居た時のマルティ監督が言ってたように
後ろよりもゴールに近い前目の位置で仕事させた方が良いんだろう
後ろよりもゴールに近い前目の位置で仕事させた方が良いんだろう
505207
505160
>数値高いのはバックパスしすぎなんじゃないかと思ったぞ
96.6%というのはバックパスしまくったくらいで出る数字じゃない。半端ない。
そもそもタックル3インターセプト2の選手は大抵バックパスが仕事でそれが少なかったらむしろ問題。それでも普通96.6%なんかにならない。
ましてやその上でキーパス2アシスト1なんて選手はまずヨーロッパにいないだろう。
>数値高いのはバックパスしすぎなんじゃないかと思ったぞ
96.6%というのはバックパスしまくったくらいで出る数字じゃない。半端ない。
そもそもタックル3インターセプト2の選手は大抵バックパスが仕事でそれが少なかったらむしろ問題。それでも普通96.6%なんかにならない。
ましてやその上でキーパス2アシスト1なんて選手はまずヨーロッパにいないだろう。
505219
「才能がある選手はどうやったって才能がある」
これに尽きる
好不調はあれど人間は持ってる能力以上のことはなかなか出来ないし以下にもなかなかならない
だからメッシやロナウドはどのチームでも除外してチーム構想は練れないし、日本代表では大迫や中島や柴崎や今なら富安は基本的にデフォルトで考えるしかない
人の能力はある日突然消失したり増大したりはしないからだ
明らかなタレントを叩くやつはそこが見えてない
これに尽きる
好不調はあれど人間は持ってる能力以上のことはなかなか出来ないし以下にもなかなかならない
だからメッシやロナウドはどのチームでも除外してチーム構想は練れないし、日本代表では大迫や中島や柴崎や今なら富安は基本的にデフォルトで考えるしかない
人の能力はある日突然消失したり増大したりはしないからだ
明らかなタレントを叩くやつはそこが見えてない
505231
むしろこれくらい普通
柴崎を使いこなせてないのがおかしい
もっと強豪チーム入った方がうまく使ってくれそうなもんだが
柴崎を使いこなせてないのがおかしい
もっと強豪チーム入った方がうまく使ってくれそうなもんだが
505238
嫌われ大王
あくまで印象論だが、
オレは嫌いじゃないが、
彼は口数が少ない気がする
(胸ぐらつかんで、引きずり回すぐらいでないと 笑)
キャプテンシー長谷部には物足りない(全く)、
嫌がられまくるぐらい口うるさくないと、つとまらない
外人だろうが、なんだろうが、しつこいくらいに、くらいついて、口うるさく(笑)
キャプテンシーは嫌われてなんぼよ、
(しかし、実際はチームのことしか考えず、口うるさいから、結局人がついてくる笑)
長谷部は、日本サッカー史上最高のキャプテン(翼 笑)
人に、嫌われてなんぼ♥️
オレは嫌いじゃないが、
彼は口数が少ない気がする
(胸ぐらつかんで、引きずり回すぐらいでないと 笑)
キャプテンシー長谷部には物足りない(全く)、
嫌がられまくるぐらい口うるさくないと、つとまらない
外人だろうが、なんだろうが、しつこいくらいに、くらいついて、口うるさく(笑)
キャプテンシーは嫌われてなんぼよ、
(しかし、実際はチームのことしか考えず、口うるさいから、結局人がついてくる笑)
長谷部は、日本サッカー史上最高のキャプテン(翼 笑)
人に、嫌われてなんぼ♥️
505239
(人に)好かれてるようじゃぁ、まだ……w
(友達いなくなるぐらいでないと笑)
チームの奴ら、引きずり回せ♥️
(友達いなくなるぐらいでないと笑)
チームの奴ら、引きずり回せ♥️
505336
日本人サッカーは既に通用する、協会よサッカー「以外」、松岡に聴け
要するに、サッカー「以外」のことだよ
コミュニケーションと言う言葉は軽すぎる、あまり好きではないが、そう言うこと
日本の選手は才能努力チームプレーなんでも優れているだろう……
が、海外で自分の居場所を自分で作らないといけない
誰もパスしてくれないからな、……(細かいことは言わないが)パスさせるように洗脳しなければならない
サッカー「以外」で
それが出来ないと日本に帰国することになる、そう言う選手も多い、それはサッカー「以外」の問題だ
空気を読め=日本だとおとなしくしてろ、海外でおとなしくしていたら、一向にパスは来ない
パスが来なければ、いくら才能があっても、示せない
それは、対監督対スポンサー対サポーター対……でも同じだろう
ものすごく難しい、コミュニケーションなんて軽すぎる、関西人は上手い人が多いが、人による
当然嫌われて過ぎてもまずいし、ただおとなしいよりは嫌われるくらい前前前に出ないと話にならないだろう、知らんけど(笑)
コミュニケーションと言う言葉は軽すぎる、あまり好きではないが、そう言うこと
日本の選手は才能努力チームプレーなんでも優れているだろう……
が、海外で自分の居場所を自分で作らないといけない
誰もパスしてくれないからな、……(細かいことは言わないが)パスさせるように洗脳しなければならない
サッカー「以外」で
それが出来ないと日本に帰国することになる、そう言う選手も多い、それはサッカー「以外」の問題だ
空気を読め=日本だとおとなしくしてろ、海外でおとなしくしていたら、一向にパスは来ない
パスが来なければ、いくら才能があっても、示せない
それは、対監督対スポンサー対サポーター対……でも同じだろう
ものすごく難しい、コミュニケーションなんて軽すぎる、関西人は上手い人が多いが、人による
当然嫌われて過ぎてもまずいし、ただおとなしいよりは嫌われるくらい前前前に出ないと話にならないだろう、知らんけど(笑)
505338
彼は、当然才能はすごい、
東北の人だから、
ものすごく忍耐づよい、
…………今、ツラいところだろう
日本と海外、対日本人と外人は全く違う
彼は何度かマジギレしないとならないだろうか
自分の皮をむくために
知らんけれど(笑)
東北の人だから、
ものすごく忍耐づよい、
…………今、ツラいところだろう
日本と海外、対日本人と外人は全く違う
彼は何度かマジギレしないとならないだろうか
自分の皮をむくために
知らんけれど(笑)
505724
蛇蝎の如し
柴崎くん、
蛇蝎のごとく嫌われよう
すべての人間から、憎まれ、避けられ、嫌がられよう
蛇蝎のごとく嫌われようが、チームのことだけ考え、口出ししていれば、
いずれ人間性の良い者たちから、感化されて、寄ってくる
代表で、長谷部に吉田やウッチー……人間性の良い選手から感化されていったように……
10%でも20%でもついてくるようになれば、試合は動かせる(タクトを振れ)
チームの中心になろう、何があっても、最初は独りだろうが、チームのど真ん中に立ち続けよう
チームの中心になれば、監督も外しようがない
チームのことだけ考えて、口だし足だし頭だし……していれば、きっと君はこう呼ばれるようになる、「皇帝」と……
そう、長谷部のように
長谷部にやり方聴いたらいい、それは間違いなく、サッカー「以外」だ
個人的に、期待しています
蛇蝎のごとく嫌われよう
すべての人間から、憎まれ、避けられ、嫌がられよう
蛇蝎のごとく嫌われようが、チームのことだけ考え、口出ししていれば、
いずれ人間性の良い者たちから、感化されて、寄ってくる
代表で、長谷部に吉田やウッチー……人間性の良い選手から感化されていったように……
10%でも20%でもついてくるようになれば、試合は動かせる(タクトを振れ)
チームの中心になろう、何があっても、最初は独りだろうが、チームのど真ん中に立ち続けよう
チームの中心になれば、監督も外しようがない
チームのことだけ考えて、口だし足だし頭だし……していれば、きっと君はこう呼ばれるようになる、「皇帝」と……
そう、長谷部のように
長谷部にやり方聴いたらいい、それは間違いなく、サッカー「以外」だ
個人的に、期待しています
505726
蛇蝎の毒
超汚染は、自分のことだけ考えて、嫌われ、
日本人は、チーム(勝利)のことだけ考えて、嫌われ(役に徹す)る
全然違うわw
日本人は、チーム(勝利)のことだけ考えて、嫌われ(役に徹す)る
全然違うわw
506160
それは、戦が刀ふりまわす(球蹴り)だけだと思っていたら……
戦には、調略もあれば、統率もあれば、……………もある
上に行けば行くほど、槍働き以外の重要度が増す増す
(笑)
戦には、調略もあれば、統率もあれば、……………もある
上に行けば行くほど、槍働き以外の重要度が増す増す
(笑)
506307
好かれなくとも(嫌われていい)、
信頼されるようにした方がいいんじゃないか
好かれるのと、信頼されるのは違う
耳障りのいいことだけ言っていれば好かれるとは思うが……、
例え敵、朝鮮人のような雑魚はどうでもいいが、敵の中国ロシアにさえ、
好かれたら問題だ、
が信頼されるように……敵にさえ、信頼される、武士の生き方そのもののようだが……(笑)
もはや、サッカー関係ないかwww555
信頼されるようにした方がいいんじゃないか
好かれるのと、信頼されるのは違う
耳障りのいいことだけ言っていれば好かれるとは思うが……、
例え敵、朝鮮人のような雑魚はどうでもいいが、敵の中国ロシアにさえ、
好かれたら問題だ、
が信頼されるように……敵にさえ、信頼される、武士の生き方そのもののようだが……(笑)
もはや、サッカー関係ないかwww555