19/20シーズン 欧州5大リーグで1000分間以上プレーしている選手 【拡大画像】

縦軸 90分あたりのドリブル回数 横軸 ドリブル成功率
(久保建英の90分あたりのドリブル回数は約8回、成功率が59%)
<イングランドの記者>
◆今季、欧州で一番のドリブラーは誰か?
プレミアリーグで一番伸びている選手は明らかだ(※アダマ・トラオレ)
サンチョはドリブルをかなり試みているが、
ほとんどの選手よりも頻繁に失敗している
<アーセナルサポ>
・このようなグラフでメッシが中くらいにいるのを初めて見たわ
<イングランドの記者>
◆メッシが中くらいなのはアダマのせいだよ
アダマ・トラオレの名前を外したら、メッシは右上になるだろう
<イングランド>
・トラオレは群を抜いている、あと久保がやべぇ

<ユナイテッドサポ>
・90分あたり13回以上のドリブル数で成功率が70%
この男(アダマ・トラオレ)はもの凄いわ、まじで頼むわ
※アダマ・トラオレはバルサのカンテラ出身です 【アダマ・トラオレのプレー動画】

<アメリカ>
・みんなはアダマとメッシを気にしているが
俺は久保のドリブルのスタッツだけが気になるわ 😍
<ナイジェリア>
・アダマはドリブルの神だ
<レアル・マドリーサポ>
・プレミアリーグだけのリストを作るべきだと思う
ラ・リーガには守備力のずっと優れた選手達がいるから
<レアル・マドリーサポ>
・久保は世界の10代の選手で90分あたりのドリブル回数が一番多くて
成功率が一番高い、とても弱いチームでプレーしているのに
世代を代表する選手だ
<レアル・マドリーサポ>
・久保は試合の7割で守備をしているのに・・・
彼が右ウィングでドリブルでの仕掛けとゴールを奪うことに
集中したらどうなるか想像してくれ
<レアル・マドリーサポ>
・ウーデゴールがこの中にいなくて驚いた
<レアル・マドリーサポ>
・プレシーズンで久保はレアルの若手の中でもベストプレーヤーに見えて
俺は感心していたんだ。噂が事実で1年間ラ・レアル(ソシエダ)でプレーしたら、
彼の成長にとって大きく役立つだろう
<バーレーン>
・俺のお気に入りの久保を見てくれ
スペイン1部で最弱のチームでプレーしながらこのような数字を残している
もっと強いチームに移籍したら、トップレベルに到達するだろう
<レアル・マドリーサポ>
・ウーデゴールと久保がムバッペにお膳立てすることを想像してくれ、やべぇ!
<レアル・マドリーサポ>
・来季、ラ・レアルでウーデゴールの後釜として久保をお願いします
<ストックホルム>
・久保は正当に評価されていないシーズンを送っている最高のタレントだ
<マジョルカの記者>
・彼はボールを持つとほぼ毎回ドリブルをしている
試合ごとにパフォーマンスが改善しているよ
両方のサイドで継続的に脅威になっている
最後のところ(ゴール+アシスト)を改善する必要があるが
時間と共についてくるだろう(ボックス内に入るマジョルカの選手が
もっと増えたらアシストが増えやすいだろう)
・ああ、間違いなく改善の余地はあるが
いい意味で驚きだ
・ゴールやアシストは修正点だが
時間と共に成長するだろう
ドリブルの数字は本当に目覚ましいよ
<レアル・マドリーサポ>
・世界は久保に気を付けるべきだ
<レアル・マドリーサポ>
・久保は未来を担う選手だ
<イングランド>
・やはりラ・マシアにいた時に俺が見ていたのと同じ子だ
当時、俺は彼がレアル・マドリーでプレーしてくれたらと思っていたんだ
願うは本当に叶う、久保建英はトッププレーヤーになるわ
<チェルシーサポ>
・ビッグクラブに行くとドリブルの回数は減る
弱いチームはカウンターを狙ってきて
3人のアタッカーで攻撃を完結しようとするんだ
ビッグクラブはショートパスを繋いでドリブルはずっと少ない
メッシ、ネイマール、アザール、ムバッペなどを除いてね
・(ニースの)アタルが90分あたり12回のドリブル?これはガセに違いない
<ナイジェリア>
・サンチョ全然だな
・この散布図は完全に間違っているよ
サンチョのドリブル成功率は50%でペペは60%でメッシは77%だ
<メッシファン>
・このデータが正確か極めて疑わしいね
・アダマの数字は間違っているようだ
whoscoredだと90分間あたり7.7回ドリブルを試みて5.7回成功している
<カナダ>
・Whoscored(実質Opta)とWyscout(ワイスカウト)は
全然違う数値が出る(ドリブルは特にだ)
@DistanceCovered@Adeolu_KI@uShongwe@invariant_yep@TheOG_Gaganoid
@MajesticMatteo@MadridEveryday@2fast2shifty@Madridyoungster@jcperez_
@muddassirjourno@RkFutbol@collipoppin@Eben_Ik@maxxn0@MarseilleTurner
@MoeSquare@politaktikz@MHAnalisi@Mallorcalex100@MarcusBr22@UtdSudin
@ReyesDeBernabeu@muddassirjourno@AhriGG@KPichee@iconinhoooooo

縦軸 90分あたりのドリブル回数 横軸 ドリブル成功率
(久保建英の90分あたりのドリブル回数は約8回、成功率が59%)
twitterなどから海外の反応をまとめました
<イングランドの記者>
◆今季、欧州で一番のドリブラーは誰か?
プレミアリーグで一番伸びている選手は明らかだ(※アダマ・トラオレ)
サンチョはドリブルをかなり試みているが、
ほとんどの選手よりも頻繁に失敗している
<アーセナルサポ>
・このようなグラフでメッシが中くらいにいるのを初めて見たわ
<イングランドの記者>
◆メッシが中くらいなのはアダマのせいだよ
アダマ・トラオレの名前を外したら、メッシは右上になるだろう
<イングランド>
・トラオレは群を抜いている、あと久保がやべぇ

<ユナイテッドサポ>
・90分あたり13回以上のドリブル数で成功率が70%
この男(アダマ・トラオレ)はもの凄いわ、まじで頼むわ
※アダマ・トラオレはバルサのカンテラ出身です 【アダマ・トラオレのプレー動画】

<アメリカ>
・みんなはアダマとメッシを気にしているが
俺は久保のドリブルのスタッツだけが気になるわ 😍
<ナイジェリア>
・アダマはドリブルの神だ
<レアル・マドリーサポ>
・プレミアリーグだけのリストを作るべきだと思う
ラ・リーガには守備力のずっと優れた選手達がいるから
<レアル・マドリーサポ>
・久保は世界の10代の選手で90分あたりのドリブル回数が一番多くて
成功率が一番高い、とても弱いチームでプレーしているのに
世代を代表する選手だ
<レアル・マドリーサポ>
・久保は試合の7割で守備をしているのに・・・
彼が右ウィングでドリブルでの仕掛けとゴールを奪うことに
集中したらどうなるか想像してくれ
<レアル・マドリーサポ>
・ウーデゴールがこの中にいなくて驚いた
<レアル・マドリーサポ>
・プレシーズンで久保はレアルの若手の中でもベストプレーヤーに見えて
俺は感心していたんだ。噂が事実で1年間ラ・レアル(ソシエダ)でプレーしたら、
彼の成長にとって大きく役立つだろう
<バーレーン>
・俺のお気に入りの久保を見てくれ
スペイン1部で最弱のチームでプレーしながらこのような数字を残している
もっと強いチームに移籍したら、トップレベルに到達するだろう
<レアル・マドリーサポ>
・ウーデゴールと久保がムバッペにお膳立てすることを想像してくれ、やべぇ!
<レアル・マドリーサポ>
・来季、ラ・レアルでウーデゴールの後釜として久保をお願いします
<ストックホルム>
・久保は正当に評価されていないシーズンを送っている最高のタレントだ
<マジョルカの記者>
・彼はボールを持つとほぼ毎回ドリブルをしている
試合ごとにパフォーマンスが改善しているよ
両方のサイドで継続的に脅威になっている
最後のところ(ゴール+アシスト)を改善する必要があるが
時間と共についてくるだろう(ボックス内に入るマジョルカの選手が
もっと増えたらアシストが増えやすいだろう)
・ああ、間違いなく改善の余地はあるが
いい意味で驚きだ
・ゴールやアシストは修正点だが
時間と共に成長するだろう
ドリブルの数字は本当に目覚ましいよ
<レアル・マドリーサポ>
・世界は久保に気を付けるべきだ
<レアル・マドリーサポ>
・久保は未来を担う選手だ
<イングランド>
・やはりラ・マシアにいた時に俺が見ていたのと同じ子だ
当時、俺は彼がレアル・マドリーでプレーしてくれたらと思っていたんだ
願うは本当に叶う、久保建英はトッププレーヤーになるわ
<チェルシーサポ>
・ビッグクラブに行くとドリブルの回数は減る
弱いチームはカウンターを狙ってきて
3人のアタッカーで攻撃を完結しようとするんだ
ビッグクラブはショートパスを繋いでドリブルはずっと少ない
メッシ、ネイマール、アザール、ムバッペなどを除いてね
・(ニースの)アタルが90分あたり12回のドリブル?これはガセに違いない
<ナイジェリア>
・サンチョ全然だな
・この散布図は完全に間違っているよ
サンチョのドリブル成功率は50%でペペは60%でメッシは77%だ
<メッシファン>
・このデータが正確か極めて疑わしいね
・アダマの数字は間違っているようだ
whoscoredだと90分間あたり7.7回ドリブルを試みて5.7回成功している
<カナダ>
・Whoscored(実質Opta)とWyscout(ワイスカウト)は
全然違う数値が出る(ドリブルは特にだ)
ドリブルデザイン 日本サッカーを変える「99%抜けるドリブル理論」 (TOYOKAN BOOKS)
posted with amazlet at 20.01.02
岡部将和
東洋館出版社
売り上げランキング: 20,027
東洋館出版社
売り上げランキング: 20,027
@DistanceCovered@Adeolu_KI@uShongwe@invariant_yep@TheOG_Gaganoid
@MajesticMatteo@MadridEveryday@2fast2shifty@Madridyoungster@jcperez_
@muddassirjourno@RkFutbol@collipoppin@Eben_Ik@maxxn0@MarseilleTurner
@MoeSquare@politaktikz@MHAnalisi@Mallorcalex100@MarcusBr22@UtdSudin
@ReyesDeBernabeu@muddassirjourno@AhriGG@KPichee@iconinhoooooo
オススメのサイトの最新記事
Comments
500369
最後の方でグラフの根拠揺らいでるやん
500370
やべえメンツの中に平然と名前あって草しか生えん
500371
今年からはクボシンとして頑張っていこうと思います
500372
この中に名前があること自体凄い
500373
そもそも久保は空いてるスペースに逃げるドリブルばっかで突破するドリブルは少ないからなー。
500374
ドリブル数とか普通に見ればわかるのにサイトによってデータが異なるのはなぜなんだ?
500375
日本人だが、素直にフンミンとイガインがいないのがおかしい
500377
リーグアンでドリブル突破しまくってるイメージあるのにネイマールは載ってない(上位に来てない)んだな。
500378
アダマは成熟したらどうなるか楽しみだけど怪我しやすいっぽいのだけ残念
500379
中島も5大リーグいってほしい
500380
日本人といっても(
500381
このデータの正確さや基準は曖昧っぽいけどマジョルカでこの中に入れるのは凄いな、それこそ他のチームではドリブルコース開けるため味方が相手を引きつけたりするんだろうけどマジョルカじゃほとんどないでしょ
500382
※500373
ドリブルの本質って、ゴールに向かうことやで。次に、パスコースを作ること。
そこでスペースがあるなら、むしろ利用するのが当然。
何がなんでも相手とデュエルする人は、ドリブルする意味を勘違いしている。
ドリブルの本質って、ゴールに向かうことやで。次に、パスコースを作ること。
そこでスペースがあるなら、むしろ利用するのが当然。
何がなんでも相手とデュエルする人は、ドリブルする意味を勘違いしている。
500383
>>500375
韓国人だが、単に注目に値していないんだと思う。
韓国人だが、単に注目に値していないんだと思う。
500385
>ボックス内に入るマジョルカの選手が
>もっと増えたらアシストが増えやすいだろう
そう思うだろ?
ボックス内で当てるだけの簡単なシュートも外すんだよなぁ・・・
>もっと増えたらアシストが増えやすいだろう
そう思うだろ?
ボックス内で当てるだけの簡単なシュートも外すんだよなぁ・・・
500386
だから久保はメッシやイニエスタの同じ次元の選手だって
メッシほどのレベルになれるかどうかはわからないけど
怪我さえしなければかなりの選手になるだろうね
メッシほどのレベルになれるかどうかはわからないけど
怪我さえしなければかなりの選手になるだろうね
500387
トラオレものすげーゴリブルで笑えてきたw
マッチョなのにスピードもあるしな
マッチョなのにスピードもあるしな
500388
テクニックは元々ピカイチだけどタケはここにきてなぜかスピードとアジリティが格段に上がってきている。
単純な1体1なら今のタケはファウルしないと絶対に止めれない印象。
単純な1体1なら今のタケはファウルしないと絶対に止めれない印象。
500389
うんち君参上💩
500390
トラオレいねえじゃねえかと思ったら一人異次元にいてワロタ
500391
あとはクロス精度、シュート精度だな。もうドリブルは現状維持か練習しなくていいだろ、キックコントロールを磨け
500392
同じ基準で評価しているから、このグラフ内では比較可能でしょう。
評価が正しいかは別問題として。
久保はまあ、自分で何とかして1枚2枚は剥がしてチャンスメークしないとどうにもならんチームだからな…それでこの数字だから異常としか。。
評価が正しいかは別問題として。
久保はまあ、自分で何とかして1枚2枚は剥がしてチャンスメークしないとどうにもならんチームだからな…それでこの数字だから異常としか。。
500393
サンチョくそ雑魚じゃん
久保くん市場価格1億ユーロ余裕だわ
久保くん市場価格1億ユーロ余裕だわ
500394
メッシ見れば分かるけどショートパスで抜くほうが確実
それでもトラオレはすごい
それでもトラオレはすごい
500395
※500373
久保のドリブルのすごさを解説してる動画が最近出たからぜひ見てほしいね
久保のドリブルのすごさを解説してる動画が最近出たからぜひ見てほしいね
500396
世界最高峰のリーグだから選手のレベルは当然高いけど、プレミアのDFは囲んで塞がず一騎打ちみたいに対峙したがるからドリブルでぶち抜くのが相対的に容易なんだよね
オープンな展開になりがちで、単純にスペースに蹴って走ったら突破成功だし
オープンな展開になりがちで、単純にスペースに蹴って走ったら突破成功だし
500397
トラオレの「筋トレしてない遺伝だよ」はびっくり
年末の試合でも目立ってたな
年末の試合でも目立ってたな
500398
久保くんよかトラオレが異次元すぎてそっちに注目してまうわ
500399
前の久保のドリブルはスライドして逃げるイニエスタタイプだったけど
最近はスピードついて何人いようがぶち抜くスタイルに変わったよな
最近はスピードついて何人いようがぶち抜くスタイルに変わったよな
500400
リーグ別で単純に比較できない部分が多いね
500401
もうリーガでも相手は必ず2人付けて来るからね
一対一なら殆んどぶち抜くから
7割守備しながらこれだから凄い
一対一なら殆んどぶち抜くから
7割守備しながらこれだから凄い
500402
アダマ・トラオレの重戦車ドリブル見てると
若い頃の稲本思い出すわ
若い頃の稲本思い出すわ
500403
オナドリばっかしてるからだろ
500405
クリスマスから久保ロストが続いてるせいか
変な記事が(笑)
変な記事が(笑)
500407
↑の方で何人か指摘してるがドリブルの質、コースが変わってきたなぁ。というより、状況によってバリエーションが増えたというか。
まぁ弱いチームとからめて称賛してるように、周りがうまいチームにいけば、アシスト未遂も減るし、プレーの質もさらに上がることは確かだろ。
もう少し攻撃に専念出来るようなとこなら最高なんだけどな。
まぁ弱いチームとからめて称賛してるように、周りがうまいチームにいけば、アシスト未遂も減るし、プレーの質もさらに上がることは確かだろ。
もう少し攻撃に専念出来るようなとこなら最高なんだけどな。
500408
弱いチームの方がカウンター時、スペースがあってドリブルに有利と言うが、久保の場合はそれはあたらないよな。キーマンだから集中的マークが付くからむしろ不利な中よくやっていると見るべき。
500409
※500375
イガンインってそもそも試合に出てないしな
もう一か月以上ずっとベンチ外じゃない?
最後に出たのは11月だったと思う
最初の方でちょいちょい出してもらって先発までさせてもらったのは
そういう契約だったんだろうな~って思う
イガンインってそもそも試合に出てないしな
もう一か月以上ずっとベンチ外じゃない?
最後に出たのは11月だったと思う
最初の方でちょいちょい出してもらって先発までさせてもらったのは
そういう契約だったんだろうな~って思う
500410
※500407
特に久保ってパスを出して返してもらって抜くみたいなプレーをよくしてたしね
マジョルカだとパスだしても返ってこないから独力でいくしかないけど
周りがパスの意図をくんでくれるようなレベルのクラブになればより活躍するのは確実だろうね
特に久保ってパスを出して返してもらって抜くみたいなプレーをよくしてたしね
マジョルカだとパスだしても返ってこないから独力でいくしかないけど
周りがパスの意図をくんでくれるようなレベルのクラブになればより活躍するのは確実だろうね
500412
>そもそも久保は空いてるスペースに逃げるドリブルばっかで突破するドリブルは少ないからなー。
上の方でこのコメントしてるやつ試合見てないのバレバレやな笑
ドリブルからのPK獲得とAT内からのドリブルからのアシスト未遂の回数知らんやつやん。全試合見直せ。
上の方でこのコメントしてるやつ試合見てないのバレバレやな笑
ドリブルからのPK獲得とAT内からのドリブルからのアシスト未遂の回数知らんやつやん。全試合見直せ。
500413
そんな選手だったら海外からも注目されないよね
日本人が騒いでるだけで終わり
海外のサッカーファンから見ても魅力的なプレーばかりするから注目されているんだよね
いい例がお隣にあるじゃないか
イ・ガンインなんて全然大した選手じゃないから騒いでるのは韓国人だけ
まあ、あそこまで足が遅くてラフプレーが多いのが特徴の選手なんて韓国人以外は注目しないよな
日本人が騒いでるだけで終わり
海外のサッカーファンから見ても魅力的なプレーばかりするから注目されているんだよね
いい例がお隣にあるじゃないか
イ・ガンインなんて全然大した選手じゃないから騒いでるのは韓国人だけ
まあ、あそこまで足が遅くてラフプレーが多いのが特徴の選手なんて韓国人以外は注目しないよな
500414
>ゴールやアシストは修正点だが
こいつ試合みてねーな
良いパス通しても味方がヘマをする
ゴールもアシストもうまれませんわ
こいつ試合みてねーな
良いパス通しても味方がヘマをする
ゴールもアシストもうまれませんわ
500415
※500373
いや普通に突破するドリブル多いんだが。
なんだろう、たいしてプレー見ないで勝手なイメージ先行で語るのは本当やめてほしい
これは昔から一貫して言えることだけど、ドリブルにしろ、パスにしろ、久保はめちゃくちゃチャレンジするプレーヤーだぞ。歴代の日本人選手の中でもトップクラスにチャレンジするしそれをちゃんと周りにも求められてることを理解してる。
いや普通に突破するドリブル多いんだが。
なんだろう、たいしてプレー見ないで勝手なイメージ先行で語るのは本当やめてほしい
これは昔から一貫して言えることだけど、ドリブルにしろ、パスにしろ、久保はめちゃくちゃチャレンジするプレーヤーだぞ。歴代の日本人選手の中でもトップクラスにチャレンジするしそれをちゃんと周りにも求められてることを理解してる。
500416
まぁネタ的扱いの記事ですね。あと、アダマトラオレの体格を見るとちょっとやばくねと思う。カンテラのときの体格とあまりにも差が有り過ぎる。薬やってない?
500417
トラオレ完全にロナウド(ブラジル)やんけ
500418
※500382
それはスペインの教本でいうconducción(運び)だな
デュエルと表現されてるのは、スペインで言うregate(抜き)。
評価者によってドリブル数がバラバラなのは運びをドリブル成功にカウントするかが人によって分かれるからでもある。
スペインの教本でregateが特別に分けて書かれているのは1枚剥がしたら圧倒的に有利な局面を作れるのでリスクを冒してやる価値があるからだし、その意味でスペイン流でもデュエルに勝つのは特別に評価されるのは間違いない。
ドリブル成功率の評価で、スペースがあって運んだ時に「ゴールに近づきパスコースを作る」ことにどれだけ貢献したかは、それはそれで別に評価しないとならないことだね。
それはスペインの教本でいうconducción(運び)だな
デュエルと表現されてるのは、スペインで言うregate(抜き)。
評価者によってドリブル数がバラバラなのは運びをドリブル成功にカウントするかが人によって分かれるからでもある。
スペインの教本でregateが特別に分けて書かれているのは1枚剥がしたら圧倒的に有利な局面を作れるのでリスクを冒してやる価値があるからだし、その意味でスペイン流でもデュエルに勝つのは特別に評価されるのは間違いない。
ドリブル成功率の評価で、スペースがあって運んだ時に「ゴールに近づきパスコースを作る」ことにどれだけ貢献したかは、それはそれで別に評価しないとならないことだね。
500420
※500388
なぜかも何も、成長期がそろそろ終わるころだから筋力が伸びてくる時期で当たり前だ。
成長期は上背を伸ばすのに栄養を取られるから筋トレしても限界がある。
スポーツ選手用の筋力が付いてくるのは成長期が終わってから
なぜかも何も、成長期がそろそろ終わるころだから筋力が伸びてくる時期で当たり前だ。
成長期は上背を伸ばすのに栄養を取られるから筋トレしても限界がある。
スポーツ選手用の筋力が付いてくるのは成長期が終わってから
500422
>>最後のところ(ゴール+アシスト)を改善する必要があるが
味方がシュート外しまくるのにアシストの修正なんてできないから
味方がシュート外しまくるのにアシストの修正なんてできないから
500423
アダマトラオレ超人すぎひん?
鬼フィジカル 爆速スピード 足元 ドリブル 23歳
どれか一つ2つあったらいいのに備えすぎ
買いでしょどう考えても
鬼フィジカル 爆速スピード 足元 ドリブル 23歳
どれか一つ2つあったらいいのに備えすぎ
買いでしょどう考えても
500424
あのむきむきの人がトラオレだったのか。
体格を見るに、アメフトのやり方を取り入れたんだろうね。
アメフト選手(補欠レベル)がサッカーやったらこうなるよって感じ。
体格を見るに、アメフトのやり方を取り入れたんだろうね。
アメフト選手(補欠レベル)がサッカーやったらこうなるよって感じ。
500425
久保は順調に育ってもせいぜいイニエスタに毛が生えた程度
500426
>>500422
プレミアは最近チャンス難易度評価を公表するようになってて、超やさしいチャンスを外されたのか、名手でも合わせるのが難しい苦し紛れのチャンスメイクか区別するようになってきてる。
あとしばらくしたら、良質なチャンスメイクを外されてる「アシスト未遂」なのか、単に作ってるチャンスの質・量が足りてないだけでアシストが少ないのが残念ながら当然となるのか、区別できるようになるよ。
プレミアは最近チャンス難易度評価を公表するようになってて、超やさしいチャンスを外されたのか、名手でも合わせるのが難しい苦し紛れのチャンスメイクか区別するようになってきてる。
あとしばらくしたら、良質なチャンスメイクを外されてる「アシスト未遂」なのか、単に作ってるチャンスの質・量が足りてないだけでアシストが少ないのが残念ながら当然となるのか、区別できるようになるよ。
500427
リーグによる差異(個人主義プレミアはやりやすい、組織で守るブンデスはやりにくいなど)も考慮した方がよさそうだなぁ。
おなじスペインリーガで、ついでに同じようにマーク受けてそうな選手だとメッシだけど、メッシとほぼ同等の成績って事かな。
おなじスペインリーガで、ついでに同じようにマーク受けてそうな選手だとメッシだけど、メッシとほぼ同等の成績って事かな。
500430
※500424
アメフトってスプリントとタックルに特化してて1試合の走行距離が2km前後しかないから、アメフト式だとスタミナがついてこないと思うわ
トラオレって走行距離はどのくらいなんだろうな。
アメフトってスプリントとタックルに特化してて1試合の走行距離が2km前後しかないから、アメフト式だとスタミナがついてこないと思うわ
トラオレって走行距離はどのくらいなんだろうな。
500431
>>500422
確かにそうだよな。
ゴールに関しても少ないチャンスで決めきれないのも
キーパーの超絶な反応だもんな。
Jのキーパーだったら4ゴールは決めてんじゃないかね。
確かにそうだよな。
ゴールに関しても少ないチャンスで決めきれないのも
キーパーの超絶な反応だもんな。
Jのキーパーだったら4ゴールは決めてんじゃないかね。
500434
※500430
そっか、アメフトやラグビーみたいな、そういう体造りしてあるように見えたから。もとがバルサ仕込みサッカーで足元技術と走り込み、そこに成長してから短距離つけたって感じ。
バルサは走行距離減らすプレーに取り組んでるっぽいし、短距離取り入れやすい部分もあるのではないかと。
サッカー新時代、バスケの戦術、アメフトの身体能力等など、これからはアメリカ風になっていくだろうね。
そっか、アメフトやラグビーみたいな、そういう体造りしてあるように見えたから。もとがバルサ仕込みサッカーで足元技術と走り込み、そこに成長してから短距離つけたって感じ。
バルサは走行距離減らすプレーに取り組んでるっぽいし、短距離取り入れやすい部分もあるのではないかと。
サッカー新時代、バスケの戦術、アメフトの身体能力等など、これからはアメリカ風になっていくだろうね。
500438
500425
>久保は順調に育ってもせいぜいイニエスタに毛が生えた程度
ちょっと何言ってるか分からない
>久保は順調に育ってもせいぜいイニエスタに毛が生えた程度
ちょっと何言ってるか分からない
500439
TAKEふさふさ、そうありたいものです。
500440
トラオレの肩怖い(´;ω;`)
500441
イニエスタに毛が生えた
500442
スペインの至宝じゃないですかやったー
500444
くんさんへの称賛と共にマジョルカがさらっとディスられてるのがワロタ
500446
バルサオタどんだけ悔しいんだよwwwww
メッシのドリブルスタッツが案外大したことないのがバレて悔しそうwwwww
メッシのドリブルスタッツが案外大したことないのがバレて悔しそうwwwww
500447
ラ・リーガ公式インスタ久保ど真ん中w
500448
久保、なにげにマジョルカ行ってよかったよ
あれだけ弱いチームでたしかに毎試合成長しているように見える
そろそろちょい強めのチームに移籍して欲しい
あれだけ弱いチームでたしかに毎試合成長しているように見える
そろそろちょい強めのチームに移籍して欲しい
500449
マジョルカに行ったおかげでドリブルを積極的に仕掛けるようになったのはあるな
500450
マジョルカではパスの折り返しがもらえないから
自力で抜く技術が一気に伸びてる気がするわ
セビ爺にはある意味感謝せなあかんかもな
自力で抜く技術が一気に伸びてる気がするわ
セビ爺にはある意味感謝せなあかんかもな
500451
メッシは中央で平然とドリブルするし
トラオレのはカウンターで抜け出してだし
サイドでドリブルする選手もいるし
つまりドリブルの数字だけで単純に比較できない
トラオレのはカウンターで抜け出してだし
サイドでドリブルする選手もいるし
つまりドリブルの数字だけで単純に比較できない
500452
イニエスタに毛が生えた程度って、まるでイニエスタに毛が無いように読めるんだが。。。
500453
アダマ・トラオレはアメフト(NFL)のランニングバックでも成功しそうw
500454
※500452
>イニエスタに毛が生えた程度って、
スペインサッカー史上最高の選手の一人をさらに少し成長させた程度
>イニエスタに毛が生えた程度って、
スペインサッカー史上最高の選手の一人をさらに少し成長させた程度
500455
元々ユース時代はドリブル積極的に仕掛けてたのをFC東京のトップチームで戦術ディエゴ永井に合わせてかなり周りを活かすプレーしてたからな。
プレーの幅が広がって成長に繋がるようなチーム経歴に自然になってる気がするな。
プレーの幅が広がって成長に繋がるようなチーム経歴に自然になってる気がするな。
500456
ふさふさのイニエスタか。
ヤバイな。
ヤバイな。
500457
久保のパスやシュートの改善の前に、チームメイトを改善してください
500458
16才くらいの時よりアジリティ上がってるのはマジですごいよな久保くんさん
500459
高校サッカー選手権見てると久保の凄さがよくわかる。
500460
ドリブルが上手い
500461
トラオレはガチ
カウンターだからどうのこうの言ってるやついるけど、
こいつはどんな場所、状況でも2枚位なら平然と弾きながら剥がすぞ
バイタル横の完全に止まってるところから仕掛けて、
チャンスクリエイトとか毎試合のようにやってる
相手も一人では止められないから、2枚以上でファウル覚悟で止めとるぞ
カウンターだからどうのこうの言ってるやついるけど、
こいつはどんな場所、状況でも2枚位なら平然と弾きながら剥がすぞ
バイタル横の完全に止まってるところから仕掛けて、
チャンスクリエイトとか毎試合のようにやってる
相手も一人では止められないから、2枚以上でファウル覚悟で止めとるぞ
500462
アトレとウルヴスは割と好きなんで、リーガもプレミアも見てる自分としては、
アダマ・トラオレをカウンター専用機みたいな適当な書き方にイラッとくる
ドリブル警戒されてる状況で、中央寄りでもサイドでも、カウンターじゃなくても、2枚貼りつかれても、仕掛けてるぞw
メッシ推し、メッシがいるからリーガ推し、みたいな奴の願望コメはマジで勘弁
アダマ・トラオレをカウンター専用機みたいな適当な書き方にイラッとくる
ドリブル警戒されてる状況で、中央寄りでもサイドでも、カウンターじゃなくても、2枚貼りつかれても、仕掛けてるぞw
メッシ推し、メッシがいるからリーガ推し、みたいな奴の願望コメはマジで勘弁
500463
一瞬「トラオレどこよ?」って見逃してたw
500465
バルサ退団したトラオレをヴィラが拾ったのって謎だよな
ビッグクラブは目付けてなかったのか
ビッグクラブは目付けてなかったのか
500466
みんなイニエスタの毛をいじってるけど、久保もかなり剃り込み化の可能性があるぞ。今でもその片鱗が見られる。
500467
上でも書いている人いるけど、
トラオレは限界突破してた頃の元祖ロナウドのドリブルに似てると思うわ
フェイントももちろん入れるけど、
一瞬の加速と強いフィジカルで問答無用に抜いていく感じ
DFは抜いていく方向が分かってても止められない
トラオレは限界突破してた頃の元祖ロナウドのドリブルに似てると思うわ
フェイントももちろん入れるけど、
一瞬の加速と強いフィジカルで問答無用に抜いていく感じ
DFは抜いていく方向が分かってても止められない
500468
あれ?こういうネタなら
イ・ガンインの方が~ってガンガン来てたのに
この時点で「ガンイン」で検索3w
なんでだろう?って思ったら最近ずっとベンチ外なんだねwww
久保がずっと先発だからそっちもそうかと思ったけど違うのかwww
まあ、安心しろ
祖国の偉大な(ゴ/ミ)がやってくれただろ?
わざと蹴り上げても何もしてないよ~って感じでアピールして世界中に恥をさらせばいいってさwwww
イ・ガンインの方が~ってガンガン来てたのに
この時点で「ガンイン」で検索3w
なんでだろう?って思ったら最近ずっとベンチ外なんだねwww
久保がずっと先発だからそっちもそうかと思ったけど違うのかwww
まあ、安心しろ
祖国の偉大な(ゴ/ミ)がやってくれただろ?
わざと蹴り上げても何もしてないよ~って感じでアピールして世界中に恥をさらせばいいってさwwww
500469
プレミアはリバプールが圧倒的だけどオープンな展開になりやすいからな。プレミアでドリブラーだったロナウド、ベイル、アザール、コウチのドリブルもリーガではそこまでじゃない。トラオレはサイド中心だし、フィジカルごり押しで、メッシみたいにスピードが衰えてから抜けるタイプじゃない。結局、メッシ、ネイマールが最強。久保君も上手い。
500478
プレミアで戦力外のブファルがリーガではトップクラスのドリブルスタッツ残してたし、どっちが上とか一概には言えんだろ
500480
久保建のドリブルはメッシ並みとも見えるが、このデータにどれだけの価値があるのかっていうのもね。
この表だと一番下っぽく見えるドルトムントのサンチョ、今季15試合9Gでリーグ4位の得点してる19歳。普通にクリロナメッシ級です。
一方のこの表で最高に見えるトラオレ
2015-2016 アストン・ヴィラ(11試合0得点) 20歳
2016-2018 ミドルズブラ(61試合5得点) 21歳
2018-2019 ウルヴァーハンプトン(29試合1得点) 22歳
どっちが良いかって、サンチョでしょ。久保建にもそっちに進んで貰いたい。
この表だと一番下っぽく見えるドルトムントのサンチョ、今季15試合9Gでリーグ4位の得点してる19歳。普通にクリロナメッシ級です。
一方のこの表で最高に見えるトラオレ
2015-2016 アストン・ヴィラ(11試合0得点) 20歳
2016-2018 ミドルズブラ(61試合5得点) 21歳
2018-2019 ウルヴァーハンプトン(29試合1得点) 22歳
どっちが良いかって、サンチョでしょ。久保建にもそっちに進んで貰いたい。
500482
おっと、トラオレの今年の成績が抜けてた
19試合4G 23歳
19試合4G 23歳
500495
前から気にはなっていたけど、これをどこで拾ってきたの?
画像に@はついてるけれど何の?
ここって動画や画像も全部、一度落としてから貼ってるるよね。
翻訳元に対して、ちょっと不誠実じゃないかな?
画像に@はついてるけれど何の?
ここって動画や画像も全部、一度落としてから貼ってるるよね。
翻訳元に対して、ちょっと不誠実じゃないかな?
500501
ドリブルだけを切り取ったスタッツだけど、少なくとも久保のドリブルが世界のトップレベルにあるって事は数字で証明されたわけだ。
これに>>500426の言う指標や守備的な指標を組み合わせてリーグ別にランキングすれば中盤選手の評価参考になるから、無駄な批判や持ち上げは減りそうだな。
これに>>500426の言う指標や守備的な指標を組み合わせてリーグ別にランキングすれば中盤選手の評価参考になるから、無駄な批判や持ち上げは減りそうだな。
500516
久保はカメレオンのように何でもできる選手になりたいって言ってたけど
最終的に全部ドリブルで抜くのが効率的なぐらい成長してくれんかな
最終的に全部ドリブルで抜くのが効率的なぐらい成長してくれんかな
500529
※500495
昔のようにオリジナルにすぐ飛べるリンクを貼ってくれた方が親切かとは思うが、画像中の@〜で検索かければすぐに出てくるし、そのまま画像検索してもオリジナルソースは簡単に見つかるだろ。
https://twitter.com/DistanceCovered/status/1212011554037731555
昔のようにオリジナルにすぐ飛べるリンクを貼ってくれた方が親切かとは思うが、画像中の@〜で検索かければすぐに出てくるし、そのまま画像検索してもオリジナルソースは簡単に見つかるだろ。
https://twitter.com/DistanceCovered/status/1212011554037731555
500555
※500529
まさか管理人じゃないよね? なんでそんなこと書いてるの?
いや返さなくて良いからね。 面倒いし、たぶん来ないし。
こういう事は、必ず書く人がいるだろうなと思ったんで来ました。
ただ例えば管理人がそんな風に思ってるなら、絶望的な話だよね。
画像検索?マジかよと思うわ。 管理人ならね。
ちなみに私は、ここの1番最初の記事にもコメントしてると思う。
まさか管理人じゃないよね? なんでそんなこと書いてるの?
いや返さなくて良いからね。 面倒いし、たぶん来ないし。
こういう事は、必ず書く人がいるだろうなと思ったんで来ました。
ただ例えば管理人がそんな風に思ってるなら、絶望的な話だよね。
画像検索?マジかよと思うわ。 管理人ならね。
ちなみに私は、ここの1番最初の記事にもコメントしてると思う。
500567
トラオレ最初に見たときラグビーの選手かと思ったw
ドリブルすると止めに行く側がフッっ飛んだりするし、シュートの威力もすごい
久保に関しては
試合の7割で守備をしているのに・・・
彼が右ウィングでドリブルでの仕掛けとゴールを奪うことに
集中したらどうなるか想像してくれ
これだと思う ゴールアシスト云々は試合見てから言ってくれとしか言えない
あのマジョルカにいるんだからな
ボールが回ってこない、あえて回さなかったりする試合、時間もあったんだから
もっとまともなチームなら数字も変わってきてた
リーガの下位チームには色々がっかりと驚きがあった
ドリブルすると止めに行く側がフッっ飛んだりするし、シュートの威力もすごい
久保に関しては
試合の7割で守備をしているのに・・・
彼が右ウィングでドリブルでの仕掛けとゴールを奪うことに
集中したらどうなるか想像してくれ
これだと思う ゴールアシスト云々は試合見てから言ってくれとしか言えない
あのマジョルカにいるんだからな
ボールが回ってこない、あえて回さなかったりする試合、時間もあったんだから
もっとまともなチームなら数字も変わってきてた
リーガの下位チームには色々がっかりと驚きがあった
500573
ドリブルはデータが嘘をつくからなあ。
抜くドリブル、運ぶドリブル、陣地回復のドリブル、パスコつくるドリブル、引き付けるドリブルなど目的がそれぞれ異なる。
DF目線で見ると、突破を恐れて距離を取れば抜かれないが、確度の高いキックを蹴らせてしまうわけで。
例えばサンチョが仕掛けることによってDFが距離を離して守るようなら、それはトータルでドリブル成功している。
抜くドリブル、運ぶドリブル、陣地回復のドリブル、パスコつくるドリブル、引き付けるドリブルなど目的がそれぞれ異なる。
DF目線で見ると、突破を恐れて距離を取れば抜かれないが、確度の高いキックを蹴らせてしまうわけで。
例えばサンチョが仕掛けることによってDFが距離を離して守るようなら、それはトータルでドリブル成功している。
500575
※500555
君、一度病院で診てもらった方がいいよ。
君、一度病院で診てもらった方がいいよ。
500584
>>500573
それを言い出したらゴール、アシスト、パス、ボール奪取、勝率、全てのデータを否定できるぞ。
それを言い出したらゴール、アシスト、パス、ボール奪取、勝率、全てのデータを否定できるぞ。
500588
電通所属の
カズ本田久保くんはスタッツ詐欺して
試合に負けるからなぁ
負けたチームであれこれされるのは日本だけ
カズ本田久保くんはスタッツ詐欺して
試合に負けるからなぁ
負けたチームであれこれされるのは日本だけ
500589
※500575
多分気に入らない事があると、人に八つ当たりするような人なんだろう。
久保建(日本人)を認めたくない差別できなくなるとか、スペイン育ちが凄いのを認めたくないとか、自分のサイトが人気ないからねたましいとか、なんかそういう事でないかな。
多分気に入らない事があると、人に八つ当たりするような人なんだろう。
久保建(日本人)を認めたくない差別できなくなるとか、スペイン育ちが凄いのを認めたくないとか、自分のサイトが人気ないからねたましいとか、なんかそういう事でないかな。
500591
>>500588
つまりは数字は当てにならないって主張しているなら、数字を持ち出して叩いてる奴も当てにならないって言ってるわけだ。
じゃ試合はしっかりとみて、周りと全く違うことを言ってるやつは嘘つきだと判断しないとね。他の選手もスタッツ詐欺がありそうだから試合はちゃんと観ないとだな。
つまりは数字は当てにならないって主張しているなら、数字を持ち出して叩いてる奴も当てにならないって言ってるわけだ。
じゃ試合はしっかりとみて、周りと全く違うことを言ってるやつは嘘つきだと判断しないとね。他の選手もスタッツ詐欺がありそうだから試合はちゃんと観ないとだな。
500594
※500584
そうは言っても実際問題があるので、Xゴールみたいに、この場面で過去にどれくらいの成功率だったかで得点期待値つけて、成功失敗で加点減点するみたいな方式が模索されてる。
アメリカ野球のやり方取り入れたのかな。
そうは言っても実際問題があるので、Xゴールみたいに、この場面で過去にどれくらいの成功率だったかで得点期待値つけて、成功失敗で加点減点するみたいな方式が模索されてる。
アメリカ野球のやり方取り入れたのかな。
500602
Xゴール?野球の殊勲打みたいなやつかな?
よくわからんけど、それって過去の得点王の否定にならないかな?
得点王が否定されたらバロンドールも否定されるケースが出てくるんじゃないか?
確かにサッカーの指標って本質的な事がわからない指標だけど、データは同じ基準で比べないと意味ないからこの場には要らないんじゃない。
このドリブルのグラフだって誰が優れたドリブラーかって指標じゃなくて90分当たりのドリブル回数と成功率ってだけで質を問うグラフじゃないし。どこまで行ってもデータじゃ本質もその場の雰囲気も正確には表せないだろうし、本質知りたきゃ試合みるしかないよ。
よくわからんけど、それって過去の得点王の否定にならないかな?
得点王が否定されたらバロンドールも否定されるケースが出てくるんじゃないか?
確かにサッカーの指標って本質的な事がわからない指標だけど、データは同じ基準で比べないと意味ないからこの場には要らないんじゃない。
このドリブルのグラフだって誰が優れたドリブラーかって指標じゃなくて90分当たりのドリブル回数と成功率ってだけで質を問うグラフじゃないし。どこまで行ってもデータじゃ本質もその場の雰囲気も正確には表せないだろうし、本質知りたきゃ試合みるしかないよ。
500603
ゴール+アシストがデカイんだよなぁ・・・
海外挑戦の攻撃選手って明白な突出点がない限り、結局それが重視されてくるから。
カメレオンみたいな選手になるにしたって油断したらポコポコ取って来るくらいでないと穴埋め便利屋扱いになってしまう。潰しが効いてプレー機会が得やすくなる自体はとても好ましいんだがね。
海外挑戦の攻撃選手って明白な突出点がない限り、結局それが重視されてくるから。
カメレオンみたいな選手になるにしたって油断したらポコポコ取って来るくらいでないと穴埋め便利屋扱いになってしまう。潰しが効いてプレー機会が得やすくなる自体はとても好ましいんだがね。
500612
仮に久保にとって都合良い統計でしかないとしても、それで目立たせるのが成り立つ事自体なかなかのモノかもしれないとは思う。
思うのだが、やはり気になるのはゴール+アシスト。
日本のメッシ→(全然ストライカーのイメージじゃない…)→今のメッシじゃないぞ18歳時のメッシだ 修正するとしてもゴール+アシストが付いてこないと攻撃選手として物足りなくなる。
思うのだが、やはり気になるのはゴール+アシスト。
日本のメッシ→(全然ストライカーのイメージじゃない…)→今のメッシじゃないぞ18歳時のメッシだ 修正するとしてもゴール+アシストが付いてこないと攻撃選手として物足りなくなる。
500618
リーガで言えば問題ないだろ?
あれだけ注目度あればプレイを目にする機会も多いし、対戦する時に映像チェックもするんだから、ゴールやアシストが少ない理由もわかるだろうし。
その上で久保がチームに欲しいかどうかってだけの話だろ。
あれだけ注目度あればプレイを目にする機会も多いし、対戦する時に映像チェックもするんだから、ゴールやアシストが少ない理由もわかるだろうし。
その上で久保がチームに欲しいかどうかってだけの話だろ。
500623
トラオレの筋肉は遺伝で、トレーニングで上半身はつけてないとかいってたな。そうなるとこういう選手は怪我が酷くなりそうで怖いな。張りぼてボブザップじゃなきゃいいが
500628
ゴール+アシストを期待するほどではないからそのように扱われる、という事も言える。
それでも素晴らしい若手かもしれないが、海外挑戦の攻撃選手の評価され方としては危うい面も感じられる。
いずれ評価される攻撃選手は結果を出す奴、強い奴。上手いだけだと穴埋め便利屋に行く危険がある。
それでも素晴らしい若手かもしれないが、海外挑戦の攻撃選手の評価され方としては危うい面も感じられる。
いずれ評価される攻撃選手は結果を出す奴、強い奴。上手いだけだと穴埋め便利屋に行く危険がある。
500639
>>500375
罪狐狸のくせに日本人なんて嘘言うなよ。マー虚言はおまえの民族の特技だから仕方無いか。フンミンもイガイシンも数字が低いのでなが上がるはず無いのがわからないのか?
馬さん鹿さんは投稿するなよ。板が汚れるだろう。
罪狐狸のくせに日本人なんて嘘言うなよ。マー虚言はおまえの民族の特技だから仕方無いか。フンミンもイガイシンも数字が低いのでなが上がるはず無いのがわからないのか?
馬さん鹿さんは投稿するなよ。板が汚れるだろう。
500644
確かにこのデータはうさんくさいなー
まぁそれでもタケのドリブルの成功率は高いと思うけど
もっと適合したチームにいってほしいな
まぁそれでもタケのドリブルの成功率は高いと思うけど
もっと適合したチームにいってほしいな
500697
さすがレギロンを千切りまくってたのは伊達じゃねーわ久保くん
500711
中島のドリブルの方がメッシっぽいけどな
この2人のドリブルという選択肢があることでゴール前で責任回避パスを出す以外にやることがなく、DFに先を読まれた守備をされていた過去の日本代表と決定的な違いが生まれている
その結果、大迫のポストプレーなどの効果も含めて南野の天才的なポジションどりからのゴールという副次作用にも繋がっている
このような多層的攻撃を行えるナショナルチームはアジアで日本以外にはない
この2人のドリブルという選択肢があることでゴール前で責任回避パスを出す以外にやることがなく、DFに先を読まれた守備をされていた過去の日本代表と決定的な違いが生まれている
その結果、大迫のポストプレーなどの効果も含めて南野の天才的なポジションどりからのゴールという副次作用にも繋がっている
このような多層的攻撃を行えるナショナルチームはアジアで日本以外にはない
500819
スタッツは別としてドウグラス・コスタのドリブル好き
503207
※500584
どういう点が? 仮定の話しかしていないが。
※500589
そうやって納得する事に意味があるのか?
どういう点が? 仮定の話しかしていないが。
※500589
そうやって納得する事に意味があるのか?