NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「日本が心配だ」U23日本代表、食野がゴールもサウジに敗戦

日本代表

※追記しました
U-23日本代表は9日、タイのタマサート・スタジアムでAFC U-23選手権初戦・U-23サウジアラビアを迎えた。前半を0-0で折り返した試合は、前半3分にサウジアラビアに先制を許しながらも、同11分にMF食野亮太郎(ハーツ)の得点で追い付く。しかし、後半43分に決勝点となるPKを沈められて1-2で敗れた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?295575-295575-fl
Japan U23 1_2 Saudi Arabia U23 2020 afc

ハイライト動画(YOUTUBE)

コメント欄などから海外の反応をまとめました

試合開始前から

<日本>
・日本に大会を制覇して欲しい!🇯🇵💪



 <インドネシア>
 ・でも、日本はお気楽モード/親善試合の感覚でプレーするだろう
  日本は五輪の開催国だから東京五輪出場が決まっているからね



 <インドネシア>
 ・日本は常に優勝候補だよ、インドネシアから愛を 😁



<マンチェスター>
・久保は..??



・今大会の上位3チームが東京五輪の出場権を獲得する
 もし日本が準決勝に進出したら、ベスト4に進出した
 他の3チームの東京五輪出場が確定する

 グループ A
 タイ, イラク, オーストラリア, バーレーン

 グループ B
 カタール, 日本, サウジアラビア, シリア

 グループ C
 ウズベキスタン, 韓国, 中国, イラン

 グループ D
 ベトナム, 北朝鮮, ヨルダン, UAE



 <アメリカ>
 ・日本は欧州でプレーしている12名を招集できなかった
  欠場する一番の大物は冨安(セリエAでレギュラー)、
  久保(ラ・リーガでレギュラー)、堂安(PSVでレギュラー)


   
<シリア>
・シリア代表、やれるぞ
 尊敬しているが、恐れていないからな



<シリア>
・このグループにはシリア代表がいるからな ⚽💪🇸🇾..
 日本はもう帰国の便のチケットを予約しないいけないわ...



<リビアの日本代表サポ>
・俺は日本を応援するよ



<ベトナム>
・日本、決勝で会おう・・・



<ベトナム>
・俺はベトナムを応援しているが、日本が王者になると思う 💪



<イラク>
・日本 1-1 サウジ



<ベトナム>
・日本 1-0 サウジ



<ポルトガル>
・三好がいないの?どうなっているの



 <スペイン>
 ・彼は招集されていない
  これはU23日本代表のBチームみたいなもので
  五輪に行く選手は僅かだろう



<アルヒラルサポ>
・カタールはシリアと引き分けて泥沼に
 サウジと日本は巻き込まれたくないだろう



<イングランド>
・日本とサウジは決勝戦でもおかしくないカードだ
 オープンで面白い試合を期待しているが
 両チームにはそこまでの内容を見せるとは思えない...



日本代表サポ>
・サウジはU20の直近の2大会で
 この世代の日本人選手を苦しませてきた



<フランス>
◆スピードで勝てない小川をスペースに走らせるパスを出し続けるなよ



・日本はタイと変わらない強さだな



・日本には招集できなかった優秀な選手が数多くいるからな



<フランス>
◆岡崎は渡辺よりも上だな



・大迫のセーブ!【動画



<フランス>
◆なんてこった、大迫・・・ワールドクラスだ
 半端ないわ



<シンガポール>
サウジアラビアには好機が3回はあったが日本はゼロか?
 東京五輪の開催国はまだ本領を発揮していない....



<イタリア>
・シュートだろ



・信じられない



<インドネシア>
・旗手はサウジのキーパーと1対1になったのにシュートを打たない 😁



<フランス>
◆小川は旗手にパスを出すべきだった



<スペイン>
・食野は日本で最も活発な選手だったが、
 日本は前の3人にほとんどボールを供給出来ずにいる
 サウジに一番の決定機がありカウンターで脅威になっている

 日本のサッカーは橋岡か杉岡にボールを渡して
 クロスを入れることを軸にしている



<ベトナム>
・前半はサウジが上だった
 かなり走ったので後半はガス欠するかもしれないけどね

 橋岡と杉岡は近年の日本の中でも最も退屈なウィングバックだ
 このU23日本代表は非常に退屈だわ



<イタリアの日本代表サポ>
・前半の内容はあんまりだったが、クオリティーは垣間見せた
 大迫はスーパーセーブで日本を救っていた
 ここまで0-0だが、日本はもっと出来るぞ



<タイ>
・日本はしかし、日本は強いです、規律は今日それを作ります
 私は日本が大好きです。タイ人が日本人のようになりたいです。
​ 西野選手、タイのサッカーを再び戦わせてくれてありがとう。(原文ママ)



<ポーランド>
・大迫は20歳にしてサンフレッチェのレギュラー
 素晴らしいキャリアを歩むと予想



<シンガポール>
・サウジが先制【ゴール動画

 前半は大迫がサウジの相次ぐチャンスを阻止していたが
 今回は無理だった、相応しいゴールだよ



<スペイン>
・橋岡に2回のチャンス、ゴールライン上でクリアされた



<フランス>
◆メッシノオオオオオオオ【ゴール動画



・日本、よく決めた



・食野のシュートが相手に当たって決めまった
 とにかくゴールだ、1-1
 
 あれ、VARでチェックするのか?なんだ
 問題なし、面白くなってきた



محمد الزهراني
・運がいいな



・韓国と日本は技術がかなりあるが、得点力はないな



・今大会の2日目は引き分けばっかだ



・やったぜ、PKだ 【動画



・八百長だ



・日本は駄目だな
 


<シンガポール>
・守備がコミュニケーションでミス、大迫(※岡崎)がPKを与える【リプレイ動画

 サウジが勝ち点3を奪いそうだ 【ゴール動画
 前に言ったように、五輪での日本が心配だ

 日本にとってはまた失うもののないテストの大会だが
 3年間実験するのは少し長過ぎる気がする...


以下追記----------------------------------------
試合終了後

<ベトナム>
・日本が負けるなんて、自分の目が信じられないよ!!!!



<タイ>
・日本は欧州組を呼ばないとか手抜きだわ



<インドネシア>
・PKとか本当にラッキーだな



 <ベトナム>
 ・シュートが相手に当たって入った日本もラッキーだろ



<マレーシア>
・今日の日本は期待外れで、サウジの方がずっと上だった



<フランス>
◆冗談抜きでさ、後半は日本が完全にコントロールしていたのにこれだよ
 古賀は愚かだ

 なぜ出せない
 Koga failed to pass Japan 1_2 Saudi


<イタリア>
・初戦に躓いた日本代表、前半の内容は悪くてシュートが足りない



<フランスの川崎フロンターレサポ>
・森保監督を解任しろ



・守備が痛々しい、こんなチームだと五輪で粉砕されるぞ
 食野と大迫だけが救いだわ



 <スペイン>
 ・同感だ、俺なら田中碧もそこに加えるわ
  彼らが五輪メンバーに入り、他の選手は外れると思う



<ベトナム>
・日本がこんなサッカーをしていたら、
 グループリーグで敗退しても驚かないよ

 仮にグループを突破してもタイと対戦するだろう
 タイはベトナムのライバルだけどタイを応援するわ
 タイのサッカーの方がずっと楽しいからな



<スペイン>
・俺が見かけた意見は、攻守で悪くて
 違いを作れるのは食野だけで3バックは機能しない

 俺はそんなにネガティブになっていないよ
 でも、つまらない試合だったわ



<ベトナム>
・日本が守備的なフォーメーションを使っても
 日本の試合内容が毎回悪化している

 相手にスピードがありゴールに向かってくる選手がいて
 恐れずにスピードで中央から崩そうとしてくると日本はいつも苦戦する

 守備的なフォーメーションでも全く安心できない
 攻撃で苦労するもは明らかだしな



<イタリアの日本代表サポ>
・もう3-4-2-1をやめてくれと、誰か森保監督に言ってくれないか?



<スペインの日本代表サポ>
・森保監督の選手交代は遅くて、
 選手交代で状況を好転させる能力を持っていないようだ



・森保監督がA代表と五輪世代の両方で解任されるまであとどのぐらいだろう 🤣



<ブラジルの記者>
・採点:大迫 - 6,0 渡辺 - 5,5 岡崎 - 4,5 古賀 - 3,5 橋岡 - 6,0
 田中駿汰 - 5,5 田中碧 - 5,0 杉岡 - 5,5
 旗手 - 5,0 食野 - 6,5 小川 - 5,5 上田 - 5,0



サッカーダイジェスト 2020年 1/23 号 [雑誌]

日本スポーツ企画出版社 (2020-01-09)


オススメのサイトの最新記事

Comments

501579

森保解任はよ
501580

はえぇえよ!
501581

リードされてるロスタイムで交代とか、どんだけ無能なんだよ
演技派中東に踊らされとるな
それ以上に弱い
501582

ノープラン
ずっと押されっぱなし
ノープラン
501583

いや早すぎて草
501584

解任やな

相馬は左やろーが そんな事も出来んのか 無能!!!!!
501585

まあサウジが勝ちにふさわしいけどあれはpkではない
501586

森保はヤバすぎる・・
501587

森保解任
501588

森保解任!
501589

このボランチコンビではダメだわ
501590

んー、なんだかなあ。
501591

はえーよ
501592

ずっと同じことやってたなあ
501593

食野と大迫以外全員雑魚
501594

よっしゃーーー!
と、喜んでみたところで3敗でも森保は居座るんだよな…
501595

守備がダメだな。3バックをやめろよ。
501596

森保解任……
501597

ディレイ守備と大ポカの悪癖を直さないとどんなにタレントがいても無意味だな。本番は冨安がいるからまだいいけど。
個人的には杉岡と橋岡の攻撃面が不満だわ。
501598

とりあえず森保を代えてほしい
501599

自国開催でこの監督って何の罰ゲームなんだ?
見てて戦術も全く感じられなかったし、選手もずっと迷いっぱなし。
501600

これだけは言わせてくれ
交代おせーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
501601

ま、実際Cチームやし
次勝てばエエよ
501602

ボランチ役に立たんな。競り合いも弱いし、横パス バックパスばかり
501603

もうコイツ森保はよサブとか連れてくなよ
どうせ交代しねえんだからムダなんだよ
最初から14人くらいでいいだろもう
てか何で後半ロスタイムまで交代2人残してんだ
そんで負け越してからロスタイムで交代とか
アタマオカシイだろコイツ
501604

何でいつも交代枠残して負けるの?
501605

2点目決められてからなんで大慌てで選手交代してるの?
森保なにやってんの?
501606

本当にこの世代はタレントがいないね。
シュートも打とうとしないし、枠にも飛ばない。
横パスやバックパスばかりで、勝てるわけがない。
501607

監督が脳死状態じゃ試合にならないんだよ
これでわかっただろ??頼むよ
501608

杉岡を高い位置に置いてコーンにしてしまったのはなぜですか?
しっかり浮かせて数的同数以上の状態は幾度もありましたが、
只の一度も縦にも行かない。
食野は中に入る形を好み流れないのであれではよけい意味がない。
杉岡があそこまで頑なに行かない、クロスをあげないのは
指示が入っていたと思いますがどうしてなのか腑に落ちません。
早いうちに相馬をいれるべきでしたよ。
501609

初めて代表の敗退を望んでいる
501610

むしろ全敗希望
501611

ロスタイムに慌てて交代とかどこのツネ様だよ
501612

守備も攻撃も全然チームとしての決まり事ができてないよなぁ・・・
A代表と全く同じように選手任せのサッカーやってんじゃねぇか
解任はよ
501613

ほとんどの奴らが本大会には必要ないな
出場決まってるから手抜いてるのか知らんが球際の弱さと攻める気の無さには驚いたわ

そして森保は今すぐ辞任してくれ
層が厚くなったとか馬/鹿も休み休み言えと
501614

森保が監督続けるならダメだな
雑魚ジャパン
501615

サイドチェンジできない、ウイングバックの奴らクロス下手だ、3バックはやめようぜ。トミヤス以外のセンターバック足遅いし高さもないし。監督どうこうよりも選手がしょぼい。
501616

森保無能すぎる
501617

追いついてからはずっと日本のペースなのになにやってんだか。
杉岡にドリブル突破は無理なんだから相馬投入早くしてほしかった。
501618

森保「金メダル目指します」
501619

いつもいつもいつもいつも交代を有効に使わないことにイライラする
501620

向こうのエースが分かりやすすぎるのにルーズすぎだろ
501621

両サイドバックに中盤グダグタやん
501622

杉岡って特長なんですか?
見てていらいらしたけど
501623

タイを応援しています
501624

殆どチャンスなかったな。妥当な結果
食野、大迫以外五輪にはいらない
玉際が弱すぎて話にならん。国内組が駄目って言われても仕方がない
当然ながら森保もう本当に何も手を打たないの勘弁してくれ
交代遅過ぎやろ
501625

杉岡も橋岡もなんだかなぁ
やる気ないのか技術ないのか何もないのか
辞退してくれよ
結局人数減になってるだけのデメリットしかないわこいつら
501626

毎回毎回毎回毎回毎回毎回交代おっせーんだよ
今回なんて特にみんな暑さでヘロヘロじゃねーかはやく代えてやれよ
501627

絶対に交代枠使わない監督ってなんなん?
無能すぎではないだろうか?
501628

誰に預けたら誰が抜け出すのか、誰と誰が連携するのかがわからない
全て選手任せのライブ感溢れる森保サッカーは最高だな
501629

こんなこと言いたかないけど、いっそ全敗して監督解任して欲しい
501630

西野解任からの森保は悪手だったな
501631

このユニフォームにふさわしい弱さ
501632

後半あきらかに動けなくなってた杉岡をいつまで交代させないんだよ
終了間際は相手も運動量上がるんだから2枚変えても大した変わらんだろ、それで仕事した気になってんのか。貴重な時間使ってなにやってんだ。
そんで特色の無い選手選びすぎてなんも変化付けれないじゃん、才能はある選手を呼んだのかもしれんが勝つ気ないんかいな。
501633

監督がダメすぎる
プロ化以降歴代最低監督間違いなしでしょ
501634

オーバーエイジはCFやCBじゃなくて長友酒井のほうがいいんじゃないの?
今日のワーストは杉岡、橋岡もエリア付近では頑張ってたけど
求めてるのはサイドでの突破とクロスなんだから。
501635

森保の首のためにバックパスしたボール無視した説
501636

森保に対してはもう怒りも感じない
この無能を黙認する主犯田嶋は断罪されるべき
501637

ひどい失点を見たな
人数いるのにやられ、ア.ホ.みたいなバックパスからPKとは
501638

3戦全敗して解任の可能性が少しでも高まれば今大会の収穫にはなりそうだな
501639

サウジは倒れて時間稼ぎする奴が多くて見てて胸くそ悪い
まるで朝鮮人
501640

ポイチやめろ
501641

U20の時の完敗に比べたらマシだけど…

デュエル出来る選手がいない

プレスしか出来ない
501643

攻撃の形何もないね
どうやってこのチーム点を取るんだろう
501644

決まり事が全くないのが丸わかり。ボール持ってからの選手の判断がサウジより遅い。
監督の尻ぬぐいをするのが選手の仕事じゃねーよ。選手を勝たせるのが監督の仕事だろ。
あと、追いかける場面なのに選手交代でAT潰すなんて本末転倒だろ。
森保辞めろ。
501645

森保いらね("゚д゚)、ペッ

こいつのままじゃ日本はおわったな・・・。
501646

両サイド鈍足過ぎ、サイド崩したシーン記憶に無し
3バック相手に2列目の動き無し
ゴ・ミパスしか出せない
機能してないのに交代カード残す監督
時間の無駄だった
501647

交代ギリギリなのは次の試合が中2日だからなるべくスタメン引っ張りたいというのも理由だとは思う
あと、この大会は別に優勝必須でもないから、ファーストチョイスの選手に多く経験積ませたいってところか・・・
ただそういう事情は別にしても監督解任を急ぐべき
501648

サイドに杉岡と橋岡しかいない布陣がおかしいと思えない奴はコメントする資格がない。どんだけ走らされたと思ってるんだよ。

橋岡はともかく、杉岡はドリブル突破できるよ。4バックならな。
501649

守備でしか評価できない杉岡をあの形での起用が謎すぎた
監督が守備面でびびりすぎだろ・・・
501651

お やってたのか
忘れてた

良い試合してた?退屈だった?
ハイライトを見る気すら起きない
501652

相手 前半から5バックに変えたやん
杉岡も橋岡も縦に行くタイプ違うでしょ 
ビルドアップも就任以来毎回 サイドで詰まるだけ
後半、サイド奥にポイント作りたいのに相馬はやく入れないし
中に中に突っ込んで 全部 監督のせいやん ずっと変わらない
酷すぎだわ 監督 
501653

森保、頼む辞任してくれ!!
協会を私物化する会長以下理事全員ハラキリな
501654

せめて五輪だけの監督ならなあ…
501655

そりゃこのメンバーなら端からサウジの方が上だよ
だから勝てないのは仕方ない実力負けだから

でも監督は仕事しろよ本気でそう怒鳴りたい
いや大袈裟でも何でもなく本当に何もしてないだろ
501656

ずっと同じ失敗を繰り返してる

戦えない守備でも運で守り切って
ミドルが入る事を神に祈る

501657

森保限界だな
501658

森保の真髄を見た
この男が日本サッカーを底辺まで持っていくよ
田嶋と共にな
501659

せめて広島だけの監督ならなあ…
501661

オリンピックの自国開催なんて100年に一度レベルの機会なのに
100年で最も無能な監督でやらなきゃいけないとか……
JFAはマジでこの100年に一度レベルの機会を無駄にドブに捨てる気なんか??
501662

負けるたびに次に生かす次に生かすという森保、
また今回もおんなじ負け方したけど、
何か学んでるの?
501663

何も指示せず言ってこいで玉砕させる大和魂溢れるサッカーやぞ
解任なんてとんでもない。五輪本戦も玉砕指令で目指せ金メダルや
501664

>>501651
見なくて大正解
小学生レベルの監督と選手が90分サッカーごっこやってるだけ

大体何やねんあのバックパス見送りは
連携以前の問題だろ
501665

あのジャマイカ戦の親善試合がいかに無意味でサッカー協会が森保を延命させる為の接待試合だったのかよく分かっただろ森保擁護派は。
501666

このチームは東京五輪で金を目指すチームとは全く別のチーム
だが少なくともこの大会でベスト4までは行かないと
力もないのに開催国枠で五輪に出たと見られる
恥ずかしいことだ
501667

前半は、サウジがまさかの3バックで来たので、修正必要だったろうけど、後半入ってからの森保監督の無策がひどい
トラップが全然うまく出来てなかった旗手とサボって走らなくなった田中駿、ちょいちょいやらかしてた古賀は、素人がみても交代要員だったよ
田川や相馬や上田といった控えおるんやから、なにか選手に戦術与えろよ
上田が入ってきたとき、ピッチの仲間に何も指示してなかった映像みて、単に同じ形でやるんだろうなということが、サウジの監督までまるわかりやったやん
501668

もはや伝説級の監督だわw
501669

杉岡批判もわかるけど、サポート一切なかったから絶対仕掛けられないと思うわ。ミスったらカウンター一直線だもん。食野のためのただの囮だったな
501670

横パスばかりしてる選手を交代させないで最後得点を奪われてからロスタイムに交代、U-23のCチームだとしても全く選手を試そうとせず敗戦
森保いらねぇ、Jで若手でも育ててろ
501671

今日の相手で2列目から1トップに当てたって無駄なんじゃないの? ガチッと固められるし。小川を上田に代えても一緒じゃん。
それよか前の三人が同時に動いて、ボランチから一気にパス通す方が相手も混乱してスキが生まれるんじゃないの?

まあ、最後の集中力欠いたバックパスは最悪だけど。
それよか、あんだけ皆足ににきてるサウジを崩して決められないってのは問題。
交代も遅すぎるし。
501672

森保は監督と言うよりも、記録取り係だなw 先を読む力が無いw
501673

弱すぎて草
501674

3連敗で森保解任に1票
501675

3バックするんやったら長友酒井レベルの選手おらんとできんて
橋岡はすぐボールロストするし
杉岡はなんかパス出すまでが遅い
日本の若者にサイド1枚でやらせるのは無理よ
501676

これは選手のクーデターですか?
501677

>>501666
監督は同じ
プランも同じ
戦術も同じ

何か感じたか今回の試合というか今までのどの試合でも
501678

後半終了間際のPKは安定のサウジのお家芸として、途中相手がフォーメーション変えたりしてきても、明らかにボールに絡めない選手が出てきたって選手の立ち位置の修正すらないし、残り2分になって2人投入したって2分で何ができるんだよ。
65分くらいにカメラに抜かれたとき、考える様子もコーチと話し合う様子もなくニコニコしてたからそもそも今日は勝つ気なかったのかと思ってたわ。

しかし横内さんが指揮してたときはアウェイでブラジルに勝ったり、トゥーロンも良かったのに、森保が指揮してからU23チームは北中米1次予選敗退?だかのジャマイカにしか勝ってないじゃん…。
アジア大会決勝の韓国戦、アジアカップ決勝のカタール戦、コパアメリカのエクアドル戦とここまで勝負弱さを見せ続けてる森保監督は戦術だけじゃなく勝ち運も持ってないと思う。
501679

そのうち、ユニと合わせて代表
の黒歴史として扱われそう…
501680

>> 501664
そんなに酷かったんだ ハイライトは見ません!
解任しても後任いないしどうしたもんかね

501681

ベンチワーク下手すぎ

点取られてから慌てて交代させてて何がしたいのかホンマ意味不明
ただパニクってるだけやろあれw
501682

森保は試合を動かすタイミングを尽く逸しているな。効果的な選手交代がまるで見られない。中途半端な時間に出場させられた選手がストレスを抱えてしまう。ハリルの二の舞になりそう。
501683

旗手とかいうやつこの年代にしても下手くそすぎるだろ
なぜ代表に選んだ
501684

※501651
期待の若手共が無能監督の下で草サッカーやらされてる絵が映ってるだけだから見なくていいぞ
森保解任までずっと忘れててくれ
501685

素人がデザインした方がマシなユニ
素人が指揮した方がマシな監督
この代表は黒歴史確定だな
501687

>>501650

鏡に向かってコメントする半島人。
501688

森保は、試合後のインタビューでもケロッとしてるw これ、やばくね。
501689

後半サウジ「あかん……前半走り過ぎたせいでガス欠だ。今日本がドリブラーいれてきたらきついで」
森保「? とりあえず上田!」
ATサウジ「よっしゃ、あとは時間稼ぐだけだ」
森保「2人交代!」
ATサウジ「交代で時間使ってくれてるwwありがてぇありがてぇww」
501690

交代二枚のタイミングがおかしいのはそう思うが、ではどうしたら良かったのかと聞かれると…。なんか、選手交代でシステムごと変更するみたいなフレキシビリティないよなあ…
501691

中2日続くのに交代枠上手く使えよ
得点源の相馬飼い殺しにしてどうする

森保もう頭全く回ってないやん
協会も動いて楽にしてやれよ
501692

電通が「史上最強世代」「金メダル」とか持ち上げて報道しまくってるけど、田嶋、森保体制だとますますサッカー人気落ちるだろうなw

サッカーは放送権高いらしいけど、電通の自業自得だからペイできなくてもしょうがないよね
501693

世界で3バック採用してるチーム
FWの選手が異常に足が速い、キープ力
サイドの選手が異常に足速い
DF190㎝もあるくせに異常に足が速い
個の能力ゲーや
フィジカルエリート集めないとできませんよ
501694

森保の3バックは何をしたいのか分からない
横内代行に任せた方がいいでしょ
501695

もう流石に森保擁護は消え去っただろ
こんなのがA代表U23兼任って本当にこれヤバいぞ
501696

無能、無策
森保には何もない
その辺の一般人に監督やらせた方がマシ
選手が無能監督に合わせる今のチームよりもまだ希望あるわ
無能な働き者ほど要らない
501698

次負けたら監督クビでいいよ。
ワンパターンにチマチマ繋ぐだけしか戦術がない監督はいらない。
なんでカウンターのチャンスにボール回しさせてるんだ。
501699

E1のとき韓国戦で3人寄せたのに失点したあれから守備が何も改善されてない、サウジのドリブラーに寄せきれてない
E1で優勝逃したことを成長の糧としたいと言った森保が一番成長していない

501700

仕掛ける気ないなら仕掛ける気しかない相馬と菅ちゃんでいいわ
高い位置で4回に1回ロストすることになっても
10回に10回仕掛ける気がない橋岡杉岡より万倍マシ
501701

横内さんに全部任せた方がいいんじゃないの?
昔の加茂解任→岡田を思い出す。
501702

食野は早く帰った方がいい
ここにいても何の為にもならんぞ
501703

選手が監督クビにするためにわざとやってんのか?
501704

自国開催なのによりにもよって監督がコレ
ただただ選手が可哀想
501705

無能無策を地で行く森保w
そろそろ責任取って辞任してくれ
501706

監督が無能かつビビりだからどうしようもない
選手に偉そうなこと言う前にお前が成長しろよと
我慢の限界に来てるサポも多いだろうが
501707

ブラジルに勝った時の横内さんに監督交代してくれよ・・・
501708

監督もダメだけど選手も下手くそだと思うんだが。
パススピードとかトラップとか高校サッカーみたいに見えるんだけどなんで?
501709

最後のPK判定は妥当。
解説の連中はGKがファールしたように言ってたけど、
リプレイ映像で後ろから仕掛けたDFの足がFWにかかってるのがばっちり見えてた。審判もそこを判定基準にしたはず。

501710

本気で金メダル目指してるポイチ
もう笑えないんだけど
501711

田嶋&森保という最凶最弱タッグw
501712

森〇「おーばえいじはアオヤマ、ササキ、ハヤシ」
501713

3バックやめてほしい
501714

交代が遅いの一言だけ
501715

選手もダメは普通なら解るけどフル代表でも同じだから同意できん
501716

森保森保言ってるけど森保は今日何もしてないから責任は無いぞ
501717

あれでPKはどうよと思ったけど、大迫のビッグセーブがなきゃどのみちやられてるし。
それにしても、取られた2点の取られ方が悪すぎだろ。
501718

パススピードやトラップは芝がフッカフカだったからやぞ
501719

やりたいサッカーが謎
堅守速攻でもなければポゼッションでもない
ストロングポイントが何にもないク/ソサッカーじゃいくら久保みたいなタレントいたところで宝の持ち腐れだわ
本大会も招集しないでクラブに専念させた方がマシと思えるレベル
501720

とりあえず五輪まで選手が集まらず、ほぼぶっつけ本番になる予感がしてきた。
堂安 久保 阿部 冨安 三好 前田 中山雄太 板倉 あたりか。
冨安、中山がCBの軸だったのに、これベストメンバー揃うことあるの?
501721

チーム攻撃があまり見られなかった
食野旗手杉岡橋岡あたりの連携が取れてなくてズレまくってた
個々に見たら仕掛けていて良く見えるかもしれないけど
人をあまり効果的に使えてなかったから攻撃が単調だった
それもこれも人を並べただけでグループでの攻撃をまるで作れていない
森保監督に問題があると思う
クロスボールが少なすぎだし、中に入ってくるのも小川しかいない異常事態
501722

最終的には18人しか選べないからポリバレント性が欲しい、とか言ってるけど、
じゃあ監督が試合中にそのポリバレントな選手の配置を自在に変えられるのか?って考えると、ちょっと想像できない。
怪我人が出た時せいぜい次の試合の配置が変わるだけとか?
501723

只のイエスマンな事がバラされてる田嶋じゃ監督交代なんて決断下せると思えん
この全く機能して無い3-4-2-1で心中して五輪も2大会連続GS敗退だな
501724

ブラジルに勝った事を過大評価しすぎ
ミドルが決まっただけだぞ

メキシコやアメリカ相手にも点が取れてない
501725

オリンピックはサッカー以外にも見る競技はたくさんあるからな
501726

サッカー好きのばあちゃんと一緒に見てたんだが前半から旗手と杉岡にダメ出ししてて後半頭から交代させろってハーフタイムにぶつぶつ言ってたけど森保よりはうちのばあちゃんのが監督向いてそう。
501727

まぁ選手も食野と大迫以外ダメダメのダメだったな
501728

森保が3バックに拘る理由ってなんなん?
日本代表でストロングポイントあるの?
501729

501709

解説はDFの足がかかっているのを分かっててあれをやって
PKじゃないと言っているから質が悪い
501730

森保というより会長の田嶋どうにかしないとダメだろ
こいつが会長の限り森保は解任されないぞ
501731

501716

毎試合なにもしてないからそれで責任逃れずっとし続けてんのほんま草
501732

4バックしか出来ないなら
どのみちグループリーグどまりだからなぁ
501733

もう100歩ゆずって監督そのままでいいから
試合中に修正できる参謀をいれろ
501734

森保監督、有能な所見せないと後がないぞ
501735

オリンピックメンバー18名
①キーパー3名
②オーバーエイジ3名
③海外組10名(冨安・久保・堂安・安倍・前田・三好・板倉・菅原・食野・中山)
④国内組2名
今回の招集メンバーでキーパー除いて、オリンピックに選ばれるのは、多くて2・3名。
501736

旗手は見せ場作ってた
評価上がったけどね
501737

3バック…いや5バックで一緒にずるずる後ろに下がって中央がすかすかで誰もプレスにいかなかったシーンは言葉を失った
501738

また相手をアシストするロスタイム交代したの?
さっさと首にしろ。ずっと毎試合同じこと言ってるわ。
501739

海外組が全員行ける訳ではないぞ
食野だって分からん
501740

オーバーエイジ使ってもボランチがいない…
遠藤呼ぶのかな?
501741

小川画面端で裏狙ったり、クロスに入り込もうと動き出しひたすらしてたが
チラリズムで最後まで終わった。泣きたくなるなありゃ
501742

3-4-2-1はパスコースを常にダイヤモンド型で確保出来るし、4バックに可変もできるから日本の次世代のフォーメーション感はある、それなりに運動量は必要だけど。でも問題は森保そのことを分かってないからそういう指導も決まり事も無いんだよなw
501743

守備面で全て選手任せだったのはE1でわかってるけどやっぱ攻撃時もだよねこれ
自国開催の五輪で後手後手の素人サッカーが拝めるんやな・・・期待しとくわ・・・
501744

※501724
だから戦術だけじゃなくそういう勝ち運すら森保にはないじゃん。
501745

>>501733
昔の代表には監督に逆らって動く選手が居たよな…
あ、そうか!
森保はそうやって選手の自主性を促す訓練をしてるんだ!
うん、そうに違いない。
501746

>森保森保言ってるけど森保は今日何もしてないから責任は無いぞ

俺でも亀田には勝てる。
いやお前は負けるよ。判定で。

みたいな感じで実に素晴らしい定型句になりそうだ。
501747

さあ森保監督と一緒に地獄を楽しもうぜ!!
501748

選手の頭の上に?が見えた
ときどき思いついたようにそれが!になるんだけれど
その時他の選手は?のままで
結局全員の頭の上に?が3つぐらい並んでそのまま終わってしまった
とりあえずロングボール放り込みでもいいからどういう戦略でいくのか
チームとして約束事を決めてから試合に入ってほしい
というかそれ本当最低限のことだよ
頼むから強化のチャンスを無駄にしないでくれ
501749

杉岡がウスノロ過ぎていいかげん呆れた。
コパのエクアドル戦の失点から何も学んでないっつか得点機会を与えたのが自分の寄せの甘さだったという自覚すらないんじゃなかろうか。
相変わらず鈍足だし仕掛ける勇気も寄せる勇気も無いなら一生ベタ引きしといてくれた方がいいのにチンタラしてスペース空けてんじゃねーよ。
感も鈍いから出だしが遅れてパスも受けられないし、なんで召集されてんだかさっぱりわからない
501750

森保を馬かにしすぎ
3バックを伸ばす必要があるのはサッカー知ってる人は分かってるよ
501751

>>501735
①から間違ってるけどw
2人な
501752

この前の試合の前田のプレッシングは無茶苦茶効いてた
501753

パススピードとかボールを取られないとか、選手個々のプレーはそんなに言うほど悪かったとは思えないんだよね。あのプレスをよくかわせてるって思ったし。
ただ、肝心な「アイデア」が無かったのと、
「決定力」が無かったこと、
そして足がとまりつつある相手を突く「知恵」が無かったこと、
「集中力」が一瞬途切れてしまったことが残念だったわ。
501754

手倉森はAFC U23 全試合違うプランで優勝したやん
年齢詐称の北朝鮮、イラク 
それとチャナティップいた黄金世代のタイとサウジ、延長戦のイラン
決勝 韓国戦は前半ボコらたけど後半 戦術変更で逆転勝
森保監督は戦術もプランも皆無 辞任してよ
501755

はっきり言って監督としての能力は
俺の方が上、とまでは言い切れないが
多分そんなに変わんないと思う、マジで
無論、俺がスゴイって事じゃない
むしろ無能に近い、でも大差ないって事
501757

森保は何一つ監督の仕事をやってるように見えない。3バック固定と精神論だけで攻撃も守備も選手任せ。
交代もあらかじめ決められたルーティンワークのよう。戦術的交代も見たこと無い。
何も仕事しないという点で歴代最弱監督なのでは。
501758

負け方がむかつくわ
交代しちゃいけない制約でもあるのか

仕掛けない両サイドバック見て相馬さっさと入れて欲しかった
数的有利な状況作る良いパスが入っても、失わないことが第一なのか横に後ろにパスする消極的な攻撃は一体なんなのか
失っても良いからどんどんゴールに向かう迫力ある攻撃を見せてほしい
ゴール奪う気ないなら五輪の開催枠他にくれてやればいい
501759

過大評価しすぎ。それに限る。
代表連中も哀れだわ。
お前らの不当な要求を満たし続けないと
いけないのだから。
501760

あんな足元下手な奴らにバックラインで回させれば今後もどんどんこういうミスは起きそうだね
前半から何度もかっさわれそうになってたし
501761

早く!!早く森保を解任してくれぇええええええ!!!色付きの文字e-350
501762

森保はテレビで戦術より気合だって言ってたからな
501763

E-1の時も思ってたが協会は危機感ないのだろうか?
意義の薄い大会だから負けたって監督の進退には影響しないってことか?
501764

トゥーロンの時とか良いサッカーして期待してたのに森保さんが指揮しはじめてから全くダメだな
手遅れになる前に横内さんに戻した方がいいよ
A代表の人選も考えた方が良いかも
501765

このまま無策の戦術皆無gmksサッカー続けて全敗すれば森保解任ルートに繋がるかもしれんから・・・
もうそれを願う事だけしか出来んのが辛い
501766

しかしPKシーンのDFの集中力の無さと棒立ちっぷりは何事だよ
熱中症にでもなってたのかってくらいの動きじゃん
501767

アジアカップの前から全く変わってないよ。
チームとしての戦術が特に無いからいつもプレースピードがワンテンポ遅い。
サッカーは頭を使うスポーツだけど、ゼロから何をするのかじゃなく引き出しの中から何を選ぶか考えさせるべき。
無駄に考える時間増やしすぎ。
そもそもサイドからクロス戦術ならシャドウ2枚置く意味が分からん。
クロス戦術なら1枚中盤増やして2トップにしろよ。

そもそもハリルを親善試合2試合の内容の奮わなさを理由にクビにしたのに公式戦負けまくっても、内容が薄くてもクビにしない時点であの会長はお察しだよ。
501768

田嶋よ見ているか…
お前の探し求めてた日本人による日本人らしい日本サッカーがここにあったぞ…
501769

この大会に呼ばれた選手で、実際にオリンピック行けそうなのは何人ぐらい、ほとんど使い物にならないって感じだけど
501770

※501766

そりゃ、あれだけ無意味に走ってりゃそうなる。森保の3バックはバックラインを押し上げまくって、ペラペラの中盤がボール取られたらDFが相手のFWと徒競走。運よく数的優位なら流れで何とかするシステム。体力のあるうちはそれでいいけど、コスパ悪いんだから、いつかは走り負ける。
501771

3バックは森保の指示だろうな
選手だけで決めてるなら3バックなんてやるわけない
501772

何も成立していないこのグダグダのボロボロっぷりを森保は感じてないんだろうか
自分だったら耐えられずに即辞任だわ
501773

501763
協会は自分達の責任問われる危機感は持ってるだろうな今
501774

交代が遅いばっかりに負けているチームがアディショナルタイムの貴重な時間を交代で削るってのは、新しい戦術なんですかね?本当に素晴らしい監督さんです。
501775

こんなの擁護できるのネトウ/ヨだけやろ
501776

メキシコやアメリカに1点も取れなかったのは横内
横内を監督にしたところで一緒

ブラジル戦はミドルが決まってよかっただけ
501777

なんでセカンドボールあんなに獲れてWB上げてんのにピッチも悪いのにグラウンダーで横横するかな。サイドレーン奥に一発落とす事を試したり、小川少し降りて旗瀬の飛出の形とか効いてたから後半もっとやればよかったよ。

勝てる試合落とすのは残念っすな
501778

電通がサッカー人気落とそうとしてるのか?
電通の言いなり会長田嶋がやってる事だろこれ。

日本人にパワハラくらわせて、失敗したら日本人が悪いせい日本人潰しうまくいった、成功したら自分の手柄っていうのが、いつものやり方。
501779

単純に日本は二軍選手(国内組)だけで構成されてるから。
唯一の海外組のメシノは十分に通用していた。
無能なのは監督ではなく、二失点とも無能な国内組のディフェンダーのせい。
501780

田嶋・・・
501781

森保を攻撃してるのは、むしろネ・ト・ウ・ヨだろ、
501782

※501770
本当にそれ。
ライン間の統制が全く取れてないからFWとDFの間がめちゃくちゃ広がってたり、MFがDFラインに吸収されたり本当にいつも一緒。
立ち位置の調整だけで大分変わるのに、それすら知らないのかわざと助け船出さないのか知らんけど、本当に森保は何のためにいつもピッチ脇に突っ立ってるの。
それでいて負けたら、勝ちたい気持ちが相手に負けてたとか途中で諦めずに前を向いて動き続けろとか精神論で選手を怒鳴り散らすんだろ?
老害すぎるわ。
501783

擁護してんのはヤキ豚朝鮮パヨク なんだよなあ
501784

相馬 左に入れたのは笑った 右やろ・・・ 一体何が出来るねん 絶望だ

それとひたすらサイドから1トップのFWにクロス入れるけど
それだったら背の高い2トップが必要やろ
ロンドン五輪もリオ五輪もロシアWCUPも無かった事になってんの?協会よ
監督替えろや
501785

レオザ助けてくれぇええええええ!!!
501786

わざと弱体化させてるようにしか見えない
501787

森保解任は待ってくれ。
森保がコパで久保を使わなければレアル行けたか怪しいし、南野を聖域にしなければ南野がリバプール行けなかったかもしれない。
戦術は批判される通りかもしれないが、若手を使う勇気は日本でトップの監督だと思うというか実際結果に出てる。
501788

横内にとっとと変えろよ
仮にそれでうまくいかなくても
うまくいかない現状で変えなくて後悔するよりも変えて後悔した方がマシ
森保はもう無理
501789

酷かった。てか別に選手がそんなに悪かったわけでもないところが凄いと思うわこの試合も。U23を森保が指揮するようになったらWBとDMFの選び方が変過ぎる。

WBにさ普通のDFとかCBタイプの選手入れるじゃん。DMFにあまったCBをガンガンいれるじゃん。これが謎。一人くらい攻撃とくならわかるけど全体のバランス崩れてるよ明らかに。特に上田や小川いれるならもっとCFにボール出せるパスいける選手を入れた方がポストプレーやスピードヘディングが生きるんじゃないのかと。サイドからクロスをあの二人なら入れたいと思うんだよ。そこをサイドに行っても杉岡にミドルしかないと縦ぬけないからカウンタ―されちゃうし。後ろは田中碧とかは守備はそんな強くないのいサイド上がるからもろくなってるし。いっそサイドは相馬で固めのDMFの方がまだえぐれたんじゃないかって。

交代も遅い。90分に負けてて入れても相手がプレー時間削れてうれしいだけっていう。最後1枚交代枠をけが人対策に残すのは分るけど、2枚残す意味がね。せめて後半もっと早い時間に相馬を入れてサイドからえぐるか。相馬を入れないならパス上手い選手にサイドから早めのクロスにするとか前の選手にもっとボール触らせてほしかったわ。上田、小川なんてマジでボールこなかったんじゃないのか。手前にいた旗手がギリギリさわれるくらいで
501790

グッバイ森保
501791

>>501775
日本が負けてるのに文句も言わず擁護する右翼ですか?
面白い設定ですねww
501792

ハリルの時は最後まで擁護が散見してたんだけどな
満場一致で無能の評価を下される代表監督とか逆に奇跡なんじゃ
501793

501787

俺はA代表の森保はちょっと選手の試すタイミングが遅くて親善試合で試さずに本番で試すからターンオーバーできなくなってるだけで、そんな変だとは思ってないけど。U23は変過ぎ。


多分A代表の監督忙しいのにU23も同時にやるのが辛いんじゃないのかと最近は思ってるわ
501794

森保監督「まず、スタジアムで応援してくれた方、テレビで応援してくれた方に勝利を届けられず残念に思います」
これって新しい煽り方?腹立つんだけど
501795

選手は上回ってた、負けてたのはスリーバックの両脇くらいで、それでも真ん中岡崎はそれなりにやれてた。
問題は戦術無しの監督だし、自分で考えろというならせめてそれを伝えるべきだった。まじめにやってる人間だけが割を喰う最低の組織に仕上がる。
501798

ハリルの時はタイミングが明らかに遅すぎたから今クビは無いっていうのと、本大会に向けて専用戦術というかくし球を用意してたのにそれすら知らなかった協会のサポート不足だったからな。
本当にかくし球があったのか、それがどのような結果になったのかは今となってはもう何も分からないけど…。
501800

杉岡とか言うやつは前半で変えろや!
プレイも顔も30代後半やないかい!
501801

格上・同等と戦えるチームではない
501802

これからは交代も選手任せにすればいい。監督が何もしない今よりはマシになる
森保はメモいじりだけしててくれ。頼む
501803

もう森保が辞めるか
田嶋と森保が辞めるかの二択だわ
501804

選手が戦わないチームが格下以外から勝点とれるはずがない
501805

選手しょぼいって言ってる奴はマジで言ってるの?
すげーいい選手揃ってると思うけど
501806

フルならともかくアンダーで森保の放任主義サッカーはksの役にも立たないから
せめて兼任辞めてA代表に専念しててくれるだけでもいいんだけどな
501807

ハリル本番はともかく、デュエルと裏抜け縦ポンやるようにっていう明確な指示を出していたからな。それってつまりゲーゲンプレスやストーミングなど欧州最新戦術やりたいから、各自練習してできるとこ見せろという方針。香川と岡崎はその最先端だから、試す必要もなく本番ぶっつけでおkというのも理解できた。

それに対して、今は選手が何やっていいか困惑してるのがはっきり見てとれる。方針説明もないのだろう。自己判断で失敗したら個人に責任が降りかかりふるい落とされる。それでいてまじめにポジション守ってたらパスが来ないなどやっぱり振り落とされる。
厳しい環境ってそういう事じゃねーから。ただのパワハラだからこれ。
501808

※501798
ハリルに隠し球なんてないわ
どこの都市伝説だよ
501809

はっきり言って監督変わっても意味ないと思うよ 監督のせいにして日本は強いと言う愚かな自尊心を保っているだけ はっきり言って2失点とも戦術でなく戦略の問題 攻撃もこの上なく一辺倒
501810

※501787
お前どこの半島の回し者だよ
501811

ハリルの時は擁護側に回ってたなあ。選手の特徴とは合ってなさすぎてそれで負けるけどまあやりたいことは分かると。解任側の意見も分かるけど選んだ以上このタイミングならもう筋通して行けやって思ってた。森保さんはマジで采配虚無だしこの時期だし。擁護のしようがねーわ
501812

※501809
句読点苦手か?
501813

真面目な話、選手に全部やらせたほうがいい結果出ると思う
代表レベルならフォーメーションもある程度の戦術も勝手に考えてくれるだろ
混乱させるだけのくそ上司はさっさと辞めろ
501814

攻撃の形が悪くなくてもう一点取れるかもしれないと思って代えなかったんだってさ。ボール持っても何したらいいか判らなくて突貫する他無い状況だった様な気がするけどさ
やっぱり代表の指揮取れる監督は鋭いよね
501815

どう見ても森保では無理でしょ
501816

交代が遅いのは広島時代から言われてきてた事なんだが流石に駄目だろう、これは
選手に成長をとか言うなら自分にも向上心を持ってくれ
明確な指示と狙いぐらい出してやれよ
その場の判断だけで結果が出せるなら日本はとっくにW杯で優勝してるわ
501817

一体いつまでこの無能監督にやらせるのか。前半少し見たけど、後ろで回しているだけ。点が取れる雰囲気皆無。トロトロやってるの見てると後ろからケツ、ぶっ叩きたくなる。ほんとに日本代表は見ると精神衛生に悪い。
501818

凡夫とは目指してるものが違う森保の脳死サッカーに意識の低い面子がついてこれなかっただけ
指示してやらないと何も出来ないメンバーは最初からお呼びじゃないんだよ
501819

ってかメンバー見てなんで常勝できると思ってるのか謎すぎる
501820

森保擁護なんて全滅したと思ってたのにふざけてで色々言ってる奴らがいる中本気で監督じゃなくて選手ガー日本ガー言ってる奴がいてまだ生き残りがいるということを思い知らされる
501821

勝ち越さなきゃいけない状態で40分まで交代2枚残ってるってなんなの
501822

※501820
それ日本人じゃ無いから
501823

アジアカップから毎回毎回同じ展開で何も改善せずにそのままもう一年
少し前まではつまらないけど勝ててるとか言われてたけどもうそれも通用しなくなったしいい加減終わりでしょ
既にハリル末期の絶望感が漂っててキツすぎる
501824

試合の流れで言うと、後半に交代要求してる選手がいても、無視してパワハラ続けて負けた感じ。
後半30分過ぎくらいだったかその辺りで旗手が走れなくなって戻れず歩いてたのに、それでも点取られてロスタイムまで交代しないとか、選手いじめとしか思えない采配。試合見てメモって言われてるけど試合すらまともに見てないよあれは。
501826

旗手のスタッツで後半歩いて失点した責任が監督にのしかかるの草
501827

森保が得意なはずの3バックで何の戦術も表現できてなかったもう限界見えたわ
少なくともメダルが至上命題の五輪代表の監督は変えるべき
501828

監督ってどうすれば変えられるの?
選手はパフォーマンスが悪ければ代表から外れるけど、この監督はパフォーマンスがずっと悪いのに代表に居座り続けている
501829

何で明らかに向いてない3バックにこだわってるのかねぇ?
4231でいいだろうに
501830

主力抜きの2軍だから負けるのは仕方ない
どんな展開になっても何も手を打たないのが問題
良さげな選手を集めて試合を見てるだけなら誰でも出来る
501831

※501826
失点は中盤底、田中アオの横をぶち抜かれたのが基点、左の20番は2人で囲んでるのに小学生みたいなプレーして左に抜かれて決められた。もう1点は左の20番の意味不明なプレー。
旗手は全然関係無い。
501832

掛け持ちで仕事してると、タスクが増えるだけで内容は半減される
何年も人間やってると解ると思うが、教会は大人の人間じゃ無いんじゃ無いの? 何やってんだよ本当。
結果の為にハリルの首切って良しとするなら、今すぐ監督を2人に分けるか、さもなければ田嶋は会長辞任しろ、他人にばかりけじめを押し付けて自分は何も出来ないは末代までの恥だぞ。
501833

今日の選手が良い働きしたとは言えないけど
現代サッカーって戦術ありきだから無策じゃそら判断も遅れていい動きどころじゃないだろ
森保が一番ダメなのはそこだぞ
選手もダメだったじゃなくて、チームの決まりごとがないからバラバラになった結果、何していいか分からなくなったんじゃねぇかな
そんなチーム作りになる監督じゃどんな選手でも輝き失ってくぞ
501834

中盤守備がスカスカでたった一人のドリブルでゾロゾロ3人も4人も引きずられ挙句最終ラインまで潰すことも出来ずゴールとかw
ハリル時代のウクライナ、マリ戦思い出したわ。

このチームは戦える選手とそうでないのがはっきりしてるな。
501835

個人の能力をフルに活用出来ずにいたな特に攻撃で
個人能力を引き出すにはフレッシュな交代を入れる事と、試合以外の時間の動機付けだと思う。森保はメモやマグネットボードを活用する人間だし、選手をフルに引き出すモチベーターには見えない。
1人1人に若さや迫力が見えず、自国開催五輪がかかってる割には駒として淡々とタスクこなしてるだけに見えた。
結果を出してきた経験ある選手は状況を把握して自分で上げれると思うので、監督は両立なんてナメプしないで、せめてA代表だけにとどまるべき。五輪は今からでも他の人間にやらせろ、さもなければ今度は田嶋会長、お前が辞任すべき!
501836

久保堂安富安いないとはいえ半分は五輪代表候補なんでしょ
pkとか笛は関係ない
点いれてれば負けはなかった
アジアで負けるようじゃ望み薄い
OAはキッチリ守れる奴いれんとな酒井とか
501837

 監督に2つの仕事させるってデメリットしか無いよな
メリットがあるとしら監督の年俸を浮かせて、協会の懐を肥やすぐらい
放映権などでブクブクに肥えてるはず、マルサや文春は調査した方がいい
 コンパクト五輪の割に経費膨れるし、日本人はスポーツを食い物にしすぎ
501838

501819

>ってかメンバー見てなんで常勝できると思ってるのか謎すぎる

今のU23は別に弱くないのよ。ほぼ似た様なアジア大会のメンバーでほぼA代表のソンフンミンもいる韓国相手にめちゃくちゃ接戦してるわけで、ぶっちゃけアジア圏のチームならどことやってもかなり有利に進められるメンバーだよ。トゥーロンの時もコパで主力の久保とか三好が抜けた似た様なメンバーでの試合でも決勝でブラジル接戦になる程度にはいいメンバーなわけ。全然控えでも弱くはないという結果がもうすでに出てるメンバーなんだよ。

ぶっちゃけあのメンバーでJで勝てなかったらJリーグの監督のせいだと思うよ。てかJの下位チームよりはU23でも間違いなく強いと思うわ。
501839

こんな練習試合に本気出すわけないだろ
あえて無策を装ってるんだよ
自国開催の大舞台のために


だよな監督
501840

AもUも辞めろっての

AFC U23はロンドン五輪みたいに選手が集まってやり方決めた方がいい
501842

試合内容の良し悪しよりユニが格好よくないって理由で見ない人が
まわりに結構いるっぽい
そこそこイケメンもいるのにこれはマズいんでは…

501843

だいたい電通とスポンサー見たらわかるがな。地元開催のオリンピック。今回は本気で恥をかかせにきてるんや。
501844

この試合楽しみで待ってたけど寝てしまったわ。
見返さなくて正解だったようだな。

ユニで判断するようなやつはそれこそ見なくていいわ。
もりぽいつ解任されるんだろう。
501845

ここに久保冨安堂安入れれば別チームにはなるんだろうけど、じゃあブラジルやフランスに勝てるかって言うと勝てる訳ない
森保じゃだめだ
インタビュアーも
「またまたまたまた交代枠の使い方が下手な訳ですが」
「チームとしてどうしたいのかがが見えてこないんですが」
「そう言うのはウイイレでやってもらえませんか?」
くらいキツく言わないと森保には分からないだろう
ハリルと逆に選手の自主性を重んじるタイプなんだろうが、A代表レベルならまだ選手同士で話し合って解決できるが、若手にそれを期待するのは無茶
森保に修正能力はなく、若手との相性は最悪
最低でもアンダーの監督は降りるべき

田嶋も、オリンピックでメダルとれなかった時は自らの責任問題になるってことを覚えておくべき




501846

基軸戦術の落とし込みの為に一貫しての監督じゃないのか?
出来ないなら意味ないだろ
501847

旭日旗を自粛する様なお前等が応援する様な代表ならこんなもんだよ
501848

海外でも森保解任言われてるのは草生える
501849

態と負けてるんじゃないの
五輪に出たら旭日旗を振る応援客もいるだろうから
韓国に配慮してさ
501850

テレビ局の放送告知で、やたら本番優勝を目指すと騒いでた後にコレ
まったく学ばないね
501851

韓国人「日本が敗北し、B組最下位に!」サッカーU-23、日本がサウジアラビアに1-2で敗れる 韓国の反応
韓国人が清々しいってさ
お前等が増長させた結果だよ
501852

協会も監督も何考えてるのかここまで分からん時代は初めてだわ。
501853

自分が望む監督は日本人ではあるが典型的な日本人のメンタリティしか持たない人を監督にしてはいけない。
戦術、選考、全てにおいて期待を下回る出来が続いている。
501854

>>501853
そりゃ、お前等も含めてそうだわ
韓国の嘘と戦わないしな
このサッカーファンにしてこの監督と代表ありだよ
501855

何も学ばないのはあんた等も同じだよ
オランダとの親善試合に勝っただけでA代表にも勝てるとか奢ったり
見事に自分たちのサッカーの焼き増しと言うか、それよりも酷くなっているし
501856

A代表でも采配おかしいし、交代枠使わないし、試合中の修正できないししても遅い
森保さっさと解任しろ、もちろんA代表もU23も両方な
501857

まあもう手遅れじゃない?
森保に兼任させて何試合目経ってんだよこの酷さは...
森保のままだとグループリーグ全敗するよ
501858

地震をお祝いしてくれる韓国人を態々挑発するなとして旭日旗を外国戦で自粛している皆さんどうですか
いわば、旭日旗の呪いだな
501859

日本を負かすために指揮してる感あるな
501860

森保監督をさっさと解任してほしいわ。このままオリンピックかと思うと憂鬱。
一方でサッカーのチケットが当たらないでよかったと安堵してる自分がいる。
501861

大分には大変申し訳無いが、森保と片野坂交換しよう
501862

なんか、今回の日本代表からは必死さが感じられなかった。
最後はプレゼントゴールみたくなったし。
日本としたら石油輸入国で準同盟国のサウジアラビアに五輪
参加してもらいたいのかな?と思える内容だったね。
501863

今後上田と中山は呼ぶなよ
501864

パス○本以内にシュート打つとか決めたほうが日本だといいのかもしれん
攻めが遅くて一対一で勝負しないし消極的
スペースあっても後ろか横に出すのが前提のような動き
パス回すと評価点がつくのか?
501865

監督より協会の方がもっと悪い!
501866

次の試合マジでシリアを応援するわ、こんな気持ちになったのは初めてだが森保ジャパンをボコボコにしてほしい。
501867

オリンピック世代歴代最強とか言われているが、監督が歴代最低
プラマイゼロどころかマイナス
これを何とかしないともったいない
501868

森保のコメント見て思ったけどいい形作れてるならそれこそWBの質的優位で勝負すべきなのに守備しか出来ないの2人並べてどうするの
501869

ついに海外の人も森保の無能さに気づいたらしい

なんで解任されねーのあいつ
501870

森保をこのまま使うのなら、無策で自由にやらせても圧倒できる選手たちを連れてこないといけない
だけど、日本にはそんな選手はいないから無理
協会はそれがわかってるのか?
501871

トゥーロンなんて親善試合みたいなもの
本気でチーム作っている所ないぞ

ジャマイカ戦を持ち出して日本強いと言っているようなモノ
501872

優秀だけど生意気な部下よりも
無能だけど従順な部下の方がいい
協会が森保を解任しない理由はこれしかない
501873

ははは、海外の人からも森保解任が出されている。森保が使いものにならないのに気が付いていないのは、JFAの田島会長だけだわ。
501874

決勝戦でリベンジだな
501875

史上最強の世代なー。選手がかわいそうに思えてくる
501876

守備が出来ないのは相変わらず…。
501877

3バックというより5バックなんでしょ
サウジ相手に5バックは良かったよ

その守備重視の選手でも抑えきれなかった方を問題視した方が
501878

ここ最近ずっと代表の試合みてないな
代表の試合ここまで見ないのも珍しい
初めてオリンピック本番も見ないかも
501879

前半からバックパス怪しかったんだよな
かなり余裕ないのにGK任せだったり、前空いてるのにのろりのろり横パスしてバックパスに逃げたり。日本は男女ともに遅攻のバックラインでのパス回しが狙われてるんだよ。フレキシブルさが無いから思考が遅い。これは日本人特有の弱点かもしれん
501880

駒が揃っていても、それを使う人間がバ力なら何の意味もない
今の日本では同格、格上には勝てない
格下に勝って自己満足してるだけ
501881

田島って日本の息の根止めにかかってんのかね
501882

理想は
選手×監督×サッカー協会=戦力

現状は
選手−監督−サッカー協会=戦力

メスを入れる部分は明らか
501883

<森保3バックについて>
そもそも3バックは最終ラインのサイドが空くという決定的な欠陥を持つシステム。しかし、その欠点を解消さえできさえすれば、前線・もしくは中盤に厚みができ、分厚い攻撃ができるため、あらゆる工夫をこなしチャレンジされてきた。しかし、一時うまくいったとしても、敵が慣れてくれば破られ、中々定着せず、近年時代の主流にはなれていない。
最近の3バックはむしろ守備重視で、5バックとなり、前線の数名で点を取るカウンター中心のシステムとして使われることが多い。
その点ではサウジの5バックは見事。面白いサッカーとは言わないが、あれば1つの形であり、戦術としてしっかりしていたと思う。
逆に日本の3バックは攻撃的に行くための3バック。サイドの弱点を改善する工夫が肝なのだが...びっくりするくらい工夫がない。
攻撃的な3バックを破るには、前線にスピードのあるFWを置き中央からサイドに流れる動きで揺さぶり、3バックの連携が崩れたところで「ズドン!」が定石で。お手本通りにサウジにやられてましたね。
森保3バックは、守備の工夫が一切ないため、①弱い相手、➁3バックと対戦したことがない相手、③練習試合等のため3バックのストロングポイントである中盤でパス回してくれる相手になら勝てるかもしれません。
しかし、3バックの弱点を普通についてくる相手(本気で勝ちに来る相手)には通用しません。
なので、
 1) 森保の広島はACLでまったく勝てなかった。
 2) U23の練習次回は勝てても、勝つためだけに日本の弱点を突く相手には勝てない。
また、
 3) 森保3バックはミシャの受け売りで、自分で改善する能力が森保にはない。
 4) さっさとやめればよい3バックになぜかこだわっている。(U23は練習台かよ)
よって、
A.さっさと森保解任しましょう!!

501884

横内さんに変えろとか騒いでるアフォおるんやな
横内さんも森安さんと変わらんで??
ブラジル戦勝利はたまたまはまっただけだよ
コロンビア戦みたくポジショニングギャップ作られたら途端に対応出来なくなる、結果じゃあなくてプレー内容で判断しよう
501885

日本にカウンターが出来るだけの前線の駒がない
日本の4バックでは相手の5バックを崩せない
501886

まあ森保に偽9番置いてゲーゲンプレスを駆使した4-3-3みたいな戦術なんてできないからなぁ。森保というよりJリーグでこの指導ができる監督がいないのだから、仕方がないね。
501887

サウジのカウンター時に
ファーストディフェンダーが体をぶつけれてないからスピードに乗られて、PA付近まで運ばれてる。セカンドディフェンスに誰が行くのかも問題だけどそれより、1対1で出来る事をまずやらないと
501888

森保を馬 鹿にするな。
代表監督をメインにした番組で
選手選考基準もやりたい戦術もシステム論もなにもなく
「人柄が良い」だけに終始した傑物だぞ
501889

対サウジでの5バックは悪くなかった
開始直後の5分5分の展開を制して
日本が支配する展開までは持っていけてたし
その結果、後半サウジの運動量が目に見えて落ちてセカンドボールを日本が拾えてた。
東京五輪ではもっと過酷な環境になるわけで、この戦術自体は悪くない
後は前回大会の浅野のようなスーパーサブの存在。
501890

普通に予選敗退あるよね
もしそうなっても監督を解任しないとは思うが、、、
アギーレのときはやむを得ない問題が生じたからだし、ハリルのときは選手たちからの反乱があったからだし、結局そのくらいのことが起こらないと協会は絶対に動かない
501891

まぁ分かりやすくはなった
後2勝すれば日本は決勝トーナメント進出だし
ここで落とせば高確率で敗退
501892

U20で対戦した時なんて
サウジのテクニックとスピードに圧倒され
セカンドボールなんて殆ど拾えてなかったからなぁ
あの完敗に比べれば、まだマシ。それでもサウジが格上だというのは変わらないが
501893

史上最強世代が史上最低の結果を出すかもしれない
501895

片方、斎藤未月使ってほしいわ。
彼だったらカバーも走り回ってくれるわ。
ボランチ脇のすかでも踏ん張ってくれそうだし、
ライン揃えるだけの詰めない問題も改善するはず
501896

実力ある選手も森保の下で試合させると自信喪失するだけ。
俺ならお気に入りの選手を森保の下では使って欲しくない。
今の森保は自分でも何やってるか解らないぐらい混乱しているのが見て取れる。
あれだけ選手交代で叩かれてるのに同じ轍を踏んでる。
早々に森保は見切った方が良い。
501897

森保解任 日本代表スポンサー 不買運動かな
501898

もうオリンピックのサッカーは見ない.この世代のJサッカーからは闘争心が見えない.く そ面白くもない.
501899

今更でしょ
もう大分前に森保監督はちゃんと分析や対策をしてるように思えないし修正も遅いって書いたらさ
結果は出てるから優秀、戦術なんて人の数だけあるとか、日本人の監督なのに少しはサポートする気がないのかみたいな返しがきて
それ見てもう無駄だなと思った
選手達で適切な判断や修正ができるレベルまでいく事だけを願うしかないな
選手達に監督の指示や戦術による助けがあるとは思わないほうがいい
501900

※501899
>日本人の監督なのに少しはサポートする気がないのかみたいな返しがきて

こう言う事言う奴はたぶん日本人じゃ無い
監督の国籍がどうであろうと日本人は気にしないからね
ここでもあからさまに森保を擁護してるって日本人ぽくない

例501809
>はっきり言って監督変わっても意味ないと思うよ 監督のせいにして日本は強いと言う愚かな自尊心を保っているだけ はっきり言って2失点とも戦術でなく戦略の問題 攻撃もこの上なく一辺倒

半島人って句読点の代わりにスペースを使うことが多い
501901

この試合だけでなく
ベストメンバーを組んだ本番にどういう戦術をとる気なのかを
少しでも考えれば見えてくると思うよ

なぜバックパスをしてまでポゼッションをするのか
一度後ろに戻してロングボールを蹴るのか
501902

史上最強世代の次は選手にオリンピック優勝しますとか言わせるのかな
なんだか寒気がしてくるな
501903

森保解任ってニュースが流れたとき
日本中が悲しむのか
それとも歓喜に沸くのか
協会にはぜひ明るい話題を作ってほしい
501904

※501901
>少しでも考えれば見えてくると思うよ

まともに森保を擁護する気あるなら
「少しでも考えれば」
ここに披露すればどうだい?
501906

交代の遅さだけでも解任の理由に十分だな サウジがあからさまに疲れたのが見えた段階で何もしないとか
501907

擁護してる人たちは森保監督の親戚だと思うよ
もちろん、日本の弱体化が狙いの半島人の可能性もあるけど
501908

金メダルどころか出場権さえとれないだろ
501909

「本番はメンバーが違うし、戦術も変わってくる」なんて寝言は、少なくとも3位以内の出場権とってから言ってくれ。
今回は開催国枠で出場だからな。主力が海外組ならこれから先も同じことがあるんだし。
501910

俺は日本のため、未来ある選手たちのためにシリアとカタールを全力で応援します!
501911

そうだね
3位以内に入らなければ、解任でいいんじゃない?

逆に3位以内に入れば、的外れな批判はやめてくれよ
501912

選手選考やフォーメーションなどを決めるのは監督だから監督の責任は大きいな。
最後のバックパスも3バックで真ん中1人より4バックで真ん中に2人いたほうが対応できてたかもしれないしな。
501913

すごいな画像のシーン
香川のマンU時代のパスが出てこない動画集にありそうな1シーン
501914

バックパスまで選手責任放棄は新しい
監督やフォーメンションは万能だから
選手なんて誰でもいいな
501915

※501911
>逆に3位以内に入れば、的外れな批判はやめてくれよ

戦術無し、人選の不可解さ(A代表含む)、試合の流れを変えられない、交代枠の利用の稚拙さ
これだけで、まともな理由は既にそろってる
501916

※501911

俺は結果が全てだから、監督留任の条件はそれでいいと思っている。

ただしこの先の日本サッカーを考えるのは協会の責任だから、戦略戦術もさることながら任命や人選の責任は当然問われることになると思う。
501917

今回は相手が強すぎただけかもしれない。
サウジもW杯常連国だということを忘れてはいけない。
それに凶暴なサウジ王子に監視されているから絶対負けないという闘争心を常に持ってる。
501918

※501917
>それに凶暴なサウジ王子に監視されているから絶対負けないという闘争心を常に持ってる。

それなら北朝鮮は毎回W杯優勝してないとおかしい
501919

飯野ボール無駄に持つよなロスト多いし判断遅い
501920

とりあえず兼任はやめようぜ
501921

長谷部選手兼任監督早よ!
今の日本は選手たちが自主的に戦術話し合っていかないと何にもできない
森保は戦術的な話は全然せずに、戦えだ、選手の成長がーしか言えない
501922

「勝てば官軍」
逆に結果を出さなければ何もかもが言い訳に聞こえる
「敗軍の将、兵を語らず」
コメントを聞く限りこれも難しいだろうな
501923

選手を責めるのは違うと思う
森保が指導する前はこんな事なかった
監督が無能すぎる
501924

句読点を扱いきれない純粋な日本人です 私だって森保監督の明確な戦術の無さや交代が遅く流動性に欠け 相手に主導権を握られ後手にまわることくらいA代表の試合観てわかってますよ 森保監督の独占番組見て確信しました 
501927

※501924
生粋の日本人(常套句?、枕詞?)発見
501928

501911
私も3位以内なら森保残留でよいと思いますよ。気に食わないことは山ほどあるけど予選は結果が全てだ。ただし達成できない場合は四の五の言わずに解任で。「海外組が居ない」は理由にならないしね。どうせ今後も拘束力のない五輪予選に海外組は出てこれないから、国内組で3位以内に入れないのを良しとするなら、今後日本は五輪には出場しなくても良いということになる。私は今後も日本には五輪に出場してほしいのでね。
501929

ジュビロサポじゃないけど、名波ジュビロってこんな感じだったのかなって思った
カミンスキー(大迫)のスーパーセーブで失点を抑えて
ゴールは偶然のラッキーゴール
501930

今回の開催国がタイで助かった。コッソリ西野と森保を交換しておこう。外国人からは日本人はみな同じ顔に見えるはずだから大丈夫。急にタイが弱くなって、日本が強くなるかもしれないけど、たぶん大丈夫だから。(/ω\)...たぶん。
501931

ワイの相馬君をあんな使い方するなんて許さん
501932

>選手を責めるのは違うと思う
>森保が指導する前はこんな事なかった

同意だねトゥーロン国際のメンツが多いがこの子たちは優秀だったからね
501933

なんで記録係が監督のふりをしているのかが謎?
とりあえず本人が気がすむまで永久記録係としてベンチ入りさせる条件で監督の座は明け渡して貰ったら?
別に監督をやっているわけじゃないし、監督としてやりたいことがあるわけじゃないんだから。
やりたいのはひたすらメモることだよね?この人は。
なら監督以外でメモをするポジションを与えてやれはよい。
解放してやったら?
なにをやったらいいかわからなくてフリーズしてしまう境遇から。そうすれば毎度毎度苦しい言い訳をしなくてもいいし。
試合後のコメントも「今日もいいメモができた」って言えるよ。

だいたい生徒会でいったら書記ポジションの能力、キャラクターの人物を無理やり会長(監督)に据えても成り立たないだろ?アビリティは記録に全ふりなんだぞ。

采配するのは嫌なので記録力に極振りしたいと思います。

なんだぞ!
501935

西野U-23タイ代表は面白いサッカーやってたなぁ。
久々にイケイケサッカー見た。
攻撃の狙いがハッキリしてて、前線は裏を狙いまくりで2列目はスルーパスにチャレンジしまくり。
みんなとにかくよく走る。90分持つのかと思ったが、交代で入ってきた選手が2得点。選手交代も神だわな。羨ましい。
攻守の切り替えが早いから出来るんだよなぁ。
DFラインでチンタラ回してるから集中力が切れる日本とは大違い。

ほんと西野さんと森保交代して欲しいわ。
そうなるとタイ代表がグダグダになるのが目に浮かぶ。
501936

もう監督代行でやってた横内昭展を正式な監督にしたらいいんじゃない?トゥーロンでいい試合してたしブラジル遠征でブラジル倒したしさ
501938

※501928
>国内組で3位以内に入れないのを良しとするなら、今後日本は五輪には出場しなくても良いということになる。

この部分に納得
今の状況ならほぼ解任決定
森保で好転する未来が見えない
501939

あのメモを取り上げて目の前で破り捨てれば森保も少しは感情を表に出すのだろうか?
501940

日本サッカー協会は決断を!

もうお試し期間は終了だ!代表監督は森保には荷が重い!

試合を重ねるごとに森保の無能さが露呈していくだけ!
501941

ディフェンスラインがバックパスするのは当然だよ。自陣にボールがある時は獲られないのが優先なんだから、リスクの高いパスは出したらダメ。問題は守備時に無駄にスタミナ消費してるから、後半に摺り潰される。

森保は成長要素がゼロなのが痛い。若手の成長の場であると同時に監督が国際経験を積む場でもあるわけだろ。なんでずーっと無策なの。
501942

蹴閑ガゼッタさんも昨日の試合は無策森保に激おこ
負けるべくして負けた試合
みんな同じように見てんだね
501943

去年のアジアカップ決勝カタール戦と全く同じ形で負けてるよね 
501944

まぁ、サウジは強かったよ。森保はこの世代率いるの無理だね

アンビバレントにできる選手が普段と違うポジションこなした状態の日本じゃ強豪に勝つのは無理。アンビバレントに追い込まれた時点で負けだと思う。

今のユニフォームになってから雲行きよくない。
501945

メンバーが揃ってないとはいえ、今回3連敗又は1勝も出来ないようでは、
さすがに協会も守れなくなるかな。
優勝発言は選手を鼓舞するためだし、メモは世界の名将もやってる。
練習時間ない代表だから選手が自主的に考えてやるのも大切だし、
固定するより多くの選手を試す事も悪くない。
良い事もやってるけど、結果も内容も出ないと厳しいな。
501946

前から思っていたんだがメモとる必要ってある?気になったり振り返りたいシーンがあるなら、いくらでも録画でチェックすれば良いじゃん、つうか終わった試合を今後に活かす為ちゃんと分析して問題点を解決しているのか疑問に思うわ
501947

だいぶ前からメッキが剥がれてるのに、協会もよくここまで引っ張るよなあ
このまま続行すれば森保さんは歴史に名を残す代表監督になると思う
もちろん悪い意味で
501948

周りのみんなは後半に入ってから「相馬」出せって声が多く出てたが何故か呼ばれて交代したのが「小川→上田」
小川ってシュートゼロだったと思うが小川にまともにパス供給出来てないって現状認識が森保に有ったんだろうか?
パスが回ってないところのポジションを人の入れ替えだけしてシステム変更無し。上田は単なる「肘打ち要員」かいな。
肘打ちならボール無くても出来るからな。(実戦してやって見せたキリッ)
流れ変えたいなら「相馬」筆頭に選択肢有るだろ。この試合死んでるポジションのFW替えて他手つかずって上田はイブラじゃないんだから何も変わらんだろ。

試合の流れを変えたらそれはもう「森保」じゃなくなるけどな。
501950

森保を辞めさせても五輪で勝てる
保証はないよ
マシな方だと思うし、
ジダンに比べれば森保は名将
辞めさせるのは得策ではない
メモも必ず本番で役立つよ
ロンドンよりも上が狙えるはず
501951

※501950





501952

無理矢理過ぎだろ
501953

選手自身で何とかしてもらうのが戦術の森保だから、欧州組を呼べない時点でこんなもんでしょ
501954

オリンピックで早期敗退して監督解任というパターンが1番リアルかもね
それでもA代表の監督を続行するとしたら何らかの力が働いてるとしか思えない
501955

もしみんなが監督ならこのチームのどこをどう変えたい?
501956

※501955
とりあえず4バックに戻してゲームキャプテンに全権委任
森保よりその方がマシ
その間に監督捜し
501957

※501953
出たとこ勝負なら監督いらんやん(´・ω・`)
501958

3バックでもあのフラット3じゃ意味無いんだよ。
1CB残して2枚は上がらないといけない。自分の両ウィングが開いている所の後ろのスペースにパスを入れて追わせないと相手のサイドは中に絞れる。だから3枚残るんじゃん。
後ろのスペースに入れてからウィングはドリブルして、上がったCBから押し上げられた中盤がフォローする。
今のサッカーの基本がまるで出来ていないのに今のサッカーの形だけ真似ているから駄目なんだよ。
パスはレーンを変える事ももっと徹底する。斜めのパスコースを作って幅と厚みを出していけば相手も広がるから間で受ける事も出来るようになる。
サイドからゴール前に入れた時は1人飛ばすってのも基本だよな。
何でユース世代でやれる今のサッカーの当たり前が出来ない選手がいるんだろう。
501959

※501956
4バックだとサウジの5バックを崩せたという認識なの?
それとも4バックだとサウジの攻撃を防いで失点を少なく出来た?
501960

森保は完全にウイニングイレブンの監督だわ
501961

昨日のサウジにWBの裏を突破されたっけ?

日本は何度かやってたけど
501962

Jリーグで活躍できても代表では通用しない選手が多いように、
Jリーグで連覇した監督も世界には通用しないのではないだろうか
さらに森保に関しては青山のお陰で優勝できたようなものだし
501963

※501959
>4バックだとサウジの5バックを崩せたという認識なの?

元投稿読めよ
※501955 に昨日のサウジ戦についてって書いてるか?
脊髄反射格好ワルイ

501964

俺のセンター試験も森保と同じくらい悲観的
501965

戦局を見る目、局面を変える知恵、交代の責任をとる胆力が皆無
つまり現場指揮官としては加茂と同レベルで無能
オシムのように理念に基づきチームを作る戦術や理念もない
トルシエのように苛烈な言動で選手を従わせる個性もない
次戦で引き分け以下なら最低でも五輪監督は即更迭すべき
501966

※501963
だから聞いてるんだけど・・・。
急にどうした?
501967

※501964
身の丈に合わせよう
ガンバレ!
501968

OAで大迫、柴崎、吉田(または遠藤)入れて
3人に任せるのが次善の策だと思うわ
監督交代は無理でしょ
501969

前半途中で寝ました。
森保さんの3バックは眠気を誘う。
501970

3バックであんな間延びして中盤を好き勝手されるなんてお笑いだろ。
FWには届かねー、ラインは上げねー、中盤は広ーくなって付き切れねー。
何点取られてもOK!それでも相手より多く点を取って勝とうぐらい言ってあげないとDF陣がカウンター怖い、自分達の責任になると断固拒否してる状況を変えて上げれないと思う。
押込め押込めって戦術なのに引け引けーって前後ラインで綱引きの拮抗を自分達でやってる。それによって利点の逆転現象起に+αして本来人数いる中盤をすっかすかにするおまけまで付けてる。

ミラーゲームされて選手達を精神面でも助けてあげれないで負けるとか

屈辱的な監督責任以外ないだろ。
501971

ま、旭日旗自粛の呪いだな
とうとう法則発動したってことだよ
WC予選もみじめな結果になりそうだ
501972

ベトナムの指摘が実に厳しいね...
アジア杯で実質日本を倒し、中島(大迫も怪我でいなかったっけ?)を欠いたとはいえサウジ相手に守るしか出来なかったのを見ていた彼らにすれば当たり前かもしれん
ナーム流の服装トレンドが日本を席巻し、小学生達が皆ナーム流歌手の歌を口ずさむこの大和国
ナーム流サッカーをモデルにして代表を組織する日も近いかもね


501973

元々ベトナム人で優秀だからね..
この地上で唯一戦争でアメリカに勝利した偉大な国家だし識字率は驚異の99%、一方で日本は...?
そもそも日本にサッカーを伝えたのはベトナム人指導者だという話もあったしベトナムをお手本にアジアの強豪になれるよう昇って行こうライジングさん
501974

てか、このチーム、選手たちが、歴代最強?
これまでのやつらが、そんなにクンだったのか、
あいかわらず、マスコミがどクンなのか
501975

親善試合の勝利如きで増長していたイキリサッカー太郎君達、あんたらいつになったら気付くんだ?日本が弱いってことにさ
501976

無能森保の顔見ると胃が痛くなるようになって来た
エルボー上田はもう顔も見たくない
501977

選手に任せすぎで責任逃れしてるように思えてしまう。ハーフタイムの指示を聞いてみたいわ


501978

また旭日旗連呼朝鮮ガイジとベトナム大好きガイジが張り付いてて草
501979
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
501980

兼任監督だから五輪が終わっても森保地獄は続いていくし、東京五輪まではA代表も五輪世代の試合も両方で地獄が続くってもう絶望しかない
501981

選手の質が前回、前々回の五輪代表と比べ大きく落ちたわけじゃない
戦術を理解させられず、不利な局面で何もできない無能が監督してるだけ
監督としての仕事が何ひとつできない無能はさっさとクビにすべき
こいつの実績なんて前任の功績をパクっただけのJリーグ優勝のみ
松木安太郎ですらもってる勲章なんて何の価値もない
501982

これ深刻だぞ

田中碧「あのシーンは日本の3バックに対して相手が3人の選手を当ててきていました。選手間で話し合いながら僕が高い位置を取ることは意図してやっていましたが、勝ち点1を確実にとるためには僕や駿汰くんがディフェンスラインに入って4バックを作り、数的優位の状況を作るべきだったと思っています。もちろん結果論ですが、自分がそういった判断をしなければならなかった。すごく悔しさがありますね」

森保なんの指示も出してなかったんだ
得点するのか、引き分けで良いのかの判断も選手任せ
そりゃみんな迷いながらのプレーになるわ
森保はピッチに出て何してたんだ?
メモならベンチで取れるだろうに
501983

Bチームにガタガタ言いすぎで呆れるわ…
501984

誰も選手にガタガタは言ってない
無能無策無気力な監督に言ってるだけ
こんなん選手変わっても未来がねえわ
501985

森保の試合中のメモって多分夕飯の食材考えてるだけだと思う。
あ~見なきゃ良かった、寝てりゃ良かった、自分の判断ミスだな。
501986


鎌田の選手生命が終わっちまった。。。
501987

社会人なら兼任すると1つの仕事が低下するの絶対解るよな
それでもやるのは0.7+0.7で1.4の個人成果と個人報酬を得られるから
サッカー監督でそれをやっても0.7のチームが2つになるだけw
馬、鹿じゃねーのサッカー協会、ついに売国反日になったのか
501988

18人~23人のコンディションや特徴を把握するのでも大変なのに
40人ぐらいの選手の事を把握できるわけ無いだろ、時間が止まって常に同じ状態なワケじゃねーぞ
501989

森保さんはいつも試合中デスノートに相手選手の名前書いてるけどあまり効果を感じないな
悲しくなるからもうやらなくていいと思う
501990

※501983
お前ホント○鹿な?五輪予選なんて拘束力ないから、海外組は一生呼べないのよ。Bチームでアジア勝てねーんなら五輪出場はこの先一切ないのよ?日本代表が五輪に出場しなくても良いと思っているならこのスレくんなよ!!
501991

まあ、とりあえず森保はダメだな。正直サウジ戦の選手が最強とは思ってないけど、大学生呼んでる時点で選手の選定能力すら無いと思うよ。(てか大学生が日本最強ならJリーグスカウト陣はどんだけマ○ケなんだよw)
501992

まず、アジアのレベルが上がってきている事が前提
中東では優秀な帰化選手が増えてきているし、
東南アジアもサッカー熱が上がっていて強くなってる

日本もこの世代の主力が海外で活躍しているのが当たり前になって成長はしているけど、その事で代表戦で選手が揃う事が難しくなってきている
前回大会までとは状況が変わってきている前提を踏まえた上で
次のステップに進んだ日本代表がどうなっていくべきなのかを議論しないとね
501993

皆さん色々な考え方はあるのだと思いますが、一つだけ絶対的な事実をお伝えします。「現時点でAFC U23 選手権グループBで日本は最下位」です。
501994

国内組+食野でもリオ世代より遥かに豪華だからな。守備にプレスを使わないのはホント意味わからない。
501995

※501993
日本は勝てばいいだけだから分かりやすいよ
501996

守備にプレスは使ってるよ
サウジのテクニックが上手くてプレスでは奪えないだけ

501997

プレスだけでは
格下かトゥーロンみたいにチームが出来上がってない相手との対戦ぐらいでしかそう簡単に奪えない

コロンビアが見せた守備をやっていかないと
501998

2軍だからあんな試合しても仕方ないって甘やかされてたら、本人はますます、「そうそうキミたち素人なのによくわかってるね!」ってなるよね
本番でも簡単に海外組は呼べないのだが、、、
501999

プレスでボールを奪う必要はないよ。ちょっとでも攻撃遅らせたらいいだろう。パスの精度がちょっと落ちるだけでもいい。守備陣全員で味方ゴール目指して走る戦術は頭おかしいだろ。前で止めるのと後ろに備えるのと役割分担しろよ。
502000

※501992
そりゃ、カンフー殺人キックされてもヘラヘラと笑っている監督に大事な選手を送るなんて、いくら代表チームでも躊躇するわ。
毎回、戦術の意思疎通ができてないのが選手の口からでているのに改善されないなんて、日本人監督である必要がない。
つまり、「森保辞めろ」。
502001

ベトナムはチャイナの直近侵略対象(ちょっと前に戦争もしてるし領土争い真っ最中)、日本がベトナム発展させようとしてるから、日本ベトナムの結びつきを断ち切りたい。
日本人がベトナム人数百万人を虐殺した飢え殺したなどという「捏造」をベトナム教育にねじ込んだりしてます。

そういう活動の一環ですね、「日本人を差別させる」「日本人差別を創り上げる」という活動。
そしてそれを日本人に見せつける事で、分断敵対させるという政治工作です。

一般人がささやかにスポーツを楽しむような所まで、差別による戦争準備が入り込んできてます。
502002

※501994
流石に戦力は落ちてね?

<リオ予選の主な選手>
久保(裕)・鈴木(武)・浅野
南野・中島・井手口・矢島・遠藤(航)・大島
植田・三竿・山中・室屋・奈良
502003

アタッキングエリアまで侵入されておいて守備が当たりに行かないのはなぜなんだ。
PKエリアにはいられる前に当たって止めるべきだろ。

五輪は久保は出れるけど冨安とか堂安とか中村とかはでれるんかね
これだと不安すぎる
ただGKの大迫は比較的安定してた。失点は仕方ないものとPKだし
502004

501999
プレスしても交わされて逆効果になってる場面が多い
プレス後の軽い対応が問題
502016

502002

当時の戦力を今と比較すると
はっきりと優れてたのは中島、室谷、遠藤の3人だけだね

後は別にまだ成長前だったり今も似たような選手がいたりすると思うよ
浅野は大体前田だし、武蔵も小川田川より良くはなかったね。
南野もまだ成長してくる前で悪くはなかったけど成熟はしてなかった
中島は明らかに優れていたが控え運用だったイメージ
GKは大迫の方がいいし、CBは今の控えでも全然ポテンシャルはあるね
大島は当時は目立ってたけど今も田中はは目立ってるしな

小川、田川、相馬とDFの厚みでやや今の控えチームの方が強いかもしれんわ
502026

・徹底したディレイ守備で誰もボールにいかずドリブラーにボールを運ばれ空いたスペース使われ大ピンチ→前半から何度も起きHT修正もせずこの形から失点

・後ろのパス判断がおかしい 横パスバックパスをスティールされる→前半から何度も起きHT修正もせずこの形からPK失点

・言うまでもなく、交代

実質強化試合とはいえ内容が酷すぎるな…
別に解任しろとは言わんけど…流石にちょっと
502030

田嶋が辞めたら日本のサッカーはもっと良くなる気がしてきた。
森保と同時解任すればいいのにー
502031

ちんう
502032

502016
小川を高く評価しているみたいだけど
試されるのはこの大会だと思うよ。
正直、昨日の出来だと上田の方がいい

あとこの大会は前田いないぞ
502034

ボランチの安定感は負けてるし
中島や浅野のような試合を決め切る選手がいれば勝てた試合

リオ予選の方が断然強いチームだと思うけどね
502036

今思えば、森保に代表初招集されて、どんなサッカーするのかも解らないまま、ろくに指示もされずに、いつもと違うポジションでプレーさせられて大バッシングされた北川は、やっぱ気の毒だったな。
今ならもう少し対策もできただろうに。
502048

代理監督→2軍でトゥーロン準優勝、アウェーブラジルに勝利
森保になったとたん、コロンビアに完敗。サウジにも負け
監督って大事だなぁ
502050

日本人監督にしたのは戦術の落とし込み等のコミュニケーションが
取りやすいからだったはずなのに戦術のない監督で大草原
502055

森保は何を考えてるのか?わかんないw はっきりしてるのは、勝つ気はないということ。 選手のみなさん、がんばってね。 って言って後は記録係。
502067

502032

>小川を高く評価しているみたいだけど

小川と田川の差はわずかだと思ってるし、個人的には上田の方が評価は高いよ。そのすべてが当時の武蔵とそん色ないか少しいい選手だとすら思っている。当時の武蔵はそんな決定的なプレーはしなかったし。食野も悪くないし、中村ケイトだっているわけで。FWもそれなりに選手はそろってるよ。

というかここのコメはトゥーロンを過小評価している傾向があるけど、同じトゥーロンでも過去に決勝まで進んだことはない史上初の決勝進出メンバーだし、過去にこれほど日本人選手がMVPやらベストイレブンを取りまくった世代はない。1つの大会だけではなく、アジア大会も年齢がU23で制限を掛けたOAを使わずに海外組もいない状況であれだけ圧倒したわけで、さらに親善試合でもブラジルやら強豪とアウェイでやって結果もでている。この世代のすでに起きている試合の結果を過小評価しすぎている。1試合かっただけとか日本でやる親善試合の結果がよかったとかそんなものではなくてもっとアベレージでの結果がいい。それも親善試合ではなく2大会分もそれなりの大会での結果がいい。

502073

サッカー好きの八百屋のおっさん(絶滅種)に采配させた方がみんな納得するような気がする
もちろん八百屋のおっさんはサッカー未経験者に限る
プロ監督なら異論は結果でねじ伏せるしか無い
森保采配は人選はさておき、配置、交代枠等、負けるためにやってるとしか思えない
それぐらい酷い
502085

アジア大会で圧倒したとかどの試合の事言ってるのか分からんが
OA無しの国外組のみでの参加なんて一緒だし、
優勝チームの韓国に決勝戦か準々決勝で当たったかの違いはあるが、1点差での敗戦も一緒だぞ。
502088

>親善試合でもブラジルやら強豪とアウェイでやって結果もでている
結果が出ていると評価できないし、勝っているのはブラジルを除いたら
ジャマイカ・クウェートだけ。そもそもブラジル戦は国内組だけではないからね

直近(2018年以降)の親善試合の結果はこれね
0-2チリ(SFT)
3-3ベネズエラ(SFT)
1-2パラグアイ(SFT)
2ー2ウズベキスタン(ドバイ杯)
5-0クウェート(ドバイ杯)
1-1UAE(ドバイ杯)
0-0メキシコ
0-2アメリカ
3-2ブラジル
0-2コロンビア
9-0ジャマイカ

3勝4分4敗
502093

※502067
今年のトゥーロンは
欧州の東京五輪予選と被っていたし
コパ・アメリカも直近に控えていたから
2軍なのは日本だけじゃないよ
502094

オーバーエイジは長谷部が必要な気がしてきた。
中から選手をまとめないと今の選手だけでは厳しそう。
502104

試合中のメモ、実は俳諧をひねっていただけだったら笑える。
監督退任後に代表監督句集を出版したりして(笑)
502111

俺ななは森保はムリだ…別に納得して貰わなくても良いが理由は下記だ。
①大迫のU20を奪っておいて、南米選手権に出場させない。
②安部のU20を奪っておいてちょっとしか南米選手権で使わない。
③マジョルカのレギュラーは代表には早いので後半からしか使わない。
④フル代表と五輪兼務なのにシステムが違うので選手はスムーズに行き来できない。
⑤広島での貢献度が評価されての代表監督だが、広島のチームを作ったのはミシャ。
⑥ミシャがお膳立てしてくれたので、守備的なチームのいないJ(甲府除く)には勝てたがACLは勝てない。
⑦文明の利器が使えない。メモしなくても動画とAIで分析しろよ…
⑧FIFAランクが明らかな格下にしか勝てない。
⑨サッカーがつまらない。(戦術的なパスワークは皆無)
⑩3バックやめな?サイドのスペース守れてないじゃん。
11)Jの選手よりも大学生が好き。(みんな高卒でJ行くのが嫌になるわ)
12)上記とかぶるが厳しいところで戦っている才能ある選手よりも、緩い所で戦って結果出した選手が大好き。
13)年功序列。
14)髪型がカリメロ。
15)ホクロ星人。
16)インタビューなど説明が下手。(選手はモチベーションあがらねだろうな。)
17)コレだけダメなのに日本人と言う理由だけで解任されない。
18)選手交代は80分過ぎて負けてる時しかしてはいけない物だと思ってる。
19)選手がカンフーキックされても笑顔は絶やさない。(俺のサッカー人生の中で、ココだけは監督がレッド貰っても抗議すべきだと思ったよ…メモは取ったのか?)
20)もう、嫌なところあり過ぎて知らねーよ!早く俺の視界から消えてくれ!!!
502112

OAでもある程度若くて運動量が無いと
真夏の東京では足枷になりかねないのがなぁ
502115

森保だって良いところはあるぞっ!悪く言うなっ!
①昔日本代表だった。
②ラモスと友達。
③大学生を愛している。
④長崎で人気者。
⑤マツダは結構好きなのかも。
⑥広島でJリーグのレギュラーだった。
⑦サル。
⑧広島はたぶん好き。
⑨日本代表はおそらく好き。
⑩人間である。
502162

まだ不意のゴラッソとかなら良かった
最後の最後でPK献上
これ最悪の失点の仕方ね

502310

ちんう
503459

サッカー音痴だが
ここのコメ欄見て
森保という人は立って目を開けて寝られるらしいというのは分かった







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本に野球がなかったら、日本サッカーはもっと強くなっていた」【海外の反応】
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR