NO FOOTY NO LIFE

    


【ポルトガルの反応】「中島は変わった」中島翔哉、ポルトで成長を見せ現地サポから称賛を受ける!

中島翔哉

ポルトガル1部のポルトに所属する日本代表MF中島翔哉は現地5日、リーグ第15節のスポルティングCP戦に先発出場した。

 1-1で迎えた66分、タッチライン際の第4審判が掲げたボードには赤い文字で「10」が示され、中島の交代が告げられた。代わって入ったのはコロンビア代表FWルイス・ディアスだった。

 しかし、比較的早い時間帯に中島をベンチに下げたのは、彼自身に原因があったわけではないという。ポルトを率いるセルジオ・コンセイソン監督は、試合のテレビ中継を行っていたポルトガル『Sport TV』のフラッシュインタビューで自身の交代策について言及した。

「中島が守備のプロセスでリカバリーに動くことが難しくなっていると感じた。彼が悪いわけではなく、私のやりたいことを理解している選手たちの特性を考えて、オターヴィオを中に入れ、マレガを右サイドへ移し、ルイス・ディアスを左サイドの配置した。我々は素晴らしいクオリティを持ったスポルティング戦の勝者だ」

 中島の交代にともない、右サイドMFだったオターヴィオが背番号10の日本代表が担っていたトップ下へ。左サイドMFだったムサ・マレガは逆サイドへ、そしてルイス・ディアスは最も得意とする左サイドに入った。

 その後、ポルトは73分にコーナーキックからFWチキーニョ・ソアレスがヘディングシュートを突き刺して勝ち越しゴールを奪い、アウェイのスポルティング戦で11年ぶりの勝利を手にしている。首位ベンフィカとの勝ち点差も「4」でキープし、優勝戦線に生き残った。

 チーム全体のビルドアップがうまくいかない状況で広範囲に顔を出していた中島は、攻守にわたって貢献できることを証明。決して指揮官からの信頼が失われたわけではなく、戦術的な交代だったことも明らかとなっている。
https://www.footballchannel.jp/2020/01/06/post356517/
Nakajima participated for the first time in a goal Of Porto (Assistance)

スポルディング戦 中島翔哉のタッチ集(YOUTUBE)】 【試合のハイライト

ポルトのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

スポルディング戦の反応から

・セルジオ監督のまずい選手交代だ、
 交代で下がるべきなのはオタービオだ、彼は消えていたよ
 中島がうちの攻撃で数少ないポジティブな点だったのに



・うちがアルヴァラデ(スポルディングのホーム)で勝っただと、何だこれ



スポルディングの方がずっと良いサッカーして
 後ろから繋いで攻撃しようとしていた唯一のチームだった

 スポルディングにとって一番良い時間帯にポルトが先制して
 セルジオ監督がこの試合のベストプレーヤー(中島)を交代で下げて
 スポルディングは失点を喫した、スポルディングにとっては
 典型的なFIFAのゲームみたいな試合だった



・今夜の中島は本当にとてつもなかった
 彼に自由な役割を与えたら、彼の能力を一番引き出せるよ
 魔法だ


   
・セルジオ監督がナカとディアスが
 一緒にプレーできることを理解しない限り
 うちの攻撃の創造性はかなり失われるだろうな



 ・同感だけど、ナカが交代で下がる時には疲労が見えたし
  ディアスの投入で試合を活性化させたよ



・俺はずっとこのスタメンを希望していた
 少しずつ中島のプレーを見られるようになってきている
 中島、ルイス・ディアス、ゼ・ルイスの前3枚を想像してくれ



・中島と共にディアスを全試合で先発にしてくれ
 うちはブルーノ・フェルナンデスを抑えることに集中しすぎて
 サイドにスペースを与えすぎていた



・中島とオターヴィオはどんどん良くなっている



・中島はまたしてもポルトにとって重要な選手で
 プレーしないといけないことを示した



<日本>
・俺は日本人でこのところ中島がいるFCポルトの試合を見ているんだ
 彼についてどう思う?



◆シーズンの序盤の中島は悪戦苦闘していた
 ポルトの戦術に合わなかったのか、またはうちの監督
 彼よりもフィジカルのある選手を好むのが原因だったかで

 12月上旬に彼の家族がポルトにやって来て、それで中島は変わったんだ
 やる気が増してより懸命に練習して先発する回数が増えてきている

 彼がいるとFCポルトサッカーが大幅に改善して
 中盤の解決策を多くもたらす
 彼がいないと、FCポルトは勤勉に働く11人の選手が
 1点を奪ってリードを守ろうとするだけに過ぎない...



 <日本>
 ・ワオ・・・それは驚きだ
  日本のマスコミからはゴールやアシストがないことで
  彼はよく批判されているから

  日本では中島はスキル/テクニックがあるが
  インテリジェンスや守備スキルが足りないと言われている...
  それについてどう思う?



  ◆8月から12月まで鍛えてきたのだと思う
   彼は間違いなくインテリジェンスのある選手だよ
   彼の守備スキルも大きく向上している

   うちの監督は全選手に攻守で働かせる
   今のうちの戦術で中島が先陣を切って
   相手GKやセンターバックにプレスするのはよく目にするよ...
 


❏ナカ(ジマ)は大きく成長を見せている、
 これまで彼はとても才能があり勤勉に働く選手だったが
 彼の技術に磨きをかける必要があった、

 FCポルトはとても競争力が高くてタイトル獲得を狙うチームだ
 ピッチ上で楽しいショーを見せるだけではいけない

 とは言うものの...多くのポルトサポーターは
 ナカ(ジマ)のプレーを見るのが好きなんだ
 FCポルトが退屈で単調なサッカーをしているからね

 ナカは集中力が増してより良い選手になっている
 彼はタイトルを獲得するチームでプレーしたことがない選手から
 脱皮しようとしているところだ

 現時点で彼にこれ以上のプレーを求めていないよ
 3ヶ月後、彼がどんな活躍をしているか楽しみだ



 <日本>
 ・ああ、彼にはもっと良いパフォーマンスを見せて欲しい
  君が日本サッカーについて詳しいか分からないが
  今はみんなが久保建英と南野拓実に注目しているんだ

  それでも俺はまだ中島に大きな期待を寄せていて
  今現在、中島が日本で最もテクニックがある選手で
  ピッチでかなり貢献できると思う



   ❏俺はちょっとした親日家だけど、
    日本サッカーは追いかけていないな

    昔ながらの10番タイプの選手の時代は終わったと思う
    彼らがスタメンの座を確保するには
    もっとプレーを安定させて粘り強くハードワークする必要がある

    それがポルト2年目の中島に俺が期待していることだよ



・中島のテクニックは大好きだけど
 本物の大空翼になるには何かが足りないな



・(中島翔哉は)ピッチの中央でプレーする方がずっと良い
 ウィンガーにはスピードがないといけない
 中島はうちのリーグのほとんどの選手と比べて
 とても背が低い、そしてスピードが足りないんだ

 しかしながら、彼には素早い足技があり、狭いところで本当に上手いので
 10番のポジションがとても適している、少なくとも俺はそう思う

 (中略)

 先月、監督が守備的MFを二人置かなくて
 中島がボールを安定して受けられた時、彼は輝いていた

 次の試合で監督はそのやり方に戻すと思う
 スポルディングサッカーを恐れて守備的MFを二人起用したんだ
 それが高くついたかもしれない



・うちのプレースタイルに合っていない
 また使われたり使われなかったりするだろう
 彼にとってはつらいシーズンになるだろう

 うちが新監督を招聘する時(希望)、クオリティーの低い選手ではなく
 クオリティーの高い選手を活かす監督に来て欲しいわ

 中島は決してワールドクラスの選手ではない
 彼の体格が常に大きなマイナスになるだろう
 それでも、正しく起用されれば、彼のライン間での能力と
 ロングシュート力と狭いところでのボールコントロール力で
 相手を崩せる選手になれるよ



・クオリティーの高い選手を好む監督だったら、
 彼はもっとプレーしていただろう

 馬車馬のように働く選手ではないから、
 レギュラーになるにはもっと見せないといけない

 全体的に見て、中島はうちにとってはあまりに高価な選手だったと思う
 でも、将来クオリティーの高い選手になるのではないだろうか

 1、2年後、傑出した活躍をして売られて移籍するか
 エレーラや他の多くの選手のようにフリーで出て行くだろうな



 <日本>
 ・CLに出場するクラブにいたいと中島は言っていた
  ポルトが来季のCLに出られることを願うよ
  彼のモチベーションがもっと高まると思うからね



   ・リーグ戦の状況から判断して、うちの優勝はないかもしれないが
    他のチームが2位になれるとは思えないわ



中島についてコンセイソン監督は「ナカジマはボールのない時のプレーが2カ月前とは大きく異なる」と話し、同選手の成長を実感しているようだ。

「彼はポルティモネンセやアラビアでのプレーとFCポルトでのプレーが異なることに気が付いた。ディフェンス面やオフェンス面での献身性といった選手が従わなければいけないルールがこのクラブにはある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00010018-goal-socc


4年8か月の激闘
4年8か月の激闘
posted with amazlet at 20.01.08
手倉森 誠
KADOKAWA (2019-02-22)
売り上げランキング: 415,790

https://bit.ly/2QAqhqj,https://bit.ly/2T3yW69.https://bit.ly/36WDb7D
@ped365@patrick_2727@ivanilhas@_pinheiro35@RSolposto


オススメのサイトの最新記事

Comments

501375

ん、プレー動画見たらほとんど潰されてまともにプレーできてないじゃん。ドリブルは何も考えず突っ込んで囲まれて取られてるし、低い変な位置で持つのも変わってないから、ドイツみたいなとこにプレスかけられたらそれすらできずに終わるだろう。
最近の話題では、プレー良くなってるこんな良いプレーしてるってそればっか出てたから、期待して見てみたら、ただのごり押し続きじゃん。
また中島に騙されたって感じ。
501376

そんなに変わってないな
潰される前にパス出さないなら代表にはいらん
501377

動画じゃなくて試合見ろ
501378

低い所からドリブルしちゃダメって基本的な事なのに何でやるんだろ。

ドルでミキタリアンが低い位置からドリブル始めてフンメルス激おこでミキタリアンどついたシーンとか見たことあるけど、切れられないから学ばないんだろうか?
ああいう怒ってくれる人がこれからもいないんだろうから変わらないんだろうな
501379

ポルトでなら中島は中央で使ったほうが良いって事は監督も分かってるから出番がなくなるって事はないと思う。
ルイス・ディアスは左サイドが良いので、相手チームや試合状況見つつ中央を中島とオターヴィオで回していくんじゃないかな
501380

やっぱ小さい頃からちゃんと戦術やオフ・ザ・ボールの動きを学ぶ必要があるな
中島って小さい頃から試合では脳筋ドリブルばかりやってたみたいだし、そのくせが全く抜けてないよな
ドリブルで抜くかどうかではなく試合に勝つことが目的なのにな
501381

501375

まさに海外厨って感じ。
あ、そういうコメントでわざと釣ってるのか。
まとめサイトあるあるだね。
501382

代表は中島ではなく森岡で
501383

※501377
こんな頭の悪い見てて苛立つプレー、わざわざ見る価値も無い。4大レベルになったら通用しなくなるって予想通りで草も生えないってやつだ。

ブンデスで通用してきた鎌田の成長追っかける方がよっぽど良い。そっちは試合半分以上見てるな。
501384

ハイライトしか見てないから分からないがスポルティングのプレスはどうだったの?
DFラインが同数で嵌められたりカバーシャドウでうまくパスコース消されてたなら場合によっては中島が下りるのもOKではある
後ろからある程度余裕もってビルドアップできてたなら無意味となる
501385

※501381
???海外でプレーしてる選手なんだけど?海外の試合なんだけど??
中島(関係者)きもちわりーーーー
501386

501383 
→ 中島との比較で出しただけで別に鎌田ファンってわけじゃないので悪しからず。南野の方がもっと見たいし。
501387

 うん、他のコメントと同じやな。プレイ動画みたけど、改善されているように全くみえない。
 前むくターンができない。前を向いたら潰される。ライン間でなく、他の味方のコースがあるのに、無駄に下がってもらいたがる。
 今回は、サイド際でのドリブルがことごとく失敗しているのが痛い。

 というか、むしろ球際が弱くなってない? とか思ったんだが。
501388

※501387
多分それは相手が強いから。
オランダトップクラスだから、EL常連、4大中堅くらいの相手なんじゃないかな。
501389

今の中島なら、中島を選ぶ必要は無い。
クラブにも代表にも。
501390

本当に終わってる選手なら監督も先発で使うようにならないし誰も期待しない
あれだけ問題点を指摘してきて限定的な起用しかしてこなかった監督が再評価して起用し始めてる
それが事実だぞ
薄い知識と頭でいくら情報を捻じ曲げようとしても中島にはどうでも良い話
事実は変わらんから
501391

なんで中島を批判している人が多いのかよくわからない
セオリーを崩すゲームチェンジャーとしての才能は日本代表で一番じゃん
現時点では中島、堂安、南野、久保の4選手は日本代表の選手の中では頭1つ抜けてるよ
501392

監督「ナカジマはボールのない時のプレーが2カ月前とは大きく異なる」
素人「プレー動画(ボールある時の切り抜き)見たら前と変わってないよ」

自分が何言ってるか分かってるのかな
501394

※501390
でも、わざわざ代表に呼ぶ必要ないだろ
監督が誰だと思ってんだよ
森保で改善出来るはずも無い
もっとも、森保が首吊ったときに足引っ張ってたのは中島だったと言う結末ならアリ
501395

※501392
自分が何書いてるか分かってるのかな
501396

何で既知外が1人暴れとるんや?
もう正月は終わりやで
501397

素人さんすごいね、ポルト所属選手をわざわざ代表に呼ぶ必要はない、と言い切るか
日本ってホント強豪になったんやなぁ、素人さんの脳内でだけかもしれんけど
501398
 
中島がチームプレーヤーかというと間違いなく違うと断言できる。そしてそれがこれからも変らないと断言できる。
だが、中島は中島のプレースタイルを貫いているだけだし、ポルトはそれを承知で獲得してるし、いいんじゃねーの?
日本代表は組織的なチームを作ってるわけじゃないから(そういう監督だし)、中島みたいなドリブルガチャは相性がいい気がするぞ。
501399

もうしばらく中島の代表10番は続きそうですなあ
501400

ナカジマよりまだ香川の方が代表では重要になると思う
501401

※501398
>日本代表は組織的なチームを作ってるわけじゃないから(そういう監督だし)

え?

>組織的なチームを作ってるわけじゃない

そこ詳しく
501402

またプロの監督より見る目があるスーパー解説者たちが躍動してるのか
このサイトはすごいな
501403

くっっっそつまんなくてもマジョルカは観るし冨安の成長も観たいし南野抜きにしてもリバプールのサッカーは面白いから観る。
ポルトなんか動画で十分だろ
501404

代表ではジョーカーの役割でいいんじゃないかな
501405

監督は中島を擁護してるけど、自分の交代を正当化してるだけで全く褒めてないぞ。むしろ自分の意図が分かってる選手を入れた、ってことは中島は分かってないってことだ。森保にこんな交代できんだろ。
501406

中島の特徴を良しとするかどうかでしょう?
高い位置でシュートまで行けてプレーが一旦きれる状態では問題ないし、高いレベルでも相手の脅威になれる。只、低い位置では自身のプレーがパスでもドリブルでも途切れた際、そこでプレーを終えてしまう彼の特徴は代表で頼ってしまう分リスクになる。ポルトはコンパクトにすることでリスク制御して彼のいい面を組み込もうとしてる。
501407

※501400
2部でベンチの香川なんて使えねえよ
どさくさに紛れてしょーもないこと言ってんなよw
501408

未だに試合観てないからなんとも言えないがセルジオコンセイソン普通に良い監督っぼいな
501409

「中島が守備のプロセスでリカバリーに動くことが難しくなっていると感じた。」

中島を擁護してる奴はこの意味がわかってないんだろうな
この監督、中島にキレてた時もメディアに対して中島批判しなかった
つまりそう言うことだ
501410

疲労が見えたから交代したんじゃないの?
501411

現地のファンは試合を見ている。
日本は動画を見て叩いてる。

この差だよな、日本のサッカーレベルの低さ
501412

香川も中島もおなじで特殊な使い方をすればかなりいい選手なのは間違いないが、特殊過ぎてチームや監督を選ぶことは間違いないでしょ。

今の中島もマンUの香川と同じ間違いをし続けていると思うわ。このやりかたをしてたら中島はそんな大した選手には思えない。これだったら中島じゃない方がいいからね。だって大して強くもないフィジカルを一生懸命使って競り合ってもまあ普通のフィジカルの選手より少し悪いくらいにしかフィジカル面では競り合えないから。もっとフィジカルが強い選手を代わりに置いた方が機能する。わざわざ苦手な所で勝負している気がするわ。体が小さい奴がCBをやるのは向いてないように、あえてよわい部分をプレーにだしたら強みが消えるだけだと思うわ。

ただ、強みだけを押し付けてプレーしていけば中島は十分すぎるほどいい選手。代表でならパスを出す技術の平均値が高めなのでさらに中島との相性はいい気がする。ポルトは基本パスとかより1にフィジカル2にフィジカルって感じで連携や技術的な部分に重点を置いていないように見えるし。
501413

中島、なんであんな低い位置に下りてくるんだろう…。
501414

さすが日本の真の10番だね。
これまでの約10年間、織田信成みたいな顔した人が10番を独り占めしてたから、バックパスと試合後に課題みつけるだけが10番の仕事だと思ってたよ。
501415

コメント欄の初っ端から試合じゃなくハイライト動画で語ってる奴なのは草
501416

動画のハイライトだけ見ていってるなら、それは流石に語る資格はないわな。
501418

まぁ良くも悪くもリスキーな選手だよね。

皆が言う中島の悪い部分が改善されたらされたで、良さの部分が半減する気がするわ。

負けてる時とか同点で後半から使うジョーカー的な起用が合ってそうな気がする。

501419

※501410
>疲労が見えたから交代したんじゃないの?

岡崎枠かよ
501420

中島は今のままズルズル下がるようならサイドじゃなくてトップ下で起用していくことには賛成だな。
もともと左でも中央に中央に入る癖あるよな中島
日本には左ウイングの選択肢は多いし、若手なら安部、三好、伊藤とかもいる
501421

中島アンチってなんでそんなに必死なのw
501422

中島イ言者が必死だからだろ
501423

U-23
西野タイ 1-0 バーレーン 前半17分
西野さん頑張ってるな
このまま行けると嬉しい
501424

中島のかわいそうなところは

ホンシ、ンみたいな朝、鮮人疫、、病神が
香川を下げるためだけに一時期持ち上げまくってた事だ

あいつらの寄生虫ぶりと疫,病神っぷりは本物だからな
カタールなんかに行ったのはあいつらのせい
ぴよって逃げたおかげでまた運が戻ってきたのにまたわいてきやがる
501425

お前等がくそみたいなうんちくたれた所で何の影響力も無いのになw
みじんこみたいな存在なんだから応援だけしてろよw
501426

※501425
じゃあどっしり構えてスルーしろよ
501427

代表に中島は絶対に必要やね

正直中島が出ないとつまんね
501428

ポルトのサポに愛されてるな~
501429

まあコンセイソン監督は森保監督より中島の長所と短所は分かってそうな気がする
左サイドはプレスバック、カバーリング、スペース消してのブロック構築と中島向きじゃないの分かってるでしょ、だから中央なんだろうし左サイドならルイス・ディアスのほうが合っている
監督のコメントからチーム内でのタスクをこなせるようになってきたようだしこれからだな、良い監督だと思うよ
501430

U-23
西野タイ 1-0 バーレーン 前半終了
501431

今までの日本の10番は好きだったけど
中島はどうものめり込めない何かがある
プレーも派手なのになんでだろう
501432

※501431
普通にTVに向かって怒鳴る回数が多いからだと思う
501433

U-23
西野タイ 2-0 バーレーン 後半13分
501434

普段は香川や本田のハイライト見てはドリブルしない、バックパスばかり、日本人のサッカー教育はドリブルのミスばかり叩くから成長しない、と叩いているのに、中島の動画になったら真逆になるのが面白いわ。

中島は中々今まで日本人では見られなかったタイプなので、このまま成長して欲しいなぁ
501435

低い位置で受けるのは前戦に供給するためだろ。
ドリブルしてるときはロングパス出せるような動き出しが見えないから。
代表のときも一緒。
ちゃんと観てるか?
501436

U-23
西野タイ 3-0 バーレーン 後半35分
501437

全体的に見て中島批判はプレー内容の書き込みが大半だけど、中島擁護は批判者の人格否定やら口汚く罵っているからまぁ。
501438

U-23
西野タイ 4-0 バーレーン 後半45分
だめ押しキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
501439

U-23
西野タイ 5-0 バーレーン 後半45+3分
ダメ押しのダメ押しキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
501441

U-23
西野タイ 5-0 バーレーン 試合終了
もう森保解任しても良いよね
501442

中島は良くも悪くも変わらないよ
「サッカーを楽しむ」事が彼の中の最優先だから

クセのある選手だから、ハマれば効果は絶大だけど、ダメな時は全く役に立たない
本人も監督もそれはわかってると思う
それでもまだ監督が使ってる限り、中島の可能性をまだ捨ててないんじゃない?
「楽しいプレーして勝つ」って一番魅力的だからね
501443

中島を制御出来る監督ならね
そんな監督なかなかいない
501444

中島の楽しむは(自分だけが)楽しいだからな。成長はないよ
自分だけが気持ちいいサッカーは楽しいだろ
501446

普段気持ちいいことだけしかしないやつが何言ってんだよギャグか?
501447

daznでポルトの試合流してほしい
海外選手増えて追い切れないな
自ずと優先順位決めて興味があるところを見ると今季のポルトはハイライトだわ
CLも残念だったな
中島は応援してるぞ
501448

一人で楽しむだけ楽しんでぶち壊して試合終すぐ監督にブチ切れ説教食らってたあの時の中島と比べりゃマシな方って事だろ
501449

本当に良い監督だな
最初の頃ガチギレされてたけどサッカーナメてたもんなこいつ
501450

元々地蔵って訳ではないけど前より守備で走るようになったね
この動きで90分はきつそう
501451

中島は日本史上最高のサッカー選手
501452

中島はむしろスタミナお化けでしょ
501453

中島は技術や視野はしっかり持ってる。
問題は夢中になると守備意識が吹っ飛ぶ事。
しっかり認識している試合ではキチンと守備はやる。
もちろんフィジカルの弱さはどうにもならないがディレイくらいできる。
どう守備意識を保つかが課題だが、今の監督の指導で良くなりつつある。
501454

別に動画だろうがリアルタイムだろうがかわんねーよ
501455

中島はサイドに置くとスピードが物足りずポジショニングがめちゃくちゃで危なっかしい(なのでリードすると交代される)。
トップ下に置くとトラップの精度が悪くて狭いスペースでプレーできず、タイトなチーム相手だとこの試合みたいにはじき出されるんだろうな。
弱小チームであればドリブルガチャで一点取れるいい選手だけど、強豪だとオナドリを繰り返す駄目な選手に成り下がってる感。
501456

試合も観ていない庭鹿が中島sageに必死だな。
本当に気持ち悪いなぁ。何が中島擁護は批判者の人格否定だけしてるだw
まともにプレーの質も見極められず叩きたいだけのトウシツもどきが
このスポルディング戦はサポの評価通り攻守で良かったと言うのに。
501457

※501455

それから?それから?
因みにそのオナドリは何分に全部で何回あったか教えてくれ
チェックすれば分かるんで
501458

中アンww
501459

試合見てないが、記事にチームのビルドアップがうまくいかない状況でとあるので
それなら下がって受けるのはありだと思う。
中島の下りてくるのが問題と言われていたのはハイプレス嵌められているわけでもなく後ろが数的有利でビルドアップがきついわけでもない時にも下りてきてしまっていたからなので、DFラインが同数でプレス嵌められてたりパスコースうまく消されて繋げない状況なら別、この場合は下りて数的有利作ったほうがいい場合もある
501461

南野 センターフォワード 中島 トップ下か・・・  いいかも
501462

 すくなくともプレイ動画は、酷い内容だったな。
 オフザボールの動きが良くなっていたとしても、「これでええんか?」と思うくらいには酷い。
 ただ、ボールを受けるシチュエーションからして、オフザボールの動きがよくなったとは思えないんだよなぁ。
501464

日本ではアンチ増えてるけど
対戦相手チームで日本の選手で出場したら一番嫌だと思われてるのは中島。
日本の選手で一番テクニックあるのは中島。
良くコメントで「この選手は要らん。この選手は呼ぶなというコメントがあるが、
賛同できない。対戦相手が嫌がる選手が多い方が良い。
タレントは多い方が良い。 タレントを減らすのを望むコメントは控えてほしい。
日本代表は南野も久保も堂安も伊東も鎌田も大迫も中島も必要だよ。
これ以上タレントを減らすわけにはいかない。
501465

別に試合にさえ出てりゃ代表では左サイドで王様やってくれていいぞ。ポジション違ったとしてもポルトレベルで試合勘損なわない選手なら不満はない。

大迫
中島南野久保
501466

DAZNしか入ってないからポルトガルリーグのこともポルトのことも良く分らんな・・・
だからハイライトだけでどうこう言いたくない
ハイライトだけ見てイキリ批評してるニワ・カおるけど草しか生えん
501467

まだまともなアンチ→無難、良かった試合は潜ってだんまり。

キチ外病的アンチ→無難、良かった試合でもとにかく叩くw
501469

ただでさえ強度の高い試合。しかもスポルティングは去年中島に1試合で2G2A食らってるから、かなり厳しくマークにいく。

そのなかで攻守で貢献出来てたし、今のポルトで中央使ってチャンスメイク出来るのは中島くらい。いなければサイド一辺倒の単純サッカーになるのは現地のファンは分かってる。
試合全体で見れば中島の貢献度は分かるんだけど、最初から批判するつもりでハイライト動画見てミスの数だけチマチマ数えてる輩には一生分からないと思う。
501470

501434

>普段は香川や本田のハイライト見てはドリブルしない、バックパスばかり、日本人のサッカー教育はドリブルのミスばかり叩くから成長しない、と叩いているのに、中島の動画になったら真逆になるのが面白いわ。

これは半分くらいずつ日本のファンも分かれているからだと思う。パスしろよなんならバックパスもしろよ派(ポゼッション好き)が、実際は結構いる。スペイン好きな人は多いんじゃないだろうか。そしてドリブルしろよ派も同じくらいいる。だからどっちを取っても半分くらいには叩かれるだろうね。相手に持たせてカウンターしろよ派とボールキープして組み立てろ派も同じようなもんだと思う。そして中島に岡崎みたいに守備を求める奴とそもそも守備はあんまりしなくていいから攻撃にスタミナを使えってやつも同様に結構割れてるんだと思うよ。だから守備しない中島がたたかれるように、守備して攻撃が控えめになるのもやっぱりたたかれる。好むサッカーの志向が統一されてないから。

ちなみに俺は中島は別に守備をそんなにしなくてもいいよ派だから。このプレーだったら中島じゃない方がポルトは強いんじゃないのって気がする。個人の好みの問題じゃなくて選手の向き不向きって体型とかスピードとかから勝手気にある程度決まってしまってしまうと思うので。
501471

減点法が得意な日本人の国民性的に嫌われるのは仕方ないけどポンポン玉離れ良く少ないタッチでつなぐだけのサッカーとか全然怖くないからな
中島は全然気にしてないと思うけどこれからも仕掛け続けてほしい
501472

ポンポン玉離れ良く少ないタッチで繋いでゴールまでいけるなら良いけど、そんなの出来るの1試合に良くて二回〜三回だからな。
現代サッカーは全体的に運動量も多いし、守備がシステマチックでパス出すスペースも少ない分、より難しい。

だから仕掛けられる選手が重宝されてるし、攻撃の選手でパスだけの選手なんて欧州のトップには存在しない。
じゃあみんなアタッキングサードでしかドリブルしないかって言われたら全然違う。むしろデブライネやモドリッチみたいなパスの出し手になる選手は中盤あたりで仕掛けてチャンスメイクしてる。
久保とかも普通に低い位置でドリブルしてるけど何も言われない。
何故中島だけ言われんのか分からない。
501474

バックパスの話しとかもそうだけど何でも下がったら駄目とかバックパスしたら駄目とかではなく、相手チームの動きと自チームの動きによる。
要は状況によって変わる、今回の試合に関してなら後ろがきつかったようだし下りて受ける判断は良かったんだろう
問題視されてるのは下がってドリブルすることが本質ではなくて、状況に応じた適切なポジショニングやプレー選択ができていないという事なんだと思う
監督がどう動いてほしいのかきちんと伝える事や選手が理解しているかも重要になってくるからコミュニケーションが必要なんだろう
監督のコメントではオフザボールも良くなってきているって事だから期待しよう
501475

ビデオ見た限り、可も無く不可も無くといった印象かな。相手がビックスリーの一つで実力為だからかも知れないけれど、もっと決定的な場面を作り出さないといけない。ここぞという場面で良いパスが作り出せていない。
501477

※501471
>ポンポン玉離れ良く少ないタッチでつなぐだけのサッカーとか全然怖くないからな

中島擁護派はこういう認識なんだ・・・
救えんな

西野タイサッカーがまさにポンポン玉離れ良く少ないタッチでつなぐサッカーだったな
501478

モドリッチ 、デブライネ、久保あたりの中盤のドリブルと中島のドリブル同じに見えてんのか?
501479

オフザボールの動きがガチで良くなっててビックリした。
ハイライトや切り抜き動画しか見ない炎上ユーチューバーみたいな奴には、絶対分からない所だね。
501480

※501477みたいな阿呆筆頭に罪人でもあるまいし、擁護云々なんて言葉を使ってる時点でお察しだわな。
阿呆の極みでタイ代表まで持ち出して、救えないとはまさにこの阿呆の事^^
501481

※501480
ほんと中島擁護してるのって罵倒しかしないんだな
501482

※501479
>オフザボールの動きがガチで良くなっててビックリした。

見てないくせに
具体的に詳しく解説してみ?
501484

>具体的に詳しく解説してみ?

やっぱり頭悪そうだよね。日本語も不自由な人っぽいしw

選手を叩いて喜んでる奴の頭はこの程度ですw
501489

※501484
中島擁護派からお約束の「罵倒」いただきましたぁ
501491

カステラが次の香川を見つけたと聞いて
501496

※501484
中島が素晴らしいというなら「中島のオフザボールの動きがガチで良くなっててビックリした」と言うのを、ここを見てる人に解説すれば良いんじゃないの?
解説をするでもなく相手を「頭悪そう」「日本語も不自由な人」「頭はこの程度」って罵倒して「中島の好感度」上がると思ってる?

中島アンチが中島ファンを偽装して中島の好感度を下げる目的でやってるなら罵倒だけして解説もしないって言うのも納得
501500

さすが中島だな、サッカー王国ポルトガルのNo. 1チームで大型外国人助っ人扱いとは
凡庸な監督にはクオリティ高い中島は手に余るって海外コメが多いけど、もっと有能な監督のいる4大のどこかに移ってほしいね

501503

中島が絶賛されてる記事に湧いてきて叩いてるアンチって批判の中身がないんだよね
「悪口」を垂れ流すだけじゃなくて悔しかったら記事中に挙げられてる中島評価にちゃんと反論してみせろって
抜粋動画みただけで揚げ足むりやり取ってる程度のやつが現地サポ評価に有効な批判が言えるとは思えないが
501506

※501503
中身が無いね
中島の良いところを一つもあげられないから

「記事中に挙げられてる中島評価にちゃんと反論してみせろ」

自分の言葉で語れよ
501507

絶賛されてる記事に中身がないって事だろ。
タッチ集見ると攻撃が通用してない事、ハイライトで守備できてない事が見て取れる。たった数分ずつ見ただけで、監督が中島を下げた言葉の意味が解る。
中島が戻らないから真ん中にフリーの敵選手が毎回できてて、同点の場面でそこ使われて決められたら終わるから、スポンサー圧力があっても中島を外すしかなかったってこと。

謎の高額移籍金で、スポンサー圧力と出場枠があって、監督が戦術面から抵抗すると監督の方が外されるって、同じ所が裏で繋がってるなこれ。
501514

※501391
>セオリーを崩すゲームチェンジャー
それは低レベルな話で、セオリーがなってないから通用しないってのが試合で見られる現実だよ。
妄想事大主義やってないで現実の試合内容をみなさい。

中島は形破りじゃなくて、形になってない段階なんだよ。香川と比較してる書きこみがあったが、全く比較にならないよ。Jリーグで頑張ってる選手と学校サッカーで調子良い選手を比べて、ゴール決めてる活躍してるように見えるからこっちが上とか言ってる、事大主義妄想きつすぎ。
501516

中島のコメント欄って言い争いはあるけど、南野や久保の記事みたいに頭がいかれてる荒らしの人のコメントはないんだな。
なんていうか、粘着質で同じ様な批判コメントを1人で連投してる感じのは来てないのね。
501518

※501516
むしろ見ての通り中島批判をした人を「罵倒」する中島ファンがいるけどね
もっとも「中島ファン」どうかも怪しいが
サッカー語れないし「サッカーファン」であるかも疑わしい
501521

まあここまでの書き込み全部同じ人やけどな
501522

おかしな奴らばっかやなここ…
まあこんな奴らがなんと言おうとここまで登り詰めて評価高めてんだから、このまま頑張っていけばいいさ
501523


ウリスト教工作員の勢いなくてわらたw
501526

ジダンも残留を涙ながらに懇願した久保に年齢を考えずにフィジカル面で無理くり文句つけたりとか
毎日海外フォーラムで話題を独占している欠点らしい欠点のないスター南野に至っては韓国のフン何とかを引き合いに出してきて罵倒する始末
そしてこの中島
アジアで日本にしかクリロナメッシ級が生まれてこない事がよほど腹に据えかねるようだなw
501531

現代フットボールって昔に比べて飛躍的に理論が進化してるからさ机上ではどのような戦術でも可能になるんだよね
ところがピッチ上ではそうはいかないわけ
だから、ニートは不必要、選手の能力という肉を伴った確定要素・現実素材は鉄板で、マラドーナやクライフやロナウジーニョや中島をチームから外す選択を殆どの監督が出来ない
ゴール前で確実に時間とスペースを作れる中島は核のようなもので、ニートに付き合ってる暇はない、どんなモダンサッカーでも戦略上の前提になる
どんなにネット内アンチが中身なく叩いてもリアルに存在して息をしてる現地サポの評価には、ニートの意見など誰も気にしない、一切関与できないってこと


501533

中島を罵倒してるコメって多分サッカーやった事ないんだろな
だから内容がない悪口になるのか
501534

サッカーを理解してないというより
ここ数ヶ月中島は変わった守備をするようになったって記事に対して
中島は守備をしないだの我儘にドリブルするだけだのと喚いてるんだから
日本語そのものが理解できてない
という事は・・・・
501546

※501531
※501533
※501534

だから中島の良いところを語ってくれよ
誰も止めないから
中身のない話はいらんから、サッカー語ってくれ
501549

中島選手の良さは攻撃への積極性とそれを可能にする俊敏性とテクニック。
チャレンジしてボールを失うこともあるが、彼が代表に入ってからは今までの崩せない持つだけのポゼッションが少なくなった。球離れが悪いと行っても、敵が来る前にすぐ下げてたら相手のフォーメーションは崩れない。引きつけることでスペースが空くし、その敵をかわせたらチャンスが大きくなる。今までの代表はそう言うリスクをチャンスに変える選手はいなかった。シュート意識も強く、裏へ抜け出す選手も見ててそこにパスも出せる視野もある。最近は中央で受けて敵を引きつけて得点の起点になることできるようになった。
攻撃に積極的な意識がいい意味で代表の攻撃を加速させてる。
批判する人は悪い部分ばかり見るが、今までの代表での出来を見ればリスクを帳消しにするぐらい攻撃に貢献してる。
もちろんこれからは慎重に戦わないといけない試合や相手も増えてくるだろうけど、リスクを考慮したとしても現状では外す選択肢はないと思う。
501551

※501549
それは解る。その上で、アジアでは中島の得点力が期待できる。だけどアジア上位以上の相手になると、4大適応できてない中島はお荷物になるから、代りを探せと、初期から言い続けてる。
その4大適応が今でも不十分というか、もう今年26歳で完成してなきゃいけない時期なのに若手みたいな事言ってるから、見切りつける時期。
一昨年からの猶予期間に、謎の市場価値30億上昇カタール移籍なんてやって、成長を放棄した選手は、代表からも放棄されるべき。

というか、今ではアジア下位のモンゴル相手ですら、中島のドリブル対策されたら封じられるって判明した以上、これ以上引っ張る意味も価値もない。

代案としては、東京世代例えば食野とかの成長に期待した包が良い。2年どころか1年後には追いつけそうだし、中島より1世代若いからカタールの次のワールドカップまで見据えられる、未来もある選手。
501559

元日の南野リバポ移籍以来テヨンさんのハードワークが止まらんな
すべての日本人海外組スレが香川並みに伸びるようになった笑
501563

※501559
だからそういうのはもう良いからサッカー語れよ
501567

今回の中島タッチ集より中島のドリブルだけ抜粋
○ドリブル成功、×ドリブル失敗(相手ファールも含む)

1× 左サイド→ロスト
2× 左サイド→ロスト
3× 左サイド(低い位置)→ロスト
4○ 左サイド→左サイドの味方にパス
5○ 左サイド(ゴールエリア前→枠外シュート)
6× センター付近(相手ファール)
7○ 相手ゴール右(クロス)
8× 右サイド(相手ファール)
9○ 左サイド(パス失敗)
10× 相手ゴール左手前からゴールエリアに切り込む→ロスト

効果的なパス無し、フィジカルの競り合いではほぼ100%負け
審判もこれだけ簡単にコケてたらファールも取りにくいだろう
実際ファール取ってくれない
コケすぎ

効果的な攻撃に絡むことほぼ無し(但し1点目の起点は中島)
監督66分過ぎまでよく我慢したな
501569

今回は左サイドで出場したのかな?
501578

社会との接点がないらしい中島アンチが理解していないのはネットでいくら中身のない難癖をつけ続けても現地サポや監督やチームメイトに評価されてる以上、現実的に才能ある選手を失地に追い込むことは不可能という事だよね
ドリブルは必ずしもアシストや得点に帰結しなくても全体の流れの中でエフェクティブであれば良く、リスクを犯すことのないサッカーは存在しないし、目的の呼び水になるミス行為もあるので机上の数値でミスを恣意的に並べても失敗の捏造としての印象操作でしかなく、本質的な指摘にはならない
だからこそ、見ての通りクラブサポーターや監督やチームメイトに評価され日本代表では本気の南米相手に致死的な殺し屋となり、賞賛されたわけだ
モンゴル戦云々してるが中島どうのでなく日本全体が機能しない中で強豪らしく世知辛くリアリスティックに勝利を収めた試合で、通用しないという主張は詭弁中の詭弁だったな
いくら一流センスを持ってるかの如く持ち上げても香川が実際にはスペイン二部ですら通用しないレベルの選手である事を覆せないのと同じ、それが「現実」という事
3年後にワールドカップで久保や南野や富安と共に日本の大躍進に貢献する中島を眺めて悔し涙を流しながら震えるアンチが見えるようだ
まあ、中島が活躍した試合ではいつもそんなふうになってるようだが(笑い)
501642

※501578
>一流センスを持ってるかの如く持ち上げても香川が実際にはスペイン二部ですら通用しないレベルの選手

正体表わしてて草
やっぱ中島市場価値+30億やスポンサー圧力移籍出場は、あいつらと同じ勢力がやってる事だったんだな。
敵のスパイ確定じゃん。
501660

中島要らない発言してた奴が最近の活躍でイライラしてたからなw
501686

中島アンチは解説の番組にも同じような内容で投稿してるからな
あれは流石に引いたわw
501697

なんか極端な人が多いな
今回の試合ならスポルティングのハイプレスがきつく後方からビルドアップがうまくいかないので中島がカバーに下り数的有利、パスコースを作るのは効果的で良いけど、モンゴル戦での後ろが数的有利でビルドアップもきつくないのに下りてきて受けるのは駄目だよ
前も書いたけど状況による、モンゴル戦は森保監督が中島に高い位置でサイドに張るかハーフスペースにいてくれって言えば済む事ではあるけど
コンセイソン監督はうまく中央で起用してるし中島の長所と短所も理解してると思うので、ポルトで適切な状況判断能力とポジショニングが磨かれる事に期待
501756

祈願!

田島追放・森保解任e-462
501796

>>501551
反論したいなら具体的に起用法を言わないと無内容な憂さ晴らしとしか受け取られないよ?
食野の成長に期待、などと雲を掴むようなあやふやな駄意見で誤魔化したつもりなのかね
成長に期待...w
では天才中島の更なる進化に期待でもするとしよう
501797

中島を超えるファーストチョイスがないのはアンチですらハンカチの端を噛むような思いで認めてるんだよね
だから具体的なアイデアを一つも示せない
自ら鏡に映った負け犬の顔面を眺めている
501799

>>501697
モンゴル戦のポジショニングは武蔵と浅野の責任だろ
501825

それは違う試合じゃないか?モンゴル戦は6-0で勝った試合だよ?
でDFラインが数的有利で別に相手もハイプレスしてきてないって試合
中島は下りて受けようとしてたんでそれは意味無いし勿体無いって事
今回みたいに相手がDFラインにハイプレスしかけてきて後方からのビルドアップがきついときなら下りて受けても良いって話
501926

※501660
>中島要らない発言してた奴が最近の活躍でイライラしてたからなw

最近の活躍?
なでしこの中島?ラグビーの中島の活躍なら知ってる
501934

あのさ、中島がサッカー王国ポルトガルで王様になろうと、バロンドールを受賞してプレゼンテーターのカーンから「サッカーの未来」と讃えられようと、ワールドカップで日本をベスト8に連れて行こうと中島アンチは叩くのを止めないと思うよ?
プレイの中身じゃなくて嗜好で叩いてるだけだからね
彼らは何かに似てると思ったら、道端の石コロだった
いくつあっても、誰も気にしない
501937

501926
中島が活躍したって記事に恥ずかしさで震えながらコメしに湧いてきたヤツの言うことじゃないな(笑)
501949

※501937
そりゃそうだろ、中島活躍してないし
この記事ただのタイトル詐欺
実際は監督の期待に応えられず途中交代
502005

典型的対立煽り自演







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカーダイジェスト 2023年 3/23 号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
ドーハの歓喜 2022世界への挑戦、その先の景色 俺しかいない
最新記事
外国人「日本人は不当に評価が低い」三笘薫、市場価値が31億円に高騰!日本人選手の最高額は!?海外の日本ファンから不満の声!【海外の反応】
ドイツ人「すげえ奴だ」堂安律、2戦連続ゴール!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「凄いわ」久保建英、今季5ゴール目!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
外国人「スターだ」三笘薫、今季9ゴール目!FA杯準決勝進出!海外のファンが称賛!(追記済み)【海外の反応】
外国人「日本のメッシだ」U22日本代表MF斉藤光毅、スーパーゴール!圧巻の3戦連続弾を現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「怪物だ」日本代表FW上田綺世、今季15ゴール目!海外のファンから称賛続出!【海外の反応】
外国人「なぜだ」日本代表から落選したメンバーを見た海外の日本サッカーファン!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR