NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「レベルが違う」U22日本代表、ゴールラッシュ!大量9得点でジャマイカに大勝!

日本代表

※追記しました
U-22日本代表は28日、トランスコスモススタジアム長崎で年内ラストマッチとなるキリンチャレンジカップ・U-22ジャマイカ戦を行った。前半6分にMF中山雄太(ズウォレ)の得点で先制した日本は前半だけで大量5点のリードを奪うと、後半も4点を加点して9-0の勝利を収めた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?294373-294373-fl
Japan U22 9-0 Jamaica U22

ハイライト動画

ジャマイカサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

試合開始前から

ジャマイカ
・この試合の予想スコアは?
 俺の予想は2-1でU23ジャマイカ代表の勝利



 <ジャマイカ
 ・どんなメンバーを出すか分からないから予測不能だ
  日本がベストメンバーを出すなら日本の4-1だね



ジャマイカ
・これはAマッチデーではないのでクラブに選手を派遣する義務はないんだ



<ジャマイカ>
・粘り強さと規律を見せて1点差で勝てるか見てみよう
 日本がU23のベストメンバーを出すなら4点差以上をつけて日本が勝つと予想



<ジャマイカ>
・バックラインは両質共に駄目だな



<ジャマイカ>
・ゴールを決められたら嬉しい
 日本 5-1 ジャマイカ以下なら好結果だ
 U23日本代表はイングランドを相手に2-1で勝利して
 ブラジルと1-1で引き分けている(※トゥーロン国際大会)


   
ジャマイカ
・きっと多くの日本人のファンが(1998W杯の日本戦で)
 2ゴールを決めたウィットモア監督のことを覚えていて
 試合を支配していたことは忘れているだろう

 消化試合だったかもしれないが
 両チームはW杯初勝利を目指して戦っていた
 その戦いをジャマイカが制したんだ



<フランス>
◆別名"後半に試合を見る"べきU23日本代表のスタメンだな



 <イングランド>
 ・誰を待っているの?



  <フランス>
  ◆久保, 三苫, 松岡, 福田...



<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
❏安部裕葵が10番💙🇯🇵🔥



 <イタリア>
 ・良いメンバーが揃っているのはポジティブな点だが
  このチームはオリンピックに向けて大きく改善する必要があるわ



  <イタリアの鹿島アントラーズサポ>
  ❏五輪にはもっと実力のある選手が出場するだろう
   もうすぐ始まるAFCU-23選手権にどの選手が選ばれるかも興味深いね



<フランス>
・日本対ジャマイカは1998年を思い起こさせる



<イングランド>
・凄いフリーキックだ、中山雄太ああああああああ【ゴール動画】【リプレイ



<スペイン>
・なんてゴラッソだよ



・中山雄太のスーパーゴール、彼は相当な左足を持っているわ



<フランス>
・中山雄太のフリーキックから美しいゴールが決まり日本が既に先制!



<フランス>
◆中山雄太、フリーキックのスペシャリストね。了解。



<フランス>
・旗手(来季川崎に加入)が2点目をボレーで決める!【ゴール動画】【リプレイ



ジャマイカ
・もう既に日本が2点リードしている、日本が5分と16分に決めている



3ゴール目動画】【リプレイ

<フランス>
・うーん、ジャマイカはコロンビアではない・・・
 20分を経過して旗手が(自身)2点目を決める!【ゴール動画



<イタリア>
・旗手が3分間で2ゴール
 相手は強くないかもしれないが、レオはとても良い動きをしている



ジャマイカ
・もう0-4かよ、日本が17分と19分にゴールを決めている
 日本サッカー協会のサイトがバグっていることを願うが
 そうではないだろう、もう試合を追いかけるのをやめるわ



<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
・安部裕葵は自分で得たPKを決めて5-0に【ゴール動画



<フランス>
・28分で5-0、興味深い・・・



<ブラジルの記者>
・長崎で親善試合のハーフタイム:日本 5-0 ジャマイカ
 ジャマイカは飛行機から降りて試合会場に直行したみたいだ
 主将の中山雄太が素晴らしい試合をしていて驚いているよ
 旗手、安部裕葵、前田大然の攻撃のトリオは決定力がある



<フランス>
・前半と同じメンバーで後半がスタート!
 東俊希(サンフレッチェ広島)の6点目【ゴール動画



<フランス>
◆ジャマイカは本当に東京五輪出場権を獲得したの?



 <イタリア>
 ・実のところ予選でセントクリストファー・ネイビスによって
  敗退させられたんだ



<ジャマイカ>
・7-0 【ゴール動画



・一美が(代表)デビュー!見事にゴールを決めてみせた



<フランス>
・一美和成は京都で素晴らしいシーズンを送って
 横浜FC移籍間近だと言われている



<フランス>
◆三苫あああああああ【ゴール動画



<フランス>
・岩崎悠人がPKを獲得して自分で決めて9-0で試合終了!【ゴール動画



以下追記-------------------------------------------
試合終了後

<ジャマイカ>
・日本の9:0で試合終了、15:0になっていたかもしれない
 GKエドワーズはとてつもないセーブをしていたよ
 GKチェンバースは何も止めれてなかった



<ドイツ>
・9:0で試合終了、ジャマイカのサッカー選手は
 世界でも屈指の傲慢な選手達だから、これは良い結果だと思う



<フランス>
◆ジャマイカを相手に24-0で勝利したが
 きっと韓国を相手には試合を通して枠内シュート1,5本で
 0-1で負けるんだろうな



<ブラジルの記者>
・採点:GK山口 6,0 岩田 6,5 岡崎 6,0 瀬古 6,5 長沼 7,0
 中山 8,5 [MVP] 松本 7,0 東 7,5 旗手 8,5 安部 7,5 前田 7,0
 高 6,0 松岡 -- 鈴木冬一 -- 三苫 6,5 岩崎 7,5 一美 6,5



<イタリア>
・2019年の最終戦をU22日本代表は楽しんだ
 繰り返すが相手は強くない、でも日本には数多くのタレントがいて
 安部、岩崎、三苫、瀬古、前田、中山、旗手、
 全員がハードワークして良い活躍をした



 <イタリアの鹿島アントラーズサポ>
 ・瀬古を俺がどれだけ気に入っているか知っていると思うが
  彼をアントラーズに連れてきたいわ



  <イタリア>
  ・素晴らしい選手だ、セレッソは簡単には手放さないだろう



<イタリア>
・1ヶ月ぐらい前に一美はJ2屈指のタレントだと指摘する記事に書いたが
 今日、彼はU22代表でデビューして素晴らしい試合をした
 個人的な満足感があるわ🇯🇵💙



<ジャマイカ>
■朝起きて我らがU22ジャマイカ代表がとても寒い環境下で
 U22日本代表に0-8で負けたことを知った。ショックを受けているよ。
 このために選手やスタッフは遠くまで遠征して
 家族とクリスマスを過ごせなかった。もう一度寝よ。


 <ジャマイカ>
 ・8点?ワオ、レベルが違うな


 <ジャマイカ>
 ・9-0な


   <ジャマイカ>
   ・嘘だろ


   <ジャマイカ>
   ■もっと酷いじゃないか



<ジャマイカ>
・島(ジャマイカ?)で4回、日本で2回練習しただけで
 日本は東京五輪を開催することが決まってから
 チームは一緒に練習しているから



  <ジャマイカ>
  ・言い訳はいらない
   常に完璧な状況でプレーできるとは限らない
   どんな状況でも9点差で負けるとかあり得ないわ



<ジャマイカ>
・3人のバックラインがズタボロにされた



<ジャマイカ>
・ジャマイカの育成と準備がどれだけ離されているか示しているわ・・・つらい



<ジャマイカ>
・情けないチームだ、本当に恥ずかしいわ






オススメのサイトの最新記事

Comments

499406

はや
499407

U-22ジャマイカは酷いチームだった
オリンピックの最終予選にも上がれず敗退したチーム
ジャマイカ 1-1 セントクリストファー・ネイビス
ジャマイカ 1-1 ドミニカ国(野球で有名なドミニカ共和国ではない)
どっちも聞いたことも無い様な国を相手にグループリーグ敗退

プレスが無い・反応が遅い・足下技術がない
プレスが無ければ日本もこれぐらい出来るわな
なんせ日本が苦手にしてるのが相手のプレスからボール奪われてウイングバック裏を使われてあたふたして失点。そのパターンが無いし日本も雑なプレーは目立ったがそれ以上に雑だったのがジャマイカ

こんなチームと対戦してもメリットない
森保延命の口実ぐらい?
松岡お前だけパンツにユニ突っ込むな、見ててキモい

ジャマイカの7番←こいつ処刑してくれ
499408

相手弱すぎるわ
年末に来てくれるだけありがたいが
参考にもならん
499409

俺たちの森保
499410

はやいな
499411

俺たちの森保と前田のオフサイド
499412

1なら年末ジャンボ1等当たる
499413

対戦相手はリスペクトしたいんだけど流石にディフェンスがざる過ぎた
寒くて動けないだけじゃないよね
499414

早すぎやろ。今やんw
499415

このチームは久保堂安いない方が強い気がする不思議だけど
連携なのか共通意識なのか
499416

U-22ジャマ[斜体]イカのコンディション、組織の無秩序はどうしようもなかったですが、強豪でも前田をファーストチョイスで使っていくべきではないかと確認した試合でした。
GKまでのチェイス、プレス、パスコース切りが非常に良かったのが理由ですが日本が3バックする場合前線で取り切る出させないは生命線になります。
コパの時に比べ成長著しかったと思います。あのスピードと上下運動は相手にとっての脅威を持ちながら日本の盾になります。

又、長沼、旗瀬選手のポジション取りが有効的でした。高さを保ち、ポジションの交換、守備時のスライドもとても良かったです。

後半は意味がないので見るのを辞めてしまいました。
499417

弱すぎて参考外
499418

台湾とか香港とかタイとか他に相手なかったんかw
499419

この前のコロンビア戦をベースに向き合わなければただの現実逃避でしかない。
499420

クボのいない日本強すぎる
499421

ジャー ラスタ ファーライ
499422

コメントまだ途中やんけw
499423

何故呼んだのか
499424

この時期に日本に来て試合してくれたジャマイカには感謝
499425

森保の不満点だった守備戦術を安部が持ち込んだか・・・
つくづく選手選考だけでゴリ押しするな、森保w
499426

ジャマイカ弱すぎ、日本のどっかのクラブとやった方がいいわ
499427

<フランス>
◆ジャマイカは本当に東京五輪出場権を獲得したの?

なんか予選敗退したとか言ってなかったか?
499428

監督がダメでも選手が良ければ弱いチームには勝てるってことが分かった
499429

>>499407
これがすべてを物語ってるわ
松岡は一人だけ18歳だから許してやれw
499430

青森山田の方が強いぞw
499431

強化試合じゃなくて親善試合だから相手がク.ソザコでも森保ジャパン的にはいいんだろうな
499432

強い相手で確かめたいならもう確かめてるだろ
相手のホームでブラジルに勝ったししかも実質完封
日本が勝てば相手がどうのこうのってブラジル戦は日本が時差がどうのこうのって言い訳できる立場だったのに勝ったもんだからそれすら忘れてるとはただ批判したいだけだな
499433

お前らの法則キタ━━━━(●⁰∀⁰●)━━━━!!
お前ら無能どもが叩けば叩くほど、有能森保Japanは勝つううううううううううううううううううう!!!
499435

J選抜の方がまだましだ。
499436

森保の批判を静める為の試合…それでも前田の攻守のスピードと旗手、安部のプレーに好感持てた
499437

今日の試合は流石に何も参考にならないな
ジャマイカはプレスもないし全然動かないし全員ボールウォッチャーになってるしで色々と酷かった
森保を延命するための試合みたいなもんだったわ
499438

日本が勝つと相手のおかげ
日本が負けると相手のおかげ
499439

皆何点までみたよ?
俺は頑張ってPKまではみたぞ
499440

森保最高
ア ンチはどうやって言い訳するのかな?w
499441

評価もク ソもない相手だわ
どうしても勝たなきゃいけなかったんだね、森保(田嶋)さん…
499442

9-0は何だっけ
サカつくスコアだったかな
499443

日本が得点決めて悔しいの悔しいの
499444

冨安の横は立田か町田だろうけど、瀬古と岩田もいい選手だな
499445

つーかなんでジャマイカって来たの?
五輪予選すでに敗退しててアンダー世代の強化試合って何の意味があるんだ
499446

日テレは安部好きなのかも知れないが
2得点の旗手は完全無視だったな。
日本協会と静岡協会の対立でどうせ
旗手は選ばれないのが確定だからかもな。
まあ協会に嫌われてる静岡の選手は
他国の国籍取得して出場するしか
チャンスはなさそう。
499447

これからずっとジャマイカと戦おうぜ!!無敗のまま大量得点もできる最強チームで五輪に出陣だあ!!!!!!うおおおおおおおおおお
499448

きちがいの嘆きがメシウマ
499449

もうちょっと強いとこと、やりたかったね
499450

何の参考にもならない相手
この試合見て久保堂安いない方がいいサッカーするはさすがにズレてる
そして日本はこんなゆるゆるな相手ですら攻撃面はお粗末な場面も多かった
シュートはまだいいわ、ドリブルでまともにボール運べる奴一人もいないのはどうなのよ
499451

こんな寒い時期に全く動けてないジャマイカ人呼んで何がしたかったんだタココラ
499452

三笠好きだわ。見てるスペースが入団前なのに川崎っぽさある。
499453

解説とかでもずっと言ってたけど切り替えの部分が徹底出来ていた所が収穫だね
やっぱり数日トレーニングを積む時間と選手の意識があればそこは出来るんだね
多分コロンビア戦もこれが出来ててスタートラインだったはず
その上でそこを上回って崩してくるコロンビアにってゲームにしたかった
このジャマイカ戦はそのスタートラインにもう一度立たせるという事に意味があった試合
今度のアジア選手権でライバル相手に、ここからの上澄みを見せて欲しい
499454

今日は攻撃の流れが良かったし強かった
499455

森保ヤメロ
499456

安部ちゃんが怪我しなくて良かったわ。
かなり削られまくってたよな。
499457

選手たちが自分達自身でコンディション調整して、試合中に声出して連携を深めて、勢いのある若手が冷静にシュートを決めた
監督は、誰も良かった そういう試合に見えた・・・ 森保監督は選手に救われたなぁ でも前線は、ワントップ2シャドーもしくは1シャドーのほうが日本代表は活きるように思えた
499458

三笘は大学経由だけど川崎のアカデミー育ちだよ
499459

安部の成長っぷりにビビった。
身体の使い方は前から上手かったけど、ここまでじゃ無かったでしょ。
499460

まぁ年末のこんな時期に来てくれるチームなんてこんなとこしかおらんのやろ。

こんなんでこの間のA代表のボロ負けはチャラにならんぞ。
499461

あれだけプレスなきゃ小学生でも
勝てそう。この選手たちが勘違い
しないことを願いたい。
499462

9-0の試合見て素直に褒められない人は何か欠陥があるように思う
499463

この相手で森保ホル、ホルしてる奴頭パーだわw
499464

選手達は普段はもっと強い相手とやってんだから、勘違いのしようがないでしょ
499465

本番は来月だぞ
499466

今日は点差より自分たちのベースを徹底出来てた所が良かった
点に関しては個人の競争って事でそれも良かった
499467

連携取れるメンバーでやればそもそもコロンビア戦も違ったろ
早いとこメンバー固定して試合こなしていかないといけないけど、久保とか堂安とか有力メンバーは世代別には呼べないからなぁ
499468

安倍ディフェンスの意識が良いね
前田が追った後の動きが良い

まぁジャマイカ相手だからというのもあったけど相手が強くても効果的だと思ったよ
499469

相手を考えて強化試合組めよと言いたい
499470

今日みたいな試合は個々の選手を見るべきでしょ
この時期に来てくれた相手に文句言ってる奴なんなの
499471

大韓民国の兄さん達なら18-0にしていたでしょう。

ジャマイカの黒人共は恥ずかしくないのか?


意味のない試合でした。
499472

※ 499450
この試合だけ見てってより、コロンビア戦やらアウェイのブラジル戦やトゥーロンなども全部含めてそう感じ始めてるわ
うまく久保堂安も融合してくれれば言うことないんだけどな、一緒に練習する期間がないから難しいんじゃないかって
499473

※499465
日本は開催国だから本番ではないぞ
来月は本番前最後の真剣勝負の場っていう意味で重要な大会ではあるけど
499474

ブラジルのC代表かD代表あたりを借りてこられなかったのか?
499475

この試合見て森保を押してる奴はヤバイわ…10分も見りゃ、あっ…これは酷い相手だと解るだろ
499476

アウェーのブラジルでも試合やってただろ
別に今日みたいな緩い試合ばっかりやってたわけじゃない
499477

まさかこれで森保上げとかないよな?相手酷すぎだべ
499478

(儲)強化試合
499479

前田って世界で一番速ない?笑
あんな速い選手いたかな?
499480

この間のA代表は今日のメンバーよりランク下でしょう
寄せ集めで連携取れてないチームなんかああなる
499481

名古屋のu-18のほうがジャマイカよりつよいわ。そっちとやったほうが良かったし、これだったらアウェイでもよかったのでは…
499482

中山が良い試合したことに驚いた
このレベルだけなら活躍できるんだな
499483

だから今日は相手どうこうの試合じゃないから
コロンビア戦で出来ていなかった全体の連動と攻守の切り替えの徹底
ここがまずひとつの成果
あとは個人アピールの場
相手が弱かったとかほとんど関係ない
499484

大自然の突貫プレーには感心したけどポストがいまいちだな
ワンタッチではたく所ことごとく失敗してたと思う
フィジカルあるんだから下手に出すよりキープできるようになってくれ
499485

森保延命のための接待試合だったな
ただそれだけ
499486

ジャマイカには悪いがやる気もない相手とやっても面白くないんだよな
499487
 
ごめんなさい
サッカーは南米はすべて強いとおもっていました
499488

コロンビア戦で出来てなかった連携が取れるようになってるのはメンバーの違いが大きいよな
久保、堂安、冨安あたりとオーバーエイジが入って連携取れないとなぁ
499490

呪詛吐き続けてればいつか解任されるから安心しなって
499491

日本は強いプレスに対して無力になる弱点があるんだから、そこの対策や強化しなきゃいけないのに、それがゆるゆるの相手じゃただのファンサービスマッチだな。
499492

>名古屋のu-18の方が…

プリンス東海で静岡の高校チームにさえ
四苦八苦してたチームが他国のナショナル
チームと比較はあり得ないな。
499493

499487
ジャマイカは南米ちゃうぞ
499494

まぁ、ONE LOVEの人たちだから
499495

叩くことが目的の人は試合結果関係ないしな
もちろん内容すらも
499496

幸運にも来月のアジアでは強豪ばかりのグループに入ったから、強い相手とのスパーリングはそっちで試せば良い
今日はその準備と認識
499497
 
最新FIFAランキング 48位 1437pts
2019年12月19日
日本より上じゃね?
499498

田島がジャマイカに手を抜くように指示したのかもしれん
499499

雑魚に大勝して肝心なとこで負けるイメージ
申し訳ないが韓国には勝て
負けるにしてもビビらず戦え
499500

こんなジャマイカにもお兄さんたちはW杯で負けたことあるんだよな
499501

今日のジャマイカ相手でも日本のプレスの強度が無ければ運ばれたりカウンター食らってたと思うよ
コロンビア戦はバラバラで切り替えも遅かったから相手の強さも相まってサンドバックになったんだから
やっぱり最低限の連動と強度が無いとね
499502
 
499499
ほんまやのう
レッドカードのソンフンミンとか旭日旗のキソンヨンとかなw
499503

こんな試合で南朝鮮に惨敗したことを誤魔化せるとでも?
499504

こんな試合やる意味がない、2チーム分の戦力呼んで選抜メンバー決定紅白戦生中継やった方がまだいい、視聴率も取れるぞ
499505

最近流行りの予選無双、本戦一回戦敗退の予選モードだなこの試合は
参考にならん
本戦レベルの相手と戦って勝ち切らないといけないのに

もうオ〇ニーはいいわマジで…
499506

ジャマイカは途中ちょこちょこ当たりが弱かったりしてたから最初の中山のスーパーゴールはともかく序盤で点差ついてやる気無くなった感がある。
それでも後半持ち直したように見えたがダメだったな。
単純にジャマイカが弱かったのはあるがここまで点差ついたのはやる気の問題
五輪予選敗退してるからジャマイカにはもうU23でやる意味ないのもあるのかもね
499508

ホンマに線で見れない奴ばっかやな
永遠と0か100で喚いてろよちんぱん
499509

今アジア代表は決まってないし、予選途中なチームとなかなか試合組めないってのはあるんじゃないの
と思ったが欧州とアフリカもオセアニアの代表は決まってるからこの辺りからやりたいよな
特に欧州とアフリカとやればいい
南米はまだ決まってないからそれどころじゃないだろうし
499510

アジア相手でもこんな結果にならないだろ
499511

森保批判をかわすためだけの相手選択じゃないの
499513

とりあえず長友と酒井宏樹の後釜は出て来たな。
左SBは瀬古。 右SBは菅野由勢。
499514

森保はクビにしろ
499515

欧州のU22なんてクラブでバリバリ試合に出てるのに呼べるわけ無いやん
Aマッチデーでも無いのにウィンターブレイクに入ってから来てくれる国なんて限られてる
まずU22代表の親善試合を組む事の難しさを知った方が良い
499516

見るの忘れてた俺は勝ち組
499517

ジャマイカみたいに身体能力はあっても戦術がダメだとこうなるわけで
各ポジションを個人能力だけでなんとかするのでは戦術の体をなしていないんだよね
そういう意味では日本も参考にしたほうがいいと思う
負け試合をよく分析してほしいもんだ
499518

前から来る湘南やマリノスあたりと試合組んだほうがよかったな。
プレスもない相手だと日本は大体勝てるんだよ
499519

やっぱこの時期はカーリング観戦にかぎるな
499521

前田が足の速さだけじゃなくフィジカル付いてきて
井手口に期待されてたプレーしだしてるな
まあ、さすがに相手弱いし森保辞めさせた方がいいのは変わらんけど
499522

この時期は高校バスケのウインターカップ決勝やってるけど、女子面白かったわ
明日男子決勝

高校ラグビーもやってるんだっけ?
499523

プレス無かったというか今日の日本の切り替えの速さと連動性でプレスなんて来られるワケねーべ。
499524

森保辞任しろ
499525

野球のスコアか?
499526

ジャマイカといえば



ストⅡのディージェイ
499528

相手のシュート2本、内1本が後半開始時のセンターサークルから
支配率35%、五輪予選敗退、キャプテンがラリアット
来日は25日夜だったのかな

相手にまったくなってなかった
コロンビア戦のメンバーと今回のメンバーで紅白戦したらもっと楽しめた
アジア予選のメンバーに注目
499529

調子に乗った在コとネガってる敗北主義者どもがうざいなぁ
試合内容見れないならまとめも見に来るなよ
499530

正直五輪代表に久保いらんと思うわ
メッシと全く噛み合わなかったアルゼンチン代表と同じことになると思う
変に小難しいことが上手い異色入れるより、今日みたいに攻撃陣がちゃんとみんな共通のイメージで動けた方がいいわ
499531

ジャマイカの選手の所属チームはアメリカが多いけど、
MLSの1部にも2部にもないチームばっかりだな。
499532

年末のただの花試合まじめに批評してもな
499533

華試合ではないな
結果的に華試合になっただけで、選考と前の試合の宿題の応え合わせの試合だ
499534

コロンビア戦の反省から球際の守備をしっかり行っていたけどまだ甘かった。
足でボールをカットしようとしすぎて、まだハイリスクハイリターンな守備になってる
499536

フィジカルで互角なら勝てる
フィジカルで押されると極端にプレーの質が落ちる。それが日本。
499537

このレベル相手に大勝したからって、久保がいない方が強いとか言っちゃう人の見る目の無さが酷いな笑
コロンビア戦とは相手も日本のメンバーも違うのに比べることがまず違う。
499538

一美がそれなりのプレーをして
小川を観ることはもうなさそう
499539

今までの試合を線で、内容で見てるからこそこんな相手に大勝しても評価は変わらんって結果になるんだろ。むしろこれで森保マン.セーはもう日本を弱くしたいスパイみたいなことやってるって気づけよ
499540

森保の延命の口実が欲しかっただけやな
499541

前田のゴールオフサイドやん
こんなインチキまでして勝ちたいのか?
499542

五輪のトーナメントで連携が取れるなんて甘い考えは捨てた方がいい
形なんて作れば、それを潰される。形に依存したチームならそこでおしまい
最後は個だよ
499543

U22を欧州に遠征させてスイス、デンマークあたりに勝ってきたら見直すわ
499544

前の試合の宿題って、「サッカーにはフォーメーションの相性ってものがあるんでちゅよ」ってことをようやく学習出来たってこと?凄い成長スピードじゃん。こりゃ天才監督だわ
499545

久保より堂安の方が重要じゃね?
コロンビア戦で唯一戦えてた。
499546

※499537
コロンビア戦とトゥーロンだったら比較出来るんじゃないかな?どうだろう
499547

アンダーとA代表の試合が重なったり近い時期に行われると、A代表に森保監督、アンダーに横内コーチと役割が分担され、結果、参謀を失ったA代表がダメになって、邪魔者がいなくなるアンダーが良くなるってパターンが完成してる
499548

コロンビア戦の強度で何が出来るか

今日のような試合やトゥーロンで出来ても、五輪はまた別
499552

こいつらば かだからまともに評価なんて出来んぞ
上へ下へ振り切れるちんぱんだから
ただ気持ちよくなりたいだけのサルに何言っても無駄
499553

韓国やイランのA代表と試合組めないかな?
499554

な?、ば か丸出しだろ
499556

久保に関しては落選してもおかしくないぐらい五輪代表のレベルが上がってる
堂安が落ちるのは現状だとちょっと考えられない
499557

まぁ連携の練習にはなったでしょう、人をそろえる機会も少ないし、会場も公式戦やるような広い所を使えるし、相手が弱くても居ないと本番っぽい確認練習できないし。
メリットがなかったという訳ではない、まぁ強い相手とやった時には、この感覚でやったら対人の部分で負けたり読まれたりして、こんな結果とはいかなくなるだろうけども。
499558

ジャマイカも大してチーム調整をしてこなかったのかもね。まして長距離遠征。かなり不利な条件での相手の試合。
日本の攻撃陣も確りとしたスキルが身についている人が増えたなとは思う。
少し相手とのチームプレーの質に差が出来過ぎていたね。少し、弱過ぎるかな。
499559

連携と言ってもここから選ばれるのは3,4人だと思うけどね
499560

日本の選手は足元が上手な選手が多いからプレス弱いと無双できるよね
問題は鬼プレスされるとフィジカルの弱さがでちゃう点なんだよな
というわけで、参考にはならん
499561

今回の圧勝の最大の要因は選手個々の能力差等ではなく3バックのわからん殺しだと思う。
完全にハマってて終始局面有利で例え日本の選手の能力がジャマイカの二軍レベルでもワンサイドゲームで勝ててたと思う。

ただ、上手く行ったケースと相手が対策してなかったケースを指導者や選手達は勿論、メディアやファンも含めて履違えないようにしないといけない。
この試合は後者であり、これを上手く行った時のイメージと捉えて五輪に臨めば必ず上手く行かない時が訪れ敗退するだろう。
499562

ゆるゆるなディフェンスだと思ったら、寄せてくるときは踏んだり蹴ったり引きずり倒したりホント酷かったな
499563

正直1対1であそこまで勝ててればフォーメーションなんて関係ないな
499564

まあ1月の大会と6月の欧州遠征だな
6月には欧州にも勝つくらいじゃないとメダルは無理
499565

この試合の相手にフォーカスしてる時点でずれてるって話
無意味な試合って言ってる奴はさらにあ ほ
499566

欧州遠征に行って向こうのアンダー世代とか2部のチームとかと試合させてもらえないのかな。時期的に難しいと思うけど。三木谷パワーでバルサBとか。
499567

除夜の鐘の前触れ9発は素晴らしい。
相手がどうこうではなく雛形は出来てたからいいと思う。
日本は五輪で優勝したことも無いしAでも強豪国では無いんだから素直に喜ばないと、いつ喜ぶんだよw。


499568

ジャマイカも親善試合でも9-0でだと、ショックだろw  せめて5-0で終わらないとw
499571

コロンビア戦も今日みたいに前からボール追えば良い試合になってただろうに、なまじアウェーブラジルに勝っちゃたもんだから余裕こいてたのかな。
今日は皆のやる気が見て取れて良かったし、ジャマイカにシュートすら打たせなかった守備意識は見事
499572

ただの花試合だったね
こんなんで騙されへんで~
499573

代表くらいしかサッカー見ない人にまた勘違いさせるな...田嶋の思い通りか。
プレスもゆるゆるでE-1と比べても明らかにプレッシャーが無いし寄せが甘いからシュート打ち放題。
しかも相手はボールを保持しても前へのスプリントも無くとりあえず繋ぐだけ。サイドバックの後ろを突くこともないから日本側のサイドは上げ放題。
個々に良いプレーはあったけどプレッシャーがある中で同じプレーが出来るのかわからん。評価できない試合。
集金できて良かったね、くらいしか。
499574

今日の試合でも激が飛んでいたけど
前からプレスというより守備のしつこさが足りてない
改善はされたとはいえ、まだまだ出来ていない

コロンビアが見せたあの食らいついたら離さない守備は格上と戦う上で必須
499575

これで日本は強いと喜ぶ奴いないでしょ。ベネズエラに1-4で負けて
韓国に負けたばかり。
499576

フィジカルが上のA代表と試合が出来るのは有り難いね
499577

#499432

無理やり擁護しすぎるとこうなる。
499578

A代表ではないが初のW杯出場して負けた国に、随分差がついたな。
相手は弱かったけど日本の守備は良かった、積極的な守備だった。
ただ強い相手とやらないと通用するのか分からないので、
この間のコロンビア戦が勿体無かった。
499579

昔見たアンダーの試合の中山雄太は冨安より目立ってたイメージなんだよね。俺の中では.だからポテンシャル自体は結構持ってるはずなんだけど身長差などがあるからCBが苦しいのはわかるが何かきっかけさえあればもっともっとできる気がする
499580

スタメンの攻撃陣のロスト後の切り替えが横浜・川崎並みの速さでビビった
そこは相手のレベル関係ないし、かなり良かったわ
499581

なんでこの試合を年末のゴールデンに?ってのが最大の謎だわ
久保君来ると思ったら当てが外れた感じ?
499582

9-0なのにあんまり面白くなかった試合。
やはり相手のレベルが低すぎる、誰だマッチメイクした奴。
もっとレベル上等の国はなかったのかって話だ。
米国、メキシコ、コスタリカ… 南米諸国は?
ニュージーランドのほうがマシだったかもしれん。
温厚気候のジャマイカを招くなんて、もう阿呆としか。

こんな緩い試合で圧勝したって、また韓国みたいにプレッシャー強度高い相手だと何も出来なくなるというオチを毎回繰り返してる(主に国内組が)。
いつになったら学習するんだ?ったく…
499583

後半は日本のレベルも低かった。
プレースピードは遅すぎるし、ゴール付近なのにパスパス…パスパスッ
そこまで行持ち込んだらシュートしろや!って話。
闘志も見えない、絶対ゴール取ってやろうという気迫がない。
後半途中で出た奴は、全員本戦まで残れないことを予言しておく。
499584

ぶっちゃけこのレベルならJリーグのU-22とかでも良かった気がするんだが…
全く強化になってないと思うのは気のせいじゃない
499585

完全に無意味な試合だったな
流通経済大生のほうが強いと思うわ
499586

ジャマイカと試合するのが意味わからん
日本は開催国であり、現地で日本と試合したい国は引く手数多の状態
なぜその多くの候補国から、ジャマイカ抜擢??

国際Aマッチデーじゃないから拘束力はないというが
前田や中山など何人かの欧州組も合流してるし、組めないわけじゃないだろ
競技レベルは何の参考にもならないし、完全なる商業試合でしかなかった
499587

いたいや、相手が弱いから分からんって今日の連動性あればどことでもやれるの分かるやろ。そもそもアウェーブラジルに勝つくらいなんだからこの世代は強豪国相手でも全然やれるのはもう証明されてる。コロンビア戦はシステムの失敗でやられたが今日は改善されてて点よりそっち方が良かった。
499589

一方でコロンビア相手には久保堂安らがいても何もできなかったし
もっと言えば強度高かったトゥーロンでのブラジルやE-1の韓国にも押されてたわけだしな

ヌルユルプレス相手にポゼッション率高めてもねー
結局、今日活躍した日本人は韓国のような相手には何もできなくなるのがオチ
香港相手なら国内組でも5得点圧勝もできるんだからなー
499590

アフェ―のブラジル戦に出場した選手で今日出てたのは何人いると思ってるんだ?
全く関係ないわw

スペースを与えられないと出来ない連携は
五輪で戦う上では意味ない
499591

サッカーの上手い下手より人間の質が問題だ。
499593

相変わらずの無能っぷりの協会らしいマッチメイク。

※499565
無意味という意味が分からないお前がahoなんだよ。
499594

本戦メンバーが確信できるのは前田、安部、中山ぐらいだな
中山は疑問に思われることもあるが、ボランチにCBとSBも出来るのは大きい
ブラジル戦や今日のFKみたいに、一発があるのもまぁ魅力
今までの使われ方、待遇を見てもまず本戦当確だろう

他の面々も活躍してたが、今日出てない中に有力選手が多すぎるし
今日のメンバーは、あくまで視察メンバー、実際は当落戦上の選手たち
特に後半から入った奴らは、本戦メンバーに入ることはないだろうな

森保としては、既に決まってるメンバー達の中から
原石がいるかどうかの確認のために行った試合でしかない
旗手がちょっと目立ったぐらい、あとはほぼ有象無象しかない
今日の相手では大したアピールにはならなかった
499595

ジャマイカの4番は色んなとこに顔だしてどうにかしようと奔走してたように感じた
良い環境で研いて経験積めばチームに良い影響を与える選手になりそう
499596

こんなんと戦わせるな
逆に日本代表が弱くなっちまう
499597

前田上田小川から二人選ぶだけでも大変だ
499598

真のJ使いを決める戦いだった。
499600

点差が早くから開きすぎてユルユルになっちゃったなぁ
前田のはパス出す前ですでに出てたように見えるけどオフサイドじゃないの?
499601

これ選んだ協会の奴何考えてんの?
499603

このレベルで強化に繋がると思ったから試合組んでる訳で、協会と監督に対戦相手の実力を測る目がなかったのは変えようのない事実
499604

在仏韓国人くやしいのうwwwww
499605

コロンビアと試合組めた事を喜ぼうぜ
499606

こんな弱い相手といえど、きちんとそれなりに連携面やお約束の前線守備等、内容や結果を出したことは評価せねばね。
ザックジャパンの時のように強化試合で強豪相手にあれだけの戦いをしても本番はあれだったんだから、五輪差し迫って一概に相手のレベル云々はそれほど、今更というか関係しないでしょ。

だけど、DF陣の耐久度を図る上ではやっぱり強い相手でないとね・・。
山口のセーブをを見たかった。
499607

正直、交代で入った時から松岡の着こなしが気になって仕方なかった
代表は見るけどJに興味無い層からの知名度が一気に上がっただろう
プレー自体は飛び級でも違和感なくやれてたから、パリに向けて頑張って欲しい
499608

体力の無駄遣いかよ
499609

そう言えば久保が来年もレンタルなら確実に出られるな。レアルはレンタルに出すなら五輪は出てほしいだろうし、それを条件にレンタル先を選べるわけだし。
しかし、得点差とは裏腹に決定力がなさすぎる…。
499612

こんなチームとしか試合マッチングできないほど影響力落ちているんだろ
監督にコネがあればもう少しましな相手呼べるんだろうけど森保じゃ無理だわな
やっぱ森保は解任すべきだわ
まともな相手呼べる監督を据えろ
499617

>・島(ジャマイカ?)で4回、日本で2回練習しただけで
 日本は東京五輪を開催することが決まってから
 チームは一緒に練習しているから

カ〇シンそっくりでワロタ
499618

ミーティングでは森保一監督から「前半の15分くらいまでは激しくいって、その後はちょっと様子を見てはどうか」と提案された。

「ただ、選手たちのなかではずっと行った方が相手も慌てるし、こういう試合にできるんじゃないかと話していたので。日本にいるとどうしても『ちょっと待って』という感じになるけど、海外は『行けると思ったら行け。それでボールを取れればOK』となるので」
499619

ハリルみたいな代表や選手にリスペクトのない人以外は応援するよ
今回は日本人監督に初めから任せて挑戦してるんだから
日本の足を引っ張ることはやめてほしい
日本人ならねw
499620

プレス無さすぎて参考にならん。大学生やJの控え選手使うのやめれ。こんなチーム相手に活躍させると勘違いするヤツが出てくるぞ…
499621

499597

>前田上田小川から二人選ぶだけでも大変だ

アンダーみてればマジでこの印象になるよねトゥーロンでもアジア大会でも普通に同世代の強豪選手と比べても悪い印象はないし、アジア大会に至っては上の世代を含めた選手から見ても日本人FWはむしろ上位の選手だった。そこにコパで試した三好久保上田が得点力も攻撃力もあった。

しかも今はちょっと前に話題になってる。中村ケイト(トゥーロンでは控え)や、伊藤、トゥーロンには出なったが海外クラブでは明らかに経験値がある堂安、安部、食野。OAを考えた五輪ですらそこに南野、大迫、中島のの可能性があるわけで、日本は今本当に選手がそろってる。一人ひとりは別に世界最高の選手じゃないがこれだけ選べれば戦術次第で五輪はどことやっても勝てる可能性があると思うわ。選べる戦術の幅が広いからじゃんけん勝ちできる可能性は結構ある。
499622

攻撃の練習したいなら、相手には死ぬ気で走ってプレスかけまくる5バックの国選べよな。それこそ、キルギスやタジキスタンでよいのですよ。
499623

499589

>一方でコロンビア相手には久保堂安らがいても何もできなかったし
>もっと言えば強度高かったトゥーロンでのブラジルやE-1の韓国にも押されてたわけだしな

これは言い過ぎ。まずコロンビアはジャマイカよりはるかに格上。世界の強豪の一角。トゥーロンでもこの世代の最強格のイングランドやメキシコを倒して、さらに決勝戦でブラジルとあたって同点のままPK戦までいってまけただけで女に差はなかったよ。あったならPKまでいかないから。E-1はそもそも出場者が、オリンピックの主力(久保や堂安、三好、上田あたりはコパにいってる)を除いたメンバー選考のトゥーロンにすら出れないJリーグ勢で、A代表どころかU22の控え。でもそのメンバーでも過去の韓国戦をみればアジア大会で韓国のほぼA代表といい勝負をしていたので、戦術の問題としか思えない。間にやったブラジルホームのブラジルとの試合ですら普通に勝ててるので、この世代は選手をそろえれば同世代ブラジルに負けたりPK戦になったりする程度の差しかないとはっきりしている。

特に韓国戦は森保の責任が大きいと思うよあれは。ほかの試合の勝ち負けからいけばたとえ日本が3軍でも接戦にはなったはず。
499624

>>499618は前田のインタビューだけど、
森保の提案を受け入れてればもっと拮抗した試合展開が観れたのかもね。
こればらして前田が干されなきゃいいけど・・・
499625

トルシエの通訳だったダバディさんが
安部を酷評してたな。「独りよがりなら
結果残さないとダメ。PKじゃなくて
ハットトリックは可能だった。勘違い
しすぎ。トルシエならエリアから
飛び出して殴り付けてる」
499626

※499424
>この時期に日本に来て試合してくれたジャマイカには感謝

こういう俺は意識高いぜ系のア/ホコメント書いてる馬/鹿が
日本代表はもっと欧州へ行ってアウェイで戦うべき~とか言ってるんだろうなw

こういう馬/鹿は絶対に
この時期に欧州まで行って試合をしてくれた日本代表に感謝
なんていわないからなw
499627

※499625
しってたか?
ダバディってただの通訳のサッカー素人だぞ。
ただの通訳のサッカー素人が何言ってるって?
どうでもいいがなw
499628

日本の守備は今回よくやったが逆に相手がやってきた時にどうするのか、
ここの課題が強い相手とやらないと出てこない。
それでも選手が少しでも手ごたえを感じ今後の戦い方に繋がれば、
無駄に思えたこの試合も後で考えたら大きな試合だったかもしれない。

499629

本当に何の意味があった試合なんだろ
ただの森保への批判を少しでもそらす為の
試合にしか感じないわ
しょうもない
499630

ゴール動画でまた森保がメモってる
何を書いてるんだか
499638

※499623

トゥーロンのメキシコなんてこの試合なみにユルユルだったし
イングランドなんて五輪予選で主力が抜けてるチーム。
まぁ主力が居ても、五輪予選で勝ち点1しか取れずに出場権逃してるから世界強豪とは程遠いけどね
499640

正直あまり興味なかったから観なかったんだけど
これなら観ておけばよかったかな
といっても逆に観た人は時間の無駄だったとか
最初から観なきゃよかったって言いそうで
499653

ハイライトがへたくそすぎる
意味のないシーンが多すぎ
499661

booking間違ってるだろww
強化にも何も何ないよ
興行でしかない
499664

森保やめれっ!
499666

499638

>トゥーロンのメキシコなんてこの試合なみにユルユルだったし
>イングランドなんて五輪予選で主力が抜けてるチーム。

それをいったら日本もコパに選手呼べないからU22を連れて行ったから、主力軒並み抜けてるし、U23の大会でU22だったのだからむしろ日本の方が選手が抜けてる率は高いまであると思うが。ぶっちゃけ控えとはいえイングランドは敵じゃないなって感じの試合だったしな。控えめに言ってメキシコの方が強かったよ。てかサッカーの強さは相対的なものだから、トゥーロンで日本が6点入れてチリに圧勝したけど、だからってチリが弱いってこともないんだよ。そのチリにイングランドもポルトガルが負けてたんだから
499667

日本人監督がなぜ日本代表監督をやらないか、ここのコメ欄見てもよく分かるわ
正しい事をしようが試合に勝っていようが批判して叩かれる
その為なら事実をねじ曲げミスリードも平気でする
そして他人にそれを指摘されても聞く耳持たず、正義は自分だと信じて都合の良い情報しか受け取らない
本当に情けない話だなって思う
499671

あーあ…大学生がU22選ばれちゃったよ。ジャマイカなんかと試合するからだ。弱い相手との試合に出場できてよかったね。来年から2、3年はJでレギュラー取れない奴がU22代表かよ…上田もしかり、今Jでレギュラー取れてない奴は代表の資格ないと思うなだがな。
499673

いや、日本人監督だから叩いてる訳ではないですよ。私は西野や岡ちゃんもそれなりに評価してます。いや、むしろこれ迄の外国人監督より評価してますよ。でも森保はダメだ。彼のコンセプトや戦術がダメだ。ただ私個人の好みに合わないだけかもしれない…それでも森保だけは拒否反応を隠す事が出来ない。早く監督辞めてくれっ!
499675

499666

え!?
日本の控えは世界の強豪と戦ってきていて
強豪に勝つ力があって
ベネズエラ戦やE-1の惨敗は監督の戦術が悪かっただけという主張してたんじゃないの?

だからトゥーロンで戦ったメキシコやイングランドは世界強豪ではないという話をした訳で…。
499676

499667

>日本人監督がなぜ日本代表監督をやらないか、ここのコメ欄見てもよく分かるわ

これはあるね。負けたE-1の話なら分かるが、ジャマイカ戦は色々選手試してしかも勝てたんだから別に監督の問題じゃないわ。ジャマイカじゃないところと強化試合したかったというのはわかるけど、監督の一存で相手が決まるわけでもない。それはサッカー協会の責任で

499675

>ベネズエラ戦やE-1の惨敗は監督の戦術が悪かっただけという主張してたんじゃないの?

俺が言ってるのは相手もそれなりに強かったが、そこにある程度勝てているのだから日本も弱くはないという話。相手が弱いと仮定すると弱い相手に勝っただけになるので、日本が強いかはわからないという結論になるから、最終的な結論に大きな違いがあるでしょ。
499677

E-1と比較対象になるのは基本はアジア大会のほうでしょそれに
そのアジア大会とE-1の違いは監督。選手はOA呼べるだけ選択しアジア大会より多かったはず。だから監督の話を書いたわけで。

トゥーロンを書いたのは前に

>強度高かったトゥーロンでのブラジルやE-1の韓国にも押されてた

というごちゃまぜコメントがあったから。トゥーロンでは日本も善戦したが、ブラジルは強かったしメキシコもそれなりに強かった。一方E-1の韓国はアジア大会よりソンやら主要選手が抜けた雑魚チームだったのにアジア伊大会よりひどい負けかただったから問題なんだよ。
499678

ハリル 2.6億
ザック 2.8億
森保  1.5億
西野  1.2億
岡田   1億
オシム  1億
トルシエ0.9億
日本人監督の年俸が安いからじゃね?
岡田以降の外国人監督はみんな2億以上だったから、協会が日本人監督を安くみてるからだろ。スタッフも外国人の時は高かったんじゃね?
責任だけ押しつけて年俸が安いからみんな逃げるんだろ。
499712

戦術戦術という割に相手が寄せ集めの急造チームだという事は考慮しないのはなんで?
トゥーロンなんてそんなチームばかりだったけど…
499726

日本人監督の件については、岡田元日本代表監督が西野監督と対談しててそのあたりのこと言ってたよ
サポーター・マスコミよりも同業者の日本人指導者からの嫉妬がきついって
あと、試合負けたら家族まで嫌な思いするのも、父親として辛いと言ってたな
それでも年俸1億以上貰えるんだから、やりたい人はいっぱいおるとさ
499754

無能無策、痴呆面の森保。こんな男(オカマ)を支持する馬Ⅲ鹿Ⅲがいるなんて信じられない。
499764

えっジャマイカ予選敗退したたの?
じゃ、まーいーかw

つかこれほど弱い国になってたとは想定外だったのだろう。
499765

勝って当然の弱い相手とばかり試合してるけど意味あんの?
森保はさっさとやめろ
499812

強豪「日本なんかと試合して意味あるの?」
499816

いや、今のU22ならどんな強豪も試合したいだろ。今の日本は少なくともW杯16強の常連だし、何より東京五輪前に日本で試合出来るまたとない機会だぞ?五輪出場国ならどの国も一度やっておきたい国だと思うがな…
499827

自分を名誉強豪国人と勘違いしてる哀れな海外厨だから何言っても無駄よ
499867

全くだな。ブラジルやフランスがW杯ベスト8としか練習試合しないならともかく、普通に16強に届かない国とも試合するしな。ましてやホスト国なら対戦したい国は山ほどいるだろう。なのに連れてきたのが五輪に出場しないジャマイカと言うのはJFAは非難されても仕方ないだろう。よっぽど森保に勝たせたかったのかな?コレじゃあ強くならないよ…
500174

ブラジルやフランスのように試合をしてもらえる強豪になればいい
そうすれば、クリスマスシーズンや時差なんて気にせず日本に来てくれるよ

真夏の日本の気候を体験できないけど、ホスト国に行く事は意味あるからね
500552

欧州のトップリーグが今の時期に選手出す訳ないだろ
強豪国になればいいとかそんな阿呆な話じゃない
500629

皮肉が分からないのかな?
501032

皮肉になっていない事を皮肉と言って自分が皮肉の意味すらわかっていないのを露呈するガイジが湧いてるのは草







ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本に野球がなかったら、日本サッカーはもっと強くなっていた」【海外の反応】
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR